遂に発売したドラクエ3
メタスコアはまぁまぁ。
関連記事
【HD-2D版『ドラゴンクエスト3』海外レビュー解禁!メタスコアはPS5版85点、スイッチ版79点「文化的遺産」「時代を超えた名作」「良くも悪くも昔ながらのJRPG」 : はちま起稿】
そんな本作でさっそくアレが見つかっちゃう。
ちょっと!スクエニさん?!
— マドール(Madol) (@Madol_Woedays) November 13, 2024
アリアハンを発ったばかりの勇者、秒で地形にハマって身動き取れなくなったんだけど?!😇
キメラのつばさなかったら冒険終了してたw#ドラクエ3 pic.twitter.com/muAafjrNnX
ちょっと!スクエニさん?!
アリアハンを発ったばかりの勇者、
秒で地形にハマって身動き取れなくなったんだけど?!😇
キメラのつばさなかったら冒険終了してたw
この記事への反応
・やはり、バグはあるそして皆さんは今日からテストプレイヤーに!
そのうちバージョンアップでダウンロード
しかし、再現性がないバグは再現を見つけ出すのが大変で
・おいらはルイーダの酒場2階でスタックしたわ🫠
仲間作って冒険終了かーって笑
自動セーブありがたい
・こういう初歩的なミスは単純にテストプレイ不足ですね
・スクエニ「引っかかったなぁ!」
・なんか最近のスクエニってゲーム作りが雑だなぁ……
ボス戦フラグ抜けられるバグもあったよね
なんて初歩的な……


【中国の失業問題が深刻化 IT企業で3カ月ごとのリストラが常態化】
TikTok、快手(クアイショウ)、小紅書(シャオホンシュー)などのSNSには、生活の苦しさや職場の不公正を嘆き、無力感や怒りを叫ぶ声で溢れています。
中国のトップハイテク企業であるアリババは、年初からのリストラ総人数は2万人を超えました。テンセントは2022年からリストラを進め、現在までに全社員の約10%がリストラされています。
8月、中国の若年層失業率は18.8%に達しました。失業中の若者は家族に知られまいと、スターバックスや図書館で働くふりをして「体面」を保とうとしています。現在中国の失業者はかなり多く、やがては政権の安定を脅かす可能性に繋がりかねないと指摘されています。
中国企業も陰ってきてるな
ありがとう任天堂
おそらく超初動型だろうね
だいぶヌルゲーなのがバレてきた
攻略情報の動画いっぱい出てるけどそんなもん必要ないくらいヌルい
どんなパーティでも好きなようにやればいい全く苦戦なんかしない
配信者の中には勇者ソロ攻略始めた人もいるくらい仲間なんかいらないレベル
あまりにもしょぼすぎる
数10年前のIPのリメイクで初週10万本なら大成功やないの?
そしてさようなら任天堂
いい加減3Dで作れよ
いや全然少ないだろ
何年も作ってたからなぁこんなもんを
やはりスイッチデバフか
隣国ガチャに負けた国だ
日本が一番クソでしたってオチ
スクエニの浅野チームとA列車で行こうでおなじみのARTDINKの共同開発
中韓の糞どもが見上げながら悔しそうに言ってる
遊べないときいて一気に買う気失せたわ
もう堀井さんは相談役として現場から引いてくれ
ミンジョクの誇りはどうした
偽名使ってナマポもらって今日も犯罪か
在日って存在が恥ずかしくてダサいよ
何も無いから行くな
見えない段差に落ちたのね
人力で壁に対してあらゆる角度から体当りさせなよ
国に帰ると誇らしい徴兵があるのに
早く帰れよな
スイッチデバフの呪い
スイッチベースで作るとこんなレベルだろ。聖剣3リメイクもスイッチベースだから
微妙なグラだったな
これは9でさえ楽しかった
FFシリーズに欠けるものはこれだ
城出てすぐじゃんw
FF12は街の探索おもしろかったぞ まあストーリーは、、
えっやばくね?
逆だろw
AIデバッグやってるスクエニ内製じゃこんな事が起きなくて
下請け製のDQ3リメイクやロマサガ2リメイクで起きてるんだから
ちなみにスクエニ内製はPS4のFF7リメイクの開発中からAIデバッグやってるし、技術講演までやった
9はエアプじゃんコイツ
手抜きだねー
その言い方だとSwitchのサードが悪いように聞こえるな
もはや定説
ボリュームが桁違いのリバースではこんな問題起きてないだろ
もし起きてたら🐷の発狂で1万コメ超えるんじゃないのw
まともにテストしてないんだろうな
UIも見た目再現するのはいいけど使い勝手は令和仕様にしてくれよ
グラは驚きも新鮮味もないし戦闘で一人称と三人称切り替わるのも気持ち悪いし、性別撤廃もキモい
ヌルゲー?ロマンシングまでやった?
文盲
文章も読めないのか
中国はAIジェネレーターでアセットやモーション生み出してるんだっけ?
ゲーム作りも中国は時代の最先端だね
もうホントこれ
買わなきゃ良かった
ロマサガ2周回してドロップアイテム集めとかやってた方が良かった
そんなに生き急ぐな
ロードなげえもんなあ
ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイクは、2024年11月14日に同時接続プレイヤー数が史上最高となる3,236人を記録しました。
相変わらずパソゴミ買わねえな、まあドラクエが海外で相手されてないだけかもしれんが
やることが全く変わってない
レトロゲーのまま眠らすとくべきだったな
Steamの大セールまで買わんし
いやそういうことだろ
発表当時のPVと比べて急に仕様が変わってるし
ショボwww限界集落じゃんwww
そのAIアセット使って作るのが日本の模造パクりゲーかふーん
DQ3リメイクのクリア後の仕様って嫌な話しか聞かないのけど
まだあるんかよw
自分もロマリアあたりでもう飽きたわ
別に遊べないほどのクソゲーではないけどなんかなぁ...
スカバイよりはマシだっただろ?
目新しさが少ないし戦略性も薄いからな
古き良き時代のゲームでしかない
これじゃすぎやまこういちや鳥山明も浮かばれないよ
お疲れ様ってね
(カチカチッ)
現代のクソ事情
ドラクエ3みたいな方式のリメイク欲しいか?
俺たちが最初にプレイしたのはキッズだったろ
ぬるくて当然だよ
同年代でもサガ系が難易度が異常なだけ
むしろスクエニならアンリアルじゃなくて専用エンジン開発して欲しいけどな アンリアルはどうしてもアンリアルっぽさ残る
大便民国
いやps5番もエンカウント多いしロードちょいちょいあるぞ
リベサガは難易度イジれるからシステムも現代的になってるぞ
懐かしいだろ?
貰っとけ
エンカウント多いのと、グラと画面幅的に自キャラ見えないとやっぱ寂しいと思った
7の仲間との会話システムくらいつければいいのにな
とある選択肢で空欄選ぶんだよーそしたらやること増えるんだー武器種固定の試練とかおつかいがーその中に魔物100体集めるのがあるー
比較動画みたらSwitch版はPS5の2倍ロード時間かかってたよ
もう終わりだね
やればわかるけどPS5でもエンカウント多いからかなんかロード気になるぞこれ
ドラクエはもう終わりだ
まぁドラクエってコンテンツがソシャゲ向きだよね
ウォークが安寧ならDQ文化は残るし良いんじゃない
冒険とは常に死と隣り合わせです
「なつかしい」ぐらいしかしゃべることがない感じ
ライブ実況はティアキンと同じように全員リタイヤするね
おじさんおばさんが喜んで買ってくれてるだろ
だから価格も高いだろ
ロマサガは好きらしいぞw
連投しまくってるから同じ奴だってすぐ分かる
金ないのな
安いだろこれ
12もいらないよ開発やめろ
戦闘が今の時代にあって無い
単調な作業ゲーは今の時代ウケない
初歩的とは限らんが
初歩的とは限らない
こんなに開発に時間かかるなら
普通の3Dリメイクぜんぜん出来たやんけ…と思ってしまう
もっと下がいるので最低ではありません
でも問題になってない、つまり劣化ハードに出す正当な理由があるからだ。高性能ハード様だけでは十分に売れないと判断されてしまったんだな。
早口で失礼した。
マリオより売れてる
よほど迷走したんだろうな
どのゲームでもスタート地点に戻れるアイテムが必ずある
リベサガより高いぞこのクソゲー
日本からででいけば?
ただ高性能ハード仕様に注ぎ込む予算や人員組めないだけだろ
目先の利益に捕らわれて技術停滞して手抜きゲーしか出せない始末になってんだからそら売り上げ見込めるわけがない
懐古厨が昔懐かしのノルタルジックに浸れるだけ
ポケモンやドラクエがこんなクソゲーしか作れないなんて…🥺
こんなので8000円とか取るなよ
おじさんの子供時代の思い出補正
開発予算をつぎ込めばたくさん売れるわけじゃないのが難しいな
アンチはいかりくるった
しかしなにもいみはなかった
エアプ
発売日の昼間に家電量販店いったら、もう売り切れていたから驚いた
Switchのロードは事実やん
支那🐷気持ち悪いよな
ぶっちゃけ現代人には向かない
DQ4から急にストーリー主導になったのは先に出たFF2の影響
そのあたりで「JRPGはストーリー主導」という流れが出来た
そりゃ元が任天堂のファミコンのゲームだから
客が80年代小学生だった直撃世代で今でも任天堂が好きな任信がまず予約して買う内容だからSwitchは絶対外せない
それ昔のドラクエ3だろ
旧版だとじんめんちょうの出現地帯は山を挟んだすぐ隣だったし
エリア判定が甘くて山を突き抜けてる感じかね
ファミコン版DQ1でもラダトームのすぐ下にそういうエリアがあっておおさそりが出てたはず
完全に時代に取り残されたゲーム
今のDQ3も変わらんだろ
変わったはずと思って買った人間が「思ったのと違う。飽きた」って連呼してるんだから
もう若くないのにw
CSやPCで出しても日本のゲーム業界の恥晒すだけ
最初一旦パーティーキャラのグラ映すのにコマンド決めて戦闘入ったらいちいち画面切り替えて消すとか何なんだ?こんな仕様決めた奴ら全員クビにしとけ
ルミナスエンジン作ってたぞ
ミドルウェアの開発は数億〜数十億は掛かる金食い虫だから今はどこも作らんよ
小島だってFOXエンジン作って金かかり過ぎてコナミから干されたしな(独立してから他社デシマに切り替えた)
ニンテンドーですらゼルダクラスでも作らずhavokだ
カプコンもReエンジンの前に1つ作っててディープダウンで使おうとして金食って沈みそうだったからディープダウンごと捨てるほどだ
ちなみにルミナスはフォースポークンと共に沈んだ
あれって発売前のスクショで期待煽るだけのハリボテだからな
少年時代遊んでたゲームをリメイクして子供の頃だった時を思い出させてあげればいいからね
これはゲームだけどそう言う事だったんだろうな。
すごろくやりたかったわ
REエンジンもドグマ2のせいで「オープンワールドには向かないから今後はUE5にしろ」と言われる有様だしな
その意見の是非はともかく、専用エンジンは大手の証って思われる時代はもう終わった感ある
Switchユーザーとは相性良いと思うが
ドラクエ3面白くないってことがよくわかったわ
ありがとう
ちなみにFF14、FF15、FF16は全部違う内製エンジンw
まぁメタファーまだ終わってないんでゆっくり終わらせてからアプデされたDQ3待つよ
以外にはほぼないなw
マジでこれ
FF7リメイク3作目のいい養分になりそうだわ
古参の懐古補正ゲーだから新規層がやってもつまらんよ本気で
まだやってないなら先月発売したアトラスのメタファーの方をお勧めするわ
同じRPGとは思えないほど完成度に段違いの差があるから
そらお察しですわ
こんなんSwitchおじさんでも楽しめんわ!
超高齢化社会の日本にはピッタリのゲームだよ
40〜60代は今購買層で人口多くて若い時代を思い出させてくれるリバイバル商品が売れるからね
まぁスカバイよりはかなりマシだろうけどw
逃げ売りする気マンマンだろ
分割だろクソじゃん
12がまだ完成遠いから濁す為に出しただけの手抜き前座
値段ほぼ一緒だもんな
ドラクエ3が高すぎるんだよね
なんで旧作より劣化してんの?w
待ちの中でもハマるんだよ
デバッグしてねーだろ
Switch版の糞容量制限で大型修正アプデが出来ないってんならもう知らん
それしか売りがない証拠でもある
でもキャラ写したまんまだとアクションシーン入れなきゃいけなくなるんじゃない?
いやPVの時点でわかってたけど
入り口からすぐワープ出来るぬる仕様になってたのが笑ったw
スクは頑張ってるよ
エニは終わってるね
これでまた更にスクエニの株価下がるなwww
技術のハシゴw降りちゃうからこうなる
はっきり言って任天堂を切り捨てるくらいの覚悟がなきゃドラクエ自体消えてなくなりそう
エニックスはパブリッシャーだからソフト開発してる訳じゃ無いんだが
PCはCPUマザーボードGPUグラフィックドライバOSOSのアップデートその他ソフトのアップデート他他
考えられるバグの原因が数え切れないほどあるんだから
昨日普通にやれたゲームが今日起動したら挙動おかしいんだぜ
メーカーにブチ切れたっても解決しない ユーザー自ら対策を見つけ出せ
そのための情報交換するためのゲーム専用BBSでしょ
これだけメディアやインフルエンサー使った大宣伝しといてコレではねw昔を懐かしむ程度で終わりじゃん
ドラクエやスクエニに限らず多い。スタッフの質もあるんだろうけど、
売った後からもアプデで直せる世の中になったので
デバッグにあまり工数かけずにえいやでリリースしたりしてるんだろうな
ゲーム自体もな。インディーズかよって感じw
ニートが一番偉そうなんだもんなw
14と16は同じだけどps3時代のもので 15のルミナスはプログラマー抜けて捨てちゃったけどな
それでも監修くらい出来るしやってるはずだろ
それでこれだからやはりエニックス開発部は無能
何のハードで FWのアップデートバージョンがいくつで USBになにか機器を繋いでるのかとか
バグが出た環境を詳細に述べないとただのネガキャンなのよ
「バグが出たw このゲームは終わりだw」ただ言いたいだけだろ
堀井が堂々と出てきてブランド捧げてるのに関わってないような振る舞いは無理がある
フィールド歩いてるだけのグラパターンもなんか貧乏臭いんだよなぁ
鳥山明的な何かが根本的に欠けてる
ルミナスプログラマー抜けたし、もう使わなくなっちゃったけどね。
でもスクエニみたいな映像で勝負する会社ならやっぱりそこには拘って欲しいけどな
バグ以前にゲームがクソなのはいつ直りますか
昔はバグがあっても放置してただけだろ
ファミコンのWIZなんてAC(他ゲーでいうところの防御力に近い概念)が機能しないバグあったし
メガテンも状態異常無効防具(チャーム無効とか)が機能してなくて再出荷版でこっそり修正とかあったけど発売日に定価で買った人間には当然フォローなし
真女神2の初期出荷版に至っては「特定操作でフリーズするのでこの操作はやらないでくれ」という注意書きメモが入ってた
ROM焼いた後にバグに気付いたんだろうな
リメイクならそんぐらいやれよって事だろ
ゲームは発売日が完成日じゃない
適切に問題を指摘できる良いユーザーが何人かいればゲームは絶対におもしろくなる
いや根本的な問題だからアプデでどうにかなんないよ
PTに遊び人入れてやっと苦戦するレベル
普通の職入れたら余裕で勝てる、しかも負けてもすぐにその場で再挑戦があるから緊迫感がない
敵がルカナン→痛恨の一撃で開幕一人しんだらわざと全滅して再挑戦するだけ
編集バリバリやRTAなら見れる程度
こんなんものすら作るのに数年、さらにまともにデバッグもしてないとか
俺は…嫌だね…
これがホントショボいのよな
キャラが動いてるところ見えないなら声なんかいらねーっつーのw
(恩義によって)狙い撃つぜ!
だから3Dリメイクでドラクエ11みたいの欲しいって
さんざん言ってたんだけどね
今後この手のバグがゴロゴロ出て来る予感…
もっと致命的なゲーム進行不能バグが無い事を祈る
>適切に問題を指摘
それを給料もらってやるのがデバッガーなんですよ?
ユーザーに無償でやらせるなよ…報告したらバイト代くれるってんなら別だけど
そもそもこれHD-2Dじゃないよ
今、令和ッスよwww
もちろん悪い意味で
スクウェアが問題起こしてばっかりだからエニックスのためにもその方が良い
犯罪を犯した旦那が自ら離婚を申し出る感覚だよな
やっぱエニのゲームは低品質だわ
令和にも文盲がいるんだなw
いつも機種名とかどういう時になったとか書かない無能
FF16で唯一褒められるポイントだよなそれ
バグさえ無ければクソゲーでも良いモンなw
低予算で作らなきゃ儲けが出ないんだよw
そうッスね
あんたみたいな「昔からあった話」みたいな事を繰り返す老人の話ッスよw
この記事の事ならPS5版だぞ
16はSteamで高評価だが?
PCに詳しくないんだな
エフエフガフガ爺w
パソコンでゲームやろうなんて絶対に考えるなよ その発想ではストレス貯まるだけだぞ
現実では誰にも相手にされない糖質おじいさんか
昔流行った支那とS子供向けハードに執着してそうw
スクエニ下げだけはほんと怠らないなw
Switch版も同じだがw
!!
おもんな
それより低いならまぁまぁって評価で妥当かと
どうやったら高性能ハードが低性能ハードの足を引っ張れるんだ?
エアプ爺がフガフガうるさいなw
ここの連中はメタスコアは良くて70点台前半辺りだと思ってたんだろうな
他のDQ3の記事でも忖度だのなんだの言ってるのはそれなりにいたし
やっぱ課金するだけで強くなれるガチャゲーだよな
知能が衰えた老人にぴったり
お前さっきからドラクエの記事で何言ってんだよ
まさか「昔のゲームはバグが無かった、今のゲームにはバグがある」って意見の方が正しいと思ってんの?w
令和キッズ的にそれでいいのかよw
プレイしてないんで知らないけど流石、凄いというような要素あった?
エアプ識者か?
誰からも認められたことない人間臭いな
裏ボス次第で買うかどうか決めるんだけど
イキってるか?
ガチャゲーのようにゲームもどきじゃないだけだろ
まぁ、まあまあでいいんじゃないか
高望みしないほうがいい
FCやSFC時代も普通にバグなんてあったからな
そして、致命的なバグでも修復不能というね
こっちはただハマるだけのクソバグだからな
前の記事でいろいろ詳細に語ってるやついたけどバシルーラ使ってくるって事しか覚えてないわ
もしマホトーン効かないならかなりウザそう
まあ、スイッチ版のレベルの低さについては、そんな下請け出すなってのはあるかな
あ、配信しか見てないですすまん
それはバラモスの事では?
神竜とかグランドラゴーンとかが知りたい
ドラクエは宣伝費掛かってるからな
は?マジで話通じてないねw
単に「令和に発売されたソフトの話で昔の例あげられても困る」ってだけの話だろ
計算していた戦力が根底から崩れてしまうというか
だから「昔にもバグがある」という実例を出したら
なぜか令和キッズが発狂したんだよw
まぁ、普通はルーラ覚えるまでは持ってるアイテムだし
今も昔も変わらないって言いたいだけでは
致命的ってほどかね
しかも会社のあれこれまで言われるほどのw
FF14のバグはオンゲにしては少ない方だぞ
誰が令和に発売されたソフトの話をしてるんだよw
こっちは「昔のゲームにはバグが無かった」という間違った懐古意見に突っ込んだだけで
令和のゲームにもDQ3リメイクにも一切ノータッチだぞ
そこがわかってないから文盲って言われてんだろ
もう一回勇者は死んだと思って1からやり直しなよ
持ってないと詰むとかクソじゃん
スタックだらけのオープンワールドでも自害スイッチとかFTあるぞ
ろくにデバッグしてないのが丸分かりで呆れる
若者「令和にこんなバグ出すなよw」
老人「バグは昔からあるけどな」
どう見ても老人の話が噛み合ってねえだろ
はちまの中身は昨日の記事も苦しい擁護にしてたし
どうあっても各機種の比較はネタにしないつもりなんだな
ありがたってるお爺ちゃんwww
「令和に発売されたDQ3リメイクのバグ記事」で無関係の話題繰り返してるお前がスレ違いの文盲やんw
いやじゃあルーラでもいいけどw
要するにRPGで帰還手段は普通確保してるわけで、
はちまが「致命的」とかはおおげさすぎるでしょってことよ
だから「昔のゲームにはバグが無かった」「いやあっただろ」って会話に
文盲のお前が そうやって勘違いして 割り込んできたんだよw
横だが、詰む状況がひとつでもある限りそれは致命的だろ
俺もなったけど、あれ再現性あったんだな
ゲーム切らずに一旦スリープモードにして、再開したら進めたわ
だからそもそもそのある無し論そのものが実際にバグ出てるDQ3リメイクとはなんの関係もないだろ文盲
序盤ならルーラないじゃん
ならチュートリアルでキメラの翼1つは持ってるように警告しないとね
詰むバグあるんだからさ
じゃあお前は「昔のゲームにはバグが無かった」って意見に一切反論するなっていうのかよw
どんだけ懐古主義なんだ
その記事を出してもドコカに消されそうではあるが
アンカ間違えた
普通に街で拾えるはずだが
擁護雑すぎ
「徒歩で帰るの面倒」と思ってキメつば持ってる奴はいても「バグでスタックするから持っておこう」なんて奴はいねーよw
声だけは迫真だから…
バグで詰むまで使わない前提で話すな
「自分が間違ってた」と気付いたから「この記事とは関係ない」って方向に変えたのかw
まぁそれで許してやるけどこれ以上噛み付くなよ
そもそもスレ違いだって言ってんだろ
いやだからバグの有無じゃなくて「致命的」でわざわざ記事タイトル挙げるほどか、
ってはちまバイトのこと言ってるんだけどw
横でずっとなぜか昔のゲームにバグがあったか云々で盛り上がってる人がいるけど、
実際移動不能バグなんてどんなゲームでも初期にはあるでしょ
最初から「昔のソフトは関係無い」って言ってんだろ…ガチかよ…
使ったら買うだろ普通
拾った物しか使わない縛りプレイでもしてんのなら別だけど
じゃあ致命的でいいじゃん直るまで
なんでバグ擁護すんの?社員なの?
>実際移動不能バグなんてどんなゲームでも初期にはあるでしょ
あってたまるかエアプw
そんな技術力ないよ。
11ですらシステムもモーションもDQ10オンラインの流用に11のグラフィックを被せただけのゲームだったんだぜ。
お前の普通が世間の普通だと思ってんのかなりヤバい
やはりスイッチマルチは地獄
購入ダメ!絶対!
Nに忖度するから
エニサイドの人間か?
無茶苦茶言ってるなぁ
DQ以外だとポケモンくらいしか遊ばないって人なら
新作ゲームやるたびにハマりを体験してるのかもしれんけどw
んん?「致命的」の意味が違うのか?
自分はすごぶる重大な不具合みたいな捉え方してたけど、
少しでも進行が止まったら致命的というならまあ確かに致命的だな。
そっくりそのままお前に返すわ
そりゃバグありでショボいゲームってバレたら発狂するよな
社内で技術とかノウハウ共有すれば良いのにそうはいかんのかね
今回はMS08小隊のキャラでパーティ組みました
ポケモンやドラクエがこんなクソゲーしか作れないなんて…🥺
お前だよ
バグ回避前提で道具持つ奴いねーよ
それはもう予め欠陥商品前提の動きだろ
そんなもんをフルプライスで発売するな
たまーに集落のドアの描画がおかしかったりしたけど
こういう詰むようなバグはないわ
多い、少ないはプレイしてるユーザーには無関係だろ?
少なかろうが、あってユーザーにとって邪魔なら迷惑なバグでしかないんだわ。
進行不能の時点で致命的だが?
お前の常識は昭和で止まってんだよ
つづきで、もしかして技術力が低いのを致命的って言ってるのか?
まあスイッチ版の配信見たら技術力低そうとは思うなw
アートディングが開発らしいけど
別れてた時はスクもエニも神ゲー生産会社だったのにどうしてこうなった?
仲間に入れる時に技がコピペされて習得できない技まで覚えてるときあるよなw
そもそもDQ3リメイクは下請け制作だから社内じゃないし
買収して子会社化でもしない限り、技術共有はまずしない
アートディングの開発力も
HD-2Dとかいう表現方法も
すべて致命的だよ
ロマサガ3もやって欲しいな
バグ発生前提の行動は防災意識の高まりにも繋がるなwww
コルムーン海峡で渦の間に挟まり、コントローラーが効かなくなる。何もできずソフト終了となった
ハイ叩けよお前ら
あ、これは推測だけどいろんな情報を見ると
さくっとかどうかは分からんな
ただロマサガリベセブの発表はちゃんと開発完了の目処ついてからだっただろうからそういう風に感じるのだろうな
???
ファストトラベルで抜けれない?
ルーラの仕様変更だったりオートセーブ機能が付いたりしてるのは「簡単に復帰できるから進行不能ではありませーん」という言い訳をする為かな
スクエニは各部署で、ほぼ別荘会社状態なのと平の社員は全員契約社員で、平での正社員登用制度ないから1回更新の最大5年で使い捨てだから。
年間平均離職率が約27%オーバーの労基の基準だと超絶ブラックだから。
マトモな技術持ってて有名他社に入社可能な新卒は入社しないし。
技術力の継承なんて皆無だから、技術力の向上なんてスクエニはしないぞ。
だから、外注外注外注外注外注で、外注連発してたんだから。
それ確実に遭遇するわけ?
俺はないし今まで聞いたことなかったけど
てかロマサガ2リメイクはほぼ完璧理想な出来映えだったから多少バグあっても気にならんわ
ソフト終了ってエラーってこと?
だったらバグじゃなくてSwitchで長時間プレイしたせいじゃないの
ロマサガ2リメイクは評判が良かった聖剣3リメイクと同じスタジオだしな
聖剣3リメイクの時はグラはいいけどゲーム性が…って意見もあるにはあったが
ロマサガ 2リメイクでは原作のゲーム性の長所を伸ばす良改変でゲーム部分も文句なしになった
1回も起きたことないな
なら発生率も出して記事にすりゃいいじゃん
コントローラーが効かなくなるって書いてあるだろ・・・
思い出補正だけで頑張ってます
pon-pがビルダーズ2で作ってるドラクエ3の方が楽しそう
これで進行不能になった人どの位いるんだ?
コントローラーの話するなら発生したハードも明記してくれないと困る
switch版?ps5版?両方?
初耳なレベルで知らんかったし
ドラクエと違って序盤でもないからな
オートセーブですぐ戻れるし
グラは聖剣3より落ちてないか?
インタビューで聖剣3リメイクの後にしばらくして次のリメイクの話があったって言ってたから
開発はだいたい3年くらいやね
単純な期間だけならDQ3リメイクとほぼ同じ
DQ3リメイクは途中で下請け変えて作り直した分だけ、実質的な開発期間はもっと短いだろうけど(悪い意味で)
ロマサガのが女の子はかわいいと思ったが
それはない
スイッチ版は知らんが
そらショボいリメイクで悔しいよな
任天堂忖度堀井雄二とエニクスを恨めよ
🐷の捏造?
プレイヤーが本当に見たいのは敵キャラじゃなくて自分の操作するキャラクター達の格好良い所なんよ
まぁのっぺり感は目立つようになったな
戦闘時の表示キャラが増えたせいかもしれん
聖剣は3人PT、ロマサガ2は5人PT
こういう部分でもスイッチが足引っ張ってる
陰キャ漫画のタイトルみたいな擁護だなw
結局できなくて後ろ姿だけで燃え尽きた感じ
明らかにSwitchが足引っ張ってるって分かる
その発言大丈夫そ?
また来たか普通おじさん
驚かないで聞いてくれよ
敵キャラのモーションまでカクカクなんや、、、
ボスとかは迫力あるモーションになっとるんやろか
声だけ聞こえるとかもどかしいわw
聖剣とロマサガ担当だからスクウェア寄りの企画だったんじゃね
でもライブアライブはHD2D送りだったし
ただの気分次第かもしれん
最初に渡される道具の中に入ってるんだから使わない訳も無く
一度なったならそこに行くわけもないよね
序盤で良かったねー
「コントローラーが動かなくなった」っていうならソフト側じゃなくてハード側からの問題の可能性もあるからそこ大事だよな
別に会社の姿勢うんぬんと関係なく、ドラクエに力入れてないだけでは?
ドラクエファンが嘆いてるってことならまだわかるけど、そういうこと?
だからなんで「最初に貰ってからスタックするまで一切使わない前提」なんだよ
大丈夫そうも何も、各種就活サイトや転職サイトでスクエニの関連でデカデカと利用した元スクエニ社員が書いてる感想だぞ、これは。
数年以上前から、放置されてる。
宣伝やステマは無茶苦茶力入れてたけどなw
なんならSwitchに出さなくても良かったのよ、PS5版だけで十分に売れるんでしょwww
おっかしーなー任天堂がすぐバレる違法な圧力をするワケなんてないんだけどねwww
「スイッチ版のロードがひどいけど、スイッチ民はあきらめるw」
とかになるんじゃないか?
なんでずっとスイッチ版に忖度してんだろ
油乗ってるっていつよ?時期でだいぶ画風違うのに。ドラゴボZフリーザ戦のマッチョ悟空スタイルなドラクエキャラが良かったってこと?
ステマは知らんけど、宣伝は確かにすごいしてたなあ
逆になんで城の周りうろちょろするくらいの距離でわざわざ使うの???
別に敵強くないよ?
馬鹿が脳死で擁護する為に必死に考えた屁理屈だからだろ。
使ってるパターンや、使った後に購入しなかったや、拾いにいかないって可能性を考える知能がないのさ、馬鹿過ぎて。
そういや睡眠補助薬?か何かのCMでも宿屋のBGM使ってたな
ドラクエ3のキャラデザ褒めてるのに違う漫画持ってきて阿呆なの?
だからそういうあらゆる可能性を潰しておくのがデバッガー本来の仕事だろ
そこを怠るんじゃねえよ
でも描いてるやつ同じじゃん。ドラゴボZフリーザ編と同じ時期のドラクエで考えろやそのくらい頭使えバカ
馬鹿はおめーだよ
プロ漫画家なんだから描き分けしてただけ
いいから早く油でテカッてる鳥山はどの時期なのか言ってみろ
ドラクエしかないんだからもっと中身に力入れないと
エニクソ「まだ完成しないから3から出しま〜す」
まあSwitch版だとしたらジョイコンの不具合やアプリエラーで落ちるなんて珍しくもないか
答え既に出てるのに聞く阿呆なの?
どこに出てる?
電通の力やね
スイッチマルチあるいはスイッチソフトだけはホント宣伝の力の入れようが凄い
過去リメイクであった要素も排除しておいてこの出来映えはないわ
配信しか見てないんでもし万が一プレイしてたら違うんならすまんw
だから「終わる」じゃなくて「終わりかねない」ってタイトルなんだろ
ドラクエ3を3Dで見たかった〜→お前「ドラゴールガー」
はいキチガイ
おっと、フルプライスなのに、が抜けてた
まあどっちでもいいかw
アリアハンから追放された無能勇者が魔王(美少女)(実は善人で元神)に力を与えられ人間共に汚染された世界を浄化するくらいのストーリーに変えないと
このままじゃガチでドラクエIP終わるぞ
横だが、マジで言ってんのか?w
ビルダーズは1作目はスクエニ内製だったからバグもほぼない良作になったが
2作目はコエテク下請けでスイッチマルチにしたら進行不能バグだらけになった
しかも進行不能条件は複数のフラグ管理(原因が何時間か前の行動)で、セーブデータは1個しか作れないという最悪な仕様
さらに素材探しに島を移動するだけで強制セーブもするから対処しようがない
今じゃアプデで進行不能バグもなく、セーブデータも複数セーブ可能になってるから安心してプレイしていいけど
容量足りないんだろ
どこかのカートリッジハードがマルチだから
お祭り感は楽しかったよ
ああいう路線でいいんじゃねーの
あ〜スパーキングゼロハブッチだったわwww
はあ?じゃあフリーザの時期で良いのに俺を弄んだって事?ツンデレ(死語)かよ怖すぎ
正直期待できる要素がない
お前がそう思ってるだけならまだしも噛みつくからだろ
無駄に広くて種類もあるすごろく場をHD2Dで再現するのが面倒だったんだろうなw
マジでスイッチじゃ容量足りないかもw
Steam30G→スイッチ9.9G
ドラクエ3リメイクデータ容量
Steam20G→スイッチ6.9GB
2でSwitch押し付けられて新納が疲れて辞めちゃったのが勿体無いわ
こんなリメイクよりビルダーズ3がやりたかった
開拓島マップもほとんどが海で建設不可の上に縦方向の拡がりも少なかったからなあ…
PS5のパワーでぶん回した世界を開拓してみたかったわ
DD:まずは,コアユーザーの視点から。「三國志8 REMAKE」は,自分で作った武将を登録できる数が現状150人とのことですが,増やすことは考えているのでしょうか。本作は,武将プレイができるタイトルなので,コアユーザーはどうしても「自分だけの三國志」を求めると思うんです。公式番組でも「新武将の登録を増やしてほしい」という声がかなり寄せられていました。
越後谷氏:実はメモリの関係で150人という数がギリギリなんです。プラットフォームによっては増やすこともできなくはないんですが,どのプラットフォームを選んでも同じように楽しんでもらいたいという思いがありますので。
佐野 新氏(以下,佐野氏):とはいえ,開発としては限られた条件の中でもできることは常に模索していますし,ユーザーが望む声が高いものに関しては,今後も方法を模索し続けていくつもりです。
ドラクエファンも大変だ
クサすぎ
まぁ個人的には開拓島は楽しめたけど、PS5クオリティでやりたかったのは同意
わざわざスイッチと同じゲーム体験にするためにメモリの少ないスイッチと同じ条件でオブジェ設置限界がくるからな
書いてて腹立ってきたw
いや正しいんだけどな
また日本のゲーム技術力が後退してしまった
余裕で動くでしょ
ただ新作購買層はPS5にほぼ移ったんだろうな
アリエヘン
雑とか言ってるエアプは確認してから言えや
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
所詮ゲーム性がRPGツクールで作られたようなゲームと変わらん
どうしてもスイッチの方の売り上げ本数を上にしたかったとしか思えないな
足引っ張る宣言じゃん
外注元に責任がないとでも?
まあはちまのタイトルがあきらかに悪印象持たせようとしてるのは確かだがw
どちらもシリーズを代表する人気作だけどリメイクへの力の入れ方に差がありすぎるな
本当不快だわ
売れないFFにばかり金をかけるようになったから株がストップ安になったんだな
ドラクエはNサイドに堕ちたからなぁ
最新ナンバリングはハブッチだろうからそれで巻き返しが出来るかどうかだね
だから任天堂もポケモンも成長できなかった
任天堂界隈の、な
またフガフガ爺さんきたよしつこい
ブヒブヒうるせーから病院行け
レトロゲーのHD2Dリメイクで十分とか阿呆がのたまうだけ
嘘やろ🐵
それも合併した同じ会社という🤭
ゲーム業界としてはどうかは分からんけど昔のゲームを最新の3Dで遊びたいゲームユーザーにとっては間違いなくマイナス
お前はいどまじんか
お前が知らないだけ🐷
Switch向けは時間かかるからなぁ
ベヨとか酷かったし任天堂ファーストですら
スイッチマルチになったら開発に6年かかったからなw
サガフロ2リメイク作って欲しい
Switch版が70点台はしょうがないと思う
ドット絵のドラクエ3に金かけてたら
もっとひどいことになるのもわからない豚www
発売予定が決まってるのって、坂口さんのやつしかないしたぶん
ロマサガはやってないけどそんなに良いなら今後は改善するかもね
訂正
会社全体としても今後は改善するかもね
オートセーブですぐやり直せるじゃん
Switch版81点だろがボケ爺
スイッチ版の79点のほうを取り上げたらいいのにw
Switch版81点だろがボケ爺
コムルーン海峡な
しかもそこプレイ中一度しか行かんし行かんでもクリアー出来るし
どのみちスイッチが足引っ張ってんのには変わり無い
あ、最新だとそうなのw
まあスイッチの方が低いのは確かだから同じ話にはなるねw
ロマサガ2のリメイクの方が実際まだちゃんとやってるとは思う
(もちろん、まったく問題がないわけじゃないけど
こっちはいろいろとそれ以前のクオリティだし)
5点差ぐらいになってきてんのかw
いろいろおもしろいですねw
そういやあのデマ記事まだ謝罪しねえのか
レアドロップのマイティヘルム狩りで一度しか行かん奴はニワカ
まだ言ってるのか?
で、ハードはなんだ?
バグ報告にはハード情報も必要だぞ
制作期間はどっちもほぼ同じ3〜4年
PS5版な
スイッチ版のメタスコア68だもんなあ
クリアー出来るかどうかを言ってるだけなのにただの今時の一般ユーザーがたかがドロップアイテム目当てに何度も同じマップ行き来すると思ってんのか?
頭昭和かよ
70点台と80点台は天と地程の差がある
配信のボタン表記で確認した、はダメだぞ?w
スイッチマルチの時点で買う気はゼロだったとはいえ
その点数の低さはわりと衝撃的なんだがw
他のLEGOゲーもそんなもんなん?
政権が変わるたびに焚書してた国は言うことが違うな
アレには「脱P!」としか啼かないモンスターが集ってるから…w
えっ?
ああ、だから必死になって上げたのかw
switchのせいだな
ゴキくんそれ来週ゴミ痛集計不能だろw
PSハブ、マルチとの違い
世代で一貫してるならともかく中期以降はps3リードのゲームも出てきたのに酷い言われようだったよね
それに比べればスイッチ版なんて逆立ちしても他機種に敵わない低性能なのに擁護するなんてあり得ないだろw
じゃあドラクエやっぱショボすぎる
隔離施設で信者が持ち上げてるだけなんじゃね?
68点じゃしかたないね。
オホーツクに消ゆのリメイク?てそんな高評価だったん?知らんけど
何の話題にもなってないし
だからって地形ハメは許容範囲とでもw
コレだよ
だから信者とは話が通じない
こんなだから株が投げ売りされるんだよ
特定ハード信者キッショ
こんなの嘘ついてどうなるんだよw
ドラクエの年齢層が若い?
FFが老人層てどっちかてーと逆だろ
DQはSwitchのおかげでミリオン確定
FFはもうハーフすら行かないオワコン
道中は良いとしてもラスボスまでゆとり仕様はどうなんw
FFのメインプレイヤー層
16のアンケートによると40〜50代が半数以上の結果😂
時点で30代
DQだとさらに+10歳だろw
なんで頑なに既存ユーザーじゃなくアクションをきっかけにFFに手を出した部分は端折るわけ?
そういう切り取りやる工作員気質だから言われてるだろ、ケツバトラー
60代て堀井雄二世代やんけ
DQのメインプレイヤー層
ゴミ痛アンケートによると40代です
FF7リバースと言い
ロマサガ2Rと言い
ドラクエ3と言い
どれも開発期間3年前後なのに
クオリティにはえらい差がついたなぁ
直近のスクエニ案件だとトライアングルストラテジーがあるけどあれもマジポケ、アイロリ、フェローズ等5~10社が開発やってっからね。
今作は出来を見る限り予算も納期も相当厳しくて自社負担が大きかったんだと思う。
まさか低予算のロマサガ2が1番面白いとはな😂
DQ3相手なら余裕でマウント取れるだろうけど
FF7に噛み付くのは無謀やろw
アートディングも良いけどHD2Dはアクワイア製が1番良い
ソニー
売上高:1兆9364億円、営業利益:2041億円
ハード販売台数:620万台、ソフト販売本数:1億3130万本
任天堂
売上高:5232億円、営業利益:1215億円
ハード販売台数:472万台、ソフト販売本数:7028万本
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円<PS5ガァアア!チギュアアアアアア!
・売上高 7962億→5232億(▲34.3%)
・営業益 2799億→1215億(▲56.6%)
・経常益 3800億→1471億(▲61.3%)
・純利益 2712億→1086億(▲59.9%)
・ソフト売上 9708万本→7028万本(▲27.6%)
!現在の国別売り上げランキング
日本 1位
アメリカ 11位
中国 23位
韓国 8位
台湾 1位
つっても手広くやれるような感じじゃなさそうだから
次もスクエニと組んでなんかやるとしても最速で2027年秋だろうな
北米調査機関のマーケットリサーチで主要スイッチユーザーの世帯年収1.5万ドル(箱3万ドル、PS7.5万ドル)
内閣府発表
引き篭もりニートの共通点「任天堂のゲーム機」
@Lycv0
転売ヤー歴2年弱
身についたのはSwitchの積み方
(ハイエースに積み込まれる大量のゴミッチの画像)
午前11:47 · 2024年6月8日
↑毎週本体だけが不自然に売れる転売ゴミッチのカラクリ
【大炎上】『スマブラ』コミュニティの性的ハラスメント騒動、被害者は50人以上!ギネス記録保持者のZeRo氏も加害者だった
『スプラトゥーン』で知り合った女子中学生にわいせつ行為、その様子を撮影 35歳チー牛逮捕
緊縛強盗殺人実行役の友人「面会して『何やってんだよ、モンストできないだろ』って言いたい」「ゲームはスイッチでスマブラとかモンハンをやっていた」
■増収増益
・セガサミー エンタテインメントコンテンツ事業
・ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
・バンダイナムコ デジタル事業
■減収減益
・トーセ・日本一ソフトウェア・日本ファルコム・任天堂
任天堂、 韓国拠点をバッサリ人員8割解雇、社屋は郊外へ移転
任天堂、カリフォルニアのオフィスを閉鎖→100人以上が解雇され激怒
任天堂、ドイツのグローソストハイムにある事務所を閉鎖
売れたらロマサガ3作れるってスクエニのプロデューサー言ってた
現実 不安
不安 妄想 妄想 現実
現実 親 🐷 年金 不安
不安 妄想 妄想 現実
現実 不安
不安 現実 不安 現実
🐷「ゼルダのグラフィックいいな!さすが任天堂!」→実はネプのフィールド画像でした
🐷「TGSのPC版ワイルズヌルヌルで最高!PS5とかいうボロとは違うね!」→実は全部PS5版でした
↑893堂の正体
なぜか会員数が1年で400万人も激減
やばい、プレステだけ必要ないってバレる…
せめてアルバイトぐらいやれよ人生詰んでる高齢無職🐷
SFC版もそんなに強かったイメージ無いが・・・
無職🐷はもう手遅れ
酷い数字だな
「任天堂は訴訟好きとして悪名高い」
↑
( ´,_ゝ`)プッ
なおプレイする人が少なくて一切話題になってなかった模様
キッズ(性愛対象兼ねる)
PC(持ってない、あるいは20年ぐらい前に買ってもらったボロノートPCしかない)
老親(殴りつけて年金をタカる)
なおスイッチは役に立たないので捨てられました
PC版を同時に出そうと思ったら発売が1〜2年は遅れるし
PC性能足りないユーザーが「最適化不足ガー」と言って低評価爆撃してただろうから今より状況悪くなってると思うぞ
それに今の3年ペースなら2024年リバース、2027年完結編というスケジュールもありえるが
PC版の影響で2年遅れて開発5年ペースになるなら2026年リバース、2031年完結編という事になりかねんし
ちょっと歓迎出来ないな
🐷「チギュアアアアアア!!」
🐷「チギュアアアアアア!!」
🐷「チギュアアアアアア!!」
🐷「チギュアアアアアア!!」
🐷「チギュアアアアアア!!」
任天堂4月〜9月売上 5233億円
バンナム4月〜9月売上 6113億円
SIE 4月〜9月売上 1兆9364億円
DRAGON QUEST III HD-2D Remake had an all-time peak of 3,236 concurrent players on 14 November 2024.
ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイクは、2024年11月14日に同時接続プレイヤー数が史上最高となる3,236人を記録しました。
DRAGON QUEST III HD-2D Remake had an all-time peak of 3,236 concurrent players on 14 November 2024.
ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイクは、2024年11月14日に同時接続プレイヤー数が史上最高となる3,236人を記録しました。
無職🐷限界集落PCに寄生してないでハロワいけ
PCの話じゃねーよ
FF7が切り捨てたのはPS4版
1作目はPS4版があったのに2作目でPS5独占にして売り上げが半分に落ちた
マリオ&ルイージRPGブラザーシップの開発はアクワイアだけど?www
そろそろ部屋から出よう。仕事もアルバイトからでもいいから始めよう。同級生は結婚して、子供できて、家も建てた。
残念だがキミはもう何もかもが手遅れだ。
でもまず部屋から出ようよ。
そうしないと何も変わらない。
もうネガキャンと0721だけの日々を終わりにしようよ。
バンナムにも負ける最下位堂
旨味のない携帯機市場、PS3程度の性能なのに値段3.8万、ロード激長、ストレージたったの64GB、いっせいトライアルたったの1週間、しかも期間終わったら遊べない、脅威のジョイコン故障率、売れないからサードハブられまくり、新作スッカスカ、数少ない新作も糞グラばっか、レトロゲーとインディなどのゴミの寄せ集め
2023年12月26日 22:34
ゴキは日本人みたいで気持ち悪い
1134. はちまき名無しさん
2023年06月15日 00:56
ゴキブリ見てると日本人じゃなくてよかったーと思うわ
↑🐷ってこんなキモイ性犯罪者ばかりだね
要は手抜き
半年に一度は充電してくださいとアナウンスされるしどんだけ押入れ専用ブヒッチなんだよ
PS4版があったらあの高密度のオープンワールドは無理だろ
あの高密度だからFFシリーズとしては近年稀に見るくらいにメタスコアが高くなってるのに
そもそも中堅タイトルのイースやメタファーですらもうPS5版の方が多く売ってるぞ
海外は当然だが国内限定でもな
モンハンとかであればゲームに合わせてハードを買うユーザーも多いかもしれない
FFシリーズのブランド力がもうモンハンなんかより遥かに低いという事をスクエニが認識できなかったのがFF7の敗因
Switchから発売しなかったのはいい判断だったけどなw
[ ブレイブリーデフォルトII公式 @BDFF_OFFICIAL]
Switch、Steamにて発売中。ブレイブリーシリーズは2022年に10周年を迎えました。ありがとうございます。本アカウントはなんだかんだで浅野Pが更新することが多いです。開発開始の発表から時間かかりすぎ、と言われちゃってましたが、これまでの私たちのタイトルはいずれもすべて開発に3、4年かけてますので実は特別なことではなかったりします。
ただ発表がいつもより早すぎましたね(反省)
ということでして、どうぞよろしくお願いしますm_ _m
スイッチのおかげでリバースより売れそう
他にフリューのカリギュラとカリギュラ2を開発している
任天堂4月〜9月売上 5233億円
バンナム4月〜9月売上 6113億円
SIE 4月〜9月売上 1兆9364億円
リバースGOTYノミネートされてるわけだがwww
元々FF7リバースって
PS5版FF7リメイクインターグレードの続きで開発したんだけど?
ファミ通インタビューで野村が最初から言っていたよ
FF7リメイクシリーズの養分になるし♪
Switch独占で売るのは自殺行為だなwww
また、野村哲也氏が「FF7リバースではクラウドが大自然を走っています」、「前作と雰囲気が違う感じで楽しめそうかなと」、「開発は順調に進んでいます」といった続編に関する情報を発表。また、「FF7リバースはこの『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』直後からスタートする物語になっている」とも話していた。
ただFF7というブランドに高額なハードを買わせてまで遊ばせる牽引力がそれほどなかったからPS4版があった1作目と比べて2作目は三分の一程度まで落ちたという単純な話
PS5の普及台数に合わせた程度しか売れなかったという事はFF7にはもうそのくらいのブランド力しかないという事
なんで40年近くも経ってこんなファミコンみたいなゲーム作ってんの?
ドグマ2の次に売れてるゲームがリバースだし
売れてないは無理があるんじゃないか?
なぜhd2dか、番組でも聞かれてたけど本音は言えないよなぁ。世界地図にしたから、なんて。今後あらゆるゲームが3Dでリメイクされても、
ドラクエ3だけはダメだ。当時はこんなことになるとは思わなかったろうけど、失敗したね。
売れてないんじゃなくてハードと一緒に買わせてまで遊ばせるだけのブランド力がもうそれほどないということ
昔はドラクエやFFには遊ぶためにハードを買わせるだけの力があったけど今は昔ほどの牽引力はない
また任天堂いつもの大量パケ小売押し付けか
原神に慣れちゃうとね
DQM3 ミリオン売れてFF16 の売り上げ煽ってたや
同じ会社なのに格差酷いな。昔はドラクエの方が人気あったイメージなんだけどな
ゴキブリの熱い「ダガカワヌ」発言頂きました
ゾマー倒せば終わるゲームよく買うな…
switchマルチだから、普通にPS4で動いたろうね。
ぶちゃけ、コマンド式のRPGとしてもFGO以下の初期も初期の脳死で適正レベルで殴ったら良いだけのゲームだからね。
相性や敵の弱点探す、探して的確に攻撃したらメリットあったり(ペルソナ方式)の工夫が無いからね。
何を言ってるの?www
約1億2000万台普及してる筈のswitchでDQM3が世界で累計100万本しか売れてないのに売れた売れたと誉めてた奴等が。
当時は約3000万台の普及数だったPS5で初週300万のFF16を大爆死って叩いてた馬鹿信者しか存在しない産廃ハードだからなswitchは。
DQ11もマトモに利益出たの無印PS4版とPS4北米版だけで。
3DS版は数は売れたけど開発費用とソフトの利益率で赤字じゃないだけと明言され。
switch版11sに至っては移植のコストで無印PS4版の利益が消し飛び、予測の20%も売れないで赤字なのまでPに暴露されてるからな。
PS5の1/4しか買ってないじゃんw
任天堂4月〜9月売上 5233億円
バンナム4月〜9月売上 6113億円
SIE 4月〜9月売上 1兆9364億円
なお任天堂も海外8割で海外メインな模様
中国入れないと日本のPSと勝負にならないからな🤭
悔しいね🤭
何十年前の話よ👴
出現率ダウン複数あってありがたい
さっきバラモス行った、SFC以来だが覚えてるもんだな
その何十年前の価値観を未だにスクエニが引きずっているからPS4版も出していたFF7リメイクをリバースではPS5独占でいけると考えて失敗したという話なんだけどな
DGスパキン0が日米で先月PSストア共に2位で300万
メタファー日本3位米11位で100万
ドラクエ3も良くて100万だろ
なお、Switchは任天堂も自社が転売やって国内と海外の2重計上してるし、買切りソフトでは国内限定でもSIE:53%、任天堂:43%、その他2%で、絶好調だった筈の2022年のデータすら任天堂が負けてるのが、公正取引委員会がActivision Blizzardの買収が独占禁止法に抵触するかの審議で国の機関の公式資料で証明されてるんだよね。
DQを変な色眼鏡で見ない海外メディアによるメタスコアは冷静だよ
長期的視野まったくないよね君
メタファーはやはりマイクロソフトの広告独占のせいで海外の売り上げの伸びが悪い
本当はプログラム側で見つけるツール作るのがベスト
2Dならキー操作で抜けられない場所はキャラ移動の総当たりとキャラ位置の判定で見つけられる
任天堂switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
任天堂SwitchはPCE CD-ROM ROMよりも遥かにロードが糞遅い 有野談話
switch ROM製造委託費4千円 生産2カ月リピート再販1カ月 低容量 ボッタクリ価格に全機種パリティ例えDL専売のsteamでも任度されボッタクリ価格にパリティされます
これやられたっけな
こ!アメリカの関税の話なのに日本でも上がるかもとか書いてるバカ記事見て吹き出しちゃったわ
関税の意味も分からん記者って何なんだ?
それでも買いての中にはこんなバグを発生させてしまう
これが仕事でプレイする側と遊びでプレイする側の問題の違いか
可能性がないわけではないだろうね
アメリカと日本の価格の差が開き過ぎると
日本の価格も上げるってことにもなる
FFと違ってドラクエが世界に通用しないタイトルなのはよく分かった
FC版に存在していないバグをリメイクで追加してるから喜ばないとダメなんじゃね?
ロマサガ2はSwitch版だけ独自のバグだらけだぞw
米国だと約350ドルという高値で販売しているため
国内スイッチ転売需要が今だ終わらないことが判明
インディーとか任天堂がユーザーにデバッグ作業を丸投げしてるの見たら分かるだろ?
てなんやねん
オルテガのかぶとの存在価値は
テストすらしてなさそう
ルイーダの酒場って3だっけ
マーゾを倒すのそんなに難しくないよね
チョニー「ありがとうさようならみんなみんな」
中露と陸続きで隣接している国はどうすれば、、、
そうだよ
勇者だけレベルアップに必要な経験値が多めなのでソロでアリアハン周辺でレベル上げも定番だけど
南国アイスホッケー部かな?
スイッチはオンリーワンでナンバーワンだから
何十万人も一斉にプレイしたら何十万分の一のバグだって誰かは遭遇する