1万前後と子供服としては結構お高目なミキハウス。
その中でもさらに高級なラインがこちら……
ミキハウスの高級ライン好奇心で覗きに行ったら怖くて泣いちゃった pic.twitter.com/I0WpIZbXQ3
— なかのひと®4y (@nakanohitopx) November 12, 2024
マント 110万
セーター 96万
マフラー 61万
この記事への反応
・ひゃ、ひゃく……?
・この金額にストレスを感じない購買層であれば、そもそもミキハウス以外のハイブランドを購入する気がする(笑
・どうやって洗ったらいいのか分からない…執事なら知ってるのかしら
・本当ですね…何この肌着…
オムツから💩はみ出たらどうしよう…(どうにもならない
・金額も怖いけど、さらに怖いのが子供服って秒でサイズアウトするんだぜ…?
・基本桁が違うなぁと思っていたんですが、思ってたのよりもう1桁多かったです
・もうこれ以上無いくらいにフワフワであったかそうなんだよなあ。
これを着れる子は、本物の木で作ったクリスマスツリーの下に、沢山のプレゼントを貰えるような子なんだろう。
着れるのなんてせいぜい1年ないぐらいなのに・・・うう・・・


木
ハ
ウ
ス
110万もするなら置いといてもいいがな
40年前の服とか価値ないからな
歩いて五分で西松屋だったし、あとはユニクロやイオンだった
この価格帯だと孫世代まで使えそうな予感
冬物だからワンシーズン着せて終わりだよ
それほど良い糸を使ってるとか?
ブランドロゴ代金が98万くらいやろ
子供の頃よく着てたわ
変なジャッピングリッシュ作るなよ。きもっ。
金持ちで何着も服を買えるとかはステレオ型の金持ちであって、ホンモノの金持ちはお古なんだけど、上質な服をお直しして着せてるってのも聞くから、下手なヤワな服だったり、発がん性が恐いから下手な物は着せないって言う名家が買うんだよ
あれと同じで値段に意味は無いんじゃないの?
貧乏な人間には縁のない物だと思うよ
それ以前に貧乏人も含めて人間的に雑種だと少々毒気のある物を身につけてもダメージ少ない奴もいるけど、良い家のでの人間にアレルギーや病弱だったりする人は意外と多いよ
ブランドってすごいよね。
もっともこれって飾るためのもので、売ってる方もあんまり売れると思ってないのかも。
この服にこんな金出す奴なんていねーよ
今は落ちぶれたんだな
可哀想に
親御さんが
和服で1億近くする物もあるんだからあっても不思議ではないだろう?
永年サポート(会社が続く限り)お直し代もかかるけど?だったら下手な服を買うより良いとは思う
マフラーも3人分追加で5,676,000円
¥5,676,000円
ボンビーにも計算出来ました。
あっマフラーの計算間違ってた(汗)
親御さんは大抵お前に金かけてくれたのに低収入のゴミになっちまって
誰が買うの?
ノートPCでも激安の怪しいメーカーを買ってる奴の気が知れないと言うのの体言化しただろう?
高くて毎日使う物だから、良い物を買うってだけでトータルしたら節約してるとも言える
上級国民
自己満
見栄
くだらんね
セーターとマフラー大人用2人と子供用1人で
¥6,380,000円
でした〜
間違えました〜m(_ _)m
そういう所の家庭が買う
低性能のCS買ってる奴にも言えるな
本当に良いもの買うなら4080S以上のPC買うよね?
ガキと動物相手の商売はボロ儲けよ
ゴンさんみたいに急成長するんじゃね?
中井貴一さん、ハウス!
その内追い剥ぎみたいなキチママが大量発生する
ミキハウスのショップで「ここからここまで全部下さい」ってやつやってる人何回か見た事あるよ
外国人観光客増えてから見かける頻度上がった
「この服にこれだけ出すなら◯◯で買う」って人も当然居るとは思うけど、金があるなら両方買うって選択もできる
これ生産数も少ないらしいし普通に売れると思う
普通に現金かハイブランド品にしとけ
単なる放漫消費力のマウント合戦用兵器か
高い服着てるだけで満足できるボンクラな金持ち用
これが普通の価格だけど?
そこら辺のガキが着るのではなく、君の知らない世界のセレブたちの子どもが着るの
バカでも分かることを知ったかぶってw
で、君は買うの?w
子ども居ない・・・(´;ω;`)ウウッ
そういう話じゃないと思う。贈り物やちょっと背伸びなお店のはずが手の届かないハイブランドみたいなものも扱ってるって話だよ
虚栄心を満たすため、値段そのものを買うw
だから、予め値段が世間に周知されてる事が必要。バーゲンもしない
ハイブランド戦略の本質
図星だったんだね-w
これが売れようが売れまいが、ミキハウス自身を更に高級なブランドとさせたいのかも。
ただ、ミキハウスって自分の中じゃヤンキー親が着せるものというイメージがあるんだよね…。
ダブルBとか可愛いんだけど
最愛の子供に最高のモノを着せたい「富豪」もそりゃ居るだろうな。
ビキューナ!!!?!?!ベビーカシミヤ!?!?!?
神の繊維とまで謳われるビキューナ、そして繊維の宝石カシミヤ
その中でもさらに希少な子ヤギの毛を刈ったベビーカシミヤ
それらの混紡生地だとでもいうのか
もはや王侯貴族の着る服だ
ヤダじゃありません、100万円するのよ!!
子供服ってどんどんサイズアウトしていくもんだよ
和服は柄出すのに殆ど手作業だったりするだろ。
迫真のcomingsoonが怖くすら思える
にしてもたけーよ
20万円ぐらいのカシミヤのニットでお高いなあ 富裕層すげーって思ってたのに