• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今のカルボナーラはベーコン3枚、
昔は6枚だったw
まぁカスみたいなベーコンなのには変わりないが・・・。






関連記事
元セブン店員「味は絶対にどのコンビニより強い。それを打ち消すレベルで弁当の底上げと減量と値上げがやばい」

  


この記事への反応


   
3枚とは優しい表現。3切れです😂

混入レベルや

3切れも乗せてくれるなんて
でもお高いんでしょ~セブンさんの容器って

  
最早ハイコストなセブン…
そりゃあヨーカドーの負け分も回収しないとね…


パッケージ写真を見る限りベーコンは2枚しか見当たらないので、
3枚はむしろ奮発した方では!?🤣


さすがにケチりすぎやろ…

なんか足りないと思ったら卵がない…


そもそも右の写真、カルボナーラなん?
卵液が無さすぎて
ペペロンチーノにしか見えんが…



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:32▼返信
たこ焼きくらいしか買わんなあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:32▼返信
>>1
セブン火消し部隊急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:33▼返信
一長一短
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:33▼返信
でも味はコンビニ飯ではいちばん美味しいから
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:33▼返信
セブン潰れろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:34▼返信
量を増やすとカロリーが高いって叩くやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:34▼返信
足りないなら2つ買えばいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:34▼返信
同じ値段でこれより量倍くらいなのをスーパーで買えそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:34▼返信
サイゼで食った方がマシ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:35▼返信
嫌なら買うな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:35▼返信
6枚でも変わらんやろ
レトルトバスターの具は別で買って足すもんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:35▼返信
開発部の幹部が、こういう結果を求めたんだろ
客を減らしてでもやりたかったんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:36▼返信
味は一番なんだああああああw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:36▼返信
1枚じゃねえよ1枚を三分割しただけのやつだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:37▼返信
これで味はどのコンビニより強いってよく言えるな
見た目から不味そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:37▼返信
限界突破って、0枚になってから言えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:38▼返信
>>10
買わなきゃ分からないだろアホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:38▼返信
冷凍パスタに文句言う奴www
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:39▼返信
俺にもペペロンチーノにしか見えん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:40▼返信
『うれしい値』なんてイオン系のスーパーで前からやってただろ

同じカップラーメン系列で
うれしい値が貼ってあるのと貼ってないのとで値段が同じなのはどういうわけだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:40▼返信
ありがとう自民党
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:40▼返信
ハイ他責思考発動
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:41▼返信
>>17
養分で草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:41▼返信
※17
フジテレビ「それな。先ずは見てから文句言えって話ですよw」
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:41▼返信
スーパーでニチレイのカルボナーラ買った方が値段も量も味も良いぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:42▼返信
>>25
マジでコレな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:42▼返信
>>19
冷凍だから下に溜まってるだけだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:43▼返信
セブン援護派は宗教のごとく味は・・っていうけど、そんなに他社と差ないから
いつまで勘違いしたままなんだ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:43▼返信
味は1番美味いって、
この人は全てのコンビニの全商品を食べ比べたんでしょうか??
そうでないと判断できないと思うけど、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:43▼返信
昨今のセブン叩きなんなん。そんなに利用したいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:43▼返信
>>20
嬉しいだろ?ってだけで安いとは言ってないし
32.投稿日:2024年10月16日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:44▼返信
貧乏人に限ってコンビニ利用するよな
高過ぎだっての
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:44▼返信
セブンのペペロンチーノはソーセージが入ってるやつで
こっちも一時期ベーコンが消えてたけど今は復活してる
ちょっと前まではセブンのパスタは大盛もあるしまともだったんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:44▼返信
はっきり言ってw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:44▼返信
>>28
味の差はけっこうあるよ
普通は好みで分れるんだけどな
お前みたいなバカ舌が増えて差がわからんくなってんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:45▼返信
頭の悪そうな記事タイトルで安心した
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:45▼返信
7はかなり落ちてきてるから最近値下げし始めた
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:45▼返信
中国の漢字みたいなってんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:45▼返信
セブンってなんでこんなに人気なんだろ
不思議
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:45▼返信
ベーコンやウインナーを別途買えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:46▼返信
セブンだけだと思っているのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:46▼返信
コンビニコーヒーは断トツでセブンが好き
いっそ珈琲屋になってくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:46▼返信
コンビニとか半年以上行ってないわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:46▼返信
>>33
コンビニって高級店だよな、貧乏人お断り
俺は業務スーパーしか行けないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:46▼返信
レイアウトが崩れて見にくい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:47▼返信
※40
店舗数に勝るものはないってことよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:47▼返信
セブンバイトって必死には「味だけは1番なんすよぉー!」っていうよね
どこが?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:47▼返信
日本どんどん貧しくなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:49▼返信
セブン擁護は他のコンビニとかいったことないんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:49▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
海外店舗の問題もあるし単純に売り上げ比べられてもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
衣みえないくらいソースベタ漬けでハンバーグに偽装したミックス弁当のほうが衝撃
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
>>48
時代が進んでしまってもう別に味とかどこだろうが一定水準満たしてるから一番がどうこうとか無問題になってしまった
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
味はローソンやファミマよりはマシな気が
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
ちゃんと画像載せろ糞バイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:50▼返信
コーヒーは原価が安く利益率が高いから力を入れる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:51▼返信
自炊しろ自炊
パスタなんて簡単だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:51▼返信
スタグフレーションじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:51▼返信
>>12
少しでも内容量を減らすために努力したのに叩かれて悲しいって以前記事になってたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:52▼返信
他社が無駄に大盛りアピールしているのはそのせいか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:52▼返信
スーパーマリオパーティ ジャンボリー 81点
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:52▼返信
まともなのが食いたきゃ
冷凍食品なんて買うなとしか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:53▼返信
>>53
コロッケをソースまみれにしてハンバーグに偽装したやつな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:53▼返信
コンビニは金持ちと外国人旅行者のためのものなのに
セコい事までして金ない人に合わせようとしなければいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:53▼返信
ローソンやファミマよりマシでも冷凍食品メーカーに負けてんだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:53▼返信
>>28
薬味ちょい足しでひっくり返る程度の味の差なら話にならんぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:54▼返信
もういいよ…コンビニ弁当なんて…
具材少なめで全部スパゲッティみたいな奴で敷き詰めればいいんだ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:54▼返信
冷凍食品は高えから上手くて当然
コスパのバランスは保たれている
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:54▼返信
※60
内容量減らして見た目偽装して値上げするんすよおー!
糞すぎるwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
ほんまペペロンチーノにしか見えない
冷凍食品は既存メーカーの既存商品買うべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
>>43
コーヒーはローソンが一番好きだな
セブンは…可もなく不可もなくって感じか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
>>70
企業努力って奴だろ
感心感心
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
>>40
プリペイドカードがnanaco仲介でクレカで買えるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
きたねえ商売だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
コンビニは貴族専門店やぞ😭
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:56▼返信
味についてはセブン一強なのは少し前まで同意するが、今はくっそ不味くなってるぞ
からあげと炒飯の味は間違いなく劣化してる、からあげとか小麦粉の味しかしなかったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:56▼返信
自炊が一番
楽したい時に買うだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:56▼返信
>>62
大丈夫
彼らは信仰心が試されるから
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:57▼返信
クッソ不味そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:57▼返信
悪徳企業
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
こんなんだったらヤオコーのPB商品の冷凍カルボナーラの方が安くて美味くてボリュームあるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
最近は冷凍食品もAmazonだわ
パスタとかめっちゃ安売りする時あるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
コンビニコーヒーはどれも美味くないぞ
安いのはいいけどそれだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
弁当なら店で作ってるローソンのやつの方が上。店内調理じゃ当たり前かもしれんが
パンはよく言われてるけどファミマの方が上
ホットスナックはセブンが特に大幅な値上げとサイレントナーフ酷くてとても勝負にならない

ハッキリ言って、今のセブンに全然魅力ないよマジで
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
底上げは違法にしてくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
パスタも麺自体美味しくなくなったから
10年前は帰って茹でるくらいならギリギリで今日はセブンのパスタで良いかってレベルだったけど
今は完全に茹でた方がマシ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
>>43
だからセルフのコーヒー絡みの窃盗がいちばん多いのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:58▼返信
高品質なものを出そうとする努力と 安くしようとする努力が ちぐはぐなんじゃないの?
プレミアム路線とチープ路線に分けたほうが客も納得感があるんじゃないかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
>>78
自炊だってシリコンスチーマーがあればあら不思議
簡単に料理ができちゃうんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
そもそもキャンペーンもポイントも弱くね
今はローソン>ファミマ>セブンだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
カルボナーラはそこまで作るの難しくないから作ったほうが美味しいの作れるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
金持ちはコストコに行ってるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
いよいよ奴隷の食い物みたいになってきた
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:59▼返信
上げ底の画像はどこだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:00▼返信

もうバレてるし堂々とやるわって事でしょ

97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:01▼返信
商売やってて信用を損なう事のリスクとデメリットを知らんはずが無いのにな
そんな姑息なコストカットしないと利益を確保できないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:01▼返信
さいきんはセブンまずくなったのか
そういや最近買ってないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:01▼返信
なんだろうすげえ乾燥してそうな見た目だな
カルボナーラってもっとこう濃厚なソースが絡まってるよね?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:01▼返信
>>48
10-20年前はローソンやファミマのお弁当はご飯が冷凍後のパサパサ感が拭えなくて超まずかった
それが当時からなかったのがセブン

今はどこも美味いと言えるラインに達してるから特に差は無い
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:03▼返信
今度は
ベーコンの厚さを半分にして、6枚にする技術を開発
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:03▼返信
>>15
そりゃ冷凍レンチンのやつやし
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:03▼返信
既存メーカーの既存商品にちょっとしたプラスアルファで値段盛り盛りなのがセブンの金のシリーズ
既存メーカーの既存商品を量減らしたり原材料安いのに変えてる超絶劣化商品がセブンの通常商品だから
どこの既存メーカーはパケ裏に記載されてるから見てみ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:05▼返信
>>99
信者さん曰く、底に溜まってるんだよおおお
だそうです
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:05▼返信
※99
それは、普通の一般的なカルボナーラ
セブンの金のカルボナーラはコレです(味は一番いい:元セブン店員)
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:06▼返信
金シリーズも別に値段相応でしょう。値段のわりには大したことないまである
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:06▼返信
カルボナーラもスパゲッティもペペロンチーノもそうめんも
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:07▼返信
低所得の食い足りないデブが騒いでるだけじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:07▼返信
スーパーで具材買って作ったほうが安いし百倍美味い
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:07▼返信
コンビニでいちばん割高でも外国人観光客が爆買いしてくれるから大丈夫
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:08▼返信
>>99
可哀想に
本物のカルボナーラを知らないんだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:08▼返信
有識者ぽいけどただのバイトやんけ
普通に食ってる利用者と何が違うんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:08▼返信
こんな37イイネしかなく、リプも1件しかないXの投稿を記事にするとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:08▼返信
カルボナーラくらい自分で作れば良いだろ
セブンイレブンはお前らのママじゃないんだから
115.投稿日:2024年10月16日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:09▼返信
>>111
僕のホワイトソースが掛かってないってか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:09▼返信
生活保護者にベーコン4枚と卵やチーズをのせたパンが贅沢と言ってたアホは、期待に応えてくれたセブンイレブンに感謝しながら食えよ、貧乏なるのを望んでたんだろうし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:09▼返信
>>85
店内なら確かにそうやね
ローソンは普通のは割と酷い
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:09▼返信
>>114
お母さん食堂はいいネーミングだったのにね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:10▼返信
いや、味もファミマだろ(不毛)
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:10▼返信
>>114
具材切ってパスタと一緒にレンチンすりゃいいだけだしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:10▼返信
>>108
デブでも満足できる食事を提供しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:10▼返信
セブンの食べ物なんて分かっててネタで買ってる人しかいないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:13▼返信
昔乾燥パスタとレトルトの具材でカルボナーラ作って食ったら
一発で胃がボディブロー喰らったみたく重くなってそれ以来食うのを止めたわ
すごく美味かったんだけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:13▼返信
カルボ無ーラ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:14▼返信
酷いタイトルだなあ
今回上げ底は関係ないやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:14▼返信
これ冷凍だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:14▼返信
>>115
日本に寄生してて恥ずかしくないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:15▼返信
餌じゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:16▼返信
カルボ奈ー良(鹿せんべい味)
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:18▼返信
どこのセもンいつもめちゃくちゃ混んでて避けるレベルだし利益減ってんのは海外のせいだろう
強盗されたりしてるんじゃ客だって減るだろうしそのまま撤退になって利益どころの騒ぎじゃないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:18▼返信
セブンイレブンは数万人のベトナム人を最低賃金で雇い食品を作らせている
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:19▼返信
ゴミ飯屋さん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:20▼返信
韓国のレーズンパン精神を貫くセブン
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:25▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:31▼返信
店舗数
1位  セブン・イレブン  21,248
2位  ファミリーマート  16,047
3位  ローソン      13,779
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:32▼返信
>>1
前記事で最近はやってないとか擁護してたやつさあ...
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:32▼返信
>>3
長を知りたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:33▼返信
>>10
だから買ってないが?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:33▼返信
>>4
それ言ってるのは身内だけってこの前ボコボコにされてましたがな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:33▼返信
>>6
バイト何言ってんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:34▼返信
>>10
買ったやつの文句だろ
現実から逃げるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:35▼返信
同業他社が広告業者通じて投稿依頼してやらしてる感が凄いアカウントだな

144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:35▼返信
>>18
冷凍パスタ以外も言われまくってるから
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:36▼返信
セブンイレブンは


「食品の味は良いけど、量が少ない&値段が高いのが最悪」なんだよな


紅鮭おにぎりが税込み190円にもなってて、全然売れないからつい最近低価格路線に以降したよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:37▼返信
右のは冷凍のペペロンチーノでは??
結構好きだよこれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:40▼返信
(新商品!)
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:40▼返信
利便性は高いので弁当やパンとか以外で利用したらいいだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:40▼返信
>味は絶対にどのコンビニより強い
そんなことはない。普通にどんどん不味くなってる。

上げ底や具材詐欺はその通り。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:41▼返信
外資に買収されそうだから利益率上げるのに必死なんや
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:42▼返信
>>148
わかった
スーパー行くわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:45▼返信
>>134
狂ったように韓国フェアやってるし社内はだいぶトンスル色に汚鮮されてるんじゃないの知らんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:45▼返信
もうセブンでは食べ物を買わないって決めてるから好きにすればいい
今はただ、SNSで客騙しとケチくさインチキ商品の報告ポスト見て楽しんでる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:46▼返信
混ぜる前の冷凍カルボ見せて「卵液少ねえ」は流石に酷すぎるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:48▼返信
味がいいならいいと思うよー
で、これ記事タイトルと内容が違う気がするんだけど
上げ底どこ?減量前は?
セブンより質悪いよここ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:54▼返信
本部だけがいい気分♪
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:55▼返信
>>154
俺も不思議に思ったがみんな冷凍パスタあんま食わんのかなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:56▼返信
いまだに懲りずに上げ底云々記事書くとか
ライターはよっぽどセブンの上げ底に恨み持ってるんだな
上げ底に騙されて悔しいのう悔しいのう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:56▼返信
パスタ1kgも卵10個も200円で買えるからセブンの惣菜は自分で作ったほうが良い
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:57▼返信
郊外店はこの時間帯だと車が一台もないとかザラ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:57▼返信
本部の工作員が擁護コメしとるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:00▼返信
>>159
作ったほうが安くなるなんて当たり前や
まあ作ったのに対して安くもならない自炊料理もあるっちゃあるが…
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:00▼返信
もう2年はセブンのご飯買ってないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:00▼返信
セブンイレブン程度の味が良いなんて砂上の楼閣的な味一番なんよね
最新調理法がきたらすぐに消し飛ぶ程度の優位性しかないセブン社長が言うように技術変化が非常に遅いしな
現在は調味料やソースが少なすぎて「むしろ味一番悪いのでは」ぐらい普通に言われてるからどの視点からみても味一番ではない砂上の楼閣というより蜃気楼と言ったほうがいいだろう セブンが一番なんて幻よ幻
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:01▼返信
ただのパスタに肉片混入させたレベルやろこれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:04▼返信
外資に買収されたらこれマシになるん?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:05▼返信
こんなゴミ金払って買うの流石に脳死過ぎだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:06▼返信
井川意高さんがセブンはプライベートブランドばっかでつまらんって言ってたよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:06▼返信
量減らして客も減らしてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:06▼返信
ペヤングで良いやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:07▼返信
んだよ
上げ底が蓋にくっついてるんかとオモタわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:08▼返信
もう弁当やおにぎり惣菜は完全にローソン一択だな
仕事終わりの夕方に行くとだいたい半額とか200円引きになってるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:09▼返信
セブンが味美味いってマジ?
ファミマローソンの方が美味くね?しかも安いし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:10▼返信
>>168
え?PBは各企業の個性があって楽しいやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:10▼返信
ミニストップの弁当最強
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:11▼返信
【画像】セブンイレブンのカルボナーラ、「上げ底と減量」が限界突破wwwwww

上げ底と減量が限界突破してるカルボナーラの画像は?
ソースのツイートも1万表示に対して29リツイート40いいねしかないじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:11▼返信
>>14
そんなに入ってないよ
ハーフベーコン1枚を6分割した内の3切れだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:12▼返信
>>173
セブン=ローソン>ファミマ

セブンの立ち上げをし、弁当に拘った鈴木がいたころはたしかに美味かった
いなくなってからクソ化が始まった
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:14▼返信
>>176
卵液のソースが無いね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:14▼返信
上げ底部分がわかるのどこだよバイトさあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:14▼返信
※172
ローソンのおし麦が混じったカリカリ梅のおにぎり復活してほしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:15▼返信
お勤め品を半額で売るくらいしかもう復活は無理だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:15▼返信
3品、4品食ってるピザ客を徐々に量を減らすことでダイエットさせようという親切心だろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:15▼返信
味は一番ってのも怪しいよな
長年のステマでそう思い込まされてる奴が多いってだけだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:16▼返信
さっさと買収された方が社員も幸せだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:16▼返信
ホロライブの日本移住してきた海外勢ホロメンはみんな日本のコンビニ褒めてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:18▼返信
別にセブンに限らずどこも減量はやってるからなあ
世知辛いのう
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:19▼返信
セブンは蒙古タンメン買うだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:19▼返信
カルボナーラについては市販の安いソース買ってもこんな感じだからまあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:20▼返信
弁当のトレイを開発販売してる会社がラスボス
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:21▼返信
>>184
ずっと食ってないからここ数年の味がどうなってるかなんて話だされてもわからない…
ってみんな思ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:21▼返信
中身が見えないパッケージとか詐欺やん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:23▼返信
>>192
この中身が見えない惣菜シリーズ全て写真と現物が違うのやってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:27▼返信
これ弁当じゃなくて冷凍食品のやつだぞ
いくらなんでも便乗叩きすぎる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:29▼返信
そりゃ、買収されそうになるわけだわ。ケチにも程がある。もう末期だね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:30▼返信
セブンは量少ないから買わないなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:31▼返信
こんなんコンビニ往復する時間で作れるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:32▼返信
>>194
いやそもそもその冷食ディスってる記事やん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:32▼返信
200円くらいのもんならこんなもんかって納得するけどな。見た目不味そうだし学校の給食以下やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:33▼返信
>>1
枚数数えてんの?
まずそこが貧乏臭くて気持ち悪い
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:34▼返信
社内の会議も宗教じみてて疑問を持つ奴居ないか同調圧力で異論を言えないんかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:36▼返信
>>1
コンビニの商品にケチ付けてる辺り貧乏人臭くてかなわんよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:36▼返信
工作員はこんなところで擁護する暇があったら商品を改善して下さい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:36▼返信
セブンは、オニギリは美味い
ローソンは高いやつは、しっかりとした米っぽいが
安いやつは糞まずい
ファミマ、てめぇは駄目だ
モソモソしてんだよ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:37▼返信
>>201
こういう事言い出すアホの方が頭おかしいわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:38▼返信
カルボナーラなんて自分で作った方がうまいだろ・・・
レトルトのカルボナーラまずすぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:38▼返信
だいぶ前からだけど味もまずくなってるよね
他のコンビニは値段相応の味
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:38▼返信
>>184
元店員とか元スタッフみたいな奴が言う味は一番は信用ならんよ
そういう奴って店舗愛みたいなので補正されてるから
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:38▼返信
>>205
こういう事言い出すアホの方が頭おかしいわ

210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:41▼返信
もうセブンの商品買うと損しそうって思うくらいには認識が仕上がってるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:41▼返信
確かに平均的な味がいいのは認めるが金の食パンはあかんかった
味がしつこすぎてしばらく食パン食えなくなるほどのトラウマになったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:43▼返信
セブン美味しくないから元々買ってないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:44▼返信
自社商品で詐欺してないのを探すほうが難しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:47▼返信
間違ってペペロンチーノ撮ってますよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:49▼返信
カルボナーラは作れば150円もしないからセブンで買うのは勿体無い
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:49▼返信
>>202
コンビニ自体庶民がメイン層だろ貧乏臭いぞお前
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:49▼返信
>>213
俺のよく買う西友のPBカレーも年々具が小さくなってるからなあ
値段も上がっていくし
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:50▼返信
海外の赤字だから問題ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:51▼返信
ベーコンの前にチーズと卵どこよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:53▼返信
>>213
実際に見比べたわけでもないくせに
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:54▼返信
他のコンビニは物価高だから仕方無いで済んでるのに今までの行いのせいで全部ボッタクリになるの哀れ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:55▼返信
買収された方が良いのでは
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:55▼返信
たった三枚とか異物混入レベルだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:55▼返信
>>220
どしたん話聞こか
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:58▼返信
来年は何枚残ってるかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:58▼返信
そんなのよりチーズ感全然無いことにつっこめよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:00▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:01▼返信
アメリカのセブンのホットドッグにピクルスとかチーズかけるやつしてくれんかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:02▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:03▼返信
カップ麺と他社のパン買えばノーダメージ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:05▼返信
確かに味はレベルが違う
せめて期限間近のを割引してくれ
それがないから仕方なくローソンの
150~200円引きの買ってるんだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:05▼返信
消費者の声が反映されない企業は終わる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:06▼返信
あれだけ叩かれてまだやってたんかい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:06▼返信
株主優待が良かったら応援するんだけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:14▼返信
印刷とか容器で盛らないって何年も前から分かってる改善点をむしろ強化するとか何しても買うだろって舐められてるんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:16▼返信
藤美園
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:17▼返信
あれ?君、写真と違くない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:18▼返信
このベーコンが「ベーコンが印刷されたフィルム」になってからが本番
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:19▼返信
何だかんだ味で擁護する奴が多い限りまだまだ安泰ですね
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:19▼返信
ペペロンチーノと考えればソース無しベーコン3切れは妥当かと
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:23▼返信
コンビニで冷凍食品買うとかメリットある?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:27▼返信
減量するかは作るのやめたらいいのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:27▼返信
減量するなら作るのやめたらいいのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:35▼返信
もうセブンの事は忘れよう
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:35▼返信
>>36
パスタなら今はローソンの方が美味いな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:37▼返信
>>58
ちゃんと粉から作れよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:37▼返信
戦争とセブンイレブンが嫌いですら
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:38▼返信
>>197
コンビニまで徒歩1分だから、カップ麺作るよりコンビニ行くほうが早いな俺は
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:39▼返信
セブンの弁当の米が強いだと?ただの味音痴じゃねーか
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:41▼返信


    まいばすけっとが一番コスパ良い😊

251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:48▼返信
セブンイレブンはつくねおにぎりだけ好きで数年前まで売ってる時は買ってたけど今もあるのかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:52▼返信
じゃぷは数字しか追わないからな
質より値段でしか見てないからこうなってしまう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:53▼返信
ベーコンはどうでもいいけど、ソースが全然ねえのがアカンな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:55▼返信
ベーコンはともかく
味の方が悲惨そうにしか見えんのだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:09▼返信
さっき野菜食べたくなったから野菜スティック買ってきたらきゅうり3本入ってた中の1つが極細切れで他のコンビニじゃはじくレベルのが入ってて終わってるなと思ってたとこだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:09▼返信
他と比べてセブンがダントツで味が良いとも思わんが…そもそもコンビニ弁当に味なんか求めないだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:29▼返信
>>1
陰湿JAPウッキウキで草
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:30▼返信
セブン飯って本部が味にこだわり過ぎた結果、量が減り値段が上がったって感じらしいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:40▼返信
前エビピラフだかを買ったら小さいエビが2個くらいしか入ってなかったw
こう言うのは商品名から外せw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:53▼返信
味が1番ももう昔の話だよ
ファミマもローソンもようやってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:54▼返信
社長 ボッタくって良いから法に触れん程度で大きな利益出せ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:57▼返信
セブンで弁当買うやつは情弱
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:57▼返信
もう、容器無しで袋に直接入れて売ればいいのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:19▼返信
>>263
それだと量の少なさが悪目立ちするだろ
それを隠す為の上げ底容器なんだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:20▼返信
でもコンビニの中ではセブンの商品が一番美味しいから
※当社比
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:24▼返信
カスだよ 誰が買うねん
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:32▼返信
>>10
買わなかったら買わないで文句言うなって言う癖に、このこのー 
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:32▼返信
100均ではすでに具なし焼きそばに変わったし、セブンも具なし(塩味)に変わるのは時間の問題やね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:49▼返信
目先の利益のために消費者の信用失墜も厭わぬ経営手法
失った信用取り戻すのは大変なのに馬鹿だねー
270.投稿日:2024年10月16日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:02▼返信
セブンのおにぎりって地味で代わり映えしないから一番食わない
ローソン>ファミマ>セブンぐらいの差がある
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:11▼返信
ローソンファミマが大盛りガッツリ系を売りにして売上伸ばしてるのに、セブンはいくらなんでも経営センスなさ過ぎやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:17▼返信
中身見えないのは極力買うのはやめたほうがいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:19▼返信
セイコマは良きものだが
頑なにオリジナルブランドの中華まんに着手してくれないのがな...
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:34▼返信
セブンなんかもう5年は行ってない未だにセブンで買い物してる人居るんだw
誰も来ないから買収されそうなんじゃないの?早くなくなれば良いのに詐欺企業
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:36▼返信
金の〜とか言ってるけどパッケージが金なだけで中身は銅よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:51▼返信
味が良いって言ってる奴は馬鹿、そもそも具が少ないパン類と唐揚げは肉1と衣9の衣が油吸いまくってるし、何より本当に味が旨いなら誤魔化して客を騙すような事しない量が少なくとも売れるから
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:54▼返信
>>273
甘いわ中が透けようが解りにくい真ん中の部分を凹ませて罠にかけてくる。絶対に客を騙す事はやめない
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:56▼返信
観光客相手の商売じゃなくて、地域住民相手の商売で騙し続けたらどうなるかを想像できない片落ちのサイコパス見たいな経営と商品展開してるからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 14:58▼返信
味なんてどこのコンビニも大差ねえよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:00▼返信
そもそもコンビニでなんて買い物しない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:07▼返信
鈴木がいた頃のクオリティには及ばんよ
米も最悪
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:09▼返信
底に揚げを敷くぐらいのユーモアをくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:11▼返信
見れば見るほど腹が立つわ
セブンは客をなめてんのか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:20▼返信
上げ底とかいうけど、これ冷凍食品じゃん
普通に内容量とkcal書いてるだろ

調べてみたけど258円、285g、410kcalだった
俺の好きなオーマイのbigカルボナーラと比較すると260円前後、360g、484kcalなので、まぁ内容量は少ないが割と高カロリーで腹持ちはいいんじゃないか
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:22▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:22▼返信
からあげ棒だけ買いに行ってたけど他のコンビニもホットスナック充実しだけしてから行ってないな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:23▼返信
セブンでは絶対に買わん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:38▼返信
こういう事をしてるからセブンHDが日本のコア産業?とカナダが冷笑的にセブンHDを保護する経済産業大臣を嘲笑してるんだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:43▼返信
セブンの商品はベトナム人が最低賃金で作っている
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:49▼返信
いや味も残念やん普通に…
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 16:17▼返信
ガッカリ感が強いから値上げしてほしいわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 16:38▼返信
ママーやオーマイパスタの冷凍パスタが至高だろうな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 16:50▼返信
金シリーズもたいして美味くないからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 17:35▼返信
(´・ω・`)ペペロンチーノも豚バラベーコンから成形肉のベーコンになって味落ちたよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 17:47▼返信
ローソンの明太子マヨパスタ大盛は美味しいし大量だから大好き
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 18:07▼返信
情弱のパスタ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 18:48▼返信
パッケージ写真みたいなつゆだく感ないから
何の味付けもしてないように見えるの草
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 19:58▼返信
味も別に他と変わらないよ
だから行かないんだし。

量少なくても味にコストかけてますなんて事も別にないだろどうせ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 21:31▼返信
もう冷食のやつに一本化して調理提供したら。
あっちはまだ美味いから。
コスト削減にはなるやろ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 21:54▼返信
昔はファミマローソンに比べて段違いに味良かったんだぜ?
確かに今じゃ味落ちてるから殆どセブンに行くメリット感じないけどな、上げ底だし
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 23:49▼返信
味しみ大根が小さくなったからもう行かない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:31▼返信
写真と違うという意味では経営がヤバかった頃のマクドナルド化してるなセブンイレブン
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:13▼返信
冷凍のカルボナーラならソースは麺の下にあるから、食べるときはよくかき混ぜてから食べてね
塩分気にする人はそのまま食べても十分にカルボ味してるから混ぜなくてもいいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 13:17▼返信
まともな知能があればファミマかローソンに行くからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:01▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:38▼返信
まともなのができないなら最初からやめておけばいいのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:25▼返信
自分で作れや・・・

直近のコメント数ランキング

traq