前回記事
【新作『首都高バトル』Steamで2025年発売決定!伝説のレースゲームが18年ぶりに始動!】
↓
Steamで2025年発売予定の新作レースゲーム『首都高バトル』
「NISSAN SKYLINE GT-R V・specII(BNR34)」の紹介ムービーが公開
【首都高バトル:収録車種公開 第1弾】
— 首都高バトル (@Shutoko_Battle) September 19, 2024
NISSAN『SKYLINE GT-R V・spec II(BNR34)』
ウィッシュリスト登録はこちら!↓https://t.co/bP0KLLNQ9A#首都高バトル #GenkiRacingProject #Genki #TokyoXtremeRacer pic.twitter.com/PHCzVNa035
「PS5で発売してほしい」との声が殺到
本当にps5でも発売お願いします
— とっと (@totto5z2z5) September 19, 2024
PS5版で出たらどんなに高くても
— andhi (@andhi_andhi1710) September 19, 2024
PS5買うので お願いします!
PS5版もお願いします
— 🧜♀=Buri (@jzs161mt) September 19, 2024
PS5でも頼むヨォおお。
— 猫とフェレット好きライダー (@iokamoto0301) September 19, 2024
PS5Pro対応さしてくれてもええんやで☺️
パソコンじゃ出来ないからプレステ5で出して下さい。
— 司@かにゅふぁ (@lp400s237) September 19, 2024
PS5にも出して下さい。
— 悪鬼羅刹ノサイトー (@carrybagsaito) September 19, 2024
Steamも買うんで
お願いします。
— あああああ (@UeyUfcUUHIaJ2Gv) September 19, 2024
PS5でも販売してください。
お願いなのでps5でも出してください
— しゅん (@SeVbV5fqv1AmAoR) September 19, 2024
ダウンロード版のみでも良いので、、泣
首都高バトルやりたいよ
— すしすーぷ (@705346_) September 19, 2024
PS5で出して欲しい
この記事への反応
・本当にps5版お願いします🙇
・モデリングとグラは結構良い感じ?
この短いショートムービーでも凝った演出してるのは流石元気っすね
・Steamだけでなく、PS5でも出てほしい!
神ゲーだよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
・ps5でも発売熱望
・王道だよねR34は。モデリングNFSみたいで良い感じだ。
・PS4.5よろしくお願いいたします(>人<;)
・うそ、、、
このクォリティの車をカスタムして遊べるんすか新作首都高バトル...
・本当に発売されるんですね・・・・
・グラフィックよりも、一昔前の日本製のレースゲームらしい楽しいゲームであることを祈るよ!
首都高バトル楽しみ!!
・Genkiならではのマニアックな車も収録されるかな?
いずれにせよ続報が楽しみだ。
先に公開されたスクショよりモデリングが綺麗
PC版が売れたらCS版も検討してほしいなぁ
PC版が売れたらCS版も検討してほしいなぁ


なにぃ!!? 今度はウンコォだとぉ!?
貴様、某をバキュームカーとまちがえてんじゃねえのか!?フッ!しょうがねえなあ。いいよ、いいよ。某が栓しといてやるから、このまま出しちまえ。コレがクソまみれだぁぁ!何か出ます!ウッ!アッ〜!!貴様のしょんべん射出で某の◯が満タンじゃねぇか!!次は某が貴様に射出する番だ!行くぞ!ブリブリッ!ドバァァァァァァァァァ‼︎どうだ!?くせぇだろ?
助けて!デカレンジャー!
車ゲーは特にPS5出だしたほうがいい
PS5出だしたほうがいいよ
原神スタレZZZばっかりやってるんだし
そんでPSだと売れるのか?
首都高走れるってのが重要なのか?
大事なのはコースやろ
Steamですら大して売れんソフトが競争激しいPSで売れるわけねーだろ
クレクレゴキ惨めwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
一般車をすり抜けながら走るからGTにはない面白さがあるよ
実在の道路の公道レースはほんと厳しいから。GTとかは首都高「風」のサーキットコースだからな
ゴキ1人で100人分ぐらい書いてんのかな?
Steamよりは売れそう
間違いなく0fps
うん、そこが大事
一般の人には理解できないニッチなもの
あと、クレクレしなくてもほとんどが出してくれる(クレクレしても出して貰えない任天堂と違ってね)
車ゲーはPS5に出した方が良い
逆転検事出ただろ?
デッドラは(性能的に)出してもらえないけどw
まぁゲンキやし画質は求めてる所じゃないやろ
PS1の時代からゲーム性が良ければ良いというメーカー
商材屋共々クソすぎんだろ
PC買えばいいだろw
まあPC版よりは売れるよ
それPSの頃もそうやろ
何で首都高バトルヒットしたか1ミリも分かって無い
ショボ
つっても今はクルーとかソーラークラウンとか実在の街そのものがあるからなぁ
でもXでゴキがクレクレしてんじゃんwww
言い訳してみっともねぇなw
PCはFORZAとかの層やし
フォートナイトとカウンターストライクの違いみたいなもん
PS5に出したほうがいいよ
海外のメーカーだよね。それら
日本のメーカーは作りたがらないよ。真似されて死亡事故起きて訴えられたら企業として体力が持たない
Steamオンリーじゃどっちにしろ海外需要しか狙えないから
だったらPS5にも出したほうが良いと思う
(笑)
PS5にも出したほうが良いと思うけどね
Switchなんかにでたらゴミになるやん
いやです。8万12万は出したくありません
PS5には出したほうが良いと思う
黒神話:悟空とか1800万本だし
PS5には出すべきですね
残念、スイッチで出しま〜す
こういう展開ありそう
ワイルズとGTA6はPS5だからね
スイッチ2とか低スペックはスイッチで充分だろ
黒神話:悟空が1800万本売れたのはPC版のほうだよ
まあPS5には出したほうがいいと思う
車ゲーは特に
PS5が7割ですよ
そもそも任天堂のハードがいらん
スイッチで出した某カーゲームは100円セール後配信終了になっていたなあ
『黒神話:悟空』PC版2週間で1,800万本を売り上げ。収益は約1,005億円に―拡張版も開発中
「アクションアドベンチャー『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』PC版が2週間で1,800万本を売り上げていたことがBloombergによるHero GamesのDaniel Wu氏へのインタビューにより明らかになりました。」
別にでなくても困らないけど、PS5には出したほうがいいと思います
同接1000人で1位だった模様w
↑
PCがスカスカだから対戦とか大変そうだね
4K 60fps レイトレーシングで遊べるしな
PS5で1800万本ですよ
ニード・フォー・スピードが家庭用でもずっと出てるだろ
記事の中身は読まないの?
Proだと8kいけるらしいな
やっぱGT7のほうがグラでも上だわ
だからsteamなんや
貧民専用ハードで基本無料スマホゲームでもしてろよ
1週目→東方の2次創作に完敗
2週目→オホーツクに消ゆ
wwwwwwwwwwwwww
今のヨタは豆腐屋リスペクトの電気自動車86作るようなメーカーだぞ?心配あるめぇ…
そうだね、ロケットみたいに上空にかっ飛んでくから確かに上だね
アストロボットすら買わんのに
もうゲーム機笑なんてオモチャ要らないんだよ
ゲーセンの湾岸もイニDも昔からトヨタ車ガッツリでてるぞ
クレクレが本業なところがある
最後の方の作品は黄色のハイエースみたいなのだけになってたし
PS4レベルじゃね?
やりたいならPCで買えよ(笑)
そのために12万円出してね
ろくにゲーム無いような
設定上はサーキット化してるからね
日本での伸びが絶望的になったこれからは更に顕在化していきそうね
独占はないね、欲しいのはPRO推奨してるグラセフくらいかな
PS6の話も出てるから流石に5PROは買わないが、というかもうCS機いらんかもしれん
あります、激走!便座レース、おすすめ
GTA6は来年の後半だろうな。遅れる説もあるが
なんかPS信者も地に落ちた感ある
ブーちゃんもクレクレのコメントあったぞ😅w
じゃあパソコン買えないじゃんw
キミの頭の中はどうなってんの?😅w
そりゃそうだろ。元々PSで展開してたゲームなんだから。ブーちゃん達がFFがぁーって言ってるのもFFがファミコンで出てたからだろ?wそれと同じよ。PCにメジャータイトルの独占は分不相応だから声が上がるのは当然なのでは?
今いけるんだ
インディー以下の糞グラじゃねーか
グラが綺麗になったくらいで持ち直せるんだろうか
モンハンSwitchにクレクレしてる🐷が何か言ってらぁw
走行してる動画とかならまだしも
ブタッチだとこれだけでも無理というね・・
ホンダとかその辺はエライ厳しくなったらしいけど
首都高バトルに湾岸ミッドナイトのキャラ載せた奴はで未だにアーケードで稼働しているが。
NFSも公道爆走するゲームだけど普通に実車出てるぞ
多分人をひき殺すとか強盗するとかそういうのじゃなければゲームの範疇として許可してるんじゃない?
声だけでかいんだよ
大作しかしないってならCSでいいだろうけど
海外で売れなきゃ話にならないからSteamし選択肢ないだろ
大幅に減ったから割に合わんわな
ディスクやらケースやら、ただじゃないからな
そもそもどこで売っても売れないからシリーズが続かなかったわけで
日本の車ほとんどトップに立てないのに
そもそもここ
脱Pなのにwww
ランキング統計でガンダムブレイカーよりは売れてるから10万本は超えてるやろうな
逆に言うなら100万本なら言うから10〜90万本やろ
SFCから始まってドリームキャスト、プレイステーション2と行ってるな。
海外情報サイトがR32と書いてて
外人の日本車認識なんてこんなもんよなと思ったわ
日本車なんて需要ないのよ
ましてやPS2リマスター程度のグラではな