• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



リサーチで意外な結果が!インバウンド・オタク客が本気で買い求める「ニッポンのおみやげベスト10」


1725787073406


記事によると



・今年に入り新型コロナ禍が一段落した後、一大観光地として来訪者を増やしている秋葉原。そこには日本独特のオタク文化に興味をもつ外国人オタク客が多数、訪れている。彼らは一体何を求めて、アキバに来ているのだろうか? リサーチを開始すると、日本人とは少し違う面白い側面が見えてきた。

・秋葉原で3店舗、他にも各種系列店のある、DVD/Blu-ray、本、フィギュア、雑貨、トレンドアイテム、アダルト関連、といったさまざまなアイテムを取り扱い、インバウンド客にも人気の「買取販売市場ムーランAKIBA本店」の阿部将太店長に、各店舗からの情報を募った上でインバウンド・オタク客が求める“ニッポンのおみやげベスト10”を聞いた。


――現在、秋葉原に集う人々には、どんな人・年齢層・国の人が多いですか?

・「コロナ禍が明けると、今まで我慢してた海外の人たちがドワーッと勢いを増して戻ってきました。感覚的に今、インバウンド勢は日本人の3~4倍来ています。

・アニメグッズを買う欧米の方が確実に増えており、今多いのはフランス、アメリカの欧米系です。アジア系の3倍くらい来ている印象です。

・欧米系のお客様は、陽キャ的なノリで、みんなでお店にいらっしゃって〝これいいじゃん〟〝お前、あれ買えよ〟みたいに楽しみながら買っていく傾向があり、中国・韓国系のお客様は〝◯◯というのに出ていた◯◯というキャラクターの◯◯をください〟というふうに、はっきり目的を持って指名買いをする方が多いという印象がありますね」

10位:セクシー女優の関連商品
9位:食玩
8位:一番くじ(『ドラゴンボール』など人気作品のものが強い)
7位:ソシャゲグッズ(強いのは『勝利の女神:NIKKE』『原神』『ブルーアーカイブ』といった中国系のソシャゲのキャラグッズ)
6位:日本のゲーム関連グッズ(『ポケモン』『ゼルダの伝説』『マリオ』関連は特に人気)
5位:レトロゲーム(ファミコン、ゲームボーイなど任天堂系が強い)
4位:特撮もの(『ゴジラ』関連商品の人気が圧倒的)
3位:Vチューバー系のグッズ(ホロライブ、にじさんじといった大手事務所が強い)

2位:日本のアニメ関連のグッズ(『ドラゴンボール』『ワンピース』『NARUTO』など王道系が強い)
1位:千社札(神社などで買える木札。千社札の形で外国人の名前を『阿理子(アリス)』『安堵龍(アンドリュー)』『大亜奈(ダイアナ)』、といったように漢字で当て字にしたものが、飛ぶように売れている)

GW7jkZXbQAAPY2b



以下、全文を読む

この記事への反応



そ、そうなんだこういうの好きなんだ…

漢字人気ありますね

漢字で「水道」って、首に刺青している外国人の方もいたので、感じの意味がわからなくても、漢字がデザインの一つとして価値があるのかもしけませんね🤔

かさばらないし。お土産にちょうど良いのかな?漢字人気ってすごいなぁ

これは盲点でした😳
意外と刺さるんだね😳


漢字が、Chinese characterではなく、Kanjiになってる事に中国の人が焦りを感じていると最近どこかで読んだような…

安堵龍すごすぎる

わかる
わかるぞwwwwww
推しの名前探しちゃうんだよね
(無かったらオーダーできるし







漢字マジで好きだな外国人
アジア系より欧米系増えている結果なんだろうか?


B0DB4ZV2DH
川江康太(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





B0DB4J1Y6F
原泰久(著)(2024-09-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(120件)

1.プリン投稿日:2024年09月08日 20:01▼返信
殺人ハッカー利用やめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:02▼返信
スーパーでパックご飯が老人と転売ヤーに刈り尽くされててワラタ

チキンライスとか五目ごはんの味付き系はかろうじてある
おかゆも梅がゆ、玉子がゆは残ってて白がゆはほぼ残ってなかった

ちなみに米売り場は消滅してたw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:03▼返信
文化侵略
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:03▼返信
でも作ってるのは日本じゃなくて中国だったりする
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:03▼返信
>>1
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い  任天堂系が強い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:04▼返信
地方のリサイクルショップのほうが掘り出し物があって激安なんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:04▼返信
秋葉原って別にオタクと関係なくない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:05▼返信
日本人も英語表記とか好きじゃねえか
それと同じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:05▼返信
>> 漢字で「水道」って、首に刺青している外国人の方もいたので、感じの意味がわからなくても、漢字がデザインの一つとして価値があるのかもしけませんね

まぁ日本人も意味わからないまま英語のプリントされたシャツ着てるしな
感覚的にはそういう感じなんだろうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:05▼返信
アニメってオタクショップの中ですら負けるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:06▼返信
秋葉大権現?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:06▼返信
PSゲー人気なくて草www
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:06▼返信
漢字ブームは日本が好きなんじゃなくて、中国が世界的に認められてきたから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:06▼返信
阿理子でアリス読みはキツイな
どう考えてもアリコ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:06▼返信
アメリカでアニメ好きは最底辺扱い
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:07▼返信
92万のはネオジオのマジカルドロップ2だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:09▼返信
>>9
タトゥーを入れるのとプリントシャツを着るのが同じはさすがに草こえてモーリーロバートソン
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:09▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:09▼返信
中国から盗んだの漢字自分たちものしようとするの日本人は本当品性下劣の民族
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:12▼返信
中国の漢字ってダサいけど日本の漢字はカッコイイんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:14▼返信
家電はおみやげで買ってるわけじゃないし、それ以外だとアニメ・ゲームキャラ系グッズかAV関連商品の店しかないしw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:14▼返信
修学旅行のお土産かよ
木刀も売れ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:14▼返信
>>1
アニメは過大評価されてる
AVとソシャゲが真のクールジャパン
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:15▼返信
千原せいじ 女性半額セールは“男性差別だ”の声に「それを差別と言い出したら、男もおしまい」
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:15▼返信
便座ヒーター&ケツ洗いトイレの時代は終わったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:15▼返信
>>10
当たり前やん
ノイジーマイノリティでしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:18▼返信
ほんとは女なんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:18▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:19▼返信
秋葉原ってとっくにオタクの街じゃなくてフー俗の街になってるのにまだオタク向けと外国客騙してるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:19▼返信
陽キャが陽キャの証としてる
汚れ芸能人が演じてるドラマ作品買ってやれよw
アニメ馬鹿にしてる芸能人の商品をさw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:19▼返信
NIKKEは韓国だと何度言えば・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:20▼返信
>>23
ソシャゲが中国や韓国に負けてるのどうにかならん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:20▼返信
アレクサンダー「有烈久雷」かっけーなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:21▼返信
7位:ソシャゲグッズ(強いのは『勝利の女神:NIKKE』『原神』『ブルーアーカイブ』といった中国系のソシャゲのキャラグッズ)

日本に来て買うもんじゃーねー
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:22▼返信
一応観光地と見られててなんか安心するもんが1位でよかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:23▼返信
>>5
当て字のお札
読めちゃうの草www
37.投稿日:2024年09月08日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:24▼返信
おでん缶は?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:24▼返信
>>14

有里栖

だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:24▼返信
>>32
ガンプラ外人にも見捨てられてて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:25▼返信
>>19
「ヤギ」さんの後始末しとけ😅
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:26▼返信
5位:レトロゲーム(ファミコン、ゲームボーイなど任天堂系が強い)
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:27▼返信
>>34
だって中も韓もアレだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:27▼返信
把瑠都とかいいんじゃないかwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:27▼返信
同人誌は無いんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:27▼返信
漢字が、Chinese characterではなく、Kanjiになってる事に中国の人が焦りを感じていると最近どこかで読んだような…

漢って文字が中国を表してるのにダメなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:28▼返信
順位みるとアキバじゃない方がいい気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:28▼返信
本当の任天堂信者の外国人客は渋谷でリアルにマリオカートブン回して日本人に迷惑かけてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:28▼返信
>>37
その漢字を逆輸入して使ってる中国父さんw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:29▼返信
レオナルドは獅子鳴怒とか?www
まあ面白いけどw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:29▼返信
外国の意味分からんお土産割と惹かれるんよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:29▼返信
>>37
ありがとう台湾w😂
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:29▼返信
>>40
ソシャゲはもともと中韓の独壇場
日本が強いのはコンシューマゲームの方で、ソシャゲ(いわゆる射幸心で過剰課金を煽る電子ギャンブル)は中韓の方がずっとノウハウもある
日本はあくまでゲーム開発に強いだけであって電子ギャンブルは中韓にはかなわんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:31▼返信
天愛星
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:33▼返信
>>39
 
  蟻  巣
 
 
 だろバーカw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:34▼返信
>>33
あれっくらい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:34▼返信
バカ豚w
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:36▼返信
日本人も自国の文字より外国の文字や言葉で表現された方がよろこぶやん
タトゥーとか見たらわかる話だと思うが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:37▼返信
帰国後にタトゥー屋にもって行ってその通り掘ってもらうんやで、これ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:38▼返信
アキバ関係ねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:39▼返信
やっぱり転売されてるの任天堂じゃねーか
今後豚はPSに擦り付けるなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:41▼返信
バカしかいねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:42▼返信
別にレスバしたいわけではないが、元々って何?
日本のソシャゲが流行ったのは元々、ガンホーのパズドラ、ミクシィのモンストが最初だろ
ガラケーまで遡るならDeNAの怪盗ロワイアルか?
中韓が台頭してきたのは原神以降だと思うが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:43▼返信
アンカーミス
63は53宛て
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:50▼返信
もうスイッチは選ばれないんだな…🥺
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:51▼返信
※53
逆だろ?
中韓がシナリオやシステム重視の正統派にたいして
日本はガチャゲーしかつくれなくなった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:53▼返信
3位:Vチューバー系のグッズ(ホロライブ、にじさんじといった大手事務所が強い)
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:53▼返信
池袋には来ないでね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 20:57▼返信
なんか女系人気だよな
ここでビッシっと電化製品が売れれば良いんだけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:01▼返信
中国の漢字と日本の漢字は違うぞ。
オリジナルに近いのは繁体字で、これは台湾、香港、マカオにしか残っていない。
繁体字は日本の旧漢字に近くて、日本人もなんとなく読める。廣井の廣、國松の國など、常用しないが人名に残っている例もあるし、なんとなく読める。
中国本土は簡体字という崩し字っぽい型へ分岐した。日本も旧漢字からだいぶ崩して略字化したが、簡体字は小学生2〜3年に習いそうな画数でも崩して略字化している。
多くを崩し過ぎていて、ほとんどの簡体字、日本人は読めないと思う。一覧表で見比べれば、面影は残っているが、単体で見ても分からない文字だらけよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:01▼返信
>>29
何も知らん回顧ジジイは黙ってろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:05▼返信
夜露死苦
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:06▼返信
漢字わからんくせに漢字グッズ買い漁る外人きめえw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:10▼返信
中国は共産思想で漢字を大幅に省略しすぎてあっさりした簡体字にしてしまったからね
日本の漢字とか台湾の繁体字の方がカッコイイのだろうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:13▼返信
笑寝夢
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:15▼返信
昔は食品サンプルのキーホルダーが人気だったのになw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:15▼返信
夜路死苦
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:16▼返信
地獄絵図
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:17▼返信
氣志團に謝ってほしいってどういう意味ですか❓
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:17▼返信
日本でもお土産屋で自分の名前のハンコ買う奴いるしな
場所も取らんし丁度いい気はする
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:18▼返信
中国の方はもう簡体字しか無いもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:21▼返信
Vが3位って凄いな
もう世界的なコンテンツになってるんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:24▼返信
衰退国家の末路
新大久保じゃ外人チソポを求めて寿司女たちがしゃぶりあってるらしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:24▼返信
中韓人に愛される任天堂
日本人に愛されるPlayStation
😊
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:26▼返信
7位:ソシャゲグッズ(強いのは『勝利の女神:NIKKE』『原神』『ブルーアーカイブ』といった中国系のソシャゲのキャラグッズ)

韓国遂に中国に吸収される
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:27▼返信
>>4
インバウンド商売で儲かってる会社はだいたい中国に買われてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:30▼返信
漢字の起源は日本です😊
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:32▼返信
修学旅行とかでこの手のなんの役にも立たないやつ買った覚えがあるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:32▼返信
血魔鬼(ちまき)
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:36▼返信
オタクに見る目なんてあるわけねえだろw何も当てられねえだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:37▼返信
レトロゲーはマジで買い漁ってるよな、でコレクションじゃなくて自分の店で高値で売ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:42▼返信
今では電気街じゃなく派遣型風〇街になってもうた
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:43▼返信
>>46
中国では漢字(読み:かんじ、ローマ字:Kanji)とは言わないだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:48▼返信
外人名にどんな漢字充てるか、出産間近で頭沸いてるプレママ()に考えさせたらめっちゃイイの出来そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 21:55▼返信
10位が、本当は1位だろ 恥ずかしくて言えない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:00▼返信
俺の名前は漢字にすると痔四煎流だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:09▼返信
舞蹴弱尊
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:13▼返信
もう二度と行くことはないだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:27▼返信
こんなガイジン当て込んだ安もんしか買わないなら金にならんな、帰れよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:29▼返信
秋葉原って海外か?って思うくらい
外国人観光客だらけで行かなくなったな
もうオタクは池袋でいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:43▼返信
こういうインバウンド報道よく見るけど、どうせ大げさに報道してんだろって思ったら
この前、秋葉に行ったら外国人だらけでラジオ会館入ろうにも
エスカレーター使うのにも長蛇の列で外まで溢れてた
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 22:57▼返信
へぇ
もしかしたら、印鑑にしても売れるんじゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 23:03▼返信
悪徳業者藤美園
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 23:11▼返信
セクシー小泉大人気かと思ったわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 23:31▼返信
嘘書くなよゴミw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 01:07▼返信
>>16
マジドロ楽しいからな!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 01:16▼返信
>>69
日本の家電は二流以下に転落している
台湾韓国中国の会社に買収されたりもしている
円安で個人輸入以外に日本で買う旨味がない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 02:33▼返信
アニメとかオワコンだろ
なんかキモオタが市民権を得たみたいな顔してるけど
全然キモいって
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 03:34▼返信
>>108
お前がそう思っても外国人は買ってくので・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 03:35▼返信
当て字ならいくらもパターン作れるけどその辺はどうなんかね
亜梨巣の方がカッコイイとかあるんかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 04:27▼返信
それ中国の文化です
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 05:47▼返信
LAWSONのプリントアプリで千社札シール作れる
から外国人の名前を漢字にして作ってやると
喜ばれるよ 200円くらいだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 05:59▼返信
そうなんすかー知らんかったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 06:20▼返信
ただでさえ狭い陳列通路を向こう側から巨漢が押し寄せてくるんだ。日本人が避けろって事かい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 06:39▼返信
オタグッズ人気で草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 07:18▼返信
夜神月「死ね」八神庵「死ね」
ライトが右側に来るので持ちキャラつまり主人公
なので死ねに対するキャラは対戦相手となり自動的に左にくる
そして主人公でクリアする場合ラスボス前のL側は弱い、そして能力が互角とするとKダッシュのような名前の可能性
主人公夜神は自分の名前とデスノートの性質(しねしねしねしね)からはじめからLの名前に一つあたりがついていた可能性がある、それがFBI特別捜査官のレベル。あとは顔だけだがなぜすぐころさなかったかというと、ラスボスと認定してしまっていたから
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 08:28▼返信
ここって中国人っぽい団体が観光バスで来てよく並んでるよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 18:45▼返信
Vtuver系列が人気なのは意外だな。
そういやFacebookの外国人が集う所でも日本の広告代理店の人っぽい業者がアニメグループだというのにYouTubeのURL貼りまくったりしてたぞ。あれ『今やってる感』で釣られるユーザーいるんだろうなって。
アニメはその時だけだからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 18:52▼返信
>3位:Vチューバー系のグッズ(ホロライブ、にじさんじといった大手事務所が強い)

でもこれって実際動画観ても字幕が英語で読めるわけじゃないケースばかりだから日本人vチューバーオタクとは楽しみ方少し違ってくると思うんだよな。やっぱ空気感、観察してる感を楽しまれるのだろうか。
たまに英語の書き込みコメントで見るけど少ないと思う。流行り物に乗っかる感じなんかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 19:55▼返信
阿理子?
Alice自体が老人しわしわネームだから
これくらいがいいのか?

直近のコメント数ランキング

traq