• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『推しの子』最終回が大荒れ → 原作者・赤坂アカさん「『推しの子』のエンディングは最初から決めていた。テーマは◯◯◯です」


『推しの子』作画担当・横槍メンゴさんのツイートより






私が内容に触れないのは
何を呟いても傷つく人は出てしまうのと、
それだけ全身全霊作画に込めたからです。


B0DJQJTNWD
ヤングジャンプ編集部(著)(2024-11-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



4088935756
赤坂 アカ × 横槍 メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
あっ…(察し
hgjiwww


傷つく人(赤坂アカ)

主人公死亡エンドでそんな荒れてんの?
  
↑主人公死亡はいいとして死が無意味かつ意味不明で
ラストはモノローグのみでなんも解決せず終わりやから言われてる感じ?


X民「メンゴ先生❤️」
X民「赤坂アカ」(呼び捨て)

AEUtzV7s


これ迫真すぎてほんとすき


そりゃメンゴ先生はどちら側にもつくわけにはいかんよな。
内容に不満がある人がいるのも事実で、
内容を絶賛したらその人たちが傷付くし、
逆側に行ったら赤坂さんや編集に攻撃してるように見えてしまう。
だからこその何を呟いても傷つく人が出てしまうという言葉。
作画ほんまに神でしたお疲れ様でした



つまりXでは「メンゴ先生」と
呼ぶ人は多くても「アカ先生」はあまりおらんと…
…とにかくお疲れ様でした



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:01▼返信
韓国最高
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:01▼返信
パヨク乙
暴風軍団最強
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:03▼返信
ギャグマンガ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:05▼返信
最近の人気漫画は最終回にウダウダ文句言われて可哀想やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:06▼返信
毒親の言い分みたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:08▼返信
内心どう思ってるかは知らんが、擁護でもしようものなら炎上が飛び火するしな
傷口広げないためにもノーコメントが正解
下手なことすると次の仕事にも支障が出る
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:08▼返信
このキャラデザがなければ大成功はまずなかったかぐや様より知名度上がることはなかったキャラデザ当たり引いて良かったねって感じ恋愛代行もだけどデザイン担当当たり引いて凄いと思うかぐや様メンズ変に気持ち悪い外見だったから基本誰にでも受ける外見のイケメン描けてるし美人も描けるし老若男女描ける幅広い努力と才能は凄いと思いました
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:09▼返信
大人やねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:09▼返信
>>4
色々言われることあっても、割としっかり終われてる過去の名作漫画ってすごいんだなと再認識
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:10▼返信
>>7
内容とかキャラデザじゃねーよ
単純にミーム化したから話題になっただけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:11▼返信
どんな人が見てるんだろう?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:11▼返信
いつまでもうぜぇな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:12▼返信
はい終わり終わり
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:13▼返信
最近のオタクは繊細過ぎる
意表を突かれるとすぐ傷ついたーとか抜かすからな
ただ読んでるだけなのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:13▼返信
>>10
原作の1話目からかなり話題になってた記憶だがミームとは
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:14▼返信

最終回以前に最初から最後まで糞漫画やん😁😁😁😁😁
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:14▼返信
沈黙が正解やろ
遠回しにディスるほうが炎上するやんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:14▼返信
※4
最終回「だけ」言われてるんじゃないんやで...
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:15▼返信
クソ展開でメンゴ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:16▼返信
>>15
え?ゲッターも知らないでコメントしてんの?コイツw
アニメなんて1話以降空気やったろうがい
そもそとお前みたいなキモオタが原作見てようが知らん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:17▼返信
あの 最終回
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:17▼返信
リゼロも同じような道を辿るんだろうな
それか滅茶苦茶な理屈付けて逃げるか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:18▼返信
>>20
それをお前みたいなはちまの超キモオタに言われましても
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:19▼返信
>>20
え、まさかそれで話題になった作品って認識なのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:21▼返信
原作のストーリーとは無関係の同人誌描きたいって言ってなかったっけ?
それが答えやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:23▼返信
なんとなくしかストーリー知らないんだけど酷評されてるから読んでみようかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:24▼返信
アニメどうすんだよ
終盤まるっと変更しようぜもう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:25▼返信
アイドルが恋愛すんのはまぁ良しとしても
割り切りすぎやろ?お前なんなん?ってなるわあれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:25▼返信
復讐は何も産まない無益なものだということを伝えてくれた素敵な漫画だろ
ちゃんと意図を組んだら素晴らしい反面教師になるいい漫画だよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:26▼返信
作画の人が解放されるなら良い事やん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:26▼返信
最後の展開、全部映画の中の出来事だったってことにしとこうぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:27▼返信
君は淫らな僕の女王オススメ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:27▼返信
原作の人の作品に期待しすぎ。この人の時点で回避でしょ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:27▼返信
なんか終了カウントダウン始めてから、アニメ版ED映像イメージを漫画のコマに落とし込んでいるシーンが目立った。
両方とも原作者の指示したイメージの絵なんだろうけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:28▼返信
・↑主人公死亡はいいとして死が無意味かつ意味不明で

死に意味ってなに
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:29▼返信
ゆうてもアニメのあとに漫画見ると絵荒くてクソだなって思うけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:29▼返信
>>31
という映画だったのさエンド
いいね!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:30▼返信
メンゴも描いててなにこのくそ展開と思いながら描いてたんやろうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:31▼返信
>>1
どんだけ推しの子記事書いてんだよ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:31▼返信
作画担当としてとてもできた人だな
沈黙するにしても理由をちゃんと説明したほうがみんな納得するいい例
人気作家だから次回作も早そうだし期待しよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:34▼返信
>>1
どこが?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:35▼返信
俺らが横槍入れてメンゴメンゴ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:35▼返信
>>38
でも現実的な解決策?と言ったらいいのかわからんが
特にファンタジーなことは何も起こってないエンディングだったから
まあそういうことなんじゃない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:36▼返信
終わればもう過去作品、新しい作品を待ってます
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:37▼返信
かぐや様は失速する前のいいとこでアニメ終わらせたけど、それはちゃんと2人がくっついてキリが良かったからできた
推しの子は復讐が本筋で最後までやらないと全部が中途半端だけどアニメどうすんだあんなゴミ展開
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:38▼返信
死ぬ寸前散々理由話したのにそれでも納得出来ない知能じゃ何言っても無駄だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:42▼返信
ゴメンゴメンゴ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:46▼返信
貰い事故の被害者やな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:48▼返信
チェンソーマンガチオタ メンゴ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:48▼返信
しつこい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:48▼返信
>>17
ハンター試験も正解は沈黙でしたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:49▼返信
前からボロクソに言われてたけどかぐや様って漫画自体見てなかったから、ほーんって話半分で聞いてたけどここまで風呂敷広げっぱなしジャーマン野郎だとは思わなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:51▼返信
>>1
最初と最後だけ決めてあとはその場の乗りでやるからこうなる
自分が飽きたから終わらせたんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:52▼返信
おまけだろうと6Pの漫画原稿が誤差にしか感じられない奴の作品って感じの〆方だったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:52▼返信
>>32
聖なる乙女の秘め事オススメ
絵が可愛くてど工ロイです
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:53▼返信
今年完結したヒロアカ呪術推しの子全部ラストがカス過ぎて鬼滅の終わり方が良かったことを実感させられてる
57.投稿日:2024年11月16日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:02▼返信
勝手に深読みしてるだけやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:07▼返信
そりゃ作画担当は仕事として作画してるだけなんだから読者と原作者の板挟みで何も言えないわいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:07▼返信
ギリギリ大人な対応だ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:07▼返信
犯人は法で裁かれれば良かった話だし心中してタヒぬ必要マジでないもん
生き残った人が悲しむだけ誰も幸せにならなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:07▼返信
>>9
それなりに終わった過去の名作再評価の流れよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:08▼返信
この話題くどいねん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:08▼返信
俺は最初からゴミ漫画だってわかってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:10▼返信
最初の出オチの時点でアレな漫画だってわかってただろうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:13▼返信
推しの子に何を期待してたやつおるん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:16▼返信
原作を書く奴が糞だったってお話
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:16▼返信
昔の漫画家スタイルなんだよ
その瞬間の面白さに全力でつじつまが合わなくなってきても気にしない
毎週おもしろそうなヒキを作ることが全てだ
それでこれだけ売れてるんだから正解だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:19▼返信
おまけのとこ草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:22▼返信
打率3割・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:22▼返信
話の流れは作画担当は関係ないからな
それはそれとして寿司に件やらあきらかに
事前調査不足の作画ミスはどっちのせいだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:27▼返信
最終回見てないけど
当然、カラス少女の正体は明かされたんやろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:29▼返信
おまけでアクアとカミキが転生した双子をルビーが生む
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:30▼返信
※29 妹を守るための復讐だったが
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:34▼返信
いろいろ中途半端ではあったかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:35▼返信
推しの子は路線変更で完全に狂ったな
アイの子供に転生してそのまま成長してアイを推しつつ自身もジュニアアイドルで活躍するギャグコメディで続けてれば連載終了後にもオススメできるマンガになれてただろ
先生がSATSUGAIされた事件はあっさり目に解決してさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:36▼返信
見る目ない連中が騒いでるだけ
ぼくわたしは見る目がないアホですと自己紹介してる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:38▼返信
漫画ごときで
💩ドウデモイイすぎる話
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:40▼返信
なぜか女としか組まない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:41▼返信
死に意味なんかないぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:47▼返信
メンゴもこのラストに納得してなさそうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:48▼返信
>>80
中学生で卒業しろよそういうのは
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:51▼返信
主人公が死ぬバッドエンドは読者が納得できるような説得力が必要で
あれは何だったんだよみたいなの残して打ち切りみたいに終わったらそりゃなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:52▼返信
そもそも過大評価
かぐ告の作者の次回作ってことで注目されただけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 09:54▼返信
結局原作の力不足やろ
かぐやも最後らへんまとめきれずにクソだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:01▼返信
漫画の最終回に誰もが納得するものなんてないでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:02▼返信
>>39
まさに名前通りの横槍ゴメン状態やな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:03▼返信
>>15
猫ミームブームで折角ミームと言う名を覚えたからキャッキャ言いながら使いたいだけだろうw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:04▼返信
>>86
普通にあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:04▼返信
>>39
まさに名前通りの横槍ゴメン状態やな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:05▼返信
1回限りのペアだろうけど
ゆでたまごの原作と作画みたいな扱いになってるなw

(作画担当オンリーで描いた漫画が大分アレだったのは内緒)
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:08▼返信
打ち切りではないのに打ち切りエンド染みた終わり方ってどんだけ風呂敷畳めるのが苦手なんだよ
しかも大した風呂敷でもないし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:10▼返信
>>73
最早ホラーでしかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:13▼返信
>>29
ガンソード
『本当に?』
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:18▼返信
作画です、か
話は知らんがなってことですかね?
絵師になった方がいいと思いますよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:22▼返信
気に入らなかったら作者や担当者を叩くゴミ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:22▼返信
かぐや様とか昔のサンデーのケツの方に載ってそうな漫画だし
推しの子も序盤はアイデア賞みたいな感じで面白かったが、復讐劇そっちのけで
しょうもない芸能アイドル路線に言っちゃって取って付けたようなオチだし
億万長者の余裕でもう見るだけ損な漫画しか出て来んだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:34▼返信
言うても気持ち悪い人の気持ち悪い人による気持ち悪い漫画やしこんなもんちゃうか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:36▼返信
>>89
ねぇな
絶賛されたハガレンですらいちゃもん付けてる人いたし
例あげてよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:37▼返信
>>99
ソードマスターヤマト
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:41▼返信
※100
そんな漫画ねぇよカス
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:43▼返信
全身全霊かけるほど作画いい漫画じゃないよな?????
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:46▼返信
今更何をしても駄作なことには変わらない
未来永劫駄作は駄作
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:47▼返信
・次回作の連載時期に合わせて完結させた
・誰が見ても打ち切りにしか見えないぶん投げ感
・次回作の制作漫画家チームにメンゴ先生は含まれていない

浅いところまでしか見てないから状況把握が正しくないかもしれないが
俺がメンゴ先生の立場だったら、この扱いにブチ切れてるかもしれん
メンゴ先生にはこれを機に躍進してほしいところ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:48▼返信
ヤラセのリアリティーショーは死を招くという最初から分かり切ってる💩漫画
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:50▼返信
最終回の魅せ方めちゃくちゃ考えたんだろうなと言うのが素人目でも伝わってくる最終回だった。後日談を脇役のモノローグでさっと終わらせるのはいくらなんでも作画任せ過ぎるだろう。
もちろん脇役のモノローグで終わらせる名作は多数あるが、この作品だと拍子抜け感しかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 10:55▼返信
最終回ってやった漫画がしばらく後に新しく始まるの最高に嫌いなんだけどわかる人おる?GTOとか何回やるねん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:01▼返信
>>1
統一教会日本人差別教育基地外国家韓国
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:07▼返信
>>103
いやオマエラ漫画の良し悪しなんて一切分からないじゃん
アニメが売れたから寄ってきただけなのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:08▼返信
>>99
ハイパーインフレーション
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:13▼返信
>>99
ドラゴンボール
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:14▼返信
別に内情を話す必要はないと思うけどな。売り上げはそこそこ出るんだろうし
商業的にはアイの真相のせいでありきたり空気になったのを
盛り返して最終巻が売れそうな訳で
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:18▼返信
>>76
ゴミすぎるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:19▼返信
>>99
ダンジョン飯
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:22▼返信
投げやりな畳み方するくらいなら
読者に考察させる終わり方でよかったのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:32▼返信
風呂敷畳めないなら最初から話広げんなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:34▼返信
アクア死ぬっていう一点だけでももっと良い動機付けとか見せ方あったのにその程度でお前死ぬ必要ある?
っていうゴミみたいな展開だからなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:39▼返信
てかツクヨミって結局なんだったんだよ
なんつーかほんとこの漫画好きだった人が気の毒だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:41▼返信
最終巻の表紙はこの作品の集大成やろーとは思った
アイなのかルビーなのか分からんけど最高に綺麗やん?
多分そういうのも含めたいろいろな考察をさせる余地のある作品だったのに
あんな終わり方じゃあなぁ・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:42▼返信
>>116
いやどの作品も畳んでんのよ
ただ畳み方がメチャクチャなんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:42▼返信
死が無意味だから批判してる奴おって草
意味のある死ってなんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:45▼返信
>>121
ガラハド
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:49▼返信
>>121
個人的には作品は作者のもんだからどうでもいいと思ってるけど
要はリアリティラインとかと同じで演出上意味があるかどうかって話じゃね?
演出が無かったらただの妄想日記になる訳で
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:53▼返信
>>118
ああいうのは基本的に作者の代理
物語上神(作者・読者)の視点でしか観測できない言葉を言わせたいがために登場する
それが上手いかどうかは別にして結論から見ると「アクア人生ポエム」を言わせたいから登場した
何となく思うのはアクアが主人公でそれを盛り上げるための装置として登場してルビーを
モブとして見るとあの水の底がラストシーンだったのかなと
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:57▼返信
ドーンだYO!
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:02▼返信
それだけってなんやねん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:06▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:09▼返信
君等はアニメしかみてないからわからんだろうけど
ネットミームで売れたとかそういうの抜きに
わしらのようなヤンジャンを数十年読んでる層が
面白いと読んでたのが原作の推しの子なんやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:10▼返信
最終回でコケるのが名作の条件だからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:13▼返信

アニメ1話(それも途中)切りした俺の判断は正しかったね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:15▼返信
自己ベンゴちゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:20▼返信
1話見たがクソつまらん内容であれで切らない

信者
ざまあぁぁぁーーー!!!m9(^Д^)


としか言いようがないwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:22▼返信
>>120
だから畳めてないって言ってんだよ
他の作品は関係ねーよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:22▼返信
※128
だから何なんだよ、お前読んでるもんが面白いもんになるのかよアホか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:23▼返信
私は悪くない!ってコト?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:27▼返信
※128
ジャンプラでタダで読めるんじゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:27▼返信
漫画は完結するまで買うもんじゃないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:33▼返信
>>137
追って読んでる自体、時間の無駄よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:39▼返信
典型的なまんさん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:49▼返信
作画は問題ないでしょって遠回しな嫌味かな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:51▼返信
そもそもこれやる前にメンゴって有名だったん?
これやるからって名前連呼されて覚えた印象
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:06▼返信
>>43
ギャグ漫画みたいなガバガバ展開が無視できないほど連続してるからそれは違うかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:08▼返信
メンゴちゃんにはふしだらな工ロまんがの続きを描いてほしいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:09▼返信
>>46
映画で社会的に終わらせたし警察に全部ニノが話して捜査進むし意味ねえな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:14▼返信
【推しの子】

のカッコ【】の意味は
アクアの棺桶ということでいいのですか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:17▼返信
>>77
終盤のツッコミどころ満載の雑展開何も擁護できんやろ
しかもそこ本筋のクライマックスや
バッドエンドやハッピーエンド以前にストーリーの説得力を失わせとる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:19▼返信
>>96
そんなんで擁護できるような話じゃねーよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
>>129
コケてんの最終回だけじゃないというツッコミ待ちな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:35▼返信
終わりよければすべてよしの反対を行った作品
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:44▼返信
転生して溺れ死んだ男
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:20▼返信
カミキヒカルに罪は無いんです
思わせぶりな登場で描き分けできない女キャラ誰を殺害したように見せかけ
教唆にすらならない精神誘導で多数の人間を操る怪物と断言されながら
なんか息子の計画すら見抜けずにクビ絞められて池ポチャで亡くなった可哀想な人なんです
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:20▼返信
>>149
中盤ぐらいからずっと悪いから
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:21▼返信
せっかく生まれ変わったのにつまんねー死に方したよアクアは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:37▼返信
>>153
というか「信じていた」つっても実際はどう気が変わるか誰にも分からない訳で
ルビーと重曹が後追いして、アカネが実行犯達に関わる人々をひとりひとり消していく
自殺暗殺者ルートだってあったんだし、ショックで全員が精神病になって老いるまでそのままとか
自分がどんな影響を残したとかで結構無責任なんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:56▼返信
ごーみ♡
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:56▼返信
そらまあこの人は作画だからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:25▼返信
明らかに私のせいじゃねえし納得してるわけでもないって言ってるようなもんやな
まぁ作画担当にどうにか出来る問題でもないししゃーない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:32▼返信
※157
でも原作者アカ呼びだしかなり仲良いんでしょ?
思うところあるなら口出しできる立場だし責任の一端あると思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:33▼返信
どうやってルビーが立ち直ったかって?
心が強ぇアイドルだからだよ

   【ドリトライ】−完−
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:35▼返信
>>23
横だけど、違う!と主張するならその根拠を示さないとな
レッテル貼りでの無根拠否定は無能の証明だぞオールステータス数値1桁か?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:37▼返信
>>13
🤯🔫
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:39▼返信
>>17
せやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:42▼返信
>>22
ちゃんとレム諦めてずっとエミリア言ってるからアクアよりましだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:44▼返信
>>27
出来ない
原作者がそれ許諾しないとな。
あんな結末にした作者にそんな心はあるまいて
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:54▼返信
1つの作品を作るというよりは
大衆の興味をひかせる才能はあるんだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:17▼返信
カミキの遺伝子検査したのか?

とんでもない誤解だったら大変だぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:22▼返信
カチンときてて草
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:22▼返信
作画してた漫画が糞漫画だったのってどんな気持ち?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:30▼返信
赤坂アカの早く新作やりたいで捨てられたな
可哀そう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:56▼返信
普通に大御所から『読んでくれる人に向けてこれなのか…』と
怒りをエネルギーにされるタイムリーな漫画だしな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:31▼返信
赤坂アカはナメてるわ
漫画家やめたほうが良いくらいナメてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:10▼返信
メンゴ先生は大人な立ち回りやね、正解だわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:32▼返信
最後に失速するクソ漫画なんていっぱいあるから許してやってくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:44▼返信
作画担当ならどうにもならない部分だし、気に入らなくても文句言って荒れさせるのは問題あるしこれが正解だろう。
最後で台無しより途中まででも盛り上げてヒット作にした功績のが大きいでしょう。
毎回最後が駄目だとしても途中まで盛り上がってれば見るし今回こそはで付き合うだろうし。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 23:42▼返信
この話をみるに赤坂アカも荒れるのは予想してたのでは?
ハピエンの漫画を描きたくなかったのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 02:03▼返信
まだ読んだことなかったから狼で1話から通しで読んでみたけど
いや別にイイ話じゃんって思ったけどな
まあ寿司ネタとか防塵スーツとか最後の死にネタとかツッコみたくなる気持ちは分からんでもないけど
ただやたらモノローグやポエムが流れてくるのはチョット勘弁してくれって感じだったわ
あと時たまキャラの区別がつかなくなることある
総じて点数的には10点満点中6点か7点くらいはあげてもいい作品だった
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 02:05▼返信
今回最大の被害者は読者ではなくメンゴ氏
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 05:29▼返信
※171
漫画家じゃないのでセーフ。
「漫画家を引退し、"漫画原作者"に専念する」
漫画原作者様なのでセーフ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 05:30▼返信
作画が良かったから売れたと思ってる
メンゴ先生お疲れ様です
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:17▼返信
推しの子の最終章の失速っぷり
いっそ兄妹で禁断の道に歩んでしまった方が盛り上がったんじゃないの
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:44▼返信
二宮和也 STARTO ENTERTAINMENTとエージェント契約を結んでいる 1962年創業のジャニーズ事務所の流れを汲み

日本の公然の秘密……ジャニー喜多川氏の性的加害 

それよりむしろ、「みんな知ってたけど、誰も何もしなかった。それがついにおおっぴらになった」という感覚の方が強い。

小学生の時から(ジャニー氏からの)性被害を受けていたという中谷さん。のちに心療内科に通うようになった。

直近のコメント数ランキング

traq