• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






教養はいるだろ

教養無い人間と話す内容とか
酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組が大半だぞ。
合わせるこっちも割と地獄だぞ。




人を傷つけたり、不快にして取る笑いは
自分の無教養を晒しているようなものです。




  


この記事への反応


   
これ気持ちまじで分かるんだけど、
でもある程度の歳になると、
結局ただオタク的に蒐集した不連続な雑学の群れに過ぎないものを
何か教養みたいに思い込んで浮世離れしちゃって、
こういう「ふつうの人」を無内容な連中だと見下す癖を
若い頃に身に付けてしまったのは本当によくなかった。良くなかったよ…


テレビのお笑い、これが多くて......

それで笑いが取れるという事は、笑う方も。
  
田舎に帰ってきた時、
周りはこんな会話ばっかりで嫌気がさしたが、ネットが普及して本当に良かった
遊星からの物体Xの話しただけでオタクと言われるのちょっと切ない


言うて酒タバコ嫌いなオタク界隈でも
自分の理解できそうもない(広い世間的には常識)話を振られると
「長い」「つまらん」と一言で斬って、
さも自分達のほうが賢いとばかりに逆に見下しにかかる連中が
そこそこ多いので何とも


むしろ、「酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組」にハマれないやつが、
極度の虚無から自分を救うためにあるのが「教養」だと思う。
上記の娯楽を心から楽しむことができるなら、教養は要らない


これ典型的なASDの思考で、
健常者は会話を通じて日々の楽しかった体験などの
「感情」を交換してるんだけど、
ASDは「知識」の交換が会話だと思ってるので
「一般人は酒ギャンブルの話しかしない!」みたいな認知になるんですよね。
みんな酒やギャンブルにまつわる
悲喜交々の「感情」を交換してるんですが



リアルの身近で下世話な話題しかなくて
ついていくのにうんざりな人は
ネットやSNSでだいぶ救われてるよね



B0DCHL1CK1
つるまいかだ(著)(2024-08-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:31▼返信
おい>>2
2.プリン投稿日:2024年08月24日 09:31▼返信
ぶんぶんぶん
ぶぶん
3.コイキング投稿日:2024年08月24日 09:32▼返信
>>2
😲
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:32▼返信
お前らはゲームの話ばっかりだから問題なさそうだな
5.コイキング投稿日:2024年08月24日 09:32▼返信
>>2
😊
6.投稿日:2024年08月24日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:32▼返信
これ言ってるやつはどんだけおもろいこと言ってくれるのか気になる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:33▼返信
お前の周りに昭和の人間しかいないんだなとしか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:33▼返信
ただ教養があっても薀蓄が多すぎると嫌われるからほどほどにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:33▼返信
圧倒的共感が殺到←???
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:34▼返信
ブルーカラーやってそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:34▼返信
教養をなくしたほうがそのコミュニティで幸せにやれるのでは
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:35▼返信
で、このアニメアイコンさんは何を面白い話してくれるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:35▼返信
自己分析が得意ですね🤭
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
>>1
撮るなって言われたら最後まで撮るな
だからKEIJUの民度が悪いって言われるんだぞ少人数の人のせいで
lonely nightsの時も腕組みながら携帯持って撮影してたやつくたばれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
教養じゃなくて育った環境が原因やね🥴
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
お前だってアニメゲームvtuberだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組・・・マリオ・ポケモンが抜けてるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
格闘技好きと対戦ゲー好きは煽りが多くてな
アレがエンタメだと思ってる
20.投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:36▼返信
日常の会話にどんだけ高尚な知識を求めてんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:37▼返信
こいつがまさに人をバカにして笑いを取ってて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:37▼返信
俺の興味無い話題をするヤツは教養が無いって言ってるようにしか見えないんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:37▼返信
チョココロネでどっちが頭か
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:37▼返信
そんな話のラインナップが古臭いジジイばっかの職場しか入れなかった己の無能さを呪え🥴
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:37▼返信
スタンド・バイ・ミーみたいな
ほんとうの友達は教養を挟むとできないけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
そんな話は聞いたことがないな
大体が人の陰口ばかりだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
どうでも良すぎて草
教養が大事とか言ってる人ほど教養をどうでもいいことにしか使わない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
なお救いを求めたSNSははちまみたいなカスみたいな掃き溜めだったんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
>>22
笑い取れてないけどな
本人は気づいてないだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
>別に酒とかギャンブルの話題が全てつまらないとかって意味じゃないからな

いやつまらんよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
教養のある人間はまずXなんて使わないw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
教養なくても、アニメかゲームぐらいやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:38▼返信
いや~
文字だけ見ると「自分が不快な思いをしたから」だけだな

しかも教養ある分野のことを何も知らない
知識でマウント取り始まるんだぜ

ただの理想論で語ってるから教養があるとされる学術分野でもケンカある、ってことを知らない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:39▼返信
>>10
伝統芸すき
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:39▼返信
古いわ
今どき教養ない人間はSNS,ソシャゲの話ばっか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:39▼返信
陰キャが俺は頭がいいんだって思い込んでるようにしか見えないなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:40▼返信
そんなXで陰口愚痴ってる陰キャだから会話に入れないんだぞ
むしろ向こう側からしたら何か話そうとして気を遣ってるのがなぜわからん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:40▼返信
貧乏人の「金持ち」と同じ

金持ちと付き合ったこともないくせに
「おかねもちはけんかしないんだもん!」とか言うバカいるだろ

「喧嘩をしないことが理想である」、「僕は学生時代いじめられた」
ただそれだけのくだらない理由で、おかねもちが!おかねもちが!とかいう馬鹿と全く同じ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:40▼返信
教養がある人の会話ってなに?
歴史?天気?政治?宗教?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:40▼返信
アイコンで察するよね。こいつすぐマウント合戦してそう、アニメゲームの話ばっかりしてしつこそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:41▼返信
アニメアイコン「俺は教養あるんだ!!だから俺の興味のない話をする周りが悪いんだっ!!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:41▼返信
xで必死に反論してるやつが居て草
教養コンプレックスとかどんな生き物やねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:41▼返信
でも幸福度が高くて充実してるのはああいう人達なんだよな
否定的な考えは少ないほうが良いかもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:41▼返信
車の話しかしない人もおもんない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:41▼返信
じゃあお前から話題振る努力しろよ受け身人間のくせに
さぞ教養のある話題があるんだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
周りとの付き合いも無く一人で工口ゲやってシコって寝るだけの人生か
虚しいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
昼飯何食べようかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
ていうか、これどこに話題性があるの?  
ほんとなんかどこにでもありそうなありふれたただの独り言って感じだけど  
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
そこも網羅してこそ教養
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
ブーメランすぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
酒煙草ギャンブルやらんからそういう話はしないけど
逆に教養がある人の楽しい話ってなんなんや
俺は友達同士だと教養がないくだらない馬鹿話してる方がよっぽど面白いで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
>>48
三元豚ロースカツ丼
54.投稿日:2024年08月24日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:43▼返信
どうせ教養の有無は自分が知ってるラインなんでしょ?
この人より賢い人からしたらバカのくせしてイキったポストしてる人
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
何が教養だよ
会話のキャッチボールができず自分の好きな話題だけ話す単なるコミュ症やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
>>7
教養が無さそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
陰キャって会話を「他人のためにするもの」と思ってるけど
陽キャは会話を「自分が楽しむためにするもの」と思ってるし
職場での会話なんて自分が楽しめりゃそれでいいんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
???「でも人の悪口言いながらお酒飲んだりごはん食べるとおいしいよ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
ネットにしか存在しない「お笑い嫌い」の人って現実にいるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
本当に教養あるならそれらの話でも無難に合わせられると思うがな
単にコミュニケーション能力が無かったり、そっち方面の教養が全く無いだけなのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
自分には教養があると思い込みながら他人を見下す凡人の集合体じゃん
SNSなんて
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:44▼返信
こういうこと言うやつも他人を下げて自分は教養があると言いたいだけのつまんないやつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
「宅はこの前フランスのパリに行きましたのですけれどンヌフ」

とか、スネ夫の母ちゃんみたいなツラしたバカがマウント取りしてるのが
金持ちや「教養ある」界隈なんだけど

おまえ金持ちに何の夢見てんだって感じしかしねえな
金持ちだっららみんな優しいとでも思ってんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
テレビ番組なんて今時オッサンでも話しとらんやろ
どんだけ養老院みたいなとこ居るのこいつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
教養が無い底辺がコメント欄に湧いてて笑える
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
教養が無いから◯◯◯◯なんて伏せ字タイトル記事を連発するんだろうな…
記事見てるはちま民も割と地獄だろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
言うて政治も宗教も思想関連もそういう話したらダメなんだろ?
一番盛り上がるのに
69.投稿日:2024年08月24日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:46▼返信
ウシュバテソーロすら知りませんは教養ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:46▼返信
>>66
本人ですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:46▼返信
で、この人はなんの話題をいつもしてるんですか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:47▼返信
同僚、同級生「〇〇でさーw」「マジでwww」「ギャハハwww」
陰キャツイカス「くだらない話で盛り上がってうるせーんだよ!ネットで叩いてやる!教養がない奴はクソ!チギュアアア!!!」

結局これ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:47▼返信
タバコと酒の話でどう話が続くか見たいが?
ほんま妄想ツイートばっかだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:47▼返信
野球サッカーの話できないやつも偏ってて駄目ってことだね
教養って周りと話し合わせるためのものじゃ無いけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:47▼返信
>>6
十分教養ない奴のツイートだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:47▼返信
>>15
はちまバイトやん👨‍🦲
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
はちまの教養がある人間↓
        豚ガーゴキガー
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
でも教養が無い人間もいる それはどうしようもない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
教養(ネットでバズったネタ)
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
>>52
馬鹿話にも教養があるのが普通やで
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
高学歴の知識マウント会話もなかなか酷いぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:48▼返信
てかこのツイート主さん、韓国とエ○ゲの話しかしてないからここにいる社不の君たちとよく似ているね(^o^)
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
脳みそ鍛えられる子供時代に脳みそ使わなかったアホの会話がたどたどしいのはわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
向こうもお前の引き出しの少なさ察して酒タバコギャンブルの話題振ってるんだろ
所持品やらで相手の違うところ見つけてそこから食い込んでいけよ
「話合わせる」とか受け身の分際で他人を決めつけるとか片腹痛いわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
上司A「・・・あの子ってさ、ちょっと暗いよね。普段何やってるかわからないから酒とか飲むのか聞いたけど苦笑いするだけで全然会話続かなかったわ」
上司B「まぁ今時の子はあんなもんですよ、一人が好きなんでしょうハハハ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
政治屋だってそう

中身はないとしても一応学歴があって、税金から盗んでカネもある

そんなやつらも、オフの日はマージャンざんまいだったりフーゾク行って嬢のウンコ食ったり

変りねえんだよ結局
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
はちまのゴキブリももっと教養身に着けて欲しいわ日本語すら怪しい奴おおいし真面目に義務教育受けたのか心配になってくるレベルだよ全く
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:49▼返信
>>82
低学歴さんチーッス

この後俺東大卒だけど?とか自己紹介するんでしょ?きっつw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:50▼返信
で、当の本人がどんな教養のあるツイートしてるのかと思ったら
ネットの知識だけで物を語ってるようなツイートばかりで草生えた
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:50▼返信
会話を知識の交換だと思い込んでる、は刺さるな
昔気質のオタクの会話って9割それだし、逆に90年代以降の萌え豚みたいなのが健全に見えるくらいだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:50▼返信
芸人の大半が教養がないよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:50▼返信
教養ある人間なら酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組の話題でも面白く語れる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:50▼返信
教養云々できるほどの地頭はないし、アニメ・ゲームも好きではない
せめて酒タバコ、ギャンブル、女への適性が欲しかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:51▼返信
>>89
東(北)大
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:51▼返信
>>87
アホじゃないのかな?
同じ行動でも池沼レベルのアホと一定以上の学習してきたやつとでは違うって話だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:51▼返信
言うほど教養にまつわる話したいか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:51▼返信
あのな、すげー簡単な解決方法あるぞ
「お前からちゃんと話題振って話しかける」だ
どうせそんな度胸もない受け身のキモオタのくせにXでイキるなよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:52▼返信
>>65
賞レースとかアメトークとか水ダウとかドラマや映画の話はするぞ
直近だとどこの職場もオリンピックのTV放映の話でもちきりだったろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:52▼返信
今時テレビの話はキツイわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:52▼返信
Xで他人に教養云々とかよく言えるなぁ
まず自分が教養ない事をバカでかい声で喧伝してるようなもんだろうに
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:52▼返信
>>83
ご本人登場は草
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
>>99
あと大谷ハラスメントもあったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
結局僕の知らない話をするなー!ってだけやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
>>52
基本的にくだらない馬鹿話するのは同じだけど、通じるネタの範囲がすごく広くなる感じ
とはいえ相手に合わせて話するから、教養ある人なら無い人相手でも楽しく話せるけどね
そもそもだが教養無いと話は通じんから、下らない馬鹿話してるのが教養が無いというのは頭が悪い
酒なら酒、タバコならタバコ、ギャンブルならギャンブルの知識という教養が必要
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
確かにテレビなんて時代遅れなもの見てる人と関わりあいになりたくない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
酒タバコの話って何?銘柄の話するの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
>>22
バカにしているというか、見下しでいるのは確かだね
だからこそ反応にある、こういう他愛もない話で盛り上がれることや、感情の交換の価値を認めてる人こそが、知識でなく教養があるんだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:53▼返信
>>93
教養あるならまずタバコとギャンブルなんざやらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:54▼返信
そこの話題からでも教養があれば話を拡げられるのよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:55▼返信
そうは言っても古文も漢文も読めんし
四書五経と言われてもな~
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:55▼返信
知らなくても相手から聞いたり出来るだろ
聞き上手でもなく受け身とかお前が単なるコミュ症なだけやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:55▼返信
教養ある奴の話って純文学とかクラシックだろ
単にある奴同士だと興味深く話せるってだけだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:55▼返信
ガチャの結果ばかりツイートしてる人はこれに当てハマるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:56▼返信
むしろタバコやギャンブルで盛り上がれる人はその程度の話題でも人を笑わせられるくらいコミュニケーション能力があるんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:56▼返信
>>110
底辺君
そこまで期待されても困るので君の知能レベルを上げてくださいね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:56▼返信
政治屋の秘書をやった知り合いもいるが、「先生」は基本的にそこらのオヤジと変わんねえってよ

「仕事してる時だけマジメに見える」ってだけで、話すことは仕事以外はそこらと同じ


あと自民党の茂木はクソ野郎らしい
有名だというが、本当にクソらしいよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:56▼返信
なおこいつの言う教養とはアニメやゲームの知識のことらしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:56▼返信
ご本人「性欲強い人はIQが高いんだぞ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:57▼返信
酒タバコ女ギャンブル風 ぞく車アニメ漫画スポーツ

全部教養なんで世の中の男性諸君は覚えておくように
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:57▼返信
オタクじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:57▼返信
>>100
X(旧ツイッター)見てるとテレビの実況やってるやつばっかだけど
みんな本当はテレビみてんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
工口ゲやってるやつは一生女の話なんかできないってw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
まとめると、ウマ娘
wwwwwwwww

オタクwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
>>120
ゲームも追加で
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
会社(?)に馴染めてないキモオタの単なる愚痴
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
>>119
お前に言ってもしょうがないけど逆やろ
IQ高い奴は性欲強いねん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:58▼返信
>>116
図星つかれたら暴言とか知能レベル高いようには見えませんが…
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:59▼返信
教養がないっつーか、基礎的な知識がないと面白がれない事ってあるよ。なんか、お互いに言葉が通じない…みたいになる事がある。
130.投稿日:2024年08月24日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:59▼返信
建前「テレビ興味ない 見ない」
本音「tver! 見逃し! youtubeで違法視聴!」
132.投稿日:2024年08月24日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:59▼返信
本当に教養がない奴はそもそも他人と話せねぇんだよ

最低限の教養ある奴は気軽に話せる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:00▼返信
教養がある人間の話題について教えてくれる?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:00▼返信
こういうことドヤ顔で言うやつが一番つまらんやつなんだよなあ
会話の主題から逸れて聞いてもいない知識披露し始める
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:00▼返信
>>125
子供の頃に流行っていたゲームとかは一応同世代と話すときの一般教養じゃないかね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:00▼返信
>>116
お前の7回の書き込みに教養を感じないが・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:00▼返信
イオン→むしろ、「酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組」にハマれないやつが、極度の虚無から自分を救うためにあるのが「教養」だと思う。
上記の娯楽を心から楽しむことができるなら、教養は要らない

テレビ番組?つまり他のもそんなもんか。TEMU、使ってますか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:01▼返信
これをアニメアイコンで言うっていうギャグ
教養があるから分かる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:01▼返信
教養があるから話ができるんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:01▼返信
こういうのって逆に教養がある人はどういう話するのか聞くと
何も答えられないか、当たり障りのない無難な会話くらいしか言えないんだよな
結局、場に馴染めない人間がSNSで逆恨みで環境を叩いてるだけ
で、SNSでアニメやゲームの会話をしてるだけっていう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:01▼返信
自分がわからないからって見下してるだけじゃん
シャアかよ
教養がある人は歴史や経済の話からヴァルヴレイヴで6万負けた話まで出来るぞ
上から下まで全部話せる人が教養がある人なんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:02▼返信
結局話が合わないだけでしょ、教養もクソもないし人の趣味を小馬鹿にしてる時点でこいつも大概やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:02▼返信
教養っていうと大層なものに感じるけど、話し合わせられる知識はたくさん持ってた方がいい
家と会社の往復だけで趣味も特技もなければ会話は膨らまないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:02▼返信
>>128
図星という言葉が何にもかかっていませんが
言葉の使いようも知らない底辺君は辛いですね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:02▼返信
世の中そんな教養のある中身のある話ばかりしてるのか!?友人とかとダラダラどーでもいい話してるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:03▼返信
不動産売買でむちゃくちゃ稼いでる営業マンの知り合いいるけど、そいつもほぼ毎日のようにパーティしてて、そこで話す内容はまあ下世話なもんだよ

でもそいつの専門分野である不動産や投資関連の話を振ると知識と自身の経験に基づいた教養が凄いのよ
そいつと知り合ったおかげで営業で稼げる人間がどういう性格なのかよく理解できた

誰にでも好印象を与える人間って人より知識があるのにそれを利用して会話を始めようとはせず、万人受けするような話題を振ってまずは集まりの中心になっていくのよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:03▼返信
>>141
お前らのような人種は否定しかできないゴミだって
ある程度の頭の社会経験積んでる人間は知ってるんだよ
チンパンジー未満にご高説して何の意味があるのかとな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:04▼返信
ずーっとパ・ンコ・パチスロの話されてる環境は地獄だったなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:04▼返信
※136
教養ってのは世代を問わないもんだろ
ゲームは共通認識で、世代違うとイニシャルDの車に詳しいのは教養なら他の世代も学ばないといけないけど
高くて買えんしそんなもんで走り屋できんぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:05▼返信
こういう世間に対する不満をアニメアイコン使って言わないことを「教養」って言うんじゃないかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:05▼返信
言うてみれば、単なる「会話ネタの引き出し」だからな

教養ってのは

話の幅が広いだけで、根っこの部分はお前が嫌いな底辺ドカタと同じだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:05▼返信
まさに、
「他人は自分を映す鏡」という諺の典型例ですね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:05▼返信
※148
まさかいつものの自民選んで野党はどんなかも知らずに叩くだけの
まるで野球中継につっこむ民ですか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:07▼返信
>>154
それがお前らだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:07▼返信
引き出せないからお前も教養ないんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
>>21
でも、日常会話がいつも悪口ばーっかりだとゲンナリしない?
一々いちいち他人をどう思ったとか批判ばっかで、お前がどう思ったとかどーでもいいし、そうやって他人のことを気に掛けられないから不満しかない状態になって楽しくないんだろ?としか思わねーよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
教養がないと自分が見た聞いたことしか話題にできないから結果自分語りマンが生まれる
どんなにくだらない内容でも永遠自分語りされるよりはマシだと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
教養がないとパワハラ~イジリで笑いのくだり
たぬかなと川口ゆりに通じるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
※147
だからそんなのは教養とは言わない
騙されてるぞ
161.投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
こいつの過去ポスト一通りみたけど、全然おもろないない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:08▼返信
酒もタバコもギャンブルも紀元前から続く
人類の歴史そのものだぞ
歴史に名を残す学者や芸術家がこぞって通ってきた道でもあるから
むしろ教養に満ちているまである
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
道路族がコレで常識的な教養が無いから真夜中に道路上で集まって騒いでいたりするだけでなく不審な行動も行っている
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
こいつ自身が教養が何なのか分かってないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
>>150
別にポケモンくらい聞いたことあるだろう?ドラクエくらい聞いたことあるだろう?インベーダーくらい?
マリオくらい?
世代を問わない教養ならそのくらいの深さで十分で、それ以上は深く知っとく必要は無いよ
後は分かってる人に気持ち良くしゃべってもらえば相手は楽しいし自分は知識増えるしで問題ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
こいつがその話しか興味ないと思われてるだけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
あそこの食べ物屋美味しかったとかそんなんでええねん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:10▼返信
教養のない人間同士だとそんな話でも大いに盛り上がれるんだから
教養なんていらないだろ、教養ねぇな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:11▼返信
教養がないとXでくだらない事投稿しまくるよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:11▼返信
あと車とやきうが抜けてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:11▼返信
※155
なんかすごい否定してくるけど
そんな事しか言えないのに教養があると
知識をマウントとりに使ってる?それは野球中継と同じ
実際にマウント取らなくても心の中でやってるならそれこそ野球民
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:12▼返信
はちまのごきブリももっと教養身に着けて俺達とまともにレスバできるといいね^^
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:13▼返信
一方で教養だけしか無い奴もいて、それもまた厄介なんだよなあ。
高尚な話だけしかできなくて場を凍らせたり、結局単なるひけらかしで終わってしまったりするから。
教養と世俗ともに持ち合わせて、両輪のようになっていることが大事だよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:14▼返信
こういう人って自分の興味ない会話をバサっと切るからなあ
パチの話でおちゃらけてくる人よりも実は逆に話しにくかったりする
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:14▼返信
もっとFateとかやって教養身に付けたほうが良いよみたいな話?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:15▼返信
でも政治と宗教の話はNGだろ?じゃあニュースなんだけど芸能人の不祥事ばっかで教養と無縁だしなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:15▼返信
本当に教養があって頭いい人はどんな人相手でも楽しく会話できるよね
お察しすぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:15▼返信
底辺の話題って悪口と自慢だけやからな
つまらんのや
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:16▼返信
法律に詳しい奴は手元に置いておきたい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:17▼返信
※175
会話に入れなくてネットで教養がない連中の話はきちーとか愚痴ってる人間やぞ
職場or学校でどんな扱いか容易に想像つくやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:17▼返信
世間話なんてそんなもんじゃないの。嫌なら同好の士とだけ話してれば
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:18▼返信
教養があっても口下手な俺には無意味
184.ナナシオ投稿日:2024年08月24日 10:19▼返信
>>1
お前らの事じゃん…
ゲームしか話題持ってないし
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:20▼返信
下ネタ猿はそれでも自分が面白いこと言ってるって思ってるのがキツイ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:21▼返信
酒タバコギャンブル風.俗やらんけどそれらの話を聞くのは楽しいぞ
こいつが人の話聞かないタイプなだけだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:21▼返信
>>174
そもそもツイ主が教養の使い方を間違ってるだけで、「教養しかない奴」は一周回った褒め言葉だと思う
知識しかない奴の話のつまんなさが異常なのは事実
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:21▼返信
ワイはデーヴァナーガリーを読めるけど普段はPS5ゲームの話しかせんけどな
日常会話で教養をアピールするメリットなどない。場合によっては知能の低い者にこいつ大したことないなと思われる可能性があるが、さしたるデメリットでもない。知能の低い者との会話はどのみちある程度の水準に達している者との会話では省略可能な手続きが必要やからな。「あいつが言うとるんやから必ず何らかの意図があるんやろ」みたいに汲み取る想像力など持ち合わせとらんのやから
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:21▼返信
かと言ってアニメ漫画ゲームの話されたって困るわけで
教養ある人ってスポーツの話題全然通じなかったりするし
それもそれでキツいんだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:22▼返信
ザコシもよく無趣味なハ軍メンバーにオタク話ふっても通じなくて「おまえらいったい何が分かるんだよ!」と怒ってるからな
ある程度なんか詳しい趣味を2、3個持ってたほうがいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:22▼返信
雄弁は銀、沈黙は金
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:23▼返信
>>4
オタクの話はキモいしつまんない
ジャンプマンガとか今期?アニメとかさ、皆ドン引きしてんじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:24▼返信
マジレスすると
どんな奴にでも合わせられるのが教養のある人物なんだよ
そしてそんなのは現代社会だとほぼ無理ゲー情報が多すぎるから
だから薄く広く知識を身に着けておけばいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:24▼返信
>>183
地頭が悪いんやな
若いのなら今のうちに色々経験しとけ
30歳以上なら手遅れだからそのまま悔いないように人生謳歌しろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:25▼返信
twitterで今一番テレビの話してんのオタクだけどな
アニメ・朝ドラ・水ダウ話してんのみんなオタク
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:25▼返信
こういうアホなこと言い続けて来て飲み会いらねの時代になったんだけどおわかり
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:26▼返信
でもそれ教養の問題なのかな。それはチー牛が嫌いなタイプの人間じゃないか?チー牛が苦手なタイプを全員バカて事にして逃げようとしてない?チー牛がよく言う「リア充はみんなバカ!」みたいな逃げ理論に見えなくもない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:26▼返信
悪口はともかく知らない分野の話聞くのは好きだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:26▼返信
※193
上皇陛下から話しかけられときのためにはぜの知識ぐらいは持っておけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:27▼返信
テクノロジーが変わったからつける教養の優先順位を考えなければいけない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:27▼返信
男の話ならいいのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:28▼返信
教養を盾に俺が楽しめないのはお前が悪いって言ってるだけですよね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:29▼返信
ゲーム知識を教養だと思ってる人にも分かるように説明すると、会話の組み立て方ってカードゲームみたいなもんなんだよ

人それぞれ得意分野でデッキを組んでるんだけど、強い人のデッキは序盤で出せる雑魚向け話題と終盤で畳みかけられる高尚話題のバランスが良く、しかも雑魚話題からの高尚話題コンボが組めるように上手く構築されてる

序盤「お酒好きなんですか?僕も毎日好きなんですよ!!」 → 「あ、今飲んでるのってバーボンですよね?バーボンの本社ってアメリカのケンタッキー州にあるんですけど、僕去年アメリカ旅行で競馬を見に行くついでにバーボン工場を見学したことがあって…そう、ケンタッキーってダービーも有名なんです!」とかね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:29▼返信
話を聞くだけなら誰でもできるしそれは聞き上手とは言わないんだわ
聞く側も話し手に合わせて質問しなきゃならんし
そのためにはそれなりに知識が必要
だからこいつはただの無知なだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:30▼返信
酒タバコギャンブル女の話を好むなんて本能に従順でいいやん
改めて人間は猿(仲間)からしっかり進化したんだなって我に帰る
たまにミッシングリンクで勝手に沼るから助かる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:31▼返信
>>203
酒やギャンブルの話題に教養がないと思い込んでる人間は、自分のデッキを終盤しか出せない高尚話題だけで組んでしまい、序盤でライフ削られて何も話せずに終わるから
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:32▼返信
弱男って人生失敗してるのに自分を賢いと思ってるのがすげえよな
負けてる分そういう妄想で自分を守ってるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:35▼返信
>>203
ただちゃんと相手を見て組めないと
知識披露のオタク語りにしかならないんだよなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:35▼返信
酒タバコギャンブルの話でもいいけどよくよく聞いてみると
本人も何が良いかよく分からないって事が多いんだよな
好きな銘柄を聞いてもぼんやりとした答えしか返って来ないそれで話が終わる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:37▼返信
※202
で、自分は教養がある(立場が上)と勘違いしてるのがたちが悪い
ネットの世界から出てきてほしくない奴
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:37▼返信
うんちくまみれの深堀りした話も
逆にうぜえわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:38▼返信
アニメ、ゲーム、vチューバーもな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:38▼返信
教養って言うと単なる雑学とかお勉強を詰め込んだ内容みたいに捉えるアホが湧くから面倒だよなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:39▼返信
>>208
それが弱い人のデッキの組み方だから
ツイ主は自分のデッキを価値が高いカードだけで組んでしまうタイプ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:40▼返信
>>6
教養の無いやつの方がSNSでグチグチ言うんだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:40▼返信
教養ある奴の教養マウントも酷いけどな
つか比較対象が教養もトーク力も無い奴やん
普通は教養無くとももうちょっと面白い話できるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:41▼返信
それ教養というか趣向の話じゃないの? 教養あってもそれらの話題を好んでするやつなんて掃いて捨てるほどいるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:41▼返信
つまらなそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:41▼返信
>>9
教養と蘊蓄は別じゃね?

教養がある人なら余計な知識はひけらかさないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:41▼返信
まあ弱パン中足ふっといてコンボつなげていかないとね
いきなりSS3ぶっぱして誰がくらうねんって話よ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:42▼返信
まあ、どこでも教養は必要だよな
煽りすら、教養がない奴が書くと文章が
あまりにつまらなくなる訳だから
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:42▼返信
必要なのは教養なんかより気遣いだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:43▼返信
このアニメアイコンに教養があるとも思えんが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:43▼返信
教養じゃなくて集団就職世代のおっさんだよな
頭が悪いだけだ教養のせいにすんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:43▼返信
これ中田か西野の発言?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:43▼返信
「僧は推す月下の門」と「僧は敲く月下の門」のどっちがいいかと尋ねられて「敲くの方が月下に音を響かせる風情があって良い」と答えられるのが本当の教養だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:44▼返信
こいつのツイッターみたらただの典型的なネトウヨだった
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:45▼返信
教養が必要とか言ってるやつ
間違いなく数学が苦手

難しい勉強はしない模様
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:45▼返信
>>40
誰とでも日常会話を成立させられる事じゃないかな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:46▼返信
教養があったところでどうせゲームだの漫画だのアニメだのの話しかしないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:48▼返信
教養とモラルだろ
クルド人とかの不法移民見ればわかる
ろくな教育も受けてない馬鹿が義務教育がある法治国家に混ざったらどうなってるか一目瞭然だろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:48▼返信
>>1
圧倒的共感が殺到!!!

w
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:49▼返信
>>64
本当に教養ある奴は変なマウントなんか取らないよ

変なマウント取りするのは自分には教養があると思い込んでる無教養な人
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:49▼返信
※230
何一言ってんのこの教養のない馬鹿は?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:51▼返信
無教養のバカ言いそうな事しか言ってないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:52▼返信
本当に教養無い人は日常会話すら怪しいから
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:53▼返信
韓国の教養は日王を苦しめる事
それだけに注がれている
日王が苦しめばそれでいい
世界が幸せになるよりも日王が苦しむ方が韓国人にとっては幸せ
だから科学にしろ宗教にしろスポーツにしろすべて結果日王が負ければそれでいい
238.投稿日:2024年08月24日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:54▼返信
最近オンラインゲームのディスコード入ったんだけど雑談と称してパチス○、競馬、ラーメン、マクドナルドの話ずっとしててうんざりだわ。程度が低いにも程がある
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:54▼返信
最近オンラインゲームのディスコード入ったんだけど雑談と称してパチス○、馬、ラーメン、マクドナルドの話ずっとしててうんざりだわ。程度が低いにも程がある
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:55▼返信
>>237
意味のない愛国だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:55▼返信
最近オンラインゲームのディスコード入ったんだけど雑談と称してパチス○、馬、ラーメン、マクドナルドの話ずっとしててうんざり
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:55▼返信
下にある


「教養がないとパワハラ、セクハラ、イジりでしか笑いが取れない」ってのは真理だと思う


面白いトークが出来ないつまんないバカって、↑これやる傾向が凄い強いよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:58▼返信
なぜ、こち亀が少年漫画で長期連載できたのか?
理由を探ると作者の偉大さと娯楽の普遍的なネタも解かる
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:58▼返信
マジで教養無い奴のモデルがここのゴキブリだというね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:58▼返信
教養とかよう分からんが
お笑い好きでつまらないと思った奴いまんとこいないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:59▼返信
別に芸能人がトークでやっている私生活で起きた珍事件などのような面白おかしく話せるネタと話術があれば教養無くても別に構わないとは思う。
教養有る無しよりも自分の自慢話、他人の話をして結果悪口になるなど話せば話すほど損になる話は言っている方も聞いている方もメリット無い。
酒の話はテイスティングや好みの話、酒と肴の旨い店の話はまぁ良いとは思う。
タバコはそんな話題が出た時点で吸わない宣言すれば今の時代目の前で吸い出すなんて事は無いが、吸わない人からすれば吸う事を強要される方は困る。
女の話は彼女居れば話題が膨らむだろうが居なけりゃ惚気聞かされるだけだが、時折面白い話や相談事はまぁ話のネタにはなるが早く彼女を作れよとかの自慢話や下世話な話じゃなきゃ別に構わんかなとは思う。
ギャンブルはやっている人同士以外はまぁ儲かった以外は話が膨らまないかと。
寧ろ儲かったのなら奢ってくれって言ったり、儲かった金をどういう金の使い方したかそっちに話をシフトする。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 10:59▼返信
教養はそういうマウントを取るための物じゃないよって
叱られてたね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:00▼返信
無教養が無教養を叩いてるという同レベルの争いってわけね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:01▼返信
いうて教養あってもIQが10も違えば話が合わないんじゃなかったっけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:03▼返信
前の職場の9割方の人間の話がこればっかだった
それらに加えて若い頃の武勇伝を語るという自分語りを毎日してくる
仕事が合う合わないではなくて休憩や車での移動中の話題がつまらなすぎて耐えられなくて辞めた
毎日同じような話ばっかりで変化も中身もない話を振られるのはもはや拷問
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:04▼返信
だいたい人の出入りが激しい職場はこういう話題ばかりで辟易するわ ソレしか生き甲斐がないんだろうねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:04▼返信
松本さん・・あんま教養ない人だから・・orz
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:05▼返信
>>251
仕事場を辞めるときは仕事内容ではなくてニンゲンに関することってのがよく分かる経験談ですな おいらもあるでよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:06▼返信
大元賢一のことやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:07▼返信
>>243
それで笑っているのも同類
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:08▼返信
高校時代のバイト先の先輩がギャンブルの話しかしてなくてきつかったわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:08▼返信
>>226
ドウデモイイ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:09▼返信
>>222
真理
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:10▼返信
>>211
教養は周囲に誇示するものではないしね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:11▼返信
自分は教養があると思い込んでる人の話題
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:11▼返信
>>207
せやで
可哀想な人種ですわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:11▼返信
>>250
合わないんじゃなくて、内容を理解させるために膨大な説明が必要になるだけ
だから会話自体なら相手に合わせればいいから可能
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:11▼返信
フワ、お前のこと言われてるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:11▼返信
>>1
ブロック済みのゴミ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:12▼返信
>>1
はちま、マジでクズ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:12▼返信
せめて新聞くらいは読んでほしい
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:12▼返信
>>208
序盤以降のくだりがまさにそれ
余計なことは言わなくていいかもね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:13▼返信
>>201
アッー
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:14▼返信
>>197
弱男チー負け惜しみ言ってようが可哀想だねw、としか思わない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:14▼返信
他人に教養がないとマウント取ってるヤツの話が面白いかというと・・・

まぁ誰とでも話し合わせられる人がすごいと思うわな

272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:14▼返信
>>196
おかわり
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:14▼返信
イキるのはいいけどじゃあ賢い方はどんな話してんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:15▼返信
>>191
余計なことは言わない方が良い
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:15▼返信
教養は必要な時に出すから良いのであって無教養を笑う武器にするのは違うよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:15▼返信
>>183
教養があるって自分で言う時点でなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:16▼返信
>>179
それしかない人生なんだもん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:17▼返信
>>177
台風とか天気とか地震の話でも色々膨らませることができるんだけどねぇ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:19▼返信
周りが底辺ってそれお前も底辺ってことやでw
仲良くやれやww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:19▼返信
そのくだらない話を聞いて人の行動パターンや感情変化の回路を分析してはいかがでしょうか
教養のある友人に恵まれなかった貴方だとしても、教養を活かすことができますよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:19▼返信
>>273
💩噴水の話
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:20▼返信
>>279
そのとぉーり
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:20▼返信
>>261
だよな、イチイチ発信する時点でお察し
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:21▼返信
普段芸能人の不祥事記事ではしゃいでる癖にこういう時だけ知的ぶるダサいやつとかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:26▼返信
で、教養のあるアンタはどんな面白い話をしてくれるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:30▼返信
多趣味(ゲーム、映画鑑賞、音楽鑑賞、野球観戦、キャンプ、PC自作、競馬)なんでその話題ならイケるが、それ以外は極浅知識なのが困りもの…
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:31▼返信
教養ある話だけしかできない人ってものねぇ~
結局相手に合わせてどんな話でもできる人の方が良いに決まってる。

オタクに優しいギャルってやつも、常時酒・ギャンブルばっか話してるやつが、
オタク話にも合わせてくれたって状況なわけだしなw
酒タバコ同様に、オタク話・教養ある話しかできない人はやっぱしょうもない人だよね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:32▼返信
教養はないよりはあった方がいいけど、教養があろうが
金の話しかしないやつとか周りの愚痴しかしないヤツとかはいる。


289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:32▼返信
タバコ、酒、女、自分の話をひたすらする
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:33▼返信
強迫性障害
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:33▼返信
酒やギャンブルの話って誰でもできるから雑談として選ばれるだけで、純粋につまらないよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:34▼返信
ギャンブルや酒の話も教養のひとつだし無知が頭良いと思い込んでるだけなんだよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:35▼返信
執着がスゴイキショい
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:37▼返信
任天堂とかのパーティーゲーしか遊べんと一生そのしか遊べんのと同じ様に
自分で考えたり努力せんでも楽しめる娯楽しか遊べず楽しみの幅が狭まるから
自分の為の楽しみ・幸せの為にも教養とかはあった方がええんよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:37▼返信
相手に合わせる楽しみを知らないだけの可哀想な人
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:38▼返信
で学歴マウント合戦が始まると
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:38▼返信
なんか難しく考えてるだけで自分の知らない事、興味ないことについての話はつまらないってだけなんじゃないの?
強いて言うならそんな状況でもコミュニケーションを平然と取れるのが教養なのかもね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:38▼返信
教養のあるイケメン ← 😍キャー!カッコイイー❤
教養のあるフツメン ← 😰ウゲッ! オタクキモッ!
教養のあるブサメン ← 😱キャー! おまわりさーんッ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:41▼返信
コミュ障の戯言
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:41▼返信
教養があればやらないならやらないなりに話が出来る
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:44▼返信
オタクってどちらかと言うと酒好きの方が多くない?集まればとりあえず飲み行くし、打ち上げやオフ会なんかのイベントもあるし
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:45▼返信
教養があるから話が出来る、話が幅広いから面白いとはならんでしょ

話のネタが酒たばこギャンブルとかしかなくてもおもしろい奴はおもしろいし、話のネタが尽きることもない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:46▼返信
すぐにこういう分母がデカイを話したがるのが教養の無さっていう
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:54▼返信
教養のある人は、無教養の人を馬鹿にしたりしない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:57▼返信
酒、タバコ、ギャンブル、女なんて人類の壮大な歴史が詰まった
超濃厚コンテンツじゃん
タバコなんてそれだけで博物館が建つほどだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:58▼返信
自分が教養あると思ってるチー牛やん
他人の趣味嗜好馬鹿にして下に見てる人間性の時点で教養なんてないやん
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 11:58▼返信
「わかる」と思う事はだいたい自分に都合の良い事
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:00▼返信
口にしろなんにしろ、大体仕事の話になる気がするが
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:00▼返信
教養の無い人間は趣味だけの話しかできない
逆に全く趣味の無い仕事人間も話が下手
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:02▼返信
煙草の話なんてしねーだろ、そんなの一会話で終わるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:03▼返信
本当に教養ある人はそういう人種の人とも上手くコミュニケーション取れる人だ
こいつみたいに人を小馬鹿にしてる奴も大して変わらない教養ない人間の一人でしかない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:05▼返信
教養がないとスイッチ最強しか言えなくなるからな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:07▼返信
>>312
教養があるとそれが偏った考えだとわかるのだがな・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:08▼返信
キー🐵
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:10▼返信
俺はデジタル家電と車の話しかしない

人間の話題出す女さんやはちまの記事に興味ゼロ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:10▼返信
>>15
脳みそが壊れたアスペ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:12▼返信
うちの親父、教養有りすぎて説教方式じゃないけどウンチクで話が長くなりすぎるので超めんどくさいぞ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:13▼返信
そして無教養を笑うと けっか性格がクズなやつは教養あってもなくても終わってる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:13▼返信
>>184
お前が仮に刀で斬り合って死にたいとする
オッケー🔫ズドン
wwwwww
誰がてめえのやりたいようにさせてやるかよwwwwwwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:13▼返信
教養のない話しのほうが盛り上がるとは思うな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:14▼返信
>>6
ガロン塚本「お、そうだな…」
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:14▼返信
>>184
逆に教養ある人はどんな話してんの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:14▼返信
>>9
美味しんぼの山岡とかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:16▼返信
>>4
ナナシオガイジさん日和ました?wwww
短期間で同じ内容投稿してたらキチガイと公言してるのと変わらねえもんなwwww
ばれてるけどねw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:16▼返信
>>157
悪口陰口誹謗中傷は貧民の唯一の娯楽
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:20▼返信
>>39
金持ちが喧嘩しないのは本当
喧嘩は同じレベルじゃないと成立しないから勝っても負けても自分にダメージが入る
するのは明らかに格下と認定した奴への虐め
こっちは一方的だから金持ちにダメージは無い
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:23▼返信
>>60
お笑いが嫌いなんじゃなくて一方的な煽りや叩きを芸だと思ってる低俗な奴が嫌いなんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:23▼返信
>>317
わかる
聞いてもない話と蘊蓄で無限に喋ってるから辟易する
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:24▼返信
>>304
表ではね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:24▼返信
ギャンブル、女、酒これらは鉄板ネタだわなあ
絶対に当たる話よ
それらで適度に失敗して話のネタにして持ってるやつが一番頭がいいやつだな
やらなかったり、特に苦労もなく出来たりで終わってるやつは面白みがないやつだ
一言で言えばくだらねえ求められてないやつ
そう!お前ら豚のことだよ!面白くもねえし価値もない!○ネ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:27▼返信
全員がそういう人間になる必要は無いんだ
そういう人同士で仲良くしてればいい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:36▼返信
いや教養じゃなくて相手の話を聞いて自分も相手の話を聞くことだろ
教養あってもそれを棒にして「教養ないやっちゃw」みたいにマウント取るやつがいる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:36▼返信
>>330
どうした鏡に話しかけて
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:37▼返信
自分がギャンブルやらなくても
「パチ、ンコやってる人ってみんなトータルではちょっと勝ってるって言いますよねw」
とかネタを用意しときゃいいんじゃない
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:38▼返信
それを面と向かって言えずSNSで影で寂しくマウント取ってる気分になってるのは恥ずかしいと思わんかな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:39▼返信
小人の交わりは甘きこと醴の如し
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:40▼返信
とりあえず大人になったら読書くらいはしような
未成年の子供ならまだ許されるけど大人になっても読書を全くできないはさすがに恥ずかしい
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:40▼返信
ゲームとアニメ抜いてんの察するわw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:42▼返信
ヤンキー:酒、タバコ、ギャンブル、女、などの話をする


チー牛おじさん:アニメ、漫画、ゲーム、政治(ウヨサヨ)、SNSのウソ松ツイートの話をする


どっちも教養が無い低学歴のゴミやね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:46▼返信
どちらかに偏るんじゃなくて真ん中がちょうどいいんじゃないかな
要するに酒やテレビの話もできて教養のある話もできる人ってのが一番良い

教養ある人なら知ってると思うけど真ん中が良いってのは釈迦・孔子・アリストテレスなど様々な偉人が言ってること
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:47▼返信
東大卒の友達がいるけどギャンブル話しかしてこない…
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:48▼返信
>>339
現実で人と話してるだけお前より100倍マシやで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:52▼返信
そのつまらない話題を面白おかしく返すのは自称教養のあるオマエだよ
相手の話聞いてるだけのコミュ障の癖に一丁前にいちゃもんつけるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:53▼返信
※341
一般人のレベルに話題を合わせてくれてるんだろ すごく良い友達じゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:54▼返信
良い歳した大人にもなって教養話が全くないっても問題なんだが
かと言って雑学話とか全くできないのもそれはそれで問題
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 12:59▼返信
確率論は面白くないだろww
頭いい気でいるのかこいつw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:04▼返信
>>301
オタクは酒好きなんじゃなくて酒の力を借りないと趣味が同じ仲間とすら話す勇気が無いんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:06▼返信
馬鹿にされてると思ってる奴はどんだけコンプレックスあるんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:09▼返信
※341
勘違いしてる奴が多いけど教養があるってのは高学歴って意味ではないからね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:11▼返信
大学のヤリサー飲み会出席者は教養が無いってことか。慶応でも教養がないのが多いってことか。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:19▼返信
まぁ無趣味な人間やアウトドア趣味しかない人間は
年取るとテレビやら動画サイトをぼーっとみるだけの年寄りになるよな
一人で完結出来るインドアな趣味を一つは持ってた方がいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:24▼返信
相手の話を切っ掛けとして利用
自分が面白い話をするという意識はないのだろうか
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:27▼返信
まんさんと会話出来なさそうw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:29▼返信
その教養のある人が面白い会話に発展させればいいだけじゃないですかね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:43▼返信
>>322
遊星からの物体Xだってさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:55▼返信
これ、投稿者の「酒・タバコ、ギャンブル、女、テレビ番組が好きな奴」に対する
嫌悪感から来る先入観に満ちたバイアスが掛かってる気がする
他の項目はまだしもタバコが話題になる事なんてあんまないだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 13:58▼返信
教養がない連中の自己弁護ほんまおもろい
底辺の連中の話聞いてみろよ
冗談抜きで酒、タバコ、女いい年して話す内容こればっかだぞ
酒とかもコンビニとかの安酒の話だしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:03▼返信
>>40
そういう発想になるところがいかにも教養がないよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:04▼返信
>>43
ここにもいっぱいおるしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:05▼返信
>>52
教養っていうとなんか頭の良い話みたいに勘違いする奴いるが、わかりやすくいえば話題の豊富さだ
底辺にはこれがない
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:12▼返信
共感が殺到って言う割に否定的な意見ばかりバイトは集めてるな
どうやらこのバイトには無教養と馬鹿にされた事が刺さる側だったらしい
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:24▼返信
※360
人を傷つけたり、不快にして取る笑いは
自分の無教養を晒しているようなものです。 だとさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:44▼返信
たったそれだけの利点を大仰に有難がってんの草
無駄な事に脳みそ浪費してるから結婚もできないネトウヨになるんだよ馬鹿が
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 14:46▼返信
ヤンキー:酒、タバコ、ギャンブル、女、などの話をする


チー牛おじさん:アニメ、漫画、ゲーム、政治(ウヨサヨ)、SNSのウソ松ツイートの話をする


どっちも教養が無い低学歴のゴミやね
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:01▼返信
こういう話題やめとけ
逆張りされるだけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:01▼返信
教養が無くてもニュースやスポーツ漫画アニメ
三国志からの歴史の話題で盛り上がれる
ただし相手が気持ち良くなるように相手の知識を上回ってはいけない
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:15▼返信
ネットの連中って自分は教養ある側だと思ってるよねw
笑える
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:17▼返信
職場でスマホゲーとかオタクトークばっかしてるガキもそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:22▼返信
>>367
呼んだ🐷👴
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:32▼返信
>>64
金持ちでも成金は教養ある訳ないしな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:34▼返信
>>145
お前みたいなの見てると、煽りも
教養やセンスがないとただつまらないだけなんだなって
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:37▼返信
>>245
ここでよく見かけるので言うと、特定の誰かの記事を見て誰?って言うのが
まさに教養のなさを示すそのものな発言だったりするし
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:38▼返信
アニメアイコン
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:38▼返信
>>330
お前みたいに教養ないと煽りもセンスないんだな
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:40▼返信
ここのコメ欄見てると、煽りをするにも教養がないと中身がつまらなくなるっていのを学習できた
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:40▼返信
ここのコメ欄見てると、煽りをするにも教養がないと中身がつまらなくなるっていうのを学習できた
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:42▼返信
酒の銘柄語れたら教養あるって思ってるの20代の飲み始めだけだと思う
高い酒を美味いと言ったら俺はスゴイんだと思い込んでる人中年にもいるけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:45▼返信
酒は話題関係なく楽しめたもん勝ち
最初から一線引いて俺は違うってスタンスで飲んでも楽しくないだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:54▼返信
教養ある人はなに話してるの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 16:02▼返信
この手の話に共感性求めたり高いのが何より教養の敗北と思うんだわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 16:05▼返信
話題ってその集まりによるし、医者や経営者でも車のコミュニティなら車の話題。ただの会社員でも投資に興味があればそういう話題
教養あれば高尚な事を話すのかと言われればそんなことはない。だって人間だもの
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 16:12▼返信
じゃあ人によっていろんな話題をそれらしく話せる接客業の人にあなたは教養があるかと聞いても接客業の人はないないって笑って答えると思う
そもそもギャンブルの話で確率は教養あるとかじゃなくてギャンブルのプロの方々では・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:01▼返信
まあ会話は成立せんわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
自分がしたい話題に持って行けば良いだけでは?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
教養って言うよりそれって本人のレベルが低いからそういう連中が集まるのでは、、、?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
ようは会話に興味ないだけなんだよ
日本は何か流行るとそればっかりになるんだよね
今は猫も杓子もコミニュケーションなんだよな

387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
それは教養とか関係なくおまえがそれらの話題に興味がないってだけだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
>>357
いい年してアニメとかゲームの話ばっかのオタクよりはマシだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:11▼返信
この中にアニメとゲームを入れてない時点でコイツの趣味趣向の話でしかないんだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:18▼返信
野球も低能な話題の定番だよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
しかも語彙力が低すぎなんだよなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:04▼返信
教養があったらこんな発言せんだろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
野球も追加してくれ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:21▼返信
野球、仕事、イキリ自慢
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:49▼返信
メディアもいい加減大谷の話題減らしてもええんやで
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:07▼返信
天才は常に孤独、脳内会話しかしない
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:31▼返信
教養よりも理屈と感情抑制を身に着けるべき
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:40▼返信
ギャンブルと女はおっさん同士の共通の話題だろ
共通の趣味がないおっさん相手に他に何を話せっての?
野球とかゴルフとか釣りなんて片方が興味なければ話続かないだろ
世の中の大半は無教養なんだから処世術やコミュニケーションツールみたいなものだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:11▼返信
教養とか常識とか努力とかそういう具体性のない抽象的な言葉使う奴は信用ならない
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:00▼返信
>>356
電子タバコ出た電子に替えたわしゃまだ紙巻き吸うぞ電子の新商品フレーバーどうのこうの─
くらい話すでしょ
知らんけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:04▼返信
>>336
ラクってそんな甘くないよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:08▼返信
>>311
漫画の「柳原教授」なら
どんな人とも会話できそうだもんね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:32▼返信
「ナルホド、ではここで教養のある話を振ってくれませんかね?」なんて聞くと絶対話せないやつですね。

結局それらしい理由つけてマウント取りたいだけなんよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:55▼返信
類は友を呼ぶ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月04日 19:00▼返信
ヒカキンをディスってる
自称カリスマのことだなw

直近のコメント数ランキング

traq