• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






最高にキツいシチュエーション知ってる

高校の後輩で東大受験した時エグいプレッシャーを一身に受けていたのがおった

彼は学問の神様として年850万人以上参拝が来る
太宰府天満宮の宮司の家系だった…

無事に現役合格して今は40代目宮司やっとる




  


この記事への反応


   
さだまさしもライブで言ってた「太宰府天満宮の宮司さん」の話。
「うちは落ちれないんです。家業に関わります」
「それで今まで落ちた人は?」「幸いまだいません」
産まれた時からものっすごい圧力。


ちゃんとものにしてて神

知人に縁結びが御利益の神社の
お家のお嬢さんがいるけどバツイチなことを
ご実家が周囲にひた隠しにしてるのが彼女の持ちネタと化してる
「神様が悪いんじゃなくて私の頭が悪かったってことで良くない?!
恋愛でアホになってる頭には神様だって無力だわ!」
って酔っ払うと毎度キレてるのほんと好きw

  
神職取るために現役で國學院とか皇學館に行かなかったの?
って思ったけど、
東大卒業後に國學院の大学院に入ったのね。
これはえぐい。


西高辻男爵家か…
台湾だと孔子直系の衍聖公の一族が台湾大学受験に落ちた
というニュースが出たと聞いてそっとしてやれよと思った


バブル期に福岡代ゼミの先生から聞いたのは、
太宰府天満宮の宮司の息子が一浪中って話
この子の親なのかな
今の緩い受験とは違って、一浪はヒトナミ、って盛んに言われてた時代だから
しゃあないと思う人が多かったろうけど、
当時の笑い話のネタにはなってた


かかっているのが1000年の歴史と
菅原道真公の霊験という、
日本史上のいかなる英傑すら裸足で逃げ出したくなる重圧を背負い
己の力を発揮した十八の青年の凄まじさよ
そりゃ宮司を務めなさるわけだわ



1000年の歴史と
菅原道真公のプレッシャー…
受からなかったらニュースで全国放送
最悪絶縁追放もあり得そう…
合格して良かった









B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:01▼返信
🚙
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:05▼返信
大学まで通ったのになんでお前らヒキニートやってるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:05▼返信
> 「それで今まで落ちた人は?」「幸いまだいません」

結局、頭の良さは遺伝が主で環境は従なんだよ

4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:08▼返信
これは病むわ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:08▼返信
世にも珍しい本当松の記事だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:08▼返信
人が神になったの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:08▼返信
>>3
強力なコネとかは無いのかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:10▼返信
また他人の話か
たまには自分の嘘松してみろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:13▼返信
理三の方が大変定期
他の科類なら、どんなプレッシャーかけられても最後鼻くそほじって受かる自信あるわ笑
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:13▼返信
日本三大怨霊の呪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:14▼返信
>>3
環境も当然いいんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:14▼返信
宮司の家系でも 神頼みしなかったら 落ちても構わないでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:14▼返信
祟りやんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:18▼返信
そもそも宮司として一生やってくなら東大受験とかもしなくてよいのでは?
それこそ國學院とか専門の所あるわけやし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:19▼返信
裏金と壺の自民をぶっ壊さないと日本は終わるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:19▼返信
このレベルなら普通にコネで入れるやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:33▼返信
クソどうでもいいご利益やな
神頼みを自分のためだけに使ってるクズ神社とでも言ってほしいのかハハハ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:33▼返信
特定余裕なんだけど大丈夫かこいつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:34▼返信
宮司の跡取り息子が受験失敗したら受験生に買ってやる合格祈願のお守りのご利益が疑わしくなるし
ご利益考えたらやっぱ東大合格よな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:35▼返信
太宰府天満宮はみんな東大卒なんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:35▼返信
学問とオカルトって最も相反するものだと思うんすけどみんなやってて不思議だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:36▼返信
東大もコネがあるらしいね
今も推薦とか話題になってるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:38▼返信
神社とかは専門の学校なかったっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:40▼返信
田舎の学校だったけど医者一族の子だった奴が
お前らと違って俺は医大にいかないといけないってずっと言ってる奴がいて嫌われてたけど
ワイもハブられてたのでそいつをドライに見れたので
ずっとかわいそうだなぁって思ってたの思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:41▼返信
落ちたらその神社は犠牲になってるってやれば良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:44▼返信
ほんとか?って思っちゃったけどどうなんやろね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:46▼返信
クッキー☆はイケメンといつしょに荒らしたと思ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:47▼返信
落ちればその呪いもなくなるわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:49▼返信
視線に殺されるとか大袈裟
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:55▼返信
>Z会で宅浪して
これで恵まれてると思ってないのがスゴイよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:02▼返信
これ松なん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:04▼返信
悠仁は東大受かる?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:11▼返信
金で解決できるでしょ
ベリーイージーモードだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:24▼返信
進路が決まってるのに東大行く意味は
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:30▼返信
この連鎖がずっと続いてくの大変だな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:53▼返信
40代目宮司「は?誰コイツ…」
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:23▼返信
>>3
例外は一杯あるけど
氏より育ちだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:31▼返信
そんなしがらみから抜けて、うちの信者になっちゃえば大丈夫だよ。
あと、この壺を買って…(以下略)
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:42▼返信
>>1
デカレンジャー😡
土曜日も働けや😡
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:43▼返信
一族皆東大とか嫌な家系だな
羨ましいより前にその一族じゃなくて良かったって安堵がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:05▼返信
西高辻信宏じゃん
知り合いなのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:13▼返信
何普通に個人情報さらしてんの?
どこそこの誰がどこの大学を受験したとか言ったら駄目だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:13▼返信
一個下の兄弟とかいるとしんどそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:19▼返信
これって都市伝説の類いじゃなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:24▼返信
千葉大や横浜国大
ではだめなのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:25▼返信
神頼みするよりその宮司に勉強教えてもらった方が早い!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:34▼返信
星回りでも大変だよね見方を変えれば長年の呪縛だからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:37▼返信
「説得力」がないと集客に影響するから大変だね神様の力は変わらないだろうに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:38▼返信
昔あったコピペの改変じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:48▼返信
神よりも合格者にあやかったほうがいい願掛けになりそうだもんな
単純にモチベーションに繋がる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:57▼返信

神などいない
ご利益もない
そもそも神が金取るな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:45▼返信
普通の塾と比べたらZ会って高いだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:40▼返信
あら、太宰府天満宮の宮司さんの息子さん落ちていたと噂で聞きましたが。
ただの噂だったのでしょうね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:01▼返信
くだらねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:38▼返信
>>23
誰でも入れる神職の専門学校は存在しない
神職師弟用の講習会はあるが、一般人は神社界とコネがないと受けられない
一般家庭から神職になるには、國學院が皇學館の四年制大学を卒業するしかない
ちなみに、神職師弟は別大学卒業後に
國學院か皇學館の専攻科に一年通っても資格は取れる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:43▼返信
>>9
東大の理三と東大のそれ以外の合格実績が分けられるくらいに、理三は東大の中でも別格すぎるからな
灘や開成とかのトップ進学校の上位クラスのレベルでないと受からない世界だから

直近のコメント数ランキング

traq