みそがお家にある皆さまへ
— マルコメ【公式】 (@marukome_family) August 16, 2024
大切なお知らせです。 pic.twitter.com/L6bOk0SmAK
拝啓 残暑の候、皆さまにおかれましては
ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より弊社商品をご愛用いただきありがとうございます。
さて、このたびは大変暑い日が続いております。
弊社より旅立ったみそ達が夏バテしていないか心配になり、
お便りを書かせていただきました。
みそは暑さが大変苦手でございます。
もし、常温のお部屋にいるようでしたら
未開封でも、冷蔵庫や冷凍庫という涼しいお部屋へ
お引越しをお願い申し上げます。
ちなみに申し上げますと、この季節は
即席みそ汁も冷蔵保存が望ましいです。
お手数をおかけいたしますが
本夏をおいしく乗り切るため、ご確認をお願いいたします。
皆さまと、みそが元気に過ごせることを願って。
敬具
令和6年8月16日
マルコメ株式会社
この記事への反応
・深刻と見せかけてうっそーんみたいな宣伝かと思ったら結構大事な話だったw
インスタント出しっぱだ
・お味噌は常温の売り場で売ってるけれど、冷蔵保存推奨ですよ!!
うちのお味噌はみんな冷蔵庫に避難してもらってます。マルコメさんのお味噌ではないけど、パッケージにそう書いてあるので。
・マジで常温味噌はあっという間に発酵してしょっぱくなって風味が死ぬし、ぜひ冷蔵庫に入れて欲しい。
ちなみに、味噌はあんまり凍らないので、即席味噌汁を冷凍庫に入れておくと、火傷を流水5分冷やしてもヒリヒリが続く時の保冷剤がわりとして使える(冷たすぎないし、皮膚が張り付かない)
・日本の夏が「常温」の領域を超えちゃってるんだよな。
常温保存で大丈夫という食品が耐えられない気候になってきている。
・みそって冷凍庫に入れても不思議と凍らないんですよね
・まじで?即席系もなんか。おうちであちちになってるな。。。
・便乗して米農家より
お米も猛暑時冷蔵保管がベストです。
とはいえ冷蔵庫は他の食材でいっぱいやと思うので、
エアコンのきいた部屋で保管をお願いします。
外気温と同じ温度帯で常温保存できる気温ではありません。コクゾウムシがわかないことを願って。
・インスタントのお味噌汁も賞味期限切れや変色するまえに冷蔵庫に放り込んでおきました。
・流石に昨今の気候ではヤバいと思って冷蔵庫へ入れとる
・即席味噌汁、冷蔵庫に移動させます。
味噌はずっと冷蔵庫に入れとくのが正解やで!


お前は俺に殺されたいのか?それとも俺に殺されたいのか?
醤油もそうだけど凍らないから普通に使える
味が変化するとかよりも先に、粘り気がなくなり
水のようになる
冷蔵庫よりも日持ちするし味落ちない
俺は究極完全体となる
発酵も止まるし凍らないから解凍せずに使える
例え家の冷暗所でも店とは気温が違うからとっとと冷蔵庫に入れるのが基本
同じく
女の子を強.姦したいなぁ
いい加減な作り方のせいですぐ駄目になってしまう
💩💩ブリュリュリュリュリュリュ💩💩
ハイ、自爆w
なんなら店頭の時点で信用してない時がある
橋本環奈と遊井亮子の味噌をご飯にのせて
ミックス味噌丼ぶりでもりもり食べたい
不通に陳列されている奴だって怪しいからな
本来の味噌とは違う
よって保存も効かない
普通冷蔵庫入れるでしょ
その味噌は脳みそ?
脳みそなら殺人に該当するけど
釈明ある?
遊井亮子の尻穴から出た味噌を食べたい
法で禁じられているからという以外に、人を殺めてはいけない明確な理由もないんだよなぁ
タバスコ5年くらいエアコンの無い部屋に常温保存してたが兵器だったぞ
3年くらいで辛さが飛び始めて最終的に分離し始めたから捨てたけど
マイナス60度ではバナナで釘が打てるんだけど、普通に考えて折れるだろ
じゃあ映画で人間が瞬間的に凍ってもバラバラならないだろ
通常の理解力があれば「不味くなるから…」と解釈できるし
消費者としては別にそれ以上の情報が必要だと思わない
知りたきゃ自分でググれカス!
みそ使う資格ねーよ
二度と買うな
チンケな中国人って感じw
でも「保存食」なんだから衛生的には問題ねえよ
フリーズドライは冷蔵必要ないよな?
乾麺買いだめしてる人爆死ですねwww
常温の場合、韓国のトンスルと同じ成分になります。
味噌は凍らないと聞いたぞ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ただ長い期間暑いとまた違うのかな
乾麺は酸化するとあからさまに味が変わるし体に悪いから
できるなら冷蔵庫保存がオヌヌメ
これは盲点だったな。
室温: 1〜30°C
常温: 15〜25°C
冷所: 1〜15°C
買い置きの味噌が赤味噌みたいになってた
今普通に食ってる
そもそも、関東、西日本は、エアコン無いと人が死ぬ地域だよ。
初めて聞いておもわず検索したわ
学が有るな