• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】ニコニコ動画、Visaでのプレミアム会員料金決済が一時停止へ…「淫夢動画のせい」「JCB持ったほうがいい」
【検閲問題】FANZA、VISAカード決済を突如停止!ついにDMMも陥落…
【悲報】U-NEXTも海外クレカ規制!成人向けジャンル作品のVisa/Master決済を一時停止
「とらのあな」がロリジャンルを排除か。またVISAとmastercardが原因か






6月15日、同人作品などのDL販売を行うDL.Getchu.comでVISAカードの取り扱いを再開!

https://dl.getchu.com/information.php?id=2172
z1






8月12日に開催された「表現の自由を守る会フォーラム」でクレジットカード会社による表現規制問題が取り上げられており、山田太郎議員がアメリカのVISA本社に行き副社長と話をしたとのこと。

そのなかで、「VISA本体は(規制について)判断していない」「特定コンテンツに対するワード規制は行っていない」という言質をとったという。

つまり、表現規制問題にVISA本社は一切関わっていないということが今回明らかになった。







この記事への反応



あら、VISA決済再開したのね

再開できちゃうって事はVISA側には取引させないような合理的な理由が無かったことになるんだけど

山田太郎議員がVISA本社に乗り込んで「特定コンテンツに対するワード規制は行わない」という発言をつかみ取ったことにより、 中間の誰かが意図的に行ってだことが明らかとなったという事・・・? それでVISA再開した所が出てきたらしいから,これから順次復活という所かな。

VISA再開するってさ。絶対日本法人の暴走だったな。🥳

DLゲッチュでVISAカード決済再開したそうだけど、タイミング的に山田太郎さんが本社に突撃した効果だろうか。 他の停止した所も次々再開すればいいのだけど。

VISA再開させたの凄いな

慌ててJCB作ったのにあんま意味なかった……?まあDLサイトとかが警戒してVISAの取引再開しないかもだし持ってて損はないか

DLがVISA再開した? 山田議員が凸った影響で途中の代行業者に怒られでも発生したんかね

VISA取引再開の件、公表しないまでも内部できっちり真因突き止めておかないといけないのでは?

今更visaが再開しようがもう遅い。 JCBに全部切り替えちまったし





これは他のサイトでも取引再開される可能性が・・・?

B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:32▼返信
信用できるかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:32▼返信
で、犯人は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:33▼返信
その特定のワードの同人誌がAmazonで普通に販売されていてVISAで決済できんだからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:33▼返信
MASTERはもう戻ってこなくていいよ
ポリコレと一緒に沈んでどうぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:33▼返信
一瞬再開させたのすげーって思ったけど、その程度で再開できるのなら規制したのもなんか適当にやってたんだろうな~って
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:34▼返信
ありがとう山本太郎
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:34▼返信
やるじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:34▼返信
やるじゃない🤗
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:34▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:35▼返信
いったいどういうことになってんだ
取り扱い停止されたサイトは止められた後に何度も問い合わせたけど
結果ダメだったって流れが多かったみたいだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:35▼返信
でもDMMでは別に意味無かったけどね
ポイントは普通に購入出来たし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:35▼返信
糞カードは全部廃止でいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
JCBの邪魔するな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
ちゃんと掘ってくれ
それ次第
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
やっぱり物事を変えるには、権力持ってる人を味方にするのがベストなんだなって
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
そらそうや
変態アホアホ女が自分の裸の写真を言われるままに送ったのが悪い
二次元には何の罪もない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
やるじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:36▼返信
これでMCやアメックスも同調したのならなぞ深まる
米クレカ同盟でも結託してるんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:37▼返信
結局マジで現場判断だったって事?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:37▼返信
一応ちゃんとネチネチ追求してほしいところ
じゃないとまた気分次第で下げられる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:37▼返信
全く超速報ではない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:38▼返信
逆張りしてたやつwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:38▼返信
うぜえから戻ってくんなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:39▼返信
メリケン企業が日本の議員に詰められただけで社の意向変えるとも思えんし
まじで一部の意識高い人間の暴走なのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:39▼返信
販売サイトの勝手な判断ってこと?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:39▼返信
ツイッターの連中とか入り込んでそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:40▼返信
未成年保護のために線引をしっかりしろとかならまだわかるんだけどアダルト関係扱ってたらそれだけでアウトとか規制以前の問題だもんな
この議員について正直ポーズだけであんまり良い印象はなかったけど今回の働きについては素直にGJだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:40▼返信
いずれゲームも買えなくなるかと思って色々考えてた
グッジョブ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:40▼返信
中抜き業者が独断で共産思想してたんかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:40▼返信
で犯人は?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:41▼返信
いったい何ェミニストの仕業だったんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:41▼返信
再開いたしましただけでなんの説明もないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:42▼返信
「VISA本体は判断はしない」「特定コンテンツに対するワード規制は行わない」
じゃあどこの誰がクレカ決済を停止するなんて権限発令したんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:42▼返信
>>19
世界を駆ける謎団体が圧力かけてたんじゃないの?知らんけどw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:42▼返信
何にしてもくそだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:42▼返信
副社長の発言に意味はないって粘着してたやつ息してる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:43▼返信
コロコロ意見変えてくるのは信用されにくくなりそ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:43▼返信
>>7
太郎違いwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:44▼返信
あまりにも利用者減って焦ったんやろwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:44▼返信
支持するわ
ちょっとミナミの帝王レンタルしてくる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:44▼返信
旧ツイッター日本法人からVISA日本法人に転職した奴いるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:44▼返信
>>1
自主規制だから今後もどうなるかはわからんね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:44▼返信
問題は誰がこの判断をしたかだよな。アメリカ法人と日本法人との間で何があったのか
いちカード会社が決済するコンテンツにケチつけて支払えないようにするなんて異常だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:45▼返信
>>5
まぁ国外でなけりゃJCBで充分だし
VISA戻ってきたなら言う事無しだから
マスターは別に、、、ってなりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:46▼返信
でも同人系とかで記録残るのにクレカ使う奴らいるんだって思った
国によっちゃ規制に引っかかるものの購入履歴残るんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:46▼返信
これは山田太郎議員の株が爆上がりするだろうなあ
FANZAとかDLsiteならまだ分かるが、マンガ図書館とかにまで波及してたからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:46▼返信
>>43
結局JCB一択なのは変わんないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:46▼返信
FANZAとDLsiteが続くか注目だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:47▼返信
別に支払えないならそれで良くない?
使わなくなるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:48▼返信
つーか赤松騒ぐだけで何もせんかったんかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:48▼返信
パパ活してたの少し多めに見るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:48▼返信
>>44
しかも他クレカ会社も横並びに
きな臭いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:48▼返信
>>10
visa再開が嬉し過ぎて涙が止まらないか
もっと泣いていいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:49▼返信
さすがにこりゃ凄いな
単純に復活させただけでなくこの流れに歯止めをかけたわけだし

ゲーム会社に介入してくるポリコレコンサルみたいな連中がこの界隈にもいるんだろうなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:49▼返信
結局犯人は誰だったのかってのは有耶無耶にされそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:50▼返信
赤松や山田みたいなオタク票が集まる議員に求めてる活動がやっと芽が出てきた感じがする
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:50▼返信
誰が始めた物語だったんだよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:52▼返信
訴えられたら負けると判断したんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:52▼返信
VISA本社も売り上げ下がった原因は掴みたかっただろう
他も復活したなら膿は一先ず取り除けたことになるのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:53▼返信
>>26
販売サイトの勝手な判断って…流石にそれは理解力なさ過ぎん?
サイトは決済止められた側だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:53▼返信
バカッターのシャドウバンと同じやつでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:53▼返信
>>44
そもそも事の発端である、クレカ会社に責任があるって訴えた件が異常だがな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:54▼返信
>>44
ポリコレ団体界隈じゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:54▼返信
つまり本社に無断で独断で規制やってた代理店がいたってことだな
一体どこからの圧力だったんだろうねぇ
立憲共産社民やフェミ団体がめっちゃ怪しいけど、そこまで詮索されたらヤバイと思って圧力解除したのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:54▼返信
まぁむこうで圧力かけるとしたらカトリック系の団体だろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:54▼返信
日本にもまだ評価に値する議員が残ってたんやね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:55▼返信
次も山田議員に投票するわ
この功績はデカい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:55▼返信
これ迷惑かけられた企業沢山あるから犯人出せよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:55▼返信
>>51
赤松のアンチじゃないけどあのオッサンはガチで漫画以外は興味ないからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:55▼返信
どこかにクソフェミが紛れ込んでたんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:56▼返信
なんか言質とか意味ねえからwwwって笑ってたやつ結構おったよな
そいつらどこに行ったんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:56▼返信
自民の議員がアメリカリベラルへの対決姿勢と取られかねない行動を取った
多分次の選挙での公認は得られないだろう

悲しいけどそういう事
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:57▼返信
アダルト業界のみを狙った規制だから怪しいと思ったらまさか本当に本社に黙って規制してたとは
戦犯は今頃ビビってるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:57▼返信
>>73
願望乙
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:58▼返信
※70
その漫画も自分とこのサイトに規制が来たら高速土下座したから漫画も守る気ない模様
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:58▼返信


パヨクの『意味ない』発言は何だったの? 単に自民党議員の活動が気に入らなかっただけ???
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:59▼返信
まあ法律で強制しなければまた弾圧やりだすから
解決したわけではない

まだ犯人も吊し上げてないしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:59▼返信
クレカ会社じゃないんならどこの誰がやったのか明らかにして欲しいなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 00:59▼返信
ここでまさかの山田太郎
でもクルドと仲良しだしなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:00▼返信
美人局からの逆転の一打だなぁ 応援しよう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:00▼返信
>>73
すげードヤ顔でコメントしてそうw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:00▼返信
ニコニコもクレカ使えなくなったから間違いなくオタク潰しを狙ったどっかの政党やフェミ団体による圧力だろうな
芋づる式に関係ばれたら終わるから逃走したのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:01▼返信
本社が言質取られた事で、勝手やってた日本支社がビビったのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:01▼返信
ただの日本側法人の忖度暴走wwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:01▼返信
こういう解決してくれるのが政治家だなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:02▼返信
マスターカードはどうなん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:02▼返信
ま、こういう陰湿犯罪やるのは支那朝鮮の害虫だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:02▼返信
再開したサイトをチェックしてみたけど
ロ●・強●・獣●みたいなVISAが禁止してる作品がまったくないじゃん
検問終わったから再開出来ただけやろアホらし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:02▼返信
んで結局その決済塞き止めてた中間にいるであろう戦犯とやらは誰なのよ
91.投稿日:2024年08月17日 01:02▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:03▼返信
>>77
当たり前やん
山田なんて何もしてない!っていつも批判してたのにアメリカ本社の副社長に凸するとかいうガチの行動に出ちゃったもんだからそれ自体を意味ないものって事にしないとこれからも同じように批判できないからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:03▼返信
山田太郎って蝶ネクタイの売春で辞任したあれ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:03▼返信

パヨクが次の言い訳を考えてそうw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:03▼返信
クレジットカードをインフラ的なものとすると
中国みたいにというかマイナンバーカードのような管理運用にって話になってくるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:03▼返信
まぁ犯人が特定できなければまた規制される恐れもあるけどな
97.投稿日:2024年08月17日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:04▼返信
>>89
いやあるぞ
ゲッチュはそもそも販売ページすら削除してるってのがあるから他のサイトより深刻だったよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:04▼返信
※89
逆になんでそういう該当の作品もないのに一緒くたに規制されてたのって話になりそうだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:05▼返信
まー不倫してたことに変わらないんだから自民党野郎の不倫山田は論外やけどねw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:05▼返信
じゃあ誰が主導してやってたんだよってなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:05▼返信
>>48
今んところド安定だしね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:05▼返信
※93
詳しいのに知らないフリは草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:06▼返信
>>89
あるにはあるが削除しまくったから以前に比べたら全然やね
そこまでやんないと免れないと
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:07▼返信
>>91
もしくは共産党員かフェミが日本支社に圧力掛けたか・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:07▼返信
政治家当選させて内部から調べさせたりしないと
SNSでムーブメント作っても問題は解決はしないと言う民主主義の基本があるんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:07▼返信
邪推だけど一連の不倫騒動で失うものがなくなったお陰でフットワーク軽くなってたのなら皮肉な展開だけどこの一件については間違いなくよくやったわww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:08▼返信
これで終わりにはせず、このまま犯人探しを続けて欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:08▼返信
山田太郎議員仕事した。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:10▼返信
JCB流行ったほうが自国のためになるのにアホだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:11▼返信
※89
普通にあるやんけ
商業の凌・辱系も普通にあるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:11▼返信
※98
どれよVISAが禁止してるワード思いつくかぎり検索してみたが一つも出てこなかったぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:11▼返信
実際復活してるし今回ばかりは評価せざるおえない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:12▼返信
オタクやクリエイター当事者達が全く知らないアニメ、漫画が壊滅するところだったサイバー犯罪条約止めたのも山田太郎だからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:14▼返信
※112
そりゃ伏字にしてるんだから出んだろ
伏字でも許さんってVISAが規制してきたのに、山田議員が本社突撃後に再開したからみんな驚いてるんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:15▼返信
これは有能
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:15▼返信
やればできるやんけ! 見直したわ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:16▼返信
検閲した奴等吊るし上げろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:17▼返信
VISAが無関係。

じゃあ誰が裏で工作してたの?????????
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:17▼返信
>>1
ひよこババア♥
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:20▼返信
DMMとDLsiteが復活せん限りなんとも
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:20▼返信
伏字もなくなるかどうかだな
顔色うかがって伏字そのままにしそうだけど
無関係とはっきり分かったらちゃんと戻せよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:21▼返信
みんなでJCB使えばよくね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:21▼返信
※89
アホなのは「検問」とか言ってるお前だけだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:22▼返信
日本支社の支社長雨あたりが奴が勝手にやっていたって事?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:22▼返信
日本支社の支社長雨あたりが奴が勝手にやっていたって事?
まぁ、それをそのまま真に受ける気はねえけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:23▼返信
まじで日本法人が止めてたんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:24▼返信
つーか。じゃあだれが止めてんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:25▼返信
ツイッタージャパンの再来か?
ツイッタージャパンもパヨク連中に乗っ取られてトレンド操作してたもんな
パヨ御用達のメディアのハフポストなんてイーロンに変わってから見るに堪えんほど落ちぶれたもんなw
情報操作できなくなってパヨ弱体化しまくりw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:25▼返信
また女の仕業か
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:26▼返信
意味あったじゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:26▼返信
>>123
この機会にどうぞ、って感じだったよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:27▼返信
もうJCBに移行したしどうでもいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:27▼返信
山田太郎さんやるじゃん!
誰が規制してたのか、そいつらを炙り出そうぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:30▼返信
手数料を わざわざ海外に流出させることはないから
メインはJCBで
それ以外の海外旅行や海外の買い物サイト等ではV M A Dを使うと良い

136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:31▼返信
草。日本人ならJCBでいいだろ😐
外人は知らんけど(笑)VISAで
さすが山田名誉教授🇨🇳賢いアルネ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:32▼返信
何の根拠もなく停止してたのかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:35▼返信
>>132
俺達はそれで困らんけど海外勢がね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:36▼返信
何の意味もないとか言ってた

反日やらおんの馬鹿管理人はどうすんだよこれwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:40▼返信
TwitterJPみたいに日本勤務の活動家社員がやったんやろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:40▼返信
>>123
一時期、本気でJCBに切り替えようかと思ったわ…

142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:40▼返信
やっぱ「犯人探しが始まるとマズイ!」と思って規制解除したのかなぁ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:40▼返信
>>1
ポリコレ野郎にはなにも期待できんやろ
潜在的なクズとしていつでも切り捨てられるようにしておくべし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:41▼返信
※142
どうせ社内の女社員がやったんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:42▼返信
>>139
そういう事にしないと山田太郎は何もしてないから存在価値無しって叩けないからね
普通に考えたらVISAの本社副社長からうちは関係ないってはっきり言わせるとか意味ありありに決まってんのにな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:43▼返信
まさかスイートベイビーみたいなの入ってるのかVISA😂
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:44▼返信
ところでMastercardは☺️?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:47▼返信
>>145
あそこ露骨に反自民だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:48▼返信
いや、VISAは最初の方向性を貫くべき。市民団体に訴えられるぞ。
俺達にはJCBがあるからw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:48▼返信
今の政治家でこいつらが一番仕事してるじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:48▼返信
※140
利用者や会社の利益の減少覚悟でFANZAやDL.サイトに圧力掛けるんだから
それなりの役職がある人間じゃないと出来ないし、報告だけなら日本支社の社長も受けてるはず

俺は国内のサヨクに圧力掛けられた可能性のほうが高いんじゃないかと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:50▼返信
キャンセルカルチャーで販売や流通を破壊する行為を正義とか言ってる独善的選民思想野郎どもを炙り出せ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:50▼返信
>>148
別に反自民なのはどうでもいいんだけど発言や行動に対して思想を優先して叩くのが終わってるんだよね
右翼だろうと左翼だろうと正しい言動した時は素直に認めろよって思うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:58▼返信
黒幕だれだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 01:59▼返信
やはり「活動家」社員の暴走か?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:01▼返信
二次なんて全部やめて永遠地震に備えろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:03▼返信
なにをしようと山田太郎は無理
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:07▼返信
ニコニコとかアダルト作品販売してないのに利用停止されてるけど
あれって淫夢のせいなのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:08▼返信
日本法人の暴走なら「優越的地位の濫用」じゃないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:08▼返信
今更もう遅い系なろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:12▼返信
DMMはもとからVISAで課金できるぞ今も
DMMでできないのはVISAではなくマスター
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:17▼返信
どうなってるんだ?アメリカの裁判所が決めようとしている事に対して
事前に対応しているだけなのにVISA本社に突撃したからって解決する話なのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:17▼返信
※161
もうちょい詳しくいうとFANZA分でVISAが止められたんだけど、DMM本体はとめられなかった
なので今の場合R18ブラゲとかで課金しようとするとFANZA名義の課金ではなく、DMM本体のポイントチャージページにリダイレクトされてDMM本体でポイント課金してそれで払うという形式になってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:24▼返信
止まったのはVISAだけじゃなくてMASTERもなんだから両方にお気持ちしてる勢力が間違いなくいる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:26▼返信
まあ独禁法の有利な立場を利用して〜ってやつに引っかかる可能性があるしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:26▼返信
>>164
だよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:27▼返信
正直時すでに遅し。
DMMを初めUNEXTとか大手の所は既にJCBクレカキャンペーンやってて移行が進んでる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:31▼返信
もうJCBに乗り換えたし今さら戻す必要がない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:32▼返信
これだけだとげっちゅ屋が完全にVISAの方針に従っただけの可能性もあるけどどうなんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:34▼返信
赤松とかいう無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:41▼返信
DLはDLでも「DLゲッチュ」のほうな。
「DLsite」じゃねぇから。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:46▼返信
海外で使わないなら、JCBにしとけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:46▼返信
今まで何も改善の動きなかったし
これ山田議員の成果っぽいな
閣僚でもない1議員が成果をあげるってはじめて見たかも
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:51▼返信
一社が再開しただけだとまだ分からん
勇み足だっただけで、やっぱ怒られて駄目でしたってオチもあり得る
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:51▼返信
Twitterのトレンド欄が操作されてた時のようにどうせサヨク活動家の暴走でしょ
表現の自由という憲法で保障された権利も理解してない馬鹿だからな連中は
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:54▼返信
山本太郎と山田太郎
1字違うだけでこんなに有能無能の差が出るんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:54▼返信
海外行かねーしこの際だからJCBにブランド変更しようかなー
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 02:57▼返信
どーせフェミ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:03▼返信
たまにしか買わないから今はいいけど
さっさと使えるようにしてくれたらありがたい
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:05▼返信
アメリカの国際ブランド使うとアメリカに金流れるから規制の有無関係なくJCB使った方がいいんだけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:08▼返信
まともに仕事している議員山田太郎ぐらいだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:27▼返信
>>162
そもそもその認識正しいの?

てかそういう事実があるなら副社長がそう説明すべきちゃうの?
「決まってもない法律の成立を後押しするため、なんの法的根拠もない判断基準を定めて内政干渉してる最中です」ってさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:29▼返信
これ規制チラつかせて不当に取引停止させてた何者かは営業妨害で臭いメシ食う事案なのでは。
その責任の所在が法人なのか個人なのかは知らんが。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:30▼返信
>>110
外人に買わせないようにするための施策ちゃう?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:39▼返信
>>174
本社が「規制していない」と明言してるのに誰が怒るんだろうか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:40▼返信
ただのカルト団体程度に思ってたけど役に立つ事あるんやなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:42▼返信
>>186
あ、山本じゃないのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:43▼返信
結局誰の指示で止めてたんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:49▼返信
再開したからってなあ
またやらんとも限らんし、JCBでええやん
ヲタクが全員visa使わんくなってもvisaは困らんとかゆーてたし、この機に乗り換えたらええ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:54▼返信
言質取ったのはええけど
そこを突破口にしてどういう指示系統で誰が止めたのかまで追求して欲しいわ
じゃないとほとぼり冷めたらまた停止を再開するだろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 03:57▼返信
日本法人のポリコレが暴走してんだろ
そんな決済使いたくねえわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:02▼返信
「特定コンテンツに対するワード規制は行わない」が「全コンテンツに対するワード規制は行う」
みたいな話だったらどうする
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:08▼返信
頭いいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:15▼返信
※182
クレカ会社がRICO法(米の暴対法)の対象になった事例は今までなかったけど
実在未成年児童の性的コンテンツがP〇rnHubにうpされてそれが生む利益にクレカが関わっていたから訴訟の対象になっててそれが認定されるかもって話から始まってるんで
クレカ会社がどういう出来る話じゃないんだわ、そのためにあらゆる性的コンテンツの規制を世界規模でやってるのが今回の話
取引が再開したのはその裁判が結審したのかもしれんね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:16▼返信
一部復活しただけであって今後もどうなるかわからん。もうJCBで良いだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:23▼返信
一応VISAもまだ保険として持ってるけど公共料金も普段使いもJCBに変えちゃったしな。
VISA使ってたのは昔は店のJCB手数料が高かったと言われてて申し訳ないからだけど今は横並びだし。
国内ならJCB使えない場面は無いからな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:32▼返信
ポリコレ社員が勝手な判断で取引を打ち切ってた?ということになるのかね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:33▼返信
>>158
ニコニコは一応アダルトサイトもあるよ
ただニコニコはタグが狙われたぽいけどな
特定のタグを排除する機能をつけろみたいなことにしてたぽい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:36▼返信
レドマツは仕事しないけどヤマーダはマジ有能やな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:36▼返信
山田とかいうやつ有能だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:40▼返信
国会議員が聞きに行ったらこれだけ対応はやいんやな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:43▼返信
れいわの山本とは別個体?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:43▼返信
>>201
与党やからやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:43▼返信
>>202
全然違う
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:43▼返信
マジか
上手く行ってほしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:44▼返信
赤松は寝てたんか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 04:48▼返信
m(_ _)m 山本太郎さんに感謝
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:12▼返信
※194
いや、裁判は関係なさそうよ?
もちろん”規制の口実”として裁判の話を使ってそうだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:15▼返信
この記事の写真みて初めて山田太郎と山本太郎を混同してたことに気付いたww
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:27▼返信
山田太郎は有能政治家
山本太郎は....一発屋
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:30▼返信
散々意味無いって喚いてた人達は息してるのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:31▼返信
※176
このコメ見て初めて山本の方じゃないことに気付いた
急にまともになったのかと感心してたのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:32▼返信
結局末端の暴走の可能性が高くて大元の命令でビビってやめたと
クリティカルヒットだったわけだけど意味無い連呼してた連中は何か言う事ある?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 05:34▼返信
※208
その裁判が関係ないって言う根拠は何よ、関係ないのなら規制させる理由は何?
取引先が減って利益が減るだけじゃんか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:18▼返信
どうしても山田の功績を認めたくないパヨが、必死こいて言い訳探してんの草
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:22▼返信
アメリカの裁判がーっ
って言ってたのに、日本法人の中のポリコレ野郎がそれを利用して暴走してただけかよ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:26▼返信
この人はいつも良く頑張ってるね偉い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:37▼返信
山田やるやん
次の総理でええぞw
219.投稿日:2024年08月17日 06:39▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:41▼返信
※214

>関係ないのなら規制させる理由は何?
>取引先が減って利益が減るだけじゃんか
これは俺の推測だけど、理由は「キモイから。なんか気に食わねえから。」
おそらく当たってると思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:42▼返信
※219
別に身を引いてないよ
だから何かおかしいって当初から言われてた
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:53▼返信
日本社内のポリコレ推進派が、本社の意向だとねつ造して進めた結果、議員の確認でねつ造がバレて解除が進んだとかか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:59▼返信
だからなんで決済拒否したんだよ
ってー話なんだが?
日本法人の嫌がらせか!?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:02▼返信
おおおこれはすごい
ありがとうございます
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:16▼返信
このまま日本法人に暴走されたらゲームとかにも規制侵略してただろうから
ここで止まって良かったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:16▼返信
>>11
停止されたサイト「なんで止めたんですか?」
VISA日本支社「上がそうやれって言ってきたから」
山田太郎「って言ってるけどホンマなんか?」
VISAアメリカ本社「そんなこと言ってないが?日本支社の独断や」
こういうこと
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:19▼返信
日本法人の責任者出て説明する必要あるじゃないか?
場合によっては何人かクビか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:23▼返信
ポリコレ野郎は自分勝手に暴走するからなぁ
日本法人にそういう奴がいたらそらそうなる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:31▼返信
電子書籍とかもDMMだから、この先も基本JCBを使うわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:31▼返信
取り扱い再開されるとしても失った信用は戻らない
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:36▼返信
まぁJCBが無難だわ今のとこ
JCBも今後はどうなるか不安はあったけど、VISAが釘を刺されたことでその不安も解消
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:39▼返信
何もVISAやMasterは酔狂で取り扱いやめてた訳じゃなくて、あくまで自己保身のためだからな
アメリカでは未成年者のそっち系コンテンツに対してカード会社の責任を問う判決が出ちゃってて、
合法的なそっち系コンテンツを扱う決済も国内外問わずまとめて締め出して、今回の騒動に発展してる
今後も決済会社側の胸先三寸で決済を止められる可能性は否定できない

国外のカード会社に決済を握られるのは怖いよ
悪い事言わないからこれを機にJCBにしとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:47▼返信
まさか海外じゃなくて国内の人間が今回の騒動の黒幕だったとはな…
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:47▼返信
誰の判断でそうなったのか全部明らかにしてほしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:48▼返信
簡単に覆るのに規制したことを国が問題視しないってのも政治家の仕事放棄なんだよなあ…
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:00▼返信
そらそうよこんなの放置してたら外国企業が日本の法律を
好き勝手に決められるのを放置してるようなものだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:09▼返信
これじゃなにも変わらないだろw
うちはやってないといいながら実際やってるんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:28▼返信
じゃない方の太郎ちゃんやるやん!
さすが自民党やでぇ~
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:31▼返信
大方フェミが幅利かせてるマン力ス臭い団体とかなんだろうなぁ...w
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:38▼返信
間接的に表現規制や圧力とも取れかねない重要な決済規制の判断を支社の総括部分に委ねてて、しかも本社も支社の現状把握をしてないカード会社とかそもそも使う気になれないんだが。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:43▼返信
DL Getchuはマイナーな方
唯一、コスプレエ〇だけ他社より強い
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:47▼返信
>>232
日本の政府がアメリカの傀儡、ってこと忘れてないか?
ポリコレが進んでアメリカの命令で規制を求められたら逆らえない。JCBなら安心などと言う事は無い
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:48▼返信
※239
そういう層を食い物にしてる団体が黒幕にいる可能性も否定は出来ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:01▼返信
せっかくJCBに移行する流れが出来たのに
アメリカ様の企業のために動くんやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:01▼返信
>>1
めろりんQありがとう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:03▼返信
アメリカのポリコレの賄賂で規制されてたんだろ
だから政治家に理由を明確に出せず規制撤回になる
ポリコレは悪そのものだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:05▼返信
なんという有能
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:06▼返信
レッド松じゃない方仕事してるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:06▼返信
※7
ガチ勘違いしてる人結構いそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:21▼返信
名前は似てるのに山本の方は本当に役に立たないな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:22▼返信
結局外資は向こうの倫理基準で動くんだから、今後本社判断でダメになる可能性も多いにあるだろう。

それを考えたら、工口関係なくJCBへの乗り換えを進めるべきだし、そのためにはこの規制解除は時期尚早だったというか。

まあ、議員さんはGJではあるんだけど。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:37▼返信
これは久しぶりにGJ
こう言う仕事してくれてるならいいよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:52▼返信
犯罪者集団オタク、歓喜www

きっしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:54▼返信
誰の判断でそうなったか分からない様にVISAの日本法人にはシンガポール支社から指示が来てたんだろ
アメリカ本社に言っても俺は指示してないって回答が来るに決まってるだろ
何も調べもしないで煽り文句入れたレスしてる奴はめんどくさいから黙ってほしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:04▼返信
>>242
このご時世、生活からカード決済を一切排除するなんて現実的ではないだろう
その際、VISA、Master、アメックス等、日本国外の力学が働く決済会社に依存するのは危険だと言ってる

それすら安心できないって言うなら、現金払いの原始人みたいな生活を続ける事だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:07▼返信
>>242
日本がアメリカのいいなりなら、とっくに漫画やアニメはアメリカ並みの規制になってるよ
日本の規制が緩めだから世界的に人気があることを政府も分かっている
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:12▼返信
JCBに変えちゃったよ~
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:12▼返信
まあ手数料外国に流れないしJCBでええか・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:14▼返信
>>234
全部明らかになってるよ
「決済会社の自主規制」が一連の理由
アメリカの裁判で違法なコンテンツの流通に関する責任の一旦が決済会社にもあるという判決が出たので、
アメリカの決済会社は慌てて合法的なコンテンツもまとめて国内外を問わず決済から締め出した
で、「日本の法律上では合法的なコンテンツも締め出すなんて、内政干渉やないかい」と反論して今に至るわけだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:15▼返信
※242
日本がアメリカのいいなりだからと言って
アメリカの法律がJCBに適応されるわけじゃないだろ何言ってんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:20▼返信
思想もって検閲してたやつはVISAに残ってるだろうから
JCB乗り換えが絶対の正解までは言わんが安パイだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:30▼返信
日本の漫画、アニメは無視できない程世界で人気だからアメリカのエンタメ系業界が潰しにきてるんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:37▼返信
VISA・MasterCardの規制に従ってたら商売成り立たないから切ってるだけで
VISA・MasterCardから切ってるわけじゃないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:43▼返信
これ根元の原因はどこが仕掛けてるんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:53▼返信
やっぱ山田なんだよなー
山本なんてパチもんとは違うわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:55▼返信
ポリコレかぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:56▼返信
山田太郎は有能やなぁ

無能は山本の方
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:07▼返信
VISA的にはカード使われる機会が減るわけだから勝手なことされたら困るわな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:25▼返信
jcb作っちゃったしなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:37▼返信
すまんがJCBに乗り換えちまった
VISAはカードは残してるけど外国いかん限り使わんだろう
さようなら
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:40▼返信
>>259
要するにどういうことだってばよ?
経緯とか主張ではなくて、どこの誰が諸悪の根元かだけを端的に知りたいんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:05▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:06▼返信
こいつら表現の自由以外なんか成果あげてんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:07▼返信
表現の自由も成果あげてるわけじゃねーよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:17▼返信
犯人だれ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 13:33▼返信
じゃあ何だったんだ? って話になるが
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 14:19▼返信
日本のVISAに対して圧力かけたやつらがいるってことかあ

水着とか制服の撮影会を潰してるやつらかなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 14:40▼返信
ちゃんと仕事してる議員の名前くらい憶えとけよ
山本太郎忘れるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 14:58▼返信
しらねーよ
もうJCBに移行したわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:00▼返信
どうせまたやらかすだろ
とっくにJCBに乗り換えし今更戻る気ないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:22▼返信
>>242
傀儡じゃないからイスラエル支持ガザ批判じゃなくて中立なんだぞパヨク
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:33▼返信
JCBでいいや
またやりそうだし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:10▼返信
>>43
そのうち気持ちの悪いポリコレコンサルが浮かび上がるだろうから、それ待ちじゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:41▼返信
>>77
日本VISAに働きかけたのが当人だからだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:28▼返信
visaとmastercardは信用落ちたしJCBにしたほうがいいな日本のカードだし
ただ使える所がやや少なく感じるな

直近のコメント数ランキング

traq