関連記事
【【悲報】セブンイレブンさん、コンビニ大手3社で一人負け!ローソンとファミマは増益 セブンは大幅減益】
【コンビニ3社セブン1人負けのニュースを見たネット民が「なぜセブンがダメなのか」発表会に】
【みんな「セブンイレブンの上げ底が大幅減益の原因」みたいに叩くけど、本当の理由は◯◯◯だからSNSで変な投稿しないよう気を付けて!】
話題のポストより
元セブン店員(リーダー、パン発注担当)の一苦言なんすけど
— 鮎之宮掛 (@Ayukake_Gyorin) October 12, 2024
はっきり言って味は絶対にどのコンビニより強いんすよ
まず米が強くて 次点で金の食パンとか 金シリーズが軒並み美味いんすよ
そのメリットを打ち消すレベルで弁当の底上げと減量と値上げがやばくて
俺がいた時はパンが新しく出たり復活とかで来た時、大体は一個自分で買って食ってたんですわ
— 鮎之宮掛 (@Ayukake_Gyorin) October 12, 2024
パンですら感じる 量減ったなとか味変わったなって
毎日陳列してると弁当系の変化にも気付くし
味が強いのは変わらんけど
今のセブンはかなり強みを失いつつある
大人しくコーヒー飲んどけになる
元セブン店員(リーダー、パン発注担当)の一苦言なんすけど
はっきり言って味は絶対にどのコンビニより強いんすよ
まず米が強くて 次点で金の食パンとか 金シリーズが軒並み美味いんすよ
そのメリットを打ち消すレベルで弁当の底上げと減量と値上げがやばくて
俺がいた時はパンが新しく出たり復活とかで来た時、大体は一個自分で買って食ってたんですわ
パンですら感じる 量減ったなとか味変わったなって
毎日陳列してると弁当系の変化にも気付くし
味が強いのは変わらんけど
今のセブンはかなり強みを失いつつある
大人しくコーヒー飲んどけになる
セブンイレブンのやり方は初めは濃いめのしっかりした味にして知名度を上げる。
— モンブラントマト (@urvH200cZWrspxT) October 13, 2024
その後リニューアルと称して原材料をケチりコストカット。
味を薄くして量を減らす。
二十年以上前からこれやってるよ。
詐欺やな。
ほんと味と商品開発の先進性はセブンがダントツなんだよ。なのにイミフな上げ底へのこだわりでどんどん嫌われてる。責任者誰なん?
— サル化したリベラルの足跡 (@tomosii) October 13, 2024
うまいからこそ値上げしなけりゃ維持できない←わかる
— とも (@hand_our) October 13, 2024
販売価格上げると売上下がるので容量を減らそう←まあ仕方ない
少なくしたと思われないように容器を工夫()しよう←一度買ったらわかるものでなぜ印象悪くしようとするのか
買う側にも売る側も言えることだけど余裕がないからだよなと思ってしまう
昔のカルビ弁当を返してくれよ。金なくても腹一杯になれたカルビ弁当をよ
— 聖☆ミラコー🪬 (@suavejourney) October 13, 2024
セブンがヤバいのは底上げ等のフェイクと減量と値上げの全部やってることだと思う。
— ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー (@YLMBY26Z6m3EZPf) October 13, 2024
普通はどれかしかやらないのに全部やってたら行かなくなるよね。
味も新しいものは微妙だし。
個人的に値上げと減量は目をつむれるけど、上げ底弁当とか模様でごまかすドリンクとか、あれらはもう詐欺と変わらないよね。詐欺られたら信用出来なくなるし、信用出来ない相手とは取引したく無くなるさね。もう弁当とか買わないと決めた客は信用回復せず切り捨てればいいよね、セブンpayみたいに。 https://t.co/grRSpeM1eA
— ふうせつ(ケルD.O) (@Fusetsusos) October 13, 2024
現役セブン店員が挙げるセブンの強み
— しふー (@Re_shifty) October 13, 2024
味
店舗数(日本一位)
万引き率の低さ(客には特に関係なし)
PayPayチャージできる(少し前にローソンもできるようになって弱くなった)
こんなもんやろ https://t.co/Jq6AaoCZss
今のカルボナーラはベーコン3枚、昔は6枚だったw まぁカスみたいなベーコンなのには変わりないが・・・。 https://t.co/K4eyzkMDuZ pic.twitter.com/S4sZFC5kJJ
— LOWTERⅢ (@LOWTER3) October 13, 2024
この記事への反応
・今のセブンイレブンはシンプルに「セコい」っていうのが一番妥当かと。
ビジネスだとしてももうちょっとマトモなやり方で勝負してほしい。
・セブンは特に今年、値段が許容範囲を超えた。今は安かろう美味くなかろう商品を充実させたけど、スーパーに質も値段も負けてる商品出してどこの誰狙ってんの?って感想しかないなぁ。
・餃子はヘタなチルドや中華チェーン店より中身がもっちり詰まっててウマいんだけど、この前久しぶりに買ったらタレ用スペースで個数偽ってて相変わらずだなオメェって思った
・味が強いの意味がわからないが正直最近は「セブンの弁当が旨い」も怪しい。たまに当たりがある程度
・コーヒーですら量減ってるし味も不味くなってるからセブンには極力いかんようになった
・これは分かる。
確かに味はいい。
でも、サンドイッチの具材詐欺とか弁当底盛りとか露骨なサイズ縮小でコスパが最悪に悪くなってるから、むしろ増量企画を定期的にやってたり、分量詐欺しないローソンやファミマに客層が流れやすいのよね
・セブン一強と感じるのはもう米関係とチルド麺位だな。パンはファミマ、スイーツはローソンに大分差をつけられてると思う
・ファミマ「鬼盛り!背徳メシ!増量」 ローソン「からあげクン一個おまけ!」 セブンイレブン「底上げしてもバレへんか」 セブンの害悪の隙をついて増量セールする他コンビニ
・売る側も買う側も余裕がなくなっていったからそうもなるよねって思う
特に、比較的安く美味しく沢山食べたい層は残念に感じるよね
・セブンの米ここ数年で明らかに美味しくなくなったと思う、あとパンはファミマには勝てん
これじゃネットでボロクソ言われるのも仕方ないね


客を舐めてるだけ。潰れろアホ
未だにマスク😷してる不細工日本人🇯🇵💩🐵キモすぎ🤮
最近のセブンは言うほど上げ底ではない代わりに味がむしろ落ちてる
麻婆系とかチルドラーメンのスープとか、本当にひどくなった
セブン火消し部隊急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デカレンジャー😡
腹の足しにしたけりゃセブン以外を選ぶだろ
素直に少なくして小さくするだけにしときゃいいのにな。
気づかないと思ってんのかな、あのパッケージとか。
馬鹿にしてると思われてるぞ。
もうブランドイメージは戻らんやろうね。
ローソンやファミマ潰したいからか近場の土地余ってたらすーぐセブンになってる
立憲民主党に政権交代してみませんか?これでも自民党に投票するのは朝鮮ズブズブ壺カルト自民党に投票するということですよ
結局マイナスイメージのがデカイんだわ
ソニーなんかもそう
自分から嫌われるようなことばかりする
ろくにおにぎりすらも買いもしないでセブン批判してんじゃねーよ
ネットの書き込みに影響されてセブン批判かよ
俺はセブン行ってセブンの弁当を生で見た
そして思ったんだけどやっぱりセブンってクソだわ
見ただけかよw
どっちもやだ
普通の味でそこそこのを食べる
バイトごときが何言ってんだ?
スーパー行けや
買わないとわからないもんだ
弁当の量も質も値段も普通にホモ弁当の圧勝やろ
店が少ないのと待たなきゃいけないのとで行かないだけで
既存メーカーの既存商品をセブンに儲け渡すためにより量を少なくしたり
原材料を質が低いものに変えた劣化版やないかwwww
より美味しいものを作るとなれば、より良い食材になるわけで、そうすればより価格が上がるわけで。消費者がもう少し価格を下げてくれと言うなら、会社も耳を傾けて低価格路線に入るべきでは。
味が少し落ちてもいいやん
ちゃんと本場の味付けをしてるのが良かったんだが、最近はこれが駄目になった
悪い意味で日本人向けの凡庸な味、学校給食みたいな味に変わってきてる
だから同じ客から利益を得る為にこうせざるえなくなる
今は弁当もパンもスイーツも酷いもんだよ
ローソンもファミマも弁当の味改善にすべてを費やすべき
それを維持出来なくなったらそりゃ言われる
お前みたいに無駄に世間に憎しみ抱えてんの非常に稀だからw
誰が買うんだよ
過去は良かったけど今は微妙でしかない
劣化したよ
見かけたら今でも即買いレベル
数年前に同じ位即買いしてもいいと思ったトマトガーリック味のチキンパスタはリニューアルの度に見る影もなく改悪されて見向きもしなくなった
セブンの中でいつ開発されたかとか、誰が開発したとかで改悪したら駄目とかあるかもしれないけど
ユーザーからしたら知るかそんな社内政治って話
お陰で昔はセブンに右へ倣えだったファミマやローソンが独自路線に舵をきったのだけは良かった
正直選べる場所なら極力避けるようになったわ
完全に敵は潰す狂暴さ
?
休み前に見たの変わってなかったが?コラボ品だったんかな
それなのに一人負けは底上げとかサイレント減量で自分の首を絞めすぎたか
貧乏人なんて自分で底辺用の店探すんだから
好みはあるかもしれんけど
セブンイレブン何かどうでもいいしな。
これからも芸術的な上げ底や見事なパッケージ詐欺を作り続けて
笑わして欲しい応援してるぞ
他のメーカーに仮面被せてるだけだしな
パンと弁当、サンドイッチは普通
揚げ物はローソンとファミマに一歩劣る
貧乏人コンビニ大好きだしな。
流石に量と値段が釣り合わなすぎる
その後リニューアルと称して原材料をケチりコストカット。
味を薄くして量を減らす。
二十年以上前からこれやってるよ。
元セブンのやつから聞いたことあるけど↑はマジらしい。
バレにくいよう内容量は変えずどうやったらコストカットができるかって会議してるとか。
ワイもこれ
セブンも悪くはないけどね・・・
食通でもあるまいし、他のコンビニの味と何が違うのか分かる奴が大勢居るとでも思ってんのか
最近このサイト知ったんだけど記事のセンスが他より低くてびっくりしたわ😧
最初は美味い量ある!でそれが売りなのに舐めた改悪して美味しくなってリニューアルとか
ほざいているもんな
食べやすくなって新登場😭
手軽に立ち寄れる店ってコンセプトがもう崩れてるんよ
プライベートブランドの意味分かってるか?
他のところは薄くて不味い
そもそも値上げしてかつ減量もするってクソすぎる
これぐらいの変化なら気づかれない、騙せるって
マジかよミニストップ最低だな
セブンの強みは万○引○きし放題なトコだけだな~
店員がバカなオバサンやジジイしかいなくて助かるわ
しかもそのバカ共ワンオペ時に店の外に出て近所だかのオバチャンと喋ってばかりだからスゲ~ありがたいわ
強いの使い方が読んでて不安になってくる
んで美味しくなってリニューアル!とかで振り出しに戻る
他は馬鹿にしてんのかと思うレベルの価格設定
便利で安いからコンビニ使ってただけでパンや弁当やカップ麺、飲料に高い金払うくらいならスーパー行くんよ
今はコンビニで弁当買うくらいならコンビニの手軽さをかなぐり捨ててでも店で食うか他にもっといい選択肢がある
これガックリ来たわ
初発売時に食べたときは、近所でこれが買えるんなら700円くらい全然あり
と思ったが、再販のは本当にひどかった
いや、ローソンの方が美味しいよ
ボリュームも中途半端で弁当1つで満足できなくなって他にもう1品買い足すコストより店とかでがっつり食った方がコスパいいんよ
コンビニにはふつうに食べれる味以上には求めてないので量を増やすべき
このセコイ事をやるよう指示を出した野郎はクビにして責任を取らせた方がいいんじゃない?
揚げ物は大きな看板商品がないから
味は悪くないがひたすら地味な印象
濃すぎるて、その料理の味しねーんだよ。セブンのだけ。
言い訳がクソだよな
言い訳のだしに女性を使うなよ
それだけ味の追求や人件費が掛かっているんだろうし
本番はこれからってのを覚悟しておいた方がいいよ
味が良いとか、レジがどうとか言ってるけど
影響するのはネガティブイメージの方だからね
量的には他と同じく五十歩百歩だよ
まあ量的なら夕方過ぎの西友の方がお得
ほんま不思議や
10年前はマジで晩飯一人で居酒屋ならもう今日はセブンでええかって思えるくらいやったのに
バイトでさえ分かってたことを本部の商品開発が分かってないから売り上げ激減したんやろ
ダイエットとか知らんけどあんなボリュームで満足する小食な成人はほぼおらんやろ
あれを2個買うより安い値段でがっつり食えるサイズの弁当の方がいいやろ
味が大事ならコンビニなんぞ行かないで吉野家とか24時間営業してる飲食店に行ったら?
そうしないのは何かの宗教なの?
ローソンは全体的に少ない、100円ローソンと被っている事がある
セブンはおかゆとかしらす丼、焼きサバほぐし弁当など
他のコンビニにはない弁当がある
バリエーションそんなに多いか?ファミマの方が多い印象だなぁ
そもそも手抜き商品でバリエーション稼いでるのがセブンだしなぁ
前はポプラもあったからなおさらセブンで弁当は選ばんかった。酒のつまみは結構買ってたけど。
それこそ吉野家とかだって五十歩百歩だぞ
ローソン食べたら美味かったし、ファミマも前に比べたらマシになったからもうセブンは食べん
うれしい値段とか散々CMしてるけど普通に半分量半額なだけだよなあ・・・
俺も親子丼買ったけど少なすぎてビビったわ・・・
出入りする車がほんま邪魔
ファミマは中華系に偏った感じかな
対してセブンは和洋中とそれなりにある
えー吉野家はうまいしあの牛丼は吉野家でしか食えんわ
安い店は全部大したことないって言いたいやつかよ
でも今は選択肢が増えているから都会ならコンビニは余程のことがない限り選択肢に入らない
自己レスやが激減は嘘だな
1人負けしてるだけで
治安悪すぎる
唐揚げがまるっきり同じもん使っているんだよなあ
あと肉野菜炒めとかも
ただやよい軒はテイクアウト時のご飯が無料だから嬉しいね
味も地に堕ちたぞ
愛想尽かしたなら今どうなってるかわからんってなりそうだけど
吉野家行くなら松乃家やなか卯行くわ
揚げたてかそうじゃないかで全然違うな
問題はコンビニのホットスナックって揚げたて狙って買うの難しいんよな
店によっては言えば揚げたて作ってくれるのかしらないけど
今のセブンは量も味も値段も最悪だ
ツイッター見てりゃいくらでも流れてくるだろ
だからウンコ食ってる南朝鮮にバカにされんだよ
100円高いという罠w
前からスーパーとかの店舗っていうデカイ対抗馬がいたわけですし高い安いは今更
なんでカツと親子丼屋の話をしてんだよ、おめぇの話は知るか
ローソンは店で調理している所もあるよ
とんかつ弁当とか結構美味かったよ
パンもおにぎりもマヨネーズ入ってるやつ全部マヨネーズの味しかしない
日によって味にばらつきもある
通勤経路にこれしかないのマジ呪いかよ
何について五十歩百歩だって言ってるの?
まさかプラスチック容器に突っ込まれた米の不味さがわからんアホじゃねえだろ
値段か?
今のセブン食べてないんだろうね、明らかに不味くなってるよな
え?なんでいきなりコンビニと外食との比較で
牛丼縛りになるの?
同じもんでも近所のローカルスーパーより3~5割高い
今年の夏になってからリニューアルで弁当全て不味くなったわ
春まではアタリもあったのに今は全部不味い
パンとスイーツはファミマ圧勝
個人的にホットスナックも
値段だけ高くて味はせいゆうレベル
何の価値があるの?
店も清潔感ないし
値段と質だよ
量的には吉野家だけど
そりゃ同じ系列だし
スーパーのヨークマートも近隣の中では高めだな
質は二の次
定年退職したセブンの料理番→無理難題をこなす山岡
セブンの全商品の開発と試食は、元会長と料理番の二人だけでこなしていて、トップダウン開発だったので、後継者の部下を育成していないセブン
そこまで吉野家推すか?www
セブンが美味いというよりファミマとローソンがいまいち過ぎた
だって店舗のオーナーもぎちぎちに締め上げて 搾取しまくってたんやろ?
今度はその矛先が 利用客にまで及んできたって話やねん。。。 しらんけど。
あのさぁ…おまえはレスすら読めねぇの?目ぇついてないんですかー?
>>140 >>146で吉野家って出てきたからそれにレスしてんだろこっちは
だからさあ
なんで吉野家じゃく松乃家やなか卯に行くわって
言っただけでキレるの?
マジでどこの層がターゲットなんだよあれ
今はコストケチりすぎてロクなもんないわ
ファミマの生コッペパンシリーズでもパクればいいのに
なるほど。たぶん多数派じゃないけど、そういう人もいるよね。
それはわかる。
貴重なご意見ありがとう
大差ねえよ落ちこぼれw
どうせ買うんだから黙って値上げだけしとけや、量減らし過ぎなんじゃ
まつのやはとんかつじゃが
安いオーケーとかに行くなあ
100円ショップの焼きそばなんか、今や具なしだよ・・・
煽るなら、せめて店の種類は最低限理解してくれ
だからコンビニと外食の比較で
なんで牛丼縛りになりとんかつはダメなんだよ?
濃いのかよ
日本語喋れ
それ言い出したら他の個人でやってる定食屋行くわ
この前まで税込額だった値段が税抜額になっとったわ
消費税文ステルス便乗値上げが1番きしょい
今はどこのコンビニもレベル高い
セブンのやってる事はただただセコい
絶対に買いたくない
まったく同じ感想だわ
そう考えると具無しで500円オーバーの一蘭のカップ麺ってあたおかだよな
それ食うならもっと金出してでも一蘭の店で食うわ
一蘭が近所にない人には需要あるのかわからないけどさ
煽ってないけど?
そもそもコンビニと外食の比較じゃないの?
おまえが吉野家信者って事はわかったよ
ごめんねw
別に吉野家を貶してはいないんだよw
オーケーが近くにあればな
じゃあやよい軒か日高屋でいいじゃん
どうでもよくて草
間違いなく日常的にズレたことばっか言って周りにキモがられてるわ
他所は知らんけどうちの最寄りのセブンは割とミニ弁当ばっか売れ残ってるな
最近は弁当買うつもりでセブンに行っても普通のサイズの弁当が残ってない時は何も買わずに他所のコンビニかスーパーとか弁当屋で買うようになってきたな
時間帯によるけど一番近いからとりま見にはいくだけみたいなパターンが多い
それを言うなら松屋やすき家だろ
ジャンル違いの店出すならネタにもならん
コンビニで弁当自体そもそも買わないけどスイーツは良く買う。
そんな俺に言わせればスイーツはローソンの方が上。ローソン>セブン>>ファミマだな。
あとセブンは味でローソンに一歩劣るくせに値段は2-3割高い。正直セブンでスイーツ買うなら
チェーン店のやつどき行った方が同じ値段で遥かに満足度高い。
まぁ、ここからが地獄だな。少なくとも今回の件であまりにも悪評が広がったから
少なくとも来期は無理やろ
まぁ、色々切り捨てたりして黒字になる可能性はあるが
もうええて
おまえがなw
どうせおまえまわりから浮いてんだろwww
ローソンは店舗によるけど店で弁当作ってくれるやつがあるじゃん
あれは結構美味いと思う
ほんまそれ
複数人に突っ込まれてて自覚ないの「ホンマモン」だろ
やよい軒は今は値上げで高いし日高屋は食えるメニューとそうでないのの差が激しいのよね・・・
日高屋は肉野菜炒め爆弾炒めチャーハンと麺系しか食えない。唐揚げ不味い・・・合成肉みたい・・・
味が濃いから麻痺してるよこの人
近くにセイコーマートないわ
あんだけ大型店舗構えて、コンビニも全国店舗1位ってくらいデカい企業で、大量仕入れも大量製造もやってるのに、ローカルスーパーに量も価格も完全に負けてるのなんなんやろ。
質で勝負なんやろうが、んなもんプライベートブランドと店舗内加工品以外は商品同じだしな
今はもうPBのフルーツオレとかゆずレモンを買うだけの場所
日高屋の唐揚げは当たり外れがあって
東京で食べた時は中が生焼けで
いっしょに食べていた友人が腹壊したよ
社長の井坂が無能過ぎてねえ・・・・
実際に比べてみたらどこも大差ないって
昔からセブン関係の話題では工作員ぽいのがよく湧いてたし
セブンで腹いっぱいになるにはプラスおにぎりとか買うことになるし、お茶も買ったら結果的に1000円とかになるからな。
それなら普通の飲食店で食うわ。
それはない
そもそもファミマ、ローソンの米は賞味期限近くなるとボソボソで食えたもんじゃ無くなるからな
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
何かの記事か番組で、容器開発会社とセブンのスタッフが凄いどや顔で
自慢してたの忘れてないからなwww
対して日高屋の肉野菜炒めの方が量があり安い
うちの近所のセブンの店員さんは申し訳なさそうにしてる
何なら馬鹿にしてる感すらあるもん
やよい軒は元から安い系のイメージはなかった
あと日高屋とはメニューの傾向かなり違うから比較対象としては違う感
あまり利用したことないなあ
知り合いがセブン努めていたけど本部がかなり強引で
キャンペーンのノルマクリアするのに苦労していたよ
原料高騰のため値段そのままで内容量を減らしました←まあわかる
美味しくなってリニューアル(値上げ+内容量削減+詐欺パッケージ)←は?
ぶっちゃけどこもそんなに美味くはないわ・・・
買うにしても利便性だけで、日頃利用してるのもどこのコンビニかはっきり理解してない
信頼を回復するのには時間がかかる
セパレート式で間が空気
仕入の配送システムが効率的で素晴らしいですみたいに絶賛してたけど
その効率的なシステムをもってしても
あの価格になっちゃうんだな
だってコンビニじゃない
うそ800
半年前ぐらいかな、昼食にすき焼風味みたいなうどんを手に取って
レジで精算したら700円ぐらいしてマジでびびった
セブンは特に高いよ。大体他のコンビニで似たようなメニューに対してプラス100円~200円の値段になるのがセブンイレブン。それで量は7-8割。
これで売り上げ伸びるって思ってるのがアホ過ぎるわwwwww
ご飯の底が傾いてるしw
どうしてもコンビニ行くなら多少遠くてもミニストップだわ
ただし値段はすべての商品で上
もちろん明治とかコンビニ外の別会社の商品は除いての話
全無視やろ
買わないよ。
日本で貧困化進んでるか?可処分所得はもう7月からずっとプラスだぞ。
それで貧困進んでる奴は真面目な話そいつの責任だろ。
セブン利用するなら弁当より惣菜や冷凍食品買った方がいい
もうドラッグストアしか行ってないわ
米と唐揚げはローソン
飴ちゃんは711
で国内はいまだにブランドイメージがあるからまだマシだが
海外じゃそこまでの特別感がないから終わってるってことでしょ
Lチキだろ?
オムライス 190円
幕の内 260円
ちらし寿司160円 すけろく190円 いなり170円 巻き寿司180円
カツ丼 290円
マジで高いし量が少ない
すごい金のムダ使いしてる感がすごいんだよ
謎の努力をこねくり回してまでクレーマーに怯える体質だよね
またやってくれないかな
金も言うほどでもないけどな
揚げ鳥だろ?どうでもいいけど揚げ鳥って名前ゲロっぽくて不味そうだよな・・・
浮いた時間を自己投資に使いましょうね
インテル入って無い
入ってます!あなたのローソン
って事だよねぇ
直接文句言われる立場だからでしょw
等しくうまくない
同じ豚汁でもセブンより三分の二の量だし
個人的には
ファミマ>セブン>ローソンって感じだけど
ローソンのまちかど厨房だけは量があるかな
それしか無い時に仕方なく食べるものだ
すみれはよく買うよ
この物価高騰時にバランス崩壊してんだよ、追い求めるほどの質をコンビニに求めてんのかね
おにぎりと弁当が本当に不味くなってる。ファミチキ4割カットもね
関東のセブンイレブンが恵方巻を全国に広げたのに、「あんな下品な食べ物!」ってネガだけ関西に向けられるのムカつくからセブンイレブンは絶対に行かない。
ファミマは不味すぎる
弁当食うとびっくりするわ
20年くらい前は種類豊富でボリューム満点で美味しかったのになぁ
yahoo掲示板でネガキャンやってそうw
5、6年前のネットに転がってる画像持ち出して叩いてる方がよっぽど気持ち悪いけどな
エース「ハゲやしな」
タロウ「…ま、まあまあです」
レオ「糞過ぎ!!胸糞悪い」
ゾフィ「…とりあえずビールで」
セブンの選択は下の方だな
ファミマの方がbポイントが貯まるしよく利用する
ローソンもbポイント貯まるけどなんか行く時間が悪いのか
品切れしていることが多いんだよなあ
また関東にヘイト向けてるのか
大阪お得意の東京叩き・関東叩き
大阪の風習であった恵方巻。セブン‐イレブンが全国展開したのですが、セブン‐イレブンの恵方巻の発祥は実は大阪でも東京でもなく、広島だったそうです。広島市の加盟店7~8店舗の巡回アドバイザーであった同社の野田静真氏が、加盟店オーナーとの会話の中で大阪の風習を知り、「仕掛けてみよう」と発案。
おでんや焼き鶏とかもあからさまだし
ファミマが一番不味いのは同意だけど沖縄風のおにぎりとか美味いよ。
あと素のカレーもファミマが一番美味い。メニューを選べばそんなに卑下したもんでもない。
豚肉のせた麦飯だけはセブンが一番美味しかったけどな
職業柄コンビニ飯だったんだけど、最初の二年くらいは周知されてなくて廃棄されまくってたからな
当時の人は恵方巻きなんて誰一人しらんかったぞ@関東
パンはファミマのほうが美味い
別に誰が言ったっていいだろ
ただの一個人の意見に権威を求めんなよ
量は多めだし値段は安いし種類は豊富だし味はまあまあだしでいい事尽くめ
恵方巻広めたとか糞どうでもいい功績で草
今でも廃棄しまくってる
どんだけフードロスすんだ
他のコンビニが増量だけで勝ってると思ってるのか
美しい嘘よりも、誠実な味が忘れられない
ファミマはパンはいいけど米はなんであんなに微妙なのか
ローソンはまあ普通
時間が無いから仕方なく行くとか料金支払いのついでくらいで利用する程度
昔のコンビニのが質が高かったよ
セブンとか今や低品質なものしか置いてないのに割高っていう最低の店
ファミマはまじゴミ
大阪人は関東の悪口言うとき関西巻き込むけど
そんな文句言ってるの大阪人だけだぞ
美味いもん食ってたいだろ
行ったマーケティングによると
多くの中高年や女性にとっては減量自体はネガティブ要素が少ない、そうだ
ホンマかいな、と思うけどね
これからも行くことはない
実はお前らの周りもそうじゃないのか?
他が美味くなったのか?
とか勘違いしてるから負けるんだよw
絶対に美味いって言うから
軒並みバンバン深夜閉店していって、来るはずだった客が近所のファミマローソンに行ってるだけやん
弁当とか昔の半分くらいしかないし
質を維持してくれれば
少なくともセブン利用者になぜ利用すんだよとウザがらみするやつはいない
弁当や金シリーズは悪くはないけど言うほど美味くもない
そして何よりホットスナックがダントツでまずい
ナナチキと唐揚げ棒はマジモンのゴミ
マズくても腹いっぱいになるの買うよ
2個買わせる戦略とかバカだろ
パンは圧倒的にファミマの方が美味い
たぶんアンケじゃ言えないだけなのかも
会社や親族女はコンビニ弁当なんて量も少ない、美味しくない 高いって事で行くわけないって感じになってるよ
コンビニいってもコーヒーと軽いお菓子やアイスくらいだってさ。女のほうが金の価値観(満足度)はシビアだよ
でもこれはセブンに限った話ではなくコンビニ全体の事で言ってたけどね
減量したうえで値上げもしてるからな・・・
金のシリーズは確かに美味しい部類だけど惣菜パンや菓子パンは微妙だな
スイーツに至ってはローソンがダントツだな
セブンで中身完全に見えない商品は買わないほうが良いよ
セブンは、元々割高だが質が良くて一時期人気があっただけで、その後は上げ底やラベル隠し、内容量減にリニューアル名目の改悪を全て行い更に値上げでは客は来ない。
容器に具を印刷したフェイク飲料は紛れもない事実
10月初旬の連休が終わったばかりの頃、中国のSNSでは悲嘆の声が広がっていました。多くのネットユーザーは、2024年の新型コロナウイルスの変異株が「非常に凶悪」で、止まらない下痢や咳、絶え間ない痛みなど、さまざまな症状が人々を苦しめていると訴えています。あるネットユーザーは「本当に内臓すべてが痛い…誰か助けて!」と苦しんでいました。中国政府が一貫して感染状況の真実を隠しているため、今回の感染による正確な状況は把握できていません。
10月初旬の連休が終わったばかりの頃、中国のSNSでは悲嘆の声が広がっていました。
多くのネットユーザーは、2024年の新型コロナウイルスの変異株が「非常に凶悪」で、止まらない下痢や咳、絶え間ない痛みなど、さまざまな症状が人々を苦しめていると訴えています。
あるネットユーザーは「本当に内臓すべてが痛い…誰か助けて!」と苦しんでいました。
中国政府が一貫して感染状況の真実を隠しているため、今回の感染による正確な状況は把握できていません。
昔より数段劣化してる
明らかにファミマが上だわ
もう味の差なんかねえだろ、コンビニに
だがそれらもすぐに姿を消してリニューアル()されるからなぁ
みんな敏感だな…
そしたらセブンもすぐ「安いい値」出してきたわ💢💢💢💢
近所の店舗も潰れて別の店になってたよ
別になくても誰も困らない
量とかステルスがその次だよな
正直、味もお察しだと思う
食べると茶碗1杯分位の感覚。
客なんてどうせ気づかないとでも思ってるんだろうか
今じゃ味も他社に負けてるんじゃないの?
他のコンビニは増量セールやって頑張っているのに
どこのコンビニでも高いのはうまい
安くて腹持ちのいいパンだとファミマの圧勝
味だけは妥協してないとかありえないのは
社会人なら、いや社会経験なくても、人間ならわかるやろw
おにぎり2個で十分ってなった
ザイコは母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
減量価格アップはどこもやってるし納得はいかないが仕方ないという気持ちもまあある
でもトリックアートは詐欺に近いんだわだから嫌悪感に繋がってヘイト買ってる
客なんか見てないんよ
そもそもコンビニ弁当なんて常食してる底辺が味を語るな
それを食べ続けられる時点で貧乏舌で一般的な味覚レベルに達してないんだよ
みんな行ってるから売り上げ落ちてるだろw
無能であることは真実であった
それもそもそもコンビニの中で味が一番程度だからレストラン行くと普通に負けるそんなもの強みではなくね?
そもそもコンビニの味は非常に飽きやすいからなぁその中でもセブンが一番飽きやすい
その一番の味も正確に分析してみると大したことはない尖った部分を削いだ味なのは変わらんコンビニだし
こんなもんで自炊を助けるスーパーには味でも量でも品質でも価格でも勝てないのは明らか
せせこまいちょっとの味の上を言ったところで最新技術には一方的に負ける
これから最新技術の弁当とか出るたびにセブンはガンガン下がるようになるセイコーマートより未来がないコンビニそれがセブンイレブン
まあブラック企業大賞取るようなところだし当然よね
そうでもない。
>打ち消すレベルで弁当の底上げと減量と値上げ
これはその通り。
つまりいいとこない。
じゃあやめればいいんだよ
本当にうまいものを食いたきゃ外食店に行く
コンビニにそんなことそもそも求めてない
これが一番最初の関門
悪行のせいでここの時点で客が少ない
もう他店に抜かされてるぞ
安い外食チェーンで食うのと値段大差ないし量少ないし味は外食に劣る、それなら外食にするかってなる
明らかに作為的で客をばかにしている行為
うどんとそばは普通にうまいけどね〜
スーパーのうまいとこ探した方が早いな
コンビニはコスパ悪いからレジ待ちしなくていいってだけだし
オレはどこのコンビニ選ぼうが違いを感じないけど
同じ商品を買って同じ日に食べ比べすれば分かるかもしれないが只の1消費者はそんなことしないわ
一時期コンビニ弁当は保存料がたくさんとかいわれてたけど今でも当てはまるんだよなあ
基本長いこと置かれる商品だし味は経年劣化するもの
基本出来立て店に圧倒的に負けるレベルだから出来立て商品増えたんだろ?
コンビニで味は自慢にならん!
しかもパッケージでそれわかりづらくてせこいし
ローソンは・・・どう変遷したのかわからん
そのNo.1の味も底上げしてるにきまってんじゃん
この味は信用できるか?
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
低カロリーも低たんぱくもあっさりなんて自炊じゃ楽勝でありそれ故に外食では重いものを求められる
そして自炊じゃないのに当てはまるコンビニはこれの要素に最も遠い・・・とくにセブンはな・・・
まだまだ企業どもは外食をわかってないなぁとくにコンビニたちはな…
分からん
デブの発想ってこうなの?
なんなら物価高はセブンのせいされててざまぁ
まあそもそも値段高いから残当
デブ以外は外食すくないのは当然でしょとくに現代なら
そもそも今どき外食してるのは胃がでかいマッチョかデブだらけやん
みんな親が作ってくれる食事か自炊でしょ?
上げ底するぶん良い米選び放題なんだからそりゃ良い米選ぶよね
味が長所だったとしてもそれはインチキで不当に上げてたってことなんだが
さてセブンは味が一番は果たして長所といえるかな?
現在では米も他に追いつかれてるが果たしてまだセブンは味が一番といえるかねぇ
食べ物扱っているところは美味しいと言ってはいけないと昔教わった
人それぞれ味覚が違うから
コンビニ各社でそれぞれ美味しい、苦手があるから昔からあるセブン最強には違和感しかない
個人的にセブン・ローソンは添加物が強く感じるものが多い
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
舌バカが言うようなセリフで草 絶対とか草
ラーメンハゲでいう濃い薄いぐらいしかわからないような舌バカの客みたいだ
「味」といったことで誤魔化しまくってるそれがセブン米の部分で言えばただそれだけ
だが味なんてものは全体的な食の満足度のごくごく一部に過ぎないファミマローソンの弁当に負けてるのはそういうところよ
さらに言えばパンについてはセブンは本当最弱だからな昔から
そしてコーヒーにおいてもローソンほうがおいしくなったセブンのコーヒーはただの昔のコーヒー
結論としてはセブンは全部負けてるこれから急降下不可避な企業よ
添加物の量セブンが一番多いと思ってる
味が添加物特有の平坦なんだよなスゴ味がない
ファミマ 654億円
ローソン 548億円