駐車違反の反則金で警察署に車で訪れた73歳男 そこで、署員は臭いを感じた 明石
・警察署を訪れる際に酒気帯び運転をしたとして、アルバイトの男性(73)を逮捕した。
・同署によると、男は駐車違反の反則金を払いに同署に出頭した。
・男性から酒の臭いを感じた同署員が呼気を調べると、基準値以上のアルコールが検知されたという。
・調べに対し容疑を認め、「酒が抜けていると思っていた」などと話している。
記事によると
以下、全文を読む
この記事への反応
・今日の反則金もついでに払っていったらええやんけ
・次はどうやって来るんだろ?
・落とした財布に覚せい剤が入っててノコノコ取りに来たみたいな話か
・反則金の支払いって
警察署じゃないだろ
・酒臭いのほうか
アルコール飲んで警察署へ車で行くとか免許返納だろ
・反則金の納付って警察なのか?
郵便局行った記憶が かなり昔だけど
・免許センターへ無免許運転で行くような感じ?
・加齢臭と日本酒のにおいて似てない?
こういうやらかしあるんだな


👍 15 👎 2
日本さぁ
定年しても働き続けるんだ🤓
実際どのくらいで抜けるとか基準がハッキリはしないよな
どうでもいいが「以外と」とか言ってるほうも大概だわ
セクシー「80まで」
アヘン戦争ってヤツやな
男の平均寿命をセクシーは知らないのか?
出来れば家から出ないで
現場で警察官に2人がかりで押さえつけられてる老人もいたし
年寄りがフラフラ運転してるのって年取って手元や足が思うように動かなくなったわけじゃなくて、あいつらみんな酒飲んで運転してんだよガチで
アヘアヘ戦争?
退職後なんだからむしろ無職じゃないだけすごい
動けなくなって苦しみたくないからだ
ぶっちゃけ分解されてるかどうかは人によるし
違反の基準も呼吸だから遅い人は一晩寝ても抜けてないし早い人は5時間も空いてれば十分だったり
50になる頃にはそんなこと考えなくなるよ
50くらいになったら70くらいって言い出すやつ
お湯割りのお酒コップ一杯(約一合)で大体7時間半
元気なの居るからな農家だともっと年齢高いぞ
1例で全体語るなよ主語デカの煽りカス
道路交通法しらんのか?
署内勤務だったらマスクしてるのによく気付いたな、ぶっちゃけ現場仕事の人間はマスク無しを基本にしろよ[病気中や花粉症あと喉が弱い人は除く]
タクシーで帰る
家族に迎えに来てもらう
警察が自宅まで送り届ける
どっちなんだろ
年金貰いながら稼げんのはバイトかシルバー人材くらいやろ。安定してんのはバイトだな
ちなみに実際にある
おとがめなしなんだろ
>>警察署じゃないだろ
駐車違反は、警察署に出頭すると加点も貰えるんだよ
これは、反則金をただ振り込むだけじゃ貰えない特典
高速逆走してたジジイが警察に止められた際にこう言った
「間違えたからしょうがないだろ!(怒)」
なんつう言い訳。バ力過ぎる。老害。
なのでコレも含めもっと厳罰化を。