• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






父親はグルメであらゆるものにうるさかった
食卓でもよく母親のご飯にダメ出しをしていた

小学生のある日
家族でびっくりドンキーに初めて行ったら
父親が身体を震わせながら
「まずくてびっくりだ…
これはハンバーグじゃない」と酷評
投稿主は激しくショックを受ける

それ以降、ずっと行っていなかったのだが
20年ぶりにびっくりドンキーに行って
ハンバーグを食べたら
うますぎて感動した






  


この記事への反応


   
うちも多分20年以上前にびっくりドンキー行って、
ハンバーグじゃなくて鳥つくねみたいな味してたのは確か。
ありゃまずかった。
それ以来行ってないから親父さんの舌も間違ってないと思うけどな。


店舗展開したてはツナギの味しかしなくてガチでまずかった
最近が美味しくなった


でも実際昔は不味かったよ。
20年に渡る企業努力で今は美味しかった。

  
確かに。
これはびっくりドンキーって食べ物なんだと思う。


「ハンバーグじゃない」のはわかる。
わかるけどあの味がいいんじゃあないか


まぁ昔びっくりドンキーで働いてたけど、
説明受けてた時パテの7割くらいが繋ぎ(衛生面的な理由で)って言ってて、
それはハンバーグなのか?と思ってたから
多分ハンバーグと思って食べたらダメだと思う


びっくりドンキーのハンバーグが賛否両論はわかる。
あそこはいちごミルクとフライドポテトを食べに行く場所。



てっきりお父さんがディスられると思ったら
反応ほぼ皆お父さん側で草ァ!
そんなに昔のハンバーグはまずかったのか…
いっそ食いたくなってきた



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:31▼返信
このタイプの父親ひいちまった奴はマジで早く家出ろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:31▼返信
読んでないけど嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:31▼返信
美味しんぼ見てたら分かるけど舌が肥えるのは百害あって一利なしだからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:32▼返信
今でも肉っぽさは少ない気がする
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:32▼返信
まあドンキーの物だと言わずに食わせたら普通に食いそうだけどなそういうやつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:32▼返信
絵がキモ過ぎて無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:33▼返信
すごいな
やっぱり青マークある人ってすげえ人気あるんだ
フォロワー多すぎてみんな羨ましがって松とか言ってるよ、おい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:33▼返信
これは巧妙なステマ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:35▼返信
昔地元で開店した頃のハンバーグは確かにつなぎの多い柔からで大きなパティって感じだった。
鳥のつくねとか言ってる人は頭おかしいと思う。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:35▼返信
静岡県民わい、高みの見物
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:35▼返信
20年もたったら改良されてるんじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:36▼返信
うちの親父何食っても美味い美味い言いよるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:36▼返信
ステマの予感😲
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:36▼返信
ドンキーもびっくり
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
>>10
でも生肉はちょっとw
粗挽き肉をそれなりの量で混ぜればそれなりに美味しくなるのがハンバーグ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
俺も腹いっぱい松食べたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
20年前はとりつくね
たしかにそうだったわw
当時は価格帯同じくらいだとスカイラークがうれしかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
>>12
そっちの方が良いお父さん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
生肉ハンバーグは遠慮します
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
ケンタッキー 20年いってなかったけど
やっぱり昔と同じまずかった
残飯工場ケンタッキー
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
つくねは言い得て妙
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
20年前でもそんな不味くなかった気がするけど
ハンバーグというよりびっくりドンキーだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:37▼返信
佐賀荒らしやめーや
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:38▼返信
いやまずいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:38▼返信
うちはこのタイプだわ
特ににワインとか酒類だな
あとタバコ吸ってて舌馬鹿なのにやたら通ぶったり、料理評価しだして毎回飯がマズくなるんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:38▼返信
まずくて食えない!とは思わないがあくまでもファミレスレベルで過大な期待は禁物
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:38▼返信
スーパーで売ってる安物のハンバーグの身は脂身を大量に仕込んであるのか、レンジでチンすると凄く萎んで脂が大量に漏れ出るし、焼くと中がスカスカになって崩れる

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:39▼返信
ハンバーグの起源は韓国
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:39▼返信
>>5
わかると思う。多分ひき肉が細かすぎるのが原因。そういう食感はあまり変わらない。
とは言えジジババや小さなお子様と行くにはこの方が良いのかも知れない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:39▼返信
クレしんで見た
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:40▼返信
一度まずいと思ったら普通もう食べにいかんけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:40▼返信
10年前に1度付き合いで食べたきりだけどボイルハンバーグかと思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:41▼返信
うまいマズいが分かるのはええ事やん
食ってる最中にグダグダうるさかったり「もう食べない」とか言い出したらウザいけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:41▼返信
単にトンキンの味覚がおかしかっただけやで
20年経ってなんぼかまともになったんや
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:42▼返信
神の舌を持ってようが、味バカだろうが
「美味いうまい」と食べれば好かれる
うんちく言ったり通ぶるヤツはきらわれる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:42▼返信
びっくりドンキークラスの価格帯で美味い不味い語るなよ
子供も子供で親の意見間に受けて店行かないとか自分の意見ないんか?
親がアホだと子は小汚いぬいぐるみ店のテーブルに乗せて写真とる仕上がりになるんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:43▼返信
私も15年ぐらい前に一度食べて、子供舌にもおいしくなさすぎてビックリした
以来一回も行ってない
店の雰囲気は好きだったから、美味しくなったなら行こうかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:45▼返信
>>31
お前よくそういうことじゃなくてって言われてそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:45▼返信
グルメと言うか許容範囲が狭いだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:47▼返信
大昔に食べたマルシンハンバーグ、
あれもハンバーグを名乗っちゃいけないレベルだったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:47▼返信
ハンバーグと考えるとチープでまずいもんなw マックとかもハンバーガーとしてはまずいけどたまにジャンクなブタの餌みたいなのが食べたくなるのと一緒でそういう存在だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:48▼返信
>>25
家の料理に文句付けるのクソだよな
米の研ぎが足らんってマジでアホかよ
質が良い米は研ぎは少なくするのが基本だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:49▼返信
嘘漫
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:50▼返信
なんで20年前と同じやと思ってるんや
障害者?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:50▼返信
20年前だと今の半額で食えたかな? 400gハンバーグとかもあったような
びっくりドンキーは今の方が味が悪いよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:51▼返信
20年前って2004年だろ?当時はすでに美味しかったぞ
地域差があるのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:51▼返信
他人の美味い不味い信用するのがアホ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:52▼返信
以前食った時はまずいというか妙に柔らかくて受け付けんかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:53▼返信
気持ちはわかるが味覚なんて人それぞれだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:55▼返信
やしろあずきの後釜に舐めた犬をロックオンした はちま
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
肉類の頂点はサラダチキンだよ
これ食ってれば幸せ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
20年前やろ
まぁ不味いやろな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
びっくりドンキーって実はビールが旨いんだよ
あれとフライドポテトだけでいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
金のハンバーグだってマズイぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
びくドは実際大して美味くなかったわ
さわやかの勝ち
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
皿にぬいぐるみ乗せるなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
案件漫画っぽいのにPR表示がない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:57▼返信
びくドンだいぶ行ってねえわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:57▼返信
あんなのものがうますぎて感動したとかやばすぎだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:58▼返信
>>36
怒り過ぎて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:59▼返信
自分もおっさんだけど
俺は知ってるってマウント取りたくて昔の話ばっかりする人寒い
※昔のAndroidは低品質だったから信用度出来ないとかそんなポンコツ製品今は探す方が難しいって
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:59▼返信
自分も10年くらい前に食って不味いと思ってから行ってないけど、近所の焼肉屋のハンバーグより安くて美味いハンバーグが出るとは思えないからやっぱり行かない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:59▼返信
>>54
10年くらい前のびっくりドンキーはそれより不味い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:59▼返信
びっくりドンキーが北海道に移転する前から食べてるが不味くはなかった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:59▼返信
20年前は知らんが30年程前のドンキーがクソまずかったのは覚えてる
え?ハンバーグでまずいってあるの?ってビビったので忘れられない
あの頃はバブル弾けてとにかく安さが全てみたいな時代で399セットとか299セット(確かあった記憶が)みたいな信じられんような価格競争してた時代だからなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:00▼返信
もう何十年もある家の近くのびっくりドンキーは昔のほうがよかった気がするわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
20年前のチェーン店のハンバーグはみんなマルシンハンバーグみたいな味で不味かったよ。
ファミレスハンバーグはここ20年で一番進化した食べ物かも。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
北海道に移転してアレフになった当初不味くなったかも。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
俺も二十年くらい前に行ったきりだけど、これがハンバーグ!?って思った。ひき肉じゃなく、細かくした練り物を固めて焼いたような
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
この垢って元々漫画かいてた有名な人が
新しく作った垢なんだっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
パティは工場で作ってるから店舗によって味が違うなんてことはほぼない
関東と関西の地域で多少変わることはあるかもしれないが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:01▼返信
>>46
自分だけが美味いと思っていた可能性考えないのは草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:02▼返信
悪いけど今でもそこまで言う程うまくはない
ここに行くならフライングガーデンやさわやかに直行するわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:03▼返信
家の近くに出来てほしす
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:03▼返信
5年くらい前に行ったけど、びっくりするほどは美味しくない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:04▼返信
あんな至って普通の味に感動するとか
一家揃って馬鹿舌の可能性があるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:04▼返信
最後は「びっくりした」じゃない「感動した」なんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:05▼返信
なんでこんなにも自信満々にハンバーグじゃない
と言い切れるのかがよくわからん
てかまずいって表現がよくそんな簡単に出てくるね
甘やかされて育ったクソガキ感がすごいんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:06▼返信
10年くらい前から既に十分美味かった気もする
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:06▼返信
うわパイナップルとか味覚障害かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:07▼返信
全国チェーンにする当初に失敗したんだろうな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:10▼返信
20年前とか普通に食べてたけどそんなことないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:14▼返信
>>3
バカ舌すぎるとデートとか付き合いで平然とサイゼリヤとかが選択肢になるような奴になるんだから一利なしって事はないだろ
肥えてる方が美味い物薦めれば大半の人も美味く感じてもバカ舌が美味く感じた物を勧めた場合は「これそんなに美味いか?」って話になりやすい訳で
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:16▼返信
全国チェーン化は味の管理が全く違うので失敗したのかもね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:18▼返信
>>83
バカ舌と価格帯と常識は別じゃね?
マクドナルドが世界一美味しいって思うのはいいとして
それをゲストをもてなす為に使うってのはかつてのトランプくらいじゃないと許されんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:18▼返信
>>78
口に合わなければまずいかおいしくないしか反応の選択肢ないだろ
君は軍隊かなんかで毎日泥水でも啜りながら生きてきたの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:18▼返信
20年前はまだ離乳食だったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:19▼返信
>>3
なんでも美味しい美味しいって喜んで食べるほうが好感もてるよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:19▼返信
確かに昔はカレーがなければ食べれなかったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:20▼返信
美味しいか??先月行ったけどファミレスと同じ位で値段の割に満足度低い(´°ω°`)
つか最近食べたうちのオカンのハンバーグのが遥かに美味かったなぁ。ミンチ肉が良かったんだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:21▼返信
今も割と不味いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:21▼返信
>>90
そりゃおかんの飯はおかん補正掛かるから美味いやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:21▼返信
貧乏な家庭ほどあれはまずいこれはまずいって言ってる印象
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:23▼返信
美味しいと思っている人はそのままでいていいと思うしバカ舌だのと周りが言う謂れもないけど、その人と関わり合いを持つなら話は変わってくるかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:25▼返信
>>86
他者ですが、
何故そうなる?
馬鹿なのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:26▼返信
>>94
俺様はあんなもの美味しいとは思わない美食家ですアピールがすごい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:27▼返信
>>90
ようマザコン
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:28▼返信
わかりやすい電通案件
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:28▼返信
チェーン店の味は技術の進化で年々美味しくなるけど
個人店の味は簡単に美味しくならないから差は広がるばかり
今や下手な個人店よりもチェーン店の方が美味しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:28▼返信
美味くはないだろ
自分でハンバーグ作ってみ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:31▼返信
味の管理できないから地元のみのチェーン店は山ほどある。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:31▼返信
味より値段がね

物価高騰する前から高かったから
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:31▼返信
今でも大して美味くないだろ
久々に行ってガッカリして帰ったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:31▼返信
びっくりドンキーは企業努力でここ数年劇的にうまくなった
以前は多くの人が言う様にハンバーグではなく、これでかいつくねじゃね?って感じだった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:32▼返信
20年前に行った
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:32▼返信
>>95
まずい物をまずいって表現しただけで甘やかされたクソガキ感がすごいって言い出すならそれだけ自分は厳しい環境で育ちましたって事なんだろ?
不味い物を不味いと言えない様な歪んだ環境の例えだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:32▼返信
人前店先でいちいち不味いと口にするグルメはきちんとシバかないとね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:34▼返信
>>1
ハンバーグ屋として美味しい方なのにな
どっちかと言うと20年ぶりに行くと価格の高さにびっくりだと思うんだが?20年前に比べだいぶ高くなったからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:35▼返信
ハンバーグは好きだけど基本肉が嫌いなので
あんまり肉の味がギュッと凝縮されてるハンバーグは無理やな
高いハンバーグほど肉の味が濃いので無理
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:41▼返信
興味持ってメニュー見に行ったけど一番安いセットで980円もするのかよ
昔はファミレスとかチェーン店って個人の店より安くて代わりにそれなりの味で提供してたイメージだけど今は物価高が響いてんのかそのチェーンの強みがなくなってる気がする
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:44▼返信
>>109
肉が嫌いでハンバーグが好きとか矛盾しまくってるけどおからのハンバーグでも食っとけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:46▼返信
>>110
安いだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:48▼返信
まぁハンバーグじゃないってのは分からんでもない。つくねっぽいし。でもあれはあれで美味いよねっていう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:52▼返信
味覚狂ってるだけじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:54▼返信
加齢で舌が弱ったんじゃない?
感動するほどうまいとは思えんぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:55▼返信
口だけのグルメ野郎はてめえで作れって言いたくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:55▼返信
>>72
自分だけがまずいと思っていた可能性考えないのは草

118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:56▼返信
>>96
実際付き合いで自分が大して美味いと感じない店で金使わされる機会増えたら嫌だろ
同じ金額使うなら美味い物食いたいだろ
取引相手とか営業的な付き合いでもない限り素直な感想も言えず付き合いの為に我慢を続ける事は確実に良くないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:59▼返信
買い物自炊片付け毎日の献立を考えるとかしないでいいから外食好きよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:04▼返信
もうずっと行ってないけど、どうせ今でもそんな変わらんやろ?
今更行ってみようという気にもならん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:04▼返信
まぁマルシンハンバーグをタレつけて出してますって感じだわな
うまいけどジャンクフードのうまさやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:06▼返信
>>106
お前は馬鹿と言えない様な歪んだ環境の例えだよ

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:06▼返信
でっかいメニューを店員が広げてくれるのがうざくて行かなくなったけどあのメニューはまだあるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:08▼返信
>てっきりお父さんがディスられると思ったら反応ほぼ皆お父さん側で草ァ!

はちまのゴミは内心父親が叩かれねーのかつまんねーとか思ってそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:12▼返信
>>123
お前のニートコメントのほうがうざいわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:13▼返信
近所に出来たことあったけどライスが不味くてそのまま流行らず潰れた
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:14▼返信
※92
自分で作ってもファミレスよりは旨いし値段の安いハーバーグ店よりも旨いでしょ(なお食べ過ぎてデブる模様



128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:14▼返信
お世辞が使えないのも問題っちゃ問題だけど、家族や気心の知れた間柄でさえ素直なネガティブな反応をする事を悪とする人らも同じくらい問題あるよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:17▼返信
>>121
食ったことないやろw
マルシンは大昔のすかいらーく系だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:18▼返信
>>1
こういう体験談的なマンガ、自分側が一方的に正しい前提だし美形可愛い容姿ばかりだから嫌い
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:18▼返信
>>4
まずくはない
ワンプレートはグチャグチャになるからあんまり好きじゃなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:19▼返信
気持ち悪いマンガ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:20▼返信
>>6
下手なのに漫画家気分が味わえるからなー
エッセイポスト大嫌い
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:21▼返信
初期はミッチミチに肉が詰まっていたような記憶
ステーキよりは安かったから仕方ないっていう感覚
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:21▼返信
20年経って味覚が衰えたんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:24▼返信
むかし、びっくりドンキーはびっくりコーラを飲むところって言われてた
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:26▼返信
びっくりドンキーがハンバーグじゃないのは箸で切れるようにする為。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:26▼返信
>>129
マルシンハンバーグと言えば昔は形がきれいな楕円形で機械で作りました感丸出しだったけど
2年前ウン十年ぶりに買ったら今は手ごねっぽい形になっててびっくりしたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:26▼返信
30年以上前から行っているが昔から美味かったよな。味も特に変わってないわ。さわやかとかビッグボーイのような肉肉しいのよりびっくりドンキーの方が好きだな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:28▼返信
>>88
実際に美味しいと思ってるかは分からんけどな
彼氏に連れてってもらったお店や、貰ったお菓子、彼氏には美味しいね!と言うけど、実際には口に合わない場合が多く、友達同士でここは美味しくなかったから行かないほうが良いよ、みたいなのをLINEで送りあったりしてるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:28▼返信
昔から立派なハンバーグだけど味は変わってないぞ
そこそこのままだ
ここはハンバーグよりコーヒーやミルクの方が美味いんだ😋
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:28▼返信
この手の店の料理を殊更不味いだの美味いだの言う奴がおかしい
それなりのものでしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:30▼返信
甘いというかうま味調味料での味付けだから言ってることはわかる
わいにはそれでいいんだけど、いわゆる肉本来のうまみってのはないわな
マルシンうまい人にはうまい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:30▼返信
ポテトはまじくそうまい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:31▼返信
未だに精肉屋の和牛ハンバーグの種を家で焼くのが好きなので、ビックリドンキーは全く合わない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:31▼返信
うまいまずいってより
肉感が特殊だからそれであわなかっただけかと
自分もうまいとは思うけどあまり好きじゃない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:32▼返信
焼きもしない湯煎したハンバーグもどきのまずいこと

そして高い

148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:33▼返信
>>108
あれが美味しいのかぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:34▼返信
>>10
さわやか行ってみたい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:35▼返信
不味いとは思わんかったけど、安っぽくてみんなが好きな理由がわからんかったわ
ファミレス系ステーキ屋のハンバーグは好きだけど

15年ぐらい行ってないから久々行ってみるか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:36▼返信
びっくりドンキーはハンバーグの味じゃないじゃんね
あれはああいう食い物として評価すべき
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:36▼返信
箸で食えるハンバーグがコンセプトなのに
そこに肉感を求めるほうが間違ってるんだよw

無知とか知らないって悲しいなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:36▼返信
まずいという感想そのものを否定するだけならともかく、「舌が肥えた奴はクソ!」みたいに攻撃まで始めるやつは単純に劣等感を感じてプライドがそうさせているだけだと思う
もちろんまずい以上にバカ舌がどうとか言い出す奴も論外だけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:38▼返信
>>108
マック美味いと思ってそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:38▼返信
豚多めの合挽肉でパン粉が多いから、まあべしゃべしゃな感じのハンバーグではあるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:38▼返信
そりゃまずい評判・報告あれば、
まともな企業なら直していくからな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:39▼返信
もう何年も前だから曖昧だけどフニャフニャしててハンバーグ食べてる感じはしなかった印象
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:40▼返信
>>152
コンセプトの内容とうまいまずいはまた別だけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:42▼返信
ねちょねちょハンバーグモドキ🤮
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:42▼返信
CoCo壱と同じで大した事ないのに高いのが問題なんだよな
チェーン店はほんと物価高の影響をモロに受けてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:45▼返信
>>121
マルシンてかチキンハンバーグ系だね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:45▼返信
不味いとは思わないけど、冷食のお弁当用ハンバーグとほぼ同じ味がするから気に食わない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:50▼返信
>>104
つくねうまいで

びっくりドンキーは湯煎した練り物や
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:51▼返信
>>158
別に肉感求める奴がおかしいって話であって美味い不味いの話はしてなくね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:52▼返信
みんなわかってる。
許容範囲の中でうまいと言ってるだけ。
うまいにもランクがあるんよ。
通ぶってる人が痛いと思うの
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:52▼返信
>>151
言いたいことはわかる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:53▼返信
>>165
その人にとっては許容できない範囲ってだけでしょ
個々に違う味の好みを痛いとか言い出すやつがやべーよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:54▼返信
>>144
飯の話題でくそとか言うんじゃないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:56▼返信
>>154
マックは最近高いラインは頑張っとる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:57▼返信
>>21
つくねに失礼
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:57▼返信
うまいまずい以前に野菜の水分がハンバーグに付いて若干水っぽくてまた行きたいとは思えない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:00▼返信
>>158
和牛ステーキまずいの理由が脂多いだったらツッコむだろw
そういうもんだというのがわかっていないのは可哀そうな人だなと
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:05▼返信
確かに弁当用ハンバーグと似た味だな
人によっては弁当用の方が好きなんじゃないかと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:18▼返信
色々な店で食べれば分かることだが…
びっくりドンキーに限らないけど合い挽きハンバーグは全てイマイチ
ハンバーグは牛100%じゃないと駄目
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:24▼返信
>>154
ジャンクフードと比べる辺りが
わかってないアホw 底辺ってバレバレ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:26▼返信
安く売るという事はそういう事だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:26▼返信
確かに普通のハンバーグとはちょっと違うな
あれはあれで美味しいけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:26▼返信
>>148
一度行って「あぁ…こういうモノだからびっくりドンキーなんだw」ってそれ以来 二度と行ってないなw
ほっともっとのデミハンバーグ弁当の方がまだマシってレベル
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:26▼返信
※173
それな、ハンバーグの旨いの基準ががわからん
高級ハンバーグ謳ってても、やけに安っぽい味するやつもあるし
どっちが正解なのかね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:27▼返信
今も肉は変わってないって
つなぎは専用の味付け
ソースは働いてた俺
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:29▼返信
そんなまずかったら全国に店できんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:31▼返信
鳥のうまいうまい焼き?が好き
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:34▼返信
本当にまずい、何食ってもまずいと言う発達障害、両方あるからなあ

発達障害は「高級店でないと何もかもまずい」という価値観持ってるものだし

タバコ飲みは何食ってもまずいと言う

アテにならねー
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:38▼返信
食通ほど可哀想なんだなって思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:39▼返信
ドンキーのはビーフ感が無いよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:42▼返信
北海道民向けのしっかりとした味付けですよね

自称グルメな内地民の「素材の味がうんぬん」とか言う人には合わないでしょう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:43▼返信
※10
そらおまえんとこには「さわやか」あるからな

びっくり!ドンキーの「びっくり!」って不味くてびっくりするってことだろ
あの不味さは一度体験したら他のハンバーグが美味いなるもの
そんぐらいあれはハンバーグと呼べるものではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:44▼返信
>>180
お前の体液じゃなくて普通のソースかけてくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:45▼返信
>>183
タバコ飲みは嗅覚がバカになってるから香りの強いものを好むよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:48▼返信
豚と牛の合いびきの黄金比がおいしいといわれてるのに
牛100%のほうがうまいっていってる奴はもうただの好みだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:49▼返信
>>184
んー俺も食通ではあるけどチェーンだからまずいなんては思わん
普段は普通に安いチェーンも行くしな
ただびくドンはまずい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:52▼返信
20年前に食べて同じくまず!?と衝撃だったんだけど
今うまいんか?なら行ってみるか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:52▼返信
比較的なんでも食える派で、その食材の素の味がどうしてもダメなもん
たとえばシュールストレミングなど世界でまずいネタになりがちなもの
というのを除けば、そうそうまずいものなどないと思っていたが
最近のスーパーで売られている弁当は強烈にまずいもん出てきた

肉が無さ過ぎて揚げの衣しかないとか、明らかに増えた
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:55▼返信
父の雄山ごっこなだけだったんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:57▼返信
俺も30年くらい行ってないかも
金だして食うもんじゃないと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:58▼返信
今だって微妙だろ松屋のほうがマシまである。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:59▼返信
自分で何できないクセにグルメで駄目だしするやつってたまにいるけど
作るのに手間がかかる食い物に文句言うなら毎回毎日中自分で作れば?っていつも思う
特にカミさんのメシに駄目だしする奴にはね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:01▼返信
昔、近くに新規にびっくりドンキーが出店されて行ったことがあったけど、全く同じで不味くて食えたものじゃないとなって、それ以来行ってないな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:05▼返信
肉をベースにした練りもの製品
はんぺんとかさつま揚げの類
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:09▼返信
グルメでも何でもないけど
アレはハンバーグではない何かだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:12▼返信
ケンタッキーは、骨なしチキンが出始めの頃はうまかったんだよなあ

しばらくすると味も何もない、ただのボソボソになってクソまずくなった

まずいもんは確かに存在する
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:20▼返信
コンビニのシュウマイと肉団子の総菜食べたけど肉団子がほぼ繋ぎで普通にマズかった
けど見た目が肉団子なら今後も売れ続けるんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:20▼返信
※194
幸せやなw
今はみんなグルメなおかげでそこそこ食えるもんがどこでも食べられるだけなんや
昔はハンバーグとかハズレを引くとガチでまずかった
くず肉の塊なんて形容あるけどそもそも肉なの?って疑問形になる食い物だった
このお父さんみたいなのがマズイって文句言ったおかげで改善されたんやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:24▼返信
ビチョビチョ系ハンバーグだから美味しくないよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:30▼返信
ぬいぐるみをもっていって一緒に写真撮影くらいまではいいとしても、皿のフチにのせてるのが凄い気になるわ
店でやんなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:34▼返信
>>190
そもそも牛と豚は適正加熱時間が違うのに合い挽きにしたら牛も豚に合わせることになってしまう
流行りでなく長年行列のできる牛100%の店はあるが合い挽きはないそれが現実
そんな事も分からないからお前は味オンチなんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:35▼返信
頼まれて行く事はあるが、相変わらずハンバーグはくそまずいと今でも思う。もう学生時代には舌できあがってたんだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:37▼返信
今では美味しくなったのか。
かなり前に友達と行ったら
「美味しくないな」
「そうだな。もう来るのよそう」
という結論になって本当にそれっきり行ってないんだがまた行ってみよっかな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:39▼返信
>>9
大人になって初めて行ったが
ハンバーグはつくねっぽいと思ったぞ
だが、そこが良くてチョイチョイ行くようになったw
アイスとかサンデーみたいなデザート類美味しいと思ったら、北海道発なのね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:39▼返信
味を語るほどの値段の店でもないし
ビールと一緒に楽しく食事をする店やろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:40▼返信
※1
ウチのオヤジはグルメじゃないし
家の金ふんだくって3人ほど女とっかえひっかえしてギャンブルにハマってた程度の男だから問題ないな!
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:40▼返信
このハンバーグを
作ったのは
誰だあっ!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:44▼返信
外食のはずれ系ハンバーグなんて
そこらの切れ端やくず肉掛け合わせて一品でっち上げただけだからな
ウェルダンで良く焼きしてないとこじゃなきゃ危なくて食ってられない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:49▼返信
びっくりドンキーはガチで不味い
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:53▼返信
20年前はマジで鶏つくねみたいなまずいハンバーグだったからグルメな父というか一般的な感想だったぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:56▼返信
※180
肉は変えたぞソースは現在も働いてるワイ
マジでバイト程度が何を言ってるんだ ガチで変わってないって思ってるなら味覚障害すぎるだろw
昔と違って提携もクソ増やしたし処理工程も変わったのに変わってないって思ってるってマジでアホバイトの極み
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:23▼返信
自分で作れ。の一言で終了

問題は自分で美食を作れる雄山の場合のみ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:28▼返信
人の作ったもんに文句たれるなんて下品だと思うけどびっくりドンキ―については同意するしかない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:30▼返信
吉野家も基本的にはくそマズいし臭いんだよな。
でも食べ慣れてるから美味く感じる。
納豆とかくさやとかああいうのが好きなのと一緒。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:33▼返信
びっくりドンキーのハンバーグまずいとか言ってるやつには
桑の実 入れとけば大丈夫
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:55▼返信
>>106
なんかごめんね
適当言っただけだったけど怒らせちゃったね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 14:57▼返信
不衛生ぬいぐるみやめろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:23▼返信
店舗にもよるのかな? ワイの地元のは美味しかったが・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:41▼返信
ちょうど20年くらい前によくドンキ行ってたけど別にマズいとは思わなかったな
まあ俺が味音痴なだけか・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:25▼返信
なんでもウマい今の時代と20年前を比較することがナンセンスだわ
ちょっと前までのコンビニコーヒーなんて水とカワランぐらい薄くてまずかったよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:27▼返信
パン粉が多いってことなのかな
卵が多いとベチャベチャで、肉が多いと硬め、パン粉が多いと柔らかくなる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:44▼返信
嘘松雄山の話はいらない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:46▼返信
>>1
びっくりドンキーの弱点は水が置いてないとこいちいち頼まんとあかん
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:51▼返信
実際昔は不味かったよ
ただびっくりドンキーに限った話ではないけどね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:52▼返信
>>225
コンビニコーヒーはホント変わったよな
薄いか風味とかないただただ苦い水だったもんな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:57▼返信
別に普通では
うますぎるってことはないと
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:46▼返信
こないだ久しぶりにびっくりドンキのハンバーグ食べたけど、まだガストの方が幾分ましに思えた
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:18▼返信
冷凍ではなくチルドだから
肉の量を多くできないとか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:23▼返信
つくねと考えれば
美味しいよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:04▼返信
つくねは草 正解
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:26▼返信
はちまバイト君このアカウント好きやなぁ
下ネタあって俺も好きやぞ
仲良くしようや
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:26▼返信
>>1
美味しいけど胸焼け起こすんだよね…
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:44▼返信
>>154
マック美味いだろうが
ケツ引っ叩くぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:46▼返信
>>83
こういうイキったごみほんま嫌い
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:49▼返信
汚ぇモンをテーブルに載せるんじゃない!!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:50▼返信
口から垂れてるの舌かよ解り辛いな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:04▼返信
びっくりドンキーは不味いとは言わんが大嫌い。
あの焦げ目のない、限界まで牛脂注射したグズグズやわやわのだらしない見た目と、見た目通りの腑抜けた食感が無理。

子供受けがいいのかなと思ってこないだ小学生の息子を連れて行ってみたが不評だった
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:42▼返信
それ以前にあの全部乗せの皿が絶対ムリ
食事じゃなくてエサって感じしかしない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:31▼返信
>>224
別に食えないほどではないし味音痴とはまた違うと思う
ストライクゾーンが広い的な
それはそれでいいことなので自信を持ってほしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:59▼返信
びっくりドンキーはかなり昔行ってまずかったからそれ以来行ってない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:10▼返信
こうやって通ぶって何でもかんでもケチつけるより
チープな物でもおいしく楽しめる方が幸せな生き方できるよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:48▼返信
そりゃ20年も経てばメニューの質も変わるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 01:06▼返信
イカの箱舟を食べるお店です
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:04▼返信
20年前から旨かったよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:23▼返信
ハンバーグというより別の食いものなんだよな
それがいいんだが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 02:31▼返信
>>106
店の中で不味いって言うのは品性疑われるだろ、せめて店出てから仲間内で言うもんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 04:49▼返信
純ハンバーグって感じではないかもしれないけど、準ハンバーグ的な意味では非常に美味しいと思ってる
チョコレートよりも準チョコレートの方が美味かったりする的なアレ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:16▼返信
昔からまずくてびっくりってのは言われてた。
今では普通に食えるレベルになってる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:44▼返信
舌の肥え方でマウント取ってくる奴っているよな
食品業界に務めてないなら別に偉くないしただ損なだけなのになんでイキれるんだろう
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 09:30▼返信
今のビクドンしょっぱすぎてマズくないか?
256.ナナシオ投稿日:2024年10月13日 13:48▼返信
>>1
行ったことねぇや…
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 13:56▼返信
オチは?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:12▼返信
味以前に高いってイメージがあるから行ってないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:16▼返信
フーゾクレビューアカウントが飯を語るのは気持ち悪いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:24▼返信
いや旨いハンバーグチェーン教えてくれよ

直近のコメント数ランキング

traq