マジでオサレ飯しかない麻布祭り
2024麻布十番まつり、一番の狙い目は推しの子アニメ版「4万程度の鮨」が500円〜食べられるコチラです。
— さぁくるたべも〜の【飲食系同人サークル】 (@circletabemoono) August 24, 2024
ここ本当に夜は1人4万程度します。
人混みなくて空いててクーラー快適。
明日もお祭り価格だそうです。#麻布十番納涼まつり pic.twitter.com/Qu0wGXgUfm
イベリコベーコンとか
松茸入り春巻きとかそんなのばっか
フードも飲み物もバラエティに富んでてお祭り感も満載、大盛況。 https://t.co/AGbTXKXEvQ pic.twitter.com/GNJvDml1mY
— タロ (@mattsuo) August 24, 2024
それにイラついて普通の屋台を出した男の話
麻布十番祭り、あまりにも屋台の食べ物が洒落ついていてクソ高いことに怒った知人が出店し、なんということのない普通の焼きそばを普通の値段で売ってバカみたいな売り上げを出していた。
— 飯島モトハ (@mochiunagi) August 24, 2024
麻布十番祭り、あまりにも屋台の食べ物が洒落ついていて
クソ高いことに怒った知人が出店し、
なんということのない普通の焼きそばを
普通の値段で売ってバカみたいな売り上げを出していた。
この記事への反応
確かにこんな。。 https://t.co/OooXf2UX35 pic.twitter.com/DnKqjevNTU
— (* ̄▽ ̄*)ノ🧖 (@masahiron) August 24, 2024
・「普通の」屋台はその昔反社のシノギで、10年くらい前から麻布十番は反社を排除して地元商店街の飲食店が出店するようになった。初年度は出店数も少なくて全部の店が行列、オペレーションにも苦労してた。それでも彼らは反社を追い出すことを諦めなかった。普通の焼きそば屋がないのはそのせい
・普通の焼きそばを売ってる店=反社を追い出したからそういうのがない、という背景は理解したが、祭りに来る人が求めてるのは結局そういう普通の食べ物なんだろな
テキ屋が作ったあの雰囲気を一般的な祭りの風情として認識してる人は多いと思うし
・値段が高いのはともかくとして、商店街の皆さん渾身の「チャラついたメシ」が普通の祭りの空気ではマッチしてない気がするんだよな。せっかくテキ屋を追い出したなら、企画レベルから刷新してチャラついたメシとマッチする「チャラついた祭り」にガッツリ寄せた方が良いんじゃないの
・あの手のお祭りは基本的に激混みで各露店のキャパオーバーしてるから洒落ついてクソ高い露店もバカみたいな売り上げになってるだけなのよ
・キャンプでそんな小洒落たもの作らなくても感と似たようなものかしら?
・あれが「高い」とか感じる人は東京に夢見るのやめて
どっかの市議会議員とか県知事とか目指すと良いよ
だって中高生も居る祭りだから
(ちょっと前だとジャニーズJrとかが普通にいるから地方のモブJKJCとかがゾロゾロ追っかけてて見苦しい祭りでもある
・これ別に値段関係ないと思うよ
あのクソ混雑の中で「安い焼きそば」を探すなんて無理
祭りに来る人がバカみたいに多いからバカみたいに売れただけじゃないかな
・麻布十番納涼まつりは、他の祭りでは食べられない物を売っていたり、地元商店街の飲食店が出店を出すことに意義を感じている。
他と同じを求めるなら、他の祭りに行けばいいだけだしね
中身関係なくなんでもバカ売れするだけの話の可能性もある


屋台で大儲けして来たよ
まぁ、この人は儲けに言及してないし、純粋に祭りが盛り上がって客も店も楽しいからいいんだろうけど
これを高いとかいう輩はどんな食生活してるんだよ
懐かしい
それ相応なもん出してんだろ
フランソワーズ・モレシャン「ノンノン、アザブジュバンハダジュバーン」
フカヒレもフカヒレの味なんかせんから別の選んどけ
なんか「私をクビにしたら会社が倒産した〜」みたいな話だな
同じ貧乏人としてほんと哀れ
金持ちは努力して相応の金をもらっている
俺たち貧乏人は頑張れなかった
嫉妬して心まで貧しくなるな
どっかの市議会議員とか県知事とか目指すと良いよ
だって中高生も居る祭りだから
(ちょっと前だとジャニーズJrとかが普通にいるから地方のモブJKJCとかがゾロゾロ追っかけてて見苦しい祭りでもある
何を言いたいのか分からない...
隅っこにあるケバブ屋台が2時間待ちの大行列になった事がある…
古い祭りって893が仕切ってて売れる場所&売れる商材を独り占めして
一般人の店は誰も来ない隅っことか ひどいと客から見えない裏側に追いやってしまう
だから祭りでは そういう迫害されてる店だけで買い物しよう
屋台の王道ってことだろ
屋台飯なら少し高い位じゃね?
ニート無職なんて都市伝説なんじゃ?
なろうみたく無双したつもりなのか?
でたでたw
その普通の定番の屋台飯を求めてきたのにあるのがよくわからんお洒落+高すぎる飯だったからバカ売れしたという事やろ
頭悪くて草w
日本語が理解出来てないとかw
勝手にターゲット層じゃない場所に行ってキレるって狂人じゃんね
中トロのようだがこれで1000円たぁ寿司舐めてんのかテメー?
値段考えるとしょうがないのかも知れんけど仕事が本当に高級店なのかって感じはする
パンフ見ればわかるけど
このお祭り普通の屋台も多いぞ
その思考になるとそれしか見えなくなるからこっちのほうが良いよと言っても聞き入れなくなる
これが価値観の違いで別れる原因の一番の理由だと思う
あれは採算度外視で楽しむもんだ
客側はそうだが店側はそうじゃないぞ
映画館とかビール800円とかだろ?
で、具なし焼きそばを1000円で買ったヒカセンに勝てるの?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
一歩一歩が靴のサイズの半分くらいしか歩けない、ゆっくりと
なにをもって「普通」かわからんが、パンフ見る限りボーイスカウトとセブンイレブンくらいしかないな。
その他は麻布十番で鉄板焼系の店構えてるところが出す「焼きそば」。
どっかの市議会議員とか県知事とか目指すと良いよ
だって中高生も居る祭りだから
(ちょっと前だとジャニーズJrとかが普通にいるから地方のモブJKJCとかがゾロゾロ追っかけてて見苦しい祭りでもある)」
↑これどういう意味?
鉄鍋のジャンで見た
地方民にはわからん感覚よ
草に草生やすアホで笑う
おそらく安価も間違ってるしw
貧乏人可哀想
俺も何が言いたいのか全くわかんなかった
どっちの立場なのかもわからん
多分
中高でも楽しめる価格帯で言うほど高くないし芸能人も来たりしてやたら混むだけでいいことないから地元で堅実に生きた方がいい
ってことかな
意外と高級ビッフェとかでも焼きそばは人気だったりする
田舎者は邪魔だから来んなボケ、という意味
なんだよなぁ
スルーもできず汚い言葉使ってコメント欄汚してる底辺くんがなんか言ってる笑笑
なんと日本は闇社会なのかー!!
なお旦那は喜ぶからWin-Win
タイトルが麻布十番じゃなくて麻生十番になっているな
ボローン
地域活性化が目的だろうし
日本人はバカだからな
簡単に飛びつく
外で立ち食いしろで高い金取るのはほぼ詐欺に近い。
屋台なんて安くてなんぼなんだよ。
屋台が目当てでも、台湾の夜市に行ったことがあるならあまりのショボさガッカリする
生粋の都会っ子で、旅行に行かないような奴ぐらいしか満足しないんじゃなかろうか
特色って麻布で作られた料理も食材も1つも無いけど
こういうコメントを書いてもらって反応数を稼ぐためにわざと誤字を入れてる
人混みにはうんざりさせられるけどな
あのクソ混雑の中で「安い焼きそば」を探すなんて無理
祭りに来る人がバカみたいに多いからバカみたいに売れただけじゃないかな
恐らくこれなんだよな
データを見るときに知り合いの話では〜とか不確かなソースだとか贔屓目のバイアスがかかってると弱い
儲かるからってそこ外したらダメだろという気がするんだが
東京は遅れてんな。
北九州は30年前から、ヤクザは排除した屋台、テキ屋になってんぞ?知らんかっただろ?
☑話にオチがある
☑自分ではなく知人や家族の話
☑証拠の写真0
去年も庶民価格の焼きそば屋あったぞ
馬鹿なんだなぁ、っておもた
おしゃれな店多いと言っても牛串やビールとかの定番メニューだらけだったし
焼きそばは麻布十番駅側から入って右側に500円で売ってて相対的に安くて列ってもいたけど、局所的に大儲け!みたいなもんでもなさそうだった
安いコストでわかりやすいやつを売るほうが買うほうにも安心感しかない
成城石井が安価な商品を扱い始めたら「そんなもの売らないで、ブランドがすたる」とかクレームいれるやつがいるくらいだからな
ふつーの値段のとこも結構あるから単に人多いから売れただけって感じだね
というか人の多さにびっくりするわ
同じ東京で普通の街だから納涼祭でここまで人来るんかってなったわ
高くてハズレもあるから、普通のがハズレなさそうで安心しそう