「広告業界横書きなんで」と企画書そのまま小さい字の横書き原稿だった。仮ナレはAIだった。そこから直しが沢山入って読みにくくなったが要望に応え意地で頑張った。いい広告目指すなら人間が読むナレーション原稿手を抜いちゃ〜ハイそれまでよ〜。
— 三石琴乃 (@kotochawanmoon) October 6, 2024
「広告業界横書きなんで」と
企画書そのまま小さい字の横書き原稿だった。
仮ナレはAIだった。
そこから直しが沢山入って読みにくくなったが
要望に応え意地で頑張った。
いい広告目指すなら人間が
読むナレーション原稿手を抜いちゃ〜ハイそれまでよ〜。
声の仕事してる役者さんに横書き原稿は絶対にダメ。むかーし若い頃、今はもういらっしゃらないベテランの音響監督に叱られて、以後は細かい予告の原稿とかも全て縦書きにするようになった。 https://t.co/k61FzBLfK6
— 山口宏(脚本) (@Yamayama800) October 6, 2024
声の仕事してる役者さんに
横書き原稿は絶対にダメ。
むかーし若い頃、今はもういらっしゃらない
ベテランの音響監督に叱られて、
以後は細かい予告の原稿とかも全て縦書きにするようになった。
収録の際、手元の原稿⇄モニターをいったりきたりすると目の動きは「縦」。
— 河合紗希子/声優・ナレーター (@sakkomaru) October 7, 2024
一方、原稿が横書きだと目の動きは「横」になります。
縦書きは目の動きが統一されますが、横書きはバラバラになっちゃうのでロスが生まれるのです。
縦書き横書きは「好み」と思われがちですが大きな理由があるのです😣💦 https://t.co/C0Kv8T4E11
この記事への反応
・この提言は多くの企業は真面目に取り組んだ方がいい
そもそも日本語脚本は縦書きにする。
これは日本語の綴じた本でスムーズにならるから。
職人芸に負担をかけるCMはよくないよ
聞いてる方にすっと入らない。
自社製品へのこだわりがCMに出るからね
・広告業界の片隅に身を置く者ですが、
そのような仕事の進め方は単純にプロではないですね…。
残念な気持ちを抱いてしまったかもしれませんが
日々良い広告を…!と仕事に打ち込む人々もいますので
そういう人たちと一緒に作品創りたいですね…!
いつか同じ作品に携われる日が来ますように🙏🏻
・仰る通りだと思います!
元広告業界ですが、普通にナレ原は縦書きで
準備するように厳しく先輩から教わりました。
・せっかく三石さんにオファー受けてもらえたのに
もったいないことする会社もあるんですね。
お仕事お疲れさまでした。
気持ちよくお仕事してもらえた方が
1番本領発揮してもらえるのに、と思いますね。
・ ベテランが縦書きに慣れているというのは理解したうえで、
横書き原稿が読みにくい客観的理由があるのかないのかは教えて欲しい。
英語の台本は横書きなんでしょ知らんけど
・商習慣(仕事のやり方)に反するゴリ押しはどうかと思うけど、
海外は横文字が大半なので目線とか
そういうの関係なくて慣れ、つまり商習慣の話なんだろうなって思う(´・_・`)
・確かに脚本や小説は縦書きだな。
テレビの出演者向けに出すカンペ(台本のセリフが書いてある)は
関西は縦書き、関東は横書きらしい。
なるほど、視線の動き的に
確かに縦のほうが読みやすそう
勉強になったわー
確かに縦のほうが読みやすそう
勉強になったわー


大物声優かなんか知らんけど顔色伺うのめんどくせえな
声優なんて全部AIで
なろう、お前のことだぞ
アホか
台本は自然と体の横になる
台本を目の高さに持てば
モニターとの視線の移動を横にできます
あとは慣れの問題かと思います
いつもと違うから嫌というのは多少わかります
はちまが縦になったらめっちゃ文句言いそうw
日本国の話してるんやでえ
ねこ大好き
ガチでただのいいわけだよ
声優とアナを同じカテ扱いとかw
掲示板は落書きです
同じ声届ける仕事だし
なんならライブ感あるアナウンサーの方が遥かにムズい
全然違うけど?
なにいってんの?
http blog esuteru com ?p=5000
10年以上前から政治や小ネタ、ツイッターまとめブログだよ?
ニュースの原稿は縦書きだぞ
お前は無職じゃん
声優とアナを同じカテ扱いとかw
もう声優も音声合成ソフトでええやろ
業界外のお前が知らなくとも業界では大物に入る人よ。業界外の人がちゃち入れても無駄😅 お前は自分の働き先なり学校なり 上の人間に反発するのが良いと思ってんのか?頭悪いなw
目は横に並んでるんだから当たり前だよね
お前の人生そのものだな
お前は不倫相手どころか彼女もいないやん
金掛けられないなら掛けられないなりに工夫してくれ。
そこで声優がワリを食うのは違く無いかい
広告業界なら横書きの原稿でも一瞬で縦書きにできるくらいのITリテラシーあるだろ普通
奪われてないな、今のところ。NHKのニュースでは試験的にAIが原稿読んでる程度やね。あそこは抑揚つけないからな。芝居ではまだAIは無理だろ。アンドロイド役でない限り。
要望は相手に直接伝えないと一生改善されないよ
教科書だってアホ向けの文系教科以外ほぼ横書きだよ
めんどくさいって言葉で仕事での当たり前の事での自分のミスを誤魔化すタイプなのね、キミはw早々に社内で疎まれるようになるだけだなwww仕事してないと思うがなw
openAIの音声アシスタント動画見てみ、既に人間の会話と区別が付かないレベルの自然な会話が出来てる
あの技術が日本語にも対応したら日本で一気に普及すると思うよ
製本の向きが違うと読むときの台本の持ち方が全部逆になる
使う腕が違うと肺の使い方が変わって来る
つまりいつもの声が出なくなる
外国人なんかどうしてると思う?
おまえの業務用PCは糞低スペックなこれでよろしく
動きはするからできるだろ
ってことかな
ニートには通じんか
最近はタブレットらしいぞ
何処の国の方かな?
YouTubeの個人制作動画じゃ機械音声が多いだろ
これって仕事奪われてるって事だよな
トレーニングしてどうぞ
だから慣れの問題だろと
書
き
に
し
ま
す
仕事だからな。
会社員じゃないんだけど
大手は声優使ってるし
金出せないだけっしょ
大手までAI使い始めたらいよいよや
バカは無理して例え話すんな
わざわざ変える必要もないだろ。何言ってんだ?
ハイ、論破
負けた理由を明日までに考えておいて下さい
「たかが」じゃないって補足説明あるのに読まないつんぼ
野沢雅子ら声優の声をAI音声化 青二プロダクション発表で音声ナビなどへ提供
そもそも声優側がAI音声を売りに出してる
慣れの問題もあるだろうけど
同じ慣れならよりやりやすいほうがいいもんな
弱小が金浮かせるために機械音声使ってるって
だからそれ仕事奪われてるって事だろ
わかるカクヨムなろうの読まなければ・面白くなければ・飽きればブラウザ閉じて捨てればよいだろうの文化はありがてぇが横読みが普通になったな
補足説明て何?
横読みがうぜえってグチグチ文句書き込んでるのが補足説明て事?
原稿は縦書きでご依頼くださいとか条件に書いとけよ
横で読みたがる国籍の方は留意下さいねw
個人的にはスマホとかデジタルで読むときは横、物理的な本は縦が良い
反AIって他人の成果物の模倣をパクリだと言われない程度に加工するのが得意なレタッチ絵描きでしょ
明治時代の日本紙幣は横書きなんすけど
明治、大正、昭和、平成、令和と歴史あるけどあなたはどこの国のおかた?
神の代行者である声優様に
横読みの台本を渡してしまうと言う死刑に匹敵する大罪を犯してしまい
大変申し訳ございませんでした
これからはAIに頼みます
これでええんか?めんどくせえな
横書きが合理的だから世の中がほぼソレなんだわ
これもわかる
>YouTubeの個人制作動画じゃ機械音声が多いだろ
>これって仕事奪われてるって事だよな
奪われるも何もそもそもYouTubeの個人制作動画に本職声優が起用されてたこと無いだろ
草
札一枚如きに何言ってんだw
アスペ?台本の話でしょ。
へりくだりが足りないな
身の程わきまえたら?
モニターを縦にすればいんじゃね
台本の話してんのに理解出来ないってアスぺは大変だな
紙幣の印刷は財務大臣の製造命令の出る国策なんだけど?紙幣の発行枚数とかご存じではない?
流れてる血液は隠せないねえ
探せば声優の専門学生に格安で依頼した音声が入った動画とかあるんじゃない?
そう言う層の仕事が機械音声に奪われてんだろ?
お前いい加減しつこい
事前にちゃんと説明しとけ
ナレーション原稿の話ししてんのに頭悪すぎるだろお前
どう育ったらそうなるんだよ
そんな屑の依頼を受けて後進に迷惑をかける大御所
は?ここ日本やろ?
それまで文字だけか自分でナレーション入れてたのがゆっくりになって
ずんだもんになったんや
最初からプロに頼むようなところはずっとそうしてる
顔文字使って誤魔化すのって、社会に捨てられてるクソジジイだけだよな
横書きの文化なら普通に横書きに慣れる
そもそも目線運動なんて誤差レベルなんだから
さすがだな
というかその場で相手に説明して縦書きに直してもらうなり、今後は縦書きで作ってもらうなり頼むべきなんだよな
そういうことをせずに後でSNSで愚痴るだけだから同じような依頼人が減らない
こういう仕草はまさに日本人って感じだわ
科学的に検証したら誤差レベルの効果しか無さそう
目線移動なんてコンマ数秒レベルの話でしょ
目的がより良き物の提供と次の仕事に繋げる事になるから、
慣れとかそういう低次元の話ではないんだわ
言った結果が「広告業界横書きなんで」だろ
そしてSNSの発言は今後を見越してのことだ
「そう説明されましても広告業界は横書きなんで、めんどくさいこと言わないでやってくださいよw」
ええやんこうやって愚痴って認識が広まるのは
お前もそうやって匿名で陰口言ってんのも日本人らしい仕草でええと思うぞ
ラジオなんかは横書きになっててもいいわけだ
だから声優の仕事をゆっくりやらずんだもんにやらせりゃ金が浮くんだろ?
結果的に声優に仕事を振るって選択肢が減ったって事だろ?
バカかお前?
事務所がやることをフリーだからって甘えちゃいかんでしょ
やり方変わるとっていうか相手が無知なだけやろ
他の広告業でも気をつけてるってとこもあるんだし
読みやすさの話をしているだけだし横書きにする必要性が無いのになんで・・・?
他人の原稿読んでるだけの奴が言ってるの草
日本人はいい意味でも悪い意味でも気遣い民族だからね
面と向かってハッキリNo!というのは失礼だと感じてしまうんだ
この声優もかつて某アニメ監督に枕を持ち掛けられて断ったら自分が演じてるキャラを新劇場版でイメージ悪いキャラに改変されてしまった経験があるから
別におかしなこといってるわけでもないし叩かれる内容でもないだろうに
ほんと何かを叩くことで自分が正しいと思い込みたいやつが多すぎる
っていうと反論してくるよね、絶対
世の中のほとんどが横書きなんだからそりゃ知らなかったら横書きにするでしょうよ
腐ってるねお前ら。
縦書きに直すアホみたいな作業時間が減る
そうか?小説とか縦書きでしょ
で、結局その条件で仕事飲んじゃったんでしょ?
じゃあ次からも変わらないよ
もちろんSNSで愚痴っても変わらない
取引相手に文句言えないような若手声優ならともかく、業界の大物ですらこの態度なら声優業界の地位向上は難しいだろうね
そんなのツールで一瞬じゃね?
一文字づつ打ち直すとでも?
新しいことに慣れずに愚痴るだけの声優おばさん
この差よ
縦書きにしてって言わないと向こうから「広告業界横書きなんで」とわざわざ言ってこないだろ
一瞬じゃないしページ構成も変わるしチェックすんのもアホくさい
一生懸命頑張った結果が「広告業界は横書きなんで」か?笑えるよ
調べもせずそのまま出してるようなのは頑張ってるとは言わん
分かりやすく頑張ってろと言うなら指摘した時点で直しますって答えるだろ
十分成功してる方に成功もなにもしてないやつがそうやって語ってんの笑える
真田広之にも失礼やろ、そもそもお前ごときが真田広之のなにを知ってんだよw
声優に渡す原稿だけ縦書きにするのがそんなに手間か?
CMのナレーションだったら何十ページもあるものでもないだろうし
文化も違いもあるけどそもそも収録の形式も違うだろうな
常識的に考えて視線移動の差程度でパフォーマンスに差が出る訳が無い
単純に慣れ以外の理由は考えられない
日本は右開き、海外は左開き
右開きだと縦書きで最初に読むのが右からになる
左開きだと横書きで読むのが左からになる
漫画とアメコミどちらも読むが日本の漫画はやはり縦でアメコミは文字が吹き出しの中で横だしね
どっちも同じじゃね?
こうやってっバズって議論になってるからええやろ、なにもしないよりは遥かにマシ
お前も現に興味持って乗っかってんじゃん
日本語わからんのか
わかるよ
縦書きで渡すのがマナーって知らなかったんだろ
つーかこれが何万人に配布する台本ってんならとんでもねえ失敗だけど
個人に渡す原稿の形式がうっかり間違ってましたってだけなら
そんなしょーもない事を公の場で愚痴んなや
今後仕事依頼する方も萎縮するだろうが
本職の方ですか~?w
なにが常識的だよお前馬鹿じゃねぇの
そんなしょーもない失敗ならすぐ直して渡せよw
プロなら声優の方が柔軟に対応しろや
欧米はもちろん中国韓国ですら横書きじゃね?
本読むから慣れてる
わざわざXで言う様な事じゃない
老害だよ
声優がたかが横書き読むよりはるかに手間だよ😂
こういう書式でクレとか見本とか業界は先に用意して伝えるべきことだ
これ「私の日本語能力には欠陥があります」って言ってるのと同じw
普通の人(アナウンサー、芸能人、一般人)は横書きでもスムーズに読めます
声優()は読めませんww
リプに具体的に理由が書いてあるのに
そもそも読めないとはどこにも書いてないしアナウンサーも役者も基本は縦な
お前ははちまを金もらって読んでんのか?
金貰ってるプロならその辺も含めて適応しなきゃ
関係ないと思うならSNSで公開してんじゃねーよ笑
腐ってんのはお前だよ
横書きで原稿よこした馬鹿がいるって
自分の胸の中にしまっときゃいい事を
わざわざツイッターに書き込むからだろ?
その書き込みが目に入ったから反応してるだけだろ?
横書きくらいサラッと読めよ
こんな言葉を吐き出す時点で頼む側ではなく仕事をやっている側って意識なんだろうね。
他職を下に見ていないとなかなか出ないセリフだよ。
せまーい業界ルールに慣れきって成長する努力を怠ったから声優はダメなんだよ
グローバルルールに合わせて横書きに慣れろ
「国語の教科書は読みやすいけど理科や社会は読みづらいなあ…横書きだから」
なんて感じたことある??
それを感じてしまう、ある意味で小学生未満の生き物が声優なんだよ
横書きで寄越すのはバカな事だと公言しなきゃ
横書きで寄越すバカは増える一方だろアホか
そりゃ1本のギャラ数千万の世界だからな
この三石なんとかという三流声優は、その横書き広告マンと同レベルです
アニメじゃなく広告の仕事って分かった上で受けたんだろ?
それで広告業界の台本は形式的に横書きなんだろ?
じゃあ仕事受けた方は金貰ってる立場なんだから声優側が合わせろや
アホですかアンタは?
この陣営なら縦書き支持したいな
そういうのをどんどん公開していけ
そりゃ広まらんわ
グダグダ書いてるド素人はなんなんだろう?よく恥ずかしくないな
?
もっと本読んで日本語勉強してからコメントしようね〜
実際演じてみるとなんか頭に入らんのよな、横書き
感覚の話ですまんけど
もともと日本じゃ縦書き台本だったとこに、横書きが入ってきて
横じゃだめな人と、縦でも横でもいい人が混在するなら、縦でいいじゃない?
逆に横書きじゃないと駄目って演者いるんかね?
その辺の事情を事前に通達しなかった方が悪い
横書きという広告業界のルールを押し付ける無能クライアントの悪口?
日本語で(●`・ω・)ゞ<ok!
まあ縦書きに慣れてるんだろうけど
むしろお前こそ周りからそう思われてるよ
なんで小説も漫画も未だに縦書きなのかって考えりゃわかるだろ
こんな簡単な事すらわからないのがメディア業界
基本的に馬鹿しかいない
こんな投げやり対応とは。。。
そらAI音声でいいよねってなるわ
お互い話し合えってことだよ
まさか声優が横書きの文章を読めない無能だとは思わんだろうw
こんなレベルの低いクレームに配慮しろというのが無理な話
ただ日常のデジタル関連はほとんど横書きである以上
相手を納得させるだけの合理的理由を示さないと古い業界ルールの押し付けでしかない
理由があったんだね
業界が違うとお約束がわからないこともあるよね
なんでそんなことも知らないの?なんて上から目線したら
じゃあ、もうAI音声でなんとかしますって言われるわな
もうAIでいいよ
若い人でも同じなのかどうかは気になるが
こんな難癖つける老害だったのか
自分のことは棚に上げる性悪やな
アメリカの英語の脚本は横書きだが収録風景は何も変わらない
なんでシロウトがこんなこと断言しだすんだろ
こいつ三石アンチなのかね
演技にOKNGを出すのは音響監督だから
棒読みなら音響監督がそういう演出にしたかったんだろ
まあどうせウソなんだろうけどさ
ウソじゃないならどのアニメのどのキャラか言ってみ
広告業界のやつが叩いてるのか?
でも真っ昼間ならまともな人間なら働いてるはずだけどなあ
イラついてんのはお前だろw
なんでこんなに声優を敵視してるんだろ
声優を目指してたけどなれなかったやつが反転アンチになったタイプ?
英語は横書きでも~とか言ってるやつ。そもそも縦書きで英語を読めるのか?馬鹿なの?
小さい文字は老眼で見えんねん
横書きしか対応できない声優って…マジで劣った人たちで草
CMはやっぱり演者が立場強いから言いたい放題ってことかね
日本国の誇りを持って常に縦書きを意識するべきだよ
だそうです。
縦書きがやりにくい奴がいない状況で
わざわざやりにくい奴が現れる横書きを選ぶ必要ないよな
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
お前も文句言ってんだから存在をAIに代わってもらったら?
今はもう横書きのものが増えてるから別に何も感じない人が多いだろうし
そういう人が声優になっていくだろうから関係ない
って言われるくらいの違和感だと思う
慣れろって言われても急には無理よ
中国から日本に漢字が伝わった時に中国に合わせて縦書きになって
ネット底辺の嫌いな中国文化だけどそれでもいいのか?w
縦横の変換なんか一瞬だし、ナレーション用の原稿を作るフォームもないなら初めての取引先なんだろう
だったら、こういうフォーマットで資料作ってください、って提示するトコからじゃないか?
その辺は現場じゃなくて契約の段階でやることだろうに
縦書き多かった時代は慣れ親しんだ縦でよかったんだろうけど
今は海外での運用も視野にいれて横書きになりつつある
視点の移動とか適当なこと言ってるやついるけど、単純な慣れの問題
大昔は横書きを右から左に読んでたのを左から右に直して
これも変更当初は相当違和感あったのが今や完全に置き換わってるしな
だからアナウンサーや芸人に横書きの台本渡しても「慣れてないから無理です」なんて言わない
文句垂れてるのはこの三流声優だけ
要は声優だけが劣ってるんだよ
今、お前がタイプしたそのコメントは縦か横か言ってみろ。
いいわけはいい
縦か横か。ごまかし抜きで言ってみろよ?
そのしわ寄せを声優におしつけていい理由にならんぞ
読んだことないのか?