• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カプコン2025年3月期の質疑応答より、気になった部分を抜粋
https://www.capcom.co.jp/ir/data/result.html

border


Q:第2四半期に新作4タイトルが発売されたが、それぞれの立ち上がりについて伺いたい。特に、『祇:Path of the Goddess』や、『デッドライジング デラックスリマスター』は今後シリーズとして期待できるのか。
A:『祇:Path of the Goddess』は、発売前のレビュー集積サイトや、ユーザー評価は高かったものの、計画本数には届きませんでした。今後プロモーションを継続する予定です。『デッドライジング デラックスリマスター』は計画通り販売しており、11月にパッケージ版の発売予定もあるため、継続したプロモーションを実施していきます。『逆転検事1&2 御剣セレクション』や『Marvel vs. Capcom Fighting Collection: Arcade Classics』についても計画通りに推移しており、後者は11月にパッケージ版の発売も控えているため、引き続き拡販を強化していきます。


Q:『モンスターハンターワイルズ』を来年2月に発売後、来期のリピートタイトルとして貢献すると推測するが、来期の営業利益2桁増益継続に向けて、どのような施策を講じる予定か伺いたい。
A:『モンスターハンターワイルズ』の販売状況次第となりますが、来期もAAAタイトル投入を視野に入れています。また、中長期目標である年間販売本数1億本達成および、リピートタイトルを全世界の潜在的なユーザーにいかに広げていくかを重要課題として来期も営業利益2桁増益を目指しています。


Q:新作タイトル『祇:Path of the Goddess』が計画未達となったが、『モンスターハンターワイルズ』のプロモーションにおいて懸念はないか。
A:『祇:Path of the Goddess』は完全新規タイトルでありながら、話題喚起や認知度向上へ向けた事前プロモーションが十分ではなかったことについて課題として認識しています。シリーズとして実績のある『モンスターハンターワイルズ』とは異なるため、同タイトルのプロモーション面への影響はないと考えています。


Q:新作タイトルの販売本数計画を目指すにあたって、『モンスターハンターワイルズ』は、『モンスターハンター:ワールド』発売時との市場環境の違いはあるか。
A:対象コンソール等の違いはございますが、販売環境として大差はないと考えています。新作タイトルの計画本数に『モンスターハンターワイルズ』を大きく見込んでいるものの、新作本数の計画達成可否にかかわらず、営業利益の計画達成は目指せると考えています。


Q:リピートタイトルの本数が伸びている地域を教えていただきたい。
A:「モンスターハンター」シリーズの本数が特にアジア地域を中心に伸びています。


Q:新作タイトル『祇:Path of the Goddess』や『ドラゴンズドグマ 2』のリピート本数の進捗を踏まえて、今後マーケティング施策をどう対応していくのか伺いたい。
A:発売前後にピンポイントで、巨額な広告宣伝費をかけプロモーションを実施し、初速の立ち上げをする手法が最近の販売施策の傾向として見うけられますが、当社はそのような手法は従来用いていません。タイトルの見込める売上からプロモーションにかけるコストを割り出し、長い期間かけてじっくり販売していきます。発売後、平均的に約1年~1年半ほどで開発費は回収できますので、その後、販売価格を下げていったとしても、利益率は8~9割を見込めます。マーケティングの考え方はこれまでと変更はありません。

以下、全文を読む


この記事への反応



やっぱりこうなってしまったね

どの程度予想してたか知らんけどジャンル的にも結構人選ぶゲームやったろ

販売本数で言ってるなら、Game passに入れたからそりゃ減るよ。

自信あるタイトルならデイワンなんてしないだろ
売れるか怪しいからデイワンにしてお金もらったんやろ


なんだかんだゲーパスで1周するくらいには楽しんだわ

普通にめちゃくちゃ面白かったけどな
ハマりそうな客層が狭いんだよな





関連記事
カプコン新作『祇:Path of the Goddess』、メタスコア79点スタート 「カプコンのここ数年で最高のゲームの1つ」「一貫して独自の方式を革新し続けている」


野狗子でも思ったんだけど、まず読めない・読みにくい漢字をタイトルにするのはやめたほうがいいと思う
検索したくてもできなかったりするからね












コメント(342件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:30▼返信
はちまJINが斎藤元彦潰しに加担し既存の記者クラブメディアの側に立ち共に一方的にデマ流し続けたことを忘れてはならない。利権左翼集団に加担したはちまJIN
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:30▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
マニアック過ぎたな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
新規IPをゲーパスにぶっ込んだらそりゃ買い控え起きるだろ…w
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
スイッチで完全版
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
また評判いいゲームがPS5独占のせいで死んだのか・・・
もっとSwitchに出さなきゃダメでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
スイッチなら売れてた
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:32▼返信
>>1
XBOXが優先マーケティング権買ってたやつね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:33▼返信
DLで買ったぞー。
まぁ、万人受けじゃないしね…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:33▼返信
>>8
【明と暗】2025年3月期第2四半期累計でもSIEのPS関連事業が任天堂に売上高で4倍差を付け圧勝、利益も上回る。ソフト&サービスは約5倍差に

ソニーPS5がまた任天堂をぶっ倒しちゃった
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:33▼返信
ん?リンクが決算?

これなんの記事なのwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:34▼返信
PV見ても1ミリも欲しくならんかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:34▼返信
アクション期待してたら面倒なタワーディフェンスだったわこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:34▼返信
カプコンには人気シリーズの続編しか望まれてないフシがあるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:34▼返信
既存IP以外クソ雑魚なのがカプコン
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:35▼返信
カプコン2024年3月期ソフト出荷本数(前年度の1年間のパッケージのみ)

PlayStation…307万本
Nintendo…121万本
Xbox…20.6万本
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:35▼返信
ヒットストップないワイルズはゴミクズオブクズゴミ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:35▼返信
タワーディフェンスとかPvPvEとか日本じゃ流行らんわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:36▼返信
松ちゃんも終わり、日産も終わり、すき家も終わり、兵庫も終わり、フワちゃんも終わり、
カプコンも終わりかな?…否、この国が終わりなんだよな~
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:36▼返信
万人受けする世界観やシステムじゃないししゃーない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:36▼返信
初日ゲーパスだし禄に宣伝してるのを見なかったし買おうとすら思わんかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:36▼返信
発売日に買った
既に書かれている通り人を選ぶな
あと2週目の真ラスボスがちょっとね……
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:37▼返信
祇(くにつがみ)
野狗子(やくし)
よめないタイトル付けて売れないの何なの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:37▼返信
>>10
ハード末期の任天堂と比較してどうすんだよ、そんなタイミングでしか勝てないのかよ
スイッチ5年目の任天堂の利益と比べてみろよww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:37▼返信
初日ゲームパスなんてカプコン自身があんま売れんと思ってるって事だから様子見されるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:38▼返信
プラグマタも爆確
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:38▼返信
ゴキブリよ、なぜ買わぬ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:38▼返信
>>16
PS重視で業績悪化したってことか・・・、スクエニと同じだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:38▼返信
全機種マルチなのに未達とか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:39▼返信
>>27 >>28
全機種マルチですよ?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:39▼返信
ショボかったのでスルーしました
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:39▼返信
任天堂「我に降らぬか?」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:40▼返信
そりゃあそうとしか
この手のゲームはオンライン専用じゃあねえと流行らんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:40▼返信
>>23
アホなクリエーターの事故満足
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:40▼返信
激重アンチチートプログラム入れてない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:40▼返信
Xbox主導のタイトルって悉く失敗してるな
まあ新しいIPに挑戦するのはいいことだが
任天堂暗黒期みたいにモンハンを擦るだけの企業にならないように
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:40▼返信
グラがスイッチレベルだからそりゃあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
読みにくいと売れないのはマジ
鳴潮も読めないから売れなかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
(´・ω・`)モンハンとバイオだけつくってればいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
>>23
コンコードなのかコンコルドなのか分からないのも終わったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
他に上位互換ゲーが沢山あるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
そもそもゲーパスに入れてる時点でカプコンも期待してないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
PS偏重してるとこみんな調子悪いね
もう流石に学習しようぜ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
カプコンも新規IPを生み出せない企業に成り下がってしまったか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:41▼返信
10個買えよお前ら😡
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
狩野英孝が死んだ目でやってたよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
戦国バサラの新作まだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
エグゾプライマルも失敗してたし
和サード最強のカプコンといえどもIP立ち上げは極めて難しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
>>43
CODの売り上げ見ても結局PS以外買わねーよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
大神みたいなのやろうとしてスベったよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
調べたらオフライン専用で1人で遊ぶゲームかよ
頭昭和かよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:42▼返信
ゲロパスの呪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
昔のSIEぽいゲーム
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
ゲーパスの時点でw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
バイオ9か
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
>>43
これマイクロソフトが宣伝権持ってるんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
ステマが足りませんでしたね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
でもカプコンには幼女+ロボの最強の切り札があるから・・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
悪くなかったんだけど村づくりパートがなんの面白さもない作業だったのが残念。もっと箱庭要素とやり込みステージがあれば合格点だった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:43▼返信
>>43【特報】日経新聞の記事より
■増収増益
・セガサミー エンタテインメントコンテンツ事業
・ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
・バンダイナムコ デジタル事業
■減収減益
・トーセ・日本一ソフトウェア・日本ファルコム・任天堂
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
ゲーパスデイワンがただ「その分箱で買われない」だけなら苦労は無いんだよな
元々買われないから

問題はPSやスチームでも「ゲーパスデイワン?じゃあいらない」ってなること
大手はそのことにすっかり気づいたようで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>43
逆のこと言い出すキチガイwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>58
行方不明だろあれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>44
昔はデメントとかゴッドハンドとか狂いつつも光るゲームを立て続けに出してた挑戦的な企業だったのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
野狗子気になるけど面白いんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
プレイ動画見て一つも面白いと思えなかったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信



どう考えても【ゲーパスのせい】やろw


68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
ストリーマに案件すればこんなことにはw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>43
>[売り上げカン]カプコンが2024年の統合報告書を公開、フィジカル版の販売本数比率は一割程度なのにNintendo Switchの構成比は更にその1/4程度

何で買わねえの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>58
Nゾーン企業が軒並み大爆死ですが?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:44▼返信
>>28【特報】日経新聞の記事より
■増収増益
・セガサミー エンタテインメントコンテンツ事業
・ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
・バンダイナムコ デジタル事業
■減収減益
・トーセ・日本一ソフトウェア・日本ファルコム・任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
タイトル読めないのはマジで損してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
>>43
Nゾーン企業が軒並み大爆死ですが?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
神谷英樹を失った穴があまりにも大きい・・・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
まあPVでスルーしたわ
んでプラグマタは?(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
>>57
結構配信者にPR投げてたんだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
またくっさい無職🐷が連投しとるんか🤣
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
ゲーパス入れたのと全然宣伝してなかったやん
そりゃ今の時代ゲーム沢山あるし無理よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
カメラの距離が絶妙に受け付けなかった
近くでくっきり見たい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:45▼返信
世界観がとがりすぎて入っていけなかった
操作性も特殊な部分が多いし何回も同じことの繰り返しだからすぐに飽きた
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
>>65
うーんて感じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
カプコンお抱えYouTuberもこれとかエグゾプライマルとか一瞬でやらんくなったからな
せっかく飼ってるんだからもっとあいつら使えよ
モンハンの先行プレイ欲しけりゃこれ宣伝しろよって
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
ゲームを舐めるなおじさん「ゲームを舐めるな💢」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
ps5じゃ仕方ないわ
85.投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:46▼返信
プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
はよアウトブレイクとデメント出せよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
体験版の範囲ではあまり面白くなかったかな
あと巫女が女かと思ったら男っぽかったのがね
実際はどっちか知らんけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
まあ発売前の時点でこれ明らかに力入れてないなってまるわかりだったしなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
デッドラは良いリマスターやったで
カプコンは過去タイトルリマスターして行ってくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
大神をもう一度の夢を見たのかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:47▼返信
また保守的になる前にブレスオブファイアVI出せよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:48▼返信
ポリコレブスだったんだろう知らんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:48▼返信
MMOもマルチプレイも無い
CO-OPすらない
こんなもの今の時代に流行るかよ・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:48▼返信
>>7
任天堂に売れるだけで客の手には渡らないけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:48▼返信
ゲーパスになんか出すから…
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
外人ウケを狙ってる感じ満載やったけど外人もこれはノーやったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
PSはサードが売れるとはなんだったのか‥
ゴキちゃんどう責任とるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
クニツガミはタワーディフェンスのくせに難易度が低すぎる
ずっとチュートリアルさせられる感じなのが面白くなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
プラグマタもDeepDownコースですかカプンコさん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
>>98
な、🐷って馬鹿だろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:49▼返信
このビジュで売れると思ったん?って聞きたいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:50▼返信
今の時代Switch無しじゃ利益確保は難しいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:50▼返信
>>99
へ~スルーして正解だったわけだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:50▼返信
ゴキちゃんまた口ばっかで買わんかったんかいwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:50▼返信
箱優先マーケティングとかするから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:51▼返信
タイトルもそうだが
和菓子3DスキャンしてたりBGM用に山に楽器持ち込んで演奏して録音してたり
開発者が好き勝手してる部分は良かった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:51▼返信
はちまにしてはなかなか良い事いうじゃねーか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:51▼返信
カプコンも続編しか売れないもんな
モンハン・バイオ・スト2
もういい加減飽きました
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:51▼返信
ゴキステに注力してるメーカーはみんな落ちぶれていくね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:52▼返信
カプコンどんまい、さぁ続編だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:52▼返信
>>103
カプコンソフト売上の0.25%がスイッチの市場だってさ(笑)
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:53▼返信
新規でこれは尖りすぎやで・・・せめて美少女とかにしないと・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:53▼返信
めっちゃ面白かったけどな
やっぱタイトルが悪いと思うわ
あと世界観独特すぎる。ハマったら世界観も好きになったけど初見で興味持つ人少ないやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:53▼返信
>>112
失礼2.5%だったわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:53▼返信
>>103
スイッチ自体が減収減益やろwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:53▼返信
>>110
全機種マルチなんだけどwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:54▼返信
バイオは酔うからやらなくなったし、モンハンは肌に合わないからスルーだし
デビルメイクライ位だな買うのは
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:54▼返信
アスラズラース続編作ろうか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:55▼返信
エグゾプライマルといい売れなさそうだと思ったらDAY1ゲームパスにぶち込むからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:55▼返信
見ててつまらんゲームは売れないの法則やね、現代はプレイ動画がいかにバえるかでゲーム作らないとあかんで
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:55▼返信
>読めない・読みにくい漢字をタイトルにするのはやめたほうがいい
ほんこれ
このタイトルなんか変換しても出てこないしな
このゲームの話題出そうとしてあの漢字わからんくて抽象的にあーあれなって感じに伝わったわ
挙げられた野狗子もそう、最初のいこ(やくし)って呼んでたわwしかもこちらもこちらでキャラが今でも読めんw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:56▼返信
こんなゲーム出てたのを知らんかった
Twitterや実況で流れてこないと存在を認識できないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:56▼返信

マスゴミが死んだら反ワクの帝王ケネディがトップに立ってワロタwww
どうすんのワク信?wwwwww

125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:56▼返信
いきなり成功なんてあるわけなし、どんどん新規作れよカプコン俺は買わないけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:56▼返信
なんて読むんだ

くにつが...あ、祇園だから「ぎ」かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:57▼返信
俺はトロフィーコンプリートするまでやり込んだけど未だにタイトルの読み方知らない
紙って呼んでる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:57▼返信
>>1
豚って本当にウンコだと思うわ
SIEが地域別で法人分けてる(SIEA SIEE SIEJ)の知らずに
主要取引先は任天堂でPSネガキャンするも任天堂自身が即外れて
そもそも毎年出てる統合報告書のファクトブックに論破されてるのにも気づかない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:57▼返信
新規じゃ売れないから続編かリメイクしか出さないんだろうゲーム業界は
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
ゲーパス入ってると買う気失せるのはあるな
セールやってるけどまだ高いと思ってペルソナ3R買ってねぇもんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
そういや年末のTGAでバイオ9が発表されるという噂だが…
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
そういや、よくよく考えると、カプコンって新規IPを売るのクッソ下手やな?www
SF、モンハン、バイオ、売れてるソフトは全部20年以上前のゲームじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
あれ売れると思ってたのがおもろい
カプコンとスクエニって独自エンジンで最適化下手くそで微妙ゲーも出すから似てるよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
あちゃー、急いでバイオ9かリメイク作らないとね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 22:58▼返信
>>24
プレイ動画見ても全然面白そうじゃなかったからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
買う気満々だったけど安かったから逆に買わなかった
そこまで本気で作ったタイトルじゃないのかと思った
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
>>67
ペルソナ「おっ、そうだな」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
実験としては良かったんじゃない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
>>128
任天堂もニンテンドーアメリカ、ニンテンドーヨーロッパって地域別の法人あるけど?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
デスストみたいなやつも延期してるよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:00▼返信
カプコンの決算が悲惨だった理由がわかったな・・・
ゴキブリのせいだこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:01▼返信
はちまがまともな事を言ってる
マジで読めないタイトルとかデメリットしかない
ドラクエ、FF、ポケモン、モンハン、スマブラ、ゼルダ
大ヒットするタイトルはみんなシンプルなんだから
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:01▼返信
面白くなさそうでもBGMは良いはず?BGMは、知らんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
ゲーパス初日にしたからだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
女児にマスク越しにキスか 不同意わいせつの疑いで81歳の男を逮捕 千葉県警
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
カプコン2024年3月期ソフト出荷本数(前年度の1年間のパッケージのみ)

PlayStation…307万本
Nintendo…121万本
Xbox…20.6万本
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
モンハンとバイオとストリートファイターだけでよくね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
たぶんこれ最後のデイワン契約タイトルやろ
時期的に間に合わなかった
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
B級ゲームですか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:02▼返信
初報PVは心掴まれたんだけどな
なんか情報公開されていく内に期待してたものとは別の方向性になっていった
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:03▼返信
ゲーパスで売れなかったとかアホやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:03▼返信
ゴキステ終わったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:03▼返信
>>139
カプコンは年間の詳細出してるから見てこい
豚の世界観的に想像を絶する数字が見られるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:04▼返信
箱イベで独占のように扱ってたやつだよなこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:04▼返信
これヒットしないだろうなとは思った
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
これも発売してたのかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
なんで売れると思ったんだろう?
最低限スイッチで出せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
販売数が減ってでもゲムパスで補えるって形なら十分ありだったけどそんな都合のいいような展開はなかって話でしょ
てか当のMSがゲムパスにぶっこんだら販売本数が下がるってAB買収騒動のときに認めてるのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
ゲムパス堕ちの二軍タイトルなのは知ってたけど
カプコン稼ぎ頭のPSで売ってたんだなこれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
>>147
売れてるのだけでよくね?だとモンハンみたいなタイトル出てこないぞ
あれは当時オタも女ゲーマーも見向きもしない泥臭いの作ってそこそこぐらいのスタートだったし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:05▼返信
出してたの知らんかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:06▼返信
宣伝と売り方が下手糞だったわ
古代日本を推して販促すれば歴史好き需要を得られただろうに
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:06▼返信
別のまとめでクソゲー連呼してたらバカが突撃してきたけどあの体験版でクソゲー判断できない脳じゃ無理だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:07▼返信
そもそもゲーパスのデイワンが売り上げにつながるなら
PSプラスの最上位コースでもやらない理由はないからな
ゲーパスの方でだけやるってのは単にMSがある程度の損失補填してくれるからってだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:07▼返信
どういうゲームなのか分かりにくいんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:07▼返信
※147
ヴァンパイア出てほしいです
まあヴァンパイアを3Dモデルで作ろうと思ったらクッソ大変だろうから難しいとは思うけど
ただアークなら作れると思うんだよねぇ。アークに外注で作らせるとか出来んのかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:07▼返信
くにつがみ面白かったけどまあやらないと面白さが伝わらないってあるからな
カプは順番から行くとワイルズの次はバイオかデビルだけどプラグマタ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:07▼返信
PS独占にすればブランド力が高まるけどそれ以外は初めから終わるからなwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:08▼返信
ゲーパス入りだと販売「金額」は低くなりそうだが「本数」も低かったのか
(ちなみに金額は、MSから補填されるんだろう)
ゲーパス配布のプラス分<MS優先で失った分
ていうことになるかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:08▼返信
AAAタイトルに見えんのだがww
初手ゲロパスで新規iPは全方位爆死確定やん
もうゲロパス買取保証無くなるから本気で作らんとな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:08▼返信
何故かゲーパスになすりつけようとしてるけど・・・当然だがゲーパスで売り上げが減るのは見込んでるだろ
ゴキブリが買わなかったからその見込みを下回ったって話が理解できないなら無理に話に入ってこないでいいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:09▼返信
エグゾプライマルとか微妙っぽいタイトルをゲムパスに追加させて少しでも小遣い稼ぎって思惑だったんだろうけど新規の上にゲーム的にも微妙ってなると地雷の処理場でしかないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:09▼返信
狩野英孝がやってたけど途中で辞めたな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:10▼返信
箱で発表されてあんなに持ち上げてるやついたのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:10▼返信
告知ほぼしなかったしなあ
いつ出るんだろと思ったらとっくに出てたもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:10▼返信
宣伝弱すぎやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:10▼返信
新規IPも挑戦しないとそのうち頭打ちになるからリスク覚悟で挑戦はしゃーない
ただ、このとっつきにくい雰囲気でどんだけ期待してたのかは気になる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:11▼返信
雰囲気や世界観は良かったが肝心のゲーム性が人選ぶ仕様だったのが敗因
PVで注目される綺麗な舞は体験版をプレイする事で毎回見させられて飽きる物だとバレたのも痛恨
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:11▼返信
確かに宣伝されてた記憶ねーわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:11▼返信
ゲーパスタイトルって定価出して買って遊んだ時に相当面白いと感じない限り「ゲーパスで良かったな」って感じになる
かといって改めて箱買うのは余計に金かかるしで結局「ゲーパス入りのソフトは避けた方が無難」って結論に至る
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:11▼返信
ゲーパスデイワンをフルプラで買うわけねぇだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:11▼返信
ジャンルも良くないしデザインが気持ち悪いんだよなぁ
ゲームパスにいきなり入ってたけどやらなかったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:12▼返信
これをオフラインで一人で遊べって
カプコンはいつの時代に生きてんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:13▼返信
な?取捨選択が大事って当たり前の選択をしたSIEの+がいかに地に足ついた戦略かわかっただろ??
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:13▼返信
Switchに出さなきゃそりゃそうなる
まずそこがスタートライン
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:13▼返信
>>146
2024年3月期 新作 スト6、ドグマ2、ロックマンエグゼコレクション

これでプレステのほうが売れたんだがーってw
売れてない方がやばいだろw
モンハンライズが出た年なんかはスイッチの方が売れてるしなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:13▼返信
>>181
マルチソフトの話だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:14▼返信
池沼「フルプラで買うわけねぇ!」
識者「祇は元からミドルなんだが?」
池沼「……」
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:15▼返信
ゲーパスデイワンの地雷率の高さスゴいね
地雷探知機として凄く助かってるけど....w
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:15▼返信
話題にすらあがってなかったから・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:15▼返信
祇はなぁ
昔のflashゲームのタワーディフェンスそのままでそれ以上の要素もたいしてなかったのがなぁ
10年以上前の無料のブラウザゲーと気付いた時に村人の謎ダンスが始まって止めてしまったよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:15▼返信
>>181
チカくんだからPS5の事が思考に無いのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:16▼返信
ゲーパスで売れる訳ねーだろwwwアホなのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:16▼返信
今のカプコンはモンハンとバイオしか売れない会社
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:16▼返信
※186
DL比率が高いPS相手にパケ版の数字で負けてるのが見えてないとかボケすぎだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:16▼返信
またパソコンガこと痴漢と豚が買わなかったのかwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:17▼返信
>>185
もうそのコメント化石だから辞めた方がいいぜ。一般人でも無理なの知ってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:17▼返信
もう発売されてた処かカプコンのゲームですら知らなかったわコレ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:17▼返信
ドグマゴミだったし今年は酷かったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:18▼返信
>>188
フルプライスというのは本来定価という意味だが、ゲーム界隈では標準的な価格のパッケージタイトルの値段を指す、現在だと6000〜9000円程度がフルプライス扱い

マヌケは見つかったようだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:18▼返信
SwitchっぽいのSwitch対応してなくて違和感凄かった
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:20▼返信
さすがSEOを生業にしているだけあるなはちま
いいこという
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:20▼返信
グラも内容もぱっと見インディーズゲー臭いんだよな
よく見りゃ作り込まれてるんだろうけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:20▼返信
買ったけどそのまま積んじまった
まぁ1作で結果出すにはマニアックやしゲーパスデイワンだったような?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:20▼返信
>>201
どの辺が?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:21▼返信
パッケージ販売なしが原因やろ
ストーリーゲーなんて一回やって売るみたいな層もそこそこおるのにそこ切り捨てんのはアホや
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:22▼返信
まあPSユーザーがSwitchユーザーの4倍は買ってくれたし、来年はワイルズもあるからまず安泰でしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:23▼返信
中小タイトルですら低性能ハードが足を引っ張る事例なんていくらでもあるんだからSwitchがマルチに入ってる時点で上限がしょぼいのは明らかなんだもの、尻Sでもその扱いなのにね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:24▼返信
借り物と兄弟舟が爆死したのに他のこと気にしてる暇あるんか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:25▼返信
発売した月のPSのDLランキングで1位だったんだよな
やっぱDLってあんま売れてないんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:26▼返信
また予想通りの爆死。 ステラーブレイドニーアのようにお色気アクション出しとけ
カッコつけてそれを出来ないのがリアル中二病の馬鹿ガキ

中二病のガキが制作を仕切れるのが社会最底辺のゲーム業界
どんだけ程度の低い業界や
ガキが仕切ってるんじゃ新規ヒット作を作れないのは当然や
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:27▼返信
>>211
今のコンシューマーのゲーム業界は

社会最底辺が集まる
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:27▼返信
>>200
つまり税込4990円で販売されてる祇はミドル扱いで問題ないワケだ
やっぱ池沼はマヌケ未満の出来損ないですな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:28▼返信
すまんな、ゲーパスデイワンは買わないことにしてるんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:29▼返信
>>211
賢いやつはスマホゲーム業界へ行く
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:29▼返信
こんなの出すくらいなら鬼武者2リマスター出せや
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:29▼返信
>>210
一位だったか?俺買おうとしてたけど見当たらなくて検索して探したが
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:30▼返信
大神の新作もこれで消えたな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:31▼返信
モンハン
バイオハザード
ストリートファイター

の続編しか売れない会社や
新規作は全て爆死
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:33▼返信
バイオハザード
モンハン
ストリートファイター


を順番に繰り返すだけの会社
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:33▼返信
モンハンとバイオを死ぬまで作り続けないと死んじゃうからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:34▼返信
>>219
ドグマ2、300万本売れてるがな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:34▼返信
>>215
スマホはメジャーリーグだからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:35▼返信
ゴキが買わないから・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:38▼返信
出てたんや
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:40▼返信
>>217
PlayStation®Storeにおける2024年7月のダウンロードランキングを発表

PS5のランキングでは、昼に戦闘の準備を整えて、夜には魑魅魍魎から巫女と村を護る、アクションと戦略が融合した1人プレイ専用の“神楽戦略活劇”『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』が第1位。

第2位は『ストリートファイター6』、第3位は『ELDEN RING』でした。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:41▼返信
世話になった任天堂に後ろ足で砂をかけるからだよ
天はよく見ている
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:41▼返信
なんか色々こだわってやってんだろうけどゴチャゴチャめんどくさそうなんよなぱっと見から
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:42▼返信
>>226
マジか。それはすまんかったな
見つけていたら買っていたかもしれん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:43▼返信
ジャンルが失敗してる
和風アクションに見せかけて中身タワーディフィンスだもの
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:43▼返信
昔の優秀なクリエイターが消えてから
新しい売れたタイトルある?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:46▼返信
ロックマン待ってんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:49▼返信
くにつがみは結局創ちゃん無双ゲーでTD要素薄かったんだよなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:52▼返信
モンハンハンターとバイハザハザードしか作れない

バカ「紙があるんだもん!オリジナル作れるんだもん!カミのカミミのカミカミガー!」



カプコン「売れなかった。」
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:52▼返信
タイトルが読めないから検索もされないと言うコメント見たことあるが
じみに俺はそれも一因してると思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:54▼返信
これといい変なSFcoopゲーといいカプコンはたまに金をドブに捨てるゲーム作る
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:54▼返信
初日ゲーパス入りは期待外れが多いのは偶然ではない
配信によるMSからの補填があるから、一定度は金額が計算できてしまう
そうなると、良くも悪くも売れることではなく納期に納めることが優先になりがち
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:54▼返信
ゲームパスのデイワンゲームは100%コケるをマジで更新してんなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:55▼返信
画像見ても全くプレイしたいと思わなくてすごい
誰向けやねん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:56▼返信
昔日本では珍しいFPS作ってくれただろ。銃の音良かったと思う
カプコンは売れなくても何かやってくれるから応援するわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:57▼返信
国津神ならくにつかみって読めるけど
祇じゃくにつかみと読めないのよなあ

それじゃ話として広まらんのよ最初から
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:58▼返信
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』。対応プラットフォームはプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)。Xbox Game Passにも対応している

大覇権ハードのスイッチが無いんじゃ爆死するわな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:58▼返信
>>237
つづき
もちろんすべてそうなり「がち」であって、例外もあるにはあるだろう
それと必然ではないが、だいたいいっしょにMS優先マーケティングが付いてくるのも売上的にはマイナス
これもいくらMSから補填があるって言っても
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:59▼返信
>>242
Switchでヒットしてるの見たことないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:59▼返信
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 23:59▼返信
え?お前ら気付いて無かったのカプコンが迷走期に入ってるの俺はとっくに気付いてたけど?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:01▼返信
めずらしくはちまバイトの適当コメントに賛成だよw
ずっと「はらい」って読んでたけど字が違ってたw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:01▼返信
なんか去年恐竜のTPSのエグゾプライマルもコケてたな
カプコンは良作作るけど
変なの多いよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:02▼返信
どうでも良いけど、ドラゴンズエイジ炎上報告だけはやたら挙がってるけど、アマ評価見たら別に滅茶苦茶評価悪いって訳じゃないんだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:02▼返信
Steamで検索するとき厄介よな😟
ローマ字打ちでKUNITUGAMIのがよかったかもね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:03▼返信
新規IPなのは良いけど、いくらカプコンといえどもやっぱりキャッチーな部分や
それのマーケティングも必要じゃないか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:04▼返信
>>祇
そのゲーム知らんけど…
プロモ本当にやってる??
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:04▼返信
作りたい物作ってくれる方がいいからどんどん迷走してくれていいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:05▼返信
>>250

いつの間にかサウンドトラック売ってるやん😂
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:05▼返信
大真面目にロックマンDASHシリーズのリマスター版をSteamで出した方がお小遣い稼ぎになりますよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:05▼返信
和タイトル付けるなら大神ぐらいシンプルな名前で良いんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:06▼返信
確かに新規IPではあまりうまくいってる感じしないな
まあどのメーカーだって大変だろうけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:06▼返信
祇は悪い意味でカプコンのデザイン力が出たな感じだな
妖怪をキャラ化にするなら水木しげる並みに振り切ればよかったのに
妖怪ってのがわかってない

259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:06▼返信
>>252

人形浄瑠璃文楽でCMしてるぞ🤗字幕オンで現代語訳

【CAPCOM×国立文楽劇場】『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』人形浄瑠璃文楽スペシャル演目
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:08▼返信
>>258

ちょっと色が混ざり過ぎてる。極彩色はあんな田舎の色じゃない😔地味よ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:09▼返信
※253
なに目線だよ?
作りたいもん=お前らの遊びたいもんにならないだったらどうすんの?
俺は買わんからいいが、謎の信者が損するだけだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:10▼返信
いいゲームだったけどな
PS5の普及率と会ってなかったのが確実な敗因でしょ
モンハンで購入層あがったからモンハンの後で出した方が売れたわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:10▼返信
体験版やって面白くはあったけど、その時点でだいぶワンパターン戦法になって飽きたわ
タワーディフェンスなら主人公はもっとオマケにするべきたった
主人公が強すぎて半分ポチポチゲーだからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:10▼返信
こういうのはパルワールドをパクって村人と一緒に村を作って
妖怪に襲われると村人は喰われるとか そういう禍々しさが必要
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:11▼返信
任天堂ハードのほうが絶対売れたはずだよ
ピクミンみたいな変わったゲームもちゃんと遊ぶし
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:12▼返信
ムカデのとこで急に難易度上がるからな😅
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:12▼返信
ゲーパスにぶっこんだら警戒されただけじゃね?
正直宣伝も足りんかったしそもそもどういうゲームかすら情報知らんかったもん。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:15▼返信
学生設定で妖怪討伐するアクションにすりゃいいのに
何で変なキャラ使って何すんのこれ?ってゲーム作ってんだ?
趣味がボッチの変人過ぎるぞカプコン社員
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:16▼返信
こう言う場合、ゲーパスの配信数も売上本数に入るのかね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:17▼返信
正直俺はゲーパスデイワンって情報聞いた時に後回しにする事にしたわ、
その内買う気も無くなったけどな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:18▼返信
いいゲームだったけどな
PS5の普及率と会ってなかったのが確実な敗因でしょ
モンハンで購入層あがったからモンハンの後で出した方が売れたわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:20▼返信
※269
入れない意味ある?とは言えどういう形態で支払われるのかが分からんからな、
契約料で定額入って来るだろうけどDL数プレイ時間で支払額は変わるんだろうけど
そもそもゲーパスのDL規模ってよっぽどの注目作でも無いとそんなに多く無いっぽいんだよな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:25▼返信
タイトルはやっぱり大事なんだよ
凝り過ぎてもダメだしシンプル過ぎても興味が湧かない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:27▼返信
タイトルが読めねえゲームは売れねえだろ
くにつかみでも他の漢字でるし
京都の祇園の祇だけど普通コレだけじゃ読めねえから一般的にマーケティングとして
失敗するわな
検索もされない、PV見てももいまいちゲーム性がわからない
そりゃ買わないって得体しれんし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:27▼返信
見るからにつまらなそうだったもんこれ
レビューも案件ばっかだったし
ゲーパスでワンデイなのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:27▼返信
主人公と巫女二人旅でその先々で戦うアクションRPGだったらどうだったんだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:31▼返信
デイワンは手抜きが多いからちょっとね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:37▼返信
ゲパスのワンデイはショボいと印象ついてるから
発表されても買う気しない
その上タイトルが読めない
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:47▼返信
今発売してたの知ったわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:48▼返信
>>272
さっきも書いたんだけど、「本数」て言われてるんだよね
つまりMSからの支払い額の問題ではない。
ゲーパスの配信含めたらさすがに数だけは上がるんじゃないかと思うんだがどうなんだろ。
ただ、期待値以下って言ってるだけだから期待値が高すぎたということもあり得る。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:48▼返信
まあゲーパスがアカンね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:50▼返信
ゲーパスのデイワンってさあファーストのフォルツァすらプレイされないんだぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 00:57▼返信
やくし って読めても変換しねえからなw
ワイも何度かタイトル忘れて監督名でググったわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:06▼返信
株価は全く読めないが
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:14▼返信
ゴキの買わなさは異常
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:15▼返信
カプコンも祇も失敗するし大幅減益だし調子悪いな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:17▼返信
エグゾプライマルズといい祇といい微妙な作品が続いてるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:28▼返信
こんなんよりプラグマタは?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:44▼返信
>>6
スイッチにはレトロゲームだけで十分だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:44▼返信
そりゃさ、モンハンとは全く別のベクトルで純和風チックな妖怪相手の
狩りが出来ると想定してたら、ふたを開けたらなんだこのチープさは??
ってゲームだったからさ・・・
やりたかったのはこれじゃない感が酷かった・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:48▼返信
正直まだロックマンダッシュ3出してた方が売れてたな。あっ、PSでな😉
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 01:53▼返信
>>288
マジでどうなったんだろうなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:03▼返信
>>287
あれも酷いゲームだったなぁ・・・やっつけ感が半端ないというか・・・
SFチックな建造物、都市に大量の原初生物の爬虫類たる恐竜が押し寄せる・・・
なんか平成レトロシューティングゲームのFPS化みたいで物凄くチープだったわ
あれが恐竜じゃなく、同じ恐竜モチーフならゾイド風だったら全然違ったのにな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:23▼返信
祇は悪くねえんだけどいうてアクションとRTSが新感覚になるってレベルの融合は特にしてなかったのがな
本当に只のアクションとRTSの足し算って感じのゲームだった
ほんでシチュエーションはそこまで広くないみたいな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:23▼返信
カプコンはまずユーザーの立場になってこれをやりたいと思うかどうかを考えて欲しいわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:33▼返信
大人しくDMC作ってくれ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:44▼返信
本数気にするようなのは絶対ゲーパスになんか入れちゃダメだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:51▼返信
たしかに内容以前にあんまり話を聞かなかった気がする
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 02:52▼返信
珍しくおどろおどろしい雰囲気出てて気にはなってたんだけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 03:17▼返信
これ売れると思ってたんか…ニッチな層狙ってると思ってたのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 03:42▼返信
力を入れるところを履き違えてるんだよなぁ
ワイルズも体験版の評判は悲惨なものだったし
カプコン本格的にヤバいかもしれん
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 04:23▼返信
そもそも知らなかったな
というか雰囲気モンハンなせいであんまりおどろおどろしい感じが無いしどこへ向かってんのかよく分からんゲームだな
鬼武者リメイクでもした方がいいんじゃね
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 04:39▼返信
ゲーパス乞食に微妙な出来の炊き出しだした感あるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 05:02▼返信
モンハンはってか基本的に大作は年末商戦に間に合わせるべきだろ
年度末に差し込めば発売月で数字稼げてジワ売れを翌年の集計に回せるのだろうけど、全体の販売としては落ちると思うがなぁ
この作品に関してはゲーパスだから……
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 05:11▼返信
switch2で完全版かな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 05:28▼返信
体験版で思ったけど、全体の視認性が低いRTSは流行らんよ
それに3Dでなく2Dがいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 06:13▼返信
くにつがみでタワーディフェンス系の捲土重来を狙ったつもりが、タワーディフェンス自体に需要が無い事に気付けなかったと……
くにつがみが事実上のモンハンライズ2だったら買ってたわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 06:19▼返信
>>22 隠しボスいたのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 06:27▼返信
>>269 
入らないよ。 2月にパルワールドも、『総プレイヤー数が2500万人突破』って記載になってた
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 07:00▼返信
ゲーパスに入れてるんだからそりゃ販売本数減るやろw

MSですら新作を入れるの止めるとか言い始めてるんやぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 07:15▼返信
>>261
色んなゲームある方がいいだろ
君はそうコメントするからには昔は色んなゲームあってよかったとか言ってないよな?
ダブスタになるぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 07:42▼返信
デイワン入りしたら買わないわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 07:47▼返信
プラグマタ開発中止ならそれでいいのではっきり言ってほしい出るなら待つが
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 07:56▼返信
大体大神みたいなゲーム
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:01▼返信
出たわね
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:01▼返信
あのグラで大神作れば売れたのにね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:03▼返信
エグゾプライマルもこれも、カプコンはゲーパスで大失敗してるな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:04▼返信
ゲーパスデイワンの時点でメーカーが買う価値はないと言ってるようなものなのに
売れるわけねーだろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:08▼返信
そもそも続編だけの会社だしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:19▼返信
開発者が価値のある売れるゲームを作った自覚があるならゲーパスデイワンになんかしないからな
失敗作の処理場
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 08:43▼返信
ジャンルはリアルタイムストラテジーのアクション版(シングルプレイLOLみたいな感じ)だろ?
ど定番のジャンルでしょうが?
海外アピールが強い和ファンタジーは日本人から見ると偽物にしか見えない問題がある
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:32▼返信
しょせんモンハンバイオ頼みしかない会社
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:29▼返信
ゲームもRTS風味でカプの割りにガチアクションじゃないのも原因だろうけど
アートやデザインがちょっと尖り過ぎてたかもな
自分は好みのタイプだから購入したけども
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:31▼返信
体験版触ったけど、これ喜ぶ人って日本に少なさそう
全然合わなくて買わなかったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:18▼返信
体験版つまんなかったし・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:23▼返信
>>305
PS4未満が何を言う
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:26▼返信
紙はゲーパス入りしたのが駄目だろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:41▼返信
タワーディフェンス好きとしては祇は中途半端
オークやサンクタム路線でやれば良かったのに
置けるタワーの代わりの人間に人数制限とかある
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:48▼返信
確かに読めないw
そして覚えられない
そりゃこけるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:58▼返信
>>1
カプコンのゲーム販売数にも今後の戦略にもSwitchが全く絡めてなくて笑う
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:59▼返信
>>24
残念。ソニーの方がが上でした
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:59▼返信
>>2
カプコンに絡むのやめてくれてあざっす
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:00▼返信
>>5
カプコンが決算でSwitch向けに作っても世界で売れないからやらないって言ってたろボケ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:00▼返信
>>6
マリオのこと?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:36▼返信
減収ってやっぱこれとドグマか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:17▼返信
和風なら鬼武者作れよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:50▼返信
>>227
カプコンの統合報告書見てると任天堂の世話になってないよ
天はよく見ているからこそ任天堂の決算ボロカスだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:52▼返信
>>264
大神みたいなどこか緩い世界観だからこそ安心して村人と戦えたから、それはちょっと嫌だな…
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:54▼返信
>>114
俺もハマって楽しく遊んだ方だけど、初見で興味を惹きにくいのは同感
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:18▼返信
ゴキ「DL版が売れている(キリッ)」

カプコン「買わねーなコイツラ・・・・」
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:20▼返信
本当にバイオとモンハンしか無くなったなぁ・・・
スクエニもそうだけど、昔の社員が作り上げた過去の遺産を現在の社員が食い潰してる感しか無いわw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:28▼返信
>>340
兄凡「スイッチじゃソフト売れないしPCに鞍替えしよっと」

直近のコメント数ランキング

traq