ようやく立ち直ったKADOKAWA
関連記事
【【ニコニコサイバー攻撃】KADOKAWA、クリエイターとドワンゴ全従業員の個人情報流出を発表!7月中に正確な情報を公開へ : はちま起稿】
【【祝】ニコニコ動画復活ッ!!!→みんな駆け込んできたせいでニコニコ鯖落ちwwwwwwwww : はちま起稿】
もっかいやるらしいです
KADOKAWA Corp 🇯🇵 just received another message from #ransomware gang #BlackSuit on its data leak site. It warns, "We are waiting for your corporate network to be fully restored. Be prepared..."
— Comparitech (@Comparitech) August 16, 2024
The company is still recovering from the attack in June.https://t.co/dYsePrW2sc pic.twitter.com/AoqU9mzZTx
KADOKAWA 社🇯🇵は、データ漏洩サイト上で#ransomwareギャング
#BlackSuitから新たなメッセージを受信しました。
メッセージには、
「貴社の企業ネットワークが完全に復旧するまでお待ちください。
準備をしてください...」と警告されています。
同社は6月の攻撃からまだ回復中だ。
📘ブラックスーツが角川に対して新たなメッセージを発表か?🤔
— asinuki@生活保護 (@asinukimss) August 17, 2024
⇒完全にサイトが復旧してから再攻撃をすると示唆🗡️
「KADOKAWA Corp (website)」
「夏野剛」
「私達は貴社の企業ネットワークが完全に復旧するまで待っている。準備をしろ・・・」と警告… https://t.co/HdkCEyh9cb
この記事への反応
・他所でやってほしいなぁ
・マンマークわろた
・トドメ刺しに来るんか
・第二波攻撃くるの?
・まあ元から復旧して1ヶ月後に狙うて言われてたからね
この声明が本物だった場合身代金払ったのはほぼ確定なんだろなと思う
・復旧待ってまた攻撃するの性格悪くて好き
壊されたパズルを泣きながら元通りにしたのにまた壊されるみたいな
ところで、角○さんはまた裏でこっそり金払って解決しようとするのかな?
・ニコニコまた狙われてて草
・きちゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どうなっちまうんだKADOKAWA


真の平和は韓国🇰🇷と中国🇨🇳と日本🇯🇵の
解り合える3カ国
アジア・トライアングル・ピース始動🌈
夏野ぉ💢川上ぃ💢フルチンで謝罪しろよ💢
淫夢ごと潰せ!
ってバレたんか
時代はポコチャ
また情報漏洩されたらかなわんわボケェ!!
もっと出せ
普通に国挙げて表現規制に乗り出してないか?
ふわっちは配信界の墓場🪦
一度ハッキングされてんだから意味なくね?と言ってたアホがここにいたなぁ
あんな汚いオヤジのフルチン見たいの?
またやられそうw
KADOKAWA皮肉った捨てアド名にしといたぜ、ドーンと来いや
冗談は将軍様の髪型だけにしとけやヘタレ
ハッカー何者?
手あたり次第にやって
金づるになりそうなところが判明したのでそこに集中したんでしょ
カドカワじゃ無理か?
鮫島の亡霊だな
ニコニコにいる底辺ガイジ配信者たちの人生終了やね
今放送しとるあのアニメのロシア要素少なすぎて怒っとるんやろw
北朝鮮入れたれよ
アジア・クワトロ・ピース始動🌈
Nの法則やばいね
ムクのアニメ化が引き金になったか
しかしあれどこの本屋に行っても単行本、最新刊といっこ前の各1冊合計2冊しか置いてないぞ大丈夫か
KADOKAWA試してる
ハッカーが心配するぐらいザルセキュリティ、今度は大丈夫?予告打ったけどガードしてねという親心よ
↓
ニコニコ復活しても、もう過疎ってて誰も見てなくてワロタ 再びハッカーに狙われるとか完全に終わり
一度払っちゃったっぽいからね
もうずっとこの繰り返しでしかないな
なんでもう終わるのにいちいちクビを突っ込まないといけないねんw
馬鹿かよw
岸田にメリットがなさ過ぎるwww
だから絶対顧客情報とか流失しないようにしろとか
一般ユーザーはノーダメだけどな
擁護してた奴らは情報漏れてもまだ擁護するんかね
と楽しみにしてたナイスb
ハッカー「ってことはまだいけるか!?」
ソニーは、現在の「柱」は時代遅れとなっており、競合に遅れをとっていると認めている。これは、自分たちには「Game Pass」に対抗できるサービスがないことを指しているのかもしれないし、あるいは自分たちの最大の強みである単発の大型シングルプレイゲームは継続的な収益が見込めないことを指しているのかもしれない。プレミアムでフルプライスのシングルプレイゲームは、確かにソニーのゲーム事業の柱であり、軒並み高い評価を得ている。だがそうしたタイトルの開発費は増加の一途をたどっており、ゲーム業界には継続的な収益源を求める圧力がかかっている。
ソニーはさらに、「実現が難しい完璧なゲームサブスクリプション」にも言及。プレイヤーはトップレベルの質のゲームを無料で手に入れたいと思っているものの、サブスクリプション料金からの収入だけではそのコストをカバーしきれないという問題を指摘している。これはおそらく、マイクロソフトが大作を次々と「Game Pass」でリリースしていることを指しているのだろう。
ソニーはまた、マイクロソフトがアップルやグーグルに対抗するために独自のモバイルアプリストアを開発中であることも示唆している。これについても、ソニーに対抗できるものはない。
この文書には、ソニーのライブサービスゲーム事業計画についての詳細は書かれていないが、同社がそもそもライブサービスに力を入れようと思った理由の根源を知ることができる。ただ、ライブサービス計画は今のところ全くの不調に終わっているもようだ。
金ヅルから搾れるだけ搾ろうとしてる
メディアが公表したからぶちぎれただけだぞそれまでは何もなかったの如く何もしなかった
1回目みたく抜き打ちでやらないと意味がないでしょ
フロム「」
いつまでも被害者面してねぇで情報漏洩したユーザーに何か補填しろよ
超会議も公式もやってないんだから漏れるもなにもないだろ
これでハッカー集団が失敗したら自分たちの沽券に関わるわけだし
狙う相手とやり方間違えなかったらここからアメリカ司法関係からスカウトありますが
この文書はわざと流出させたんやろな
さてKADOKAWAいっとくか!
いや、失敗したクラッカーは失敗しましたなんて言わんぞ
そして防衛側も「防衛出来ました!」なんて言わない
クラウドだとハッキングの難度はかなり高いと思うね
テンセントとソニーも大株主だよ?
盗めるもんないやん
あなたの心です
TVがつまらなくて困ってるんだよ!
ぼくもお金ほしい
なんかした?
つまり予告したからには結果が伴う
フロムが任天堂に買われたらもうソウルシリーズ死亡じゃんwww
は?
ドワンゴの親会社はKADOKAWAだろ…
トホホ
無知って怖いよね
そして攻撃失敗したら笑われるのはロシアのハッカー
まあ現在進行形で国自体が笑いものになってるけど
やめたれwww😂
そんな金あるなら70%減でお手上げになってねえよ
動画クリエイターはもう殆ど別のところに行ったんじゃないの?
こいつらに大金払った
任天堂に金はあるのだが自社株を買うしか能が無い
そもそもカドカワハックのほうが鉄壁で強かったからニコニコに仕掛けたんでしょ
既にバックドアは発見していて
内部に何度も侵入済みなんだと思う
身の代金を払うとは犯罪者を支援してるともとられかねない
違う、角川本社のシステム自体がダウンした
働けよw
またそこから入ってくるぞ
靖国神社のすぐ近くに本社ビルがあるからだよ
あの周辺から角川を潰して立ち退かせれば
日本の敵国企業が靖国神社を包囲できる
周りを囲って敵国の街にして日本人を入らせないようにして靖国神社を潰す計画
ハッカーはロシアにいるのでどうにもならん
中国企業が日本のコンテンツ狙ってるから
一度目をつけられたやつが学生時代ずっといじめられる図と同じ
このハッカー()達も昔いじめられてたのが逆のことができる立場になって楽しいんやろなあ
だから払ったらアカンねん
まだまだ金絞れると判断されたんだろうな
よかった垢消しておいて
悪党同士潰し合ってくれ。
そこの学生資料が入ったUSBを持ち帰って自宅で仕事しようと自宅PCに刺したら
そこからウィルスがUSBメモリに入って、会社に戻って刺したらシステム全体が感染した
一度感染しちゃうとハードから総交換しないと駄目かもしれんのだが
そこまでやってるとは思えないんだよなぁ
するまでたっぷりと探索できたよありがとう!って公然と嘲笑してるのになぁ
KADOKAWA本体の復旧作業より優先して子会社ドワンゴの動画サービスでしかないニコ動が再開だ
如何にキチガイ収容所であるニコ動が重要であるとはいえ企業として順位が逆だろ?と
カモられた役員頭抱えてるだろ
あほか
身代金は払うなっていわれてるのは一回でも払ってしまうとこの企業は身代金払える企業だと認識されてまた標的にされるのが常識だから
あいつらだってビジネスでやってるんだからなにやっても突っぱねてくるような企業に執着してしもしかたない
粘着されるのは面倒事を金で解決するという選択肢を持ってるモラルの低い企業
経営陣が一掃されでもしない限り、2度3度と絞れる可能性がある
流出後に発信元不明のメールや電話が掛かって来ていたとか聞いてるからなぁ
払っちゃったんだよねぇww
4億とかビットコインで支払ったんだっけw
社長の独断で支払っちゃって会議にも掛けなかったんだよねぇ
それで結果はさらに追加で10億と言われて万策尽きたんだよ
国動くレベルだろこれ
また狙うわなw
キモい奴だなぁ
ロシアがって噂はあったな
震えて眠れ
だが…注視…そして、遺憾…😔
生年月日から何からみんなデタラメにしといたし
日本はランサムウェア感染率が主要国の中でダントツで低い事も知らない情弱半島猿www
韓国の半分くらいの感染率しかねえぞ
最初から興味なかった人以外詰んだ
常識的に全員全アカウントで変えて全部管理してるだろ?
アメリカもコロニアル・パイプラインがランサムウェア被害に遭ってガソリン輸送が滞ってインフラまで標的されるとは国家の危機だということで大統領まで出たが結局のところ米国政府は逮捕することができず
バイデンがプーチンに犯罪組織を支援していないのであれば捜査に協力してくれと呼びかけたが断られてそれっきり
米国ですらどうにもできないものを日本政府がどうにかできると思ってるやつ情弱すぎる
週刊誌出してるところって犯罪上等だったりするじゃん
不法侵入したり裁判負けても売れればそれで良いって考えだし
何事もなくさらっと復旧しようとしてるニコニコの方が不思議だったわ
地震より対策できる
しかしまあ、ロシアもウクライナに進攻されてるのに存外余裕あるねえ
まだこれ吹いて回ってるやつどうなっても知らんぞ
「犯罪者を利する行為」って言ってるから開示請求されてから泣くなよ?w
支払ってないよ
クラッキングされる前のニコ動は暗号化されて使えない状態で、「それを解除したければ身代金を支払え」で支払いたくなかったから、また別のそっくりさんの「ニコ動」の作り直しに二ヶ月掛かったんよ
ただでさえアク数激減なのに
逆に余裕ないからこんなしょーもない手段で金稼ごうとしてるんじゃねえの?www
ダントツじゃないよ
一番低いのはイタリア
イタリアは企業が身代金払う前に国が企業の資産を凍結できる法律があるので企業が身代金払いたくても払えない
身代金払えない国にランサム仕掛けても効率悪いので標的にされない
日本は倫理観的に身代金払う率が少ないから標的にされづらかっただけで身代金は払えるし払っても罰せられないのでカドカワみたいに払っちゃう企業が大手から出ると
ランサムの標的にされると思って対策してない日本企業が今後狙われやすくなる可能性がある
日本でもセキュリティを中華や韓国とか丸投げしないで本気で考えるだろうし
認識合ったなら最初からやられないやろ
脆弱性はそのまんまなんじゃないの
金を払っても更に攻撃してくるなら金払うだけ損害しかないし
名前変えたりして活動するだけなんじゃね?
じゃあ、お前なら出来るんだな。
攻撃されるのが悪いの論調になってるね
こんな国日本だけだよな?
100%完璧なセキュリティは存在しないからなぁ
まぁイタチごっこやで
そのはずなんだが実際には払われまくってる
ドイツとか9割ぐらいの企業が身代金払っててそのせいで世界一ランサム攻撃にさらされてる
↓
金払う
↓
ハッキングして奪ったぞ。金払ったら返してやるよ
そりゃそうなるわ
払っても攻撃されるなら、もう誰も身代金は払わなくなる
こいつらのせいで、他の全てのハッカーの収入も途絶える事になったから
むしろこいつら自体が同業者に狙われるかもなw
憲法9条があるからね
手出しできないのよ
そりゃ角川が悪いだろう
安易に身代金払うから攻撃されるんだよ
個人情報漏洩先への通知義務も果たしてないし
漏洩事件に関して記者会見すらしなかったし
なんの経緯も説明しないままサービス再開とか舐めきってるわな
叩かれるのは当然
身代金払ってくれたからアンコール攻撃開始してくれるんやで
日本のランサムウェア感染率は30%台
主要国15か国の平均は69%
普通にダントツで低い。
そもそもお前なんの話してんの?
>>198
日本のランサムウェア感染率は30%台
主要国15か国の平均は69%
普通にダントツで低い。
そもそもお前なんの話してんの?
企業として完全に信用なくす
>カドカワみたいに払っちゃう企業が大手から出ると
こんなデマ信じてるアホまだおるんやwww
KADOKAWAが払ってないって否定してる上、「払わなかったら個人情報晒す」って言って来てて結局流したんだから
払ってねえ証拠じゃねえかw
馬鹿は喋らんほうがいいと思うで?w
友達『日本と海外のネット回線全部永遠に切れよ』
俺「www」
こんなザマじゃまた狙われてもおかしくねぇわ
1144514
お前たちのことが好きだったんだよっ!!
そして…消えろ
クソメディアゴリ押しの娯楽産業は回復不能な大ダメージを受けてどうぞ
114514
完全にカモにされてるわ
警戒されセキュリティ強化されても余裕でハッキング出来ると言う事だろ
仮に突破されたとしても、前回は遠隔で落として遠隔で再起動されて失敗したから
次は根元から落とすだけだよ
その判断ミスが流出の原因と言われてる
ハッカーも馬鹿じゃないんだから、次は違う手法で来るだろ
全電源落とされてどういう手法で来るんだよw
黒マスクでバール片手にサーバー室突入してくるんかw
搾取されてる豚が可哀想だ
現実を見させてあげよう
前回で‘恥’晒した
被害遭うのニコニコだけじゃないからな
むしろニコニコなんて向こうからしたらおまけ程度の扱いでしょ
淫夢にショックを受けて日本人に対して怒ってる
確かにね。これが最後で金輪際請求しないとか言われたら、影で払いそうだもんね。
ソフトバンクは昔、500円払ってたな。
もう一回やられたら、株価2000円割るだろ
空売り仕掛けそうw
とっつあん・・・
馬鹿丸だしw
ニコカスをボロボロに潰して欲しい
ロシアのハッカーやろ
金使っちまった!
解約してもKADOKAWA側がデータ消さないと
君の個人情報はデータとして残ってるんだけどな
明らかに前と比べて作りが頑強になってたし
DDOS攻撃でダウンさせるぐらいしかする事なさそう
人質にできるコンテンツあるだろ?
ソウルハッカーズは面白いな
外事が外にでてきちまう
個人情報保護法は不要になった個人情報の破棄期限を明確に定めるべきだよなー
赤い任天堂の差し金か?
今度はサーバー分けてるし大丈夫だと思う
相当なめられてるぞ
ふつーは逆じゃない?金を払わなかったから執拗に嫌がらせしてるという感じじゃない?
金を払わなかったらこうなるっていう見せしめとかの効果があるだろ?
お前らがめっちゃ炎上させたやん
ハッカーも何でKADOKAWAだけこんな大ニュースになってるのと困惑していると思う
ここで再攻撃に成功すれば名前が売れると思ってるんじゃないかな
違う。これで普通
払う所に群がってくる。このての脅迫に終わりなんてない。脅迫しても払わん相手に執拗に嫌がらせしても時間の無駄。払う相手にとことんやった方が良い
おまえの理屈は払う確率がある程度平均的に高い場合しか成り立たたない。振り込め詐欺とかもおかわりされるからね
「隠せば何とかなる」と思ってる奴らにはいつまでもたかり続ける
そりゃいるだろ
ただ、ネットに繋げてるマシンに完璧なプロテクトなんて無いし、ブラックハッカーの方は物理的に身柄押さえない限り残機無限みたいなもんだからな
日本企業にも被害与えていたランサムウェア駆使したハッカー集団、ロックビットの主要メンバーウクライナとポーランドで逮捕されたように、国際ブラックハッカー集団てもう1国の捜査機関やホワイトハッカーでどうにか出来る事じゃないんよ
日本に限らず世界中で被害出てる
完全に意味不明
人質が人間とは違ってデータなので払っても事態は好転せずに主導権は握られたままなのに払うわけないだろ
むしろ話題にしかならなかったんだが
どこで生きてたんだ
もうグーグル検索でも順位下がって引っかからない野良サイト扱いだろ
出版抱えてる角川が潰れるとは思わんがニコニコは2ちゃんと同じコース辿ってる
回復キー渡されれば業務再開出来るからね。主導権握られたままなのはその通り
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、日本でのある調査でランサムウェアによる身代金要求に対してなんと被害側の58%が支払ったそう。そして最初の支払いで完全に回復して終わったのは4%。つまり払っても96%はおかわり要求されてるんだと。払える余力あると見られてるうちは何度も要求されるだろうな
角川がネットヤクザに上納金払ったのがバレた途端
「みんなも払ってる!!」という謎アンケートが出現するのマジで草だわ
この手のデータなんて2020年くらいからいっぱいあるぞ
そら払う企業もいっぱいおるだろ。業務止まってそのあと弁済される訳でもなきゃ、公的資金で被害補填してくれる訳でもないだろうし
捜査機関が短期で身柄押さえて回復キー吐かせるとかほぼ絶望的だしねー
そりゃいい加減な情報なんぞいっぱいあるだろうけど
角川が引っかかってから大量に拡散されてるからお笑い種なんだろ
303で角川が途端~つってる以上いい加減とか言うのはずらしだね
角川以前からこういうニュースはあっておまえが無知なだけだよw
これじゃあ例の高校もそうだし、ニコニコも勢い取り戻すの難しいだろうな
もちろん匿名で登録すりゃいいんだろうけど、少なくとも収益化したい人は躊躇するでしょ
youtube狙った方がインパクト大きいだろうに
それと国の要人達の公式チャンネルとかも有るから
敵に回したくないんだろう
古いシステムを長く使ってて脆弱性が多数有り
運営企業が金を溜め込んでいる場所で選ばれたんだと思う
悪いハッカーにハッキングされる前に
脆弱性の情報をカドカワに売ってくれたホワイトハッカーには
報奨金を出しますよって発表するとかね
現在のシステムの堅牢度を測れる良い機会じゃね
古いシステムをいつまでも使ってるから標的にされただけだよ
当然世界中からターゲットにされるだろ
だからホワイトハッカーには報奨金を出すと発表して
脆弱性を教えて貰うのが良いよ
あー、言う連中に協力してもらいなよ
漫画の差し入れをするよと言えば協力してくれるだろ
普通に考えてリスク高くね。
ブラックスーツ自体世界的にマークされてる連中で、FBI等の監視下でもう一度やるか。
短期間で身代金おかわりすると初期段階で支払うやつが減るから、まだ払ってないんだと思う。
払ってないからこそ多少無茶してでも取ろうと思ってる。
目的はお金だけ
露ハッカーの財布にされちゃってる。
そう簡単にはいかんぞ今度は
自民党幹事長が特別講師だったり日本トップの高校でもあるんだから
払わなければ良かったのに
最も上層部がポンっと金出すと思うか?
これはまずいなぁ
年収800万円とか馬鹿なこと言ってないで
退会しても登録した内容が角川に残ってたら意味ないんじゃね?
退会したらすべて消えるんか?
執拗にニコ動だけ狙いすぎだろ笑
それでハッカー側もイライラしてお金無視して再度攻撃って事でしょ
まぁ払うわけが無いし
仕事を終えて家路へ向かうニコニコ社員達。
疲れからか、不幸にも赤塗りのランサムウェアに感染してしまう。
ニコニコ動画をかばいすべての責任を負ったKADOKAWAに対し、
ロシア人ハッカーの主、BlackSuitが言い渡した示談の条件とは・・・
単に復旧させただけで再構築からのシステムからソフトウエアまで一新してセキュリティ強化が完了した、ってわけじゃないもん
日本のデジタルへの理解不足やリソース投資しぶり的に見て、まったく同じ手口でもこの前と同じくらいの被害出せるんじゃない? 特に角川って五輪の袖の下とかで汚いことやってたし責任者は逃げて誰も責任取らずになあなあにして生き延びてる会社だし、ハックされた後あろうことか国内の人間を引っ立てて情報拡散で訴えるだとか意味不明な方向への早期対処に人員と資金使うしでろくな印象がないわ、そんな頭の悪いムーブと汚いことばっかりを昔からやってきたからこうして標的にされるんだよ
また黙ってやればいいのに
何回オワコンになったら気が済むんだ?
早く解約させてくれ
解約したらお前の垢情報消えると思ってんの?
twitter上で妄想でそう言ってる輩がいるかもしれないけど、別にKADOKAWAが身代金を支払ったという公的な情報は何処にもない
どこにもソースがない情報になぜこうもホイホイと騙される輩が多いのか
クレカ問題もそうだけどキモオタカルチャーが標的になりつつあるな。
で、ハッカーに懸賞金をかけないんか?
ハッカーに公開期限されてしまう
やはりKADOKAWAに内部通報者いる
拡散した奴だけではなくハッカーにね
身代金払ったと思われたら都合悪いんか?w
ビジネスは見透いた建前だよ
どちらもサブカルチャーとロシア絡みだし。
ビジネスだったら普通は逆だぞ
払ったやつを標的にすると払う意味がなくなるから最初から誰も払わなくなる
ポリコレ気持ち悪いとことかさやったら世界から褒めてもらえるぞハッカーなのに
サイバー攻撃に強くなれKADOKAWA
ハックすれば金払ってくれるリストに追加されたんだろ