• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





酷評しかねえアマプラ如く



関連記事
【悲報】実写ドラマ『龍が如く』がアマプラで配信されるも、不評だらけに… 「(悪い意味で)ヒートゲージが溜まる」「だめだねこのドラマ」 : はちま起稿





そんなドラマに龍が如くのファンすぎて遂には本編にも登場した

配信者のksonが挑んだ。



関連記事
『龍が如く7外伝』生キャバ嬢オーディションの合格者発表!元ホロライブ桐生ココのksonさんら5名がゲームに出演! : はちま起稿




2話まで見た時のksonさん。




https://www.youtube.com/live/Uz_m0nGTuNA
2024y11m17d_051842605







3話以降、耐えられるか。






そして最後まで見たときのポストがこちら








龍が如くのドラマを最後までみたぞ!!!

みたぞ!!!!!!!!!










この記事への反応



評価変わらなかったんだなって

どうしてこうなった

あんまり総長が怒るところ見てない気がしますが、これは・・・

桐生ちゃんもキレちまったよ😦

そうなるよなぁw

心中、お察しします…







ksonほどの如く愛でも「貶さない」のが精いっぱいで草



4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:03▼返信
ゴキ君さああ

これはなんだい?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:03▼返信
💩って事やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:03▼返信
はちま的にはどうなの?
ねぇバイト君
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:04▼返信
清水鉄平向けコンテンツ要素のある記事はオタコムだけで
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:04▼返信
誰?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:04▼返信
♪ダメだね♪
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:08▼返信
実写はフォローが精一杯
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:10▼返信
ネトフリのチームが構成してたら良かったけど
Amazonは失敗作品多いからな…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:10▼返信
いうてこのドラマってフィルマークスも映画ドットコムも実写版龍が如くシリーズじゃダントツの高評価だったような
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:10▼返信
イキり散らかしてる横山が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:12▼返信
無能監督が傷跡残そうと自我を出した結果致命傷が残った作品
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:13▼返信
ksonも龍が如く本編に出てるからボロクソ叩ける立場じゃないんだろ、察してやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:15▼返信
今になって思えば「堂島の龍になりたい」なんて忘れるくらいのクソドラマだったな
続編やるの前提の終わり方だったけど無いだろなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:15▼返信
横山昌義「ドラマでも原作と同じストーリーが見たい?なら原作のゲームやってよ~」
ファン「ドラマは原作と全く違うストーリー?なら完全新作の別作品でやってよ~」

製作者とファンの間のこの考え方のズレがわかってなかったのが敗因
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:16▼返信
人気女性アイドルグループ「JamsCollection」が16日、公式X(旧ツイッター)アカウントを更新。メンバーの一宮彩夏、神楽胡音、大場結女の3人が「契約違反」などで一斉に脱退したことを発表した。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:17▼返信
メンバー限定の宣伝か?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:17▼返信
※12
逆に言えば龍が如く本編に出てるksonですらドラマ版を擁護できないということでもあるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:21▼返信
やっぱファンほど耐えられないよなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:21▼返信
改変するにしても
竹内涼真が演じるって事を考えても
やるならクロヒョウの方が適しているって
公開前からずっと書かれてるのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:21▼返信
ksonほどのファンでもこうなる策悪のドラマ化
誰一人幸せにしない作品だったね
横山さんはゲームを作る能力は高いけど、他のメディアにはもう二度と手を出さないで欲しいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:22▼返信
まぁ制作サイドの本心はわかるよ
これが仮に大成功してしまうと
2も3のストーリーも順番に実写化しろとか言われかねないし
龍が如く9を創るのにも芸能事務所がウチの役者を使ってくれとか
変な裏口させようとしてくるし面倒が増えすぎるからね
これで良かったと思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:22▼返信
横山聞いてるか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:24▼返信
横山さんにどうしてあんな龍が如くが生まれたのか聞いてほしいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:24▼返信
龍が如くのこれからのゲーム制作に芸能事務所の変な圧力が来ないようにするための
横山の配慮を俺は感じたけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:25▼返信
>>23
次々と実写化依頼されないためと
如くのゲーム制作に芸能事務所の圧力が来ないようにするため
でもそれを横山も公言はできないよ
一応、依頼で作ってるだろうしな。全力で作りましたとしか
聞いても返ってこないと思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:26▼返信
竹内涼真「堂島の龍になりたい🥺」

視聴者一同「お…おぉ😅」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:28▼返信
大人ってのは言うこととやることが違うんだ
それを非難するではなく有る種、楽しめるようになったら
自分も少し大人になったと思えるように成るよ
それが大人に成るということでも有る
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:28▼返信
横山さんがセガの株を100%持ってるならなんでも自由に言えるだろうけど
あくまで雇われ人だからなあ
多分、横山さんもこんなゴミカスドラマ作られて悔しいと思うよ
言えないだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:29▼返信
龍が如く8もストーリーはクソだったし、映画はクソのクソだし、
名越は横山も一緒に引き連れていってほしかったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:31▼返信
大人に成ると断れない仕事は有る
それでも守りたいものは守る
守った結果、自分が大勢に非難されるとしてもね
龍が如くってそういう生き方を描いたゲームだと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:32▼返信
先入観無しで評価しようと思ってみてみたけど
正直クソでした
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:32▼返信
Ksonムチムチかわいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:37▼返信
原作知らずに見たけど
ゲームもカルト人気があるっだけで
ドラマくらいクソなのかと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:42▼返信
原作をまだ知らないのか
それは羨ましい
極1や0をプレイするのをオススメするよ
何も知らない状態でアレをプレイできるのはとても羨ましい
初見の感動は1度しか味わえない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:45▼返信
反社が好きなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:50▼返信
クロヒョウまだー?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:52▼返信
ヤ・ク・ザ&チ・ン・ピ・ラの美化評価作品だからな
第三者視点で表か考えると しんどい 以外の評価は無理
これでセガからこれ以外のファンが去って行ったんだよなPSOとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:54▼返信
Twitterじゃ言わないけどここだから言うわ
キャラの解釈違い以前に、ドラマとしてよくわからんかった
キャラクター最初から出し過ぎなんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 07:56▼返信
昔からある称号と化した堂島の龍!
風間のおやっさんを別に尊敬してない桐生達!
射殺される冴島大河!
影の薄すぎる「堂島」の狂犬真嶋!
君たちはこの改編についてこられるか…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:05▼返信
ファンの鑑みたいなアンタは怒っていいよ…
浅めのでも怒るんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:18▼返信
龍が如くを実写ドラマとして面白くする為の改編ではなく
制作陣が自分の撮りたいモノ撮る為にキャラを歪めて
龍が如くのガワ被せただけのドラマになってたな
龍が如くの魅力的な部分を脚本書いた奴は理解できてない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:22▼返信
原作好きなら斜に構えて見てるっしょ?
でも全部見た上でどうでもいいくらいの反応なんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:23▼返信
※33
ドラマの桐生は原作の桐生の真逆な人
原作は渋くて魅力的で、信念があるキャラだけど
ドラマは終始チンピラで、言動も原作と真逆
むしろ本物の桐生を見て桐生になりたい人の物語のほうがしっかり来る
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:25▼返信
※37
原作は思いっきりヤクザをバカにしてるじゃん
美化なんでないよ、仁義なるヤクザは基本死ぬ、悪いヤクザは桐生に倒される
ただそれ以外にも政治家や警察の腐敗が多い作品
要は登場人物は基本クズばっか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:25▼返信
でも龍が如く名越さんの後釜の人が面白いって………
まあつまらないしこれクソですね
とか言えないだろうけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:29▼返信
ゲームやってる人ほど受け付けれないだろうな
それでいてゲームやってないと物語がわかりにくいとどうしようもない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:31▼返信
普通におもしろかった。信者こそクソ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:35▼返信
クソん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:43▼返信
>>47
どこらへんが面白かったん?
ワイはとりあえず喧嘩シーン目当てで飛ばし飛ばし見てたが刑務所前のショボい小競り合いしか目につかなかったんで見るのやめたから君の真のレビュー見て面白そうなら一からちゃんと見てみるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:45▼返信
クソつまらんからなガチで
龍が如くの固有名詞を借りただけのパチモン
全員ヒョロヒョロで弱そうだし
演技も演出も脚本も💩だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:47▼返信
>>1
これ面白いって言ってる奴はエンタメ見る目ないと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:47▼返信

ksonは龍が如くで日本語学んだから



53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:48▼返信
名越さぁああああん

帰ってきてくれ〜😭
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:50▼返信
>>51
ヤクザじゃなくて闇バイトに見える
登場人物の言動が支離滅裂だし
単純に創作物としてのクオリティが低い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:55▼返信
前の実写映画のほうが良かったのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:55▼返信
鈴木亮平でやるべきだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:57▼返信
見る必要がないゲームで十分
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:14▼返信
藤美園
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:23▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:25▼返信
同じく如く狂信者のにじさんじの
おニュイと走ねーちゃんは見たんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:27▼返信
※49
最終話は面白かったよ、シリアスシーンも笑いながら見れた。
いきなりアサシンクリード始める錦
最上階で戦っていたはずなのに地下駐車場にワープしタワー裏口から出てくる桐生
抗争が始まって双方に被害が出ているのに金が返ってきただけで抗争やめて帰宅準備に入るヤクザたち
町からヤクザを一掃するチャンスとか言っていた伊達が幹部帰った後の雑魚ヤクザ捕まえて満足したり
終始空気な遥とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:38▼返信
>>60
走は絶賛した挙句どこが良かったか聞かれて「龍が如く」とついてれば何でもいい層だと言い放ったよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:40▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:42▼返信
ksonすごいよな、龍が如く7外伝と8にも出演してるし、モンハンワイルドの受付嬢まで出演しててびっくりした
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:46▼返信
こいつ7外伝8とんほぉ~枠のヤツじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:50▼返信
※56
これは役者以前の問題、脚本がクソすぎただけ
むしろ竹内涼真でよかったわ、これ以上のない駄作だから最初からなかったことにできるからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:51▼返信
ksonなんて久々に聞いたけど
こういうごり押しは寒い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:53▼返信
あー、もう横山に使ってもらえないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:57▼返信
桐生ココの朝ココは今見ても面白い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 09:57▼返信
出所直後の如く再現した戦闘シーン以外面白いところが全く無い
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:03▼返信
表立って「ゴミっす。横山マジいなくならねぇかなぁ」とは言わないよ
仮にも配信者だしね
批評系youtuberなら話は違ったんだろうけど
龍ファンならコメントで察せられるレベル
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:05▼返信
>>62
あえて狂信者のふりして、その後の質問をかわすタイプか
結構頭いいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:05▼返信
こいつは知らんけど、ヤクザもんって「ですがおやっさぁん!」
っていう馬鹿の一つ覚え多くね

ダラダラくっちゃべる 親分が納得のいかないことを言う
「ですがおやっさぁん!」と異を唱える

特に幕末ものに出てくる鹿児島人は「じゃっどん」っていう確率が高い馬鹿の一つ覚えと似てる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:09▼返信
脚本がクソ過ぎてファンから叩かれてるのに、横山がその脚本を絶賛してるんだから、龍界隈は仕事で関わってる人はみんなこうなるわな
龍8もストーリーがゴミ過ぎてめちゃくちゃ不評だけど、次の8外伝は影響すくないかも知れないが、一番が続投する9はどうなることやら
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:09▼返信
※36
もうすでにドラマ化して失敗済み
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:11▼返信
ちな、1260件評価で星1.6ですw
評価の緩いアマプラでこの数字は類を見ない駄作ってことです
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:15▼返信
さすがV、 側だけでしか判断できないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:20▼返信
8はメインストーリーが最後まで面白かったら神ゲーだった
80時間くらいやったのに戦闘がずっと面白かったRPGはなかなかない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:31▼返信
※77
このVは日本語を龍が如くで履修した上に
ホロ所属だった頃は桐生ココという明らかに桐生一馬オマージュのVで
V界隈で龍が如く実況配信広めた功労者の一人
ついでに龍が如くのキャバ嬢オーディションのグランプリ獲得してゲームにも登場してる
そのレベルのファンの意見を側でしか判断できないとかVという色眼鏡でしか判断できないか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:35▼返信
らんねーちゃんは楽しんでたのにw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:36▼返信
定番の「無能脚本家が自分のオリジナルじゃ売れないもんだから人気作の名前借りて汚して金儲けと他人を利用して汚いお勉強()」ってやつだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:41▼返信
>>72
いやガッツリシリーズファンがドン引きして冷めてたぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:42▼返信
真島「こんなん桐生ちゃんちゃうわ!😡」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:43▼返信
配信開始すぐに見て二話目の前半から寝てしまって、起きたら3話中盤だったから見直そうとか思ってたんだけど
ネットの評価見ていまだに見直してない私
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:50▼返信
本編のモブ悪党(ちょっとプロレスラー寄り)が自称桐生ちゃんと名乗って好き放題言ってる(こんな事は桐生は言わない)
監督は原作を再現しようとしてない
この2つが並立するとアマプラ版が出来上がる
SEGAはもっと監修して(監修してあの出来だった)
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 10:56▼返信
アマプラ版の何がまずいって龍スタお墨付きでコレってこと
DB映画版に対する鳥山明のコメントみたいだったら、横山がここまで叩かれなかったはずw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:10▼返信
何がヤバいって原作大好き勢がキレているとかじゃなくて
単純にドラマの質が低すぎてつまらなすぎる点
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:18▼返信
なお龍スタ代表の横山は「手が震えるほど嫉妬した出来」とドラマの脚本を絶賛してたもよう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:19▼返信
インタビュー読んだけど
横山「モノマネにならないようにしてください」

監督「原作通りにする必要はないんだ!肩の荷が降りた!」

この解釈の飛躍がすげぇなと思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:45▼返信
ゲームにいる偽桐生とその一味でしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:47▼返信
龍ブランドが名越抜けるだけでここまでガタガタになるとは思わなかったわ
あの人の存在って重要だったんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:49▼返信
ゲーム一切やったことない人がドラマ見て 楽しめるもん?

正直ゲームのシナリオもひどいなと思えるレベルだよな。
シナリオは1だけは面白かった。2はギリ、3以降は実際ひどいもんじゃね?
B級C級ドラマだと思ってゲーム楽しんでるから許せてるけどw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 11:54▼返信
龍が如くってタイトルでもいいけど、せめて別キャラでやれやと
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 12:04▼返信
しっかり観た人ほど酷評してるよなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 12:10▼返信
知らんのか?
こういうのは下手に頑張ってクオリティ上げるよりクソと評判になる方が見られるし利益上がるんだよ
ファンが多い作品でやるとさらにこういうのは効果がある
わざとゴミ作品作る系の監督ってのはいるんだよ、引っかかるなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 12:14▼返信
横山よファンをもっと大事にしろ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 12:39▼返信
>>87
本当に実力あって質の高いもの作れるならジャッジアイズをやってるだろうからね
人気が出たら続編作らなきゃいけなくなるから、話題だけのクソを作って1発ネタで終わらすのが
ビジネス的には1番効率がいいのだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 12:51▼返信
外伝としてみれば設定狂っててもノーダメ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:02▼返信
この人正直に生きてんなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:14▼返信
桐生一馬役が朝倉未来だったら見てたわ
違う意味で
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:24▼返信
10年以上好きでプレイし続けてて憧れの男性キャラが主人公のゲームが実写化してそれが酷かったら
誰だってこうなる
でもVアンチはダブスタお構いなしに誹謗中傷コメしてくるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:34▼返信
>>88

もう今後は何言っても信用されないやろな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:40▼返信
ず~~~っと陰鬱で登場人物全員性格悪くてクズなだけで魅力が一つもないんだよな
とはいえ思いっきり忖度で良くしてもらってる身で批判するのはどうかと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 13:52▼返信
そもそも原作の龍が如く自体そこまですかん。
桐生を美化しすぎ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:09▼返信
真島が主人公で好き勝手やる話だったらめっちゃ見たいんだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:10▼返信
※91
なんだかんだ采配上手かったんだな
横山下すだけでもだいぶマシになりそうな気はする
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:12▼返信
これわかるわ~w
3話以降は、物語のつまらなさと時間軸の判り難さと眠気との戦いが始まる。

寝オチから気づいた時には劇場版の連続再生が始まっていた…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:15▼返信
渾身の台パンで草
もはや言葉に出して批判するのもバカらしいってかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:32▼返信
龍が如くがファミコンとかの時代のドット絵のゲームとかならともかく
ムービーでストーリーが見られるのにわざわざ何のために実写にしたん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:38▼返信
セ〇”社長宅に拳銃撃ち込まれたんだっけ
大韓民国のレジャー会社の子会社になりかけていた時に。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:39▼返信
>>109
売れない俳優と製作陣の生活費のため
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 15:10▼返信
>>89
その後、横山がそれをべた褒めしてるの忘れるなよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:52▼返信
池袋ウエストゲートパークのキング(窪塚洋介)は凄かったんだな
原作改変して全くの別人になったのに大人気だったらしいね
まぁネットなかった時代ってのもあるのかもしれんけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:02▼返信
正史であるゼロもほぼ真島編の出来で持ってた様なもんで、桐生編は散々だったけどな。
堂島の龍ってワード、とりあえず使っとけ程度なノリで唐突に出てきたし、
そもそもED後は衰退期に入る堂島組のエース的な肩書きが何か大きな意味をもつのかよっていうね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:56▼返信
こうしないとお金が出ないんだからしょうがない
ならやらなきゃいいのにって言われたら
返す言葉もないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:35▼返信
龍ファンだけど普通に楽しめたから得したわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:49▼返信
キャラクター完全破壊して
ストーリー完全破壊しても

ちゃんとドラマとして面白ければ良かったんだが、根本的に面白く無いのが問題
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 21:50▼返信
ファッション任侠好きなんてどうでもいいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 21:51▼返信
(日本製の実写化がリスペクトに欠けているのは現状)しゃーない、切り替えていけ
業界丸ごと何十年も腐ってるんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 23:23▼返信
一話からしてあんな改変するくらいならオリジナルでやれって思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 03:57▼返信
俺は堂島の龍になりたいんです
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 05:05▼返信
まぁ名越いなくなって横山がトップだとこうなるわな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 14:24▼返信
1~3話まで投げ出さずに見たら4~6話はだいぶ楽に見れるぞ
免疫みたいなのがつくんだな

直近のコメント数ランキング

traq