• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】実写映画版『ボーダーランズ』超酷評されてしまう「大惨事」「視覚的に嫌悪感」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのパクリと言われそう」
【悲報】実写映画版『ボーダーランズ』大爆死!米国でとんでもないオープニング興収を記録してしまう




酷評された実写映画版『ボーダーランズ』、わずか3000万ドルあまりの興行収入で劇場公開が終了
1726399849666

記事によると



実写映画版『ボーダーランズ』が、わずか3100万ドル(約44億円)の世界興行収入を稼いだ時点で米国での劇場公開を終えた。

・『ホステル』や『グリーン・インフェルノ』などで知られるイーライ・ロス監督が手がけた本作は、絶大な人気を誇るGearboxのゲーム『ボーダーランズ』の実写映画化作品。米国では2024年8月9日に劇場公開された。

・しかし、豪華スターが勢ぞろいしているにもかかわらず、否定的なレビューが多く、ファンの反応も悪かったことから興行的には大失敗に終わっている。IGN USのレビューでも10点満点中3のスコアで、「スタジオによってズタズタにされたような、壊滅的なまでの失敗作だ。Gearbox Softwareのフランチャイズに対してファンが抱く愛着のすべてを、オリジナリティのない残念なやり方で裏切っている」と評された。

・The Numbersによると、映画版『ボーダーランズ』の米国における劇場公開の最終日は9月5日。その日の時点で、全世界での興行収入の総額はわずか3100万ドルほどだった。記事掲載時点では3266万ドルとなっており、内訳は、米国内が1548万ドル、それ以外の地域が1718万ドルだ。

・Varietyによると、製作費は1億1500万ドルで、マーケティングと配給には3000万ドルが費やされたという。つまり、ライオンズゲートは現時点で少なくとも1億ドル以上の損失を出していることになる。実際、あまりの悲惨な状況に、米国では劇場公開から1カ月も経たないうちにデジタル版がリリースされている。

以下、全文を読む




この記事への反応



逆に成功すると思ったんか?するわけないやろ!

こりゃあ日本での公開は無さそうだなぁ

ゲームは…ゲームは面白いから…

まあそもそもリリスとタニスがババア過ぎる時点でお察しよね

絶対観たいと思ってたタイトルが上陸さえ難しい状況に⋯ アマプラさんおなしゃす🙏

マックスペイン見るならセガールかジェイソンステイサムの映画見るわな ボーダーランズ見るならマッドマックス見るわな 映画をゲームにして映画にする意味が割とわからん 煽りじゃなくてマジで疑問

イーライ・ロス求めてる人はこの映画求めてないし、この映画求めてる人はイーライ・ロス求めてないだろ。

なぜ世界中で実写映画を作ってはバカみたいに失敗するのか





実写化するなら最低限原作リスペクトないとだめって歴史が証明してるのにそうならないのはなんでなんだろうなぁ


B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6ML6VD9
ボーカゲームスタジオ(2024-11-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:31▼返信
またポリコレゴリ押し原因の敗北か
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:32▼返信
ポリコレが足りない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:32▼返信
というよりもボーダーランズっていうIPにそこまでの力がなかっただろ
当り前だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:33▼返信
知らないですね、、
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:35▼返信

ピカチュウとマリオは大成功したのにね

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:35▼返信
倒産しねーのかこれ‪🤣‬
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:35▼返信
3でブランドボロクソにした作品がウケる訳ないだろうが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:36▼返信
フォールアウトの実写もドラマだから成功とか言い張っているけど
あれ映画だったから確実に爆死しているだろ
ドラマじたいも実態はショボい再生数だったし
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:36▼返信
保険入ってるでしょ
困るのは保険会社
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:36▼返信
実写化するなら1の面子メインでマッドマックスみたいなバカ映画にすれば良いんだよ、つーかファンが求めてるのはソレだ
そうじゃないなら人気のある2のストーリーを忠実に再現するとかな
どちらにせよファンの多い女を軒並みババアにするのはマジで馬鹿
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:36▼返信
ハリウッド版ファイナルファンタジー思い出したw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:37▼返信
ハンサム・ジャックおらんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:37▼返信
アサシンクリードシャドウ実写決定!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:37▼返信
>>10
1はシリアスだけど…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:38▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:38▼返信
>>13
マジで!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:38▼返信
3の声優にVを起用
ラスボス以上の悪と呼ばれユーザーのヘイトを集めたエヴァはセイレーンなので4で続投確定
終わりやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:39▼返信
そりゃ登場人物がオバサンとか黒人ばっかりじゃん
政治色が見えた時点で見てるこっちはめっちゃ萎えるんだわ
そろそろエンターテイメントにポリコレいれるのやめて稼げる映画やゲームを作れよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:40▼返信
市場稀に見る爆死らしいな
監督もイーライ・ロスだし金もかけてて一応大作だし
ただこの映画まったく原作愛ねえだろ、なんでリリスと女博士が両方とも婆さんなんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:41▼返信
なんでこいつらいつも実写化するんだろ?誰が求てるんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:41▼返信
なんでグリーン・インフェルノみたいなホラーが得意なイーライ・ロスに
これを作らせたのか意味不明
そしてまじで出てる俳優は良いのに、配役が超絶くそなのも意味不明
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:42▼返信
>>5
ゼルダはこれと同じアヴィ・アラッドが制作だから心配だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:42▼返信
>>19
ケイト・ブランシェットとジェイミー・リー・カーティス(トゥルーライズのシュワちゃんの奥さん役)じゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:42▼返信
こんなのやってたのか・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:43▼返信
ボーダーランズの実写化ってゲームやったことあるやつ誰も望んでないだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:44▼返信
ボダラン2,3プリシークエルやったことあるけどこの映画全く知らんかったわw
27.投稿日:2024年09月15日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:46▼返信
残当
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:46▼返信
制作費かかりすぎだろ
何にこんな金かかってんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:46▼返信
見ろよオタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:47▼返信
誰が金払ってババアを観に行くんだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:47▼返信
マッドマックスのフィリオサもコケたし
ボーダーランズも大失敗
マダム・ウェブも大失敗
実は大作だったキングスマンの監督のアーガイルも大失敗

共通点 女性主役のアクション映画は100%コケる だれも求めてない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:48▼返信
日本で公開してないけど

まぁ公開しないと思うわ映画館じゃ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:49▼返信
>>32
キル・ビル面白かったよ😊
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:49▼返信
※23
そうだよ俳優は最高
配役が最低
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:49▼返信
まーたゴキステのゲームが映画化して爆死か
ソニーって映画もゲームも駄目駄目だな
マリオを見習ってくれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:49▼返信
ボダランと言われてもクラップトラップくらいしかキャラクターが思い浮かばない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:49▼返信
映画の制作費でゲームの外伝でも作ってりゃよかったものを…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:50▼返信
見に行こうかな😊
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:50▼返信
Falloutとどこで差がついた
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:51▼返信
※34
その近年のラインナップみて大昔の映画をよく言えるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:51▼返信
>>37
にわかかよ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:52▼返信
>>1
日本で奴隷にされた黒人が日本人切りまくる爽快なゲームのほうが面白いよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:52▼返信
マーベルズもコケたしなぁ、フェミが女性のパワフルヒーロー映画作れと大騒ぎするけど
全然見に行かねえんだよな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:53▼返信
いきなり映画化するよりも
ネトフリやアマプラでドラマやってどんなもんか見た方がよかったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:53▼返信
>なぜ世界中で実写映画を作ってはバカみたいに失敗するのか

儲かるヤツが居るからに決まってんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:53▼返信
ゲーム原作としたらFFの映画超えたんじゃねこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:54▼返信
頭悪い製作って人気があればとりあえず映画化させたがるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:55▼返信
クパーラがアンの丘でダブルピース決め込むって息巻いてました
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:55▼返信
>>36
スイッチングハブなだけですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:56▼返信
弥助役はドゥエイン・ジョンソンがいいな😊
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:57▼返信
最近のハリウッド映画って悪役やヴィランを完全に悪党に書かないからつまんねえ
なんか無理やりお涙頂戴の回想いれて、コイツにもこんなふうになる理由があったんや的な事するからゴミ
アメリカって黒人やらヤク中が事件おこして社会復帰するにも境遇的に仕方なかったのよ的な言い訳がましいのが映画にも出てて単純にエンタメ潰してるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:58▼返信
>>52
ワ●ピースかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 22:59▼返信
※36
豚ってまじでゲーム興味ねえなぁ
ボーダーランズって1~3もプリシークエルも全部Switchに出てるやん

買わねえからPSしか出てない作品だと思い込んでるクソどもだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:00▼返信
3が超絶クソゲーやったのになんで映画作ろうと思ったんや
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:00▼返信
ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏ポリコレ作品がまた一つ潰れておめでとう👏
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:01▼返信
ゲームのアニメ化、実写化で成功した作品なんて無いんだから
いい加減止めろや
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:02▼返信


ボダランて万年捨て値で売られてるイメージ
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:02▼返信
>>48
でもミヤホンはこれの制作のAvi Aradにゼルダ映画化をお願いしに行ってたよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:02▼返信
最近この手の映画で当たった話し聞かないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:02▼返信
>>55
良作だけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:03▼返信
コンコードも映画化しようぜ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:04▼返信
>>58
ハクスラシューターのパイオニアだけど?😰
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:05▼返信
>>60
スーパーマリオ
ソニック
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:05▼返信
※55
普通に出来いいぞ、ハクスラなのに発売後盛り上がってるときに運営が武器弱体化したから
強武器を運良く引き当てた連中が一気に辞めただけ
PVPじゃないハクスラでナーフとかまじで何がしたいんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:07▼返信
※55
別にクソゲーじゃあない
時代遅れなゲームで失敗しただけだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:08▼返信
そもそもボーダーランズのストーリー
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:08▼返信
obsnや黒人が駄目ってわけじゃないけど
そればっかりなのはウンザリするわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:09▼返信
黒人と老女とブス女と中年女とロボもどきの顔の見えないキャラ
典型的なポリコレ映画じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:12▼返信
>>65
ストーリーも酷いだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:13▼返信
3で過去キャラの扱いとポリコレブサイクにされてたのがなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:14▼返信
おまえらが知らない豆知識

BD売りが早かったり、配信が早いものは売れてない映画
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:17▼返信
※70
ボダランのストーリーとかはなからほぼねえだろ
1なんかまったく覚えてねえぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:17▼返信
現代のスクウェアにならない事を祈る
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:19▼返信
日本でいうところの実写版、五等分の花嫁を40代で固めるようなモン
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:21▼返信
ケイトブランシェットかなりやらかしたな・・・・オーストラリアを代表する名優なのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:25▼返信
イーライ・ロスってホラー映画の監督じゃん
ボダランはホラーじゃないやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:27▼返信
制作費考えたら1億のマイナスじゃ足りないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:28▼返信
SONY悲報しかねーな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:30▼返信
>>78
制作費や宣伝活動の費用や諸々含めるともう…
関係者真っ青よ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:32▼返信
※79
この映画はカナダのライオンズゲート製作だぞ。コロンビアは全く絡んでない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:32▼返信
>>71
過去キャラの扱い酷いのは2からだからアレが味だと思ってるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:33▼返信
マリオにソニックはとんでもないヒットを叩き出しているのだが?
ソニックなんて不評だったからソニックのモデルを一から作り直したよ?おかげで大ヒットしてシリーズ化
リスペクトと謙虚さがあればちゃんと面白く出来るわけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:35▼返信
ゲームも絶大な人気ってほど人気あったの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:37▼返信
>>83
昔からの有名キャラ物じゃないとヒットしないってこったな
個人的にはプリンス・オブ・ペルシャの実写映画は楽しめたけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:39▼返信
※82
過去キャラに限らず全体的にキャラに対しての愛がないよな。贔屓されてるのってタイニーティナくらいか。
まあ毎作脚本家が違うししょうがないのかも知らんが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:39▼返信
R15で2021年に撮影完了してたのに
スタジオがレーティング下げたいからと監督変更して再撮影したらこの結果
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:42▼返信
リリスをババア女優にやらせるのが意味わからん  
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:43▼返信
>>84
シリーズ累計7000万売れてるゲームだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:44▼返信
実写化業者って実写化のセンス無さすぎるのよな
基本的に日本と似たような業者が作ってんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:44▼返信
そもそもボダラン2が大ヒットしたのは10年以上前で3は初動だけで期待ほどヒットしてないだろう
もう時代遅れのゲームだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:45▼返信
結局バイオハザードとかが下手に大ヒットしてそれに続けと
ゲーム原作の映画を出しているけどアメリカゲーム原作の
映画って何故かハズレるよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:46▼返信
ポリコレランズ面白いの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:46▼返信
>>91
今の世間は2のノリを受け付けないだろな
2はくっそ面白かったが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:47▼返信
マリオも実写は製作費半分しか回収できない赤字映画だったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:48▼返信
※91
PVPをサポートしないのも駄目なんだろうな。
とは言えデスティニーと並んでルーターシューターと言うジャンルを確立した功績はデカい。
どうか安らかに眠らせてやってくれ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:51▼返信
まあハズブロが損ぶっこくだけなのでいいんじゃねえの
たしかハズブロの子会社だろここ

日本で言えばタカラの子会社みたいなもんで、カネ持ってるから

去年くらいに買収されたはずだが、買収後の仕事で大赤字だから恐れ入る
普通許されねえもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:51▼返信
工作感すごかったな
公開前にやたらあれもこれもと叩く流れを作ってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:54▼返信
ボーダーランズはゲームにするほどシナリオが無いだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 23:55▼返信
オモチャ屋がなぜか映画に手を出して、2019年は3500億くらい使ってんだよな
映画製作会社を買収している

んで調子がそんなに良くないので、ゲーム世代に媚びようとして、このざまと
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:02▼返信
※99
これはニワカ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:04▼返信
美男美女で彩らないと
エンタメにポリコレは要らんのや
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:05▼返信
去年だっけ
ダンジョンズ&ドラゴンズの映画あったの
あれはハズブロの会社ではなくパラマウントだかどっかだが

意外と儲かったらしいので、
名義貸しだけしてりゃいいんだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:05▼返信
なにが目的でこんなしょうもなさそうな映画撮ったのか疑問だったが

マリオ魔界帝国へのオマージュだったのか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:07▼返信
ケイトブランシェットよくこんな仕事受けたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:09▼返信
ティナは2ぐらいのちびっこのほうがいいな
ハンサムジャックでないの
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:24▼返信
洋画ホンマ見なくなったな
無駄に黒人と変な性別出ると萎える
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:28▼返信
※106
ティナは好きでもなんでもないけど3で微妙にブスでハイティーンくらいに成長したの見て
親戚の可愛かった子が育成失敗したみたいな悲しさを覚えたな・・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:36▼返信
クラップトラップの再現度はすごいけど、リリス役どうにかならんかったのかよ。
あんだけ予算ぶっこんでもっと他にいい役いなかったのかい。BBAとか誰得なん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:38▼返信
このゲームはストーリー楽しむのとちゃうやろ
対戦してナンボの人気に無理クソストーリーつけて誰が楽しむねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:43▼返信
>> 110
ストーリーはストーリーで面白いよ
ただしあれはゲームだからこそ色々とヤバいネタもブチ込めるのに実写映画で再現できる訳が無いから…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:44▼返信
ゲーム中実写部分が極々一部にあるとはいえ
これは・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:49▼返信
劇場版マリオが空前の大ヒットとなった任天堂がまた勝ってしまった
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 00:50▼返信
3買ったけどノリが寒すぎて即効返品した
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:02▼返信
日本での3は吹き替えにVTuber使ったりとここは関係者が無能すぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:03▼返信
カットスロート・アイランドとどっちが悲惨かなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:09▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:12▼返信
楽しく遊んだ思い出はあるけどハンサムジャックぐらいしか覚えてない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:16▼返信
※115
日本のスタッフは3の紹介ビデオで銃でハクスラ!とか言うまるで意味不明なキャッチコピーを付けてたからああこいつらは心底無能だと思い知らされたわ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:16▼返信
リリスを黒人女にしなかった点だけは評価できる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:20▼返信
ケイトブランシェット、ジェイミーリーカーティス、ジーナがーションと何気に豪華な女優をブッキングしてるんだよな。
しかもクラトラの声はジャックブラックだし。これは微妙にあってないと思うが。
ビジュアル面の再現もかなり原作に忠実だし色々と勿体ないなあとは思える作品だった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:23▼返信
ケイト・ブランシェットとイーライ・ロスの無駄遣い
ついでにティム・ミラーも
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:40▼返信
権利どこが持ってるか知らんけど来年のボーダーランズ4発売前後に配信とか再上映すればええんちゃう😅
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:43▼返信
>>120
ババアでは結局、同じ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 01:44▼返信
>>110
ボダランで対戦wエアプがすぎるw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 02:00▼返信
仮に良作でもボーダーランズの映画見てえ!って思う人少ないだろうししゃーない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 02:12▼返信
※32
エイリアンの新作ヒットしてるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 02:22▼返信
※32
バイオ、ワンダーウーマン、ブラック・ウィドウ、キャプテン・マーベルなどなどヒットした映画はあるんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 03:04▼返信
>>128
クロゴケグモもキャプテンも売上ボロボロなんだが…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:06▼返信
>>64
ゴミじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:09▼返信
今劇場公開中の映画ではラストマイルがダントツで面白いよ
これガチ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:17▼返信
ポリコレで銭失ってくアホ会社多いのうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:20▼返信
黒人のイメージが悪いのに無理やりゲームや映画でイメージ良くしようとしてもな
黒人のイメージを良くするんなら自分等で努力するしか無いよ
犯罪率高いんだから
だからポリコレは支持されんのんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:39▼返信
ポリコレ勢が作る物はつまらなくなる、って認識がもう刷り込み済みだからな
ババアと黒人のビジュアル見ただけで、「もういいです」って感じ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 04:39▼返信
ゲームの映画はやめておけよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 05:24▼返信
一般レビューも観たことを後悔するレビューが殆どだよ…
どんだけ酷かったんだ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 05:25▼返信
>>48
弥助やないかい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 06:40▼返信
>>1
ボーダーランズはポリコレまみれやからな
DLCでハマーロックとジェイコブだったかの武器つくってるえらいハゲ男の結婚はきついもんがあった
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 08:04▼返信
実写もドラマも人気ないならアニメで出してほしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 08:43▼返信
何でリリスこんなババアにしたの?
エンジェルとか出てたらやっぱりババアだったんやろな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 10:50▼返信
>>43
そんなキミにオススメなのが
ホームフロント ザ レボリューション!
朝〇人の脳天を鉛玉でぶち抜く爽快ゲームだよ!PS4で出てるぜ!😉
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月16日 11:14▼返信
キャビンフィーバーとホステルしかないイーライに1.5億ドルもかけるとか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 03:57▼返信
ゲームも3はわりとクソ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 05:37▼返信
マッドマックスみたいにすりゃよかったのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:43▼返信
ポリコレ以前の物体にポリコレを組み込んで何がどうなると思ったんだ?

直近のコメント数ランキング

traq