• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






フューチャー、座って乗れる電動ボード販売 免許不要

1725022231309


記事によると



電動三輪バイクの製造販売を手掛けるFuture社は、座って乗れる電動ボード「FUTURE board2」の購入予約を開始した

・「FUTURE board2」は公道を走れる新しい車両区分「特定小型原動機付き自転車(特定小型原付き)」に分類され、16歳以上であれば免許なしで運転可能

・営業や配達など手軽な移動手段としての利用を見込んでいる

バッテリー2本搭載時の最大航続距離は200キロメートル、最高速度は時速20キロメートル

・販売は全国の販売代理店やECサイトで予約を受け付け中

・オープン価格で30万円台後半の価格が想定されている

以下、全文を読む






FUTURE board 2

https://www.futuremobility.fun/mobility/future-board-2

board-2_TOP画像_240828


board-2_特徴_01













この記事への反応



免許持たない奴が道路を20kmで走るってこと?
社会の大迷惑じゃん。

イキッたガキが並走して車に撥ねられたり、カオスになるぞ。


ライドシェアがなかなか進まないのに、こんな危険なな乗り物が規制緩和される意味がわからん

これって、アシスト率100%で走ってて捕まってた電動自転車とどう違うのかさっぱり分からん…

バイクは締め上げ続けてどんどん消滅させていったのにコノへんはどんどん認めるとか、便利なパーティ券がありそうだよね。

歩道を爆走する電動アシスト自転車よりは安全性がたかそうだが、どうせこれも歩道を爆走する

うーん、時速20kmで車道を走る電動ボードが免許不要でもいいということに、合理性が無いと思ってしまう。

首都高とか走る奴がいるんだろなあ

原付きと変わらないのに免許不要
怖すぎるわ
早く法整備してくれ


これバイクじゃないから自賠責すらないんだよね?
やだ怖すぎる、なんでこんなのがほいほい認可されるのか理解不能
危険すぎるでしょ


近いうちに四輪電動ボードが免許不要で運転できるようになりそうな予感がしてきますね









これがノーヘル無免許で乗れるのヤバすぎないか
















コメント(483件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:32▼返信
さっさとイケ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:32▼返信
これも時代の流れだろ
文句垂れてないで適応しろよジジババw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:32▼返信
事故るなら他人を巻き込むなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
ええやん欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
今更だけど昭和生まれだと普通免許で8tトラック運転できるんだな
でも運転できる気しねぇわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
違法モペットも取り締まれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
セグウェイは利権が取れなかったからあっさり無かったことにされたけど、これは利権が生まれたから即導入ってパターンだな
車・バイク・自転車の時点でキャパオーバーしてるのにアホかと
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
チャリにメット被らせてこっちが被らない日本・・・素敵やん岸田w
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
法律に違反していないんだからガタガタ言うなよ

じゃあおまえは

なんで信号無視するんだ?

それ道路交通法違反だぞ、ダブスタのクソ野郎くん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
どんな闇があってこういうの許可出てるんだろうなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
文句があるなら献金しろ

byカルト政府
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
(´・ω・`)どう見ても原付きなんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:34▼返信
10kmにしろ絶対事故る上にルール無視がいっぱい湧く
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
>>1
    ウホッ!野獣先輩プレゼンツ
    真夏の夜のくそみそ淫夢ボード 
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
>>1
結構前につべに動画上がってたな
あの時はまだ市販前で予定も無かった
荷台付きの方は売らないのか?
あっちが欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
ただの原付やん

どんな政治力学働いてんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
ノーヘル、免許不要、保険無しで公道20kmか
轢かれたら泣き寝入り決定だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
危ないからやめろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
岸田政権ほんとやべーわwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信

大袈裟すぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:35▼返信
原付と何が違うんだよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
※5
日常から車を運転してる人間なら8tならなんとなくでも行けるよ
左右折の内輪差もまだ全然大した事ないし、バックも大型車に比べたらイージーモードだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
>>17
自賠責は必須だぞ
24.プリン投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
>>2
万年引きこもり無職が子供部屋から喚いてて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
馬鹿が改造して20キロ以上出してる未来が見える
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
轢いたら車が悪くなるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
これが良くてなんて電動チャリが駄目なんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:36▼返信
イキって歩道爆走→人轢いて殺す→ほい規制、じゃろな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:37▼返信
歩道が広いではないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:37▼返信
30万はたけぇだろw
ホンダとかヤマハは作れないの?どういう流れなんだろうか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:37▼返信
20kmしか出ないなら電アシのほうがいいっての
自転車のようにそこらに駐輪もできねえし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:37▼返信
ルール守れない境界や発達が事故ってまた乗れなくなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:37▼返信
自賠責ないのに事故ったらと思うと胸が熱くなるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:38▼返信
※28
歩道は走れねーぞ、ドアホwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:38▼返信
※30
ソーラーパネルと一緒だろ
リチウムバッテリー需要の提供
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:38▼返信
交差点を信号無視してノールックで突っ込む奴が免許の有無でどうにかなるわけないだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:39▼返信
近場の買い物にいいなこれ
免許持ってるし大通りはさすがに走らんから買おうかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:39▼返信
いうてループだっけ?あれも大して人死に出てないし大丈夫なんじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:39▼返信
時速20とか主婦でも電アシで出して抜いてくぞ
俺はスピードメーターあるからわかる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:39▼返信
やっぱり裏で中国から金貰ってるのかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:39▼返信
※33
自賠責は義務だ、ドアホゥ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
ノーヘル・信号無視・逆走
ルールすら守らずこれが当たり前になる未来が見える
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
でも事故起こしたら悪いのは車のせいになるんだから気を付けるのはお前らの方だぜ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
>>30
鬼燃費のスーパーカブとかジョグあるからあえて造る意味がない
免許ない知恵遅れに乗らせると規制が強くなるって大型で学習してるからわざわざ変な商売しないだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
スクーターが再発明されたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
キックボードもこれも同じだけど、気軽にレンタルが溢れるから自暴自棄な運転が溢れる
普通に販売のみならウン十万の身銭切って自暴自棄な運転はしない
諸悪の根源はこれつかって儲けようとするレンタル業者
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:41▼返信
コンビニ行くのには良さそうだけど
もうこれ原付で良くないか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:41▼返信
特定小型原付なんかチャリに抜かれる雑魚だからなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:41▼返信
自民党はこんなの許すの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:41▼返信
どうせ中華企業と自民党の癒着やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:42▼返信
>>41
その義務すら知らない無免許が乗り回すんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:42▼返信
爆発しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:42▼返信
普通にアウトなのに政治家がOKって言ったら大丈夫になるバグ
国会議員仕事しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:42▼返信
>>30
そもそも、需要がない。
アシストじゃないからバッテリーが高くなる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:42▼返信
許可推進した自民党が諸悪の根源
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
>>51
アホ丸出しで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
何で無免許が許されるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
まあ対人に関しては、車両重量軽いから(下手したら自転車より軽そう)あまり危険じゃないな。運転してる奴が車に轢かれるのは自己責任なので気をつけてねw。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
いうて最高でも20kmしか出せないなら自転車より危なくなくね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
これ乗って轢き殺されても自己責任になる法律作れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
最低限免許は必須にしろ馬鹿野郎
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
普通に自転車扱いでいいと思うんだけどw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:43▼返信
まず岸田が乗ってみろよ
危ないかどうか試せよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
>>51
それは法律の問題じゃねーだろ、ドアホ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
※34
ドアホはおまえだぞ
免許ないやつがどうやってルールを知るんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
特定小型は自賠責義務だから買う時に強制加入だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
ナンバー登録はするんか
登録する以上自賠責は必須
でメットは不要で歩道は走れない
つまりノーヘルOKの原付?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
マジでモペットとの違いが分からんのだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
電動自転車の最高速度が24kmなら、チャリみたいなもんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:45▼返信
※59
自転車のほうが原付き以上に速度が出るからなwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:45▼返信
俺と無関係のところで早く事故って逝って欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:46▼返信
チンパン専用車両
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:46▼返信
岸田最低
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:46▼返信
年寄りの乗り物かな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
>>68
どちらも免許失効したけど乗り物乗りたい猿の乗り物
免許持ってるなら乗る意味がない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
>>70
ロードならともかく普通のチャリはそんな出ねえぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
法の網を潜り抜けるような乗り物出すなよ
どうせ規制入るのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
免許意味ねーwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
最低でもミニマムモビリティみたいな雨風凌げる乗り物がいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
これなら膝が悪くてペダル漕げないおばあさんも安心だね!(後輪二輪にするべき)
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
>>14
100(コレ):0(トラック)の事故で挽肉になったらいいんじゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
チョイノリやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
>>68
歩道を走るなら特例特定小型原付、これは特定小型原付の話
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
無保険の奴が自動車や歩行者に突っ込んで、被害甚大なやつですね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
無免許にこんな危険物あたえんなクソ自民のクソ中華族議員どもが
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
賃貸社畜は乞食、


死ねバーカ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
まあ20キロくらいならロードとかの自転車より遅いし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
租チンのバカ
中国猿 韓国猿の短足不良チえンポじゃ
誰もイかせられないよ

あいつらは精神も肉体も出来損ない
死ね
バカチョーン 
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
外国人が我が物顔で走ってるよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:48▼返信
>>76
電動アシストなら時速24キロまでアシスト効くから平地で20キロくらいなら普通に出るぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
何人か死人が出ないとこの流れは変わらんなこりゃ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
いまでも都内では普通にナンバーつけずに爆走してるガキが乗ったモペットみかけるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
※76
アルベルトとかで余裕だけど、おまえ貧脚なんやねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
まあどっかのバカがこれでさっさと死んでくれれば規制されるやろ
96.投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:50▼返信
免停喰らっても失効喰らっても乗れる神みたいな乗り物だぞ
バカ猿ども大歓喜や
日本の免許乗ってない外来猿にもおすすめ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:50▼返信
アレな人の命が危険で危ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:50▼返信
>>76
電アシ乗ったことねえの?
アシスト切れてから更に速度アップできるけどwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:50▼返信
昔小学生の時にチャリにスピードメーター付けて最高速チャレンジしたけど下り坂で60kmぐらい出たぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
>>91
電動アシストなんて実質電動バイクだろ
もはやチャリじゃねーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
>>76
高校生が郵便配達の原付きについてったの見たから30km以上は出るんじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
20kmじゃ車の変わりにはならなさそうだけどな
自転車よりのろいし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
周りの迷惑考えなかったら
立って乗るボードより安定してる気もしないでもない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
※100
直線で追い風なら余裕www
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:51▼返信
原付やんこれ
なんで国交省はキックボード業界とこんなズブズブなんだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
>>70
ママチャリが原付より出るは嘘だけどママチャリも変速ついてれば20キロくらい出るし、電動アシスト付きならもう少しいくやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
キックボードに比べたら遥かにマシやろ。脳髄反射してるガキは何がそんなに気に食わないんだ。ここで怒ってても真っ白な宿題はやったことにならないし、新学期には嫌でも提出しなきゃいけなんだから、宿泊しろよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信




物背負い班
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
献金による献金のための政治
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
原付と変わらんだろ
事故したら許可したやつら遺族被害者に金渡せ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
ここを見てると自転車の方が危ないということになるな
自転車に速度計搭載を必須にしようぜ!
あと最高速度を時速20kmに規制な
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
>>108
宿泊→宿題
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
死人が出るまでわからんのかな~
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:52▼返信
ペダル動力とアクセル回すだけで動力伝わるのは別勘定だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:53▼返信
>>108
脳髄反射は流石に草
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:53▼返信
法の抜け穴ついて免許不要なksみたいな乗り物多すぎ
事故ったときのこと考えろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:53▼返信
こいつ重いんだよね、車両重量46kg
ぶつかってこられたらたまったもんじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:54▼返信
タイヤが小さくて立ち乗りする電動キックボードはコケるための乗り物だけどこっちはかなりマシじゃん
前後にカゴ付ければ自転車の代わりに使えるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:54▼返信
免取になったヤツとかが
再取得までの足として使うって感じか
そういうヤツは無免でも乗るんだろうけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:54▼返信
また後付けで道交法改正して規制するでしょ
普通に危険だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:54▼返信
自転車より運転マナーはマシになりそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:55▼返信
まぁ車に轢かれるのは乗ってる本人なんだし自業自得でしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:55▼返信
>>108
大人がこんな誤字脱字意味不明な単語使って文章を書いてると思ったら泣けてくる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:55▼返信
>>1
自賠責は必要だし、特例小型原付が施行された時点で似たようなのはあるからな。キックボードよりはマシ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:55▼返信
そもそも原付なんて免許あっても筆記だけで終わりだし
たいして免許の意味ないし
これが無免でも問題無いだろ
ルールは守らないといけないんだから交通ルールの自習はするだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:56▼返信
時速20kmってクソ遅くねえか?
こいつに道路の左側占拠されるのはきつくない?
原付きより遅いんだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:56▼返信
これ韓国のアイドルが飲酒運転で捕まったやつじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:56▼返信
原付じゃねえか座れて乗れる時点で
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:56▼返信
これ時速20kmって書いてるけど警告灯が点灯するだけじゃね?
下り坂ならかなりスピード出るのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:56▼返信
建前上は購入時にナンバーと自賠責必須なんだが売りっぱなしの通販も多い
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:57▼返信
特定小型乗ったことないアホやな。

構造上こっちの方が安全。
重心がより下&後ろになるのでブレーキを掛けたときに前転しにくい。

タイヤも従来の電動キックボードよりも恐らく太いので小さい溝に引っかかって転倒も起こりにくい。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:57▼返信
でもこれでがあれば学校に行くのも楽になりそうな気がする
まあ禁止されるだろうけど
アニメで見たバイク登校可能な学校が羨ましい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:57▼返信
※126
そんなに簡単に免許が取れるなら全部免許ありにしようぜ!
そういうことだろおまえが言ってること
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
歩けなくなったジジババが若者の手を煩わすことなく自分で好きなとこ行けるんや。年寄り嫌っているガキには福音やろw。世の中にはいろんな意図が隠されているんだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
※115
内緒だがヤマハの電アシは低速なら力いらん
ペダル回すだけで進む
超キツい坂道も疲労なくスムーズにのためだが、かなり低速
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
歩道も走れる最高速度6kmモードも付くんだろうけどみんな20kmモードで爆走するんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
オリンピックと一緒
賄賂大国日本です
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
電動なら静かそうだしちょっと欲しいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
中国製EV小型車とか爆発する未来しか見えない…
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
キックボードのボード曲げただけだからセーフ!?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
※133
盗まれるだろうなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
こいつに当たられての被害は大したこと無さそうだけど
狭い道の片側をひたすら20キロで走られたらキツイな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
でもよく見たら30万円後半だと
原付二種スクーターが買えてしまう金額なわけだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:58▼返信
>>1
完全にひき逃げが多発します
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:59▼返信
政府はジジババから免許を取り上げて、これに乗せるつもりだろうな
これならジジババが轢かれることはあっても子供が轢き殺されることはない
バスもタクシーの運ちゃんもどんどん減っていくから元気なジジババは
買い物も病院もこれで行けってことよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:59▼返信
自転車やキックボードの逆走や信号無視カス轢いても無罪ならいいけどさ、一方的に車の過失が大きくなる以上は無免許の奴と同じ道路を走らせるなんてリスクしかない訳よ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:59▼返信
外国人が日本で免許取るのはなかなか大変だしな
無免のアイツらの日常の足にするつもりなんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:59▼返信
※108
これ禁止にしろではなく
免許と安全装備はつけろと言ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
事故って死ぬのはいいけど車に轢かれたら交通弱者面して被害者になるからなぁ
テロリストが公道走るようになるやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
※143
車体+人の体重で100kg近くになるからかなりのパワーだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
16になったからと言って若い奴は買うなよw。オシャレっていうのとちょっと違う気がするぞw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
※2
時代の流れならむしろ規制される方向だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
>>141
元々特定「原付」なんで、椅子付きもセーフなんですよ
話題にならなかっただけで実は当初から存在…
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
>>123
ちょっと勘弁してよォツ!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:00▼返信
20キロてチャリと同等の速度しかでないんやろ?
ならチャリとかわらんやんけ。
これがだめならチャリもあかんって事になるが
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:01▼返信
絶対2段階右折とかしないだろ乗ってるやつというか存在知らなそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:01▼返信
※148
あいつら無免で乗ってるだろw
中国から来てるやつはなぜかレンタカー借りられてるけどあっちの免許は日本では使えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:02▼返信
はよ規制しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:02▼返信
大手日本メーカーのフル電動自転車を買お~
まあ価格は変わらん30万前後と糞高い
因みに最高20kmって遅いぞ電動アシスト自転車が23kmやし
男子高校生ならママチャリで普通に25k前後は出せるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:02▼返信
保険加入は義務化して欲しいね
当て逃げが多発しそうだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:03▼返信
※156
チャリもあかんことにしよう
あの乗り物は害悪
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:03▼返信
日本の高級電アシでも15万で買えるというのに
スポーツタイプなら重さ20kg代だし
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:03▼返信
※161
自賠責は義務だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:04▼返信
16以上は免許不要
やけどナンバー登録と自賠責はいる
なら免許とって中古で安い原付でえーやんってなる
原付も16からなんやし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:04▼返信
まぁ免許が必要なら原付免許取りに行った方がいいに決まってるし
免許ありなら絶対売れないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:04▼返信
>>165
そらそーや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:05▼返信
キックボードと同等の重さで、それ以上に速度が出る免許不要な乗り物が
自賠責保険すら加入せずに町中走ってること知らない人多すぎない?

まぁ、こいつはもっと重いけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:05▼返信
これで右歩道走るやつとか出てくるんだろうなぁ…
原付は簡単とはいえ筆記あるしヘルメット義務だしでなんとかだったのにこれはやべぇ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
>>1
お前らがどれだけ叩いても圧倒的事故率の低さと違反件数の少なさがその優秀さを物語ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
誰が考え、誰が何故許可したのかを顔と名前出して発表しろや
無からいきなり現れて、免許不用!20キロ!とか言われても意味わからん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
自転車でええやろwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
保険とヘルメットは義務にしろよ
自転車にヘルメット着けろとか言ってるのにこれはいいのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
※160
30万のならフリーホイールだかなんだか言うやつでモーターと一体でないから電源切っても重たくならないだろ
そうするとあれは自力で40キロとかいけるしアシストは坂と漕ぎ出しはじめの時用
つまり時速23kmしか出ない種類じゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:06▼返信
すまん原ニでよくね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
>>92
毎日10人近く人やってる車がなんだって?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
利権で甘い蜜吸ってる野郎が居るからこういうのが規制免れてホイホイ出てくんだよ。死ねよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
原付の免許取得難易度が高いなら価値があるかもだが
取得日数一日の2択ペーパーで技能試験無しだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
30万だしてこんなゴミ買う奴おりゅ?
原チャリ10万以下で買えるのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
>>171
中国人が考え、二階が許可したんやろwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:07▼返信
死人が出てから本気出します
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:08▼返信
こんなもん馬鹿しか乗らないしその馬鹿が事故って痛い目見るだけだから
でもこっちが加害者にならないよう注意しないとな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:08▼返信
しっかしぶっとい前輪だな
後輪は細すぎるから力うまく地面に伝えられてないだろ
後輪太くするだけで速度増しそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:09▼返信
いやなんでバイク業界だけガチガチに規制されて
電動ボードだの電動自転車だのがこんな無法地帯で許されてんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
まーた二階あたりの中国利権か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
二段階右折とか知らない知っててもやらない奴等がこれに乗るんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
時速20kmが規制されてないとか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
商用限定ならかまわんけど個人所有までできるんだから勘弁だな
ガキでも乗り回せていざとなったら100kg前後の重量でミサイルになるんだから
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
また腐敗政治家のクソ利権か
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
2輪車は燃料タンクを足で挟む事によって安定性を増してるんだよ
だから今回のこの乗り物も今あるスクーターも危ないんだよな
考えてみて欲しい、タンク挟んでないとただ椅子に座ってるだけの状態だという事を
段差で跳ねたら振り落とされるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:11▼返信
ノーヘルで車道走るのか 自殺行為だな
昔、原付もノーヘルで制限速度30キロ(今もだけど)で死傷者がすごいことになって
ヘルメット必須になったのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:11▼返信
なんで突然これが推されだしてるかっていうと、インバウンド外国人が日本で移動手段を得るためなんだよな
外国人は日本国内で運転できないから、免許が無くても運転できる乗り物を提供しようとしてる
全てが外国人ファースト、それが自民党政治だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:11▼返信
そんで事故ったら、◯◯は知らなかった。ってなるんだろ?
免許制にしろって
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:12▼返信
>>183
速度出せん対策かもな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:12▼返信
免許はいらない
でも車道を走る
この場合の違反時の点数はどうなるん?
それこそ二段階右折とか16になって速攻で買ったヤツは存在自体知らないって事になる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:12▼返信
※192
不自然なほど規制が甘いと思ったらそういうことか
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:12▼返信
免許は不要だが結局原付のナンバー登録と自賠責は必須
これを40万円近くかけて買うくらいなら1万円程度で原付の免許取って20万円くらいの原付買った方が安くないか?
免許受かる知能が無いとか免許取るのも面倒とかいう層向けなのかな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:13▼返信
サイト見たら44〜57万位するからさすがにバカは買わない値段なんじゃないか?
なんかホイールが14:12じゃなくて12:8インチくらいに見えるんだけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:13▼返信
20キロって俺が走った方が早いわw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:14▼返信
>>192
マジで岸田の宝政策かよ!?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:14▼返信
>>190
つスピード
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:14▼返信
免許を返納した老人の足
日本語分からない当然道交法覚える気ない外国人の足
こんなとこか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:16▼返信
>>197
中国製の爆発バッテリーを普及させたいのかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:17▼返信
中国利権に群がり小銭を稼ぐ輩を晒すべき
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:17▼返信
これタイヤあかんやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:18▼返信
>>192
「韓国から旅行中の52歳の医師その場で逮捕、信号無視で“無免許”の疑いも発覚…車は免許所持の家族が手続きしたレンタカー、通訳介し「止まれないと思って、止まらなかった」 北海道小樽市」
28日でのできごと やらかす奴はなに乗ってもやらかすだろう
インバウンドなんて不自由なくらいでちょうどいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:18▼返信
※197
たぶんこいつの燃費は200円で200kmくらいじゃないかな
電アシが100km20円くらいだけど電アシは効率いいからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:19▼返信
原付やんけ
これ許可する行政頭おかしいやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:19▼返信
外人に特攻されそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:19▼返信
とりあえずコイツならクソダセェから売れねぇな 安心だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:20▼返信
※190
スクーターも足で挟むタンクないんだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:20▼返信
ヘルメット被らんでいいってのは魅力よな…
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:20▼返信
チンパンに持たせたらどうなるか考えなくても分かりそうなものなのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:20▼返信
※212
事故ったら二輪車は人間は放り出されること前提の設計だから
大怪我するけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:22▼返信
※185
安倍友の甘利の利権だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:22▼返信
>>211
おちつけよ、読み直してみな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:23▼返信
この手のやつを許可した自民党Maas議連連中は事故の責任取るべきじゃないかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:23▼返信
車道走られたらクッソ邪魔だろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:23▼返信
※190
スクーター乗ってるけど振り落とされた事ないぞ
中にはあるかもしれんけど、そんな稀な事象は危惧材料ではないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:23▼返信
なんで免許取ってバイクや車乗ろうとしないの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:23▼返信
>>211
クソワロwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:24▼返信
※207
公式見てきた※※生産工場は三重県鈴鹿市
バッテリーは2本させて2本で200km
一本10万円、充電は一本約20円
なんかホンダの電動バイクの価格設定を感じるけど関係あんのかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:24▼返信
シナと癒着しとんのやろな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:24▼返信
※214
チャリと変わらん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:25▼返信
これどこ走るんや普通に原付とか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
自転車と何が違うの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
50km以上で走るフル電動自転車すら取り締まれてないのにこんなの走らせるな
東京で取り締まってるの一度も見たことない
野放しにし過ぎ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
三輪はノーヘルOKです
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
運転してるやつが勝手に死ぬ分にはマジでどうでもいいけどこういうのに乗ってるやつは暴走して子供とか巻き込んで怪我させたりするからな
頼むから一人で死んでくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
発達障害者がこれを使ったらどうなるかを想像してみよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:26▼返信
>>220
免許を返納したジジババに乗らせる気マンマンだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
普通に免許制にしろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
キックボードのカタチしてないだけ幾分マシ
キックボード型だと生身で走ってるのと一緒でいつコケるか分からないから怖くて近寄れないからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
免許も取れんガイジを乗りもんに乗せるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
これは本当にダメだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
キッシー最後の仕事だぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:27▼返信
>>34
法律上走れないのに無視して走って、って事だろ?
日本語が読めない人って本当にいるんだな…
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:28▼返信
原付ですら法に従って30キロだと流れに乗れず逆にあぶねーって言う声もあるが
これを全く道交法知らない
原付免許でも最低限やる一日出力のペーパー暗記すらしないヤツが車道で乗れる事になるんか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:28▼返信
>>81
お前ら歩行者をグチャグチャにしてやるよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:29▼返信
こんなもん車道でチンタラ走ってたらイライラしすぎて轢き殺すかもしれんけど罪には問うなよ
むしろ勲章よこせ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:29▼返信
>>177
具体的に誰のこと?
その巨悪はきみの妄想の産物ではないの?
きみって陰謀論とか好きなタイプ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:29▼返信
本当に時速20キロまでしか出ないなら危険度は自転車と変わらない
講習と試験で免許性になってるバイクや車のほうが何故危険度が高いのか
それはスピードが出てるから 速度=危険度なんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:30▼返信
古い2st原付がぶっこわれて修理に向かうとき20kmも速度でなかったんだけど運転してる側でもまじでこわい
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:30▼返信
免許返納した老人に…って思ったけど
その年齢の人が二輪車に乗れるんだろか
三輪なら分からんでもないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:31▼返信
このバッテリー、グェンとかにパクられまくるんやろな…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:31▼返信
原付きの学科だけでもやらせたらどうや
応募は増えても現状の設備でいけるやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:31▼返信
電動キックボードといい全部中国からの押し売りだよな
まじで親中議員は全員選挙で落としたいわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:32▼返信
>>190
スクーターの乗り方も知らん素人かな?
スピード出して安定させるにはステップを両足で斜め前に踏ん張るんだよ
最高速20キロ程度で必要とは思わんけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:32▼返信
※222
future株式会社・ 日産自動車株式会社 独立社外取締役 井原慶子・ 株式会社Hedell group 代表取締役 渡辺一誠・ さくらインターネット 前代表取締役社長 笹田亮・ KDDI共同創業者 千本倖生 など、現役の大手企業をけん引する長命な経営者と共に働ける環境です
futureの取締役代表は井原氏なってんな。 
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:33▼返信
>>192
普通にレンタカー使ってるけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:35▼返信
自転車だから歩道や逆走するバカ出てくるぞ
ほんま道交法作り直せよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:36▼返信
歩道走るヤツは出るだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:40▼返信
キックボードよりはいいんじゃね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:40▼返信
誰か死なないと規制なんかしないのが日本だから
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:43▼返信
無免許、無保険、ノーヘル
走る地雷だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:43▼返信
免許も取れないバカや
免停食らって免許無くなる奴が乗る乗り物だから
マジで危険
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:44▼返信
免許ある原付ですら鬱陶しいのにそれよりも遅い免許いらずとか車で轢き殺してもいいのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:44▼返信
自転車が無免許で車道走れって言いだしてから
こうゆうのの歯止めがかけられなくなってるんだよな
アクセルで進むのが無免許ってのは言い訳できないとおもうけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:45▼返信
毎日毎日言っているが国交省が頭イカれてんだよ。
国民の命を蔑ろにしているとしか思えん。
金品の授受などどういう力が働いてんのか知らんが即時、規制しろ。
命には代えられん。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:46▼返信
>>249
井原慶子がこんなのに関わってるとは思わなかった
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:46▼返信
単身で勝手にコケるなら構いやしないんだけど、
こういうの乗り回す輩は大抵交通法規無視の意味不明ムーブかまして
無関係な免許持ちを巻き込みにくるからマジで害悪
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:47▼返信
ちなみにホームセンターで売ってる安い電アシSUISUIも東京八王子市の会社が製造
だけど激坂もスイスイかはわからんから調べが必要
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:48▼返信
※262
7万円代でびっくりしたやつ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:49▼返信
※260
たぶん日本から爆発物減らすためだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:49▼返信
>>2
時代かもしれないけど人に迷惑だけはかけんなよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:49▼返信
原付より高くて草ァ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:50▼返信
今後インフラ整備できなくなって道路がガタガタになるからこれ使ったらす転倒するのでは?大丈夫なのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:52▼返信
公道を走行する乗り物を販売する時は警察からの許可性にしてほしいし、免許なしってなに?????????
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:52▼返信
ノーヘル無免許で爆走してる自転車よりはマシじゃない?危険だけど今ある乗り物より特別に危険というほどでもないだろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:53▼返信
>>3
巻き込んでもいいけどドラレコあるんだし明らかに相手が悪い場合罪にならなきゃいいんだけどね
ドラレコあるのに車が悪いっていつまでやるつもりなんだろうね
もう証拠が残る時代なんだから10:0判定していこうや
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:54▼返信
トルクっていうか遅くても坂登れるといいが
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:54▼返信
年齢、言語、あとは違反もか
なんらかの事情で免許無い人向けって事か
これが普及して道路の左端バンバン走り始めたらこえーな
なんせ免許不要、つまり道交法理解してなくてもいいって事だし
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:55▼返信
>>26
当然
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:56▼返信
法治国家とは聞こえがいいがお上が企業とズブズブなのは禁忌だろ。
流石にやり過ぎだ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:00▼返信
キックボードとかノーヘルママチャリとか比較してマシじゃない?とかいうけどそうじゃなくて、
今でもそれらに加えてフル電動自転車やモペッドが逆走や歩道で走り回ってるから
そこからさらにコレってのがナーバスになるんだよ
既存車両の制御も取り締まりもできてないのに更にこれですか?って
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:01▼返信
別にいいわ困るのはトンキンのあほとか人口密集地やろどうせ
地方は税金かからないこういうのあった方がもうありがたい
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:02▼返信
田舎民としてはそもそも電動バイク自体あんまみないから関係ないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:03▼返信
※222
ちょっとした訂正だけどバッテリー2本で100kmってあるな
バッテリーは一本しか付いてこないから、100km走るなら10万円プラスか
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:03▼返信
別にチャリと変わらんやろ
これで死ぬ鈍いやつはどうせチャリでも死ぬ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:03▼返信
岸田「構わん。行け」
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:04▼返信
海外性のボードやチャリはナンバープレートの色変えたらいいやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:04▼返信
この手の乗り物は免許持ってない外人の貴重な足になるからね
やたらと規制が甘いのはそういう側面もある
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:05▼返信
自転車でさえ気が大きくなってオラついた運転するカスだらけなのにこれはもうイカンでしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:05▼返信
ま~た免許持たん奴が俺ルールで信号適用して歩道と車道行ったり来たりや路地で最高速度出して事故多発するのが見える見える
後は頭にブレーキの概念無い奴が乗りたがるからな、最悪スマホいじりながら片手運転で避けれると思ってる馬鹿ばっかりだからな
最低でも自転車と電動の奴で歩道も可なのは年1でもいいから講習制だけでも導入しろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:05▼返信
外国人向けだからな
自賠責切れで乗り続けるんだろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:06▼返信
ええやろ
ダメなヤツは車、バイク、自転車でもダメなんだし
事故った時の責任をしっかり果たしてもらえれば
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:06▼返信
国がチャリに次々規制を設けてるのは、こっちに移行しろって事?www
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:07▼返信
免許は取らせろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:08▼返信
座って乗れる電動ボードってもうそれはボードじゃなくてただの電動バイクでは?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:09▼返信
なおながらスマホ運転の模様
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:10▼返信
これは中国あたりとズブズブやね…
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:10▼返信
原付免許ですら最低限やる一日だけの瞬発的な道交法把握もしないで乗れる
運転者の責任て何のことやねん、だろし車と事故ったら交通弱者モードよ
自賠責なんか切れっぱなしで乗るだろな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:11▼返信
電動自転車「コレよりパワーとトルクがあって運転者に安全性無いけど許されたw」
違法電動自転車「こんなザコより2倍のスピード出るけど日本では簡単に売られているワイ勝ち組w」
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:11▼返信
頭おかc
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:12▼返信
世界と逆行してるなあ
世界じゃ禁止エリアとか全面禁止とか増えてんのに
今の世の中、チャリですら免許制にしろって考えの奴が増えてるのにさー。こんなの公道走らせたらカオスになるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:12▼返信
👨‍💼「免許返納したあなたに無免で乗れるいい奴があるんですよ~w」
👴「!!!」
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:12▼返信
※59
そのとおり。自転車より遅い。
危険度で言えば自転車の方が高いのにな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:14▼返信
26インチ6〜7変速ギアなら25Km以上の出るけど子供でも買える日本…
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:15▼返信
外国人「ありがとう自民党」
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:15▼返信
まあロードバイクとかに比べたら遥かにマシではあるよね
ぶっちゃけアイツらも交通ルール守ってないし
値段も新品の原付+免許代より高いしロードバイクより更に出会う頻度は少ないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:16▼返信
警察のいない夜間にモペットがノーヘルでガンガンに走り回ってるしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:20▼返信
20kmなんて、ママチャリの普通漕ぎのスピードやろ?
ノーヘルなら6kmやし、ハード的な制限が付いてる分、
自転車より安全ぽいけど叩かれてる理由はなんなんや
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:21▼返信
駐車料金を払える者だけが
コレを買いなさい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:21▼返信
そりゃ街から原付消えるわけだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:21▼返信
※302
チャイナマシンなら爆発がやはり一番嫌か
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:23▼返信
>>302
思ってた事が直前に書かれてた
自転車と変わらんというか、自転車よりルール厳しいからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:24▼返信
原付免許のハードル考えたら無免でOKには大して魅力ないけど
モードの切り替えとやらで歩道も走れるのは利点か
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:25▼返信
海外回って帰ってきたら思ったけど、日本はほんとチャリンカス無法国家だからな
自転車が歩道走ってる国なんてマジで日本以外ない
これも自転車の代わりなんだろうけど、日本のチャリンカスマナーのまま導入したら歩道は人が歩けなくなる
韓国にすらマナーで劣ってるオワコン国家だと思い知らされたわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:26▼返信
>>302
20kmなんて自転車の全力くらいだぞボケ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:27▼返信
弁護士が儲かるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:27▼返信
ノーフューチャー
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:27▼返信
何度も言うけど免許持ってる人が運転する自動車が一番危険なんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:30▼返信
>>302
車の運転者が自分が運転する時に邪魔だからという理由で叩いている
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:30▼返信
車道端とか路面かなりガタついてると思うけど
椅子は自転車のままだし腰やられそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:31▼返信
100歩譲って免許はいいけど、最低限の講習はしろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:31▼返信
モペットもまともに取り締まれてねぇのにな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:31▼返信
>>302
自転車が車道走ってるの
あまり見ないな
歩道ばかり

318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:33▼返信
温暖化がやべーからとりあえず脱炭素したいんやろ。
ガソリン車やバイクが減ったら
電動のも法整備してくんだと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:35▼返信
もう自動二輪も免許不要にしろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:38▼返信
事故った時に交通弱者云々を過失割合組み込まないならいいけど
どっちがおかしな運転したか、正しかったかで決める10対0判定ならね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:38▼返信
※314
他のは知らんけどこいつはサスペンションあるぜ
さすが日本の自動二輪
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:39▼返信
欧州みたいにきっちりとクルマ専用チャリ専用の道路を区分けすりゃいいのに
アホガラパゴJAPは道路に印つけただけでクルマといっしょにここをちんたら走れだからなW
電動バカチャリの事故増え続けてるのにさらに基地外チャリ増やすとかバカの極み
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:43▼返信
バイクとの境界がなくなってきたな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:46▼返信
※317
県と車種によるんじゃね?うちはうざいくらい車道走ってるよ
ロードまじで邪魔すぎ、でも対向車いて追い抜けないへたくそが先頭にいる道だと渋滞できる
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:49▼返信
20kmなら電動アシスト自転車でもすぐ出るから大丈夫だろ
じゃまな歩行者を禁止すべき乗り物での移動意外禁止
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:50▼返信
>>309
お前100Mダッシュより遅いのかw
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:53▼返信
どうせまたキックボード同様中国製で
他国じゃ規制されまくってんのになぜか日本はガバガバって利権関係だろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:54▼返信
>>309
100メートル18秒ペースで全力はさすがにやばいでしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:54▼返信
>>59
ママチャリの平均速度は時速10~15キロだぞ?
自転車より明らかに危ないだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:55▼返信
また中国利権かよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:57▼返信
30キロ40キロ出せる自転車は危険じゃないんか?🤔
日本人は考えてる事がよく分からんな🤔
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:58▼返信
>>322
土地狭いんで無理っす
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:59▼返信
>>320
自転車と同じだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:00▼返信
>>308
自転車用の道がないの原因なだけやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:01▼返信
これは利権でゴリ押しされたものだけど
その利権に預かった本人達がこれに乗るかと言ったら絶対に乗らないわけで
その時点でわかるわよね?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:01▼返信
どこが作ってんだよこのくそみたいな乗り物
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:01▼返信
>>329
ゆっくり漕いでる人が多いってだけでしょ
時速10キロってたまーに走る人のジョギングくらいの速度だぞ
1キロ5分30秒ペースだし
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:02▼返信
煽り抜きに安定性悪そうな構造している
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:02▼返信
免許無しで道交法も解らんヤツ等が数人死亡事故起こしてからやっと規制がかかるんだろうけど…それまでに何人の優良ドライバーが下らない事故に巻き込まれるのか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:03▼返信
こういう時こそ交通系は得意のルール変更で金とれよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:03▼返信
>>338
子供乗せたママチャリよりはマシなんでは?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:04▼返信
電動キックボードよりこれくらいの大きさにした方が安全だと思うわ
あんな車輪ちっちゃかったら不安定なのは当たり前
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:05▼返信
>>339
車バイク自転車で死ぬほど死人出てるけど全然規制されないんで、少なくともそれ以上の事故の実績が必要だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:06▼返信
>>342
これもちっちゃいと思ったけど人の対比ある結構でかいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:07▼返信
>>335
多分バイクと自転車にも乗ってないと思うわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:08▼返信
絶対これ通すのに金貰ってる奴いるだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:09▼返信
>>327
電動バイク海外じゃ死ぬほど流行りまくってるぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:10▼返信
そもそもペーパーオンリーで二段階右折とか特殊ルールある原付すら
危険だからこんな区分無くしてしまえって思うのに
免許完全不要とか常軌を逸してる
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:12▼返信
免許返納した高齢者がコレに乗って歩道爆走する未来が見えた気がした
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:13▼返信
ゆるゆる自転車モラルの自分のまま自転車より危険なコレを手に入れてしまうんだろ?危険な走行しない方が不自然だよ。隠さずにいうが車の免許取る前の俺の自転車の乗り方は今思うと安全確認のレベルが圧倒的に低かったよ。無自覚のままね。←これが何よりも問題なんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:22▼返信
>>327
パリで規制ってニュース有名だけどフランスじゃもう数百万人が電動キックボード利用してて今も増加傾向らしいぞ
規制どころか日本の何百倍も使われてる
そんで当然アメリカや中国韓国なんかも同じレベルで運用されてる
日本だけだよ危険とか規制とか言ってんの
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:24▼返信
>>350
義務教育うんこって事ね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:47▼返信
原付が制限速度30kmなのにこの鉄の塊が免許なしで電動で20km出せたら免許とは?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:57▼返信
やれやれドローンは規制ガチガチなのに人死にが出るこんなのは通すのか
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:59▼返信
国土交通省なにしてんの?お勉強と事務が得意な馬鹿しかいないの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:59▼返信
自転車がこれになっただけでどう変わるん
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:00▼返信
コレも死に体の中国を少しでも助けるためのゴミ政策だろうね
このタイプが国産だとは思えんし
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:00▼返信
>>356
事故が爆増する
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:02▼返信
>>351
それらの国の電動キックボードの事故件数、見た事ある?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:02▼返信
脱法バイクじゃねえのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:10▼返信
まぁ価格が価格だから大量普及ってことはないだろ・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:12▼返信
1度許すとドンドン出るし利権がらみで全然ルールも出来ないし最低すぎるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:13▼返信
>>347

西海岸の住宅街の道路が片側3車線みたいな土地ならまぁ良いとは思うがね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:14▼返信
つい先日も電動ボードに乗った二十歳くらいのおねーちゃんが、止まり切れずに植え込みに突っ込んでたわw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:15▼返信
>バッテリー2本搭載時の最大航続距離は200キロメートル

これ記事の間違いで、公式見ると実際はバッテリー二本積んで100キロなんよね
記事書いた人間がバッテリー二本積めるってのを勘違いして倍にしてる
で、一番体重が掛かる駆動輪の後輪があの小ささだから濡れた路面や僅かな砂や砂利でも簡単にスリップするのは容易に想像出来る
一番詐欺だなーと思うのは「営業や配達に」と謳っておきながら「最大積載量」の表記が公式サイトにすらない
フレームの強度的な話でも最大積載量の表示が必要なのにそれが無いと言うのは完全に詐欺よ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:19▼返信
自民党政権が中国人のために認めたことだぞ嫌なら日本から出ていけよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:32▼返信
これに突っ込まれた場合とかエグいことになりそうだなw
当然こんなの乗るやつが保険に入ってるわけないしな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:35▼返信
航続距離100キロと言うのは「荷物を何も載せず、バッテリーを二本搭載して、平均体重の人間が平坦の道で10~15キロの巡航速度を維持できた場合」なので、
「数キロの荷物を載せてバッテリーが基本の一本で平均体重よりも重い人が非平坦の道で20キロ近くを常に出しゴーストップを繰り返す」なら良くて30キロ走れば良い方だろうなあ
バッテリー二本搭載した場合54万円とかになるんだけど、これ普通に原付免許取って電動原付買った方が良いよね
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:37▼返信
脱法バイク作るなアホ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:40▼返信
電動自転車も持ってない社会底辺のゴミが文句言ってそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:56▼返信
確実に金貰ってるんだろうな
こんな誰でも危険だって解る乗り物が簡単に許されるなんてこと普通ありえないからな
自転車はどんどん厳しくなってるのにこれ系の乗り物の規制が緩いなんてどう考えてもおかしい
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:08▼返信
ほぼ原付なのに免許不要って馬鹿じゃねえの事故多発する未来しかねえよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:12▼返信
鼻垂れバカがイヤホンしながらコレ乗ってる姿を想像した
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:17▼返信
こういうのがマズイのは「自分は歩行者側」と思ってること
赤信号でもいいやいいやで突っ込んでくし歩道にも平気で入ってくるから
取り締まれるようにしてくれ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:18▼返信
>>370
お前これにはねられて氏にそうw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:32▼返信
画像はノーヘルだがそれで乗れんの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:33▼返信
普通に原付だよな
しかも劣化版という
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:40▼返信
まぁ20キロならチャリと同じやろ
チャリが良くてこれがダメになる理由はない
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:40▼返信
20キロなら大した装備いらんな
航続距離が本当ならええんでないの、まぁそんな事はねーだろうけどw
ただしホンダのDIO110が22万だからな、ほんとにコレが30万越えならアカン
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:41▼返信
乗り物の安全基準もそうだけど、道交法知らんような人でも乗れるってのがね
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:44▼返信
もうバイクやんけ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:56▼返信
まあでも死亡事故起こすまでは黙認しそうだな
100人くらい死者出てようやく法改正か?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:01▼返信
セグウェイとの違いは?献金の差?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:12▼返信
ノーヘルで歩道も走れるバイクか
ほしーな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:16▼返信
中韓がバイクや車をマトモに作れない売れないから、この手のテロ機材をあの手この手で販売させてる統一協会信者や共産党信者の公務員や団連幹部が大量にいるんだってな筆頭知事
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:25▼返信
脱法原付きワロタ
速攻で免許アリにしまーすて言いそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:26▼返信
>>384
なんで歩道走れると思ったんですか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:33▼返信
EVバイクって書いてんのになんで電動バイク扱いじゃないん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:34▼返信
なおリミッターは外せる模様
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:37▼返信
爺さん婆さんの三輪車の方が全然許せるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:40▼返信
最高時速20キロとかじゃ大抵の自転車より遅いな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:40▼返信
歩道走るやつがでるのがな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:42▼返信
>>387
免許なしでも乗れるってこういうことよな。諦めろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:44▼返信
ヘルメットはしろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:47▼返信
ネトウヨのせいなんだけど、事故起きたらどうしてくれんのよ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:53▼返信
無免許電動ボード vs ボケた軽トラ。最後の1人までつぶし合え。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:07▼返信
金額が高いから盗難まったなし
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:12▼返信
>>332
土地狭が理由じゃねーだろ。
金かかるからやらねーんだろ。
すり替えるなボケ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:15▼返信
自分で漕ぐやつ以外は全部免許いるだろ
頭おかしいんか
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:17▼返信
>>387
標識のあるところでは歩道通行だろうが。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:33▼返信
これをボードと呼ぶのは無理あると思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:33▼返信
これはヤバいぞージャイロ効果うっすくてこけまくるぞー車轢かれてミンチ続出になりそうw
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:46▼返信
免許なしで乗れるのバグだろ 寿命を縮めるためのアイテムかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:52▼返信
20km以上は余裕で出そう
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:57▼返信
保険入れない乗り物はホンマにヤバイわ
普通免許持ってて任意保険入ってる人ならこんなもんに乗るリスクが如何にヤバイかわかるよね?

自分の怪我とかじゃなくて相手への支払いね
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:58▼返信
乗るやつが悪いんじゃない
売る奴が悪の根源

まあいっぱい事故起きると警察もやりがいあって喜ぶし
しんだらみんなにっこり
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:20▼返信
どう見ても普通のより安全やろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:21▼返信
会社名が架空すぎて草
さっさと重機で潰せ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:21▼返信
※399
高齢者が乗る時速5kmみたいなカートはいらないんだよな
最高時速20kmならリミッターついてたら下りでも20kmで自転車より遅いぞ
あと最大20kmいくパワーないと瞬間加速的必要時に逆に危険かもしれない
ずっと6kmならそんなとこには行かない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:21▼返信
出川哲郎の充電バイクより航続距離長くて草
絶対爆発不可避
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:22▼返信
※408
日本やで
コメントでfutureを検索してみ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:23▼返信
公道に出るなら交通ルールを学ばないと無理だろ
交通ルール知ってる者同士でも事故になるのに知らないでは話にならない
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:24▼返信
安全性とか語る前に
すげーカッコ悪いんですけどー
かた足のせた画像から両足乗せた状態を想像したら絵がダサすぎるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:33▼返信
これを心配するのはわかるが

そもそも車の運転下手な奴やイキッて運転する奴らにすぐ免許与えるのが一番の事故原因だわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:35▼返信
重いペナルティが必要だよ。車同様のね
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:37▼返信
キックしないキックボード?
バイクと違うの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:41▼返信
上り坂キツそう
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:45▼返信
絶対ウイリーさせない鉄の意思
ウイリーできないってことは縁石から歩道に乗り上げられない
バイクトライアル選手なら知らんが
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:46▼返信
コレ保険は入れるんか?
動く地雷とかマジで勘弁なんだけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:49▼返信
タイヤ小さくて草
段差と水、葉っぱで簡単にクラッシュするからメット必須じゃないなら脳みそぶちまけるやつが出てくると思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:50▼返信
どうみてもバイクやろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:55▼返信
20キロって人が走って追い抜けるスピードだけど
同じスピードで人力で漕ぐなら良くてなんで電動がダメなんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:01▼返信
ワイロや利権が生んだモノノケノリモノ
上級様は酷民の生活や治安の事ことなんかな~んも考えとらん
自分の金ばっかり
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:07▼返信
20キロって案外早い
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:09▼返信
自転車が車道走ってるんだから正直あんま変わらんだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:22▼返信
便利 = バカでも使える
って感じになってるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:25▼返信
電信柱に衝突して是非死んでくれ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:25▼返信
>>426
そりゃ想定してる利用者がバカだからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:37▼返信
こんなことしかできない日本の政治家は全員殺したほうが良い
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:42▼返信
リアタイヤちっさwwww
ケツ流れて死ぬだろこれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:43▼返信
日本の政治家はアホしかいない
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:50▼返信
これがOKならアシスト率100%の自転車も認めていいだろ(必要な保安装置追加の条件付きで)
車輪径大きくてむしろ安全だし
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:53▼返信
スクーターと大して変わらんじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:54▼返信
これ絶対改造して20以上出るようにするやろw
なんにしろこれと車が事故った場合は車両同士の事故で過失割合出すようにしろよw
こいつらが信号無視や一時不停止が原因で事故った場合はこいつらの過失を8や9にしろw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:00▼返信
こんなの轢いても車が悪いんやろ?勘弁してくれよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:08▼返信
自転車はヘルメット義務化だっけ?
なんでこれがノーヘルなんだろ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:11▼返信
「立ったままの電動キックボードの転倒時の対策やろ
でもヘルメットなくていいのはやべーとは思うわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:12▼返信
わざわざ125ccをデチューンするぐらいなら、保険加入を強制にしてこれを原付一種にすればいいだろ。
バイクと変わらない車両を無免許、講習もなしとか正気かよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:13▼返信
※430
タイヤの幅はグリップには関係ないよ
そこらへん走ってる自転車の幅もこのぐらいだし、二人乗りでもグリップはしてるわけだし

小さいと段差には引っかかるけど後輪だとそこまで問題じゃない
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:14▼返信
ガラパゴス原付の小型免許への統一に難色示して
新たなガラパゴス規制品作る判断しようとしてるんだぜ
日本の法秩序作ってる奴らの頭てどういう構造してんだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:14▼返信
免停でも乗れるのか
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:15▼返信
警察あれだけバイクや自転車締めつけて潰そうとしていたのに
それ以上の物が出て来ているけどどうしたんだ?
警察官僚の天下り先が大量に用意でもされているのか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:17▼返信
わざわざボードっぽさ残す必要性あるのか
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:22▼返信
騒ぐのが遅いわ、昨年から特定小型原付って区分ができてただろうが
ヘルメットは任意で免許は不要だけど扱いは普通に原付きとほぼ同じだし
最高速度も20kmで歩道モードは6kmしかでないから普通の電動アシスト自転車より遅いから別に問題にならんだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:25▼返信
売るのはいいけどなんで免許無しで乗れるようにすんの?
交通ルール守るやつ一人もいないレベルの無法地帯じゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:29▼返信
>>329
平均時速と最高時速を比べてる意味不明な主張
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:33▼返信
>>387
特定小型原付は歩道も走れます
時速6kmの専用モードに切り替える必要がありますが
切り替えずに乗るバカは大量発生するでしょうね
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:55▼返信
自転車が車道走ってても危ないのにこんなのが走り出したら事故起きまくる気がするんだけど なぜこんなのが許されるんだ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:57▼返信
いいじゃん!どんどん緩和してバカを間引いていこう
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:05▼返信
時速20kmとか自転車と一緒じゃん
自転車も規制してくれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:08▼返信
>>447
特定小型原動機付自転車って速度抑えれば特例特定小型原動機付自転車扱いになれるの?知らんかったわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:21▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:33▼返信
免許不要は電動アシスト自転車が限度だって
そもそも自転車ですら軽車両の認識なく異常な乗り方してるやつ多すぎんねん
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:38▼返信
道交法理解してない奴がこれで道路走るってのはヤバすぎるな
小学校の道徳の時間割いて少しずつでも教えていくべきだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:44▼返信
現状自賠責は必須だし任意保険も入れるんだが
ちゃんと正しい知識持って批判すべきでは
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:54▼返信
不良外国人なら運転あらくなるかもだね
ではもし不良外国人だけ事故に見せかけて暗殺したいなら
事故が起こりやすくすればいい、つまり暗殺の必要はないし事故なら保証も外交問題もない
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:17▼返信
性善説でこんなもん出すのやめろって
原付が犯罪の温床(ひったくりや原付自体の窃盗)になってるのにもっと緩いもん出すなよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:25▼返信
利権の為にこんなものを合法化する政府はどうにかしてる
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:27▼返信
おれ免許持ってないですって言ってるようなものじゃん・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:31▼返信
ノーヘルで道の真ん中を堂々と走りそうだな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:47▼返信
警視庁交通課は昔からローラースケートに法規制をかけなかった。
スケボー ローラーブレード キックボード 電動キックボードときて次はそれかね

道路交通法でこういうアホな乗り物を縛らない限り、事故はぜったい減らないやろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:12▼返信
免許制にしないと絶対ダメェ♡
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:18▼返信
法改正でモペットが11月から原付扱いになるのに
こんなのが許されるわけ無いだろ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:54▼返信
さっさと売れよ日本遅れすぎなんだよ
フランスアメリカ中国はすでに数百万台普及させて自転車バイク自動車のように問題なく使われている
売られさえすれば日本人の運動センスが腐ってないかぎり普通に普及されるはずだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:13▼返信
また利権でも絡んでんのか?
抜け穴みつけたゴミ共が湧いて出てきてるんだから早めに法規制しろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:42▼返信
これをボードと言い張るのは無理あるだろ……
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:52▼返信
妻子とローン抱えたドライバーが、とんちんかんなもんに乗って
飛び出してきたアホのせいで人生が詰む社会かね?w
ドライバー悲惨すぎやろw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:56▼返信
でも自転車並みの速度なんでしょ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:55▼返信
ガソリンで動く原チャが生産できなくなったからこういう電動のにシフトしてるだけ
法整備はしっかりしろって感じだけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 15:02▼返信
もう原付と一緒だろこれ
せめて原付免許必須にしろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 15:45▼返信
リアタイヤでかくしたら速くなりそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 17:21▼返信
>>23
その必須のはずの自賠責に加入してない車が走ってる時点で必須だから加入してるなんて理論は通用しないぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 18:13▼返信
>>464
JAPの車カスが終わってるから無理
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 18:48▼返信
危険なもの売るなよまじで。バカが勝手に死ぬのは構わないけど。
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 19:15▼返信
20年くらい前にも電動スクーター流行ったよね
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 19:32▼返信
チャイナマネーがっつり政治家に入っとるな
まともなやつが損する社会
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 19:36▼返信
自転車的な位置づけなんだろうね
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 19:36▼返信
ロードバイクとかみたいにこのスピードなら被害者でもノーヘル事故なら過失ありになるから好きにすればいいんじゃね?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 19:49▼返信
これに乗ってる中国人をクルド人のダンプが轢き潰していく未来しか見えない
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 20:45▼返信
自民党の議員連盟がごり押しで、国交省の役人を脅かして、法改正したものだからね。
自民党に投票したやつと投票に行かなかったやつの責任だよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 23:19▼返信
※137
いうてマウンテンバイクなら20km以上出せるしなぁ
ロードバイクなら30km以上いく
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 00:03▼返信
国民が求めてないものだけポンポン決まって
国民が求めてるものは一向に実現しないのマジ民主主義
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 02:11▼返信
※250
免許どうすんだよw

直近のコメント数ランキング

traq