• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

うちの近くのスタバ、1人席がほとんどなんだけどスタバって家族で行く所なの?
スタバ=パソコン開いて仕事してる風の人達がいる所のイメージだった


図書館で勉強してたJKが知らん男の人に粘着されてスタバで勉強するようになったポスト見たばかりだったので、世の中はままならない

図書館で勉強しようとしても「ここは本読む場所です」と言われ、安い喫茶店で勉強しようとすると「何時間経ったら出てってください」と言われ、仕方ないから美味しくもなく無駄に高いコーヒー買ってスタバで勉強しようとすると「勉強するな」「長居するな」「かっこつけんなw」ですか、そうですか。

家族でスタバのほうが迷惑と思う人もいると思う。ファミレスとは違うし、静かに作業してたいときにとなりに家族がいるスタバって想像できない。
席の構造にしても、あんまり大人数で行くには向いてないつくりだと思う。


家族何人で行ったのか分からないけれど、スタバって3人以上での来店はほぼ想定してない店作りだと思うの。
人数多かったらほぼ一緒に座れないのは当たり前。
夫婦で行かれたなら残念でしたねだけど。
席問題でモヤモヤせずゆっくりお茶するならロイホおすすめ。


スタバは全部お持ち帰りにしてる。勉強なら別に気にならないが、会社の資料等を作成してる人は、ショルダーハッキングのリスクを知らないのかな。とは思うけども。

家族が行きたいと言ったとまず他責にし、座れないと怒る。席を取っている人に家で勉強してと頼む(心の中で)。分かっていない、おそらく気分転換でスタバで勉強したいんじゃない。
満席かどうかを勉強中に気にして、すぐにやめられない勉強を切り上げて席を空ける。その配慮をするかはその人次第です。


スタバ店員ですが家族連れでドリンク2つで長居されたりショートのコーヒーでおばさん2人が長期滞在よりは勉強やMacBookカタカタのほうが店内の見映え的にも企業ブランディング的にも嬉しいです。





そもそもスタバって、家族向けじゃないと思うんですが…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0DCJQ2W53
青色まろ(著), 赤池宗(著), 転(その他)(2024-08-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0DCNNHQ2H
平 未夜(著), 之 貫紀(その他), ttl(その他)(2024-08-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(504件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:41▼返信
🐷ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:41▼返信
韓国人「幼い頃は、日本が先進国で韓国が発展途上国だと学んだ。大人になってみると、日本が発展途上国で韓国が先進国になっていた」
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:41▼返信
>>2
のろまw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
>>1
長文おつかれ
読んでねぇけど(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
フードコート行けよ
席数がダンチだぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
スタバ店員(自称)
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
>>2
雑魚消えろや
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
>>1
豚発狂www

暇ならスタバ行って勉強しろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:42▼返信
ドヤァするとこやろ?行ったことないから知らんけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:43▼返信
バイト的には客の回転率低いほうが楽だしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:43▼返信
定員
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:43▼返信
定員オーバー
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:43▼返信
そりゃバイト店員は回転率低い方が楽だしなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
南京事件は一次史料が多数ありますね。大きなな図書館なら以下の書籍を所蔵していると思いますから、ぜひご覧ください。なお、発行元の偕行社とは旧陸軍軍人の親睦組織です。いわば「身内」が虐殺を認めています。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
コメダ行きなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
まあ店員としては席が埋まって注文が少なければ楽だしな😁
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
勉強してるフリだけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
それは店員さんがちゃんと管理しないと。許可されてる時点で悪くない。
個人経営で自家焙煎のところとかスペシャリティコーヒーやってるお店にいくべし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
客に言うはなしじゃねーよ、店員が判断すべきこと
何様だよコイツ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
MacBookドヤ顔で開いている奴も仕事なんかしてなくて、しょうもないネットサーフィン程度だろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
スタバで勉強w
コスパ悪すぎだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
またゴミ記事
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:44▼返信
🐮ありがとう牛
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:45▼返信
>>4
むしろバカガキ連れてってギャーギャー騒ぐ家族連れのほうが迷惑なんよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:45▼返信
学生の頃憧れてやったことあるが、よほどの馬鹿でない限り、
勉強する場ではないことはすぐわかる。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:45▼返信
スタバが図書館経営にも進出すればよくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:45▼返信
砂場行け←これ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
何を言われても俺の考えが正しいと思い込んでるクソ面倒くさいやつにしか見えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
>>24
母親「子供は騒ぐのが当たり前なんですけど?」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
>>26
すでに本屋と共同経営してやってる店舗もあるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
>>20
正解
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
自称スタバ定員キターw
何も証拠がないのに適当な事言いやがって爆ぜろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
>>21
やめたれwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:46▼返信
家族連れで行くところじゃねーから
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
店員がスタバの収益なんて気にする必要ねえからな
邪魔とか思う必要がない
店として迷惑ならそういうルールにするだけ
店員が何か言ったとか作り話としか思わんし、そうじゃないならヤバい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
おしゃれで知的な私を見て!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
別にうるさくしてるつもり無いけど、
同僚と世間話してるだけなのに、カンチガイ勉強民に露骨に嫌な顔されてるのは知ってる

byド田舎スタバ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
>>25
憧れてるカッペがやってるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
池沼スタバ定員(いいね7)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
スタバのホムペの質問コーナーみたら「店によるので定員に聞いて」やったぞ。3時間居座っていいのかと信じるところやったわ危ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
スタバで勉強してたり作業してるやつは全員ポンコツ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
持ち帰りは値引け
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
スタバは商品も大した事ないからブランド化しなくちゃ客入らないんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
定員?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
ネカフェとかで勉強はダメですか?
やっぱ意識高い系が集めるところで、その人らに見られてないと満たされませんか?
メンドクセェ奴らだなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
せっかくビジネスに乗ったのに子供は走り回るし、その旦那さんはずっと携帯の動画みてボーディング中から大笑い…
上空では嫁さんに2人子供見させて爆睡…
とんでもない人が居ましたよ😨
周りのお客様もかなり迷惑してましたね💦
恥ずかしながらその人は日本人でした😫
迷惑すぎ‼️
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
>そもそもスタバって、家族向けじゃないと思うんですが…
ほんこれだな
家族連れならファミレスに行けばよい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
知らんがな
あいてないなら店員にわざわざ言わない他行けよ
迷惑
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:47▼返信
スマホいじるくらいだな
オサレすぎて逆に落ち着かないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:48▼返信
みんなマックブックなのが笑える
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:48▼返信
Switchを買ってしまったばかりに……
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:48▼返信
自称店員
自称関係者
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:48▼返信
スタバ店員じゃなくてスタバ定員なのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:48▼返信
喫茶店みたいなところて昔からそういう感じやろもん
どこの世界で生きてきたの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
夏休みに遊びにきて一人で宿題始めるタイプ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
読書は、図書館など静かなトコより
ファミレス、マック、雑踏など、少し雑音が多い場所のほうが集中できるタイプ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
>>54
談話室瀧澤で勉強してるやつなんて見たことねーよwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
セルフの店なのに席が埋まってて店員が困るってどういうこと?
こいつが席が空いてないって店員に絡んでいって困らせてるだけじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
イライラした様子で面倒そうな家族連れに困ってたのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
>>29
そういうことじゃなくてTPO考えろってんだよ阿呆
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:49▼返信
>>29
騒ぐのが当たり前だから迷惑だってんだよ😡
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
お洒落気取りの豚を見る所だぞ
豚に真珠ならぬ、勉強マン(笑)にスタバってな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
なおスタバ公式は店に聞けのスタンスなのでその店次第
つまりこのポス主が店員が困ってたというのが真実であればその店で勉強してる客は迷惑客なんだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
俺が使いたいときにこんでてウゼーてだけの話に
混んでるのは勉強してるやつがいるからで、店員も困ってると言うわけわからん妄想を加えて自分の意見を正当化しようとしてるゴミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
タリーズによく行くけど子連れのファミリーは見たことないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
持ち帰ればええやん
それが嫌なら椿屋とか高いところ行けばいい話
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
じゃあなんでオマエラ品川のスタバこなかったの?
世界一客の入ってないスタバとして有名だったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信
そういう時はノイキャン突き破るレベルに馬鹿騒ぎしてやれば良いんだよ
家族連れっていうなら、ガキを野放しにするのも良い。
場所は自分で勝ち取らなきゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
豚にMacBook
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
そんなことより車が殺到してんのがウザイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
>>63
追い出してないんだから店のスタンスとしては勉強OKやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
いや家族で複数席占拠される方が面倒でしょww
勉強してる人と違ってうるさいから周りにも迷惑だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
>>69
マックポークでも食べてなさい(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
イキリ読書太郎
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
「店員も困っいてる」は余計だったな。本当に困ってるなら制限する

例えば繁華街にあるコメダは席の利用は2時間までになってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:51▼返信
>>64
ただうざいって言うなら前にもあったし賛同されてたのにな
店員さんも困ってた!とか言ったら先病院行けとしかならんよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
定員としては手がかからねーから気にしないわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
ブロック解除祭りwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
スタバのあんなクソ狭な席で勉強できてる奴等いつもすごいと思うわ
あんな環境で勉強しても何も頭に入らんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
勉強してる、仕事してる私を見て!
頑張ってるでしょ!?褒めて!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
店員が困ってたって本当はこの家族にいられたくないけどその人たち本人から今いる客追い出せって無茶言われたからでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:52▼返信
こんな面倒くさそうな輩にからまれたらそりゃあ店員は困るだろうよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
>>75
せめてスタバの事例出せよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
家族でお茶するときはホテルのラウンジやおしゃれな喫茶店に行きますわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
スタバカ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
店員はともかく回転率落ちるのは店として問題だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
スタバのクルーはなんとも思ってないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
早いもの勝ちってことだな
混んでるなら行かなきゃいい
回転率が下がらないなら店は楽だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
数少ない自分が輝ける場所なんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
スタバで時間制限かけてるの見たことないな
利用時間に上限設けて回してる店もあるんだからそっちに行けばいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:53▼返信
私が困ってるから店員も困ってるに違いないという傲慢さ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
子連れ客なんか求められてねンだわ
ファミレスでも行ってろカス
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
家族で来るようなやつを嫌ってる拗らせチー牛の溜まり場なんだから当然やんけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
スタバの席埋まりはほんと酷い
回転も悪いからもう全然行ってないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
一度も行ったこと無えや
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
まあフラペチーノ買うところだし
勉強してるのはアホかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
ガストでランチを食べたついでに長居して勉強することがある。おばちゃんたちがうるさいことがあるが仕方ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
>>75
混雑時は90分までってスタバもあるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:54▼返信
定員www
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
>>83
飲食店という括りで書いてあるって読み取れないのは文盲過ぎて心配になるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
スタバは知らんが今60分とか時間決められるの多くなった。冷房目的なのか4〜5時間入り浸るの多いから。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
持ち帰れ
ファミレス行け
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
なんで勉強してるのは邪魔だって決めつけて家族連れは邪魔だと想像すらしないのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
スタバはサードプレイスを提唱していてくつろぐための場所です
飲料にも300円程度の場所代が含まれてます
ゲームや読書・勉強していようが自由です
座れる場所がないなら他の場所に行こう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
注文少ない居座る客とかバイトからしたら神様だぞ
家族連れ、高速回転だと地獄
どっちが大変か反論した店員以外はわかるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
>>83
スタバは制限しない方針なんだろ。困ってないから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:55▼返信
店員にしてみればいっさい構わなくていい客は上客だろうな
そんな奴らが座席を占領してるから新たな客も入ってこないし
歩合でなく時間給ならそのほうがいいよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
家族カスほんまウザイ
家でじっとさせとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
店員に聞いてもないのに困ってるってなんでわかるの?
お前が困ってるからって皆困ってると思うなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
スタバ側からすると家族連れとか来てほしくない層じゃねーの?w
そういう店じゃねーからwwwwって感じ
111.投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
母親が間男連れ込んでたり家で勉強できない居た堪れない事情があるんだよ🥺🫶
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
店員も企業も困ってないのになんで困ってるって嘘つくの
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
もはや スタバで勉強=痛い になってるんだし本人が満足ならいいんじゃね?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信
店員も企業も困ってないのになんで困ってるって嘘つくの
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
大型犬連れてドライブスルーした時に「テラスにワンちゃんと入れるので是非!」って誘われて断ったけど
ひょっとして大型犬がいるテラスという演出のためだったのかね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
>>60
スタバは定員と店員を間違えるバカが持論を展開する地獄のような場所ってことがよくわかったよ
ありがとうはちま
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
吉野家コピペ思い出した
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
ワイのよく行ってたタリーズは購入レシートで場所取りするスタイルやな
一会計で90分まで
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
※95
いや、それが普通なんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:57▼返信
あんなとこで仕事してる風の奴は仕事出来ない奴だぞ
大した仕事フッてもらってないからコンプラ気にする必要もないんやで
社内じゃ誰からも認めて貰えんから外で仕事してる風を装ってる可哀想な奴なんや
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
スタバとかテイクアウトかドライブスルーでしか行かない
あんなガヤガヤした場所に長居するだけでストレス溜まるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
>>19
店舗によっては禁止してるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
>>105
しかもクソガキは席汚すからな
テメーの餓鬼がチテショなのはよくわかったからせめて掃除してから帰れって思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
スタバで勉強しているオシャレでキラキラした私を見て!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
喫茶店よりもネカフェのオープン席のほうが落ち着く。静かだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
そりゃ困るよ
何の問題も無いって判断してるからそんなこと言われても、ってね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
>>114
カフェで勉強するのを叩いてるやつがイタイよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
>>121
以上、無職おじさんの実況でお送りいたしました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
売上下がっても店員に何も影響無いならそうなるだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
勉強で長時間居座る客と、騒ぐ子ども何人か連れた家族連れ客とどっちがいいかねえ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:58▼返信
ワイがむかついてるから店員も勝手に味方にしたろ!
ついったらーなんてこんなのばっかですよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:59▼返信
勉強する目的でスタバ行ってるのはアホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:59▼返信
ファミレスのドリンクバーでねばってろ底辺貧困バ家族
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:59▼返信
っぱコメダ珈琲って神だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:59▼返信
最高に勉強を集中して出来るのは自宅
近隣で工事でもしてない限り自宅以上の場所は無い
スタバでMacbook広げてる奴は大体形から入る無能なイメージ
特に仕事してる奴はNDAすら必要としてない隠す必要の無い誰にでも出来る仕事をやってるという事
イノベーションを起こす人や最先端の技術を有する人はそもそも外で作業しないし契約上できない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:59▼返信
わざわざスタバで勉強しているやつは家に居場所がないのかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
※84
今のキッズは純喫茶とか知らないのかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
>>105
店員レベルなら目先の忙しさが嫌だろうけど経営側目線なら回転率高い方がいいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
ネットで煽る仕事のワイもスマホ片手に居座ってええんか
流石スタバ(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
家族連れなんか大抵の場所で迷惑だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
そもそもね、勉強してる、ノートを出してるから長居をしているっていう発想が馬鹿丸出しだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
まぁ実際働いてる店員的には長居してくれた方が余計な仕事も発生しなくて楽だろうしな
ただ企業的にはもちろん客の回転が早いほうが嬉しいだろうし、長居するにも常識の範囲内で抑えたほうがええわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
実際回転早い客より居座る客多い方が楽だし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
店員は仕事へるだけだから困らないわな
困るのは経営者だわ
尚、その機会損失がまずいコーヒーの価格に転嫁される模様
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
そもそも店側が許してるとしても店に居座るのが当たり前とか当然っていう精神がわからん
次に使いたい人おるかもとかラテ1杯で長居したら悪いんじゃないかって普通は思うだろ
まあ空気が読めなかったり中韓の血が混ざってそうな奴は何とも思わないかもしれないけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:00▼返信
※137
環境変えると集中力が増す、っていう話は否定しないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:01▼返信
小さい家族連れはスタバにもチェーン店の居酒屋にも来ないでほしいかな。静かに大人しく席に座ってればまだいいけども😅 小さいガキがいるうちは自宅で籠っててくれ。良くてテイクアウトや。周りの迷惑を考えろと言うならな!
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:01▼返信
>>63
本当に迷惑であれば放置しない
バイトもいるから、それが勝手に意見言ったなら分かるけど
それはそれで相当まずい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:01▼返信
「スタバで勉強してるアタシ」に酔える
ギャアギャアうるさい家族連れが減って静かになる
時給は同じなんだから回転率下がる方がバイトは楽になる

利点だらけじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:01▼返信
店長だけが困ってるが正解なんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:01▼返信
スタバは勉強してる姿をアピールする場だろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
家で勉強しろって言うなら家で飲めよ
テイクアウトできるんだから
店員が困ってんのはあんたがどうにかしろって言ったからだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
店員が本当に困ってるなら声掛けしたり時間制限を設けたりしてるだろ
スタバはこういうとこでこの人が場違いなんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
思うに、家族を持つようになった自分が老化してるってことに気づかない部分あるんだろうな。
だから、公共性やら平等性みたいなのも平気で持っちゃってて
お店柄みたいなのがわからなくなってるんだと思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
スタバで勉強しても良いんか?
じゃあ、閉店まで居座るわwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
経営者目線でも店内の席は埋まっててくれた方がテイクアウト中心になって回転率上がるからいいって思ってそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:02▼返信
そりゃ店員は困らんだろ楽だし
私は混んできたら流石に居心地悪いんで出るわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:03▼返信
>>146
次の人とか考える必要ないだろ
それを考えるのは店の仕事
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:03▼返信
>>4
あれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。 客は学生2人と浮浪者。私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。浮浪者も並と玉子を食べていた。白身が口からダラリと出ている。……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!! しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。 それを見て以来、吉野家には行けなくなった
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:04▼返信
>>151
もしその店が勉強してる奴らで埋め尽くされてるなら
結局店の利益率・回転率を皆で結託して下げてるような状況だからなぁ
ある日突然そのスタバが閉店になるだけ
そしてその店の常連の寄生虫たちは別の寄生できる店に移動するだけ
カラスやムクドリの公害と同じようなもんだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:04▼返信
家族連れならせめてコメダか星乃にしとけばいいのに
何でスタバやねん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:05▼返信
>>61
お前みたいなバカ共を高いとこから美味い酒飲みながら見るのが好きなんよなぁ〜
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:05▼返信
スタバは居座りOKスタイルが定着している
普通の喫茶店の常識を当てはめるのがおかしい
次郎系へ行ってヘルシーメニューが無いとキレてるようなもの
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信
>>121
盆休みはとっくに終わっている🤔
学生は夏休みなのでまだ仕事については知らない🤔

平日昼間からまとめサイトで仕事の話をする人物とは…🤔?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信
ファミレスなら席陣取ってクソ邪魔だがスタバは別にいいだろ
スタバ行った事一度もないけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信
※151
言うほど困ってないんちゃう?
秒でコーヒー啜って出ていく客で埋まるならともかくそういう店じゃないだろ
そういうやつは持ち帰れば済む話だし
代わりに居座るジジババとかわめきちらす子供連れとかで埋まるなら静かに過ごす人達がいるオサレなカフェの方が管理者のストレスも少ないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信
>>38
地方で駅から離れてる車前提のスタバにバスやチャリで来てる意識高い系バカは結構いるな
大学近くの図書館は1階にテナントで色々お店が入ってて人が少なく便利なのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信
店員がー言う奴はスタバの経営理念と行動指針見てこい。

普通の客の行動で困るなんて意識で働いてない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信
>>117
家族でスタバも勉強のためにスタバも恥ずかしくて無理だわ
てかスタバに行く事自体人間として恥ずかしすぎて無理w
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信
逆に勉強してます仕事してますマウンターをかき集めるゴキブリホイホイみたいなのがスタバだから
むしろ存在してくれた方が助かるまである
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信
ならそいつらより早く行けばいいやん?
なんで怒ってるのか謎
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信
スタバで勉強なんて勉強できないバカのやることだしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信
>>162
そりゃオシャレなスタバで家族写真を撮るためだよ
テイクアウトじゃダメなんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:08▼返信
単価低いとはいえ、平日日中ほぼ毎日来てくれる学生は取り逃したくないとは思う。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:08▼返信
そのスタバ店員は100%偽者な
皆思ってるよ「格好つけてないでとっとと帰れよ」と
ソースはバイトしてた俺
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:08▼返信
トップバリュの硬度850mg/Lのナチュラルミネラルウォーター、カルシウムの量のせいか飲み心地が完全に牛乳です
これは透明な牛乳
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:09▼返信
SNSひねくれ者多すぎだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:09▼返信
店ごとに戦略があるはずだから他でもそうなると思わない方が良い
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:09▼返信
長居のOK出たって事でいいのかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:10▼返信
テイクアウトの回転上がって利益ある言うならテイクアウト専門店にしてると思うけど
ぼーっとしてるバイト雇うなんて人件費の無駄やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:11▼返信
スタバ公式が言ってるのが全てだろ
「店舗による」一様に語るなバカどもが
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:11▼返信
場所変えないと勉強できないのって集中する方法が見つけられない人
試験本番で能力を発揮できなくなる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:11▼返信
店員っつーかバイトはそりゃ客の回転率落ちるほうが楽だもんな
おまえを楽させることに何の意味があるんだよって話だが
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:11▼返信
※104
場所代が含まれるなら座れないとダメだろアホ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:11▼返信
バイト的には注文せずに居座ってて席汚さない奴は全員良客だろう
最悪なのは席汚した挙げ句回転率も早い子連れな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:12▼返信
>>175
アイスコーヒーS 1杯で毎日数時間粘られたら人件費とショバ代考えたら
毎日来なくても季節物の高めなメニュー頼んでくれる女性客とか子連れの方が利益率は高い
後者は1会計で確実に千円以上使ってくれるけど、アイスコーヒーS1杯客は毎日数時間×3日分でようやく千円だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:12▼返信
そもそも本家のアメリカでもテイクアウトがメインだからな
あんなところに居座ってるのは自称意識高い系であって実は全然意識高くない情弱だけなんよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:13▼返信
ドトール行けよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:13▼返信
そら店員は客が少ない方が仕事楽なんだから
こういうのは企業のお問い合わせからしないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:13▼返信
スタバはあえて開けて覗き見されたり座り心地悪かったりする作りだから
テイクアウトが主な戦略でしょうよ
家族だろうが主婦だろうが学生だろうが厚顔無恥な人しか長居できない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:13▼返信
>>188
ドリンク代のほとんどが座席代みたいなもんやからテイクアウトする方がアホやで
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:13▼返信
家族でスタバ行って座れないからブチギレWWWWW
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:14▼返信
あんなもんテイクアウトするならコンビニで買っても一緒やん
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
シアトルでも店内なんてIT系の職探し中の無能雑魚と定年迎えた老人くらいしか座ってないからね
仕事できる奴はみんなドリンク4個持ちできる紙トレーを両手持ちしながらさっさと職場に戻るものだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
喫茶店に誰向けとか無いから
いい年してそんなことも分からないの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
長居して注文しないならバイトは楽できるからどんどんこいって思うんじゃない?
経営にはダメージだけどね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
戦略としては勉強とか仕事してる感じの人座らせておいてオサレ感で情弱釣ってメインはテイクアウトでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
スタバ勉強勢は家庭環境複雑な人だと思ってる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:15▼返信
そもそもあんなところに長居するやつダサすぎるww
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:16▼返信
老人がイオンのフードコートに居座るみたいなもんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:16▼返信
宗教勧誘とマルチ勧誘と勉強苦手な学生って感じのアンハッピーセットが鎮座してるからテイクアウト一択だわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:16▼返信
店員が困ってる、は結局勝手な妄想か
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
>>1
今のバイトなら何も言うわけない
席が埋まってるイコール仕事が楽だからね
昭和みたいに正義感かざして自分が損する事はわざわざやらないが本音だろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
意識高い系バカの憩いの場なんだからそっとしといてやれ
見かけても今日も見世物小屋でまたやっとるわいと温かい目でみてやってくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
※8
🐷さんなら快活クラブに行くに決まってんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
>図書館で勉強しようとしても「ここは本読む場所です」と言われ

どこの話してんだ?学校や公設でも言われた話は聞いたこと無いぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
椅子席を減らせばいいねん
そもそも元祖スタバは立ち飲みだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
席が埋まってる方がテイクアウトで利益出るんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:17▼返信
場所代含んでるならテイクアウトは安くしないと
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:18▼返信
まあ座ってる奴が多ければ多いほど働かなくて済むもんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:18▼返信
1番迷惑なのほ勝手に店の代弁者気取って語ってる連中やろ
どっちの考えも大概やろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:18▼返信
スタバの方が家よりも他人の雑談とかノイズ多いし捗るのか?あれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:19▼返信
>>205
意識しすぎちゃう奴はそれくらい思った方が良いとはおもうけど
意識しすぎちゃう時点で自分のやばさにも気が付いた方がいいからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:19▼返信
そりゃ本丸が
「邪魔だから帰れよ」なんて口が裂けても言えんからなw
本質を理解しようとせず自分を良客と思いこんでるカッコつけがアホなだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:19▼返信
家で勉強できないにしても
学校でちょっと居残らせてもらって勉強すりゃいいんじゃないの
学校にも図書室くらいあるやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:19▼返信
大人しくコメダいっとけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:20▼返信
ファミレスにもいるよな
耳にAirPodsつけてw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:20▼返信
自分はブレンドしか飲んでなかったから、他の人同様にとなりのミスドとかに行ってたな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:20▼返信
店員からしたらどうでもいいわな
店員は店員同士で如何にファ○クするかしか考えてねえから客のこととかどうでもええねん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:20▼返信
ファミレスの方がよくない。安いし。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:21▼返信
あれって勉強してますアピしたいだけで実際には馬鹿しかやらんのよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:21▼返信
>>217
コメダ行ったら太ってしまうやろ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:22▼返信
「店員は困ってましたよ」とか聞いてもないのに勝手に代弁してるの草
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:22▼返信
ファミレス感覚でスタバ来られる方が迷惑だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:22▼返信
あそこは雰囲気楽しむ余暇潰すためであって、タスク熟すには不向きだと思うけどな
あの雰囲気で本を読むこれは余暇の楽しみとしてはあるけども
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:23▼返信
家族でスタバてなんや
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:23▼返信
ルノアールでマルチ商法の勧誘を聞きながら勉強するのがプロ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:24▼返信
うちの近所のマックにも有名な厄介者居るわ
必ず出入り口に一番近い席陣取ってて分厚い英文参考書広げてるアホ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:25▼返信
>>229
マックで勉強してるのは一番あほや
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:25▼返信
あんなおされカフェなんて家族連れで行くもんやない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:26▼返信
>>227
家族でスタバ行ったらアカンの?ぼっちの考える事は意味ワカランわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:26▼返信
すべてひっくるめて
ファッション
です
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:26▼返信
ミサワ予備軍の巣窟
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:27▼返信
>>229
逆に面白すぎるだろソイツw
笑いこらえる自信ないという意味で迷惑かもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:27▼返信
どっちが正しいかは本部に問い合わせればいいじゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:28▼返信
>>230
スタバがオシャレと思ってる奴も大概あほやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:29▼返信
スタバの店員的には居座ってくれた方が客が回らなくなって余裕できるだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:30▼返信
>>236
本音をはっきり言わけない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:32▼返信
それやってるやつってろくに頼まないくせに居座るからな
店からしたら絶対迷惑だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:33▼返信
>>236
店舗による、混雑時は店員からそこはかとなく助言が来る
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:33▼返信
スタバ店員てリプした人の中に過去コンビニ.KFC.回転寿司店員ってリプしてたらしくて察した
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:33▼返信
子持ちなんだから譲れも勉強してるんだから居座らせろも似たようなもんだとは思うけどな、なんなら同じ種類の人間だろ
スタバ勉強マンが子持ち様になるんじゃね?
普通は若いうちから混んでたら譲り合うって教えられるし、大人になって誰かを伴う状況で混んでそうな店は予め調べておいて避けようって思うよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:33▼返信
>>236
公式ページには店ごとに違うから店に聞けってある
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:35▼返信
・図書館で勉強しようとしても「ここは本読む場所です」と言われ、安い喫茶店で勉強しようとすると「何時間経ったら出てってください」と言われ、仕方ないから美味しくもなく無駄に高いコーヒー買ってスタバで勉強しようとすると「勉強するな」「長居するな」「かっこつけんなw」ですか、そうですか。


家  で  や  れ  カ  ス  !!!!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:35▼返信
スタバって混んでるからほとんど入ったことないな。
座ってちょっと飲み物飲むだけなら他のコーヒーチェーン等々選択肢はいろいろある。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:36▼返信
コンビニの駐車場が昼に営業車で全部埋まってるようなもんだな

コンビニ弁当食って昼寝しても何も問題ない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:37▼返信
>>243
子持ちとか関係ねぇよガイジ
飲食店なんだから店内で飲食させろやガイジ
数十cm隣に人がいるような場所で勉強できるなら、自分の家で好きな曲かけて好きなもん飲んで勉強してろやガイジ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:38▼返信
>>1
常連気取りの客がどや顔でスタバはこんな店だと豪語してるの。草

店員と名乗る奴も頭悪そうで参考にならない…
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:39▼返信
>>242
フリーターなんやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:39▼返信
>納得です‼️
>自己満足の場所ですね💦

え?じゃあそんなところに行って「座れなかった!」って文句言ってるYOUは何しにスタバへ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:39▼返信
田舎住みで近所にスタバが無いからたまに寄ってもコーヒー以外の頼んじゃう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:40▼返信
>>9
スタバ行ったぐらいでドヤ顔してんの、背伸びしてるガキか田舎臭いオジオバぐらいだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:40▼返信
>>248
そういうコンセプトが好きな人が集まる店だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:40▼返信
>>227
暑くて喉渇いた状況でスタバ見つけたから家族で入った、ってのがそんなに異常なことか?
コーヒー以外の飲み物いろいろあるし、サンドイッチもケーキもあるし、子供が飲食しても問題ねぇだろ
お前はアホかクソガイジ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:41▼返信
ポス主「私は別にいいんですけどね、店員さんが困っているんですよ!店員さんが!!」

店員「私、困ってませんけど?」

ぷぷっ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:41▼返信
>>242
バイトエアプか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:41▼返信
>>225
じゃあ何感覚で言ってんだよガイジ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:42▼返信
>>221
目の前にあるスタバをスルーして暑い中ファミレス探すとかアホだろガイジ
260.投稿日:2024年08月27日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:42▼返信
満席で客の回転率が悪くても店員は困らんよ。
むしろ仕事が少なくて助かるだろ。
勝手な思いこみの店員のお気持ち表明を盾に文句書き込むのはクソダサいわ。卑怯者が。
文句言うなら「自分が不愉快だからやめろ」これだけだろ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:42▼返信
>>220
典型的な引きこもりキモオタニートの思考www
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:43▼返信
>>21
数百円のコーヒー飲んで知的な感じ演じるだけで、中身のない女も寄ってくるし逆にコスパいいだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:43▼返信
>>257
今年だけで現◯◯店員ってリプしてんだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:43▼返信
意識高い系の集会所に家族で行くのはちょっと・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:43▼返信
>>255
家族連れが入っても良いなら、コーヒー飲みながら勉強したい人が入っても良いだろ
「私のしたいことがあるからお前のしたいことを止めろ!」ってめちゃめちゃ傲慢だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:44▼返信
>>193
wが全角大文字ですよお爺さんwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:44▼返信
>>264
掛け持ちなんやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:44▼返信
いや、勉強するなら家でしろよ
わざわざ外で勉強しなくてもいいだろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:45▼返信
>>256
自分のガキが騒いでる時に「お店の人に怒られちゃうよ~」とかいうタイプだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:45▼返信
いや全員テイクアウトしろよ。そもそも居座るようなところじゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:45▼返信
>>269
家は誘惑が多いからなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:46▼返信
>>172
お前脳に障害あるだろ
引きオタニート歴長すぎて論理的思考できなくなってるやん
自分のコメントがおかしいことに気づいてないガイジやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:46▼返信
>>271
そんなルールはない
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:47▼返信
>>264
バイトエアプかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:47▼返信
>>259
勉強してるやつばっかりですぐ空きそうにないのに空くの待ってる方がアホじゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:48▼返信
スタバは満席だともう空く気配ないもんな
まあ店がそういうスタイルだって言うなら消費者がとやかく言うことじゃないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:48▼返信
>>258
スタバ感覚
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:49▼返信
>>269
外に出ることで勉強するしかないって状況作って捗らせるんやで
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:49▼返信
自己満足のためにうまくもないコーヒー飲んでるんかよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:49▼返信
勉強している姿を見せる」場所であり「ここで勉強している自分に満足」する場所です。

人は思てるほど誰も他人に興味無い。誰も見てない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:50▼返信
あぁ、そういう店なのね
これからも行くことは無いだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:50▼返信
>>213
自分に無関係なノイズや環境音は集中力を増す場合はある
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:51▼返信
そりゃバイトからすれば売り上げなんて関係ないし一人がずっと居座ってくれた方が仕事楽だもんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:51▼返信
>>248
どうしたの?
席座れなくてカフェインと糖分足りなくなっちゃった?笑
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:51▼返信
なんで家で勉強しないの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:51▼返信
>>279
つーか誰しも少なからずやったよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:52▼返信
別に家族で行ってもいいとは思うけど大人数分の席が空いてると思うなよ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:52▼返信
サテンって基本的に場を提供する店で飲食サービスはついでなのよな
勉強だけじゃなく、待ち合わせや打ち合わせにも使ったり、中には会議室まである店もある
客が回らなくて迷惑!なんてことは全くないし店側も思ってない
場を提供する前提の値段だから原価率なんて微々たるもんだし、個人店なら一日数人客がくれば十分なレベル
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:53▼返信
意識だけ高い貧乏人が金を使わずにドヤるところ
根拠ない悪口じゃなくてスタバ好きってまじでこれだからびびるぞ

ツイッターでスタバ好きとか前面に出してる奴とかのツイいろいろ見てびっくりしたわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:53▼返信
>>286
家で勉強したらわかるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:54▼返信
>>60
そいつは毒親に対して嫌味で言ってるだけだぞ?おまえの味方や
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:55▼返信
「スタバで勉強してる俺かっこいい()」を外から眺める新手の動物園やぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:56▼返信
ノーパソ持ち込んでる奴らの巣窟ってイメージでいたけど、この前行ったとき本当に意識高いナルシストノーパソおじさんばっかで草だった
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:56▼返信
>>10
確かに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:56▼返信
>>291
勉強してる自分を見て欲しいって事か
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:57▼返信
待ち合わせや商談とか30分以内の範囲内と1,2時間勉強を同じかね
そもそも喫茶店で勉強している奴いるのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:57▼返信
スタバ定員とか言う突如現れた謎の第三者
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:57▼返信
家族連れでいって近くでキャーキャー言ってる子供ほうが絶対迷惑だと思うんだが・・・?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:59▼返信
スタバ定員ってなぁに?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:59▼返信
そりゃ店員は何も困らないだろう
ただ買いくにる客に商品を提供するだけ
ロボットでもできること
経営者目線だとまた変わるんだろうけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:59▼返信
何で関係ないヤツがそんなこと言ってんの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:00▼返信
>>293
普通に家で勉強してたほうが集中できるのに、なんで周りに人がいる所で勉強するんやって思ってたけど...

スタバで勉強してる奴らには、そういう意図があったんやねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:01▼返信
>店員も困ってる
お前に対してだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:01▼返信
>>294
ノーパンおじさんに空目した
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:01▼返信
おっさんや男がスタバで勉強したとて誰も見てないのよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:02▼返信
単に行かなければ良いだけ
わざわざ行くような所でもないだろうに
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:02▼返信
経営者が言うならわかるがスタバ店員(バイト)が何偉そうに言ってるんだかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:02▼返信
図書館にスタバ作ればよくね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:03▼返信
おもちゃは大事に使わないとな、壊れてからじゃ遅すぎるw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:03▼返信
>>170
スタバ店員としては家族も勉強するやつもどっちも目障りだから来るな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:04▼返信
>>303
〇〇身に着けてる自分
〇〇乗ってる自分
〇〇目指してる自分
人間ってそんなもんよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:04▼返信
スタバ難民が図書館に流れてくるんだろw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:06▼返信
>>308
公式に発表するならそうなんだって思うけどな
自称店員だし
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:06▼返信
で?家でできない理由は?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:07▼返信
>>309
もうある
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:07▼返信
家で勉強してろや
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:08▼返信
会社の看板を不用意に振りかざす下っ端
命知らずだが命が危なくなるのは会社の方
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:08▼返信
>>311 
そんなクソみたいな考えの奴は接客業なんて今すぐやめろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:10▼返信
座れないなら帰れ!
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:10▼返信
スタバ店員「スタバで働いてる私イケてる」

スタバで勉強する奴「スタバで勉強してる私イケてる」

こいつら同類やからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:11▼返信
>そこの店員さんは困ってましたよ。

馬鹿「カフェで長居とか困りますよねぇ?!ねぇ?!」
店員「えーと……はいそうです…ね、困りますね…」
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:12▼返信
>>306
寧ろ汚っさんの溜まり場になって欲しい。店員の反応がどうなるのか見ものですわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:13▼返信
スタバとかで長居するヤツって、そんなに自宅が落ち着かないんかな?
スタバに入り浸るよりも自宅を快適空間にした方が良くないか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:14▼返信
クソマズシオニストカフェによく行く気になるね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:15▼返信
>>324
気分転換やろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:15▼返信
>>321
はちま民「スタバ批判してる私イケてる」
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:16▼返信
30年後とかになれば通ってた人が老人になって老人達で埋め尽くされる
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:16▼返信
>>327
それは無理あるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:17▼返信
>>315
部屋なしの虐待受けてるのかも
察して上げて
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:20▼返信
全員Apple製品で固めてそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:20▼返信
※330
そんなやつがスタバとか行けると思えないとか言い出すからやめとけ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:22▼返信
家族でスタバは草
コメダに行こうぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:22▼返信
家で勉強しろとか言ってるのは何もわかってないんだよな
勉強するのが目的じゃなくてただの手段だからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:23▼返信
>>159
そうかな
俺は考えちゃうな
コーヒー1杯で居座ったら迷惑だろうって
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:23▼返信
客のこいつが困ってるじゃんw
それはいいのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:24▼返信
サクラ扱いなんだろ?
でもそんなことしてたら不景気になったら一気に閉店セールはじまりそうだが
サクラの人たちってフリーランスやフリーターとか無職だろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:24▼返信
他にも店あるんだからそっちに行けばいいだろう
客が来なけれスタバも方針変えるのに、何で行きたがる?
339.投稿日:2024年08月27日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:25▼返信
値段に見合わないという人いるけどあれ結構入ってるよな
高いとは思うが
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:25▼返信
>>334
Zはそう言う思考なんだと思うよ自分さえよければいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:26▼返信
喫茶店や飲食とか精々30分以内に出るのに1,2時間も居座るとか
商業地域の一等地に構えて賃貸料の事考えたらこんと乞食みたいな行動だと思ってる
身内でビル保有している人居るから大変さ聞いてる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:27▼返信
店の回転率が上がって店員の時給が上がるわけでもなし、
困ってる店員は創作です
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:27▼返信
店のスタンスが長居上等ならいいんじゃない
ファミリー客は長居客のいない店に行けばいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:27▼返信
そりゃあ店員からしてみれば注文少ない方が楽だしなw
給料変わらないなら楽な方が良いだろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:28▼返信
※335
ほんとにそれで維持ができない状況ならスタバ側も追い出すよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:29▼返信

意識高い店員が主語大きくしてるけど座れない席が出るまで居座られえたら普通に迷惑だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:30▼返信
>>336
いいでしょ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:30▼返信
>>329
効いてて草
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:31▼返信
スタバは長居を前提にしているからあの価格なのか
合点がいった
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:31▼返信
スタバの店員はいつもクソ忙しいので困ってる暇なんて無い松
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:32▼返信
>>1
そもそもバカ学生への慈善事業ではなく、ビジネスでやってんだから売り上げ上げるの妨げる客は害悪でしかないのが真理
現場の馬鹿バイトはそんな事も理解してないし、ただ時給もらえれば良いとしか思ってない猿なだけ
そんな客とバイトを放置してる店には行く必要無い
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:32▼返信
いや別に家族で行ってもいいだろ…
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:33▼返信
スタバならええやん
一昨日、やよい軒で飲み物だけ注文してパソコン開いて仕事してる変人おったぞ
しかも昼飯時に4人席を独身して頭おかしいだろスタバへ行けよスタバへ
そういう連中のたまり場なんだから
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:34▼返信
※339
普通に肖像権侵害になるから気をつけなはれや
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:36▼返信
え?「定員」であってるの?
レベルで店員を定員て書く奴が居て混乱するわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:36▼返信
>>29
しつけ放棄してるバカ親のセリフ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:37▼返信
家に居場所ないのか?図書館はともかくスタバで勉強とかその時点で頭悪くない?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:37▼返信
>>2
わかったからこっち見るな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:39▼返信
>>353
行っても良いけど
思い通りにならないからと暴れるなよ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:39▼返信
店内は静かだとしても
人が行きかう場所で勉強できるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:40▼返信
>>358
出先で次の予定までの隙間時間でやるんやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:41▼返信
店の回転率があがると
忙しくなって仕事が増えるから
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:41▼返信
一店員のたわ言はほっといて
店を利用したい客いるのに長居は普通に迷惑だろう
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:42▼返信
>>364
滞在時間のルール決めるなりの対策を何もしてないのが答えでしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:43▼返信
なお全部第3者の感想
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:44▼返信
家族でスタバ行きたくない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:44▼返信
バイトにとっちゃオーダー少なくなって楽でありがたい
第3のお家(笑)とか言ってればやってる感だせるし
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:44▼返信
仕事をしたくない定員の戯言じゃんw
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:47▼返信
時給変わらないしずっと居座ってくれた方がそりゃいいだろw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:47▼返信
>>349
レスしてるのが全て同じ人とは限らない
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:48▼返信
家族でスタバ行っていきんなよwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:48▼返信
そんなんあたり前じゃん
店のテーブルは勉強机じゃねーんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:49▼返信
家でやれってのな

勉強してるオレカッコいいだろ!みたく
見せびらかしたいのかねあの手の連中って。
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:53▼返信
ジジババと同じことしてるんやね
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:53▼返信
コワーキングスペース使えばいいのに
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:56▼返信
早いもの勝。それだけだぜ、バイビー!
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:58▼返信
※374
自分に酔ってそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:05▼返信
>>311
そうなんや
勉強しにいっとたがそういうスタンスなんやな。じゃあいかんとくわほなのw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:08▼返信
店員側からするとお客様が座れない!!って言われようが困ったりしません…
持ち帰ればええやろ…?家族連れなら車で来てるだろうし車の中で飲食すればええやろ…?
店員は本当に困ってたの?疑わしいよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:09▼返信
※290
根拠ない悪口じゃないって言うなら、そこで根拠出せなきゃダメじゃん
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:15▼返信
「店員」はそりゃ勉強してくれてたほうが良いだろ
なにも手間かからないんだから
回転率とか評判って店長クラスからが気にするもんだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:18▼返信
スタバ利用客なんてもれなくバカそうだしな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:18▼返信
スタバ店員ってただのファーストフード店店員なのになんか勘違いしてて痛々しい
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:20▼返信
これは若者にネット老人から言っときたいけど、ざわざわしてる方がはかどるっていうのは、
時間だけがすぎていく錯覚だ。
別にかっこつけてるつもりはなくても、まったく非効率だからせめて自習室にしろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:21▼返信
勉強する場所なんて言ったらいかんのでは、クレーム案件だぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:25▼返信
なんで「私がすわりたいんだから空かねーかな」じゃなくて
「店員さんも困ってた」とか「みんな」のことも言い出すんだろうな
まあ世の中そんなもんと言われたらそうかもしれないが
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:25▼返信
>>385
雑音があった方が集中できるって研究結果があるんだけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:28▼返信
地元の駅前に3店舗あるけどスタバがあるようなところにはすぐ近くにも有名チェーン店の喫茶店はある。
だからスタバは複数人が行って話をするところじゃないってのが暗黙の了解になっている。
最近の学生は金持っているなぁって毎回感心するが女子高生など結構多いけど
しゃべる人は入り口の背もたれも無いような椅子や店外のテーブルのあるところに集められているって感じになっている。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:30▼返信
>>388
それ前も調べたことあるけどネットで調べられる程度だとどっちとも言いがたいから、
ネット老人としての実体験から言ってるよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:32▼返信
スタバは特殊だけど普通の飲食店にだらだらと駄弁って長居してるのって家族連れじゃない?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:34▼返信
家でしろよカス
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:35▼返信
周り雑音と他人だらけで狭っ苦しい机に座りごごち悪いちゃっちい椅子で勉強捗るわけ無いじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:35▼返信
>>390
どっちとも言いがたいってなんやねんw
論文より実体験にこだわるってほんま老人って感じやな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:37▼返信
スタバの店員さんは老若男女問わず神店員さんしか見たことない
そんな彼らが言う事が正しいと思う
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:40▼返信
>>266
勉強しに入るななんて誰も書いてないだろ。
過度な被害妄想者か。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:47▼返信
家で勉強しいや
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:51▼返信
意識高い客に
回転悪ければサボれるから喜ぶ店員
利害が一致だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:53▼返信
スタバじゃないと勉強できないような家庭環境なんです察してください
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:57▼返信
スタバで勉強

これ外国人は笑うらしいな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 15:58▼返信
>>391
家族だと毎日一緒にいるのにそんな話すことないよ
家族連れはすぐ帰る人多いよ
自分は家族と長居するの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:00▼返信
>>400
どこの外国か知らんけど欧米は普通にカフェで勉強しとるで
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:00▼返信
>>308
バイト店員がブランディングが〜って馬鹿かよw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:01▼返信
>>387
余程自分の意見に自信のないチキン野郎か、自分の意見が世の中の総意と勘違いしてる痛い奴かのどっちかじゃね?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:06▼返信
店内での勉強を禁止していないような店に家族連れで行くのが悪い
そもそもスタバは家族連れで行くような店じゃないだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:06▼返信
店にとって迷惑だとかは店員が言うことであって、
満席なら他を当たるとか、居座り客に文句言わない方針が嫌だからスタバ行かない選択する位しか客に出来ることはないよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:07▼返信
店員ですがこう思いますって言われても、店員の個人的意見は聞いてないんだよなあ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:08▼返信
良く知らん奴が勝手に困ってるって言い張ってるだけというね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:09▼返信
>>402
以前にも記事になってるがな、日本はホームレス多いんだなと
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:12▼返信
>混雑時は長居しないでほしい店員さんでしたよ

馬鹿の妄想だよね
心でも読めるの?わざわざ店員に混雑時は長居してる人どう思いますかとか普通きかないし
本当にきいてたらそれを店員に聞きにいくお前が迷惑
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:12▼返信
レシートに時間でも印字して
時間制にでもしたほうがいいんじゃないか
まあ店の判断でやってることだから他人がどうこういう問題でもないけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:17▼返信
店が混んでいるのが大抵わかるからまだ良心的かと
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:20▼返信
>>402
海外スタバは一般カフェとは認識違う
スタバで勉強というのはクリスマスにケンタッキーいうぐらい異質に見えるらしい
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:20▼返信
嘘松店員で臭ww
引っ込みつかないから言えなくなってるだけ
勉強してるふりで8時間以上居座る奴もいるよw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:22▼返信
別にスタバは困ってない
困ってるなら回転率あげるか単価あげるかくらいするしこんなにあちこちにスタバできてない
俺が通勤で使う駅なんか半径300mに6軒もある
混むのが嫌なら他の喫茶店いけ、スタバは行けばいつでも気軽に座れるタイプの店ではない
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:23▼返信
スタバを家族で行って何が悪い
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:25▼返信
>>416
家族で行っても良いけど大抵座れないというだけ
家族で行くとなると殆ど土日になるし休日はなおさら混む
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:26▼返信
カフェ勉とか言うけど毎日行くわけ?
たまにしか行かない勉強量ならまずそこ改めないといけないし
普段家で勉強してるなら家で良いでしょ、金払ってまで得るリターンが全く見えない

ファッション勉強の自己満で良いのかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:27▼返信
こじきに隙を見せると何処までもつけあがり、たかってくるよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:28▼返信
>>24
時々娘と行くけどギャーギャー騒いだりしないよ
モカフラペチーノとかやっと覚えた
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:29▼返信
スタバ店員ですが家族連れでドリンク2つで長居されたりショートのコーヒーでおばさん2人が長期滞在よりは勉強やMacBookカタカタのほうが店内の見映え的にも企業ブランディング的にも嬉しいです。

悔しそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:31▼返信
廃場やシナ
勘違い底辺が逝くとこ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:31▼返信
>>6
定員とか言ってるバカ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:34▼返信
スタバってもともと店内でのながら仕事を肯定してたやろ

スタバでマック開いてノマドワークしている人たち素敵~って
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:35▼返信
>>409
あの記事の話カフェじゃなくてビルのフリースペースやし全然別問題やん
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:35▼返信
家族で行って自分達は居座る気だったのを
座れなかったからって嘘ついてるだけでしょこの人は
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:35▼返信
※421
絶対店員じゃあ無いよなww分かりやす過ぎw
貧乏チー牛学生やな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:37▼返信
そもそもスタバで勉強するやつにマトモな人なんておらんぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:40▼返信
※428
コスプレみたいなもんだから…('ω'`)
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:42▼返信
>>330
じゃあしょうがないか
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:48▼返信
>>417
スタバに家族で座れるような4人席とかほぼないしな
繋げればいけるけど2人席が2つ横並びで空いてることなんてまずないし
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:52▼返信
他人の目がねえと勉強も出来ねえんだろ?

大変だなァ、基本怠け者のカッコつけ野郎は
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:53▼返信
普通にドリンク一杯で長居されちゃ困るよね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:55▼返信
>>432
カフェで勉強なんて今に始まった話じゃないし、勉強できるように自分で工夫してるならいいことじゃん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:56▼返信
店員も困ってるってそんなわけないだろ
勉強しに来て客を減らさないやつは客じゃないってことだよ?察しろ
みんなが絶対にいかねえこんな店って言うまではやめなくていい
そういう経営方針だろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:56▼返信
・スタバ店員ですが家族連れでドリンク2つで長居されたりショートのコーヒーでおばさん2人が長期滞在よりは勉強やMacBookカタカタのほうが店内の見映え的にも企業ブランディング的にも嬉しいです。

こいつが何よりキモい
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:56▼返信
>>413
認識違うってなんやねんw
スタバを特別ななんかだと思ってんのかお前w
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:57▼返信
>>435
勉強しに来るやつは頻繁に来るしな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:17▼返信
ゴミ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:26▼返信
元号を判断基準にしてる連中が挙って群がる飲食店で、勉強するやつパソコン仕事するやつ漫画描くやつに道徳だの配慮だの求めるほうが残念
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:27▼返信
撤去してドトールにしたほうがいい
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:35▼返信
>>407
しかもバイト
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:36▼返信
スタバ行ったらテイクアウトしかしないなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:39▼返信
スタバって昔ほど居心地良くないから行かなくなったな
今はもうコメダやタリーズの方が居心地いいし
行くにしてもロースター店舗ぐらいだけどロースター店舗で勉強してる奴なんておらんぞ
それに大体の店舗は混雑時に90分制敷いてるから勉強に向かんだろあそこ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:42▼返信
スタバはスタイリッシュに見せる場なんだよw

自意識過剰な連中の発表会場なんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:47▼返信
外で勉強したいのはわかるけど
スタバって席がかなりオープンで丸見えだから勉強や仕事にあんまり向いてない気がする
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:58▼返信
満席なのに注文受けちゃう店員が単純にクソ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:59▼返信
家でやれ
図書館で騒ぐな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:59▼返信
>>319
店の回転率考えない無能なバイトはそういう考えになるかもな、店長でその考えだったら店潰れるよ、スタバで働いてる俺カッコイイくらいしか考えてないんだろうね。
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:03▼返信
店員さんは経営者ではないのだ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:04▼返信
逆に居座る奴で混雑するから
テイクアウトが売れる仕組みなんじゃねえの
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:05▼返信
スタバのコーヒーがまた不味くなったけどコーヒー豆の高騰で色々と厳しくなってるのはわかる
学生や常連客が居ないと合わんのだろうね
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:09▼返信
本当に迷惑なら 客側のエアコンを10度に設定するだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:13▼返信
>>365
ルールがなければ何しても問題ないって思ってるのか
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:17▼返信
ならテイクアウトは安くしろよ
場所代って事なんだから
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
スタバって回転率気にしないしな・・・近々潰れるわww
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
スタバの公式でもないのにさも代表ヅラするの何なん?
別に個人がどう思おうと勝手やけどそれはスタバとは関係ないやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
時間当たりの席料取って良いだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
色々納得
スタバってキモい奴らの見本市って知った。外から眺められる理由もコレかw
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
勉強するなら家ですれば良くね?
なんであんな高くてまずいコーヒー飲みに行くんだか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
図書館にもこないで欲しい
こいつら仲間連れて占領するから
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
>>245
そうですよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
店員さんは困ってましたよ()
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
そりゃバイトは1mmも困らんだろ
忙しいから客来ないで欲しいって思ってる連中なんだから笑
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
そら下っ端の店員は困らんだろ
回転率悪くてなにか考えるのはマネージャーだろうし
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:22▼返信
まず学校が勉強するスペースを提供してあげてほしいなー
あとは町内会館なんか活用できないものかしら
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:28▼返信
店員はそりゃ会社運営してないから困らないだろ
回転率が悪くなってよろこぶ飲食店なんてねぇよ、ただのバイトか店員が迷惑じゃないですよとか言ってさらに長居するやつが増えたら会社は機会損失する
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:33▼返信
雇われバイトって常にキャククルなって思ってるよな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
スタバがスタンス公表しないからバイトの個人の感想であふれんじゃねーの?
ワンオーダーでいくらでも居ていいって言えよ
それとも混雑時は帰れが正しいのか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:55▼返信
そりゃあバイトは席が埋まってて注文無いほうが楽やろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:21▼返信
田舎のスタバだろw
都内に喫茶店なんてそこら中にあるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:23▼返信
自分が不満だから店員も困る、みんなの迷惑だって主語を大きくするやっかいな人じゃん
なら高級店でも行って優雅にスムーズに家族でお茶しとけよってオチ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:32▼返信
※185
頭悪くて笑うわ
文章ちゃんと読んでから返信した方がいいぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:45▼返信
たぶんバイト店員は困ってないだけで、経営側は困ってるだろうなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:05▼返信
※381
290で言ってる様にXとかでスタバ好きを自称してる人のつぶやき見ればいい
それが根拠で一目瞭然よ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:10▼返信
スタバ店員って起業プランディング語れる立場にいないだろw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:35▼返信
場所にもよるのだろうが、テイクアウトは別として、スタバなんて家族連れで行くとこでは無いと思うがね
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:37▼返信
>>467
それでええんとちゃうか?スタバはさ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:38▼返信
スーパーのフードコートでもマクドナルドにも喋りながら勉強してる中学や高校の学生いるけど勉強なら家に帰るか図書館で大人しくやれって思ってる
他にも食事したり休憩したい人はいくらでもいるんだから帰ればいいのに中高生はそんなことも理解できんものか
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:39▼返信
>>446
集中すりゃ周りなんて気にならんよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:41▼返信
>>469
混雑時は当たり前じゃん、自分が昼や夕方に食事したいのに学生や食事もしてない人が大勢いたらお前はどう思うよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:02▼返信
せめて店長レベルが困ってないって言うならまだしも下っ端が言ってて笑うわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:03▼返信
まぁ意識高いやつが多そうなイメージはある
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:04▼返信
>>482
下っ端が喜ぶのは「対して仕事しなくても時給は一緒」だからねえ
だから長居する客がいる方が楽でいい
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:09▼返信
昔はドトールで喫煙できてたから寄ってたが使わなくなったなぁ…がパソコンとかでも起きるんやろね
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:27▼返信
家族向けかそうじゃないかより並んで待ってる人いたら自分も来たばかりとかでもない限り帰ろうとするだろ普通
それが嫌だから混んでる店絶対行かないけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:32▼返信
スタバなんて勉強したり、ノートPCカチャカチャして仕事したり、小難しい本や英字新聞拡げたり、インテリな出来る自分をアピールする場所なんだよ。
意識高い俺の姿を不特定多数に見せてアピールしたいんだよ。
ただ、意識高いと思ってるのは自分だけでただの自意識過剰なバカなだけなんだけどなw
スタバ行ったら作業してるヤツら全員バカだと思えば哀れに見えて来るだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:41▼返信
知らん男の人「図書館で勉強してたJKが知らん男の人に粘着されてスタバで勉強するようになった」
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:16▼返信
都心のスタバと地方のスタバは客層違うんだよな。帰省する度に思うが
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:39▼返信
いつも思うんだけどなんで外で勉強?
家じゃだめなん?大家族とか電気代ケチってるとかなん?
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:41▼返信
> スタバ定員から言わせてもらおう スタバは勉強する場所を提供する第3のおうちです。
> 店員はなにひとつこまってません。めちゃめ ちゃ頑張ってるなと思うだけです

コイツ、ホントにスタバ店員か?
ただのインプレゾンビやろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:43▼返信
>>40
繁忙店は普通に大迷惑だよ。回転率下がる=売上も下がるから。座れないと分かると買わずに立ち去る客は多い。
別の客からの「座れないから何とかしろ」ってクレームも捌かないといけないし。
立地によってかなり店の方針変わる。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:57▼返信
店員の戯れ言でなく本店の意識的にそうなの?
じゃ何も頼まないでもええか、応援だけしてくれ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:58▼返信
※488
第3者じゃねーか
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 00:43▼返信
残念ながら長居して貰ったほうが繁盛してるように見えるし、継続客とテイクアウトの効率のいい客が作れるから本店の意向なんだな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 07:27▼返信
勉強は家でやれ家でアホか
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 09:03▼返信
店や店員が注意出来る環境下にないよね、世の中が
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:22▼返信
最近は図書館は勉強してはいけないことになっている
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:49▼返信
※492
座れなくても並んで買う奴多いから回転とか関係ないけど?
店員が捌ける客数より多く売れるわけないからね。
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:43▼返信
その程度の周りも見れないやつなんて、いくら勉強しても無駄
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 23:49▼返信
店員(バイト)は困ってないと思うよ
自分もそうだけど、店の回転率が上がったからといって給与が上がるわけじゃないし、むしろやかましい家族連れの方が嫌だと思う
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 11:29▼返信
家で勉強できないやつの気がしれない
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:26▼返信
図書館行けよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:54▼返信
そもそも大人数向けの座席なんかほぼ用意されてないにも関わらず勝手に座席集めて、挙げ句帰宅時にそのまま帰ってく家族のほうがよっぽど有害なんだよ。

それにしてもこの人やたら店員の心境に詳しいな。迷惑してた?それを店員が明言したの?よう言うわ

直近のコメント数ランキング

traq