モンスター娘ローグライクRPG『魔物娘と不思議な冒険2』スイッチ版が担当者のうっかりミスで80%オフに!開発者は「今が買い時です(涙)」とコメント
記事によると
・わくわくゲームズは、ローグライク『魔物娘と不思議な冒険2 ~2人の王と紡がれし約束~』ニンテンドースイッチ版の80%オフのセールを開始した。
・大幅値引きが行われている理由として、わくわくゲームズの公式アカウントは中の人のミスにより前作と割引率を逆に設定してしまったと説明。現在、『魔物娘と不思議な冒険』は30%オフで販売されているため、本来は『魔物娘と不思議な冒険2』を30%オフで販売する計画であったと思われる。
・本作を手掛けた個人開発者のねことかげ氏も報告。価格の修正は難しいとのことで、「『#まもけん2』をお持ちでない方、このチャンスをお見逃しなく!今が買い時です(涙)」とコメントしている。
以下、全文を読む
わくわくゲームズの中の人です。
— わくわくゲームズ (@waku2games) August 26, 2024
私の設定ミスで、なんと『魔物娘と不思議な冒険』『魔物娘娘と不思議な冒険2』の割引率を逆に設定してしまいました・・・。なんと『まもけん2』はただいま80%OFFで購入できてしまいます。すみませんがこの割引率は今回だけです。この機会をお見逃しなく(血涙)。 pic.twitter.com/GFkfRx5H6M
【お知らせ:Nintendo Switch】夏の終わりセール開始!
— ねことかげ@ゲーム制作中 (@nekotokage9653) August 26, 2024
担当者の手違いにより、私の意図していない大幅な割引が実現してしまいました…。
なんと、今なら80%オフでご購入いただけます!
『#まもけん2』をお持ちでない方、このチャンスをお見逃しなく!今が買い時です(涙)https://t.co/4FtNCYFSzS pic.twitter.com/7gMbFZkxWc
なかなかに難しいみたいでした!
— ねことかげ@ゲーム制作中 (@nekotokage9653) August 26, 2024
80%オフで2980円が596円に

この記事への反応
・セルフパブリッシュなら兎も角、パブリッシャーのやらかしで新作を8割引で売られる開発者の事考えるとたいへんしんどい気持ちになる...
・これまじで作者が可哀想なので不思議のダンジョン好きは買って! Switch版 596円です
・ターン制ローグライクゲームでオススメの作品です。
是非プレイしてみてね。
カワイイモンスター娘がたくさんいるけど、能力面はガチで、ある行動をすると更に難易度が激化します。
・「入荷しすぎてしまいました」のデジタル版を見るとは……わくわくゲームズのタイトルを色々買って応援しよう!
・開発者も涙してますが、救われるにはそれ以上に売らなきゃいけないってことかな。
・安くなってるなら買うかと買った後にSteamライブラリをみるとそこに同名のタイトルが並んでいた
不思議なこともあるものだ
・セールの価格設定って即時で反映出来ないもんなんだろうか、出来ないならセール期間の短縮や一度販売そのものを取り下げて翌日以降に本来の設定でセールし直すとかも難しいんだろうか。
他所で別の形だけど税抜き税込み、下代上代の問題あったしデジタルストアって案外融通効かないのかな。
・安すぎて思わず買ってしまった
・安い!面白い!可愛い!やり込み要素満載!
トルネコ、シレン、ポケダン経験者は是非やってみてくれ~
ローグライク未経験でも難易度調整あるのでやりやすいっすよ
これは痛すぎる間違い
どうせならSteam版も一緒に80%オフは・・・無理か
どうせならSteam版も一緒に80%オフは・・・無理か


間違えた程でよろしくどうぞ!
まあギャランティまたはロイヤルティの関係もあるのだろうが
こっちなら100%買ったのに
あの値段で買えたかもが頭にチラついてもう買わないかもしれない・・・
くそう、Switchばかりに卑猥な作品が集まるってのか
でも2って事は結構人気あるのかな?
いうて600円でも高いやろこんな素人臭いゲーム
マジで可哀想だと思うなら、セールが終わってから買えよ。
安い時だけ買っておいて可哀想とかぬかすなよ。
インディはガチで一人でやってたりもするからいいやろ
ミスで激安になるならユーザーには得だからいいやん
ミスで激高になったゲームもあるんですよ
あれ…?
いやーーヤギとかタコの目だーー🐐🐙
1 Steam評価 非常に好評
見た目より面白いっぽいな
↓
フルプライスサードソフト
🐷「フン!イラナイ!」
そう簡単に値段修正って無理なんだな
元が安いけど誰も話題にしてない点から考えると、内容もお察しなんだろう
桁間違えて入荷しちゃいました(泣)商法のデジタル版だろ
これが本来の価格かと思ったわ
わかりやすいですね
話題もショボッチ🐷
半年前に出たゲームとかならまだ信じたが
無・修・正 価格♡
この前までシレン5+
1000円で売ってたし
これが50円とかなら分かるけど500円は妥当、むしろ高い
明らかに釣りだわ
どっかが注目集めたもんだから、後追いでわざと宣伝目的でやってるように見える
Steamで500円レベルだろ
任天堂は責任持って売れた分の不足金を開発者に補填するべきだな
通常価格よりよく売れる
まさにそんなクオリティ
steamで買ってるからどうでもいいが
価格の変更は難しいって任天堂のせいってことだよな
IARC12(12才以上対象)なので多分違うな
審査機関により基準値は多少違うと思うが
CEROレーティングだとB(12才以上対象)相当
これはニンジャスレイヤーじゃないから安くても買わない
セール品とはいえ600円のゲームに文句を垂れるとか理解不能だよ
600円ぐらい遊び感覚で買えば良いじゃん
任天堂のせいで価格の修正は難しいようです
わざとちゃうんかと思ってしまう。
はちまに記事依頼するとこまでセットな気がする
ソニー税とか言うとったブーメランがさっそく帰って来たなw
PSに出してればこんなことには
おもしろいよこれ
PC版を30%オフ、スイッチを70%オフで売っちゃったならわかるけど
なんで80%オフなんだよただの宣伝じゃねーか
ソコまでしないとソフトが集まらないんだね任天堂www
露骨すぎんよ😂
これはわざとかなって感じる
この答え方だと自らの意思ではどうしようもない感じがするけど、修正は任天堂側の仕事なのか?
それとも単に部下からの伝聞って意味でこう答えてるのか?
こんな露骨なキャンペーンやってるんだから買ってやれよ
どんな糞プログラム・ポリシーで運営してるんだよ、欠陥だろ
でもスイッチか
Steamだったら買ってもよかったけど
これ税金やショバ代は売値じゃなくて値引前の定価にかかってくるから
釣りだとしたら自爆営業みたいなもんだよ、ふつうに広告だした方が安いんだから
これじゃステマも疑いたくなるよなぁ
ぶーちゃんのことじゃんw
30%と80%を間違えるのは無理があるだろ
っつーか、500円が適正だろ
普通に考えて売れる気しないよな
炎上商法だな
プロコン(の十字キー)がゴミすぎるからPCで買う方がいいけど
乞食すぎる
事実なら本当に糞仕様だぞゴミッチストア
まじで面白いぞこれ
宅急便みたいなもんだと思ってたけど
単純に見た目ショボくて買う気にならん
せめて音声でも入っていたらなあ
世界一売れたゲームがもともとインディーのマイクラやし
テラリアとかStardew Valleyとか7dtdみたいに長く売れ続ける名作もあるしAmong Usみたいに世界的に大流行するタイトルもあるし
Slay the Spireやヴァンサバみたいに他のゲームに大きな影響力を与えたりジャンル化するタイトルもインディーズから出てきてるし
そのゲームの面白さに大作かどうかってあんま関係ないからインディーズに売上や同接負ける大作が腐る程ある
もちろん開発に金かけまくった大作ゲーでしか味わえない楽しみもあるからインディーズだけで十分とはならんけど、弥助クリードみたいなのに金払うぐらいなら1,000円以下で買えるインディーズの名作5本以上買ったほうが絶対満足度高いじゃん
中韓ソシャゲやってろよ
みたいなもんだろ
それに比べたらマシやろ
先日、ただで配ったほうが宣伝費より安い、なんて話もあったし
ついつい買ってしまったわ
FANZAの同人誌販売でよくある手法のアレ
Steamと同じ30%オフで売ろうとしてんのに70%じゃなくて80%オフで売ってることに疑問を持たないの?
あからさまな宣伝
しかもそれをはちまが記事にしてて臭すぎるだろ
あれ?任天堂は価格修正してくれないの?
あれれぇ〜?
これで任天堂は元の価格のロイヤリティ取るんやろ?
キッツいな
宣伝乙
おう。ちゃんと買ってやれよw
イーショップでの価格ミスが多いな
でもこれでイーショップ1位取れんようじゃああかんよ
そんなもんないよ
サードが好きなように価格設定出来て
しかも『買った人に対して割引出来る』システムがある
つまり以前同じメーカーのゲームを買った人は
他のゲームを最悪『10割引』で買えるようにも設定が出来る
ファミコン探偵倶楽部笑みの男の32位より下だった
今イーショップランキング38位だったw
まさかこれまでブーメランになるとはな
無料配布や10円にしてしまったってのなら間違いだと思うが
仕入担当がミスりましたレベルの話題作りにしか見えんな
アップルやグーグルとか、回数制限で緊急変更は出来るんで、そういう制度は有るかもね
どちらにせよ販売側の判断だろう
任天堂の口車に乗せられて100円セールした会社マジで苦しんでたな
やるんじゃなかったってさ
話題作りとスイッチで○○万本売れた!!っていう実績作りだろ
買わんけど
いらないいらないw
シレンが好きなら買ってもいいレベル。
switchは後から移植された
やれることは増えてるのに世界がすげー狭く感じる
ライセンス切れるから終了らしいよ
告知自体は先月からしてたみたいだが全く話題にならん
「誤発注しちゃいましたー」かよ
間違いなくシレンより面白いよ、シレン2には勝てないかもしれんが他のナンバリングよりは面白い
と同じ奴
この内容で500円なら安くは感じない
旧バルダーズゲートセットと続編のNWNコンプリートと
パスファインダー1&2(ズンパス付き)が全部入って15ドル(92%Off)の市場だぞ?
(Humble Bundleでチャリティーセール中)