TOKIO松岡、伝説的番組の“やらせ”をぶっちゃけ!「もう時効だから言うけどさ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
記事によると
TOKIO・松岡昌宏(47)が11日までに公式YouTubeチャンネルを更新し、あの伝説的番組の“やらせ”を明かす場面があった。
松岡は「もう時効だから言うけどさ。(笑っていいとも!の)テレフォンショッキングが本当にあると思ってる人なんて、いないわけだから」とぶっちゃけ。「ああいうのは仕込みに仕込んで、重ねに重ねるもんだから大変なんだよ」と語ると、現場では大きな笑い声があがっていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最初はガチだったと思う。
電話繋がらないし、断られたりで、
ひどいと番組終了間際まで次の日のゲスト決まらない事が結構あった。
多分それをなくすために、ある程度事前に決めておいてください、となって、
そんなシステムになれば当然事務所として
都合のいいタレントを決めるわけで、
結果宣伝ありきのコーナーになったと思う。
・初期は相手番号を隠しながら
固定電話でダイレクトに連絡していましたが、
後期までは局アナウンサーが事務所を通して
ご本人に連絡されていましたね。それがきっとヤラセだったのでしょう。
ただ記憶に残っているのが、忌野清志郎さんに
どなたかが直に連絡して睡眠中だったこともあり、
ブチ切れて途中で電話を切り、次回は別の方だった記憶があります。
・テレフォンショッキングが仕込みは周知の事実だったと思います。
本当の初期の初期は電話して呼び出し音鳴っても出ない人が続いたり、
間違い電話してしまって本当の素人が出て、
通常の芸能人ゲストとは別の枠のルートで
1,2週間素人ゲストが続いた事があるそうですよ
・たしか塩沢ときさんがゲストの時だったかな?
ペナントレース真っ最中の時期に
当時ジャイアンツのエースとして活躍中の桑田真澄氏を紹介し
電話するも「さすがにシーズン中は無理」と断わられてたっけ。
だからガチの頃もあったんだと思う。
さすがに現職総理の安倍氏の出演は仕込みだとは思うけど(笑)
・テレフォンショッキングの話題になると、
矢田亜希子さん→大竹しのぶさんの時に
「初めまして!」とやらかしたことをいつも思い出す。
・多分80年代だったと思うけど、
テレフォンショッキングのゲストの泰葉さんが電話番号を間違えて
一般人宅に繋がってしまって、
タモさんが面白がって「明日来てくれるかな?」って言ったら
その方が「いいとも!」って言ったが為、
そこから数日一般人回に笑
確か本来紹介する筈だった方にも連絡をして、両方やってた。
・「テレフォンショッキング」は
タモさんが大ファンである吉永小百合に会うことを目的としたコーナーだったらしいね。
最終回にその吉永小百合から電話が来たのは熱い展開だったな。
知ってた(知ってた)
それより松岡昌宏さん、印象変わったなー
こんな風貌だったっけ
それより松岡昌宏さん、印象変わったなー
こんな風貌だったっけ


お昼休みはウキウキウォッチングあちこちそちこちいいとも♪
こんなん詐欺やん
放送倫理向上機構に電話しとくわ
テレビの常とう手段だしな
リアルさを作り出すことで臨場感をだし、誤認させるスキル
テレビ最低
みんなそんなこと承知してるでしょ
昔柳葉の次が織田裕二だったから違うと思う
( )
U🖐️😆
昔一般人が乱入してタモリの横座ってスタッフに連れ出される事件あったけど、アレはどっちだ?
タモリも、「大丈夫?次行ける」みたいにリアルガチで桑マンに詰めてた。
事前に約束したとしても仲良いからやれるかもしれんし
小学生でもわかるわ
ワイ「い...やだよバァァァァァカ!www」
はい
グダグダになったり時間押したりってことあったしまあ仕方がない
結局全部台本でやるべきなんだよな
想定外のことなんて起きてもいいことない
チョロいなー
あんなアポなし風の電話一本でスケジュール抑えられるわけないくらいガキでもわかる
53歳
はい🥔
わざわざ言わなくてもジャニー絡みの奴は全部例外なくヤラセだろうってのは皆思ってるから言う必要は無いと思う
台本って言えば全部許される
そっちは今更言うまでもないやろ
初期は本当に、その場でゲストに飛び込みで、相手の家に電話させてたからね。
断られたり、相手が深夜仕事してて寝たばかりで起こされてガチギれして電話きられたりしてたよ。
それで「いいとも」放送中で次が決まらないで、後枠の小堺さんの番組迄食い込んだりね。
ある日を境にかけ直すの全く見なくなったもんなw
やらせってのは騙す気でやることだし
そっちは、録画用に作業シーンだけドラマ形式で録って、あとはADや業者が作業して仕上げてるの過去に何回も暴露されてるじゃん。
無人島開拓もダッシュ村も。
あんな都合よく衝撃シーンがカメラに映るわけないよ
たまにどうしてもこいつを呼びたいみたいなのがあれば事前に調整してたみたいだが
想像以上に世の中ばっかだから気づいてない人は多いでしょう
初期はガチでやってたけど飛び込みでスケジュール合わせられる訳がなくて早々に仕込みになったんでしょ
そもそもテレビに台本じゃないものは存在しないだろ
本当に、その場で電話してたから、繋がらないで決まらない、相手が伝統出たけど拒否やキレるが結構な頻度で初期はあったからね。
いつまでも平成にしがみついてんじゃないよ
そんなのは騙す側の体の良い理論
自分にとって都合よくしたいだけ
やらせでいいんだよいいともは
ゲストがドヤってTV出演しない演劇系の役者さんやロッカーに掛けて拒否されたり、電話きられたりしたしな。
だからヤラセ発覚で炎上してるんだろう
芸能人がこういうセコいことすな
まあ松に騙される純粋な子たちが多いのが現実だからな
そりゃテレビなんて至上の娯楽には騙されますわ
まあ酒飲んでるしモツ食ってるし、病気とかそういう類じゃないんだろうけど
ネット民みたいに捻くれたやつばかりじゃないからね
どっちとも取れる表現ならまだしも最近のテレカスはヤラセ無しを謳ったうえでヤラセだからなぁ
俺達はぶっつけ本番故のトラブルを楽しみにしているのに、全くそれが見られない
コンプラコンプラ煩くなったせいかな?つまらなくなったものだわ
あれはもうネタばらししてるから…
仕込みではないけどああいう展開になるように誘導はしてたってオチだったと思う
そんなの知るのもジジババだけだけどな
スタッフが慌ててメガネを取り押さえにきてメガネが「イイんだよ。イイんだよッ…!」って言いながら
退場されられた事件も仕込みだったの?
クイズ番組は面白くないといけないから事前に回答だけでなく台本あり
突然訪問や突撃系は芸能人のロケ時間があるから相手先に事前連絡済み
ニュース番組の都内在住の〇〇さんのお宅にお邪魔させて頂きましたはだいたい関係者
勝手に拡散してんのははちまだろ。
言っちゃ悪いけど、あの子たち台本覚えられそうにないからね
何の脚本もなく生放送なんかやったらもたついて糞になるのわかりきってるだろうに
志村は電話を断ってたなw
初めましてって挨拶してた人いたよな
有名な話よな
知らん人多いんだな
はいじゃないが
松岡くんはまだ50前だったのか
意外だ
最初がガチだった方が知らなかった
何か月も予定詰まってる売れっ子が明日とか急に来れるわけないって普通わかると思うが…大丈夫かよお前
ジャニーズ関係ねーのにアホやろ
なんで???
個人間で出演のやり取りなんてできるわけないじゃん
なんで?
お前が大丈夫かよ
松岡といえばガチ◯コだろ
やべーな
これが面白いと思って言ってるのがつまらなすぎる
喜多川については言わないくせに、なにがぶっちゃけだよ
いいともがガチなわけないだろ
スケジュール確認しなきゃいけないのに…
志村はタモリ嫌いって近畿圏の番組で言っちゃってたからね
素人参加型のコーナーはタレント出てるの多かった
有名なのはキリンプロだけどね
いいともかよ
タモリ「キムチ鍋って俺2年ぐらい食べてない」
タモリ「信じられない 信じられない、キムチ鍋?…えーーっ!」
ドラマが始まる日には、そのドラマの出演者が多い
舞台とかあれば丁度いいタイミングで呼ばれる
そんなんばっかやったやん
愛は世界を救う
普通に美味いじゃん
何が気に入らないの?反韓野郎は
番組後半になったことがあったな。自分だとしたらゾッとするわ
あれは「マジかよっ」ってなった
横だけど、世界で一番食われてる料理が寿司って表示されたら信じる?
むかしむかし、あるところにガチ〇コ!という番組がありましたとさ、おしまい
交友まったくないのに呼ばれてた人とかいたしな
芸能界のタブーに触れた時点でお前干されるわ
最近北海道のローカル番組にしか出てない訳やな🤣
開始数年で友達候補を数名提示して、番組から各事務所に出演をオファーしゲストを決める形になった
そのうち友達関係なく、番組側が普通に宣伝目的でゲストを決めるようになった
上記が混ざり合ってた時期もあるけど平成頭くらいの時点で友達紹介制度は無くなってたね
最初はほんとgdgdだったんだよなw
ほんと大変だったと思う
ラジオやライブで普通に〇日にテレフォンショッキング出ますので見てください~
って言ってたし
初期はそうだけど後期は番宣ありきだからきめられてる
あれはヤバい奴
間違い電話して普通の人が来た時がある
その辺り以降は、完全に誰をゲストにするかビジネス上の都合で決まっていたと思う
事前の相談では「おういいよ、いってやるよ」って答えてくれたんだけど
志村も冗談半分だったのか出る気は最初からなかったらしい。酒の席で相談したのがまずかったって言ってた
「事前に打ち合わせありますからね、あれ」って笑いとるネタにしてた
懐かしい
今の人はやらせと演出の違いわからないんだって
最初は急に電話かける企画だったのか
今だから言ってほしいのはこっちだよな
本人の口から
桑野信義やで。別に笑いながら断ってたけど
ちなみに代わりに呼ばれたのはモト冬樹
V6とTOKIO間違えてねえか
DASHってやらせでしょ?っていうならわかるけど
ほんとバカが多いな
最初の頃、電話して粘ったのに断れてるときがあったもん。
生放送だったから後ろのコーナーがキツキツで大変そうだった。
ゴチの首とか、自腹を信じてる大バカもいないよな?
ちょっと考えればかわることw
知らない体でやればやらせだよw
その方が話としてはおもしろい
全く面識のない片平なぎさにバトンタッチするように
事務所から指示されたって
全国生放送の笑っていいともだが、電話番号を放送してしまう事故があったんだよ
当然イタズラ電話が殺到した訳だが、その頃から仕込みに変わったんじゃないの
それまでは普通に断られたり繋がらなかった事があったし
ガチだとハプニングも起きて面白かったんだけど
国民の非難に比例してやむを得ずヤラセが増えた
そしてヤラセを非難する国民
宣伝にしても初期の頃みたいにセロテープで重ね貼りしてた頃は味があって良かった
お前がな
信じてるピュアさんいる?
ぴゅあさん
いきなり『明日来て』って言われても困るやろ…
少なくとも事前にスケジュール調整なり、ギャラ交渉済ませてないと
昔のテレビってほんとにコンプラとかなかったんやなぁ
スタッフが本番前に林与一に気付かずに、本番中に関根が気付いたことがあった
アレは大御所からの誘いを大御所の師匠が断ることで
板挟みにされた弟子を笑うコントだったんだろか?
いまの10歳わからんわ!!
だから時効だからって話だよ
まぁガチなのは本当の初期だけなのは知られた話
ドラマとか映画とか新作リリースとかそういう宣伝のためのトークコーナーだと思ってた
ガチ◯コはTOKIOで合ってるよ
V6は学校に行こうだね
動くからできないといってる
脳と直結してるから戻せといってる
考えてこたえられない
ヤラセが当然である業界でヤラセを否定し悪だと思う人はこんな業界とは無縁であるべきだ