• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


マクドナルドのXより






この記事への反応



マックまた生成えーあい使っちゃうのか…(´・ω・`)
もう問題を理解した上で使っているって理解で良いですよね
世界中の権利物を大量に無断利用されている物を利用していると


代理店やコンサルが「オタ恋」みたいな生成AI活用事例を作りたくて必死なのかもしれないけど、大企業がこういうディープフェイク肯定・助長、権利侵害リスクのあるものを堂々と出しちゃうのダメすぎる

「AIよりイラストレーターに頼んだ方がいい」ってポストに6万いいね以上ついて結論出てるでしょ
能動的に文句言う人の何倍もAIは嫌われてる。
ゴリ押しした社員はクビにした方が良い。
ブランドイメージ凄く下がってる。


架空飴って画像生成AIユーザーらしいけど生成AIは基礎モデルを作る段階で大量のネットの画像を無断利用している仕組み上
知らずのうちに実在の人物の写真に依拠したディープフェイクを出力したりするんだけど
マックやばいね


ただ出力してるだけの人が、大手企業とコラボ扱いPRなんてものすごい時代ですね...
(悪い意味で)
マック好きだったけど残念😭めちゃくちゃマイナスブランディング


ディープフェイクを堂々と広告に使う倫理観ゼロ企業と化したマクドナルド
現状の生成AIがどんだけ問題を抱えていてどんだけ忌避されているのか、何故世界中で議論されていて法規制が進んでいるのか知れ
ここと過去にコラボした真っ当なアーティストにすら泥を塗る行為だと自覚しろ


直近までのイラストレーターやアニメーター起用してたプロモーション全部台無しだと思うんですけどいいんスかこれで

聞いたこともない画像生成AIガチャユーザーを唐突に起用する感じ、胡散臭いシノギの匂いしかしないw

マック、ついこないだ「マックはちゃんとアーティストにイラスト依頼して(クレジットも表記して)偉いね~」って言われてたのに……。

あほくさ二度と買わんわ、モスでいいよ




どうしてこんなことを・・・


B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません




B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(683件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:01▼返信
デカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:01▼返信
何がダメなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:01▼返信



      女店員を強.姦しまくりたい

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:02▼返信
問題を起こす人間使うより良いからね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:02▼返信
人間様の絵師のお先生方はねぇ
描きゃしねぇんですわ
7.投稿日:2024年08月17日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:03▼返信
変なモデルに無駄金払うよりよくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:03▼返信
反AIとかいう少数派気にせんやろw
どうせ来週には反AIの連中もバクバクマック食ってるわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:03▼返信
中華か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
好き嫌いはともかく手抜きには違いない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
モデルが不祥事起こすよりAIのがいいやってなったんだろうな
それは経営判断だからしゃーない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
また反AIが騒いでるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
なにがあかんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信


    このイメージAi女の子の強.姦しまくりたい

     抵抗すれば殴る蹴るの暴行を加えたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
「マックフライポテト®」M・Lサイズが今だけおトクな特別価格¥250に!8月19日(月)から8月30日(金)の12日間限定!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
いらすと屋にしておけば助かったのに・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:04▼返信
批判殺到(ごく少数の反AI派)
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:05▼返信



何がアカンの?


20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:05▼返信
淘汰される人達が騒いでる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:05▼返信
オタクきもいなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:05▼返信
アホなモデルを使って不祥事を起こされたら、企業もたまらんからな
そりゃあ、AIを使う方向にシフトするわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:05▼返信
AI精製の何がダメなの?
むしろタレント使ってそのタレントが炎上したら誰が責任持つの?

てめえら勝手すぎるだろ 普通にこれが正解だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:06▼返信
まーた反AI共が騒いでんのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:06▼返信
中国向けの広告やん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:06▼返信



    少子高齢化打破の為にレプ合法化はよ

       首絞めレプしたいなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信
別に良いだろ。そもそも炎上してんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信
3日で忘れるやろこいつら
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信
いいじゃんAI
文句言わないし不祥事も起こさない
給料もいらないしメシもいらない
おまけに美人ときた
最高だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信
そのうち慣れる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信



    気になるあの娘をレープしたいなぁ

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:07▼返信
ん?何が悪いの??

昭和のじいさんが脳死でキレてるだけだよねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
クレーマー気質のやつらを客から排除できて大成功じゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
はちまもAIライターでゴミ記事減らしてこ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
現段階でのAI生成イラストというものがどういうものかってのを根本的に理解していない証拠だな
大企業の広報担当がそんな知識で大丈夫か
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
フワとか不祥事を起こしたりするから安全牌なんだろ
実際AI批判を強くしている人=マクドナルドを利用する大多数ではないだろうし
一般の人からしたらAIとは気付かず「おー新しいキャンペーンか」程度にしか感じないだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信




      姉の親友をレープしたいなぁ

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
嫌なら買うなつってんだろボケ共💢💢💢💢
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信
すぐ炎上炎上言う奴等は99%昭和
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:08▼返信



     2歳の女の子をレープしたいなぁ


41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:09▼返信
>>23
そのAIが描写するイラストは人間が描いたやつを学習したやつだから、技術のパクリだろ
ってことを言いたいんじゃないの
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:09▼返信
生成AI導入したXで「AIガー」叫ぶ反AI派が滑稽すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:09▼返信
思いっきり架空って書いてあるのに文句言うのかw
もしかして言葉の意味を理解してない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
「Adobeから著作権問題をクリアにした画像生成AIサービス「Adobe Firefly」が登場』

今はこういうのあるからいいとして、実写系は著作権問題クリアしてるか微妙だよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
>>37
姉の親友と油菜で何をするんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
AIはダメなのにITおっけーなんだろ
不思議だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
もう広告業なんてAIでいいだろそっちの方が何のリスクも無い

寧ろAIでその会社の顔となる専属の広告用タレントとか出来ていいじゃん

要するにキャラクター化すりゃ広告費もいくらか浮くだろう これが正解だし今後のスタンダードになるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信



  同級生の娘を拉致して監禁して強.姦したいなぁ

49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
ほんとAI出力の絵って分かり易いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:10▼返信
え?空気嫁?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
反AIの方々って、これから複数人でマック行く時
自分だけマックはAI使ったから行かないって言うのかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
嫌なら一生マックを利用しなければいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
>>45


     無理矢理に妊娠させたい

54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
※41しかたないじゃないか現に少子化でそんな技術なんて失われるし AIに引き継いだ方が良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
オタクさん二次創作は親告罪だから〜って言い訳してるのにAIの著作権には厳しいね🥴
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
架空飴ってAIガチャしてる奴がおるってことか?
57.投稿日:2024年08月17日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:12▼返信
やっぱりモスしか勝たんよ、モス
すべてにおいて勝ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:12▼返信
(´・ω・`)広告費が浮く その分安くしろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:12▼返信
>>51
草おもろい
白けそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:12▼返信
強★姦アニキに続き
レープ兄さん爆誕🫡
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:13▼返信
これに文句言ってる奴は映画でCG使うなって言ってるようなバカもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:13▼返信
AI画像から目を背けるようになったな
なんかもう見たくね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:13▼返信
でもこの子のえちち画像も生成し放題って聞いたら使いかた調べちゃうんでしょ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:13▼返信
可愛いは正義
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:13▼返信
> 6万いいね以上ついて結論出てるでしょ

ザ・バカで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
他人の足を引っ張るのが日本人の特徴だしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
エ.ロ同人なんてほぼAI作画なのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
AIに仕事奪われる立場でもないだろうに
暇なもんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
AI絵でシコりますよん!あれ、抜けませんよん😭
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
>>23
AI生成が著作権や肖像権を侵害したら誰が責任取るの?って話よ
その特性上、AIはゼロから物を作ることが絶対にできないからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
ウィルスミスAIアニメのパスタを食うヤツから一年でココまできた
来年、再来年にはAIだと多くの人は気付かなくなるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
>>63
CGとAI生成を一緒にするとか漫画とアニメを一緒だと思ってる昭和のジジイかよ
74.投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
別にええやろ知らんけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信

なんでダメって風潮になってんだろ?

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
別にAIでもよくね?

何がダメなん?
人間使うよりミスは無いやろ
こんなにAI否定してる人たちが分からんわ
仕事無くなるのはその職種選んだ責任やろ?
コンビニバイトでもしとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
マックの混雑が解消されるならマック行くわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
>>58
不味いし小さいし高いのに!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
>>58
モス最強の時代は終わってんだよ
いつの話してんだよ
日暮か
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:15▼返信
お前らが検索して出てくる結果も、お前らが言う無断利用してるんだけど?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:16▼返信
>>1
 本職が映像作家だというKaku Drop 架空飴さんも、Dream Machineを使った動画をアップロードしているひとりです。生成した動画のうち使えるパートをつないで動画を作成したようですが、品質の高い画像の生成に成功しています。ただ、実際のところ、どのような動画が生み出されるのかは、完全にランダムで生成が完了するまでわかりません。そのため、品質の良い動画を作成するには相当数の試行錯誤が必要になります。実際に筆者も試したのですが、人物がまるで違うものに変わってしまったり、おかしな腕や指が出てきたり、まったく動かなかったりと、ハズレに当たるような動画が連発されました。業務に本格的に使えるレベルの動画を作るには相当数の試行錯誤が必要になるのは間違いありません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:16▼返信



  2歳の女の子を拉致して監禁して強.姦したいなぁ

84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:16▼返信
>>3
特定の仕事が無くなるから?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:16▼返信
AIでも全然良いんだがこの絵の良し悪しはまた別やな
他に時間使えるようになったんだからクオリティ上げてくれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
そもそもAppleGoogleやらTwitterですら画像生成参入してる時点で反AIはスマホ使うなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
AIは不祥事起こさないって言ってる奴いるけど
自社で権利を保有してる素材だけを学習させて
AI出力した人間の名前は完全非公開にするくらい徹底しないと不祥事対策にはならんぞw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
AIの議論はどうでもいいけど単純にAIの童顔が好みじゃないってのがある
全部同じ顔だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
>能動的に文句言う人
能動的な文句って何? 受動的な文句もあるの?w
積極的と言いたかったんだろうけど 文面面白すぎるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
これでモスもAI使ったらどうするのん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
>>76
その職の奴らがうるさいだけでオレらは別にええぞ
一緒やし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
>>58
モスってモスラ?🦋グレート・モス?🐛
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
ドナルドクビ🤡
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
※71 そんなもん裁判なりして、元の権利が認められた時点で使った人間に責任がいくに決まってるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:17▼返信
>>83
後は警察に任せた
お前の発言が虚偽である事を願う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:18▼返信

初音ミクとやってることは同じかと

97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:18▼返信
>>90
モスは野菜を大事にしてるからエーアイなんて使いません
98.投稿日:2024年08月17日 16:18▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:18▼返信
>>1
もうとっくに気がつけないAI広告なんてあふれてるのにギャーギャー言ってるの草
もう買わないとか言ってるやつもどうせマックは食う
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:18▼返信
>>26
お爺ちゃん無理しなくていいですよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:19▼返信
ネットでキャンキャン喚いてるだけの陰キャの意見なんて無視していいよ

値上げでマック行かね!とかネットで言われても現実はどうですかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:19▼返信
>>88
全部同じ顔だとなんか問題ある?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:19▼返信
>>73
おまえもAIなんだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:19▼返信
すでに学習先が誰か・何かを特定するのは不可能だけど
とにかく他人の作品から学習してるからアウト

って反AIの難癖だと
「誰かのものに影響されてると思われるもの」は人間も描けなくなるからな
もう無理やAIに完敗しとるんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:19▼返信
底辺客の集まりとAIはお似合いだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:20▼返信
糞しょうもない
もう韓国人以下の理性の無さやなみっともない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:20▼返信
>>87
最近のAI事情を知らなそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:20▼返信
>>102
俺は面長美人系が好きなんだ
丸顔童顔じゃシコれない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
怒ってるの老害だけで草
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
AI映像作家
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
>>98
誰?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
何が悪いんだかさっぱり
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
何が駄目なのかマジで分からん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
>>1
反AIにマイナスで来店しなくなるってことは実質プラスでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
AI絵出力師の名前なんてどうでもいいわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
不祥事も起こさないし良い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
反AIって反ワクと同種?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
>>97
その前に大幅に収益減になっているからAIでもなんでも使って黒字化しないといけない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:21▼返信
>>117
同類
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
もういっそ大手企業が示し合わせていっせいにAI画像で宣伝しよう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
>>82
これでギャアギャアうるさい日本人ゴミクリエイターに金払わないで良くなったなw

ざまぁ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
昭和さんイライラw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
どっちにしろ高いからもうずっと行ってないな
他のもの食ったほうが満足度も満腹感もあるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
この絵が良いとは思わんやろ?
だからデザイナーの手直しはいるんだよ
変にAIに怯えずに活用してけって
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
AIアンチって学習能力無いよな
早くて安いに勝てるわけ無いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
>>109
インターネット上の書き込みから書き込んだやつの年齢分かるのか
すげーな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
>>108
45れないと何か問題ある?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
自動車の発明で馬車や人力車がほとんど無くなったように
AIによって必要なくなる職種が出てくるのは時代の流れや

自動車によって事故も増えたけどそれ以上に便利だから禁止されないように
AIによってもたらされる発展は絵師やらの権利以上に優先されるんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:22▼返信
>>95
新聞は毎日差し入れしてくれよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
やっぱ昭和生まれは高齢者だからパッシブでイライラしてるのかなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
こうやって技術の進化を受け入れられない脳みそ老害が足引っ張っていくんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
※123
マックが高いとか弱男極まるなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
昨日マック行ったわ
あいかわらずビッグマック美味かった🍔
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
>>103
なにその聖飢魔IIのデーモン閣下みたいなセリフこわい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
>>127
問題しかねえな
それしか言えねえならレスすんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:23▼返信
※87 学習だけなら合法なんだよ 少しは調べてみたらどうだ
人間は著作物から学習してんのにAIはだめってアホなのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
更年期おじさん落ち着いてね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
学習に使った生データを開示してもらったら?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
絵じゃん

これくらいでイライラすんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
AIって素材が何人か公開するべき
1人の目、残りは同じ人を参考で二人だけだと本人と変わらん
AIがディープフェイクしたのを使える理由にしてるだけ
素材が無断使用の一般人だとAIの子と同じで話題になって迷惑でしかない
AIでやるなら人を素材にリアルの人にするのやめろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
こんなので炎上とかニッポン平和すぎるだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
広告のテキスト何?中国語???
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:24▼返信
絵師が炎上して取り下げとかなったら大迷惑だしな
某ホロライバーとかも可哀想
もう絵は全部AIでいいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:25▼返信
>>1
こいつら毎回文句ばかり言うわりには
全然マックから離れられてないな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:25▼返信
>>109
自分の感じる世の不条理な事情に無闇にイラつきを感じるのはむしろティーンエイジャーだと思うのだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:25▼返信
>>141
海外はストまで行ってるしな
無意味だったけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:25▼返信
>>135
どんな問題があるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:26▼返信
>>118
いい加減 遅い、高い、食べづらいを改善してほしいけどな、コーラも味薄いし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:26▼返信


 ユービー「アジア地域のみ変更」


150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:26▼返信
仕組み上学習元の絵がそのまま出てくる事はないのいつになったら理解するんだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:26▼返信
>>129
クロコダイルかよwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:26▼返信
別にAIでもいいだろって思う

反AIがこれだけ騒いでちゃんと実写でしたとかだったら面白んだけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:27▼返信
※44
そもそも今の著作権法じゃAIの学習は合法で出てきたもんだけ見て判断するスタイルなんだから問題でもないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:27▼返信
もう反AIさん達はマック食えないねェ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:27▼返信
>>147
だから、シコれないっつってんだろ!!!
俺はシコれないと社会的に死ぬんだよ!!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:27▼返信
韓国整形アイドルに近いものがある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:27▼返信
AIってクセのある顔しててブサイクだからすぐ分かるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:28▼返信
いろんな著作物から学習って人間と変わらんけど
AIだとなんで問題なんだろうね(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:28▼返信
反AIはマックにもいけなくなったねー
あと生成AI搭載のXからも早く出ていけよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:28▼返信
言わせておけ
ワイが反AIの分もマクナル買っちゃるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:28▼返信
>>148
これよなモスバーガーのソースべったべたに垂れるの何とかした方がいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:29▼返信
何を批判することがあるのかと
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:29▼返信
なんであかんの?何でもかんでもキティガイみたいに騒ぐのワクティンと一緒でメッチャきしょいわー
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:29▼返信
化粧した男
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
大して騒がれてないじゃん
反AIのキ⚪︎ガイだけじゃん何か言ってるの
普通の人はこんなことに微塵も興味ないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
そもそもな、AIイラストでおkって思っている人は根本的にイラスト自体に全く興味のない金勘定しかしていない人なんだわ
そういう人物が援護してきても興味ないから後の元なんてなんも考えていないし責任も取らんからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
はちまは反AI
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
出力するだけの人とコラボってそれ普通に出力ソフト使った方が早くないか・・・?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
反aiの原始人感やべぇよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
反AI君は不買運動がんばれ
俺は好きな時に食うぜ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
AI対立ネタは盛り上がるねぇ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:30▼返信
広告とかどうでもいいわ、ポテト半額ごち
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:31▼返信
AIは今後いろんな仕事に使われていくし、
スキルがほとんどないものはAIに取って代わられる運命なんだから
アンチAIになっても仕方ない
それよりも上手くAIを利用できる知識を身につけた方が身のため
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:31▼返信
>>161
高級ハンバーガー屋も高さがあって食べづらいから何とかした方がいい
あれ、、、
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:31▼返信
こんなの日本だけで禁止になっても置いてきぼりにされるだけ
もう世界的な流れと思って諦めろ
176.投稿日:2024年08月17日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
ショックです…マックもう行きません!

元々行かないゴミ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
反AIとかいうキモイ宗教集団よりマクドナルドの方が100倍信頼できる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
>>158
AIはAIから学習(強化学習)を始めているんだけどね反AIさんは絶対的に人間が学習元と思っているから笑える
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
狭い界隈で反AIいくらが喚いても意味ねえんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
ブルーカラー目指せよ、機械化難しい分野な
お前が生きてるうち位は安泰なブルーカラーごまんとあるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
使えるサービスがどんどん減っていって
そのうち現代で原始生活してる人みたいになりそうだな反AI勢
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:32▼返信
ぶっちゃけ人間の能力超えてきたら積極的に活用すべきだと思うけどね
他人の食いブチなんてどうだっていいし批判させたいやつにはさせとけばいいだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:33▼返信
Number_iをCMに使った時ももう行かないとか言ってるアホどもがいたな
まあそっちは女だろうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
この顔完全にフリー素材扱いなの恐ろしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
使うにしてもたいして知らねえ垢のやつとのコラボってのが意味わからんのよ
内部に関係するやつが作った垢を頃合いみて使っただけやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
反AIって自分の都合のいいAIは普通に使ってるっていうの滑稽だよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
批判してるの反AIだけだし
元から行ってないマックにもう行かないって言われてもなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
この先はAIと共に行きていくしか道がないからな
目を背けず誰より上手く使えるようになっていこう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
絵師もアニメーターもAI使ってんのにほんと時代錯誤の馬鹿連中やな反AIは
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
>>155
>>147
おまえら結婚しろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:34▼返信
批判殺到いいけど多分不買運動すら起きんという
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:35▼返信
公務員減らしてAIに代替させろって言ってる奴が同じアカウントで生成AI批判始めたの見て以来、反AIの言ってることは信じなくなったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:36▼返信
反AIさんこれからマックすら入店出来なくなるのか~w
そのうち日本から追い出されて原始の生活していくんやろな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:36▼返信
>>「AIよりイラストレーターに頼んだ方がいい」ってポストに6万いいね以上ついて結論出てるでしょ
能動的に文句言う人の何倍もAIは嫌われてる。

↑ねーわwww
一番嫌われてんのは反AIだよwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:36▼返信
しまむらもそうだけど貧乏人が客のとこがAI使ってるよなwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:36▼返信
普通に広告出せばいいのに。なんでこんな胡散臭い中華アプリの胡散臭い広告動画みたいなチープなのにしちゃったの
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:36▼返信
二次創作&バズった画像の無断使用はOKでAIはアウトというダブスタっぷりよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:37▼返信
どうしてそんなに怒ってるんだい?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:37▼返信
※190
バレたら飛ぶぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:37▼返信
デジ絵描いてるやつで多分ソフトのAI補正機能使ってないヤツの方が少ないと思うんだがな
あのAIは良くてこのAIは駄目の線引き判らん
生成AIみたいな弱いAIじゃなくて強いAIが出てきたのなら危機感覚えるのも判るんだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:38▼返信
ここでAI擁護してるやつ同一人物が連投しまくってるだけで草
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:38▼返信
AI画像なんて二束三文の価値しかねえのよ
マクドナルドにお似合いよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:39▼返信
>>181
それも人間の方が安いだけって話だからな
何かの間違いで需要が増えた瞬間に機械化されて仕事がなくなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:39▼返信
>>193
まぁ反AIの代表だかの奴が禁止されてるぼっちざろっくの違法同人販売してた時点でな信用価値無し
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:39▼返信
アタオカガイジ時代遅れ老害の反AIはどうでもいいけど
1万フォロワーもいない木っ端の奴とマクドナルドがコラボするってどんなコネ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:40▼返信
どうせ反対の声を挙げたところで世界的な流れでシンギュラリティは2045年に来るんだ
諦めろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:40▼返信
>>201
反AIが世間で嫌われてるのがそこだからね
気に入らんのは分かるが線の引き方が致命的に頭悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:41▼返信
絵師発狂wwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:41▼返信
元々海外企業やからしゃーない
味変わったわけでもないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:41▼返信
※165
健常者は広告に生成AIが使われても気にしないわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:42▼返信
写真家、モデルも仕事減っちゃうねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:42▼返信
何も問題ないな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:43▼返信
いまやほとんどのブラウザにAI搭載されてるけど
反AIさんはなんのブラウザ使ってんの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:43▼返信
一流絵師以外は10年以内に野垂れ死にだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:43▼返信
>>168
ぽちぽちしただけで完成品出るような生成AIはありません
人の手で加工しないと破綻し放題だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:43▼返信
過去の絵師も技術向上のために模写トレスして練習したもんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:44▼返信
>>214
そらもうTorブラウザよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:44▼返信
何が問題なの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:44▼返信
はい反AI厨どんどんおいつめられてまーすww
ざんまーw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:45▼返信
>>202
そういう所やぞ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:45▼返信
反AIさんいちいち突っかかって大変そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:45▼返信
>>203
Tesla AI Advertising
で検索してみ世界のムーブメントに遅れているのは日本のガラパゴス環境だよ
古流の物を尊ぶのも分かるが温故知新という言葉も日本にはある新しい技術を認めないと世界から置いていかれるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:45▼返信
なんで生成AIが使えるようになったXに文句を言わないくせにマックを叩くの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:46▼返信
自分たちはAI生成よりえげつない事してる癖に(笑)
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:46▼返信
ごめん
この絵がAIかどうか分からないんだけど
何でみんなわかるの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:46▼返信
>>202
ばっかだなぁーそれでPVを稼いでるんじゃないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:47▼返信
広告なんて使い捨ての一発芸みたいなもんやしそれこそAIで良いと思うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:47▼返信
反AIうっざw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:47▼返信
deepfakeとaiの区別がわからないの草
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:47▼返信
いいだろ別にww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:48▼返信
反AIって馬鹿しかいないし殺処分したほうが良いな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:48▼返信
>>1
反応見てるんだけど、馬鹿が騒いでるだけじゃん
馬鹿を炙り出すのにの有効なんだなAIって
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:48▼返信
結局、似たり寄ったりのしかできないから調整する使用者のセンスによる
みんなうまい人を真似て来てるんだから、何をそんなに恐れているのやら
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:48▼返信
※225
がっつり著作権侵害してる奴らが
問題ないAI絵を犯罪あつかいとか正直頭おかしいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:49▼返信
>>202
そう思いたくて仕方ないんだなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:49▼返信
AI生成はそれまで自称プロの絵師(笑)が必死に隠してきた絵の本当の価値を教えてくれる
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:49▼返信
先行企業がワリ食ってるだけでデジタルなんて全部AI噛んでくるに決まってるだろ
馬鹿すぎる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
>>226
わかるだろ
肌に光のあたり方が不自然
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
>>226
AIではないと証明できないものは全部アウトやぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
>>223
AIは期待してるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
>>84
知らんし
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
いやこれむしろイラストレーターじゃなくて俳優の方じゃねえの?
実写感あるわけだし。それか3DCGクリエーターあたりか

個人的には架空飴ってあるから架空のキャラ=AIなんだろうなって思ったけど
まあ叩かれるならどうしようもないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:50▼返信
>>239
全然分かってないのが良く分かった
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:51▼返信
文句言うやつはわけわからんAI西郷さんのCMにも文句言えよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:51▼返信
AIは不祥事起こさないって先日アサクリで起こしたばかりだろ
あれみてわかったろ?絵の描き方を学習してんじゃなくてトレパクしてんだよあいつらは
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:51▼返信
イーロン・マスクがAIやるために買い取ったSNSでAI許さない!とかやってんのは頭悪すぎる
ネット切って文通やってろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:51▼返信
絵を描く、写真を撮るってうけるなw
一瞬で出力出来るのになんでそんな事未だにやってんだよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:52▼返信
※244
悔しすぎてまともに言い返せなくなってて草
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:52▼返信
これ以上高くならんのならなんでも良い
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:52▼返信
>>246
馬鹿かお前。何の為に開発チームが存在してんだよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:52▼返信
AI絵で絵師廃業と言ってから2年経ったな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:52▼返信
>>181
フランス?かどこかの企業が先月に作業用の人型ロボットを更新したぞ関節部分や動作部にラバー素材やらを使い人や物が衝突しても対象物が傷まないという物だ
ワールドビジネスサテライトだったかな?で紹介していたよブルーカラーでも単純作業は機械に取られるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:53▼返信
アレルギー反応見るのうんざりしてきた
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:53▼返信
いくら文句言ってもAIイラスト活用の流れは止まらんのやから無理やろ
怒ってるのイラストレーターだけやし
でも個人的にはAIよりも人が書いたやや崩れた絵の方が好きだったりするからそういう人たちに向けてやっていくしかねぇて
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
>>249
悔しい要素皆無なんだけど、成程ね君は余程悔しかったと言う事か
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
>>252
それな
別に共存できてるんだからAIイラスト使ったとかでいちいち文句つける必要ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
※246
つまり人間と変わらんってことか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
>>1
何がいけないのか教えて
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
まだ生成AIに文句言う人なんているの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
散々違法ダウンロードとかしてきた奴らが著作権振りかざして善人ぶるなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:54▼返信
イラストレーターだけど頭の中でやってる事AIとかわらねーぞ
まだAIはクライアントの細かい要望に沿ったりオリジナリティ出せないから仕事は減ってないしアイディア出しに活用してスピードアップしている
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:55▼返信
>>244
???
俺はわかるけど???
お前はわからないのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:56▼返信
>>234
結局はディレクション力よ
AI使うのが上手いやつは人を使うのも上手いし、
小手先の絵が上手くてもディレクションが出来ないやつは今後一生浮かび上がれない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:56▼返信
勝手に炎上させてまたガイジが暴れてるだけじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:57▼返信
>>17
いらすと屋は美味しそうに見えないんよ
楽しそうには見えるけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:57▼返信
6万程度で結論でちゃうのかー
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:57▼返信
>>246
アサクリはどう見ても人が描いた部分で問題起こしてるだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:57▼返信
>>239
CGだからとかじゃないの??
何となく違和感感じたらAIってこと?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:57▼返信
お前らはAI絵を欲しているんじゃなくて、生成AIによって人間の絵師が苦しむ姿を欲しているよね
つまりそれって、いずれ特にありがたみもないAI絵ばかりになるってことだぞ
お前らの好きな漫画、アニメ、ゲームが生成AIばかりになって本当にそんな未来望んでいるのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:58▼返信
>>247
アイツは自社のAIは良いAIと思っているサイコパスなので
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:59▼返信
>>270
言うてこれ実写 じゃね?
これを描けるイラストレーターなんてほぼいないと思うんだが
怒るならモデルの仕事を奪われた若い女だろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:59▼返信
※251
その開発チームがサボってAIに頼り切った結果がアレだ
人様に明確に迷惑をかけてるな?恥とかないのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:00▼返信
>>240
そうじゃなくて
見分けがつかないのよ
絵を見た中での判断基準が分からない
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:00▼返信
※268
旗の件とか知らない情報弱者かな?
それとも、情弱のふりをしてやり過ごしたいだけの負け犬かな?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:00▼返信
ダメなら廃れるし受け入れられるなら主流になるだろ
少なくともきちんとai生成で作ったと明記してあるものは無闇に叩くべきじゃないと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:01▼返信
出力してる側はらくちんだろうけど作品として好まれてる事ないぞ
感想として抱くのは概ね雑や歪な不快感じゃろう仕事をけちるなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:01▼返信
もうモスとバーキンでいいよ同じような値段だし明らか2店のほうがうまいし
ちょっとお値段出してフレッシュネスもうまいからいいよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:02▼返信
※262
お前は他人の絵の記憶を無くしても絵を描けるけどAIは描けないよ
はい完全論破
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:03▼返信
>>270
思想が歪すぎる
ほとんどの人間はそこまで加虐的な性格ではない

>お前らの好きな漫画、アニメ、ゲームが生成AIばかりになって本当にそんな未来望んでいるのか?

写真が発明された時に芸術家は嘆いたが今も写真家はいるだろアニメ漫画でもカテゴライズされそのまま続いていき、いずれ恒常化するよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:04▼返信
※275
そんなことを知ってて鼻にかけるのは
ただのネット廃人だけやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:04▼返信
※276
どこから学習したのか明記してない以上叩かれるのは仕方のないことでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:04▼返信
>>269
横からだけどむしろそれは逆じゃないかな
違和感を感じなさ過ぎる違和感という直感みたいなもん
人間の顔が左右で非対称なように絵にオリジナリティが無く陰影や肌の質感に均一性がありすぎると人間は違和感を持つ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:05▼返信
普段から食べている大半の人は気にしない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:05▼返信
※281
俺がネット廃人かどうかはどうでもいいよ
AIが不祥事を起こした事例があるのは理解できたようなんでもう黙ってていいぞ情弱
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:06▼返信
Twitterも画像生成AIを導入しましたね?
反AIのみなさんはやめないんですか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:07▼返信
あーあやっちまったな
完全にオタクを敵に回した
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:07▼返信
※286
元々やってねえんですわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:09▼返信
>>283
今回の絵をみて微妙な違和感は感じてるのよ
ただ、イラストだし、CGみたいだからそのせいかなって思ってた
でもAIだって見分けられるわけでなし
AIイラスト沢山見たら見分けられるようになるのかね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:10▼返信
反AIって自分の仕事とられること不安に思ってる団体以外なんとも思ってないんだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:12▼返信
>>279
需要のある絵の話をすると、記憶消して1から完璧に可愛いバランスの発明はできる気がしない
先人たちの大量の絵があってこそだわ
気に入った部分を頭の中で繋げてるんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:12▼返信
>>290
仕事でもなんでもない、ただ趣味で書いてるだけの雑魚が怒ってるのも多いよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:12▼返信
芸能人を起用しても「過去に◯◯した芸能人を使うなんて」と投書されるんでしょうな
どっち使っても同じなら安い方使うんだろね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:13▼返信
※291
じゃあお前は絵の描き方なんて学んでなかったってだけの話だわな
辞めたら?向いてねえよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:13▼返信
乃木坂に似た子がいるよね
どうせならその子を採用すればいいのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:14▼返信
世間が拒絶反応を示してるってことは定着までもうすぐだな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:14▼返信
どうでもいい事
馬鹿は無視するのが一番
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:15▼返信
「AI使うなんてもう二度とマックなんか食わねー!!!」

数か月後

「マックうめー」
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:15▼返信
AIのほうが短時間でかなり精巧なもの作れるし、どう考えてもそっちのほうがいいんだよな
実際の一つ買えば不祥事でダメになるしそのリスクもない
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:15▼返信
データ起源を主張する連中は脳切除して他人の創作物の記憶を消してから喋ってくれ
言葉も話せなくなってるだろうけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:15▼返信
AIどうのこうの以前にこのポテト、全然美味そうに見えないんだけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:16▼返信
※291
AIは需要のない絵も描けないけどな
論点ずらしても無駄だぞ嘘つき野郎
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:16▼返信
別にAI使うのはどうでもいいけど、AI絵特有のこの女の顔ほんときらい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:17▼返信
>>295
でもその子雇うとなったら事務所にお金払ってメイクや衣装や撮影スタジオやカメラマンも用意して…ってなるとかかる費用と時間が段違いなんよ
そう考えるとこれに割食うのは絵師じゃなくてカメラマンとかもあるのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:17▼返信
すべてに起源は韓国にあり 手博図を見れば明白なこと 日本人は今回の件も含め、謝罪しろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:17▼返信
いくらギャーギャー騒いでも世間の人は広告がどう作られたか何て全く気にしないよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:18▼返信
※298
数ヶ月不買運動が続くのそこそこの痛手で草
そこそこ金かけて広告打ってこれじゃあ広報はお叱り案件だなぁw
308.投稿日:2024年08月17日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:19▼返信
なんなん架空飴って。中国の話?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:19▼返信
AI絵師っていろんなインスタントラーメンを混ぜて
定食屋で出しているのと同じと
オタコムでやっていたなあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:20▼返信
AI絵って絵柄というか塗りがワンパターンなんだよなあ
スイッチのHENTAIシリーズとかまさにそうだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:20▼返信
業務スーパーで具材を調達して調理しているのと同じだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:21▼返信
>>305
壁画で主張して来た奴初めてみたわw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:21▼返信
>>294
お前と違ってうめー飯食えてんのにやめるわけないww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:22▼返信
※314
トレパクして食う飯は美味いか?w
技術に誇りを持てなくなったら終わりなんですわ犯罪者くん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:23▼返信
みんなすげーな
ポスター一枚でそこまで細かくみてないから
キャンペーンのポスター位の認識しかなかったわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:24▼返信
昭和生まれさんイライラw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:24▼返信
AI出力は別に良いんだけど、デッサンもした事無いような人が、AI絵師名乗るのは好きじゃない
アーティスト気取りかよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:25▼返信
まあAIイラストってぶっちゃけコラージュだからなあ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:25▼返信
服装が季節に伴っていないのはAIの限界か、製作者側の限界かな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:25▼返信
マックアホだろ
担当者クビにしろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:27▼返信
反AIの人って生き辛そうだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:27▼返信
いやいやAIじゃなくても判子絵だらけじゃねぇか

イラストアプリで補正しまくって手書きの暖かみとか笑わせてくれるぜ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:27▼返信
人間使うと不祥事起こすからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:27▼返信
オタクに媚びたCM出したところで、売り上げに影響が出なかったって結論なんだろうな
実際に動画みても無機質な音声だから聞き取りにくいし、アニメイラストに嫌気がさすって意見が多かったのでは
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:28▼返信
でも架空飴って人の作品見たらなんか凄かったで
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:29▼返信
反AIが「やっちゃったね」とか言い放った企業やコンテンツで実際に廃れたものなんて何もなさそう
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:30▼返信
ほとんどの人が気に来てない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:30▼返信
メイクが斑だから完成度は低い方なのでは
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:31▼返信
>>148
具を大量に挟んでるからシンプルなバーガー以外食いにくいんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:32▼返信
著作権云々言うてるけども、結局、自分の仕事が無くなることにビビってるだけじゃん
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:32▼返信
イラストレーターとモデルの仕事が一気になくなるのは不味いと思うんです。
イラストレーターに関しては、絵を渡すだけで済むのでインターネット経由の二つ返事で終わるかもしれないけど、
モデルにはモデルを雇う事務所があって、そのモデルを綺麗に見せる為のメイクアップアーティストがいて、モデルを輝かせる為の衣類・アクセサリーを提供するアパレルショップがあって、

現実の人間を起用しなくなるという事は、数万規模の人間の職を失わせます。
「AI絵は安く済むから」と、目先の利益を求めると数年後の世界の経済に打撃を与えて巡り巡って自分が苦しくなる。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:33▼返信
何度でもいうが人間が他人の絵を学習するのは良くてAIはダメなんて道理が通らないんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:33▼返信
AI様に逆らい人類の進歩を遅らせるクソザコ人間をどうにかしろ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:34▼返信
>>307
煽りじゃなく
どれだけの人間が数ヶ月不買するかによるんじゃね?
これまでも材料の問題から売り上げ落ちたことあるけど、その規模まで行くもんなの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:34▼返信
「イラストレーターに頼んだ方がいいというポストに6万いいねついて結論出てる」

Xが世界の全てなのか
キモすぎる
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:34▼返信
>>51
反AIの方々って一緒にマック行く人いるんか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:35▼返信
>>328
少なくともワイは気にして無いな
てか見分けつかないし
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:35▼返信
>>333
労力が段違いやん
努力したことのないヤツが肯定しそうなことやな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:36▼返信
もうイラストレーターなんていらねーよ
上手いって思った奴見たことない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:36▼返信
AIイラストってキモいんよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:37▼返信
>>319
コラージュはアート手法だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:38▼返信
日本は異常な国だなぁ
海外は黒人差別反対広告を出してるというのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:38▼返信
AIが悪いんじゃなくて、AIで悪い事する人が悪い
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:38▼返信
AIに文句言う人間って典型的な時代についていけない負け組だよ
どう考えても創作コンテンツ全てがAIになるのは確実な未来なんだから
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:39▼返信
>>339
文明の利器大否定やん
お前そのコメント何使って送信してんの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:40▼返信
で、無断学習してるからーって言うならその元ネタになる画像を提示できるんですよね
まさかAIって偏見だけで叩いてるわけ…
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:40▼返信
マクドナルドは架空飴って奴にいくら払ったんだろうな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:40▼返信
AIって名乗れるのは完全自立型だけにした方がいい

AI師っていうけど、よく見ると目立たないだけで、注意深い人には粗さはすぐわかるし
実際人物と比べてたら、まだまだ完成度が低い
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:42▼返信
AI警察はなんなの?
amazonやYoutubeが登場したときキレてた人たちか?
既存の産業の既得権が脅かされるのを恐れてるのかもしれないけど嫌でも社会は進化していくのだよ
Amazonは書籍産業と折り合いつけて結局覇権取ったしYoutubeもTV業界と折り合いつけて覇権取った
法律に順応されたら最後結局社会は進化を受け入れるしかない
無駄なあがきは辞めて覇権をとる側に回らないといつまでたってもアメリカのカモのままだぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:44▼返信
俺でも作れそう
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:44▼返信
反AIに6万いいねがついてても、AI肯定派が6千万人くらいいるんでしょうね。
肯定派はいちいち突っかからない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:48▼返信
何が悪いのか分からないが
手間がかかってないのが悪いの?
金かけて製品価格に転嫁しろと?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:49▼返信
気に入らなきゃ買わなきゃいいのでは
また売上上がるだけだと思うが
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:49▼返信
もうモデルも要らんな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:49▼返信
>>343
しゃしゃり出て来るな
海外でやってろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:50▼返信
>>336
反AI過激派って6万人くらいなのかという印象
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:50▼返信
AI絵は安っぽい
いらすとやぐらいの価値しかない
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:51▼返信
この子ネットだまってよむしかしてないけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:52▼返信
データに完全な潔癖さを求めてる奴は、他人に下賎な血が混ざってるとかヘイトするレイシストだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:52▼返信
勝手に不買してろ
人間のタレントより安くてリスク低いんだからもうA Iで良い
どうしてこの国のアホはこうも保守なのか
こうしてIT後進国になったというのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:52▼返信
クッキー☆たちが存在してるなんてしらなかったけど
どうやっておこらせるの
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:53▼返信
法的には、AIで誰かの絵柄を丸パクリするのは著作権違反の疑いがるが、そうでなければ問題ない

AI絵は全てダメだと言ってる人は、工場が機械化されたときに打ち壊し運動してた人と同じ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:54▼返信
>>339
労力が少ないとダメという理由は?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:54▼返信
こんなので食わないとか言ってるやつ元から食べてねーやつだろwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:55▼返信
見ての通りAI関連は荒れるのがお約束なので
まともな企業ならそんな面倒なものを採用しないはずなんだけどね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:56▼返信
>>366
問題なくAI絵が採用され続けてるいうことは、荒れるのはごく一部で問題ないという判断だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:56▼返信
味とか量なら分かるが、広告の仕方なんぞホントにどうでもいい
味が変わらんなら機械で作ってくれても良い
マックに求めてるサービスってのはそういうもんだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:57▼返信
すべてはキモイAiおじのせいだろw
ディープフェイクまみれ

殺したほうがいいよAI絵師とAiジジイは
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:57▼返信
何の才能もない哀れなチーギュウが
ハンAIガーとか喚いているだけ 惨めな人生

お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:58▼返信
そのイラストレーターやタレントを採用したことが売りになるレベルの人の仕事は減らないよ
情報を伝えるだけで絵があればいいというレベルの仕事はAIに取られる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:59▼返信
>>370
AIめっちゃ活用してるよ。生産性爆上がりだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:59▼返信
なんで駄目なの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:00▼返信
こんなんでブランドイメージ下がるわけねーだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:00▼返信
※308
自分にエビデンス無しでエビデンス無いって突っかかるのおもしろすぎやろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:01▼返信
メイク、光源、被写界深度、顔や服の造形
止め画にしてもこれらの点でプロの目が関わっていないってのが見えてくる
修正点はいくらでもあるのに、AIが出力したそれらしい画を作品として出しているだけでは
アートとは言えないよね
アートってもっと完成度が高くて称賛する付加価値としても存在していたはず
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:02▼返信
AI絵の広告って至るところで見るようになってきたが、いちいちつっかかってるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:02▼返信
Xのいいねを根拠に会社を動かすとかあほくさ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:02▼返信
※374
べつにちゃんと大規模な不買運動とかに発展すればブランドイメージは下がると思うよ
Xでぐだぐだ言いながら使用してる反AIのアホ共見てるとそういう行動すら起こせなそうだけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:03▼返信
>>376
これはアートではなく商品の宣伝なので。アートが必要な場合はもちろんイラストレーターに頼むだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:03▼返信
もう声優もいらない時代がくるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:04▼返信
>>381
声優もその声優を採用したことで商品性が上がるレベルの人の仕事は無くならない
だれでも無難にセリフを読めばいという仕事はAIになるだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:05▼返信
全部人間がやるか、全部AIになるかの二択ではないのよ
適材適所になる
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:06▼返信
架空飴さんの作品見たけど最近のAI動画はすごいね
オラもいっちょやってみっか
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:07▼返信
おまえ、オタ恋にも出てたよな?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:07▼返信
反AIはエコーチャンバーの中にいるので「AI絵を使うなんて非常識」と思い込んでいる
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:07▼返信
AIイラストってなんでここまで嫌われているの? 全く分からん
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:07▼返信
既存のゲームとか漫画からキャラパクって脱がして儲けてるのはいいんやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:07▼返信
これマジ?ソースあんならすぐ出せ
マジならオタク達が総力を上げて潰すが
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:08▼返信
反AIって傍から見てたらただの老害というかクレーマーにしか見えんのよ
変に大騒ぎしたいだけじゃねぇか
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:09▼返信
底辺絵師「いやぁああああ!世間がAI認めちゃったらボクの下手糞な絵が見られなくなるぅう!承認欲求満たせなくなっちゃうのぉ!!」
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:09▼返信
>>387
騒いでる人の声がデカいだけ
その証拠に企業がAIイラストを使う流れは変わらない
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:09▼返信
伊藤園で同じことしてガン無視されてただろw
反AIは懲りねーな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:10▼返信
AIによって仕事の効率が上る人もいるし、仕事を奪われる人もいる
後者の一つは平凡なイラストレーター
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:11▼返信
フワやら元ジャニタレやらがどうせまた不祥事起こすんだからAIでいいのよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:12▼返信
別にAI使っていいだろ
企業価値を下げたければどうぞどうぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:12▼返信
反AIがめちゃくちゃうるせえのに
よくやるわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:13▼返信
>>380
広告もアート作品として成り立っていたけれど・・・
もう刻々もアート作品としての質には拘りがないんだろうね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:13▼返信
あっれ~おかしいぞ~
マックに不買かけるのにXには不買かけないんだ~

400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:13▼返信
Xも画像生成AI始めたしX使うのやめたら?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:14▼返信
AIが描いた絵には暖かみがないってか?www
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:14▼返信
>>396
イラストレーターやモデルに使う金を商品価値向上に使ったほうが企業価値上がると思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
1番上の反応偏見じゃん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
※397
ツイッターも影響ほぼゼロだし声うるせえだけなのバレたからな
無視すりゃいいだけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
>>397
反AIだけが煩いとわかったからだろ、一般人からしたらAIなんだ~程度よ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
パクリがどうこう言ってるが
じゃあこの広告イラストは誰の何をパクったのか聞いたら誰も答えられないの本当草
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
>>387
騒いでるの反AIの人ははだいたい同じだよ
リプ見に行ったらいつもの人たち元気だなあって感じで
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
※402
そんなこと思ってるの反AIだけやな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
古塔つみ臭がする
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:15▼返信
マックックックック

不味い
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:16▼返信
ハッピーセット食いてぇからマック一択なんだよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:17▼返信
※387
声がうるさいだけで影響ナシってバレだしてるから企業も気にしなくなってる
控えめに言っても気のせい以下
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:17▼返信
※406
そもそも裁判も起こせない雑魚ばかりなので
判例出ちゃうともう騒げないからね
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:18▼返信
AIを用いるなら、細かな点にもしっかり手を入れて完成度を高めて欲しいところ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:18▼返信
広告に対する批判には企業は敏感だけど
AI絵が批判されて引っ込めたという話は聞かない
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:20▼返信
絵描きに限らずAIを超える価値が提供できる人間は生き残れる
それ以外はAIに仕事奪われて消えるだけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:22▼返信
きっしょい騒ぐだけのアホクレーマーなんか無視しとけ
叩きたいだけ騒ぎたいだけの無価値な底辺お絵描きオタクとバカだけなんだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:23▼返信
別によくね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:24▼返信
不祥事起こさないからに尽きる
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:24▼返信
時代とともに消えた職業なんて星の数あるのに
反AIが未だネットで市民権ありますみたいなツラしてるのは
やっぱり絵師(笑)なんてネットしか取り柄のないただ声がでかいだけの無能なんだなってのが分かる
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:24▼返信
実写系の生成AI絵は気持ち悪いんだよな
マンガやアニメなら許せる
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:25▼返信
もう止まんねーよみんないい絵だと思ったやつをAIに学習させて使ってる
絵描く奴もトレパがあーだこーだ言ってるけどAIなら良いって言ってる奴もいる
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:26▼返信
不祥事起こさないのが1番でかいだろ
フワちゃんのせいよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:27▼返信
>>415
広告ではないけど金爆がジャケット下げたね
ただ反AIに便乗したんではなくAI情勢の様子見として

反AIへのカウンターとして楽曲AI使用許諾を明言しAI容認というポジションは貫いた
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:27▼返信
>>411
ハッピーwwwwwwセットwwwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:27▼返信
>>421
マジか
おまえ心広いな

大分進化はしたけど、未だにアニメも生き物は違和感あって気持ち悪くてムリだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:28▼返信
※414
今の技術だとこれが限界。制度増すにはあと2,3年は欲しいかな

それよりもイラストレーターの仕事激減ざまああまあああああwwwwwwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:28▼返信
なにがあかんの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:30▼返信
AI生成って正面立ちの人間多すぎへん?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:30▼返信
人間が起こす不祥事のダメージ >>> 反AIの批判
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:31▼返信
大昔もいっぱいいたよ
手書きじゃない年賀状はありがたみを感じないって怒る爺さん婆さん
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:31▼返信
>>1
反AIめんどくせぇ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:32▼返信
ベジタリアンが暴れても肉屋のブランドイメージが下がったとか聞かないからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:33▼返信
>>433
いいたとえかも
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:34▼返信
伝わればどうでもよくね
絵がAI生成かどうか気にしてるやつなんて
客の0.01%もいないだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:34▼返信
クソみたいな落書きしか書けんような奴があれこれ講釈垂れてAIがどうだの文句タラタラ言ってんのマジでアホ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:34▼返信
※433
ミートホープ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:35▼返信
また馬鹿みたいに反AIが暴れてんのかw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:36▼返信
らんらんるー
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:36▼返信
>>428
まって、AI見たら気分悪くなる人もいるんだよ
著作物を搾取対象に見てるの、この歪なモノ公にするなんて信じられない
パブコメに自殺示唆まで書いたのになぜ伝わらないの?もう一度考え直してよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:36▼返信
こんな広告じゃ全然マックを食べたいと思わねぇ…
もっと食欲をそそるセンスある広告をプロのデザイナーに依頼すべき

色もくすんでて汚いし、いかにも素人が生成AI使って出した広告じゃんこれ

マクドナルドにプロ意識はないのか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:38▼返信
>>441
俺は悪くないと思うけど、もっと大事な広告はプロに頼むだろうし適材適所だろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:39▼返信
※41
その理屈で言うと模写も絵柄を真似てみましたというのも盗作扱いだろ
オリジナルじゃなくて勉強のために行ったとしても全部アウトになる
人ならokでAIならダメって言うのはダブルスタンダードだろう
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:40▼返信
何だかんだいちゃもんつけながらも結局はマック食う連中だから放っておけばいいよw
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:40▼返信
もうAIは身近で当たり前の存在なのに老害はホンマ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:41▼返信
※441

な~にがプロ意識だ間抜けwwwwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:41▼返信
>>443
商業用のイラストなんてほとんどはどこかで見たようなものだしな。元々オリジナリティは無い
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:42▼返信
リアルだと問題起こすしリスクしか無いじゃん
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:42▼返信
>>437
そこ、不正してなかったか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:43▼返信
なんで使っちゃダメなのか分からないんだけど
Xのやつらなんでこんなギャーギャー騒いでるん?
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:43▼返信
マック公式が#AIラブポテトとかいうタグつけてAI動画ポストしてて草
これもう煽ってるだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:44▼返信
>>441
クレーマー対策プロは万全だ安心しろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:44▼返信
何がいかんのかな?
人の仕事が奪われる!!とか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:45▼返信
>>441
背景を明るくして前面を逆光気味にして夏らしい感じにしてるのだな。こういう手法もあるし印象的
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:46▼返信
>>449
だからやってること同類なんだろって
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:46▼返信
>>450
自分で考えてみてください
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:47▼返信
>>121
嫌なら食わんでいいやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:47▼返信
>>445
AIが著作権侵害してる以上認められることは永遠にないよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:47▼返信
過剰反応してんのはオタクだけだからな
オタク以外は興味がない
顧客のほんの一部だし放置して問題ないだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:48▼返信
AIが身近になる新しい環境に適応出来ない出来損ないの老害を見ろよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:49▼返信
>>456
考えても分からんから聞いてるんだけど
アホなんお前
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:50▼返信
そりゃそうだ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:51▼返信
>>461
ちょっと考えるか調べればわかるだろう
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:51▼返信
別にAIでもいいんだけど、AIイラストって無機質なんだよね
こんなんでマックの魅力が伝わるの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:52▼返信
めちゃくちゃ生成AIてわかる画像だーだいたいがこんな感じの顔になるので一般的な生成AI苦手だーすぐ分かる🥹インスタとかXのアイコンや写真でこれに騙されるおじがいることがびっくりだよ🥶
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:52▼返信
久しぶりにマック行くか~と思って公式X覗いたらクッソ気持ち悪い映像が流れきてビビった。行くのやめるわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:53▼返信
大手だったら使っていいがまかり通るなら
弱気は泣き寝入りって社会になる訳で
例えマックでも無法生成AI使ったらバッシングは受けるべきよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:53▼返信
ガチで終わってる
企業がAI使い出したか。
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:54▼返信
反AIって老害or底辺絵師やろ
これから就活のアート系学生は気の毒だが
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:54▼返信
動画の方は素直にスゲーと思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:55▼返信
>>468
ずっと前から使ってるぞ
マックが使ったのもコレが初めてじゃないし
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:55▼返信
>>463
お前みたいなのをコミュ障って言うんやぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:56▼返信
>>466
お前も気持ち悪いから来なくていいよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:56▼返信
もう公開されていたのか
わざわざ1日ティザーして煽るのも肝が据わっていていいね
晩飯はマックにするか
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:57▼返信
権利侵害と倫理をかなぐり捨てるリスクを負ってまですることがこれですか? 控えめに言ってゴミだと思います。
広告にAI生成物を使用することを決定した担当者は常識もセンスもないので外したほうが良いですよ、マクドナルドさん。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:59▼返信
※475
まとめサイトのコメ欄に書き込めばマクドナルドに伝わると思い込んでるガイジってどう思う?w
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:59▼返信
>>475
権利侵害と倫理になんの問題もないからじゃね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 18:59▼返信
いまだにこんなのでめくじらたててんのなw
糞日本ざまぁwww
そのままつぶれていけw
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:00▼返信
マックまた生成えーあい使っちゃうのか…(´・ω・`)
もう問題を理解した上で使っているって理解で良いですよね
世界中の権利物を大量に無断利用されている物を利用していると
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:01▼返信
>>467
屁理屈こねずにモンスタークレーマーだから絡むよと言えばいいのに
自分正当化しようとしても無駄だよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:01▼返信
>>478
まじでこれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:01▼返信
反AIの雑魚絵師にマックレベルの企業から仕事貰った奴居る~?
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:01▼返信
これに否定的な意見が集まってることに対して、「反AIがー」と揶揄するコメントあるけど、少なくない人間が不快に感じたんならそれはもう広告としては失敗なんよ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:01▼返信
>>476
アホ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:02▼返信
>>479
だってお前だって人の絵見て学習してるじゃん、違法なのか
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:02▼返信
>>483
ふーん
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:02▼返信
>>483
ならフェミの意見も通るべきと思うのかお前
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:03▼返信
>>465
びっくりしとけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:03▼返信
ここまで嫌われてるものをよく広報に使おうと思ったね😅
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:04▼返信
>>459
ただ、少数ながらも声がでかいんだ
なんかと似てるよねーw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:04▼返信
Grokの画像生成AI搭載でAI絵師達が「反AI(おそらく規制派)の敗北」と狂喜してた
もし生成AIに問題が無いと決定的になったのなら敗北だろうが…。これ何にどう敗北したのか
そしてそれを「8月15日」に「敗北記念日」とか言って喜んでるのがな
違う話とはいえ、その日にそんな名称で笑えるセンスよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:04▼返信
>>487
たしかに
フェミ=ゴリ押しやめろ迷惑ー
反AI=少数派でも意見考慮しましょ
ダブスタ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:05▼返信
>>444
ほんとコレw
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:05▼返信
大企業が手抜きで広告作ってるって普通に印象悪いからね
AIって・・・w
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:05▼返信
>>491
ネトウヨで反AIかな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:06▼返信
購買意欲沸かないだろこんな広告
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:06▼返信
>>438
みたいだよ?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:06▼返信
AIはダメだな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:06▼返信
>>491
パヨクが反AIだーって必死に印象つけてるやつがいるから、それは逆効果だぞまららら
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:06▼返信
>>438
AI派って中華側の人間だっけか
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:07▼返信
>>491
8月15日をネタにギャハギャハはしゃぐ日本人がいるとは思いたくないんだけど、AI絵師ならやりかねないという謎の信頼感はある
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:07▼返信
AIにはなんの魅力もないからねぇ・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:07▼返信
>>496
理論反撃やめたww
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:07▼返信
理屈では負けるからやめたね
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:07▼返信
あのなあ、どう考えてもこんな無法地帯の権化とも呼ぶべきシロモノが一般化されるわけないだろちょっと考えたら分かるし考えなくても分かるだろエコチェン地獄で脳細胞が腐りきってんのか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:08▼返信
>>505
はいはい理屈で言うネタなくなったかな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:09▼返信
生成AI技術者は「彼らなりの探求心と矜持を持って業務に取り組んでるんだ」と当初は思っていたんだけど、実際は「人を馬鹿にしてゲラゲラ笑うことに至上の悦びを覚える連中」ということが分かってきて、言葉を選ぶ必要性を感じなくなってきている
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:10▼返信
>>501
やっぱ反AIはネトウヨ系?
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:10▼返信
>>483
ヴィーガンやツイフェミからのクレームをいちいち気にしてもしょうがないだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:11▼返信
>>507
生成AI技術者って海外の開発者だろ
そんな知ってんの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:11▼返信
>>508
反AIは反原発のパヨクだぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:13▼返信
>>479
合法なら企業や自治体は当たり前に使うよ
もう一部企業だけの話じゃない
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:13▼返信
ディープフェイクやデジタルレプリカをすごい!面白い!楽しい!!と言う愚かな認識を擦り込もうとする人間が一定数いて本当に気持ちが悪い。なんだこれ。いつからこーなった?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:14▼返信
マジでマクドナルドが何しようがどうでもいいだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:14▼返信
>>513
自分と違う意見を頭から排除し出したら老人
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:15▼返信
無断学習って人間もやってんじゃん
て言うやつなんでAIと人間を並列してんの
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:16▼返信
あほくさ二度と買わんわ、モスでいいよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:16▼返信
>>513
第一誰もディープフェイクやデジタルレプリカを褒めてないしな
自分の都合良く言葉を取り替えるようになったら陰謀論末期だなあ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:17▼返信
まさかマクドナルドをブロックせなアカンとはね。
社員に阿呆がまぎれとるな。
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:18▼返信
生成AIの技術者とその信者。倫理フィルターが搭載されていない生成AIに「凄い!」「面白い!」「これが新時代だ!!」とかぬかしながらディープフェイク作ってキャホキャホしてたので、技術が好きというよりは人を馬鹿にして笑ったり、人の努力を汚して全能感に酔う事が好きなんだろうな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:18▼返信
つーか明らかに生成AIですみたいな見た目のやつをまんま使ってるのが余計に終わってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:18▼返信
>>516
AIは人間が作って人間が操作してんだからその可能作業は人間と同一だぞ、お前こそなんでAIが独立してるみたいに言ってんの昔のSFか
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:18▼返信
>>519
むしろフォローしてたのかよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:19▼返信
>>455
ベジタリアンは暴れてなかったぞ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:19▼返信
>>519
マックがAI使ったの今回が初めてじゃないのにまだブロックしてなかったの?w
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:19▼返信
なんか連投しまくってる反AIがいるな、文章でわかる
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:21▼返信
米国の日本潰し加速中
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:21▼返信
AIで描いた美少女画が新しい!と注目されるのは今年いっぱいだから今のうちに使わなきゃ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:23▼返信
そんなの反AI以外は、殆ど気にしないから無視で良いな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:24▼返信
>>520
道具に倫理フィルターってw
こいつの中では既にAIは自意識持ってんのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:24▼返信
そもそもリアル系のAIイラスト気持ち悪いんだよ
もっと言うとAIイラストみたいなカラコン女子や加工もマジで吐き気するのが多い
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:24▼返信
>>528
今はまだAIが物珍しいからAIを使った事自体がウリになるけど
今後AIがどんどん普及すれば、AIを使う理由は便利で安いからになるよ
というか既に自治体なんかはその感覚で何も言わずにAIを使ってる
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:26▼返信
わざわざ作成者の名前出す意味が分からん
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:26▼返信
>>530
むしろ反AIの方がAIを神格化してるよな、30年前のSFの世界の理論で話してるのかと思う時ある
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:26▼返信
結局、オタクもオタクの道徳が害される場面ではフェミと変わらんキャンセルカルチャー体質なんだよな
生成AIに文句言うやつはフェミ叩く資格ないんだわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:26▼返信
クリエーターのことを「それしか脳がなく役に立たない社会の最底辺」だの「消えてしまえ」だの言うのに
同じクリエーターでも生成AIを積極的に受け入れただけで「素晴らしい!」「賢い!」「なんて柔軟な人なんだ!」と持ち上げる
あいつらが見てるものの本質がうっすら察せる
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:28▼返信
>>531
自分の好みにあわなきゃ見なければいいのにわざわざ見てそんなキツイ悪口言わなくても
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:28▼返信
>>420
アイツら上手い絵は描けても企業が欲しい絵は描けないからな。上手い絵ならAIで良いわってなるよね。
まぁ、この広告は微妙だとは思うけどね。
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:29▼返信
>>536
お前自分の都合よく世界を改変してるだろ、そんな事だれも言ってないし
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:30▼返信
>>536
ここで誰かAIクリエーター持ち上げたか?
AI導入は当然の流れ以上の事は誰も言ってないだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:33▼返信
自らを反反AIの「戦士」と名乗り他人をキ○ガイ呼ばわりする反反AIには、生成AIディープフェイクへの懸念や批判も悪質なクレームらしい
しかし、なんで生成AIに傾倒してる奴らは「呪文使い」や「戦士」を名乗りたがるんだろ。頭ファンタジーかよ
親や祖父母くらいの歳のくせして恥ずかしくないのか
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:34▼返信
>>541
いや、反AIっていうのが過激派なんだと認識して欲しい
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:35▼返信
CMのコメント欄殆ど誹謗で何かハッピーなCMじゃ無いな
嫌われてる
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:36▼返信
>>513
ディープフェイクと一緒にするな
包丁は人を刺すことにも使えるから悪いと言うようなもの
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:37▼返信
>>541
ディープフェイクの規制に反対してる奴とかいるか?車は合法だけどスピード規制はするのと同じ規制は当たり前
ところで「呪文使い」や「戦士」を名乗ってるAI擁護派俺は知らないんだが
これは悪意なく言うけど、お前今一般社会と違う世界が見えてる状態だから、一回病院行ってみるのどうかな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:38▼返信
>>458
著作権的にOKの使い方は認められている
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:40▼返信
>>543
マクドナルドはそれくらい予想してただろうし、それでもやったんじゃない今後のために
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:41▼返信
>>543
Xという世論ではなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:41▼返信
みんな落ち着けよ
ここで誰かがいう様にAIポスターで売り上げ落ちるなら今後使われなくなるだけだろ
結論はそれを待ってからでも良いのではなかろうか
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:43▼返信
俺は良いと思うけどな
まあ、本物のモデルの方が良いだろうけども
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:43▼返信
>>537
この手の画像は否応なく表示されたり、目に入ることが大半なんだけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:44▼返信
>>543
非合法だったとしてもダメだけど非合法じゃ無いものに対して誹謗!?むしろ⚪︎罪者じゃん。
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:44▼返信
すまんがマジでゾワゾワするわ……こんなん不気味の谷真っ只中もいいところやんけ

AI絵で出力された人間イラスト、写真に全く魅力を感じない
客に不快感を与える広告を作っちゃったマクドナルド今回は残念や
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:45▼返信
マック喰ってきたわ
喰わないアンチより喰う客だろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:45▼返信
お前が売れないのはAIのせいやない、デッサンが糞だからや
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:46▼返信
ついにマクドナルドがCMにAIを起用しましたけれど、個人的には「ナシ」
映像的に真新しさを感じさせるのかもしれませんけれど、マックフライポテトを売るための訴求力としては弱い、といいますかほとんど無くないです? せめてAIを使っての「訴求力のある」CM映像を目指していただきたく存じます
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:46▼返信
AI絵特有の気持ち悪さはなんだろう
日本人なのか中国人なのかわからない、人種が曖昧な感じがする
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:46▼返信
>>483
フェミ「良いこと言った、漫画アニメは不快よね」
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:48▼返信
>>553
まあ好みはそれぞれ
AIだからーとか抜きにして言うなら個人の自由
ところでいきなりハート10以上ここでは異常だぞ覚えとけ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:49▼返信
>>557
それ外で言ったらレイシズムで一発アウトだろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:49▼返信
>>557
まあ連投はやめとけ、文章でまるわかり
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:50▼返信
>>556
まあポテトとかいまさら何もせんでも売れるでしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:51▼返信
>>557
反AIはやっぱネトウヨ系かあー
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:51▼返信
広告代理店のいうこと鵜呑みにしちゃったとかかしら
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:52▼返信
>>564
普通に実験的広告でしょ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:52▼返信
動画見たけど
「これを作るのにAIでないといけない理由が無いな」
「ポテトがお得に食べられる(音声)以上の情報が無いな」
「ポテトを食べる人がいない(作る技術が無い)な」
程度のツッコミが素人にもさらっと出てきたんだけど、
必要あったんかこれ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:54▼返信
架空飴ってなんや?
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:54▼返信
>>566
「これを作るのにAIでないといけない理由が無いな」→手書きでないといけない理由もないしね
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:57▼返信
>>566
CMを作るのにこのイラストレーターでなければいけない理由が必要とかwむっちゃハードル高いなイラストレーター
2つ目以降はイラストの問題ではないし
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 19:58▼返信
>>566
ポテトがお得に食べられる広告なのに
それ以上の情報ってなに?
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:00▼返信
魔女宅である理由もなかったしな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:03▼返信
キモいのが連投してて草
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:05▼返信
※557
日本人と中国人て、どちらもモンゴロイドでは
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:09▼返信
だってタレント使ってもイラストレーター使っても不祥事起こすやん
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:10▼返信
>>573
黙って立ってる日本人と中国人と韓国人を見分けられる人はまずいないよ
微妙な統計的違いはあるけどそれ以上に個人差が大きいからね
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:12▼返信
批判してるの
老害だろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:14▼返信
反AIは明確な反対理由を
教えてくれよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:15▼返信
※483
んなこたない。だいたい広告なんてものは大概ウザがられるもんだ。
そんな中でも一部の人たちに刺さって広告費以上に利益が出ればそれで成功。悪名は無名に勝る。
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:16▼返信
なんでこんなに反AIに対して発狂してんの?
そっちの方が怖いんだけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:16▼返信
そのうちガチで気付かなくなるよ
そのくらいの進化スピード
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:17▼返信
AIが学んだ在庫管理システムはいいの?w
他社の様々な情報から学んでそれこそスーパーの総菜レベルで商品量コントールしているけどいいの?
ねえねえw
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:18▼返信
反さんは敵がたくさんいて大変だね
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:20▼返信
>>581
在庫管理システムにAIに関する著作権の議論なんてねぇだろ
頭悪い人間との対話は難しい事がよくわかる
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:21▼返信
マクドナルドに何期待してんだよ、屑どもwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:22▼返信
>>567
AIクリエイターの名前
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:25▼返信
※1
AIより使えない奴多すぎて草
嫌なら描くのやめろ
これ一択
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:28▼返信
はぇ~ あの金余ってそうなマックさんもAIに頼る時代なんか
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:31▼返信
伊藤園のはAI界隈スルーなんか?学習元が明らかになると責め出す感じか
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:34▼返信
※1 AIで仕事がなくなるのは自然淘汰
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:36▼返信
AIイラストって特有の無機質感がどうも受け付けないわ(´・ω・`)

更に進化してAIってわからなくなる日がくればあるいは(´・ω・`)
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:42▼返信
これから企業が当たり前のように使うのに反AIの時代遅れ脳の連中って全部不買するの?
もう買えるもん無くなるなwww
そもそも法律違反とか決めるのはお前らじゃ無いからな
いい加減諦めろよ
今はAIを駆使して仕事するのが主流になるんだから絵師もAI使って時間短縮してクォリティアップして稼げよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:46▼返信
※577
単純に仕事が奪われるからでしょ
でも今まで技術の発展で無くなった仕事なんていくらでもあるのに絵師やモデルは保護しろってのは違うよね
漫画家とかならAI駆使して時間とコストカットしてストーリーなどのクォリティを上げる事ができる
アニメだってそう
一つのイラストに何十万・何時間もかけるのならちょっとクォリティ落として自社員でパパっと数分で作った方が良いと判断する企業の方が多い
オタ相手にじゃ無いんだから気にする奴なんておらんよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:47▼返信
※581
いいに決まってんだろ
学習データとプロンプトに使ったアーイティストの名前早くだせよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:50▼返信
架空の人物は食べ物を必要としないのに
ロボが飯食ってる広告が主流になったらもはや家畜ならぬロボ未満の世界やな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:50▼返信
なんで親の仇みたいにウビウビ文句言うのかねオタクどもは…。僕の大好きなイラストレーター様がお仕事無くなっちゃう〜!ってか??
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:51▼返信
有象無象のイラストレーターも過去のイラスト参考にしてるだろ
AIと何も変わらん
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:54▼返信
AIが一般人には当たり前に普及していき便利になるけど、反AIアニオタは必死に不買運動を続ける。そのうち何も買えなくなって最期には…って感じのショートショートを星新一が書いてそう
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:55▼返信
AIに任せて浮いた金はポッケナイナイやぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:57▼返信
反AIはもうマック食えないねぇ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:58▼返信
そりゃ安上がりだからだろw
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 20:59▼返信
>>594
広告に出てる芸能人が顧客のことの方が珍しいだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:02▼返信
※441
食べなくていいよ
はい終わり
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:04▼返信
>>581
何が問題なのか説明してみな?出来ないし自分で何言ってるか理解してないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:06▼返信
AI導入したすべての企業に噛みついて不買でもしてろ
飢えて消えてくれ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:08▼返信
記事への反応が全部頭おかしいオタクだけなのアホくさすぎる
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:11▼返信
>>592
AIに奪われる程度の絵しか描けないような絵師は、たとえAIがなくてもやって行けなくなるだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:16▼返信
※603
こっちは無断学習に問題なんか無いと思ってるけど、反AIが「無断学習がー」ていつも言ってるからなぁ
理解してるなら教えてくれや
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:21▼返信
>>607
在庫管理システムにAIに関する著作権の議論なんてねぇだろ
反論出来なくなって逃げんな馬鹿
609.はちまき名無しくん投稿日:2024年08月17日 21:21▼返信
AIだろうが別に構わんけど?
いやなら利用しなければいいだけの話
ギャアギャア騒ぐヤツの気がしれない
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:26▼返信
オタ相手のビジネスじゃ無ければこれからは自社デザイナーがAI使って広告とか作る時代になる 広告モデルもすでにAIモデル使ってるからな
しまむらやユニクロの広告モデルなんか気にして見てる奴なんて皆無
なら金と時間のかからんやり方があるのならそっちを使うのは当たり前

反AIの連中だって洗濯板使わずに洗濯機使ってるし手書きじゃ無くてアプリ使ってるだろ
なんでイラストやモデルは手間かけろって言ってるんだ? そう思うのなら便利器機やソフト使うな 全部手作業でやってから文句言え
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:26▼返信
>>596
反AIじゃないがこの発言は頭悪すぎるwwww
参考にして自分で書くのは全く違うだろアホかよwwww
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:31▼返信
※609
イラスト屋の時もギャアギャア言ってたけど今じゃ大企業ですらイラスト屋使ってるからな
AIモデルやAIイラストを使うのが当たり前の時代で老害がギャアギャア騒いでも時代は変わらない
例えばただのチラシに素人モデルを使ったとしてもモデル代にカメラマンなどのスタッフ代・スタジオ代など
コストがかかり時間もかかってた それがPCでAIモデルに広告の服を着せるだけでOKになれば数十万から数百万のコスト削減になる そうなれば商品価格を下げる事も社員の給料を上げる事もできる
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:31▼返信
モスバーガーは神
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:51▼返信
もう流れ止めることできないんだからいい加減受け入れろよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:52▼返信
別にエエやろ。
AIに仕事を取られるような商売にはどの道、先がないよ。
特に公務員なんてAIの方が有望だわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 21:53▼返信
マジで何が駄目なんだよwww
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:04▼返信
いつものグニャグニャ動画が公開されてて萎えた
618.アホな人投稿日:2024年08月17日 22:05▼返信
芸能人起用して本人や周りが問題起こしたら降板させろ
って言うくせに不祥事対策か知らんけどAI使ったら叩くって病気でしょ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:08▼返信
※611
著作権法的には同じことだが
AIに学習させても人間が参考にしても依拠性の要件は満たすし、後は完成品と元画像を見比べて類似性があるかどうかで判断する
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:12▼返信
※608
画像生成AIだって議論の余地なんてなくね?
政府が無断学習は著作権侵害に当たらないと再三説明してんのに聞き入れない連中がいるだけ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:14▼返信
背景だけに使えばええねん^ ^
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:16▼返信
モス信ってマック叩いてるイメージしかない
マックの話題に乗り込んでは、マックなんてもう食わねーモスでいいわって言ってる
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:25▼返信
真面目な話、AIイラスト使ったら何がいけないの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:27▼返信
仕事うばわれるってw
仮にAさんに頼んだらAさん以外は仕事奪われた事になるじゃん
アホなの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:37▼返信
非難殺到(少数が騒いでるだけ)
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:41▼返信
これはAI絵のクリエイターを前面に出してるし「AI絵をこれから推していく」という強い意思を感じるな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:44▼返信
>>611
やってることは同じだよ。イラストを描く人は、これまで見て来たイラストの知識の多くの断片を連想しながら絵を描く。AIも同じようにする。
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:47▼返信
別にAI画像でもええんやないの?
グチグチ言ってるヤツは何がダメなの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:50▼返信
こんな面倒な絵師(笑)相手にするならAIに切り替えた方が良いね
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:01▼返信
完成品見たけどくっそキモかったわ
お前らって生成AIで誰かが嫌な思いをするのが嬉しいだけで成果物には一切興味無いやろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:06▼返信
>>630
というか安くてそれなりのモノが出来たらそれで良いんだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:10▼返信
※630
そもそもの話広告のクォリティにそんなに興味無い
だからAI使っても何の問題も無い
騒いでるのは仕事奪われてる少数のイラストレーターだけでしょ
無視で良い
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:14▼返信
AIの普及は逃れられない。
安くて美味い、簡単きれい。
どの業界もそういう商品がどんどん売れるよ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:19▼返信
>>633
そもそもマックなんて安くてそこそこ美味いジャンクフードの代表みたいなもんだからな
そりゃAI使うでしょっていう
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:25▼返信
>>611
法的に同じにされたのが現行法
良く言う30条はAI限定ではないんよ、機械学習もそれに当たるという法文
法とは基本人間に対してなのだからAIにも適用は人間とAIは同等となる
当然AIで認められないなら人間でも認められない
636.加津庸介投稿日:2024年08月17日 23:27▼返信
X(ほぼ日本人しかやってないゴミSNS)で批判殺到(ノイジーマイノリティのキモオタ絵描き共から)。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:28▼返信
公開されたCMもなかなか…
インスタで30万フォロワーオーバーの人気生成AIユーザー様使っとけばバカが釣れるやろってあっさい目論見だったんだろうなあ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:31▼返信
これからの時代AIで溢れていくのになんでも拒否してたら何も食べられなくなるよ
AIアレルギーの人達はかわいそうだわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:33▼返信
>>637
釣りたいのはSNSユーザーなんかじゃなくてメディアでしょ
しまむらがAIモデルを使った時のように、今はAIが珍しいからメディアがニュースにしてくれる
それだけで宣伝効果抜群よ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 23:58▼返信
データの生成AI利用を公式にやり出したXで未だに反AIが騒いでるのマジで笑うわ
AIを使った重大な嫌がらせ行為は現行法でも対応できるし
細かすぎる嫌がらせを重大だと思い込んでるのはおまえらが因習村の住人なだけなので
早く文明人になるか洞穴にこもって暮らしていくか選んでくれよな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:02▼返信
ええやん
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:34▼返信
AI起用の何がいけないのか理解不能
どーせ時代の進化についていけない老害どもでしょw?
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 00:57▼返信
「もうマクドナルドは利用しません」って画像生成機能搭載したXを利用しながら言ってる奴居て笑うw
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:15▼返信
マクドナルドも駄目
GROKがあるXはもちろん駄目
MSもAppleも駄目

反AIが異常なだけなんだよな
しかも何故かXに居座ってるw
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:16▼返信
生成テンプレ女は見てて気持ち悪いんだよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:19▼返信
具体的に何がだめかは一切説明せず生成AIだからだめと園児以下の理由述べてキレる反AI
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 01:58▼返信
>>「AIよりイラストレーターに頼んだ方がいい」ってポストに6万いいね以上ついて結論出てるでしょ

何言ってんだこの馬鹿wAIでいいと思ってる奴は別に既にもうそうなってるからいいねわざわざ押さないだけやw
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:46▼返信
あほか
学習時に写真を元にしてようが生成されたものが別ものならなんの問題もねーよ
学習したものと生成されたものは全く別ものなの理解しろアホ
これがアウトなら模写繰り返して上手くなったプロ全部アウトだ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:47▼返信
学習データをそのままアウトプットしてるんならダメだがそうじゃないしな
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:50▼返信
※611
アホはきみ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 02:58▼返信
別にAI自体には肯定的だが、こういうコンテンツでAI出力師とコラボするのは違うとおもうぞ
やつらはゴミをかき集めて出力してるだけだ
もっとドナルドをAIで作成してガンガン洗脳させる広告を作るとか尖った方向に使わないと
ショートでランランルーダンスさせてもいいし
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 03:38▼返信
AI肯定派はやっぱアホやな。論点ズレてんだわ。
AIを今後使う事は何も問題ないしそれによって効率化が測れるならどんどん使うべきだろう。
指摘されてんのは学習元が著作物であるにも関わらず大手が公式として使用してるのがまずいだろって点だ。アサクリシャドウズが著作物を無断使用して大炎上してるのにAIが加工してるからOKてどんな倫理観しとんねんボケ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:06▼返信
建設業もここ数年内にAIが図面描いて建築士はそれを修正するのが仕事になる
AIはただのツールであって問題は使い方である
AIの使用自体を批判してる輩は時代に追いつけない老害でしかない
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:10▼返信
はちまで他所のコピペ貼り付けてばかりのお前らが著作権とかwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 04:27▼返信
※639
メディア釣るにしても生成AI自体に真新しさがないし、破綻を避ける為なるべく動かさないようにしてカメラワークで誤魔化してるあの陳腐な動画じゃ厳しい…というか逆効果な気がするけどなあ
再生数151万もあるのにいいね3000未満しかされてないし(Number_iを起用したバージョンは再生数94万いいね4万、すぐ下の炎上したイラストレーターを起用したナゲットのツイートは再生数175万いいね2万)
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:24▼返信
もともとコカ・コーラ同様、
占領軍優位で市場ずたずたに切り裂ける時代に上陸してきて
日本文化を蹂躙して成長してきた反日企業だろうに
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:28▼返信
昭和の嘘松王・藤田田とかGHQでユダヤ人金貸しと組んで私腹肥やしてた売国奴だからな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 05:31▼返信
>>653
失敗が許されない設計でAIに頼ることはないよ
AIは致命的ミス犯してることがあるからな

ミスや揺らぎが許されるざっくりとした単純作業でしかAIは使えんのよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 06:40▼返信
反AIを敵に回した結果、商売になるのかならないのか、興味ある
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 07:11▼返信
>>1
みんな自分の仕事がAIやロボットに奪われたら分かるんじゃないかな
あ、働いた事もない人は論外だけどw
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:18▼返信
AI絵の問題は不正利用だとかなんとか言っておきながら、
AI絵使っただけで大騒ぎしてる奴はなんなの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:22▼返信
異常に騒ぎ立てるのには理由がある
日本のサブカルやAIの技術進歩を快く思わない連中がいる
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:27▼返信
※658
ん?「失敗が許されない設計は絶対にミスしない人間が設計しています」みたいな話か?

理想と現実は分けて考えたほうが良いぞ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:34▼返信
※652
それは論点がズレてるとかじゃなくて
本来は論点にならないものを反AIの連中が問題視してるだけだ
学習元が著作物であることは完全に合法だとまずは理解すべきだ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 08:58▼返信
かわいいやん
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:22▼返信
師匠の絵を真似て自分の絵を作るのとの明確な違いを論証出来るかどうかやな
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 09:27▼返信
>>1
日本は馬◯どものせいで生成AIの分野も遅れを取るようになるのか…
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:27▼返信
>>652
このマックAIには誰の著作物があり権利者は何言ってるの?
アサクリはそこ明確に判明して権利者が行動してる

まさか判明していないのに外野反AIが騒いでんの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:36▼返信
アレルギー持ってるやつら大変だな
こんなんどうでもいいだろ。AI化の流れに逆らえる訳ないし

正義だと信じて過激になってるカルトと変わらん
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:46▼返信
いいと思うものを選べばいいだけ
AIが嫌いなら拒否すればいいけど
使って問題無いものに文句を言う権利は無いんだよなあ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 10:49▼返信
いいんじゃない?AI化の流れなんでしょ?
まぁそれで衰退していくんだけども
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 11:19▼返信
画像素材使って広告作ってたのがAIに代わるだけやろ
イラストレーターの仕事がーとか言ってんのはアホ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 12:06▼返信
とりあえずAI「イラスト」がどれなのか分からなかった
写真?
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 13:45▼返信
一目みただけでAIぽさが臭う違和感が単純に嫌い
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 13:53▼返信
AI絵はいいねされるかもしれんけど、それを生成した人のファンになろうという気は全く起きない、だって誰でも生成できるじゃん?
絵が上手いともてはやされたい人はAI絵師向けじゃない、見る人は全員顧客、金が手に入ればいいって思考の人間だけが生き残る
そしてこっちはそんな奴が生成するAI絵なんて見たくない
AI絵に対する拒否感はここから来てる
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:01▼返信
露骨にAI絵の賞賛が始まったときと、Youtubeの15秒広告が始まったときの感情は同じ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 14:49▼返信
企業が人間のタレントを安易に採用したら知的障害児がとんでもない事をしでかしてくれて
結果的に大損害になったフワちゃんって実例がつい最近あっただろ?!
人間タレントはもう怖くて広告に使えないんだよ!!
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 16:53▼返信
AI
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 18:06▼返信
これもAI判子絵やん
AI信者の絵柄自由に変えれるってなんだったの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 20:56▼返信
マジで無能社員抱えてると大変だな
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 02:40▼返信
金かけてるだろうからどんな映像なのかと楽しみに見たらいつものAIの動画の動きでしかなかった
ほんまにこの程度しか作れんのか?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 19:55▼返信
>>658
→失敗が許されない設計でAIに頼ることはないよ
→AIは致命的ミス犯してることがあるからな

万博会場の設計建設みごとに失敗したじゃん(笑)
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 19:58▼返信
>>681
→金かけてるだろうからどんな映像なのかと楽しみに見たらいつものAIの動画の動きでしかなかった
→ほんまにこの程度しか作れんのか? 

なんで日本ごとき相手に本気出してつくらなあかんの?

反論してみろよ

直近のコメント数ランキング

traq