Starfield 2 will be “one hell of a game” claims designer as Bethesda learns from its mistakes
記事によると
・Bethesda Game Studios は、30 年以上ぶりの新規 IP として、大胆な SF RPG である Starfield をリリースしたが、その評判はまちまちとなっている。
・デビュー作である Starfield は、The Elder Scrolls や Fallout ほどファンに受け入れられなかったが、デザイナーの Bruce Nesmith 氏は、このゲームが将来の続編の強力な基盤になると考えている。
・ネスミス氏は物議を醸した Skyrim の PS3 移植の危険性とElder Scrolls 6 の将来について議論した後、Bethesda のようなスタジオが新しいシリーズを制作する際の問題点を説明した。
・スタジオが数十年かけて既存の RPG を進化させてきた中で、Starfield は将来「とんでもないゲーム」を生み出すことになる新しい挑戦だった。
・「スカイリムを作ったとき、我々はオブリビオンの大きな利点を持っていました。オブリビオンはモロウィンドの大きな利点を持っていました。そういったものはすべて我々のためにありました」とネスミス氏は説明する。
・続けて、「我々がしなければならなかったのは、改善を続け、新しいものを追加することだけでした。ゼロから始める必要はありませんでした。ゼロから始めなければならなかったら、開発にさらに 2 ~ 3 年かかっていたでしょう。スターフィールド 2 を楽しみにしています。これはすごいゲームになると思います。なぜなら、人々が言っている『かなり完成度は高いが、少し足りない』という多くの問題に対処することになるからです。今ある機能に新しい要素を多く取り入れ、多くの問題を修正できるでしょう。」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・うん
わかったから、スカイリムとフォールアウト新作出してくれよ
・で、そのスターフィールド2はいつくるの?
まだその作品に関する情報出てないよね?
・完成するとしたら、2036年だろうなぁ…
・まぁ、1作目より探索がより楽しくなるようにしてほしいね
・フォールアウト5が出てから8年後に出るだろうね
・そもそもスターフィールドはそこまで期待していなかった
仮に出すとしても2030年内に出るとは思えない
Kindle33円セール
『月刊少年エース』創刊30周年記念として、
エースコミック関連作品が33円で購入できる
『エウレカセブン』『NHKにようこそ!』
『そらのおとしもの』『七つの魔剣が支配する』
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
『未来日記』などの大人気漫画が対象
※期限は2024年11月7日(水)まで
対象となる漫画リストはこちら
以下、現在人気あるコミックリスト


なおFF16…
ゴキステハブ^^
それともPS版も出すんか?w
今後共激安セールはおしえて欲しい
兄がウンコ臭いからニダ
ゴキブリ焦ってて草
下水とウンコ大国の国中華人民共和国を忘れるな
失礼だろ
その中にいるお前も臭いぞ
自分は特別なマザコン小皇帝の中国人
自分は特別な妄想特権階級の京都人
低性能ハードを棚に上げて妬み嫉みの京都🐷
京都は中国人が増えているし道理で「自分をチヤホヤしない周りの人間を殴る」怨嗟の行動原理が似ているはずだよ
もしかして同一人物かな???
ゴキブリは今年は言って負けまくってて如何に狂ってしまったのか
やや好評 (7,449件中77%件) 全期間
好評だな
任天堂何も関係ないよ?
Switch2も期待できないし任天堂が人気の時代も終わってるよ
期待されたものと根っこの部分で噛み合っていない、だから追加DLCも話題にすらならなかった訳で
任天堂の事だろ
株価下がってるし
デザイナーだからって無責任すぎる
自分で言ってて虚しくならんのそれ?
ゲーパスなら兎も角、1買った人は納得しないでしょ
まあ平気な顔して投げ捨ててリセットってのが一番MSらしいとは言えばそうなんだけど
XBOX・・・引きこもり
スイッチ・・・チー牛
鉱物なんて店具って買った方がいいくらいに金すぐに余るし・・・
作り込めば作り込む程MSだけが損をする馬鹿な事してんだから
膨大な開発リソースと期待値が釣り合わん
色々フィードバックしてくれ
望まれてないのわかってるからって焦りすぎだろ
やめたれwww
スタフィーの話一切ついてこれないのが笑う
FF7リバースと合わせて1500万本いったらしいよ。それぞれの本数は公表されてないけど。
スカイリムの新作とかいってる時点で無知無知ポークじゃんこいつ
数年でゲーパスユーザー5千万人目標だったっけ
FF15以下で草
FF15が失敗扱いだったしそれ以下は大失敗ですなw
次作はフィードバックされるから期待って事でしょ
そんなこと言われてますかあのゲーム?
次のTES6はもっと劣化しそうで怖い
まあスタフィーは個人的には楽しめたよ
あいつは単なる豚だし
その利点とやらをスターフィールドの制作にも活かせばよかったのでは?
そんな生易しい認識では同意はもらえんでしょう
DLCクソ評価低いの知らないのかパソコンガ・・・
やってもいない豚とbotでしょ
アプデで揺り戻したたのに
DLCと課金でまたガタ落ちだぞ
メタファー買おう
色々足りないファールアウトなのよ
STEAMの賛否両論は50-60点台だと認識しておきましょう
メタファーは万人受けしないし賛否分かれると思うぜ
豚なんてスカイリム2って何度も書いてたからな
この惨状で2を作れとなw
なかなか鬼畜
そういやDLCの内容じゃなくて売り方と言うか括り方で炎上してたっけ
結局あのままなのかな
内容も炎上したのかもしれんけど、それ以前だなって思った記憶だけある
あそこまで別ゲーレベルまで頑張ればだけど
もうアプデしないってならそのうちPS5移植しましたって言ってくると思うけど?
箱とSwitch逆じゃね
ゲームパス、大失敗
ノマスカもこれに比べて神ゲーって言われてたからやってみたけどいまいちだったけどな
好みの宇宙船見つけて拠点作って別銀河で地球型惑星見つけたあたりで虚無って飽きた
メタスコア 59
ユーザースコア 5.5
まさにゴミ箱を代表するゲームですね
ノマスカであわないならこっちはもっとあわないな
ノマスカは自分でビルドするとか楽しめない人には向かないよ
スターフィーはそれ以上に何も出来ないゲームってだけよ
袖の下切れた途端激下がりしてんの分かりやすいわw
はやくスターフィールド完成させろmod頼りにしてんじゃねーよ
Fo4より劣化してんだから評価低いのは当たり前
作品に対して消費者はもう「本当にある得るかも」という期待感は一切持てない。今は単なるファンタジー扱いの時代
結局ファンタジーなのにディテールを細かく設定したところで、嘘くささが一層増すだけ。(映画も含め)SFでは世界観に没入できない悲しい時代なのよw
SFというジャンル自体オワコン
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
新しい何かに進化させなきゃいけないんだけど
なかなか難しそうね
どっちもやりつくしてはいるのよ、スタフィは世界4周目まではしてるし
ノマスカはもうやることがアノマリー週クエとシーズンのくらいしか残ってなかった
楽しんだといえば楽しんだのかもしれないが
まあ戦闘は悪くなかったから今後に期待
もうそんな資金は特亜にはないのでは?
そこまで遊んだなら楽しんだだろw
脅してる時だけ強いんだよなw
減収減益堂のほうが心配だなw
本当に売上どんどん落ち込んでるからねz
>好みの宇宙船見つけて拠点作って別銀河で地球型惑星見つけたあたりで虚無って飽きた
随分序盤の事しか言ってないけどw
@Lycv0
ハイエースふるぱん2往復
(ハイエースに積み込まれた大量のゴミ箱の画像)
午後3:51 · 2024年10月19日
ソフト売れてない上ハードも貿易商材となったゴミ箱
むしろメインシナリオとかが終わった後の最終命題みたいなもんやろ
青い地球型惑星を自力で探すのは
ゲーパス対応のCOD 過疎箱
ハードは貿易商材
実はゲーパス乞食すらろくにいない虚無だった糞箱
サイバーパンクは現代テクノロジーの正しい近未来、と思えるから、没入できる。こういう世界線もどこかに一つはありそうな(実際、現実が追いつきつつある印象)
だけど、宇宙航海ものは宇宙航海という設定時点で世界観破綻wしかも「極めて脆弱な地球専用生物=人間」が超過酷環境の宇宙を飛び回る? 「観測可能な宇宙」の範囲に高等生物なんかいるわけない、と学者が言及し始めているのに、宇宙人とコミュニケーション? アホかとw
青い空青い海緑の草なんかが揃ってるのは特に
今のベセスダスタッフはNo Man’s Skyを見習ってくれよ
こんなクソゲーに
MSマネーでTESとFOだけ一生作ってて
PS5に蹴り出されるゴミ箱
モロウインドとオブリビオンはリメイクしてくれよ、失敗する新作よりはそっちのがいいわ
新作出ないからSKYRIMの魔改造がどんどん進んでいく
惑星一つ一つがスッカスカだし、広く浅く感が酷い。
そもそも宇宙をテーマにしたのが間違いじゃないの?人類には早すぎる。
宇宙だからそのまま進んでたら移動距離(時間)がとんでもないし、ぶつ切りになって地続き感が消えるし、風景も単調だし、ゆっくり飛んでると本当につまらないし
まず、この認識が大間違い
完成度は低く、全ての作り込みが足りない
だろ?
ベセスダをやめた開発者が、よくこの話をしている。
コンセプトから作り直さないとよくなることはない
これの延長線上のゲームはクソゲーにしかならないよ^^
全ての開発リソースをTESシリーズとfalloutシリーズにつぎ込んで下さい
もう終わったゲーム
何も知らない親子からボッタクリ価格で儲けて食い物にしてんだもんなw
その2倍以上になるよ
性能はゴミだけどw
わざとだろ
惑星も水増しで似たような星でイベントも何もないし
なんでゲームの中でも仕事しなきゃならんの
TES6とFallout5が先だから2050年代くらいに出ればマシな方やろうな
ってかベセスダはSTARFIELDをシリーズ化するつもりあるのだろうか?
TESやFalloutの新作も出していかないといけないのに三足の草鞋なんて大丈夫?
スターフィールド先生の次回作にご期待下さい
今にして思えばアホ丸出しである
一応まだ現役だろアレ
やってる人間軒並み爺さんになってるな…
あの無味無臭の極限まで薄めた塩スープみたいな中身でお出しされて「追加の具材とスパイスは有料(DLC)」と言われて何を期待しろと
ツイッターで暴れてる箱信者ですら、メタファーやモンハンとかに夢中で今年DLC出たの知らなさそうなんよなw
さっさとスカイリムつくれや
スターフィールドが受け入れられなかったかまるで理解してない…少し足りない?冗談言うな
そもそも近年のベセスダのクソゲー化はMS買収のゴタゴタで有能な開発者が逃げた事が原因だしな
ぶっちゃけ有能な開発者がいない現状では仮にPS5リードで作っても焼け石に水だろうな
10年後のPS7世代に向けて開発者をじっくり育てるしかないわ
まあ、所詮ひとりの意見だしな
偶然バグにあう場合もあわない場合もある
2023GOTYはスタフィーとティアキンの一騎討ちだわw
スマンなゴキwww
とか言ってたブーちゃん今ごろ元気にしてるかな
ネスミス「」
フォールアウト4のロンドンMODは100万ダウンロード達成してたが
TES新作つくらずにこれかい!っていう怒りだと思う
スカイリムは、エルダースクロールシリーズの5の位置づけです
つまり正しくはTESの新作と表記すべきなのですが
これをスカイリム2とどうしても表現してしまう種族がいます
それがゴキブリですね