「GANTZ」作者 日テレ系番組に苦言「急に呼び捨てで笑われてて」「取材依頼とか来ても絶対受けない」
記事によると
・「GANTZ」「いぬやしき」の作者である漫画家・奥浩哉氏が自身のXを更新。日本テレビ系「川島・山内のマンガ沼」に苦言を呈した。
・奥氏は「マンガ沼たまに観てるけど なんか僕のこと呼び捨てで馬鹿にした感じで喋ってるし 将来的に取材依頼とか来ても絶対受けないと思う」と、ぞんざいな扱いに怒りをあらわに。「てゆうか、なんかした?俺?」とつづった。
・奥氏によると「今週、急に呼び捨てで笑われてて失礼に感じました」という。「事情はよく知りませんが失礼ですよね」とし「軽くいじってる感じに見えました」と自身の受け止めを伝えた。
・「川島・山内のマンガ沼」は、お笑いコンビ「麒麟」の川島明と、お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司が、互いに大好きな漫画について魅力を語り合う番組。過去の放送で、「サンダー3」という作品と奥浩哉氏の関連性について出演者らが言及する場面があった。
以下、全文を読む
マンガ沼たまに観てるけど なんか僕のこと呼び捨てで馬鹿にした感じで喋ってるし 将来的に取材依頼とか来ても絶対受けないと思う。てゆうか、なんかした?俺?
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
今週、急に呼び捨てで笑われてて失礼に感じました。事情はよく知りませんが失礼ですよね。
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
別にかっこよくなくていいですけど、失礼な放送されて失礼だと呟くのはそんなにカッコ悪いですかね?
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
いやいや、番組に直接言うほど怒ってはいなかったので愚痴を呟いただけです。そんなに人道的に間違ってますかね?
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
てゆうか、愚痴を言っただけで別に謝れとか思ってないしそんなに怒ってないです。
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
わざと大袈裟に喧嘩させようとしないでくださいね。
もう大丈夫です。元々好きな番組だったので少しショックなだけで、もう怒ってませんし
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) August 16, 2024
謝罪まで望んでません。
この記事への反応
・面識なくても扱ってやってる、いじってもらっておいしいやろ?って意識があるんじゃないか?
売れっ子だから上からになるんだろうね
・「○○先生」と呼ばれる家業の人に対しては、扱いは気をつけたほうがいいです。
その業界の内と外で感覚が違うところはあるんだけど、「先生」と呼ばれ慣れてる人は軽く扱われることを嫌う傾向が多いです。
・ここ20年以上、テレビ局が芸人をMCやゲストに起用し過ぎたのが問題で、芸人もダウンタウン以降、なんとかテレビで記憶に残るウケやツッコミを入れようと過激な行動に走るからこうなる。
昔、ナイナイの岡村さんが大学ロケ中に学生の名前をバカにした発言の直後に矢部さんが『人の名前を悪く言うのは良くない』と指摘して二人で謝っていて好感が持てたのを思い出しました。
これからは芸人も常識や良心、公徳心を見せていく態度を放送するのがテレビ局の務めだと思います。
・出演者は番組を面白くするために 呼び捨てをしたのかもしれませんが
この番組収録で(生放送ではない)演出編集されたものを地上波で放送したのだから
責任は 番組制作(演出編集)した プロデューサーやディレクターであり
放送した(読売テレビ制作)日テレが 悪いのではないでしょうか
・視聴者が芸人を呼び捨てにするのと同じで、面識もない有名な人を呼び捨てにするということは日常的に誰でもあることでは?
・商業作品が世に出た時点で
アーチストは社会に共有された、と受け止めて、
呼び捨てされても 甘受すべきじゃないかなあ。
プロスポーツ選手と同じで。
まあ、でもイジられすぎると 頭くるのも同情します ^_^
・見たけどただのボケですね
あの場面「奥先生やん」「奥さんやん」では笑いにならない
別に本人を馬鹿にしてるとかではないでしょう
あの程度が不快なら、これまで見てても不快な場面はあったでしょうに。
マンガ沼見てるって自認してて、そこのニュアンスわからんもんかね?
・本人が不快に思っていて、その思いを全世界に向けて発信してしまったなら、山内さんもそれなりのアンサーを本人さんに直接ご連絡いれるのがいいかと思いますね。漫画家さんが吉本に直接クレームいれても山内さんからの謝罪はなく窓口だけの処理で終わりそうなのでXでの発信も特に問題ないと思います。芸人のノリで呼び捨てで言ってしまうことはあるかと思いますが、せめて同業者だけにしておいた方がいいと思います。
・芸能人として売れてない頃は自分が好きな漫画を描いてる先生にリスペクトがあったはずなのに、売れてくると「この俺が公共の電波で話題にしてるんだから漫画家も嬉しいに決まってる…」的な感覚になってしまうのかも。ただ奥先生にももう少し冷静に対応して欲しかった。酒でも飲んでたのかな。
・私は、かまいたちの山内って友達と言ってますけど、奥浩哉さんはどんな時も山内さんとか濱家さんって言うんですかね。
それともTVだから敬称つけるべきということでしょうか。
ちなみに一般人の私はほとんどの芸能人フルネームか名字呼び捨てです、申し訳ない。
確かによく見てる番組でいきなり呼び捨てにされたらショックかもなぁ


やはり芸人は汚れと呼ぶしか他に無い
テレビタレント様やぞ
紹介してもらった事に感謝だけしてろ
「ミヤネ殺したじゃん」
この芸人嫌い
そういう状況だと「文句言ったほうが悪い」っていうイメージが先に来るので
ただでさえゆとりは「先に文句を言ったほうが悪い、殴られたとしても悪い」という判断するのに
失礼では?
それだけ
ワンピの尾田が相手ならきちんと「尾田先生」と言うだろうなぁ
CMに出演したせいで以前はマックス村井がネット民からあれやこれやと
馬鹿にされていた海外の虚構ゲームのCMにばっちりかまいたちも出ていたぞw
ゲーム自体が虚構なのにたのしぃーとか言ってるの、おかしなもんやで。
好きなものの感想を共有する呟きなんかは理解できるが
どーでもいい個人のネガティブなお気持ちとか誰が共有したいんだよ
それに対してネタにされた側が怒るかどうかを芸人側(台本作ってる側)なんて1ミリも考えてないしな
実際イラっとしたらこうなるって実証ではある
それよりウザ絡みしてるパンピー垢の方がうっとうしいわ
漫画を扱ってる番組なのに作家に対してそこまでリスペクトはなさそう
軽めに扱われがちな漫画家よね
嫌われてるね
1.対人関係や社会的コミュニケーションの困難
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、言葉どおりの意味で鵜呑みにする傾向があります。そのため、人の発言を勘違いしやすく、冗談や皮肉が理解できないという面があります。
場の空気を読むことや、、相手の気持ちを理解したり、共感したりすることも苦手で、その場の雰囲気を無視したような言動になりがちです。こうしたことから、対人関係を上手に築くことに困難を抱えがちです。
それをコメントで書いてるお前と奥がやってる事は別に同レベルだけどな
お前が無名で注目されてないだけで相手がお前より注目されてるだけの違い
ホリエモンに買われりゃよかったんだわ、実際。
え、じゃあなんで今ここでこの漫画家への不満を書いてるんですかね?
好きなものの感想だけ書いておられればよろしいのでは?
知り合いだったらさん付で呼ぶけど
コイツ自身がSNSで割とめんどくせー炎上騒ぎ起こしがちだから同情されにくいんじゃね?
ましてや先生って立場で呼ばれてる人に対して呼び捨ては無いよね
…将来マンガ書く訳でも無いのにどの辺りが先に生きる者なのかよくわからないって言われると、まあそうなんだけども
「被害者意識が強いわりに被害者ヅラをするのはヘタクソ」って感じだな
簡単に言えば、同情の引き方が下手
俺かわいそうでしょ、俺は被害者だ、という自己主張だけが強く感じられて
本当に被害者であっても同情してもらえないタイプ
何言ってんだ、こいつ?
ちょっとでも良識あったら大谷選手の購入先の物件をバラすとか言うクソムーブしない
言われた方がそれを不快に思うかはまた別としてね
気に入らない事があったら、角が立たないようにこちらの思惑通りに物事を進める様に運ばなきゃ
不満じゃなく疑問だぞ
まさにこんな吐き捨ての場所や自分の部屋のTVの前でだけボヤいてりゃ
変なヤツにも絡まれないのにSNSでお気持ち表明して面倒くさいやつに絡まれて不本意そうな返ししてるの謎だわ
すべらない話で話の途中で「わかる?わかる?」って、いちいち確認してるのガチでキモかった
そんな単純な話で分からねえ奴いねえよ、他人の事見下しまくってんだろうな
金もたらふく持っとるやろうしプライド高くなるのも仕方ない
別に謝罪求めてるわけでもないんやからこれくらいは許したれよ
いちいち絡む方もどうかと思うで
問題行動起こしたわけでもないんやから
あの場面「奥先生やん」「奥さんやん」では笑いにならない
別に本人を馬鹿にしてるとかではないでしょう
あの程度が不快なら、これまで見てても不快な場面はあったでしょうに。
マンガ沼見てるって自認してて、そこのニュアンスわからんもんかね?
これぞガイって感じのコメントで笑う
…それって面白いか?
百歩譲っても同業者じゃ無いと成り立たないと思うぞ、笑点とか
「何か言われたのに、悔しい気持ちをこらえて黙っている!かわいそう!彼は被害者だ!」
って、世間を誘導するのが一番大事だし、そう思ってもらえるだけの普段の行いも大事
「黙っているのにしゃべっている、主張している」という基礎的な腹芸が必要なのだが
この人はなにか、そういうの苦手なタイプだろ
ダウンタウンなんかがよくやってたな
こいつら腫れ物なんだ
この人クソめんどくさい事で有名だから…
番組にそこまで言うなら直接クレーム入れりゃええやんSNSで呟くのはただの愚痴とか言ってるけど番組にヘイト向けたいだけだろ。
お笑い芸人通しならそりゃ成り立つだろうけど…
そもそも後で謝りに行くからな、ああ言うのって
先方も解ってるから良いよ良いよで(ほぼ)済ませてくれるけど
下に見てるからな
番組ずっと見てるけど、基本作者にリスペクトしてる
芸人として笑いにもっていく時もあるけど、愛あるいじりだと自分は感じてる
逆にアレで怒るの?って思ったよ
レジが間違って釣りを10円少なく渡してしまった
↓
俺、軽く見られてる!俺はバカにされている!だからミスするんだ!
被害者意識だけがめちゃくちゃ強くて、頭の中で異様なまでに話を膨らませていくタイプだろ!おい!
なんか面倒くさそうって印象に思えるわ
定期的にTwitterでアレな事言いだすからその度にあっ…ってなるよな
そのノリで面識もない漫画家をダシにして本人が不快になったって話だろ
ネットで愚痴って中途半端やな
漫画での実在の人物モデルに対する描写もブーメンランになるわなぁ
本当に知らないが、これだけは断言させてもらう
完全に被害者であっても「俺はあいつに同情しない」っていうアンチが生まれてくるタイプだ
文字だけで人の性格は分かるのだ、と世間にお伝えしたい
いい意味でも悪い意味でもファッション的というかライト層むけに漫画文化を
取り扱ってるだけで、もともとそういう番組ではなさそうだけどな
かの鳥山明とて一般名詞、単語のように呼ばれることぐらいあるだろうし。。。
どうせ原作改変しおるから受けんでええ
居るねぇ…すべってるみたいじゃなくてすべってるんだよ!っていつも思うw
てゆうかも
創作なんで文句はいわんさんと云うことなら
ネタでの呼び捨て程度なら許容してやれやとしか思えんが
ただの面倒くさい奴っておもちゃにされてやんの笑
それが本当なら芸人としてどうなのよ
呼び捨てにするくらいで面白いって思ってるわけだろ?
まぁ一番面識もないのに馬鹿にされまくってるのが芸人なんですけどね
つか何でスポーツ選手は呼び捨てなん?
「明じゃん! 完全に明じゃん!」
と言っていたはずで、誰が見てもネタだとわかる流れ
奥先生をわざわざ呼び捨てにする意味よ...
確かに
あれやっといて自分はこれくらいでキレんのかって話だな
著名人をモデルにしたキャラを面白ろおかしく殺す描写したって…
それが本当なら漫画家としてどうなのよ
雑に殺す位で面白いと思ってる訳だろ?
多少呼び捨て混じりのが自然だと思うがな
手塚治虫や鳥山明でさえ呼び捨てでしょ
先生付ける方が逆にって感じ
当人しかわからんね
「奥さん」じゃ違う意味に聞こえちゃうから…
絶対怒ってるだろw
え?まじでこの程度の発言でこんな苦言言ったの?
面識がないからこその素人のようなはしゃぎ方と言う感じやな
まぁこれが伝わらないならもう触れない方が良い
その程度の漫画家なんじゃねーの?
川島と山内が同レベルなのは悲しいけどなw
いつも他人の漫画にとやかく言ってる奥浩哉先生さん氏がスルーしてるんだよ
(間奏中にボーカルがメンバーを紹介「ギターーー野村義男!!!」
曲終了後に間髪を入れず 野村「オイ!さっきオレのことを呼び捨てにしたよなあ!呼び捨てにしたよなあ!!」
ボーカル「え?してないです!呼び捨てにしてないです」
ギャグとかコントとかじゃなくマジのやり取りだったのよw
場内の親子連れはそりゃあもうドン引きでしたわ
そしてこれまでの素行を考えると民衆からの同意も得られない
これ弄ってはいるけど、作者を馬鹿にしてるわけじゃないしな
話のノリで盛り上がってるだけ
「ああ、芸人が脈絡なさすぎだな」という感じにはなるのだろうな
でも同時に「この程度で」とか「相手のやったこととウザアピールの釣り合いが取れてない」
とかも思うかもしれんね
アピールのほうがくどい、と思われたら賛同してもらえない
けど信者は頭悪いのが多いから擁護の仕方が下手くそ
おめーはアホか
他人のふりみて我が振りを直せ(省みろ)って話だろw
あれデマだったんだ?
わかるんだけど、ネタとして使うなら「奥浩哉じゃん!完全に奥浩哉じゃん!」ってならね?
フルネームで読んでるのと苗字だけ呼び捨てだとだいぶ変わると思う
そんな小さい事で怒る?って言われるとそれはそう
サボってる可能性がある
お前はそれ出来てるの?
あれは失礼じゃないんかい
ねぇよボケが
てかSNSに発信したってことは俺間違ってないよね、みんな批判してって言いたいんじゃね
さかなクンさん
と俺はいつも言っている
ロシアや中東諸国が、非実在児童の性描写の留保規定を消そうと躍起になってた。
本当に瀬戸際に立たされていたんだ。
お笑い芸人にもおばか入ると思うぞ
と言うか切れ者ならこう言うミスが起きそうなのは避ける
GANTZの作者って面倒くさいって言う事を予め調べて置いてるだろうし、ネタにしない
後味面倒くさいのわかるもの
ウエットスーツ
SNSで発信って日頃の行いも考慮されるんだよね…
多分喜びそうだがw
じゃあよく知らんけどガンツっておもんないらしいね
別に違和感ないわ
これも言われた方が不快ということなら仕方ないわw
前提としてサンダー3の作者池田祐輝がプロフ非公表で奥浩哉ではないか?って回があった
今回泥ノ田犬彦が写真を出さないことに対して「奥ちゃうん?」ってイジった
これサンダー3の作者が別名義で描いてる奥浩哉だって前提があってのイジりだからな
そら取材来ても出ねえわ
呼び捨て=不敬ってアホかよ
SNSから離れた方が良いのも当然としてTVも見るのやめとけよ
仲のいい作者とならなり立つ感じのボケだけど
山内と奥との関係せいが薄いと呼び捨てはテレビではやってはいけなかったかな
タイミング的に推しの子みた後で作者側が痛いとがった人にも見えちゃうから
奥もSNSで発言しないほうがよかった
「池田祐輝ちゃうん?」ならまだイジりとして成立するんだよ
「奥ちゃうん?」は怒られて当然
なかなか苦しいな
ファンネル飛ばしたかったんだろうけど普段の行いを考えたらお前が言うなって感じだからテレビ憎しの奴しか反応してないもんな
この放送回より前に、サンダー3の漫画家さんにインタビューを申し込んだら
その編集者さんが番組に出演して、質問に答えるという放送があって
結局、同一人物か否かについては、編集者もサンダー3の漫画家さんも否定も肯定もせずという前提があって
頑なに自分の正体を明かさず、奥先生は尊敬する作家ですという体裁でいるので
経歴や絵の特徴等からどう考えても奥先生だろというツッコミが、奥先生やん!から段々と奥やん!みたいな流れだった筈
ネタというか、キムタクみたいに略称で呼ぶノリと同じだと思うがな
苗字だけでも貶して言ってるようには見えない
とはいえリスペクトは感じられないな
全くないんでしょ?
より面白いやんそれ
いや一般人だってプライベートや内輪とかインタビュー受けたとかだったら芸能人だろうがマンガ家だろうが呼び捨てにするだろ
直接目の前にいるなら流石にさん付け様付け先生呼びはするけども
Xとかも過去の発言から呼び捨てしてるの挙げて
あっ…とかやってる
おいここキツすぎだろww
自分も相応の事を普段してるなら程度問題ではあるが
自分がされても怒らないマインドが重要だろ
そこが出来ないとイジメと同じやで
なので奥は作中でかまいたちそっくりのモブをひどい目に合わすのが正解だった
相手がでかいから何もしないだろうけど一般人なら開示請求すぐされるんだろうな
浦沢直樹とか手塚治虫とか本人目の前いなければだいたい呼び捨てだろ
それは悪口とかじゃなく固有名詞的感覚だろうに
触れない方が良いと思う
リスペクトって言えば何してもいいって思ってるやついるよな
まあ内輪ネタでよくあるやつだよな
SNSの一番嫌いなところ
言ってねーけどな
とにかくSNSはやらん方がええ
損しかないやろ
なんかあったらSNS掘られてお前こんなん言ってるのにマンガのなかではこうなんだなと言われるだけ
ほんとにな
嫌ならメディアに一切出るなそもそもSNSもやるな
SNS向いてないんだから黙っとけよっていう、この年代になると我慢できなくなるの謎だわ
なるほど
天丼っていうお約束技やな
こういうタイプは周りに愚痴ばっか言って煙たがれそう
ごもっとも
そらもう奥さんやのうてオバチャンでんがなまんがな
自分にされるのは嫌か・・・
見ててうざいなって思ったオラの感性はズレてなかったわ
すんごい周りを扇動してるように視えるけどな
そりゃネタキャラ、格下キャラだと思われてんだろ
SNSでオモチャにされてんだから
ほな黙っとき、って話やんな
こういうタイプって自分いじられるとキレるよなw
特に名前系で仲良くもないのに弄っていたらそりゃ嫌われる
高校の時に一回しか合ってない友達の名前を他の人と一緒にいる時に弄っていたら、次の日から殺すぞって言われたからな
特にどこのラインが呼び捨てや、そいつの怒りに触れるか分からないんだから、絶対にやってはダメ
奥程度じゃな・・・
いうて作家が一般人の感覚で「呼び捨てにされた!」って言うのもなんかちがくね?
正解
毎日みんなのために働いてるけど
そんな感じよね
状況がまるで違うんだが、奥の脳内だと確かにこうなってそうだな
そりゃ通じないわけだ
そりゃその場にいないのと、そもそもお笑いとのジャンルが違うんだから、空気読めよお前は。って言う方が無理があるだろ
どう感じ取るかは相手次第なんだから、誰の得にもならない名前弄りなんてやってたらそりゃ馬鹿にしているようなもんだよ
自分だったら名誉に思うけど
誰もが知るような政治家とかも、議論の場で名前を出すときに一々さんとか付けないだろ
お前こそまさにSNSの使い方わかってねえだろ
1.対人関係や社会的コミュニケーションの困難
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、言葉どおりの意味で鵜呑みにする傾向があります。そのため、人の発言を勘違いしやすく、冗談や皮肉が理解できないという面があります。
場の空気を読むことや、、相手の気持ちを理解したり、共感したりすることも苦手で、その場の雰囲気を無視したような言動になりがちです。こうしたことから、対人関係を上手に築くことに困難を抱えがちです。
類友、類友。
それでお笑いが起きたら得やん
この弄りは個人的にはオモロイと思ったで
あ、奥の漫画で時折みられる著名人いじりもオモロイと思うわ
なにがどうおかしいか
そのつるつるな脳みそ絞って説明してくれよ
擁護しようとしてるのかもしれんが作風的に先生も刺しに行ってないかw
さん付けすればいいだけじゃね?
まぁこの漫画家の反応も過剰反応ではあるけども
別に問題にしようとはしてないのにお前らが無駄に事を大きくして奥を叩いてるところ
漫画家先生はお前らの友達でもなんでもないんだぞ?
それ奥にも言ってやれよw
ちゃんと仲良くなってネタとして扱っても許される間柄でもない限り
作中でそっくりさんだして雑に酷い目にあう描写とかしない方がいいですよってwww
擁護っていうかこの先生めんどくさいなぁとは思うよ
漫画家は神だから実在の芸能人にそっくりなキャラをいくらバカにしても良いんだもんね
それは相手次第だから
お笑いが起きたら得。とか言い始めるなら、全く面識もない奴を弄って笑いにして、「みんな笑ってくれたから君も得しただろ?」なんて言ってたら、頭おかしいと思われても仕方ないだろ
得しているのは笑いを取ってる方であって、弄られた側は何一つ得することはないからな
そもそも面識や親しみもないのに突然呼び捨てに近い形で相手の名前で笑いとる行為そのものが異常って事が理解できてないわ
宮根と奥先生はマブダチだった?
「おいお前隠してるが鳥山明だろ!」
「おいお前隠してるが奥大先生だろ!」
芸人さん、だろ
失礼だなお前
脳みそどんだけスカスカなんだよちゃんと社会に出ないから一般常識無いんだぞ
芸人さん、だろ
失礼だなお前
うんうんだからお前の論法で言えば
奥先生も異常カテゴリーになるって話なんだけど
理解出来なかったか?
さんをつけろよデコ助野郎
いちいち絡んどいてグチグチ詰め寄る方もおかしいわ
番組見てきたけど、そんな怒るほどのことでは無いって思った
器ちっさすぎだわ
篠山紀信とか生前も呼びしてにされてた気がするが
奥宏哉「・・・その呼び方はやめろや!💢」
まあ番組スタッフが謝りに行って終わりだろ
俺も嫌いだもん他作品にパクリ疑惑かけるような漫画家なんて
でも今回のようなケースは素人でもタレントでもないから違和感持つ人が出てもおかしくない。作家とかスポーツ選手とかでありがちな問題やと思うよ。
歴史上の人物呼び捨て禁止な
違う流れとして単に天丼や、怒ってるこの人がめんどくさいだけ
漫画扱ってる番組だから
失礼のないギリギリを攻めたんだろうけど
漫画家の失礼のハードルはめちゃめちゃ高かった
こういう>>205>>218>>244
みたいな盲目バカ信者曰くならないらしいです
相手次第なんだから奥先生が不快と思ったら不快なんだ!
奥先生の作風なんて関係ないって事らしいです
なるわけないだろ
今回の件はかまいたちが弄ったおかげでそうなってるんだから、今までのこの人の行動見て、異常者だからこの程度でぶぎれるなんて~という言葉が通るわけないだろ
触れずに勝手にぶぎれるなら完璧な異常者だが、わざわざ触れにいってる奴の方が異常者になるわけ
過去の事や作風がどうこうとかは関係ないんだよ。弄ったらその時点で問題を起こしに言ってるんだから、今回は芸人のミスだよ
ちょっとの事でも気にしたほうがいいと思うけどなあ
怒ってない人が云うセリフじゃないよなそれw
もはや偉人レベルになると先生と呼ぶのも失礼な感じだよな
君のクラスカーストエピソード今いらんやろ
語尾に笑付いてるから怒ってませんって言い訳してて呆れたよ
こんなこと呟いてもマイナス荷しかならんと思うが
もしかしてファンネル飛ばしたかったんか?
そやな 元々Xなんて糞の掃き溜めやのにな
問題にしようとしてないならそもそもポストしなくて良くね?
どこをどうやってマンガ買ってもらえるとおもってんだ
気に触るなら直接言えばいいんだよ
鶴瓶なんて師匠なのに呼び捨てされまくりじゃん
素人のインタビューでも普通にさん付けてるし、
特にスポーツ選手に対しては呼び捨てしてる人はあまり見ないけどな
いやいや君の論法を当てはめるなら奥先生も異常になるでしょ
ネタにするとしてもその人と親しくなりそういうのが許容できる関係性じゃないと駄目
それが出来ない状態でネタにするのは異常っていう主張してるんだから
まさか自分で発した言葉を理解出来てない?それとも奥先生が
実在の人物をモデルにしたキャラをどう扱ってるかご存知ない?
芸人の番組内発言にいちいち絡んでグチグチ詰め寄るのおかしいよね
なに言ってんだ お前?みんなの為な訳ないやろ 自分の飯代稼ぐ為に決まってんだろ 頭の中お花畑か?
お前があんまインタビューとか見てないの丸わかりだわ
竹中直人「なんだとこの野郎」(笑)
漫画家は特権階級かなにかなのか?
ファンにとっては特別な存在かもしれんがそれ以外の一般人からしたら愚痴っぽくて厄介なバカッターだろ
イキリ漫画家の間違いだろ
漫画家先生だろ
マンガ無給なのか
GANTZが連載終了後に即絶版になったのも人間性に問題あったんちゃうの?
そんでそん時にちくっと返したらええやんけw
漫画家がじゃなくてこの人がめんどくさいだけだぞ
触れちゃだめだよ
実況中継のアナウンサーが呼び捨てだから
スポーツ中継も公営ギャンブル中継も将棋の中継も敬称は付けない
ただ、式典や記者会見とかは、〜〜選手、〜〜騎手、〜〜棋士とか付けるね
まぁおっさんやし Xなんて元々糞の掃き溜めやのにいつの間にか高尚な発言せんとフォロー外から失礼マンが湧く感覚はあんまないやろ
でも皆、大谷の事を『大谷』って言ってない?
『大谷“さん”』呼びなんて聞かないし
『大谷“選手”』呼びですらあまり聞きなれないけどな
漫画でどう描こうがそいつ次第だし、本気で嫌いだから書いてるわけだろ
笑いにするとか別の問題だぞ。何も理解できてないだろ
全てを一緒に考えるから物事が見えてこないんだよ
〇〇はそういう作風で書いてるんだから、名前弄ったって別にいいでしょ?だってお前がそうしてるんだから悪くないでしょ?怒る方が頭おかしいんじゃないの?みたいな考え方してたら、そりゃ状況を遠目から見れないんだから、物事をまともに考えれるわけない
顕示欲が肥大化した老害って感じ
声優の事さん付けで呼ぶヤツなんかアレだよな…w
業界人になったつもりかっつーのってなw
リスペクトやら愛のあるいじりやらが通用しない時代になったのは確か
番組の題材が、奥"センセイ"の元アシスタントが現在連載しているGANTZそっくりのCG漫画の話だから、それはない
普通に先生とかさんって敬称つけるけど
個人のインタビューで影響受けた作家の名前とか上げる時に
敬称を常につける人ってそもそもあんまおらんわな
テレビでどう扱うかが問題
芸人が大谷の名前使って冗談で笑い取っていて、それを本人が見てどう思うかは本人次第って話
知ってる仲ならそりゃ許せるけど、知らない仲で笑い取っていたら、見ている側がいい気分になるか?と言われたらそうじゃないだろ
こういう投稿って何が目的?皆に同調して欲しいの?
そんなに怒って無くても文章だから読んだ人の感覚でどうにでも受け止められる
結果、軽い気持ちでも大事になる事もあるしエスカレートして炎上する事もある
そんなリスク背負ってまでSNSってやりたいのかね?
@hiroya_oku
いぬやしき に ワンピースや宮根さんや2ちゃんやGANTZなどが出て来るけど、有名で知られてるから使ってるだけで 特に好きだったり怨みがあったりするわけではありません。単にこの世と漫画世界との地続き感を出したいのです。これは僕の漫画へのこだわりで大切なことなのです。
午前10:47 · 2016年7月22日
失礼なこともセリフで言えなくなりました
石ノ森章太郎ぐらいじゃね?
永井豪とか松本零士、横山光輝とか
呼び捨てされるのは聞くけど
高橋留美子やゆでたまご、尾田栄一郎、冨樫義博も
呼び捨てが多い気がする
「記号」としてそう言っただけで作者を軽んじてる訳やないと思うけど
ワイらがトランプだの岸田だのと掲示板に書き込むとのとそう変わらんと思うが
見てた人らはそれで作者に悪い印象持つことはないと思うしこの程度はスルーした方が精神衛生上ええと思うで
横だけど
自身の主張の穴を幼稚な屁理屈で埋めようとしてるけど
まるで塞がってないな
奥氏vs芸人は、昔もオリラジ藤本が「GANTZの巨大星人編は進撃のパクリ」発言でひと悶着あったな
基本、扱わない方が無難だわ
ようはその時代の社会情勢的に出したって事でしょ
そういうのって他の漫画家もやっているけど
名前をそのまま使うのはマレなんだよなあ
>漫画でどう描こうがそいつ次第だし、本気で嫌いだから書いてるわけだろ>>321
漫画ならどう描こうがいいんだよってのも意味不明だけど
そもそも本気で嫌いじゃないみたいですよ
社会人やってたら普通に呼び捨てされることもあるだろ
漫画家は先生呼ばわりされて勘違いしちゃうの?笑
まれでもない。トップをねらえでも商品名そのままでてきてる
お笑いだからって許される訳が無い
必ず最後に「◯◯先生ごめんなさい〜」と入れていたなぁw
で、自分の他の作品のキャラを出した時は
「永井豪先生ごめんなさい〜」との後小さく「うん、許す〜」入れていたw
幼稚な屁理屈じゃなくて、単純な話
名前を使って弄られて笑いに変えられたら、そりゃ切れる奴もいるって事だよ
それを全く関係もない奴が傍から、「貴方はそういう事を漫画の中でもやってきたんだから、笑って済ませるのがいいじゃないんですか?」なんて言われたら、そりゃ全く見当違いで、さらに煽ってるようなもんだからな
こういう状況が分かってない奴が多い。だからネットでのイジメや異様な追い詰め方する奴がいるんだよ
作風に現代風のリアル感を出す為なら
著名人を醜く描写したりコロコロしても失礼ではなくて
自分に敬称を使われない方が失礼になるのは理解できねえな
いやマレだよ
他の漫画は一文字変えたり、ボカシたりと
そのまま使うほうが圧倒的に少ないよ
それ言ったらこの人の漫画もリスペクトもなく単に有名だからって出して
酷い目合わせてるけど漫画だからって許されるのか?
まだ新人の芸人さんたちかな?
マスコミやテレビは何か自分たちは特別だと勘違いしてんじゃね?
メインな作風じゃないのしてもそういう描写を時折いれる作者が
自分に対しての失礼にやたら敏感な場合は当然出てくるツッコミだろ
それぞれ条件が異なるけど大枠で見れば似た様なもんだからな単純な話
擁護に見せかけた奥先生へのブーメラン口撃で笑う
日テレ系やから余計にそう思う
流れとして天丼だから最初は先生付けてるし最終的なツッコミでそうなっただけや
芸人としてという批判ならその流れは正しい
ホリエモンが買おうとしたのはニッポン放送とフジテレビだろ
当人同士で了解が出てるなら問題ないでしょ
そのへんは外部からはわからないし
当人からクレームが出るならアウトじゃない?
番組がインタビューに来たりスタジオ呼ばれた時に本人目の前にしてなんか誰々を僕だと思ってるみたいですがと話をし始めた方が絶対美味しくなるのに、xで金にもならんところで喋るとコスパ悪すぎへんかと。面白い返しをしてるわけでもないしな
漫画の話してるんだから通じるだろ
文脈を読めないのか
流石令和生まれの5~6歳児は賢いなぁ
俺はクレームでてないからOKだけどお前は駄目だは呆れちゃうね
お前はどんだけデカいのよ?
締め切り守って欲しい編集がおだてるために使い出したもので一般読者は別に使う必要はない
Xでも本人に直に絡むかリプする場合以外だとそこまで多くない
ブームが過ぎるともうただの人や
ツッコミが成立して無い
沼とか言ってる割に浅い
富野の事をハゲだのなんだのと言ってるのに
今回の件は奥に肩入れしてけしからんと言ってる奴がもしいるのなら笑える
たまにいるよね
いきなりキレだすやつ
後日、SNSに描写をする経緯を語った方が盛り上がるのに
扱いづらいだろ普通に
所詮趣味とか興味ないとか理由は人それぞれだろうけど
なんかランク付けしてて下にいると思われていてそういう雑な扱いなんでしょ
要はファンじゃないわけよおたくの
距離を取ってガン無視したら良いだけ
申し訳ないけど芸で笑わそうとしてるのに繊細すぎてめんどい
今はちょっとしたことでも炎上するって学習してないんかこの人
本当に失礼だと思ったらSNSで言わず直接TV局に文句言えばいい
SNSは自身の宣伝か何でもない日常を呟く程度が一番いい
ガンツの一発屋の癖に
いつか炎上しそう
バカにしてるわけじゃなくてその場のノリでちょっと呼び捨てになっただけだろ?
流石にそれで不快になるのはちょっと。。。
コイツ自身も芸人とか呼び捨てにしてるだろうし
こうしてSNSに愚痴ってファンネル飛ばそうとしてるの見ると陰湿な性格なのかな?
この場合はいじめでも何でもなく他人に厳しく己に甘い姿勢が呆れられてるってのが大方のとこだろ
漫画家は芸人ではないぞ?
海外の俳優や政治家だして56してるけどちゃんと許可取ってる????????
そこまで大げさに言ってないことでも大げさに捉えられてしまう悪い例だな
今どき気分で書いてるとすぐ炎上する
ネタとかでいじりすぎて付けなくなっちゃったんかな
これは公開謝罪だなw
出ているわけではない
この番組出てる奴らだってさ
川島さん山内さんなんて呼んでる視聴者、いると思う?
イジってやってるんだから感謝しろよ奥
という上から目線でやってる
いやキレてるかもしれないけどSNSやってなかったから分からんだけや
有名なら地雷踏んだ山内が悪いな
こいつ自分が人間のクズって自覚無いんか
お前は勝手に他人を漫画に出してんだろ
メディアだから許されるの?ってなるよ。こういったメディア人の横柄さが嫌でTV見なくなって買わなかったけど相変わらずなんだなー
吉崎観音
江川達也
奥浩哉
赤坂アカ
下手に本音を言うと足元すくわれるから、SNSの使い方には注意しろと忠告してくれてるんだと思う
吉崎観音がなんかやったか?
ひょっとして吉崎の版権絵を同人売りして業界干されたアニメ監督の信者か?
まだやってんだな
前の放送じゃなくてこの間の放送の話だぞ
他人の作品の私物化で有名だろ
何にでもクソガエル寄生させて叩かれてるわ
先生って言い慣れて調子乗ってるんかな
著名人やスポーツ選手やバンド名や企業名に一々敬称つけないと怒るとかめんどくせ
番組だからちゃんとしろって事かも知らないがそれを説明してくれてるリプライにまで噛みついててもうSNSしなけりゃ良いのに
全然有名じゃないけどまだファンネルやってんだな
じゃあその四天王に銀魂の作者も入れたら?
吉崎信者はわかりやすいな
クズの意味わかるか???
ミヤネがなんか言ったら謝らなきゃいけないけどお前になんか関係あんのか?
人間のクズ呼ばわりってふつーに訴えられたら負けるけど大丈夫そう?
大した実績もないのに
けもフレも自分で破壊するし阿保だな
何の話してんだ?
マンガでパロディをやるのは「作品の私物化」で「悪逆漫画家」なんだろ?
なら銀魂の作者も悪逆漫画家じゃん
他にも探しゃいると思うけどそれをお前はクズって呼んでるのか?
あーやっぱりそっちね
おつかれさん
セクシー田中さん作者自殺事件みりゃわかる
マンガ原作者を完全に軽視してる体質なんじゃないの?
フリーレン作者もアニメ化後に無期限休載になっちゃったし何かありそう
いやケロロ軍曹だけで十分すぎる実績だろ…
ケロロみたいなもんカラフルBeeで元アシが連載してた漫画のパクりヤンケ
なにムキになっとんねん
小物タイプと言われても仕方ないよね
自分だったら「テレビで奥ってだけ言われても通じるんだから、オレも有名になったもんだな」
って思うけどね
必死だなファンネル
ムキになって吉崎の足引っ張ってないで吉崎の版権絵を同人売りして干されてるアニメ監督の円盤買ってあげたら?
色々と狂ってるなぁ
さすがに自分より歳が上の人達にはさんは付けるけど同世代くらいや歳下、やらかした奴は呼び捨てだわw
ネタにも語録にも気付けずに誹謗中傷
人生の悲哀を感じますね
そういうの本人が書き込んでるパターンありそう
ドヤコンガの書き込みも某声優に「さん」付けしてたし
当時の角川からすればケロロのヒットは十分過ぎる実績ヤンケ
なにムキになっとんねん
ほんとに対話できないよねこういうやつって
何言ってるのか全く理解できないわ
シーモアって韓国系の漫画配信サイト?
天皇「陛下」岸田「首相」「バイデン大統領」トランプ「氏」…
皆呼び捨てで何でこんな知性低い奴等の話が電波に乗ってるのかって違和感が気持ち悪くて仕方なかった
ミヤネに限らず有名人を雑に出してヤったり殺したりしてるからなあ
罰当たりが!
教養と自省って大事だよな
言うてプロフィールを殆ど公開しないから実はあの漫画家じゃね?ってボケにここまでキレるのも流石にねぇ
んでこの間の回で泥ノ田犬彦が写真を出さないことに対して「奥ちゃうん?」ってイジった
「また別名義で奥浩哉が描いてるんちゃうん?」ってイジりだがそもそも奥浩哉が別名義でサンダー3を描いてるってことは疑惑であって公表されていない
そこを既成事実にされたイジりだから今後取材には応じないって言ってるんだよ
呼び捨てされてキレてるなんて話じゃない
気難しい人間だとは思うが今回やらかしてんのは山内だよ
台本とか関係なくこの二人はゴミクズ
さっさと殺されとけ
もうきっしょいからさっさと消えろよ
クソつまらんくせに不快な顔でメディアに出てるのキモすぎるからフワカスとともにこの世から消えてくれ
サンダー3の作者についていじってるだけなんで
本当のこと言ったらつまんないし
どーすんの
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
おはよう
今日は早起きやな
表現濁すとかしてやればいいのに
だからすぐ燃えるんだよ
先生呼びされなくてファンネル飛ばそうとしてんのキッチぃwww
裏で馬鹿にされてるかもな
あんたに媚びへつらってるのは
へそ曲げられて描くもの止まるの
恐れてるからだろ。
やっぱいじり過ぎて敬意忘れてるわ
山内は反省しろ
でもニュースのスポーツコーナーも呼び捨てじゃん??「今週の大谷」みたいな呼び捨てコーナーとか多いよね。
帰りにマツモトキヨシさんに寄っていこうって言うんかと?
コンプレックスが想像力の源泉なんだろうが、現実社会では生き辛いだろうな
毎回思うけど、直接言えよとか、ここでいうことじゃない、とか言い始める人って、自分の発言はノーカウントなんだよな
自分は全世界に向けて芸人、女優を呼び捨てにした発言ばら撒いてんのに、自分が呼び捨てにされるのは許さないってガキかよw
イキり漫画家のほうが不要
いざ自分がいじられるとこうなるのね
まぁあっちは人気作になっておもちゃクッソ売れてるけどな
取材依頼来る前提で話してんの滑稽よなw
お前みたいなSNSの使い方知らんバカ増えたな
ちっちぇな
言った側は年齢も芸歴(職歴)も明らかに上だから吉本芸人としてはちゃんと尊敬しないと駄目なんじゃね?
有名人てのは敬称略の名前それ自体がニックネームもしくは記号になってしまうんだわな
手塚治虫 赤塚不二夫 鳥山明 わざわざ先生とかさん付けなんてしないよ
そりゃ相対したら付けるけど
イコール自分はそれだけの存在になったってことだよ
そしてサンダー3の面々は普通に食事したり眠ったりしてるのに妹だけ囚われ逃亡のままにイライラする
テレビ局が呼び捨てしたわけじゃねーだろ
お前は他人の話に山ほどコメントする承認欲求モンスターのくせに本人が呟く事はゆるせねーの?
他の業界にマウントをとることで優位を示したいんだろ
前からそんな感じだったが。
日テレ「たかが漫画家がっ!!自殺?知るか!」
ゲイ人「俺等の方が上w俺等のおかげで宣伝になってるし、いじってもろて感謝しろよ」
(^酒^)pso2「たかがゲームじゃないかww」
日テレ…
漫画がテーマの番組なんだから、漫画家へのリスペクトあって当然だろうし
先生でもないのに先生と呼ばれたがるよね
個人が尊敬から先生呼びすることは自由だが
本人が先生つけろは 怖ってなるわ
まあ呼び捨ても失礼だから 奥さんで良いよね
>ゆうか、愚痴を言っただけで別に謝れとか思ってないしそんなに怒ってないです。
>わざと大袈裟に喧嘩させようとしないでくださいね。
取材絶対受けないとまでいって怒ってないは無いわw
面識もなく知人でもない人に呼び捨てで言われてたらそりゃなんだこいつらってなるわ
いつから芸人や日テレはクリエイター軽視に繋がったのかね
そもそも呼び捨て自体、相手と同年代で交流があって仲が良いとかなら呼び捨てもあるかと思うけど
面識すらない相手をメディアで呼び捨てにし不快にさせてるのは普通に非常識かと
芸人擁護してる層も日頃からTVで芸人を見て影響を受けてるのか、考えが芸人基準になってておかしいと思うよ
どういう対応を期待してポストしてるの?
「謝罪は求めてない」とか、だったらどうしろってんだよ
自分から火に油を注いで炎上させるだけさせておいて、「私は知りません、火をつけたのはあちらです」はないだろ
別名義云々に触れて欲しくなかったのなら、傍観に徹するべきだった
濱家とばっちり
何度も映画化やアニメ化してる大御所なのにね
それでもキレてたら伝聞くらいあるだろ
まぁ実況で○○選手までつけてると間に合わないから省略するのは仕方ない所もあるよね
尾田は先生と呼ばれるのが嫌いだからな
奥浩哉は仮面ライダーをGANTZのパクリとか言ってたけど、いぬやしきはDr.スランプのターボくんのモロパクリやろ
パロディと実名で小馬鹿にするのを同列には出来ないだろ
濱家は人間的には嫌な奴だからね、山内もか
そもそも「自分の考えた最強のストーリー」を世界に向けて発表しようとする人間の承認欲求が低い訳ないよ
しかしこれ一応漫画の番組なんだし、やべー奴かどうかはすぐわかるんだからそれぐらい頭に入れて番組やれ。
キレても良いだけの実績はあるよ
もしこれが鳥山明だったとしても鳥山って呼び捨てにして話すような内容だろ。
影響力のある人間に舐められたら一般人からも舐められる
お気持ち表明するのは当たり前だろ
それはそう
無関係な人たちからすりゃ教師でも弁護士でも政治家でもないのに先生って
何も創り出せない無能のくせに漫画家を見下すのか
君は視野が狭いね
鳥山くらいノーコメントでいこうや
絶対敬称つけてさん付けですよね
くされ芸人はオダッチとかいじれよ
いじっていい人といじっちゃいけない人がいるんだよ
奥はいじっちゃいけない
誰かに教えてるわけでもないのに
親しい間柄でもないのに呼び捨てって不快に思われても当然だろ
いい年下大人が公共の電波使って何やってんだか
呼ばんけどw
この人等=芸人、か
そりゃ同業の大先輩はそう呼ぶだろ
編集が煽てて仕事を早くするため
業界の先輩だったとしても、あまり親しくないのなら後輩を呼び捨てにしたらダメだろ
放っておいて弄りOKみたいな事になるのはマズいが
もう番組側では触れない方がいい
先生って読んで欲しいってお気持ち表明
俺は無理だけど恥ずかしくはないんだな
尊敬される人なら周りから勝手に呼ばれるんだろうけど
何で前者の方が罪が軽い風に見てんのかよく分からんな
奥の愚痴に対して芸人信者みたいな奴がアレコレ言ってるのがキモすぎる
なんか知らんがそれがキモいって話じゃ?
最初からだぞ
SNSというキ〇〇〇炙り出しツールが発達してから顕著に露見しただけ
こういう生物にSNS持たせちゃあいけないという いい事例
こっちのほうが失礼やないか
この人はちょっと繊細すぎるし、その割に攻撃的だからそもそも触れないのが吉
漫画かはまだわかる
一番意味不明なんが政治家の先生呼び
あーあ番組中止終了やな
1.対人関係や社会的コミュニケーションの困難
会話は表面上問題なくできますが、行間を読むことが苦手で、言葉どおりの意味で鵜呑みにする傾向があります。そのため、人の発言を勘違いしやすく、冗談や皮肉が理解できないという面があります。
場の空気を読むことや、、相手の気持ちを理解したり、共感したりすることも苦手で、その場の雰囲気を無視したような言動になりがちです。こうしたことから、対人関係を上手に築くことに困難を抱えがちです。
こいつの漫画で宮根の扱いの方が酷いと思うがな よく宮根はきれんかったわ
あとキモヲタの扱いもひどい キモヲタはこんな奴らっていうレッテル張りもなかなかやぞって思うけどなぁ
自分はちょっと言われたらブチギレるんやな 奥の方がきもい
こいつの漫画で宮根の扱いの方が酷いと思うがな よく宮根はきれんかったわ
あとキモヲタの扱いもひどい キモヲタはこんな奴らっていうレッテル張りもなかなかやぞって思うけどなぁ
自分はちょっと言われたらブチギレるんやな 奥の方がやばいやろ
漫画かは自分のこと、本当に先生と思ってそう
怒って無いけどテレビ局単位で出演拒否を表明
突っかかってきたヤツ『(好きなものを否定された様で)なんか腹立つなぁ』
奥先生『なんだコイツ?』
突っかかってきたヤツ『俺は正しい!負けてなるものかッ!!』
こんな感じかな?
この件でテレビや芸人叩いてるのなんてテレビや芸人憎しの奴だけだろうし
この記事のコメントで一番おもろい
奥がやってること殆ど同じだもんな
ガンツのラストなんだったんだよ
この人いじるとめんどくさいタイプだから触れるのはやめた方がいい
私はスポーツ選手と誰1人も関係がない赤の他人だけど、頑張ってる人たちに呼び捨てってどんだけお前らは偉いのかって思う
なのに芸能人や政治家はさん付け
せめて選手ってつけるだけの尺もないのかよ
自分の漫画の中で散々面識のない芸能人おもちゃにしてるくせに
自分を棚に上げてよく失礼とか言えるよな
どうせタダで使わしてもらっているくせに勝手に『視聴者』にされて番組に上納したみたいになってる
頼んで使わしてもらっているんだからちゃんと『視聴者様ご提供』って書けや、アホ!!!
何言ってんだこいつ
近所でウザがられてそう
面倒くせえ奴だな
漫画家信者がアレコレ言ってんのがキモいわ
いかにも見てないで言ってるのがよくわかる
お前らの間違いだろ
先生付けされんともうダメって感じですか?
そんな程度でキレるタイプじゃなさそうだけどね
むしろ興味なさそう
有名人の敬称を省略するなんてどこでもやってることだろ
こんなことにいちいちイラついてお気持ち表明とかホリエみたい
バン
悪気がある感じは全くしないしむしろ敬意を抱いてる感じなんだけど、カチンと来る人はいるだろうなとは思ってた
わいも漫画は色々読むけど奥作品は手に取ったことない
絵が無理
呼び捨ててる?
大谷選手
みたいに敬称つけてない?
下らん漫画を描いてるし、ネットで暴れ回ってるだろ?
芸能人だろうがスポーツ選手だろうが、ジャンル問わずだよ
実在の人物モデルにした人勝手に自分の作品に出して好き勝手するし、女性タレントの身体だけ挿げ替えたAI画像生成したり
なかなかやってることやってるよな
怖いわ
クレーマーかよ
写真に金払ってるだけで同列だろ
再放送はケチる番組あるけど
いぬやしき読んだことある?鉄腕アトムだよあれは
いぬやしきで宮根をぶち殺してた奥は文句言う資格ないよ
そうだな殺される絵を描かれた宮根が集英社訴えれば余裕で勝てるもんな
キレてないとか相変わらずダセえことやってんな
中継で普通に呼び捨てしてるやろ
漫画家なんて作品発表してたらそれでいいだろ
パロディだったらマシなほうで単純にフリー素材扱いだからな
テレビで活躍する宮根アナはともかくチー牛くんたちは何も悪いことしてない
奥さんはなんかワイフっぽいじゃん
特別な存在だから不倫だったり不貞行為を平気で行うし芸能関係者以外を格下に見ている
本人乙
はじめの一歩のジョージにしてもコイツにしても
まともにSNS使えねーで炎上ばっかりの老害漫画家じゃねーか
お前のフォロワー数でちょっと愚痴りたかっただけ、呟いただけ、で済むわけねーだろ
わざとやってるなら性格悪いし、わかってないならSNSやめろ