友達の会社で副業を「容認」から「推奨」にしたら
— らくからちゃ (@lacucaracha) November 2, 2024
・タイミーで行った先から案件取ってきたやつ
・取引先で土日バイトしてたら追加受注取ってきたやつ
・udemyで講座作ってたら会社に問い合わせがきたやつ
などなど、本業のほうも大変捗ってると聞いて、これが新時代かと感じてる。
友達の会社で副業を「容認」から「推奨」にしたら
・タイミーで行った先から案件取ってきたやつ
・取引先で土日バイトしてたら追加受注取ってきたやつ
・udemyで講座作ってたら会社に問い合わせがきたやつ
などなど、本業のほうも大変捗ってると聞いて、
これが新時代かと感じてる。
社長が「何でも新しいサービスは試してみないとわからんやろ」と、uber eatsをやってみた結果を社内ポータルで発表して以来、若手や子育てが終わった層を中心に空いた時間でなんかやるが当然のようになってるとかなんとか。
— らくからちゃ (@lacucaracha) November 2, 2024
「社会が君の力を必要とするなら出し惜しむな。そうして前へ進み続けている限り、必ず回り回って会社にも戻ってくる。みんなで新しい挑戦をすることを応援しよう。」といってたのが、実ってきたとのこと。
— らくからちゃ (@lacucaracha) November 2, 2024
この記事への反応
・いい事だらけやん
・本業を休職してまで友人の仕事を手伝って来いっていう
懐の深さは凄いが、ズルズルと本業が喰われそうとも思う
・今では働かなくて良かったのに、
スキマ時間にも働かないと生活できない社会になってしまったな
とも思ってる。
・副業が本業に良い影響を与えているのは素晴らしいですね😊
新しい働き方の可能性を感じる
・総労働時間だけなんだよなぁ、障害は。
あれは必要悪であり害悪。
・望ましい副業の姿だと思う。
リスキリングしても社内で活かせないなら、副業でカンや知識を維持するしか……
(そんなこと誰も書いてない)
・そうそう!企業側もどうせ止めようがないんだから
上手に利用するといいんだよ🙆♂️
副業しなくてもいいだけの
高いお給料ください(直球)
高いお給料ください(直球)


無色にもわかるように説明しろ
うそまつ
ベース給料が高い会社に移るのが現代の賢い働き方だよ
年功序列じゃないから1つの企業にしがみついてても
給料はずっと上がらないよ
タイミータイミーじゃなった
法人のチェックぐらいしろや
退職金も失業保険も無いのに副業も禁止ってイカレテルな
お前らがいくら長く努めても給料は上がらんぞ
副業するわけないじゃん
ただそれで引き抜かれたりとかもあるので両面ある
うちの会社です
時は私。つまり私が時を制する神なのである。
時給2000円くらいに成る副業やればいいじゃん
給食って副業前提の勤務体系になってるんだわ
土日が休みってのもそれっぽい
学校給食だと夏休みとかの長期休暇中は仕事がまったくないしね
能無しは本当に使えない時代になってきたって事
今の子は働かないから外人に取って代わられそうw
副業で社員が仕事を取ってくるなんて「想定外」だったんだ
正社員に成れてた連中だから努力はマジでして無いよ
年功序列でサボってても給料上がったしな
朝に出社だけしたら定時まで喫茶店とか
パチ屋に入り浸ってたサラリーマンとか凄い多いし
Xからツイート転載するだけの簡単な業務です☆(恣意的な抽出でもOK)
闇バイト過ぎる
関わったらダメ
自社の内部機密の漏洩とかもそうだし、法的にそれは本業での職務とみなされて残業代発生するぞ
経験を積んだらベース給料が高い会社に移動したほうが良い
やべえ会社にしか見えない
言わせんなって
企業に給料を上げさせようとするだろうからな
会社は減りますよ
日本は国が副業を推奨してるんだぜ。。。
日本政府が推奨しているもの
副業
投資
年金以外の老後資金の準備
もう猫の国
そんなのタイミーにあると思ってんのか
給食系は副業禁止も容認も推奨も何もしてないから違うぞ
正社員がタイミーなんかしないぞ
あれは無職やフリーターがやる仕事ね
叩きも副業です
そうなのか
正規雇用で従事してる人は応募資格がありませんとか明記してあるん?
税金搾取してる国が推奨するのと社員に給料払う会社が推奨するの全く違うけどな
満足な給料払えないのを自負するようなもんだぞ
ちゃんとした会社ならその時間を資格勉強等のスキルアップで給料上げる事を推奨する
自分の会社じゃ努力しても金にならないって言ってる
スキルアップに時間使っても給料上がりませんって事だからね
デカレンジャー😡
定年退職まで勤め上げたから何だってんだよ
NTTとか推奨してるよ
社会人の言う副業って基本的にバイトじゃないからな
スキマバイトはだいたい主婦や学生が空いた時間にバイトする事ね
社会人が仕事終わりにマックでバイトするか?
コンビニにも社会人バイトは居ないだろ
不動産投資、転売、YouTuberとかが社会人が言う副業
あとはUVERか
副業って基本的に業務委託やろ
その発想がニート
まあワードはなんでもいいけど、正社員が副業をすること自体はありうるんじゃないの?ないの?
お前さんところはやることなくても休日出勤が許されるの?
推奨もしねえよ
妄想も大概にしとけ
時給0円のはちまに入り浸るよりは有意義な時間の使い方だろw
75のスカスカの脳内には無いよ
年収上げたいなら転職するのが普通なんだが
おれの頭がスカスカかどうかは別問題だからさ
正社員がマクドでバイトすることは絶対ない理由を教えてよ
安定しててそこそこもらえるところいたら転職する必要ないしなぁ
その発想がニート
働いてるのにニートとは?
言葉の意味も知らずに使ってるの?
500万くれるパートくれ
マジでそれだけで政治は変わるから
よく読めよ
75の、だよ
上に登るのが普通じゃないのか
それができるような人ばかりじゃないんですよ
それを自己責任と言われればああそうですかと答えるしかないんだけど
そういう人が多いから副業が注目されてるんじゃないの
秘匿性の高いシグナルをインストールしてください。続きはそっちで
能力を上げずに年収上げるには働く時間を長くするしか無いよなぁ
転職もリスクあるしな
自分が望んでないほうに変わるかもよ?
今の能力のままでも転職して年収アップって普通にあるよ
いくらもらえるかなんて能力より会社の給与テーブル次第だからね
仕事とってきても見返りないとか
なんか都合のいい所だけ話してるじゃないかって疑ってしまう
可能なら給与水準の高い業界に転職するか
現場で夜勤するとかなんやかんや手段はある
が、副業とかって別に関係無いだろ?わざわざ本業も考えつつやってるのか?ってか何かプラス付いたなら本業の方でも報酬出すべきだがどうせこういうとこって出してないだろうしそれでもバズりたくてラクガキ書きたくなるのか(いや、嘘松と思うが)
コンプラもクソもないし副業しなきゃ生きて行けない給料ってヤバすぎやろ
普通は本業で食って行けんのよ
まともな会社だったらバイト先で知った会社の情報を元に
営業をかけましょうと言われても情報漏洩を疑われるのを
恐れて断るだろ
ニコ生をみるようにいったひとがいるでしょ
怖いかたで無視したこと怒ってる
ハンサムペニオぶろっこりーの垢がある
そんな条件のとこ面接するお前がいかれてるんだぞ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
嘘松、作り話
ガンガン稼いで税金払って、俺らのナマポ代と医療費頼むわ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
タイミー雇う程度の業種に営業できるってヒントだけじゃよく分からん
うちの業界には何のヒントにもならなさそうだが知りたい
本業松