• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「ゲーマーの過半数が
シングルプレイゲームを好む」との調査報告。

歳を重ねるほどひとりで遊びたい傾向






  


この記事への反応


   
歳を取るほどシングルゲーを好むんやなくて、
マルチゲーは時間拘束があって
就職結婚子供とライフステージが変化すると
固定面子で続けられる環境ではなくなるから、
シングルゲーしか続かなくなるんや


ゲームをする時はね
誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……


協力プレイ→大縄跳び、ミスは許さない許されない
対戦プレイ→課金か時間を費やした人にボコられる
どちらも同じレベル帯でやれてたら楽しいのだけれど…
プレイ時間や技術に明確な差があるので、難しい

  
ソロプレイできるゲームでありながらも
ドラゴンズドグマ2の「他プレイヤーのAIキャラと協力」したり
ライズオブローニンの「強いAIが操る他プレイヤーと対戦」できたり
ディアブロ・モンハンの様に「プレイヤーの人数に合わせて」難易度が柔軟に変化する
これらのゲームはここをより深くわかってる。


長いこと対人やりすぎて
心が疲れちゃった人が多いんだろうね…


協力プレイならまだしも
対人戦は得る快感より得るストレスのほうが多いから
やる気にならない


バーチャルの世界まで
人付き合いを気にするような事したくないんだよ。
フロムゲーみたいな足跡コメくらいが丁度いい。



協力のためにマルチやることは
あるけど、対人は疲れちゃった派やな
ソロプレイが結局一番ってことになる



B0DHTVT9PM
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:22▼返信
たしかにネット対戦もCOOPもしなくなった
だから小さいモニタをやめて大画面テレビに変えた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:22▼返信
🪳←独身弱者男性
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:24▼返信
50歳まであと数年のカウントダウン始まったアラフィフだけど
協力・対戦問わずマルチプレイ主軸でやってるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:24▼返信
テロ支援国家日本 ミャンマー軍を支えるODA1兆円の闇
NHKスペシャル「調査報道 新世紀 ミャンマー軍を支える巨大な闇」
軍事クーデターの支援 欧米が経済制裁をする中 日本はクーデター後もODA事業を継続しミャンマー軍を支援
ミャンマー軍は ロシアと中国から戦闘機を買い空爆を1900回行っている
軍の弾圧と攻撃で命を落とした市民は5,600人超、避難民は300万人に上るが、世界からは「忘れられた戦場」となっている
日本の税金をロシア中国ミャンマーにばら撒くテロ支援国家日本
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:24▼返信
何でもオンライン要素入れればいいってもんじゃないよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:24▼返信
一緒にやる相手によるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:25▼返信
やり込みって事だろ
オンラインじゃできないわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:25▼返信
47だけどすぐ疲れるからマルチはできんわ
シングルで自分のペースでやりたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:25▼返信
ライブサービスゲームで大失敗した某社がアホみたいやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:26▼返信
オンラインタイトルってそれだけで2~5年遊べちゃうからな
残り人生が40年前後だと考えると、死ぬまでにあと10~20タイトル程度しか遊ばないことになってしまう
俺は死ぬまでにもっと色んなゲームやりたい
・・・って思うようになった
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:26▼返信
時間があればマルチゲームもやりたいんだけど、残業が糞過ぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:26▼返信
個人デスマッチのオンラインゲームやりたい…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:26▼返信
暴言VCやギスギスチャットを経験していくうちにあまり触れなくなるってだけだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:27▼返信
俺も10年Vitaからps4でマイクラしてる
ネザーの開拓と外世界へのインフラ設置w
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:27▼返信
ゲームの中でまで対人関係に煩わされたくないわな
オンラインだとどうしても気を使うし
そういう意味でデスストの緩いオンラインの使い方は悪くなかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:27▼返信
対人は会話の成り立たないおサルさんが多すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:28▼返信
途中抜けも休憩もできないってクソダルいもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
ROもFF14もやったがもういいなと思うわ疲れる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
MMOだとマルチプレイじゃないと絶対に倒せないボスの強さにしておいてマルチ強要したりするけど
それやると一日中ゲームやれる課金しない無職ニートが最先端を通過しちゃって、
課金してる社会人勢がボスに到達する頃にはエリア全体が過疎化しててメンツが集まらない、
みたいな現象が発生して一般層やライト層は直ぐに引退しちゃうんだよな
例えばリゼウィチがそんな状態で、中盤のLV30ボスがマルチ必須なのに過疎化で突破不可能になってる

後日慌ててソロで全ストーリー突破可能です!とか言って修正入れても人は戻って来ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
※4
更に言うと、同級生夫婦とボイチャしながら4人でマルチやってたりもする
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
※9
マジ
特にRUST
実際やるとただの殺し合い、奪い合いにしかならん
ログアウト中に拠点抜かれて何にも残らん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
ワイルズも一人でやるわ
サンブレイクの利点だったNPC連れ歩き要素は残ってるみたいだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:30▼返信
ソニーハードってぼっちゲームばっかだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:30▼返信
対戦ゲーって相手が嫌がる事を平気でできる奴が強いから上手くなるにつれてどんどん性格悪くなっていくよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:30▼返信
対戦ゲーのが楽しくないか?
シングルゲーってマジで製作者の課題をせっせとこなすだけで作業感がすごい
対戦なら毎回ランダム性があるから飽きづらい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:30▼返信
記事の趣旨が経年による体力低下で
マルチじゃなくてシングルやってるって話なのに

おまえらはコミュ障でシングルやってる話でワロ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
アドホックパーティが初めてのマルチだった良い思い出(´・ω・`)
その次は白騎士物語とPSHOME(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
人と時間を合わせて長時間拘束は年取ると辛くてなぁ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
某ソシャゲのタイマン勝負は勝率が高いから続けてる
でもそれ以外は全然ダメだから続かない

やっぱりそういうことだと思うし、それが悪いことだとも思わない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
つまりオンライン重視のPSは「お呼びでない」と
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
対人に関しては若いうちに当たったプレイヤー次第で早くからシングルプレイを専行する人もいてるからな
ゲハ厨みたいなチートも初心者狩りもやって当然みたいな連中にお気持ちされるとプレイする事すら辞める人だって出てきてしまうのが現実だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:33▼返信
つまり弥助が好き
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:33▼返信
腕前も違えばプレイスタイルも違うんだからこうなるのは当然
マルチなんぞオマケでいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:33▼返信
プライベート時間は楽しく遊びたいのに、どこの馬の骨かもしれない連中の相手なんかしたくねぇからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:34▼返信
ライフステージが変わらないこどおじはずっとマルチプレイを楽しめるわけやね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:35▼返信
ワールドは無理やりマルチ向けのイベントあったけどワイルズもやるんだろな
MODで好きに弄れるPCが売れるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:35▼返信
面白いマルチ少ないし
何でゲームでまで他人に気を使わなければならないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:36▼返信
まぁキッズの相手は疲れるからな…
そいつらも大人になれば皆同じ事言うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:36▼返信
時間を合わせるのがきついんよ
野良マルチはガイジがちらほら紛れ込んでくるしシングルが一番いい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:36▼返信
最後は動画勢となって死す
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
ワイは配信者の参加型に参加してるわ
ソロは効率悪い時ある
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
ゲームの時くらい1人にさせてほしいよねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
モンハンなんかでも身内でマルチは楽しいけどそうじゃないならサンブレみたいにNPC連れ歩く方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
そう つまり弥助が好きなのだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
格ゲーの煽り屈伸程度でキレる雑魚ワロス(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
>>37
確かにMHWも普通にマルチ強要あったなw
ワイルズはPS5版とSteamPC版両方買うつもりだけど、
マルチ強要の事を考えるとSteamPC版の方が稼働率上がりそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:38▼返信
対人ゲーは反射神経必要だから老化すると厳しくなる
シングルなら反射神経が鈍くなっても遊べるからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:38▼返信
実生活において多くの人と接してるから、ゲームの中まで人と接したくないんだよ。若いうちはゲーム内でも人と接することによって、自分の弱さや寂しさを誤魔化したい傾向が強いんだけど、人として成長するとそんな必要はなくなる。若い頃はオンラインのFF11にハマりまくった俺のこと。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:39▼返信
自分は元々やるゲームが皆でやるようなゲームじゃなかったから若い若くないは関係無いかな。一人でどっぷりとその世界観に浸りたい質なので。マイペース型というのかな。友達がいないわけでもない。友達とゲームする時はもっぱらゲーセンだったな。タイムクライシスとかハウス・オブ・ザ・デッドとか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:39▼返信
まぁスト6なんか買うなという話であればその通りだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:40▼返信
>>48
ストファイ6や鉄拳とかおっさんでも強いヤツたくさんいるし知識と老獪さでいける
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:40▼返信
ぶっちゃけ2人でやるならゲームよりサックスとかの方がいいもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:41▼返信
スマホゲーのチュートリアルとか初心者ミッションにすら「協力戦に参加しよう!」とかあって萎える
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:41▼返信
年取ると人の悪意や害意に触れるのが面倒になるからな
対人コンテンツは自分の土俵に引きずり込むか相手の嫌がる事をどれだけやるかになるからソロゲーのが気楽やねん
あとソロ前提の無茶なNPCやらプレイヤーのアクティブスキルで遊ぶのが楽しいってのもある
バランス取る事前提に無難な調整されたゲーム多すぎ、バランス悪いとクソゲになりやすいから仕方ないんだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:41▼返信
歳をとると周りがゲーム引退していくからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:42▼返信
アクション対人、格ゲー、fpsが下手な雑魚は課金スマホガチャゲーに逃げればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:42▼返信
老化するからマルチをやらなくなるんじゃなくて
中高年ゲーマーはそれまでオンゲとかで不快なプレイヤーと出くわすとか言い争いになるとか
狩場で嫌がらせされまくるとか、他人から散々な目に遭った経験が若い人より当然多くなるから、
必然的に他人と絡むとしストレスになる可能性があるから、ソロで打開可能ならソロでやるってだけでしょ
オンゲだと相手がガチの糖質だったりするからなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:42▼返信
ドラゴンズドグマとかフロムのメッセージ機能とか
相手に合わせないでいい繋がりが好きだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:43▼返信
なんかネットゲーって少しやっただけで人間関係がメンドクサイからネットに繋いでも対戦以外は
ギルド作るとか入るとかそんなのしなかったな色々時間に追われそうだし
後はなんか知らんメールでマインクラフトを一緒に遊びましょうってしつこく勧誘された事あったけど
「あーなんか作る作業手伝わされるんやろなぁ」って思ってやんわり断ってたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:44▼返信
若いころは同級生で集まって格ゲーしてた時あったけど、もうみんな辞めていって自然とやらなくなったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:44▼返信
そりゃ普通に生きてたら背負う?ものが増えるから
結婚子供、会社での立場、友人も同じだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:44▼返信
シングルってよりもオンライン自体が大体任意だからわざわざ繋げるまでも無いだけかと
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信


  年取ってオンラインやれるのニートぐらい


65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信
ガキの頃はROオープンβからやっててめちゃくちゃハマってたし、パーティー、ギルド、対人戦、トレード
超積極的にやってたけど大人になってからは当時の自分が信じられん
一時期FF14気になってたけど予習必須の大縄跳びで上手く出来なきゃ罵倒飛んでくると聞いて怖くて手出せなかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信
XSXでギアーズ5やってるけど、ネイティブ4Kでめちゃくちゃ綺麗…
PS5より遥かに凄いわ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信
PCのフレと遊ぶのしんどくなってsteam別垢作り直した
一人で自由にゲームする方が今はいいなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信
>>1
任天堂界隈、悲報多すぎやて🤣
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:46▼返信
無意識なんだろうが落ちこぼれの見解しかない分興味深い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:46▼返信
>>67
わかる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:46▼返信
プライステーションのオンラインは無駄ってわけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:47▼返信
初めてのギルド…皆んなに挨拶するぞ「初めましてこんばんは〜」

他のギルメン「………」

ギルマスINしました

他のギルメン「ギルマスこんにちは〜今日はどこ行きます?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:47▼返信
ソロの対戦ならまだしも赤の他人との協力とかマジで勘弁
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
お前等一緒にモンハンやろうな😁
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
単に子供の頃にオンゲがあったか無かったってだけの話じゃねえの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
直接話さなくてもいいゆるいオンラインくらいがちょうどええわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
ほぼ一期一会みたいなもんで
マイペースにいけるマリカはまだいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
麻雀なら特に会話も必要ないし楽だな!と思ったらタメロンとかスタンプ煽りが飛んでくるでござる…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:49▼返信
シリーズものがオン対戦ありきのシステムになったときのやり切れなさと言ったら
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:50▼返信
オンラインゲームで遊んでいるけどオフラインのようなソロプレイしているな。
昔ROで遊んでいた時はソロじゃ限界がありすぎたのとリアル友達などオンライン上の仲間いたけど
兎に角チャットで時間潰す事多かったのとホント落ちたいけど落ちれないなど束縛が有ったので
今はソロプレイ可能なオンラインゲームでソロプレイしている。
兎に角自由なタイミングで遊びたい落ちたいだし、マルチプレイは個人評価される作品をプレイしているから迷惑かけていないので気にしちゃいないが、ソロでプレイしても季節限定イベントなどややり込み要素多く本編のシナリオも全然追えてない状況なので他で時間使うとなおさら本編進まない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:50▼返信
昔はマルチプレイが本当に楽しかったな
今や一人でしかゲームしたくない
落ち着いたいいオッサンになったと思ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:50▼返信
マルチ楽しいじゃん
下手なやつを合法的に罵倒できる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:50▼返信
リアルでバチバチに人と関わる仕事なので、せめてゲームくらいはソロでのんびりやりたい
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:50▼返信
人は争いを求めている
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:51▼返信
友人との協力マルチならまだ娯楽として無駄も楽しめるけど顔も知らない他人との協力なんて気遣うし無駄も多いしでクソでしかない
年取ったら友人と都合合わせて一緒にゲームってのもハードル上がるから必然的に年齢が上にいくほどソロの傾向になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:51▼返信
積みゲー残り160本。
なんとか積みゲーをクリアしたらフリマに売るを繰り返してpaypayポイント6万円貯まった。
残り3万円でsteamdeckが買える。
長い道のりだ。一品単価の相場が高い積みゲーから先にクリアしますか。
オトメデュウスにスパロボXOも持ってるが相場が上がってるねこれらをクリアしてショートカットと行きましょうか💴  
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:52▼返信
おっさんはすぐ疲れるからな、相手を気にせず気分で止まれるシングルプレーが楽なんだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:52▼返信
大人になると人付き合い色々あるからゲームでまでめんどくさい思いしたくないってだけよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:52▼返信
モンハンの民度って酷いからな。当時ミラやってた頃は乙抜けは当たり前
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:53▼返信
そのうちAIのNPCと普通にマルチプレイできるようになりそうじゃね

いまでもNPCのサポート連れていけるゲームはいくらもあるけど基本的なバトル動作ができるだけで複雑な指示とか相談とか雑談とかできんしな

SkyrimのNPCをAIで会話生成できるようにしたMODのデモとかあったけど
あらかじめ設定されたテンプレ会話以外にも話ができるNPCとの疑似マルチとか夢があるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:53▼返信
mmorpgとかでストーリーをゆっくり見たいのに
オンラインプレイは周りに合わせてスキップしないといけないのが苦痛
しかもソロ攻略無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:53▼返信
マルチ嫌いになるのは現実逃避先で現実を突き付けられるからやぞ
「今日は回線の調子悪い」と毎回言う自称名人様やら、流行の話になると黙り込む自称アラサーとか居た堪れなくなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:53▼返信
面白さを追求してるならいいけどゲーム会社側の「シングルプレーよりマルチプレーでついでに課金要素も入れたらそっちのほうが稼げそうだなぁ~」
っていう下心丸出しなときにものすごい冷める
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:54▼返信
>>89
今のネトゲオンゲでも普通に無言乙抜けはあるよ
むしろ今の方が中華とか外国人も多く混ざってるから状況は悪化してる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:54▼返信
年齢を言い訳にしてんのださ
おっさんだろうが爺だろうが楽しんでる人もいるのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:54▼返信
ゴキブリ老人ゴキブリよりゴキブリ俺達ぱーてーげーむやるほうがなうなやんぐだぞこりぶりd
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:55▼返信
>>78
掲示板とかみたら牌きるのトロイヤツとかイライラするとかよくみるけどその通り。ゴミがネット麻雀ごときで長考してんじゃねーよと思う(笑)金が賭けてるわけでもないのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
隙間時間にやるもんで人と合わすのがな…
フレと時間決めると途端に作業感出てしまう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
プライベートな時間くらい人と関わりたくないです
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
終わりがねーからな
色んなゲーム楽しみたいのよこっちは
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
エッチと一緒だな(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
>>82
LOL民かな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
別に何遊んだっていいじゃないか。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
>>95
実際は25歳を堺にPVPよりソロが上回るからおっさんだからどうこうというよりガキがオンゲーの勝敗にムキになってると考えたほうが正しい
ちなみに協力は全年代でソロより下
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
完全に俺じゃねーか
おじさんっていいてーのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
>>90
ワイルズにMHFのラスタにChatGPTの声で会話するアレを搭載したような奴を実装してくれたら最強じゃね?
しかも日本の大塚さんとか津田さん(その他女性陣も勿論)みたいな有名声優の音声合成だったら最高
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
そもそもオンゲーはつまんねーわ
家やらゲーセン集まってエクバや格ゲー狂ったようにやってたけど、家庭用熱帯主流になって面白みがマジでなくなった
家でやるなら1人用や
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:58▼返信
そりゃ人間相手はストレス半端ないからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:58▼返信
長いことゲーマーやってるからいろいろな人を見てきているけど
ゲームをコミュニケーションツールとして使うスカイプディスコ大好きな人や
シングルプレイだけど他人との薄い接点があったり、SNS上での話題の共有を求めるためにオフラインのゲームを遊べない人もいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:59▼返信
若い頃は旅行好き
年取ると盆栽好き
みたいなもんか
 
👴
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:00▼返信
年取るとゲームだけじゃなくて一人で居たいことが増えるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:00▼返信
日本より陽寄りの海外データでこの傾向なら
今後もソロゲーは出続けるの確定だしまだまだゲームを楽しめそうだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:00▼返信
※104
おっさんが固執してるだけやん
言ってること逆やぞw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:00▼返信
ゲームに限ったことじゃない
人生の敗者は人と関わるだけで嫌になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:01▼返信
Z世代に告ぐ
氷河期世代を舐めるな
繰り返す
氷河期世代を舐めるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:02▼返信
罵り合いから離れたくなっただけだよ
もうマルチプレイヤーはやる気でない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:02▼返信
>>113
何がどう逆なんだよ日本語のお勉強から始めろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:03▼返信
意外とみんな気づいていないけどソシャゲはチャットを外部SNSに移したMMOが進化した形だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:03▼返信
キルレだのなんだの気にしてた頃が懐かしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:04▼返信
>>16
現実の対人関係も大変そうね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:04▼返信
※117
気づいてもねぇーのかよwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:04▼返信
>>121
問いに答えないで逃げるタイプなことだけは分かったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:05▼返信
16~24歳まで PvP>シングル>co-op
25歳以降 シングル>PvP>co-op
だからそもそもキッズの声が無駄にでかいだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:06▼返信
モンハンって両方のニーズに答えてるよな
ソロでもマルチもできる、そういうゲームが理想なのかもね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:06▼返信
※122
おっさんが逃げてんだろww
ちゃんと向き合って考えろよwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:07▼返信
むしろサクッと終わる格ゲーランクマのほうが楽しいんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:08▼返信
オン戦の方が1~2戦でも追われるからお手軽
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:10▼返信
ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」
B:「そうだよーw」
ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」
B:「うん」
ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」
ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するので IDとパス教えてください」
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:10▼返信
>>69
そういうとこやぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:11▼返信
※129
反応したら図星やん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:11▼返信
小島監督も少し前にシングルゲーに拘りがあるような記事があったな
ソーシャル的な部分は最小に抑えたいとかなんとか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:12▼返信
若い頃は「オンラインが最高シングルゴミ」なんだけど年取るとみんな逆転するんよな不思議と
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:12▼返信
ゲームの中くらいは人間関係から離れたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:13▼返信
シンプルに疲れるからだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:13▼返信
外見やら何やらどんな奴かもわからない人間とよろしくおねがしま~すとかアホらしいもんな
そりゃシングルプレーになるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:13▼返信
まぁ仕事してると好き嫌い関係なく協力したり競争したりしないといけないからな
ゲームくらいは一人でってなるのかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:14▼返信
そりゃそうでしょ
マルチプレイ推奨ゲーでへたくそとマッチングして楽しいか?逆にイライラして面白くもなんともないと思うけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:15▼返信
気の知れた友達同士だとどんだけ年くっても対戦も協力プレイも面白いよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:16▼返信
俺は昔から協力プレイの方が好きだったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:16▼返信
>>136
会社のゴミどもは嫌でも関わらないといけないけどオンラインゲームの連中は無理して関わらないことも出来たり好きに切れるから全然マシ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:16▼返信
みんなが嫌っているのはシングルプレイではなく
自分の無能さが露呈する他人と競争をして劣等感を感じること
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:17▼返信
まぁそういう人間ばっか集まってくる記事だからあれなだけではある
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:17▼返信
FF11からモンハンワールドに移行した時はビックリしたよ
MMORPGとMOハンティングアクションじゃ全然違うけどさ
短時間で滅茶苦茶面白くて一狩りで緩急付けて面白さが怒濤のように押し寄せるんだよ
糞ドロップでも凄く楽しい・・・強いて言えば戦いたい時にネームドモンスターと戦えるから
その辺のストレスは皆無だったな、どんなマイナーなモンスターでも直ぐ助けに来てくれるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:18▼返信
会社以外でも他人に気遣いはなあ
気楽にやりたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:19▼返信
そりゃシングルプレイならゴミみてーな害悪プレイヤーに滅茶苦茶にされたり他人に合わせなくて良いもんな
自分のペースで楽しめるって滅茶苦茶大事なんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:19▼返信
>>144
会社のゴミどもは嫌でも関わらないといけないけどオンラインゲームの連中は無理して関わらないことも出来たり好きに切れるから全然マシ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:19▼返信
FF14のレイドはマジで時間の無駄でしかなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:20▼返信
けっきょく居場所がないだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:21▼返信
哺乳類のオスってのは大人になると群れから離れたくなるように遺伝子に刻まれてる
ずっと群れで動くと群れが死ぬと全滅するからね
人類はそうして生存圏を広げてきた
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:21▼返信
そもそもマルチや対戦要素がなきゃ面白さを担保出来ない時点でゲームとしてクソだよね
完結したプログラムで楽しませようって気概が感じられない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:22▼返信
対戦ゲームは一方的な展開になると相手が気の毒になって無理なんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:23▼返信
ソロゲーしかやらねー奴のどこがゲーマーなんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:23▼返信
>>151
ワンサイドゲームになる時点で自分有利でも逆に気遣うから純粋に楽しめる瞬間少なすぎるよな対人って
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:23▼返信
色々情報得るためにはちまはたまに見てるけどゲームは起動すら最近してないね
周りもやらなくなるし、年取ると引退したりひっそりシングルでやる人も増えるのは納得
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:23▼返信
>>152
圧倒的大多数のまっとうど真ん中のゲーマーです
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:25▼返信
>>154
はちまで論争してた方が面白いよな
今日も朝起きてからここに6時間張り付いてるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:25▼返信
年取っても楽しんでるプレーヤーがおるのにゴミだの無駄だの
いい歳して反感を買うやり方しかできないのは問題だ
もうちょっと配慮してくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:26▼返信
若い頃にネトゲばかりやってた連中が限界独身中高年になって
社会的に他人と絡めなくなった結果だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:26▼返信
他人に気を使いたくないので協力ゲーは嫌だけど
生きた人間をめちゃくちゃにしたいので対戦ゲーは好き
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:26▼返信
>>149
じゃあお前らは何で生存圏を広げずに家に引きこもってるんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:28▼返信
(推しが男と遊ぶのが許せないから)シングルゲーが好き


…とかいそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:29▼返信
>>152
ゲームプレーしてりゃゲーマーだろうが
何言ってんの
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:30▼返信
25歳を過ぎるとシングルゲームにハマるというより、ゲームで他人と絡むのが好きな奴は25歳過ぎるとゲームは卒業しするってだけじゃね
元々シングルゲーム好きなタイプは大人になっても休日はゲームしかやることが無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:33▼返信
APEXやスプラやってる20代の中に50代とかが飛び込んだら引かれるし迷惑やろ

他人とのコミュニケーションから高齢者が退場していくのは当たり前で
「年齢を重ねるほど婚活やサークル活動から遠のいていく傾向がある」って言うのと変わらん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:34▼返信
>>71
対戦ゲームとかCoDでは使うから🐷は関係ない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:35▼返信
仕事の電話かかってくるからポーズ機能のない対戦とかcoopとかキツイのよ 迷惑かけたくないし😢
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:35▼返信
スプラ3とか最近までラグラグでまともに遊べなかったらしいじゃんwwww
発売から2年間も放置とかスプラ開発者って技術力低いんやな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:36▼返信
面白いゲームがあればシングルだろうがマルチだろうがやるよそれがゲーマー
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:36▼返信
底辺だから遊んでる時間がねぇわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:36▼返信
若い頃に人生を賭けたオンラインゲームにすら居場所がなくなった悲惨な中高年
っていう顛末
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:37▼返信
適度にソロプレイしつつもゲットした装備を見せあったり集まりたい時やマルチしたい時に集まるのが良い。
完全に隔絶された買い切りオフゲーが最高ってわけじゃないのよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:38▼返信
マルチやるにしても、マイクラとか各々がコツコツやる系を好むようになったな
高校の時とかは友達とBF4で遊びまくってたけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:38▼返信
>>152
ずっと同じオンゲしてる方がゲーマーなのか?と思ってしまう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:39▼返信
つまらないゲームをマシにする方法

・多人数プレイにする
・時間制限をつける
・死にゲーにする
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:39▼返信
>>148
結婚できない奴はそう捉えても仕方ないよねww
独り身だと時間が合わせられないとかないだろうからハブにされて居場所がなくなったって考えに至るんだろうね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:39▼返信
>>163
いや貯まってる映画やドラマ観る時間に使う人も多いやろ
漫画読んだり小説読んだり釣りとかキャンプとか登山とか趣味なんて多枝にわたるのに
ゲームしか無いとかあるかいな・・・・・
俺はゲーム好きで趣味にしてるしアニメも観るからそっちに時間使うけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:40▼返信
30歳超えてマルチやる奴は痛いに変わる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:41▼返信
パルワールドPS5DL版で評価★4.87で4.8K件の評価あるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:42▼返信
ともみさん(仮名)の夫、誠さん(仮名)は仕事から帰宅すると毎日7時間、深夜3時まで「スプラトゥーン2」をプレーするようになった。もともとは2017年の冬に小学生の長女りんりさん(仮名)のクリスマスプレゼントに買ったものだが、りんりさんがプレーする時間は皆無となった。
誠さんがプレーするのはリビングのテーブルの上。自分の意に沿わないゲームプレーをする味方に対して「塗れ、塗れ! 塗りまくれ! お前なにやってんだよ!」「殺すぞ!」など罵声とともに床を踏み鳴らす行為を毎日のように繰り返した。
その音は家中に響き、家族は不眠に陥った。最初はスプラトゥーン2に興味を示していたりんりさんも「パパ、異常」とあきれ果てた。
深夜の怒鳴り声にともみさんが「声がうるさいから、ほかの部屋でやってほしい」と言うと、誠さんは「俺は稼いでるんだ! ゲームくらい好きにやらせろ!」と約10分間にわたってキレた。
りんりさんは父親の暴言に毛布をかぶって震え上がった。そこで、ともみさんは改善自体を諦めた。この状況は1年経っても変わることはなく、夫婦関係は冷え込んだ。

家族を幸せにするニンテンドースイッチである
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:43▼返信
今の時代ゲーマー名乗ってオンラインやってませんは浮くで
可愛そうな人生送ってきたんだろな
そんなゲーム友達周りにいないからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:43▼返信
「殺してやる!」。冬の住宅街に怒号が響いた。
浩太は近くにあった水筒をつかむと、思い切り父親の一也(42)=仮名=の頭めがけて振り下ろした。「お前を殺して俺も死んでやる」。水筒を振り回す浩太(中略)
(家庭内暴力で警察沙汰になった後、自由にゲームを出来るようになった結果)束縛から解き放たれた浩太は、文字通りゲームに溺れていく。
昼夜逆転の生活に拍車がかかり、1日の始まりは昼過ぎから。両親が寝静まるころになると夜食を食べ、明け方に眠る。
プレイするゲームはほとんど変わらない。ニンテンドースイッチの「スプラトゥーン2」。父が一緒にやろうと買ってきたゲームだ。

確かにスイッチでQOLが上がったね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:46▼返信
ソニーは基本無料マルチプレイゲー方針みたいだけど
シングルのがええよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:46▼返信
>>181
スプラ2?
何年前の話題?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:46▼返信
ネット上で最もプレゼンスが高かったのは人口が多い団塊ジュニア世代の更に余暇が多いニート学生で
その最大勢力が高齢化して厳しい現実に直面して遊んでいられなくなった結果
ネット上ですら誇れる立場でなくなってオンラインから撤退していったっていう説を提唱します
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:47▼返信
歳を取るほどシングルゲーを好むんやなくて、ライフステージが変化するから、シングルゲーしか続かなくなるんや

マルチはまともなヤツより頭おかしいヤツの方が圧倒的多数って学習するからやで
年とかライフステージとか関係ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:48▼返信
※183
最新では殺してやるまでもなく死んだコンコード
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:49▼返信
>>180
今も昔もゲーマーの定義なんて変わらんだろ
周り気にし過ぎじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:51▼返信
単純に集められなくなるからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:52▼返信
これは嘘臭いなあ
そもそも老人になってまでゲームやるやつが少ないだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:53▼返信
>>183
スプラ3は過疎過疎だしそんな記事ももう出ないんだろうな
なんせラグが酷いからまともに遊べないし
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:55▼返信
>>189
クリエイターは新しい事好きだし何歳になっても新しいゲーム遊んでるけどな
SNS見たら分かる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:56▼返信
ダクソもオンライン要素なければここまで流行ってなかった
ジジイもがっつり他人と関わるのは嫌だけどああいったゆるいマルチ要素は求めてるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:56▼返信
そらそうよ
ゲームの中まで気を使いたくない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:57▼返信
歳を取るほど 人間関係を構築するのが手間
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:59▼返信
ネトゲやった結果辿り着くんじゃね
レベ上げ一回3時間、大型コンテンツでイベントひとつクリアで5時間とか
拘束時間半端なかったし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:59▼返信
オンラインは甘え(ミヤホン)
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:02▼返信
じゃけん弥助を買うき
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:02▼返信
熱帯なら5分で済むしデイリーとかあるにしても10戦もやれば十分だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:02▼返信
歳だからか対戦2.3戦やるだけで疲れちゃうわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:02▼返信
まぁおっさんになると2,3時間くらいで疲れちゃうしおしっこ近くなるし若者についてけなくなるからなぁ
自然とオンライン要素からはなれるんじゃないかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:09▼返信
現実がつらいのに何でゲームにまで連帯責任を負わなきゃならないんだってなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:10▼返信
人が怖くてオンラインは無理
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:13▼返信
オンでやるのはMHWぐらいだしな
何の為にPSplusに加入してるのって良く聞かれるけど
セーブデータお預かりサービスが便利だからとしか言えない
コレのお陰で躊躇なくゲームを削除できるし
遊びたくなったらその都度DLすればセーブデータもDLされる
外付けで管理も出来るけど外付けのデータが壊れたらと想像したら恐すぎて無理
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:14▼返信
嘘草
フレンドは作らなくてもマルチゲーもシングルゲーも両方をする人は多いよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:15▼返信
おっさんがキッズにお前下手くそなんだよと煽られんの想像するだけで草なんだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:16▼返信
わかる
日本は水害とか地震とか台風とか多いからな
本体内部にしかセーブデータがちゃんと残らないみたいな
クソハードは仕様の欠陥
オンラインに全てのセーブデータが保存されるPSは最高だよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:17▼返信
モンハン界隈でムフェト・ジーヴァみたいなマルチプレイコンテンツの話題や要望の話になると、速攻で何人か親の仇みたいに否定してくるし、罵詈雑言を粘着的に投下するのが風物詩なんだけどさ
モンハン界隈年齢層のメインが40から50ってのも頷ける
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:18▼返信
ガキだって「フェイクブック疲れ」とかあったろ

特にアメリカや支那朝鮮という、他人との交流に「演技」が強制される国では

他人と絡むのはパワーが必要であり、めんどくさくなる

それと同じような理由だろうし、それは全世代同じ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:22▼返信
※200
2~3時間もやれたら十分じゃね?
おしっこ近いおっちゃんは確かにおるけどw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:23▼返信
>>203
スチームだと当然のようにタダなんだよなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:25▼返信
練習とかするときのボイチャもきついし時間も体力も気力もないわ
失敗した時の連帯責任とか集団行動とかは職場で嫌というほど味わってるんで
学生かニートだけやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:25▼返信
※208
ネトウヨはおかえりください
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:29▼返信
食事と一緒
騒ぎたい時と静かに味わいたい時がある
当然年取ると後者が増える
ゲームも同じだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:31▼返信
ゲームくらい1人で楽しみたいよ

自分の時間で初めて勝手に終わって
究極の1人遊びでありたいんよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:32▼返信
※210ごめんね、PCでゲームやるメリットが俺には無いんだ
OS等がアップデートされて動作する保証がないよね?
PCでゲームやるメリットって何があるの?詳しく知りたいかも
ゲーム機以上に快適な環境を同じ金額で遊べるならゲーミングPC購入するよ
因みにノートもデスクトップ型も家にあるけどゲームやる為に購入はしてない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:34▼返信
>>215
だから課金しなくてもセーブデータをクラウド保管できる点だって言ってるやんw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:39▼返信
マルチゲー自体はするけど暴言飛んでくるタイプのオンゲはもういいかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:43▼返信
協力要素のないマルチオンラインが最強なのに存在しない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:43▼返信
ふわっとしたプロパガンダ
ゲームジャンルによる
大人数で遊ぶ事を前提にデザインされたゲームも楽しい
しかし低スペックハードや不人気ハードは人が集まらず過疎に強制クロスも悪手
低スペックにパリティされたり不人気ハード忖度され死んだのがフォールガイズ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:45▼返信
20代の時はゲーム内でイキッテる奴を見ても痛々しいなこいつくらいで笑って流してたが
30代で体力も無くなってくると、そもそもそんな奴らと絡む可能性があるゲームはダルいから辞めようとなってしまった
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:47▼返信
赤の他人とゲームやって何が楽しいのかが分からん
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:49▼返信
※210
任天堂金取る上チートだらけに無線LANが8割以上だしね
Switchだとテザリングで接続してくる馬鹿も居るし
マジ最悪デジタルスラムだよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:51▼返信
無観客ライブコンサートやプロスポーツ好きそう

224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:52▼返信
オンはおこちゃまオフはおじちゃまってことやな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:52▼返信
ゲームは他人と遊んだほうが楽しい
シングル中心のソニーが死んでマルチゲーが多い任天堂が盛況なのがその証拠
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:56▼返信
X(Twitter)とインスタの違い
寂れたBBSとか利用せんやろ?
X実名のみに近くなったら利用する奴減る(ヘル)で
ネトゲ実名のみにしたら爆死するw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:57▼返信
若い頃はMMOでずっとチャットしてたけど
おっさんになるとゲームする時間作るのがだるいし気軽に1人でできるゲームが良いな買ってもほとんどプレイしないけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:58▼返信
パソコンガ(任)大暴れ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:00▼返信
学生時代と違って遊びの幅も生活範囲も変わるから当たり前だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:01▼返信
幼稚な人間よりCPU相手のほうがまだマシ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:01▼返信
しょうもないこと考えてるよりゲームやるよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:05▼返信
一人で遊びたくなるってか皆で遊ぶ時間が無くなるのよ、それぞれ環境違うから
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:06▼返信
※225
馬鹿じゃねーの?wwwPSがヤバいのはボリコレ+ソシャゲだろ、お前に状況判断する能力はねーよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:10▼返信
GTAオンラインなんかもマッチングするとカオスでまともにミッション出来ないから
オンラインなのに招待セッションでソロでプレイが殆どだわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:12▼返信
>>68
ゲームにのめりこむような中年は負け組が多いからな
リアルでは勝負から逃げて底辺に落ちた層だし
ゲームでも勝負から逃げる傾向あるのは当然だと思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:13▼返信
>>225
売上46%減利益70%減で死んでんのは任天堂だろ間抜けが
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:14▼返信
>>235
オンゲはPvPでもPvEでもCO-OPでもフレンド同士で固定組んでる奴が強い
友達いないソロは勝てない
勝てない面白くない逃げる弱くなる悪循環
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:15▼返信
>>230
AI乙
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:15▼返信
>>18
うまく抜けるコミュ力ないほうが問題やろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:20▼返信
結局は勝てるかどうかだろ
勝てたら楽しいし負けたら悔しい
ソロは固定より明らかに勝率低いから勝負から逃げる
当たり前のこと
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:21▼返信
トロくなって対戦で勝てないしチームの足引っ張るからだろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:23▼返信
>>211
失敗を気にしすぎるタイプか
成功する喜びのほうが大きいタイプじゃないと楽しめないだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:24▼返信
仕事して人付き合いあるならゲームくらい篭りたくなるだろうよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:24▼返信
>>74
ちゃんと予習してこいよ
周回で足引っ張ったら追い出すからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:26▼返信
なんでそこまで人付き合いしたくないんや
楽しいやろ
いつも無理して会話してんのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:34▼返信
>>245
会話なんてしたくない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:36▼返信
これは性格が出るよ
新しい人間関係を築くのが歳取ると億劫になるから
その辺をネットの中だからばっさりすぐ切れるような性格だとオンゲーは入りやすいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:36▼返信
※245
ゲームくらいでの距離感なら人付き合いしたいって人は多いだろうけど
まとまった時間が取れないんだよ、ゲームを自由に中断できないってのはきつい

249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:43▼返信
マルチプレイ中に宅配も電話とかも家族間の用事もないって時間が確保できるならやるんだけどな
その段階で運ゲーなので避けちゃうわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:46▼返信
ゲームにまで他人に縛られたくない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:47▼返信
>>218
あるじゃんマイクラとかThe Simsとか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:48▼返信
人間関係がストレスになるのは生きづらそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:59▼返信
日本人はコミュニケーションが下手なうえに人を見下したい人が多いからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:04▼返信
フレとは気軽に遊べるけどそれ以外は無理なので基本はソロ専

パルが面白くて夢中で遊んでるけどアクションなので俺には休憩が必要
今月はメタファーやロマサガ2もあるから個人的に楽しくてしょうがない
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:08▼返信
ゲームを いつ辞めてもいい 何回やり直してもいい というのは楽なんやで
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:10▼返信
ゲームっていってもスポーツぐらいジャンルが広いものだから好みわかれるのなんて当たり前だしなんでも好きな人いてもおかしくもないしな
スポーツみたいに違うジャンル好きな人いても尊重しあえばいいだけだと思うけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:15▼返信
大抵はソロかゆるい共闘型のマルチの方が好きだろ
野良と遊ぶことになりやすいマルチ対戦ゲーは責任とか逆に下手糞がイキリ散らしたりでストレス要素も多いし
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:18▼返信
俺もつい接待プレイしちゃうからわかるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:20▼返信
配信者が野良の人と喧嘩をしている動画を見ているとやっぱりソロの方が楽しいって思う
煽りや暴言を吐かれる心配ないし
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:24▼返信
ドラゴンズドグマみたいな人間に近い感覚のAIと冒険出来るゲームもっと増えて欲しいわ
シングルプレイだけど誰かと旅してる感じを味わいたい……
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:27▼返信
マルチプレイ、一緒に遊んでる人に合わせないといけないから必然的に接待プレイみたいになって凄いストレス溜るんだよね
一人だと気を使わなくて済むからのびのびやれる

もちろん自分より上手い人とやる場合は逆に気を使わせてしまう事になるんだけど
どちらにしろそっちもそっちで相手に申し訳なくなってストレス溜るっていう
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:37▼返信
子供のときからソロだわ
マルチはギルドとか糞だしな

気心しれた友達ならマリカー とかマリオパーティ
三國無双なんかは楽しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:37▼返信
ストリーマーとかがほとんどマルチゲーやってて、
数十万の視聴者ついて、大会もガンガン開かれてるから勘違いされやすいけど、

シングルゲーもまだまだ現役なんだよなぁ。
まぁ日本だけでみたらもう人気ないのかもしれないけど・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:39▼返信
みんなと時間合わせてマルチプレイも最高だが、
仕事してると同じ時間に合わせることがもう不可能になってくるんだよな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:41▼返信
豚じいちゃんは人と会話することも稀なのでシングルプレイしかしないわな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:42▼返信
※5
この放送を指し止められねえたぁNHKのスポンサーは東陣営国ってことになるぞ・・
この番組でなんで?日本が金出してるのかと
アウンサンスーチーを救出しようとしてるのは誰なのかも放送するのか?
中東があんなことになってるから〇〇〇を畳みかけにNHK東陣営は一気に勝負に出たな・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:45▼返信
スクエニ株を下げるステマにはちまが協力するのは
はちまへのスクエニからの広告料金がカットでもされたのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:06▼返信
ゲームでも孤独www
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:16▼返信
対人で人外の化け物と絡みたくないやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:18▼返信
Switch みんなでワイワイ
PS5 一人で暗い部屋でブツブツつぶやきながら

あっ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:18▼返信
だから負け組ゴキちゃんはいい年来いてエルデンリングやりながら俺は世界を救ってる〜とかガイジみたいな妄想してるのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:21▼返信
MMOっぽいゲームでもぼっちプレイしてる
他人に合わせてゲームやりたくない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:32▼返信
任天堂信者の特徴:ゲームを買わない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:42▼返信
新しく11月に発売されるOWのクラフトゲームの
TOWERS of AGHASBA っていうゲームがメチャクチャ楽しそうで買う事にしたわ
世界観でリアルな超大型生物から小型生物まで海中探索も可能
超絶美麗な様々な地形環境のゲームとかワクワクがすげぇ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:09▼返信
今年発売のゲーム
モンハンがないから当然といえば当然だわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:44▼返信
人が増えれば増えるほどゲームはキチガイ無職ニート引き籠もりだからけの無法地帯になるから

277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:45▼返信
モンハンはFF16の初週33万本未満の大爆死確実
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:03▼返信
前までレイドとか16時間くらいぶっ通しで出来たけど
今は60分くらいで眠くなってくる
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:04▼返信
地球防衛軍でCOOPやるのが好きだったのにそんな場所にも悪意の塊(自分より活躍する者に露骨に敵対心を剥き出しにして妨害行為する)の奴が湧くからもうマルチはやらなくなった
何でゲームやってストレス溜めなアカンねん
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:40▼返信
>>278
それは寝たほうがいいよ疲れてるから
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:41▼返信
>>217
ヴァロラントか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:50▼返信
若い時はドーパミンじゃぶじゃぶでも楽しいけど
年取ってくると衰えるし疲れが勝る
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:54▼返信
年取ればとるほど対人はめんどくさくなるんよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:56▼返信
好きな時間に好きなように遊びたいんだよ
フレとやるとなると夜しか集まれん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:08▼返信
だって味方勝手に戦って勝手に○んで勝手に抜けてくんですもん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:46▼返信
逆にシングルプレイはやらなくなったな
ただし協力。対戦は自分が上手くないと面白くない
一人だとゲームやらなくて良いと思ってしまう
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:56▼返信
>>237
たまたま組まされただけの一回限りのチームよりも、電話とかで繋がってるリア友のチームの方が圧倒的に有利だもんな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:00▼返信
PS3時あたりは対戦ゲーが最先端みたいな感じでハマってたが
今はもうすっかりやる機会減ったわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:06▼返信
ゲーム好きはシステムや思考するのが好き
マルチ好きは誰かと共有したり勝負するのが好き
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:18▼返信
マルチゲームにやる奴の中には、敵や味方の人をよくできたAIぐらいにしか思ってない奴もおるんでは?
俺にとってモンハンってそうなんだが ドグマ2のポーンと大差ないわ
というかそのぐらいの緩い繋がりでええねん がっつりパーティ組むとか勘弁してくれ

291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:03▼返信
対戦ゲーは辞めたら感が落ちるし別ゲーに浮気できんしな
格ゲーやFPSなんてガチでやるつもりならRPGとか別ジャンルのゲームなんてやれんだろ
対戦ゲーやりながら他のゲームのうまい人はゲームが器用なんだなと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 23:16▼返信
仕事で疲れてるから長時間練習に時間割いて対戦するようなゲーは億劫だろう
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 02:11▼返信
>>3
任天童貞おじさんから言われてもなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 02:41▼返信
オントロ廃止
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 03:31▼返信
※279
何回全滅しても敵釣りまくるのをやめない人とかいるしな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 03:38▼返信
オンラインゲームや?個人的にモンハンみたいなゲームをやりません!昔からあるゲームが個人的にプレイします!
297.はちまき名無しさんZ投稿日:2024年10月06日 04:38▼返信
年寄り対戦の囲碁将棋を好む傾向があると思うけど?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 04:52▼返信
ヒキニート廃ゲーマーのオタクより妻や子供のが大事だから趣味のゲームはいつでも止められるソロプレイが基本ってだけよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 14:20▼返信
俺は逆だけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 20:06▼返信
知り合いの年寄は、ゲームはネットの囲碁、将棋、麻雀ばかり。
無料で無限に遊べるうえに、フレンドができて楽しいらしい。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 06:58▼返信
>>235
本当の負け犬はゲームをやらず、はちまでイキってるアホよ
やってねえくせに1人前気取ってやがるからな
てめえのことだよ🫵
wwwwwwwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:05▼返信
>>210
文句言いづらい中華と売上零細な中華以外の構造だからねえw
まともに売れてたらオン料金は取らなきゃ破綻してるw
誰もがチーターが跋扈してるオンプレイはしたくねえもんな?wwww
良かったな!まともなやつがいないからオン過疎っててwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:15▼返信
>>204
オンをガンガンやってシングルもやりまくりならフレンド申請来まくるぜ
オンやってる様なやつのくせにフレンド厳選してるってのもおかしな話
誰でも対戦、共闘ウェルカムなわけだろ?
なのにオン申請来ないとかよっぽど馬鹿プレイしてるかイキってるかだなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:32▼返信
>>207
何言いてえのかわからねえなあ?
モンハンやってる界隈はジジイ寄りが多い
のにオンに文句言ってる老害が多い?
無駄に文句言うだけの老害になってるなら現役でやってねえだろ?
大方やってない別のジジイ豚が否定したくて乱入してるだけだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:34▼返信
>>208
今日も無駄に文章空けて、はちまで引きこもりか?文章空けめ
的はずれなポエム野郎がw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:35▼返信
>>214
ゲームくらいは×
ゲームでも〇
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:36▼返信
>>215
PC使って返信してる間抜けがw僕PCやらないよwwww
旗色見て4090!とかイキってる癖にw白々しいエアプ野郎だぜwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:54▼返信
>>221
どのゲームだろうがお前にとっちゃ赤の他人が作ったゲームでしかあるまい?ww
赤の他人が作ったゲームを何故俺がやるんだーって言い訳か?wwwww
世の中の99.999%は赤の他人だろ?w言い訳にもならねえよwコミュ症だなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:56▼返信
>>225
すまんなオンでも最強なんだ
最近だとライブ型が買い切りの売上上回ってるんですねえ
半端な雑魚知識で語らないでくださいよww
無知さんwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 07:57▼返信
>>227
今時MMOもあるまいw
新規サービス増えねえんだから必然廃れたジャンルでしかねえじゃんwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:00▼返信
>>233
やばいのは救いを求める馬鹿なお前の脳みそよw
売上4兆の化物相手に衰退していくだけのオワコン任天堂では相手にならないし、希望もねえからなww
ポリコレで衰退してるんだーwww完全に哀れな負け犬だぞwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:08▼返信
>>249
今時置き配だろwそもそも注文してるのはお前自身なわけで、わざわざ自作自演で忙しくしてんのなwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:13▼返信
>>265
若気の至りで買ったオンボロPCではちまに書き込むだけの人生だからなあw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:16▼返信
>>270
そもそもSwitch自体がないお前のどこがワイワイなの?wwww
CMだとそうなってるからー?ww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:18▼返信
>>271
エルデンリングまだやってるやつはもうほとんどおらんよw
君は時間止まってるなあ?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:20▼返信
>>277
モンハンワールド累計50万でおしまい!と豪語してた馬鹿はこれだけ年数経っても学べねえかw
しょうもない無能すぎる頭の上に品性はホームレス未満w自覚しなよ無価値なゴミ人間であることをな👎
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:23▼返信
>>288
PS3で止まってるねえ
デッドマニングだの債務超過だとかで良く発狂するんだろ?wwww
そろそろ処分しときたいなあ壊れた老害スピーカーはね
何十年前の曲ですか?wwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 08:25▼返信
>>289
マルチやるやつがシステム考えねえわけがねえよ
何も考えず、攻撃も通らないのに特攻して死ぬ馬鹿ならオンで即キックもらうだろ?

直近のコメント数ランキング

traq