• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オタク的にはなんかいまいちだったアレ



関連記事
【反省会】ノイタミナアニメ『うる星やつら』、全く話題にならず、ひっそりと全46話放送終了… 何がアカンかったんや : はちま起稿




でも実は





フジメディアHD、第2四半期のアニメ開発事業収入が86%増の14億7200万円と大幅増…「うる星やつら」など出資作品の配信権販売や海外展開が好調 | gamebiz
1731325686470



記事によると



・フジ・メディア・ホールディングス<4676>は、この日(11月7日)、第2四半期(24年7~9月)におけるアニメ開発の事業収入が前年同期比85.9%増の14億7200万円と大きく伸びたことを明らかに

・同社では、「うる星やつら」など出資作品の配信権販売や海外展開が好調に推移した、としている。








以下、全文を読む

この記事への反応



普通に完成度高かったですね。アニメ会社も原作大事にする会社でしたしね

私は一応全話見ましたが、普通におもしろかったけどなぁ・・・という感想だったので

これ、海外でも強かったではなく、海外に向けてウェイトの比重が変えたから、海外にはウケて、国内ではそれなりになったのか。普通にそうなったのか気にはなる

よく出来てたと思うな

新うる星はグッズがかなり売れてた印象
しまむらや百均のグッズが結構買われてたし
プライズフィギュアの人気も高かった


アマゾンでちょっとずつ見てます。まだ一期の途中ですけど
個人的にはアニメ効果で長い間出てなかったラムちゃんのフィギュアとかわんさか出てくれたのが嬉しかったです


原作は全部高校生のときに既読していて、旧アニメは全く知りませんでした。新アニメは3クール目から飛びぬけて面白くなっていきましたね、個人の感想ですが。円盤が売れない時代に数千枚は売れたって出ているので、普通に大成功の類でしょう

落ち目のフジにとったらアニメは本当に救いの神のような状態なんでしょうね

旧作リアタイ世代のわしが途中で離脱したのは、感性が老いたからだと思うておる




めちゃくちゃ大成功しとるやんけ!











コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:35▼返信
収入が18て純利益はどんなもんなん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:38▼返信
アニメとドラマは内容がどんな酷くても一定の質があるから
海外で売れる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:38▼返信
うる星んだ馬鹿野郎💢
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:38▼返信
うる星はオタクじゃなくてSNSで感想呟かない一般層がたくさん見てた。
家庭持ったうちの姉とかもファンで楽しく見てたし。
そういうSNSで表面化しない層にヒットしてんのよ
いかにSNSが狭い世界かがわかったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:42▼返信
なんだ、うるぼしやつらってのは
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:42▼返信
だかららんまが出たのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:43▼返信
売り上げ18億なら大したことないだろ
1話5000万かかるなら何話か知らんけどいくらかかってんの
赤にしたくない時は電通友達がむりにでも黒にもってくだろ社員購入ノルマとか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:44▼返信
嘘記事か。意地でも成功した事にしたいんだな
海外でも良い評判なんて聞いたこと無いし、海外でも当然ながら空気だった
それに86%増でたった14億って・・・どんだけ儲かってない部署なんだよww
ぶっちゃけ鬼滅があったときとなかったときの差だけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:44▼返信
逆にマケインなんてSNSで騒がれてるだけで全然売れてないしなww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:49▼返信
最終回まで観たけどうる星やつら面白かったよ
るろうに剣心も面白いから成功してほしい
12.過大評価のゴミ×ウジテレビ投稿日:2024年11月12日 06:49▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:50▼返信
>>12
遊んでないで働けよ氷河期
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:51▼返信
いやこれ売った時点で金入るわけだから人気があったとは限らんのじゃない?
らんまも同じくらい売れたら成功と言えるかもしれんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:52▼返信
中国と韓国向けが好調とか?😟
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:52▼返信
ここって本当に逆神ブログだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:53▼返信
>>8
オタクがにわか知識で分析しても全然的外れですよって内容の記事なのに、まだにわか知識で分析するんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:53▼返信
配信権利を事前に買わせてるんだから配信後の評価関係ないだろwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:54▼返信
よかたねー
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:54▼返信
まじか一話切りしたけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:55▼返信
海外じゃねえかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:55▼返信
>>18
じゃ作るだけで黒字やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:57▼返信
オタクって自分の周りで話題にならない→流行ってないって思考のやつ多いよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 06:57▼返信
今のオタクって「人気があるから人気がある!」って中身そっちのけで群がってるだけで審美眼なんか無いからな
だから人目を集めるギミックだけが見どころのクソみたいな漫画やアニメばっか増える
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:00▼返信
もともとの規模が少なすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:00▼返信
誰が失敗なんて言ったよ
丁寧な作りは古のオタクには好感触やぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:02▼返信
>>24
オタクなのにミーハーで流行り物大好きな謎の生き物増えたよなぁオタなら自分の好きな物追求しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:02▼返信
(´・ω・`)やっぱ目を向けるべきは海外なんだよね、ぶーちゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:03▼返信
アフィが勝手に失敗扱いしてただけだろうが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:04▼返信
フジテレビだけ儲けたって意味が無かろうに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:05▼返信
オタクに見る目があるはずはそもそもなくwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:06▼返信
海外でウケたんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:06▼返信
こんなのあったなぁ、深夜だっけ?
ひとつも見なかったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:07▼返信
それに「など」って書いてあるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:08▼返信
>>1
そもそも複数サブスク合同の配信ランキングでも何週も上位に入ってたからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:08▼返信
まぁこけてたら
らんまは作らないわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:09▼返信
>>35
円盤もそこそこ売れてたし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:09▼返信

まあX人気と円盤がすべてなやつが多いしな
ゲーマーズもファミ通が全てのやつとかおるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:10▼返信
お前ら「スーパー・ニンテンドー・ワールド™ Direct (ドンキーコング・カントリー)」見てるか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:12▼返信
うる星やつらを叩いてたのは高齢者だけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:12▼返信
この前のゆるキャンと一緒で、
評判悪かったら二期も三期も続かないからね
俺は早々に切ってしまったけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:12▼返信
昭和の当時に比べたらうる星やつらなんか全然話題にもなってないし
どこで放送してたかも分からんかったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:13▼返信
時間帯が良かったらもっと日本でも流行ってたんじゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:13▼返信
どうせパチスロとかそういうのの収入だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:15▼返信
>> 「うる星やつら」など出資作品の配信権販売や海外展開が好調
「など」って事は別にうる星が特別売れた訳じゃなく他の作品の中の一つに紛れてたってことやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:15▼返信
本当に失敗してたららんまのラメイクなんてやらないしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:15▼返信
海外では
だろ?
外国人の高橋留美子信仰は日本人が思うより重いから不思議ではない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:15▼返信
>>37
うる星世代だった人は親子で楽しんでるよな
oped曲もそこそこ流行ったし

チェンソーマンとかスパイファミリー、推しの子みたいなあからさまな前宣伝しないとオタクは見ないんだろな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:16▼返信
日本で大爆死なのは紛れもない事実じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:16▼返信
>>9
いや、俺ですら円盤全部買ってるよ。はちま民が気づいてないだけさ。このボケ☆
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:17▼返信
誰?とか知らないって感想が意味ない時代だしな
山ほどコンテンツあるから、把握しきれないのは普通のことだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:17▼返信
>>8
そもそもヒットしたかどうか?な訳だから売上が伸びてりゃヒットしてることになる
純利益とか関係ない話だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:18▼返信
>>1
はちまバイトさんうる星やつら好きだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:19▼返信
失敗していたことにしたい人には悲報なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:20▼返信
>>37
うる星やつら全話 累計売上枚数:9,199枚 (80,000円)
円盤だけだと売上は7億ちょいだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:22▼返信
ネットでは空気だったし
ネットやってない老人から人気だったんかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:23▼返信
>>9
四半期だから普通に大きい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:23▼返信
SNSとか匿名掲示板って視聴者が偏ってるからな
Xもまとめサイトとかも使わない層と趣味分かれすぎてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:24▼返信
>>18
一期と二期に別れてるアニメってしらんの?
一期が当たったからこその二期で、その二期ですら収益を爆上ゲしてるって話やで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:24▼返信
らんまと違って面白いかと言うとな
キャラは可愛いけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:25▼返信
>>21
実は2期は海外配信独占にしてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:25▼返信
そんな事よりなびきのグッズ全然出る様子ないんだがぶっ飛ばすぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:26▼返信
86%増って、前が酷すぎただけなのでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:26▼返信
>>45
一番売れてるのをトップにするんやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:27▼返信
※56
ネットの場所にもよるんだよな
若い子とかだとネットで話題で超人気!みたいなのよりワンピドラゴボ以外のジャンプ系漫画!推しの子!転スラ!フォトナ!コンパス!プロセカ!原神!スタレ!みたいになっとる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:28▼返信
>>63
前ってなんだったん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:28▼返信
>>42
見てたやつがSNSやら同時視聴配信やらなかっただけだろう
これからは顕在しない第三勢力はいると考えないとな
反応がなかったからって意味ないとかやった価値がなかったと決めつけるべきではないね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:28▼返信
>>63
ずっと伸びてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:29▼返信
>>49
海外がほとんどなんて誰が言ったんだ?
もう無知無能を晒すのはやめようね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:31▼返信
興味がないものがなんか世間で流行ってる時
「低俗なものが流行ってる」
って認知を曲げちゃえば
「低俗なものに惑わされない、違いのわかる俺」
みたいに自己肯定感を上げられるってのもあるよね
最近のオタクは見る目がない、とか言い出す人は多分だいたいコレ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:31▼返信
興味がないものがなんか世間で流行ってる時
「低俗なものが流行ってる」
って認知を曲げちゃえば
「低俗なものに惑わされない、違いのわかる俺」
みたいに自己肯定感を上げられるってのもあるよね
最近のオタクは見る目がない、とか言い出す人は多分だいたいコレ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:31▼返信
>>63
たかだか1.86倍じゃん
当たりが来ればそれくらい行くわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:31▼返信
>>26
古のオタクからすりゃ記憶に残らないBGMに
謎の声優が喋る効果音で「何やコレ?」やぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:31▼返信
>>70
実際見る目のないイナゴばっかだけどな笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:32▼返信
ラストワン賞のシャンプー引くぞ〜
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:33▼返信
そんな増収に貢献するほどヒットしてるとは思わなかったけど決して失敗したリメイクと言われるほどではないとはずっと思っていたよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:33▼返信
今まだ“まなびライン”ってあるん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:33▼返信
うる星やつらとかジジイ世代だろ我々おっさんはちま民はらんま世代なんだが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:33▼返信
>>42
配信を限定してたからなあ
無料乞食は見られんかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:33▼返信
最後まで見たけど面白かったけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:34▼返信
押井守のしょうもない蘊蓄キャラいないから老害が叩いてただけだろ普通に見れるレベルだったよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:35▼返信
SNSをやってない、やってても口に出さない人の方がたくさんいるからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:37▼返信
SEを人間の声で言うのさえなければ観てた
あれさえなければ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:37▼返信
>>71
オタクと蔑むが基本お前がオタクと思ってるやつってにわか族なんだよ
にわかがオタクっぽさを演出してるだけ
当然逐一全て理解なんかしてない
俺もそうだしなw飯食って美味い!それくらいで十分だろうが!と思うがねwオタクはそれが気に入らないわけだろ?wwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:37▼返信
>>6
一番知られてただけじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:38▼返信
>>64
一番知られてただけじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:40▼返信
>>1
いくら数字で言っても見られなかったら意味ねえよ。そういうのってある程度操作したり最初にネームバリューで契約決まってたりするしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:40▼返信
>>86
こう言うのってそもそも決算発表をそのまま文章にする
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:41▼返信
キモオタさんさあ、、、
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:42▼返信
>>16
ステマーソマンめっちゃ押してたところだぞ!(`・ω・´)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:45▼返信
失敗って言ってるのは何でも否定したがる声の大きいだけのやつだからw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:45▼返信
まあ、じゃあキモオタアニメが世間的には人気あるのかよという話になるわなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:45▼返信
>>87
公式が言ってるだけを地で行く発言だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:47▼返信
%
「数字は嘘をつかず、嘘つきは数字を使う」に好まれる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:48▼返信
これで成功にしたいと言い張りたいぐらい
ほかのフジの番組が至らなくなってきてるって勘ぐっちゃうわあ
昔のフジはすごかったのになぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:48▼返信
>円盤が売れない時代に数千枚は売れたって出ているので、普通に大成功の類でしょう

馬鹿にしてるのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:49▼返信
るろうにはいかがでござるか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:49▼返信
売ってるだけだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:50▼返信
Xのオタクって実際は少数派で消費者層としても爆買いしてる若い女オタク以外は薄いからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:50▼返信
>>27
ウェーイの女目当て
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:51▼返信
>>97
ぉろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:53▼返信
らんま面白いな、大人になっちまったせいで裸出てもドキドキしないけど
元が男だって理性が先にきちまう
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:54▼返信
また負けたのお前ら
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:54▼返信
ここでもやたら粘着して「バクシ!バクシ!」連呼する奴がいるけど、明らかなデータが無いものは八割言い掛かりだもんな
なあフガフガ爺?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:57▼返信
老いたくないものだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:57▼返信
ほぼ無かったならプラスにしかならんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:58▼返信
完成度高いとか言ってるやつは原作読んでないねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 07:59▼返信
綾波はお雪のパクりとか言っとけば高齢者は満足か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:01▼返信
日本のネットの反応なんかじゃビジネスの手応えなんかなにもわからん時代やからなそらすべては海外で売れるかどうかなのでその傾向は日本の少子高齢化でさらに今後加速するしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:02▼返信
アニメちゃうけど、
世間的には失敗したと思われてる実写映画ストリートファイターも
今でも毎年数千万の利益が出てるみたいだし、
オンタイム時の反応だけじゃ成否は分からんもんなのね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:03▼返信
オタクに限らず金落とさない勢に媚びる意味はないからね
声だけでかいポリコレと変わらんから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:04▼返信
0%が86%にのびた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:07▼返信
そも何をもって失敗っていってたの?
まさか円盤が売れてないとかアホなこと言わんよな?
もう円盤時代じゃなくて配信メインなんだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:08▼返信
日本市場てまず好みの意見が偏ってるしどの分野でも高齢オタクの主張うるさいだけでさらに参考にするデータも偏ってるんよな小売りの店頭ランキングでとかさいや今はネット配信やらなんやらあるんやからてそんなのまるで参考にもならんでしょてなのでこういう評判と実際に売れたかみたいなのに酷い温度差出るんよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:14▼返信
今のらんまより出来は良いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:15▼返信
配信権の契約にしても今の日本でのコンテンツに対する対価は下の下
これが海外相手になると相手側からするとそんなに高くない金額でも日本の今の相場からするとアホみいに高くなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:21▼返信
>>97
キャラデザがXで暴れまくってるぱよだからNG
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:21▼返信
>>115
キャラデザが酷過ぎた
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:22▼返信
ちまきちゃんが嘘ばっかり言ってたのがバレちゃったね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:26▼返信

まあ主題歌とか若者にバズってたしな新アニのうる星やつら

らんまも評判いいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:29▼返信
失敗連呼してたアホ任天堂とか好きそうw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:29▼返信
>>55
あっ全巻ね
1枚あたりだと微妙やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:30▼返信
>>50
今どき円盤って
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:30▼返信
円安だしな
海外と配信契約すれば儲けられるわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:30▼返信

そもそもなんでお前らうる星やつらを目の敵にしてたん?

126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:31▼返信
歌が良かったね
アニメは2〜3話見て切ったけど歌は覚えてカラオケで何回も当たったわ
アイウエってやつすき
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:31▼返信

アニプレだから

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:32▼返信

まあ強いて言うなら、ダイの大冒険は失敗という

129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:34▼返信
「」多くて拒否感凄い
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:35▼返信
俺が不人気と言ったら不人気なんだよぉぉぉぉ!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:38▼返信
ドラゴボもいろいろ作られてるのは海外人気のおかげだしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:38▼返信
自分の周りで話題になってなかったら失敗してる判定とか思い上がりも甚だしい...
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:41▼返信
令和らんまの盛り上がりっぷりを見てると、やはり声優引継ぎって凄いでかいんだなと。
懐古厨の人達でも「勝平達が出るなら見る」ってなるし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:42▼返信
まあコンパクトに見る分にはいいからな
オノマトペを声優に読ませなければ良作だったんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:43▼返信

自称アニメ評論家のお前らってホント見る目無いね

うる星やつらヒットしてんじゃーん

136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:43▼返信
別次元はこっちだった
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:44▼返信
オリ時代は神戸で過ごしていたし、焼肉と粉もんにはウルサイよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:45▼返信
そもそも他になんかあったっけ?
鬼滅?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:45▼返信
ネットで声でかいのは一部のガイジだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:48▼返信
うろ星叩いてるやつって任天堂のゲームとかやってそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:49▼返信
>>133
そもそもらんまは面白いからな
声優変わっても古参は見るし、新参でも楽しめる作品だと思うわ
ただ八宝斎がうる星キャラに近いから、メインで宋絡みするとつまらん
発端、オチぐらいならいいのだが…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:49▼返信
オタク的にウケなかったってのがそもそも間違ってるんだよ
ただただ声がデカいだけの馬鹿にだけ届いてないってだけ
アメリカのトランプ騒ぎと同じでまとめなんぞ全く当てにならん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:49▼返信
ちゅどーんなどの昭和ギャグがつまんなかったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:49▼返信
声がデカいだけの金を払わない連中にウケなかっただけだ
話題にできないほどダメなところが見つからなかったからダメ出しで盛り上がろうとした少数派の声がデカいだけの連中が大人しかっただけだ
どんなジャンルも支えてるのは声を出さない金を出す人々なんだわ
老害が好きなモンが人気で残念だったネ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:50▼返信
>>142
金落とすのも大半がそのオタクだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:51▼返信
>>128
今は円盤売れなくてもサブスクである程度回収できるんじゃないかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:51▼返信
昭和おっさん向けアニメ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:51▼返信
手の平クルクルはちま民草
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:52▼返信
>>145
それも間違い
それならPS5ゲームは売れてるはずが実際は駄目だって話と同じ
何の役にも立ってない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:52▼返信
>>118
うる星は作画は良かったもんな
紙芝居だったけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:53▼返信
>>149プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円

いや、そもそもPS5が一番売れてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:54▼返信

だってコイツラPS5失敗と言い張る奴等だし

【明と暗】2025年3月期第2四半期累計でもSIEのPS関連事業が任天堂に売上高で4倍差を付け圧勝、利益も上回る。ソフト&サービスは約5倍差に

実際はソニーPS5がまた任天堂をぶっ倒しちゃったし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:55▼返信
>>151
売れてたら各社決算そんな騒ぎにならん
全然だめって話
この話も同じで売れてないが実際は売れてましただからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:55▼返信
>>149
実際は駄目というざっくりという理由
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:55▼返信
>>151
あら、またネットの自称評論家気取りが判断ミスったか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:56▼返信
>>152
そもそも売上の話をしてたわけじゃないし
アニメの出来の話をしてたの
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:57▼返信
>>151
結局個々でそんな数字だしても実際の話と乖離しているって事だろ?
うる星やつらだって同じで数字であーだこーだやってて爆死だ何だやってても
結局は売れてましたがこの記事な訳だし
ゲームも結局そうじゃん。騒ぐ奴の話は当てになってねーよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:57▼返信
作者のファンが買い支えてるイメージでも自分は昔から絵が苦手なので無縁ですな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 08:58▼返信
>>153
【明と暗】2025年3月期第2四半期累計でもSIEのPS関連事業が任天堂に売上高で4倍差を付け圧勝、利益も上回る。ソフト&サービスは約5倍差に

実際に売れてるソースが出てるんだから、都合悪いニュース(任天堂不調、ソニーPS5好調)は拡散されないだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:00▼返信
>>156
でも上手く言ってたなら君らに見る目がなかったで終わりじゃね?

161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:01▼返信
>>159
その話も結局前年比でどうだったかってだけの相対的な話で、全体として人気で売れてるかどうかとは
また別な話だから関係ねーのよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:02▼返信
>>156
売上だの何だので勝負できて満足できるんだから
そりゃあゴキブリにはPS5を含めたゲーム機は要らんわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:03▼返信
ラ・ムウのラブソング
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:04▼返信
>>156
感性が購買層とお前で違うってだけの話なだけだろ
で、まとめでその声がデカいって事は、まとめに居つく層と実際の購買層には乖離があるって話じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:05▼返信
完成度は悪くない。決して駄作ではない。
4クールって話数が少なすぎなんだよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:06▼返信
新アニメは内容いまいちって言うが
旧アニメは押井守が悪ノリしてパロディー入れまくったから面白かったんであって原作自体はあんなもんだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:06▼返信
めぞん一刻もリメイクして欲しい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:10▼返信
の割には、もういいよってぐらい
執拗に名前が耳に入ってくるアニメとかと比べて
話題とか全然聞いたことないが
まあ受けてたんならそれはそれでいいんじゃねえの
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:12▼返信
よく考えなくても自分のおちんぎんと関係ない所の収益が増減してもどうでも良いわな、あくまで参考程度なだけで
そんなレベルで勝ち誇れるゴキブリはある意味で羨ましい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:14▼返信
作画や声優などがよく前作を研究して作ってるなぁ,という感じはした.
個人的には上坂すみれのラムちゃんの再現度はぴか一だったと思う.
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:15▼返信
>>162でも売れたかどうかの話してんだからしょうがないよね
任天堂24年度上半期
売上高:5232億円 営業利益:1215億円
ハード販売台数:472万台 ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
売上高:1兆9364億円 営業利益:2041億円
ハード販売台数:620万台 ソフト販売本数:1億3130万本
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:15▼返信
セリフを半分以上削ってるのに原作通りとかいうやつは原作読んでないw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:15▼返信
とりあえず海外っていっときゃ確認不可だしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:16▼返信
これだから無駄なRemakeが無くならないんだよな
視聴者ガン無視で商材の売り買いで成り立つビジネス
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:16▼返信
>>161プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円

そんな事はないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:17▼返信
てか作画はふつーにひどかったけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:18▼返信
商業的に大失敗ではなくて良かったじゃん
作品としてはクソだったけど
らんまも今度はOVA版じゃなく
TVシリーズの同じエピソードの作画と比較されて新作のダメさ加減が顕になってて
おもろかったわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:18▼返信
>>171
計上の仕方が違うんだから売上比較は意味ねーって散々言ったろうが
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:18▼返信

また老害負けたのか

180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:20▼返信
>>178
でも任天堂が計上できない都合の悪い何か理由があるのが問題だよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:20▼返信
再ブームには程遠かったし出来も悪かったけど
海外展開も含め広くうすーーーーーく稼ぐ時代なんやね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:22▼返信
新作は内容は微妙だったが
EDのトウキョウ・シャンディ・ランデヴだけはアニメ部分含めマジで良かった
あれだけは旧作に並ぶ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:24▼返信

海外で売れるとイライラしちゃう謎の勢力

日本オワコンなだけがバレるからか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:26▼返信
売れた事にしたいフジ vs 爆死した事にしたいオタク
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:28▼返信
声以外はまぁ良かったぞ 原作アニメの方は絵が酷すぎるし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:30▼返信
原作アニメってなにw
原作は漫画だし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:30▼返信
いくら利益が出たか出せないってことは失敗を隠してるだろ
リメイクで売っていけば大きなリスクは少ないから続けていきそうだけど
今までノイタミナがそれだけ失敗してきたってことだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:31▼返信
※186
原作がある作品をアニメ化したものの略やで
オリジナルアニメの対義語
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:32▼返信
新しいキャラデザは旧作超えてるし上手い人がちゃんとやってるけど
全体の作画レベルは駄目駄目で昨今にしては低い
演出のレベルはもう笑っちまうレベルで悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:33▼返信
フジのアニメってこの糞アニメ以外だと鬼滅くらいしか知らんわ
よほどハードル低かったんだろうなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:33▼返信
>>188
それでも意味通じねえじゃねえか
普通に前作アニメと間違っただけだろダボw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:34▼返信
>>配信権販売や海外展開
単純にうる星やつらというネームバリューで儲けただけでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:35▼返信
失敗してクレクレってムーブしてたの
まとめサイトだけだからな
そりゃ売れますよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:35▼返信
86%増って、もとが微々たるものだっただけじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:35▼返信
それよりマッパのらんまの作画とコンテが本当にひでぇんだ
マッパといえば作画にクセはあるが悪い所では決してなかった筈なのに
なんであんな事になってんだろらんま
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:35▼返信
売れてたらゲーム、映画、舞台、実写化するんだよな~
何もないし
話題性も無かったろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:36▼返信
めぞん一刻を2~3クールでやってくれ
五代君高畑さんのいい男っぷりを知らない女は世代を超えて損をする
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:37▼返信
>>195
でも評判いいよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:37▼返信
めぞん一刻は現代でリメイクしたら
ワンシーズンぐらいに大幅カットされちゃうよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:38▼返信
面白くはないけどタイアップとかは多かったしな、面白くはなかったけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:38▼返信
>>192>>194
普通はそういう読み方もして全否定しなくとも
完全に鵜呑みにもしないんだけど
数字のうわべしか読めないアホはコロっと騙されるんだわこれが
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:38▼返信
>>64
なら鬼滅やんけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:38▼返信
作画がーとか言ってるのも
一部の解雇中ニートヲタクだけなんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:39▼返信
>>190
鬼滅の刃はただ放送権買っただけだろ、製作に口出す権利はない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:40▼返信
旧作版の残滓と根強いうる星ブランドで逃げ切っただけか
これだけ強いって事は中身がちゃんと良かったら
もっと稼げたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:40▼返信
だから昔のアニメのリメイクはやめられない
207.投稿日:2024年11月12日 09:41▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:41▼返信
短編とか人魚とかもまたやろうぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:43▼返信
ufoの作画で人魚は見てみたいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:44▼返信
今のオタクなんてTwitterでバズってるかどうかしか見てねぇからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:45▼返信
>円盤が売れない時代に数千枚は売れたって出ているので、普通に大成功の類でしょう

円盤の時代じゃないとはいえこの部分だけは大成功とは言えない普通に
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:46▼返信
>>189
そう演出がゴミ
サブい擬音、さらにそれを擬音声優に言わせる、紙芝居
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:49▼返信
>>182
流石に旧EDのが神揃い過ぎて比べるのも烏滸がましいよ
宇宙は大ヘンだ、心細いな、星空サイクリング
強すぎるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:51▼返信
>>207
ネット配信ではNetflix独占だと大体こんなもん
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 09:51▼返信
>>166
内容はイマイチはあまり聞かんがな
演出がゴミはずっと言われてた
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:00▼返信
アニメの本領は海外展開というわけだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:03▼返信
高橋留美子作品のギャグはやっぱ古いから
現代でみると妙な小っ恥ずかしさが際立つ
特に声と動きがつくときつくなる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:04▼返信
具体的にどの程度貢献したのか数字で示されないことには何ともね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:04▼返信
オレはリメイクは全話見たな
オタクにウケなかったわけではなく、ニワカのオタクにウケなかっただけなんじゃないか
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:06▼返信
円盤が売れてるわけじゃ無いのか
ウジテレビ的には成功だろうけど、アニメ制作会社的にはどうなんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:09▼返信
「など」 ←これが気になるよね
フジのアニメと言えばサザエさん、ドラゴボ、るろうに剣心、ワンピース、逃走中、鬼滅の刃とかか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:13▼返信
バトルアクションと水着回がなかったら駄作扱いだからな、最近の自称オタク的には
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:22▼返信
日常芝居の作画も演出も普通に駄目だったけどな
アクションより難しいかったりするからな
派手な動きで誤魔化せないぶん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:24▼返信
テレビ見てる層とネットやってる層で別れてるんだからそんなもんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:25▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:25▼返信
配信会社に売った利益より製作費の方が安いから儲かってると
つまりいつも通りやり甲斐搾取気にしないアニメーター達のお陰か
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:33▼返信
豚と一緒で未だに円盤基準だもの
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:33▼返信
帝京平成大学に感謝だね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:34▼返信
どうでもいいからビューティフルドリーマー リメイクしろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:35▼返信
なんかopの曲だけはショートでよく聞いた
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:40▼返信
>>229
実写化したじゃんそれで我慢しな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:42▼返信
>>223
旧作の意味もなく動かしまくったのもどうかと思うが、
これは紙芝居過ぎて普通に酷かったよな
海外に受けたというか配信マネーだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:43▼返信
>>222
ほぼ水着みたいなラムちゃんおるやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:45▼返信
>>207
放送後はトレンドに上がるし話題になってると思うが、
具体的に話題になるってなんなんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:46▼返信
>>199
あんな昭和だから成立するすれ違い劇今見ても面白くねえよ
管理人さんめちゃくそ面倒臭い女でイライラしかない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:47▼返信
>>197
昔の見せろよ、イライラして途中で見ないぞ今の女は
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:47▼返信
>>223
だから押井は無駄に廊下走らせたり
とにかく画面動かしまくってたな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 10:55▼返信
ソースのグラフ見ると25年3月期Q2(24年7~9月)だけ異常に伸びてるが
アニメ第2期の放送は2024年1月から6月までだからQ1も伸びてなきゃおかしくね
うる星やつらが売れたんじゃなくソースにある配信権販売がその時期たくさん売れただけなんじゃないか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:08▼返信
流石に玄馬の声は変わったのか
阿笠博士もヤバそうだもんね。。。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:13▼返信
今ってマーケットが海外もあるからスポンサー収入だけじゃなく直で売れるんやな
そらみんなアニメ作るわ
国産家電より売れるやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:17▼返信
留美子はやっぱすげーわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:30▼返信
評論家気取りのアニメオタクが普段適当な事言ってるのかがよく分かる記事だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:32▼返信
>>236
タッチの南ちゃんとかも、今の若者が見たら地雷だろうしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:33▼返信
※220
まだ円盤の売上とか言ってんのかよ
お前の頭ん中まだ平成なのか?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:35▼返信
毎週楽しみに見てたし、なぜ失敗と言われてるのか不思議だった
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:36▼返信
結局資本家が稼いでアニメーターから搾取してるだけで草
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:39▼返信
リメイクは海外需要が強いからこれからも作られるだろうな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:40▼返信
>>245
ネットには社会現象とやらにならなきゃ全部失敗扱いする人が意外と多い
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:50▼返信
※48
流行ったのか?帝京平成大学MAD用のフリー素材になってたのは知ってるけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:54▼返信
俺は好きだったけどらんまの方が好きかもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 11:56▼返信
小5の姪っ子もサブスクで見てたらしい
何気に評判は悪くない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:03▼返信
元の数字が死んでるからな😅
1円が86%増になっても100円が86%増になっても86%増なんよ
頭悪い奴は騙されちゃうんだろうけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:12▼返信
いや実際新うる星アニメは丁寧に作られてたし良く出来てたし面白かっただろ
爆死した事にしたい勢力の声がやたら大きかっただけで
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:30▼返信
まあ見てる層がアニメ実況とかしそうにない層だっただけ
ニコやアベマで実況してるのは経済関係ないニートだから
この社会のゴミはコメ数やたら気にしてるけど
酷いゴミアニメでやたら騒いでる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:40▼返信
リメイク前を知らない層には受けたってことか
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:47▼返信
最近までやってたんか?帝京平成大学で話題になったことしか知らんかった
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:49▼返信
おまいらの掌返しが、今、始まる!!
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:51▼返信
キモオタアニメはキモオタに人気でて一般層ってながれだが
高橋留美子とかはもともと一般層に知名度あるから
キモオタの大騒ぎはいらないってことよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:55▼返信
中国規制虚無アニメよりはまあ面白いから
外国人から見たら及第点じゃねえの
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 12:59▼返信
※220
制作会社は製作委員会から決まった額もらって下請けで作るだけ
ヒットしても大儲けできるわけでもない
円盤はいまだ政策委員会の老害が続編制作基準にするから無視できるものでもない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 13:04▼返信
深夜にアニメはいらん
💩テレビはグラビア嬢だけだしとけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 13:36▼返信
作品の知名度などを鑑みて高値で買い取ってもらっただけだからだろ
うる星に関しては高い契約金払った割に値段に見合う活躍をさほど出来なかったスポーツ選手とかいるだろ、そんな感じじゃね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:00▼返信
擬音を声優が読む演出は寒かったけどそれ以外は結構良かったよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:10▼返信
はちまが貼ってるBDBOXコンパクトって海賊版じゃねえの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
声なきおじの貢献
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:39▼返信
面白くなるまで3クールも見るのかよ...
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:54▼返信
面堂のへたれ声が無理だった
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:30▼返信
じつは昔のうる星やつらも2クール終わるまではかなり視聴率はヤバかった

押井が本格的に演出した君去りの話で認められて人気が上向いた
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:35▼返信
>>267
あいつあのまま神谷明の後任になってケンシロウや冴羽獠とかもやりそうやからな
事実キン肉マンがそうなったし
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:39▼返信
良かったじゃん
でもらんまのリメイクを日テレに取られたのは痛いなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:56▼返信
日本で売れないから海外に輸出したら予想外にウケたって事例は星の数ほどある
それだけ海外は諸事情で安く楽しめる娯楽に飢えてるんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:31▼返信
よくはできてたけど
正直つまらんかった
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:41▼返信
※237
そもそも昭和のギャグアニメって無駄に走り回ってる印象しかない
ご町内の皆様全員で主人公追いかけて「待て〜(ドタドタドタドタ)」って昭和限定の文化だと思ってるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:54▼返信
配信権が売れた、ってのはアニメが成功したかとは別の話
オリンピックの放送権が高く売れたからってそのオリンピックが成功とは言えんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:00▼返信
バカは円盤の売り上げだけみて叩くからな 今の時代配信とか色々あるのに
聖典ファミ通でしか人気のバロメーターを測れないニンブタみたいなもん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:15▼返信
※275
勝馬気取りだけど君アニメにしかしゃべんないのは何で?過半数割れイシバ総裁は語らないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:21▼返信
まぁ、昔と同じすぎて年寄りが脱落しただけだろ
278.投稿日:2024年11月12日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:37▼返信
>>221
ドラゴンボールと言え気色悪い
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:41▼返信
>>273

昭和っていうより1980年代限定だろ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:41▼返信
>>113
ネット(X、なんカス、まとめ)で話題にならない=爆死なんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:44▼返信
>>131
まだその気色悪い呼び方する奴いるのかよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:21▼返信
自分は毎週楽しく見てたから「なんで爆死なん?」と思ってたよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:21▼返信
相対評価だけじゃわからんだろ
以前が特に酷かったってだけかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:56▼返信
ただマンガが動いて声がついてるだけだった。これ観るなら原作で充分。
旧作にはそれ以上のなにかがあった
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 21:22▼返信
※285
まぁ、押井守という他者原作が無ければ無能なのが暴れていたからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 21:53▼返信
超有名なのに無風ってオタクがケチつけようがなかったってことだからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 00:41▼返信
既に完結済みなので旧作みたいな尺伸ばしが無くて見やすかったね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 00:51▼返信
円盤の売れ行きである程度の成功は見えてたから今更な感じ
まあ企業としては成功と言うしかない状態ってあるしな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 01:28▼返信
売れねえだろこんなんと思っててごめんなさい
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:44▼返信
オタクが話題にもしない作品が一般や海外で受けるんだからそう言うことだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:43▼返信
乱馬、いまいちだったな。
前とあんまり変わらない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:44▼返信
乱馬、良くも悪くも原作に忠実で優等生的なアニメ化だな。
3DCGで作ってるそうだが3DCGでやる意味あったのかね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:17▼返信
アンチの声がデカかっただけ
普通にキャラも可愛かったし面白かった
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:19▼返信
3期やってほしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:22▼返信
もう打ち上げパーティもしていたからね
アニメの制作スタッフはこれで解散だろう

直近のコメント数ランキング

traq