コンビニで下ろしたらこれwwww pic.twitter.com/rdEL39oSh7
— タイ ガ (@185ffen) August 27, 2024
コンビニで下ろしたらこれwwww
結婚おめでとう御座います
— たかたっか (@smMcqLmzBSDj40Y) August 28, 2024
日本だと紙幣の、落書きは駄目では
— sss (@sss69896) August 27, 2024
おもしろいけど店員さんがいるお店は使いにくい💦
— ともゲーム ZX4R (@mclarentomo) August 28, 2024
この記事への反応
・多分、グラサンをかけているたかしくんが
お友達へのご祝儀としてあげたお金に
描き込んだんだと思う
・素敵だけど・・
・確かなんかの犯罪になるんじゃなかったっけ
・この類いXでよく見るけど、お札をメモ帳みたいに使う人なんなん?w
・お札への落書き
法律的にどうなのか調べてみたらグレーゾーンらしい
それはそれとして諭吉への落書きくだらなさすぎて
逆に笑えてきて面白い
・これは自動券売機で使うほうがよさそう。
・無駄に字が上手いところ、
縁起がいいように末広がりの8が並んだナンバーの紙幣を
ご祝儀に使っているという点は素晴らしい。
8のゾロナンバー紙幣を
わざわざ探したんならすごい!
うーん
わざわざ探したんならすごい!
うーん


層だとしたら嘘松に浸かっちゃうよね
まじか
ちょっと用水路見てくるわ
犯罪だから通報するわ
もしかしてこれ投稿者がやってんじゃねーの
つまらんなぁ💩
あと折り目付けるバカもどうにかしろよ
ちぎれそうなのあるよな
貰っても要らんやろこんなゴミ
今はコンパクトに折りたためる財布が人気
長財布とか老人しか使ってない
それは所得にもよるかな
落書きは小学校の机で卒業しとけよ
これは紙幣
そのうちガチで重罪の犯罪にされる気がもの凄いするから、
やるバカは覚悟しといた方がいいぞ 公安の警察がどこまでも追っかけてきて人生終わるぞ
嘘松転じて本当松、だとしたら昔話みたいで面白いのに
ドラゴンボールパチパチパチパチシコアーッ
硬貨は貫通トリック作って摘発された例があるらしな
「はっ!閃いた!祝儀の札に書き込んだらめっちゃ喜ぶんじゃね?」 → 新郎「腹減ったな、コンビニで弁当でも買うか」札を使う → そして巡って来た
寒いよな
犯罪じゃなければやっていいって考えるの倫理観イカれてるよ
その人は犯罪じゃないと言ってるだけでやっていいなんて一言も書いてないよね
君が勝手に決めつけてるのってイカれてると思わないかい?
ATMってこういうの弾くよね?
ATMから出てきたんですが…
大切にATMに預けただけだぞ
ま、自作自演だけどね
硬貨なら犯罪だが紙幣なら倫理観の欠落した屑ってだけ
証拠は?
管理者の頭の悪さが滲み出ている記事だな
お前の国じゃラクガキ札どころか偽札が出てくるだろwww
つけてるのなんなんだよ!
お札に落書きするのが法律的にはギリギリセーフだとしても、人としてはバッチリアウトだと思う
何か勘違いしてるな
あそこは偽札の偽札が出てくる国だぞ
ただの偽札とかレアもの早々あるわけないだろ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
隆!!くせぇぞ!おい!!
犯罪だろ
特に顕著なのが車のナンバー。イキったゾロ目ナンバーが糞みたいな走りしてる