• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






カスみたいな本当の話。
Adobe製品を契約して真っ先にやることは、解約手続き。
Adobeは解約手続きを進めると、
割引プランなるものに変更してくるよう促してくるので、これを使う。
Photoshopなら年1万円以上節約できるし、
他ソフトウェアも同様でかなりの額が節約できると思われる。






  


この記事への反応


   
これ本当なんだよね...
今adobeフルに使うと年間契約で7800円/月
年々上がり続ける料金
解約ムーブを解約月にするだけで全月半額くらいになる
正直普通に安くしてほしいのだ


ずっとそうしてるけど広まったら封じられそうだから
言わないようにしてる。


ワイ、Affinityにしたからめんどくささから解放された。
はやく縦書きに対応して欲しいが。

  
値引きの交渉は強気に言ったほうがいいのですね

買い切りをやめる企業は多いけど、
心証はよくないよね
(古いVer.を初期投資だけで使われると儲からないのも事実ではあるものの)


個人でAdobe製品を契約する前に真っ先にやる事は、
デジタルハリウッドのページに行って学割契約することだと思う。
CCだと年間数万円節約できる。


AmazonのKindleUnlimitedもAmazonMusicも
ずっと入ってるとそのままなのに
たまに辞めると3ヶ月無料とかぶっ込んでくるから、
サブスクは甘やかしたらあかんのか……



サブスクは甘やかしたらあかん…
その通りやね
しかし、うまく使えば半額引きはすげーな













コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:02▼返信
無限ゴミ記事はちま
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:03▼返信
海賊版が出回ってるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:03▼返信
AdobeとかZBrushのサブスクだけで毎年えらい金額(´·ω·`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:03▼返信
広まったら対策される の答えが答えになってねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:04▼返信
古くは学割使って買うとかもあったし、まあ色々考えるわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:05▼返信
DAZNもそうだな
海外のサブスクは解約を止める条件に特別料金を提示してくることが多い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:05▼返信
大学に入学して学割買うのが一番だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:05▼返信
有料版購入拒否ると”今なら値引きしまっせ”見たいの結構あるね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:05▼返信
足元見てんなあ
良いものを出しているから客はしぶしぶ続けているけれど
ちょっとしたバランスブレイカーの登場で一気に形勢が傾きかねないデンジャラス
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:05▼返信
Horobe
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:06▼返信
「じゃ解約しますね」
オイイイィ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:06▼返信
儲けてナンボのクソ企業w
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:07▼返信
正直者が吸い取られるwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:07▼返信
自分で考えない人間は考える人間に利用されて生きるだけだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:07▼返信
これに関してはAdobeの肩を持ってる奴はマジで搾取される側だと思うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:07▼返信
>>12
政府と非営利団体以外はだいたいそれやんけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:07▼返信
ヤフープレミアムとか一度無料3ヶ月で入ってしばらくするとまた3ヶ月無料で入らせてくれる神サービスだしな
一度も金払ったことないけどちょくちょくプレミアム会員にさせてもらってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:08▼返信
任天堂の肩を持ってる奴もマジで搾取される側
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:08▼返信
これはこれで正攻法の値段交渉でしょ?これに文句を言ってたらダメじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:09▼返信
Adobe調子にのってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:09▼返信
PSプラスのセールも少なくなったな
2025年11月までEX加入してるが追加で加入したい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:09▼返信
YouTubeプレミアムをトルコ経由で的な?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:10▼返信
この辺の奴でフリーの代替品が大量に出回る奴はほとんど使ってない
最近は特に価格相応の価値が無くなってると思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:11▼返信
Adobeの解約でお得になる話は定期的に話題になるから当分対策されんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:12▼返信
小日本沉沒
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:12▼返信
趣味レベルなら類似品でも問題ないけど
プロの仕事でやっていくなら持ってることが必須なんでしょう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:12▼返信
確かにサブスクは甘やかす必要はないね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:12▼返信
客「まけてよー」
店「やだ」
客「じゃぁ解約するわ」
店「分かった…こんなんでええか?」
客「👍」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:12▼返信
ライバル買収しまくった結果がこれ
ほんと市場が独占的になると良くないいい例だよな
好きなだけボッタクリ始める
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:13▼返信
Affinityやろadobeいらんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:13▼返信
Photoshopは適当な通信系デザイン学校の生徒になって学割で買う、みたいなのが昔あったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:14▼返信
ちなみにネット回線も解約しようとすると安くしてくるぞ 他のプロバイダーをチラつかせるのがコツ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:14▼返信
言うなれば大阪のおばちゃん方式かね
昔からあるヤツ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:16▼返信
マッチングアプリもこのパターン多いんだよな
まだ意外と知られてないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:16▼返信
officeも半額だったらすぐにでもサブスク版に移行するんやけどなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:16▼返信
ソフト3点、5点チョイスプランとか絶対出さないからな
絶対みんなそれしか選ばんから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:17▼返信
>>「割引!今なら○○〜!」と言われて引き止められるより、最初から適正な価格で販売し、消費者が意図した時に簡単に解約できるようにするのが一番綺麗な形だとは思います。

同意
対策なら最初から適正値段で売るようになった方がいい
善人が損する世界がクソ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:17▼返信
>>1
一日でも、Xのネタ辞めてみたら?
5chとかyahooの記事は都合悪いんか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:17▼返信
>>2
サンガツ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:17▼返信
>>3
今北産業
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:18▼返信
何年も前から言われてるだろ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:20▼返信
>>37
提示された価格に何も文句を言わない人にとってはそれが適正価格やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:20▼返信
日本の神社仏閣の売買をロイターが報道 仲介業者「多くの中国人が買おうとしている」
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:21▼返信
商売上乞食って物が存在するから上げざるを得ないんだよ
だから本当に続けたい人の為に安く売る、これって商売の基本だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:22▼返信
会社辞めると言ったら急に待遇良くすると言い出すあれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:22▼返信
金払ってまで使いたいAdobeの製品なんてないけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:22▼返信
使わないのにai生成機能入れて
高く重くなってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:22▼返信
需要と供給で値段が決まるだけのこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:23▼返信
今はどこも毎月課税型でなにもせんでもお金取られる方式ばっかだしな。
昔の買い切り型主体だったころが懐かしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:23▼返信
いまだに古いバージョンでがんばっている
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:23▼返信
脳死で買おうとしてる人や契約しようとしてる人にはどんな価格でも文句を言わないから「言い値」なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:23▼返信
Adobe使ってるやつならほぼ常識というか
ずーーーと前からこれやってて
年に1回くらい話題になってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:24▼返信
買い切り型はまた頻繁にバージョンアップして台無しにしていくやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:24▼返信
海外のサブスクってそういうの多い気がする
値引き額ももっとえぐい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:25▼返信
割引されても高いよお
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:26▼返信
ズルいんじゃなくて「お前が脳死なだけやろ」って話やな
ちゃんと考えて契約したり買ったりしなさい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:26▼返信
クレカだって解約手続きすると来年の年会費無料にするって言ってくるし別に裏技ってほどでもないかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:27▼返信
商売人は客が欲しいんだから色々駆使しろ、放置民はかなり損してるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:29▼返信
昔から有名なので今更です
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:30▼返信
Adobeが悪どいのはそうだと思うが
Adobe一強にしてしまってる市場も悪いよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:30▼返信
>>46
そりゃ素人はそうだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:30▼返信
>>53
いわゆるadobe製品は買い切り型はもう存在しないよ。買い切り時代の古いverはインストールしようとしても認証弾くようになってるし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:30▼返信
>>60
adobeを脅かす企業が出てくると買収するのでどうしようもない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:31▼返信
その情報をまとめサイトに転載して小銭を稼ぐはちまであった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:31▼返信
未だにCS2使ってるw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:31▼返信
使わなきゃよくね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:32▼返信
これはよくあるな
某プロバイダは乗り換えるって言えば1年間月千円引きになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:33▼返信
仕事で使う道具に月額7800円とか安過ぎやと思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:34▼返信
でも昔の買い切りだった頃って
Photoshop単体で13万とかしてたんぞ

今だとフォトプランで
PhotoshopとLightroom使えて月980円でしょ

今の方が恵まれてると思うけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:36▼返信
adobeフルに使うと年契約で月7800円って、
そんな契約が必要なのプロくらいだし
プロならそれくらい出すわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:39▼返信
必要だから使ってる物にケチるなよ
割引した価値しかねぇと思うならその価格で使える他のものを探せ
72.投稿日:2024年09月24日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:46▼返信
そもそもアドビに金払うやつが情弱だからな

こういうアホ向けのネタ流しておくと
「自分は割安で買えた」「自分は得をしている」と思い込んで
ポンポン金払ってくれるという寸法よ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:47▼返信
Affinityはいいぞおじさん「Affinityはいいぞ」
ほんと、Affinityは縦書きにさえ対応してくれれば言うことないのに……
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:52▼返信
まぁ無理してAdobe使わんでいいと思うよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:54▼返信
教育機関向けライセンスが一番安くて簡単
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:55▼返信
学生・教職員向けの割引がある商品はあまり使いたくない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:56▼返信
買い切りのエレメンツで事足りるライトユーザー高みの見物
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:57▼返信
へーそーなんだスゲーなw
俺CS5の時買った奴ずっと使ってるからあんまり関係ないけど
サブスク使うことあったらその手があるっての覚えとこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 10:59▼返信
アドビは長期契約客を優遇しないから
この使い方はある意味正しいともいえる
日本のスマホの契約と同じだよ MNP(乗換)で優遇してくれるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:01▼返信
こういうのバラすアホ、そしてさらにそれを広めるまとめサイト
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:04▼返信
Adobeなんて独占一強何だから甘やかしたらいかんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:20▼返信
Evernote解約の時の引き止めがマジでウザかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:22▼返信
CreativeCloudを丸ごと別製品に置き換えられることが出来ないからなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:23▼返信
10年放置したらアホみたいな金額になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:25▼返信
これ携帯電話の3大キャリアも同じ
スマホ買い換える時にMNPで他のキャリアに移ろうとすると
貴方だけの特別オファーとか言って端末割引きしてくれる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:25▼返信
使いたいソフトだけの単体プランがあればいいのにフォトショだけ
殿様商売だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:28▼返信
毎日のように使ってそれで食ってるプロならともかく、そうでない人向けに、使った分だけ料金がかかるプランが欲しい。月に5時間使ったら300円、10時間使ったら500円、15時間使ったら1,000円。30時間以上は1,500円とか。
もちろん使わなかったら0円。

まあ、Affinityがあるんだけど、アドビのUIに慣れきってしまったからなあ。それでも縦書きに対応してくれたら完全に乗り換えるのに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:33▼返信
ペイントで十分だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:35▼返信
検索してみたら何回か解約しようとすると無料プランが出てくることもあるって書いてあったけど本当なの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:35▼返信
adobe製品使わないのにmacのPC使ってる奴は馬鹿
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:38▼返信
デザインの仕事してたら選択肢無いから払うしかない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:47▼返信
月3000円台でフルセット契約できてるわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:48▼返信
Adobe Creative Cloudのすべてのアプリケーションが含まれる「コンプリートプラン」は、2024年現在で年間約69,360円(税込)です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:50▼返信
※94
ちな、CS5 、CS6と言ってる奴の88%は割れずです
CS2は一番最後にフリー配布があったが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:55▼返信
学割で買えばいい
数年前ほぼ意味の無いような通信教育の契約した上で購入した
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 11:55▼返信

おまえのやってること無料アプリで良くない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:01▼返信
高すぎるんだよなAdobe
早く独占禁止法的なので取り締まってほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:09▼返信
Adobeは独占禁止法に抵触してない?
Adobeでしか開けない画像が多すぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:20▼返信
いまだに学生時代に買ったCS6使ってるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:24▼返信
取れる所から盗る、ッてのは商売の鉄則。知らないけれどきっとそう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:30▼返信
>>94
会社のだから価格は知らないですけど、イラストレーターとフォトショップがあれば用が足りる人が殆どなのでは…?
もしくはアクロバットの有料版とか…。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 12:46▼返信
なんならこれ繰り返すと無料プラン提示されるぜ
まともに金を落としてるやつをバカにしてるとしか思えない殿様商売
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:06▼返信
たった一万安くなっただけで利用しねえわ
昔は学割で買うみたいなことでお得感もあったけど今じゃサブスクでず~~~っと金吸われ続ける構造だからちょっと安いからなんだってんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:11▼返信
オンライン専門学校に入学するパターンは紹介しないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:22▼返信
一般人へのシェア諦めてるから必死だなw
アホみたいに高くしても仕事上必要な人は購入せざるを得ないし
そっち系の仕事してるやつだって8割は確実に全機能使いこなせてるわけでもないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:30▼返信
普通に続ける人には割引しないとか、携帯の契約と一緒。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:56▼返信
これクレカ界でも同じ様なのあったは
ポイントか何かの大改悪で解約祭りみたいなのが起きて、解約のステップ最後まで進めると来年の会費無料(3万だか5万だか)にするから続けてーや!みたいになるとかなんとか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:58▼返信
>>1
言うなやー
対策されたらどうすんだよ
無知な奴が金払うから成り立ってた事なのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 13:58▼返信
随分前からYoutuberも広めてるネタで今更すぎんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:03▼返信
>>46
フォトショくらいだな後イラレ
プレミアはダビンチディゾルブで代用がきく
ま素人には必要ない代物だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:08▼返信
性能は良いけどなんぼなんでも高いと思うね。プロならいいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:09▼返信
ヤフープレミアムも以前はそういうのあったが、無くなったかもしれない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:12▼返信
>>73
割れでも使ってそうな言いようだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:14▼返信
素人レベルならGIMPとInkscapeで十分
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:15▼返信
>>78
実際エレメンツで出来ないことしてる奴少ないよ
殆どの人がサムネイルの文字入れ配置とか拡大縮小くらいしかしてないと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:17▼返信
>>85
フォトショだけで年間12,000だから10年で12万普通じゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:18▼返信
>あと私は○○だと思うからやらない。

こういうadobeのような大企業も金払って支えます!って人はもうちょっと自分のこと客観視したほうがいいよ
貧乏人が金持ちに貢いでるのと同じだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:21▼返信
>>95
おいおいw
CS2はライセンスサーバーの異常で正規品が使えなくなったからそれの対応なだけでフリーじゃねぇしライセンス持ってない人は使わないでと書いてあっただろ
割れと変わらんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:23▼返信
>>112
プロ用ツールだからね一般の人には必要ないものだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:37▼返信
ポスト主も含めて承認欲求拗らせると人間ダメになる典型だよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:49▼返信
>>119
相変わらずフリーソフトで草
図書館にあったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 14:52▼返信
>>26
そうでもない
なんならAdobeを使用する前に、安いソフトウェアかオープンソースソフトウェアを使用しないか検討されて
結局、Adobeに行き着く前に手頃なソフトウェアを使うことになる
Adobeなんてpdf以外はライセンス取得はだいぶ渋い顔される
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:01▼返信
プロじゃないのにAdobe使う意味はよく分からんな
デザイン系の入稿はai,psd,eps,pdfとかに支配されている
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:07▼返信
ワイは趣味で昔買ったCS2をずっと使とるけど買い切りやなかったら恐ろしい金額払ってたんやろなぁ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:08▼返信
>>106
いらん機能てんこ盛りにされても使う機能なんぞほんの僅かやさかいな、そのいらん機能外して安せいやとは言いたくもなる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:16▼返信
>>112
マクロで大量の画像を処理したり出来るのは便利というか業務で必須だから金は掛かるけど替えが効かないと思う

そういうの素人に必要か?と言われると多分要らない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:17▼返信
そもそも使わないのが最強では?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:17▼返信
元のポストに意図や目的はない?
バズるためだろ?
意図も目的もあるじゃん!
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:26▼返信
素人でイラレやインデザインで文字組みする人も居ないだろうしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 15:51▼返信
CS6の為に12年使ってるmacが逝きそうでいよいよccに移行せざるをえないワイには超朗報
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 17:24▼返信
Adobeに限らずだいたいどこもやってるがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 19:45▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 22:28▼返信
昔、購入してなくても製品版を公式からDL出来たことあったろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月24日 23:12▼返信
美少女イラスト描いてるやつはクリスタで十分だぞ
あっちはちょっと型落ちの買い取りがある
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 07:55▼返信
>>125
CS2はライセンス不要になってこれで古くなってもずっと使えると思ってたけど
結局win8、10だと一部挙動が変ですぐCS6に乗り換えたな
macOSだとCS2、6も含めてもう切られてるし
結局今は普通にCC使ってるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 11:17▼返信
携帯とかサブスク系は素直に止めさせず、値引きとかで引き留めるイメージ。
向こうが値引きしてでも引き留めたいんだから正規の値引きで正当な方法。

直近のコメント数ランキング

traq