セブンだけ苦戦してるらしいコンビニ
関連記事
【【悲報】セブンイレブンさん、コンビニ大手3社で一人負け!ローソンとファミマは増益 セブンは大幅減益 : はちま起稿】
みんなが行かない理由
ファミマが40%増量とか
— クレアの食速報🍴 (@kurea_shokusoku) October 12, 2024
太っ腹なことやってる中
セブンは海苔柄パッケージとか
たっぷりペイントとか
トリックアート部署大活躍なんだもん
ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗 8月中間決算(時事通信)https://t.co/b5tERQl1I5 pic.twitter.com/XZTOZ33mgQ
セブン苦戦って
— 侍 (@toshiyuki0029) October 11, 2024
当然だろ
客なめてる
物価あがるまえから
あげててまた挙げて
一体いくらぼってんだ
弁当の底上げは徹底
客には値上げ pic.twitter.com/FQfFiEx64a
そりゃ長年悪質な弁当の上げ底やパッケージイラストで量を騙したり、詐欺レベルで中身の具材をスカスカにして客を馬鹿にしてれば、セブンの利用客が減るに決まってるわな…
— 猫ゲーマー (@fate565) October 12, 2024
ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗 8月中間決算(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/IqGbDPUzl7 pic.twitter.com/sKsbicwetE
これね。最初、意味がわからなかったのですが。
— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) October 12, 2024
この下の方にたっぷりと入っている
いちご煮🍓は、絵なんです。
絵。
。。詐欺でしょう。もうこんなの。
信じられない。
セブンイレブンは、一からやり直せば? pic.twitter.com/QADc0cBdJO
俺がセブン行くのやめた決定的なやつはこれ。底上げ底絞り釜飯
— 𝕏ザーボンさん𝕏 (@zarbon_youtube) October 11, 2024
セブン苦戦 pic.twitter.com/0gng6ifyhA
この記事への反応
・ガッツリサイズVSガッカリサイズ、たった一文字の違いが明暗を分けた・・・
という解釈でOK
・トリックアート部署は良い得て妙
・味的にはセブンがいちばん美味しいとは思うけど、1番セコいね
・いまだなんで減益してるのか関係者誰も気付いていない
・セブンはトリックアート上げ底盛りすぎチャレンジ常時開催中なので、どんどん信用失くしていってるって気付けって思いますねえ
・昔はメーカーもこんなの出さなかったですよね🤔仮に部下が利益出すために容器はこういうのはいかがですか?と言ってきたら怒鳴りつけてる気がします
・容器を普通にして、米をちゃんと入れて価格を10円、20円上げればいいのにと思う。食った時の容器の底を見た時の残念感。
二度と買わないと思ってしまう
・セブン、上底の代名詞になって流石にヤバいと思ったのか、最近紙容器に統一&ワンコインのお弁当が増えているので再評価してあげて欲しいところ
個人的には詐欺盛りよりもキャンペーン少なくておもんないのが大きいかなぁ
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


致命的だな!!!
バカがいく店
せこすぎ
他も似たようなことやってるけど
セブンは露骨にやったのがいけなかった
ローソンも似たような運命辿りそうだけどね(大盛商品を撒餌に客寄せ)
人気商品は容量減らしてお値段そのまま、美味しくなって新発売もしてるのに…
流れで理解できるけど、意味違うぞ!
ファミマかローソン行っとる
セブンは炭酸水買いに行くぐらいか
味を抜かしたらコンビニ三社の中では一番好感度は低い
セブンイレブンはイトーヨーカドーとセブン銀行捨てて、アメリカ大手コンビニと合体して世界最強になりますから〜残念!
アンチは中身みないで脊髄反射だからな
急に具の種類が減ったりしてたな
トップが無能すぎたんだろうか
高いしスーパー行く
こいつらが言うほどの評判ならスリーエフやサンクスみたいに別の大手に吸収されるかその他のコンビニみたいにとっくに消えてる
騒いでる奴と利用客のニーズが違うからな
来年は悲惨
→簡単に信用取り戻せると思ったら大間違い。これで甘く見たらまた騙す方向になるだろ
一度離れた客は二度と戻ってこないし
全部甘辛味でつまらない
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
大盛りスタミナ弁当とか800円でスーパーの400円弁当以下の中身で誰が買うんとか思ったよね
やっぱ上の方が無能なのか
俺は振り込みしか行かなくなったな。
しばらくの間は飲食関係はファミマとローソンで買うつもり。
ただ、セブンイレブンは便利な場所にあるから2~3年して良くなったら買うかも。
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ→ちゃんと増量してるしすぐ売り切れたりもしない
ローソン→増量やってるけどすぐ売り切れる
セブン→増量やっても枝豆とかコーンとかのみみっちい増量
だからな
もう自分で間違いに気づけないだろ
去年久しぶりに買ったら高くなってしかも量は控えめどころかめちゃくちゃ肉もご飯も少なくて薄くなってた
小学生でも腹膨れないレベル
企業も消費者も
これぞ陰湿JAPの極みって感じで見てられないよ…w
美味しく食べてもらえるよう均等に温めるために必要な措置
ただ、そのヘンテコ容器代を原材料カットで補おうとしたのが間違い
あとは客単価上げる路線やったのが失敗だった、それは結果論でそうなるもので狙ってはいけない
こういう案を出してる本部の人はクビか言及にした方がいいだろ・・
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ちょっと歩くだけで選択肢増える東京だとセブンイレブンって要らないんだわ
はみでたタンドリーチキンバーガーが本当にはみ出てるだけだったのもレジェンド
記者会見でも開いてこれまでの悪逆非道な行為を詫びて今後の方針を示すしかないわ
俺の生活スタイルは全てスーパーで十分だった
経営者を全部変えた方がいいかもな。
地元にあったヨーカドーが無くなったから、この先セブンがどうなってもいいから。
トリックアート批判はもっと広まって欲しい
ただ、具なしサンドイッチや上のX画像のようなイチゴミルクのイチゴ柄のパッケはダメだと思う。
確かにメーカーと共同で開発した商品もあるけど
ほぼほぼメーカーの既存商品の劣化版やろ
そんなのでメーカー商品の売上ちょろまかすゲスな事しておいて会社苦しいですってさ
どこに何金かけてんねん
このメーカーやブランドの商品なら安心して買えるぜって誰でも思う事なのにそこ捨てたらそらそうなるよ
増量キャンペーンとかで印象操作を上手くやってるんだよな
あと単にヘイトが行くセブンのお陰
セブンしかなかったらもう諦めるかもしれない
病気になんぞ
ネットの声なんかも中間管理職が改変して挙げてるだろ
ビッグモーターなんかと同じ状態だから売り上げを出せという圧に現場は客を騙すような商売をして延命してる状態
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
お前らどんな気分?
再評価も糞も見た目通り少ないしコスパも悪いですね?でしかないからなぁ
米と米の間にどんだけ空気入れてるんだよ
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
外資になって良くなるとは思えないけどな
任天堂はなぜ駄目なのか!発表会
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
特許ごろパテントトロール パソコンガ 1.6万円の目覚まし時計…
過去の貯金を食いつぶしてるのがわからないところが信者も教祖もアホなところ
まだ素直に値上げしましたって言った方が好印象だわ、変な言い訳するな
スーパー系列には行かないの?
最近のは無いのか?
みんなで不買徹底すれば良いんだよ
女性の方が〜だの、御年配の方への配慮〜みたいな言い訳と、デザインで誤魔化してるのが気に食わん。
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
上げ底詐欺のセブイレブンは嫌な気持ちになる
建築の看板に株式会社ローソンて書いてあって目を疑ったわ
道路を挟んでとはいえ約20mの距離にローソンが2店舗
そんくらい商機があるってことなんでしょうかね
もう外資に買われちまえ、んでトップ、幹部連中クビにして
1からやりなおし
客数と売上が違い過ぎて比べるのが失礼
韓国フェアみたいなのばかりやってるのもなあ
久しぶりに行った時は買わずに出てきたわ
日本国民全員が他の2社へ行きまくってセブン行かなければいいだけのこと
一度徹底的にわからせる必要がある
それ商魂っていうか、地域の売り上げをフランチャイズ店から本部が奪いたいとかのあまり良くない事情あるやつ
同じ系列店で争わされてる時点で褒められた話でないことくらいわかるだろ
あれだけ上げ底だのトリックアートだのの悪評がありながらここ10年くらいは一強だったじゃん
コンビニなんてどこも大差ない味なのにイメージ戦略に踊らされすぎ
なんとも言えないから
あんまりいっぱい買わなくなったな
できるだけセブンで買い物したくない&しても少数で済ませたい気分
俺たちの不興を招いたからだ!なんてのは的外れなただの願望
化粧品と同じ
底上げトリックアートのイメージは悪過ぎたよね、あれ考えた人大戦犯だろう
大嫌いな日本の日本語でしか喋れないんでちゅねw
大好きな母国に帰っても「半日本人」ってバカにされるだけだからねw
でも、この国に居ても「在日」ってバカにされるだけだから同じだよw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
バイトならむしろ潰れない程度に客減ってくれた方が助かるだろ
殿様商売の弊害なのか?信用で売ってる所もあったのにこんな事する会社だとは思わなかったよ
改善すれば戻る奴もいるかもしれんけど、絶対許さない奴もいるだろ
この成功した頃から弁当は調子のりはじめたのを覚えてる、それまでは豚肉のっけた麦飯よく買ってたわ
仕事上で店で食えないからコンビニ飯だったけど、量少ないし高すぎんだよ(建築業
仕事仲間全員が言ってたが、セブンは高いし量少ないからここ行くくらいなら着替えて飲食店行くって言ってたわ
金あれば味は上手いから上げ底だろうがなんだろうが気にならんのやろ
金がねぇと心もケチ臭くなるから細かいとこが気になる
アメリカやろ
フランチャイズオーナーと消費者からいかに搾取するかが見え見えでウンザリするよな
だまされたと感じるような商品作ることしかしてないし自滅していってるようなもの
これからどんどんネットから情報を得てる世代が増えていくから状況がよくなることもないだろうな
前の社長のままだったらこんなことにならなかったのに追い出したんだっけか
セブンのレジが一番使いやすいし、コーヒーやスムージーも旨いし、朝食うバナナも売ってる
地元だとトイレが一番きれいなのもセブンだよ
首脳陣がだいぶ無能に変わったんじゃね
コンビニ風トリックアート屋に改名しろwwwwwwwwwww
一度騙されたらもう買わない人が多いと思うでな
特に飲み物系は本当につまらない
商売としては正解なんだろうけど
あと蒙古タンメンインスタント買えるし
肉まん系も
ヤンニョムチキンスティック食ったけど衣とタレ食べてる気しかしなかったし
買収額上がってたで8兆円とかww
むかし、名古屋の片側二車線の道路の両側にサークルKがあった事があったな。
地元の奴に聞いたら、同じ経営者だって話だった。
なんでも学校の近くのバス停の所にあって、店が混雑する事が多く店を大きくする為に休む訳にいかず、
道路の反対側にも作ったっていう話だった。結局両方とも客が入るのでそのままになったそうだ。
コスト上がってんのはわかるけど
質量ともにぶっちぎり旨かった時代あったから尚更なんだ
何度も貼らなくていいよ
ウザったいから
それともバカなのかね?
ねぇ病気?
それは違う
企業努力や!
間違った方向に努力して胸を張る、無能オブ無能の見本会場
各種詐欺行為で失った信用が簡単に戻るわけないだろw
お前らそれを普段コンビニで買うのかと
昔セブンで働いてたヤツから聞いたけど、内容量はそのままに単価が高い材料を減らして、安い材料を増やすってのをやってるってのを聞いたことある。それは1回でドバっとじゃなく少しずつ、少しずつ時間をかけて割合を変えていくんやと。
確かに企業努力やねw
正直セブンのなにが悪いのかよくわからんけど単純に近いローソンで済ましてる
ローソンの弁当山盛りでガッツリ食えてありがたいわ
底辺だからこそしっかりするべき
セブンイレブンの今までの弁当とかの容器を保存しておいて「セブンイレブントリックアート展」でも開催するべきだった
そりゃどんだけ高かろうがセブン依存者が多いんだから買うでしょ
どうなろうがセブンがこれから先天下から降ろされることはないよ
それもクレカやQRコードに取って代わられつつあるw
え、まさか弁当とかサンドイッチとか買ってるの????????
レジがセルフになったのも原因かな、それだけで年寄りはセブン避けそう
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
出た出た貧困自慢
コンビニの話題になると必ず現れる
他と比べてドヤっても自分とこが減益じゃ意味ねーだろ・・・
あのどこを押したら良いのか訳が分からない機械を店に置き出してから
セブンはおかしくなった
いっその事そのまま突き進んで貰いたいくらい
まさかここまで落ちぶれるとは思わなかった。
内容量が外から見ても確認できる作りでないといけない、とか
セブンは昔は高価格帯で面白いことやっていたがそれもなくなって、底上げが顕著になってからは行く機会減ったわ
しかも驚きなのがその本部担当者がお客様の不利益になる施作を平気で言い放ったことだ
今のセブンの上層部に顧客本位の役員は誰もいないことは断言できますよ
かさ上げ弁当容器、外から見えない中身はスカスカサンド、容器に具をペイントしたフェイク飲料
人を騙す事しか考えてない
そういう企業理念の店からは買いたいと思わない
セブンローソンファミマの順やね
今はもうバカなボンボンの殿様商売みたいな凋落感を感じて久しい。
それあたりから、そもそもコンビニに行かなくなった。
次はローソンがこうなるんだろうか……。
まぁでも最後に株で700万稼がせてもらったわ今までありがと
一番不味いのはななチキ、ぱさぱさな上に一番小さい
上げ底弁当で有名だし
業績上がってたのは信用を切り売りして無理やり利益出してからだろ
焼畑農業でしかないよ
もう土壌の栄養を使い果たしたから今後は地獄だろうな
そんなことバカでも分かるよね
もうこのまま俺らみたいな底辺は捨てて富裕層向けの商品開発する方が良いんでないの? 知らんけど
消費者を弄んで、現場叩いて、上層だけ儲かろうとしている
これがトップ企業のすることかよ。恥ずかしいよ
年々しょぼくなって
最近はプリンみたいなプラスチック容器の中に
うんこみたいなのが絞ってあるだけだから買うのやめた
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
もう忘れんよ
がっかりしたんだよな 楽しいはずの食事時に悲しい気持ちになりたくないから行かなくなったな
自民党岸田も国民を舐めた。7ー11も国民を舐めた
舐められた側は逆襲を誓うw
1ℓを900mlに落として「持ち運びしやすくしますた」はワラエた ̄\| ̄д ̄;|/ ̄
さあ、選挙だ。正しい審判を
自分は基本スーパーだしあんまり関係ないけど、悪評でイメージついたわ
これは悪魔の数字。
いよいよパンドラの箱開いちゃうよねって話
問題は海外なんだよね
だから国内のセブンしか使ってないようなやつがドヤってるのは情弱アピ
以下は「岸田自民党ー財務省」 実施済みおよびステルス増税のリスト
・防衛費増額のためのたばこ税増税 ・防衛費増額のための所得税増税 ・復興特別所得税の期間延長 ・給与所得控除の廃止 ・配偶者控除の廃止 ・退職金控除の縮小 ・防衛費増額のための法人税増税 ・後期高齢者の医療費負担増 ・介護保険料引き上げ ・走行距離税 ・インボイス制度導入 ・国民健康保険納付期間の延長 ・子育て支援金として公的保険料増 ・森林環境税 ・厚生年金第三号被保険者制度見直し ・厚生遺族年金の改悪 ・結婚 子育て資金の贈与特例廃止 ・生前贈与の持ち戻し期間延長
セブン「企業努力だ、文句があるなら買うな」
客「じゃあ買わね」
以上
それは中韓でやれよ日本人が許すと思うな
凄いよこれが長年積み上げたブランドイメージってもんだよ
貧乏大移動
ハリボテ、印刷、空洞、二重底もほぼ一社独占でひっとする。
わいはどこもいかんが
空気おにぎりは衝撃だったおもいで
そりゃ赤字になりますわ
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
マジで何がしたいのかわからん
もう皆プラⅠ商品しか買って無いんじゃね
店舗数で割ったら比率はどうなるの?
俺ももう数年行ってないわアホらしくて
セブンだからって選って行かないってことはないな
単純に高いし、袋有料だけどマイバッグ持って行くには大層だしでコンビニ自体滅多に使わなくなったな
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
セブン以外は品質はいいとは言えない
増量と言ったって糖質の高いモノばかりで栄養価としては最悪
全然客離れしてないじゃんw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
量食べたい訳じゃないからセブンでいい
コスパ気にする客は普通コンビニで食品なんて買わんのよ
女性やお子様の自己紹介乙
ふくろういしづちのパクリで嫌。
歩いて3分のセブン重宝してるんだ
最近元に戻りつつあるのはその人切ったからかな
そろそろ5〜10年経つんだからそら愛想つかされるわ
俺たちは雰囲気でコメントしてる
これ嘘だぞ
セブンだけ「通期の純利益予想」の数字になってる
セブン&アイホールディングスが10月10日に発表した2025年2月期第2四半期(中間期)決算によると、営業収益6兆355億3400万円(前年同期比8.8%増)、営業利益1869億9600万円(22.4%減)、経常利益1672億2000万円(26.3%減)、親会社に帰属する当期利益522億4200万円(34.9%減)となった。
平気で嘘つくメンタルがセブン的だね😅
信用失ったら終わり
誰でもわかる客商売の基本よな
それだけや
完全に黒歴史
味では他社に勝るので、容量を減らすのでは無く、どうすればコストを抑えつつ容量を増やす等を考えれば他社に勝てると思います。
後、ドーナツはやめた方が良いかと‥‥あったかい肉まん等に力を入れた方がマシだと思います。
応援しています、頑張って下さいね。
弁当がほとんど並んでない 入荷してもちょっとだけ
廃棄弁当で非難されたのが響いてるのかなと
コスト減らして浮いたぶわ
あれでセブンが入ってると嫌な気分になる
量少ない上に高いからファミレスやチェーン店で飯食った方が満足度高いし当然の結果やろw
チー鳥
ワイローソン
食い物の恨みは深いって知らないのかな
上層部はその時だけ騙せればいいって思ってるんだろう
弁当系はまずない
セブン一日平均売上70万
ローソン、ファミマ55万www
ひとりまけwww
近所にあっても無いもの扱いされるでしょセブン
売上も一人負けだしブラック企業大賞取ってるしもうすぐ潰れるから楽しみ
量はそもそも売れなくなると少なくなるのがコンビニ業界
そして一番自業自得なのがセブンイレブン
今や味はファミマ未満のセブンイレブンかつ量も圧倒的最下位なんだからそりゃ買わんよ
カードを店員に提示しなくていいとかどうでもいいねんそんなんで評判上がるわけ無いやろ
セブンイレブンはレジまで凋落した、あんな中途半端にするなら完全セルフレジでいいやろまあ他のコンビニはすでにやってますけどね出遅れセブンで草
ああ、最新システム導入費をケチってfc店に配布すらできない、さもしい企業なんだなってww
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
嘘も百回言えばって韓国フェア担当の朝鮮.人かよ
やるならバレないような部分でやれよ
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
これ嘘だぞ
セブンだけ「通期の純利益予想」の数字になってる
セブン&アイホールディングスが10月10日に発表した2025年2月期第2四半期(中間期)決算によると、営業収益6兆355億3400万円(前年同期比8.8%増)、営業利益1869億9600万円(22.4%減)、経常利益1672億2000万円(26.3%減)、親会社に帰属する当期利益522億4200万円(34.9%減)となった。
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
頭の病院行ってそのまま中で暮らしてろキチガイ
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円