• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
国民民主・玉木雄一郎が「よくわかる103万円の壁」の話を投稿






「壁」見直し、明記へ調整 自公国、経済対策で詰め

1732012281023


記事によると



自民、公明、国民民主の3党が、総合経済対策に「年収103万円の壁」見直しとガソリン減税の方向性を明記することで調整に入った

19日の政調会長会後、国民民主の浜口誠氏が記者団に「(与党から)そういう姿勢が示された」と明らかにした

浜口氏は記者団に「税制改正につながる文言を明記してほしいと言ってきた。距離が縮まってきている」と述べ、与党側の対応を評価した

国民民主の玉木雄一郎代表は記者会見で「きょう、あすがヤマ場になる」と指摘した

以下、全文を読む















この記事への反応



とうとう折れたが、実現するまでまだいくつも波乱がありそうだな

これは朗報。あるべき姿の野党ですわ。

いやぁ選挙で動くもんやなぁ。。。やっぱ投票は大事

国民民主党は油断しないで頂きたい。
文書の隅々まで読み込まないと、たった一文でお膳をひっくり返されることもあり得る。


そうだよね。自民党はトリガー条項で一度騙してるからね。

や~、トリガーの時の岸田自民党は酷かったよな。予算通したらポイ捨てだったもん。今回はあの時と立ち位置が全然違うので絶対に実現させてほしい。もうポカしないでね。

本当にガソリンが減税になったら嬉しいけど
別の税でめっちゃ増税されそうな気もする…


え、まじで?
103の壁はともかく、ガソリンは無理やろって思ってたんだけど。


ガソリン減税は、物流とか交通とか農作物とか、いろんなとこが影響する気がするから、ほんと下げられるなら下げてほしいわ~。控除拡大より恩恵受ける人多いんじゃないかなあ

トリガーの件は本当に騙されてるので今度は絶対譲らないように頑張って頂きたい










まずは第一歩
トリガー条項のときにひっくり返されてるからまだ気は抜けない


















コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:31▼返信
フィリピンに2000億円、途上国に9兆円、インドに5兆円、でも国内は消費税は増税、裏金ガッポガッポ
なんでこんなことになってるか教えてやろうか?
それは俺たち統一が命令してるから
日本人を徹底的にいじめ抜き痛めつける、それが俺たちの目的w
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:31▼返信
不倫の壁の撤廃もはよ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:32▼返信
ぺこーらいつもありがとう😊
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:33▼返信
立憲は紙の保険証でも印刷してろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:34▼返信
不倫はしても構わないから103万の壁は壊してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:36▼返信
まあ、これで国民民主を欺いて立案を妨害したら、今度こそ自公は終わりだけどな

あと、増税路線の立民も日和見してんなよ
国民は見てるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:36▼返信
方向性(笑)
いつものパターンやんけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:37▼返信
選挙後、国民民主にケツ叩かれてわずか一ヶ月でこれ....、いかに数十年間自民党が
怠慢やってたのかが良く分かるな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:37▼返信
ここまで引きづること自体以上
綺麗なこと言いつつ自分の利権にはしがみつく奴多すぎて
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:37▼返信
んで何を引き換えに飲むんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:38▼返信
消費税13パーセント
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:38▼返信
結局、財務省が何言おうと国会で議決できない限り予算は決まらないから議員の方が権限があるはずなんだよな
与党も野党もそれすらわかってない馬鹿ばかりだった
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:38▼返信
立憲「紙の保険証!紙の保険証!紙の保険証!紙の保険証!紙の保険証!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:39▼返信
ようやっとる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:39▼返信
これ、確約とらずに合意するパターンだ。
そして国民民主も与党化か。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:39▼返信
岸田政権の時に維新が梯子外された過去があるから
国民民主は情に流されないよう断固として要求してほしいね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:39▼返信
でも財務省が106万の壁撤廃を用意してるからな
いくらでも国民の手取りを減らす準備はできている
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:40▼返信
この調子で、消費税も減税させろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:40▼返信
※8
まだ喜ぶのは早いぞまた自民がいつちゃぶ台返しするか分からんからな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:41▼返信
>>16
ぜったい無理やと思うぞ。
一回やらかしてるし、今回もダメだろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:41▼返信
基礎控除は上がるんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:42▼返信
>>1
さすが自民党!!いい仕事したね😉
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:42▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:42▼返信
>>22
国民民主党が手柄を横取りしに来るぞ😩
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:43▼返信
>>6
何を言うてるんかしらんけど年収103万の壁を見直すことに決めたのは自民党やで
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:43▼返信
もう国民民主がそのまま与党になったほうがいいまである
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:44▼返信
>>8
いや、自民党の仕事なんですけど……
国民民主はただの野党
なんの権限もないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:44▼返信
断言する、自民党が出してくる壁撤廃や減税政策は絶対骨抜き政策にされる
ただそれは自民党が悪いというより
財務省とズブズブな大物が多い自民党では真っ当な減税政策は出せないというだけで
元凶は財務省にある
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:44▼返信
不倫玉木のせいで市民サービスが奪われる
タマキンのせいで日本は崩壊だね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:45▼返信
公明党がマジでシルバー創価デモクラシーのアレ政党だからなぁ…
来年の参院選は維新と国民民主がもうちょっと伸びてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:45▼返信
>>28
自民党も悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:45▼返信
国民民主の手柄にすると来年の参院選でさらに国民民主に支持が集まるからな
逆にキツくしすぎると自民への風当たりが厳しくなる
落とし所はかなりシビアだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:45▼返信
>>1
とりあえずトリガー条項守れよ
嫌なら円安止めて円高にして
ガソリン価格下げろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:46▼返信
もう次から国民民主に入れるわ
玉木にしか任せられない
自民自体ダメだし、石破は総理としてあまりにも日本の恥
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:46▼返信
財源無くなるんなら男女なんちゃらを適当に200億くらいにすりゃええやろ
9兆とかほんとなんに使うんや?
まずここを説明しろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:46▼返信
この皺寄せは一体誰に行くんかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信
あーあ
これで税収が減って日本は経済崩壊まっしぐら
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信
30年引きこもってたんだからハイハイするのも一苦労なのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信
>>34
不倫玉木は論外
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信
>>30
大作も死んだし代表も落ちるくらいだしもう創価党は駄目だろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信



まだ確定じゃないからな 騙されない様に
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:48▼返信
ほんと、国民民主に入れて良かった。
妄信的に自民ばっかに入れてる老害も目を覚まして欲しいわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:48▼返信
>>13
こいつが最大野党ってのが日本政治の駄目な部分だよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:48▼返信
何の役にも立たない立憲
こんなクソを支持してアンチ自民やってる奴はアホすぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:48▼返信
>>33
ガソリンの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
>>37
既に崩壊してるんで何やっても変わらんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
政策実現に向けてちゃんと動いてるってのは印象良いわ
どっかのウンコは紙の保険証だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
>>35
外国に盛大にばら撒き続けてる金を内需に回せるようにすれば相当の財源になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
ニートと生保には関係ない話
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
>>42
それな
アベの国葬に税金ジャブジャブ使った自民党支持する盲目老害は頭終わってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:49▼返信
立憲共産党とは大違い
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:50▼返信
>>46
むしろ今までが崩壊まっしぐらだったからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:50▼返信
インボイス潰してくれ
つうか裏金議員にこそ必要やろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:50▼返信
>>39
悔しそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:50▼返信
>>18
消費税って富豪も貧民も平等に税金掛けられるってメリットばかり強調されているけど普通に消費罰金税でしか無いもんなw
絶対に消費なんてするな!もし消費なんてしやがったら罰を与える!ってやっているのと一緒
しかも高額商品での消費税減税とかの施策もしないから値段が高ければ高いほど消費税負担が増える仕組みで、消費者は損しないように出来るだけ消費しない、消費するとしても出来るだけ安いものを買うの負のスパイラルしか起きていないw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
結局アベノミクスは大失敗だったわけだよね
アベを撃った山神様ありがとう!山神様は日本の、否、世界の英雄だ!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
ガソリンはそもそも二重三重の課税だからなあ
日本の税制が狂ってるって言われる元凶の一つだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
>>44
むしろ立憲なんて一番の自民党サポーターなのにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
>>37
その分消えるわけじゃなくて民間に残るんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
今頃、財務省の寄生虫たちが発狂してそうw
斎藤知事下げに失敗したマスゴミが汚名挽回(誤りにあらず)しようと玉木下げに必死になるんじゃないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:51▼返信
そもそもガソリン減税がいままで与党から話が出てなかったのが異常
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
この一件で財務官僚の何匹か消されたんだとさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
立憲は株を上げるチャンスだったのに棒に振った
ここで減税訴えてたら政権交代もあったかもしれないのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
飲んだフリして余計な一文は絶対やるだろうな
こんなにアッサリ折れるのは不自然
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
壁は104万円で暫定は24円になるんだろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
※44
自民サポーター死ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:52▼返信
国民不倫党支持者ってパヨクだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:53▼返信
ここまでは既定路線だろ
立憲の協力は見込めず、維新は自公に関わってる場合じゃない
国民民主の協力を取り付けないと予算も政策も法律も何も通らない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:53▼返信
>>45
ガソリン(瓦斯倫、イギリス英語: petrol、アメリカ英語: gasoline)とは、石油製品の一種で、沸点が摂氏30度から220度の範囲にある石油製品(および中間製品)の総称。この名称は、「gas(ガス)」とアルコールやフェノール類の接尾辞である ol と不飽和炭化水素の接尾辞である ine に由来する[要出典]。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:53▼返信
ガソリン税払いすぎてるように言ってるやつ居るけど
昔と比べて燃費が良くなってるから更に減税するとヤバいんやがな
なんで燃費良くなって昔よりガソリン料金払ってないこと指摘できる人ひとりも居ないんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
>>61
話が出てないどころかトリガー条項の話題が出る度にイチャモンつけて潰してたからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
>>70
よう自民党大好きな老害さん
早く目を覚ませよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
ほんと立憲いらんな
野党にはこういうムーブを求めているんだよ
批判だけなら誰でもできるのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
で立民は?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
それで財源確保のために増税するんでしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
野党第一党のはずなのに静かなとこあるなwww
まだ紙の保険証がー言ってのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
ガソリン税言うけど
実は今EVがガソリン税に匹敵するもの払ってないことが問題になってるんやで
EV税は確実に今後出てくる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:54▼返信
>>70
払いすぎてるのは間違いないだろ?
頭大丈夫か?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:56▼返信
再来年の話やろ
気長に待てや
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:56▼返信
>>63
立憲は無責任に政治家、政党利権を貪りたいだけだから
むしろ与党になりかねない時は積極的にバカをやって自民サポする
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:56▼返信
>>64
不自然も何も機嫌損ねたら何にも通らないんだからな
しかも今の世論的に国政止まったら自公にヘイトが行く状況だからな
進んでも退いても自公は茨の道よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:56▼返信
80年前に設定された103万という金額を未だに使ってるのがおかしいんだよ
経済はインフレしてるんだから、この金額を見直さないのはサイレント増税を繰り返してきただけなんだって
こんなに税収が減る、じゃねぇんだよ、こんなに隠れて増税してました、ってだけの話だバカが
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:57▼返信
うまく行くと思うだろ?立憲を筆頭に他の全ての党が反対して揉み消されるに1ペソかける
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:58▼返信
>>69
すみません、あなたのレスをどう読んでもアルコールはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:58▼返信
おっしゃあー!
このまま財務の首飛ばしすためお礼参りしてやれ。
潰しやすいヤツからジワジワと
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:59▼返信
>>83
だから反対しても自公は少数政党だから何一つ通らねえよ?
んじゃ立憲が減税潰して自公と寄り合うの?ねえよ
参院負けるぞ
維新も同様というか維新も普通に減税路線だが
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:59▼返信
>>45
日本工業規格K二二〇二「自動車ガ ソリン」
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:59▼返信
ガソリン税が減税されると流通コストが多少なりとも下がるから物価高も多少は落ち着いてくれるといいんだが…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:00▼返信
>>1
カミ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:01▼返信
自民党と国民民主党と公明党と維新だけで国会やっていけると思うw
他の党いらんww邪魔しかしないw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:01▼返信
>>86
今の立憲は思いっきり減税反対の増税派だぞ
国民民主の政策にケチつけて、はっきり表明したやんけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:02▼返信
>>22
はぁ
どうせなんもかわらんぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:03▼返信
馬鹿な日経とか専門家みたいなのが
ガソリン減税は脱炭素に逆行するとかほざくが
だから何よ
お前らエリート様の高尚な正論()に従ったら腹が膨れるのか?w
脱炭素とかどうでもいいわボケw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:03▼返信
>>90
公明党もいらないが?
なんなら今の自民党もそのままならいらないが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:03▼返信
>>67
こういうコメントはパヨク率高いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:04▼返信
>>89
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:04▼返信
>>91
うん
だから立憲が自公に寄り添うの?
ねえだろ?
今の世論を見て増税路線とかやったら終わりなのはアホでもわかる
特に国民民主を旗印に世論が相当増税に対して硬化したからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:04▼返信
>>93
底辺丸出しだな
こんなのが玉木支持者なんか…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:04▼返信
>>91
消費税2倍にしたい自民よりやばい増税派だからなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
なんか、その代わり別の増税案を通しそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
スーパー等の
食品関係は減税したほうがいいな。

ゲーム機や玩具とか減税すると
転売屋さんがわんさかなるから
SONYみたいな戦略の仕方とかにしていかないと
たぶん食われる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
103万円の壁は撤廃して50万くらいから段階的に課税するようにしたらどうだろうか
壁は撤廃したよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
石破が何もやらなくても勝手に良くなってく
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
もう一押しやな。帰り道気をつけろよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
>>49
ガソリン税は流通や燃料費にも関わり
物価にも大きく影響するからニートや生保にも関係あるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
>>98
煽ったところで無駄無駄
米国でエリート様がトランプに負けたように
欧州で既存政党がボコられているように
日本でもその流れが来ただけwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
れいわ新選組と国民民主党による二大政党にしろ
自民党や立憲共産党に投票する老害なんか日本人ではない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
立憲が減税に協力しないなら、それは国民に対する裏切りと言ってもいい
どっちも財務省の犬なら、それこそ自民党の別働隊みたいなもんじゃないか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
※36
まず貨幣のプール論から抜け出すべき
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:07▼返信
>>102
マージで財務省はやりかねんから笑えん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:07▼返信
立憲がどういう立場であっても自公には絶対強力はしない
アンチ自民拗らせまくってるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:08▼返信
>>97
そのアホでも分かるのをやりかねないのが立憲じゃねーか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:09▼返信
>>112
その考えがよく分からん
前例あるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:10▼返信
>>110
103万の壁を104万とか105万にしたって文句は出るし、120万にしても130万にしても文句言う奴は言うからな
どうせ文句が出るなら平等に国民がダメージを受けるこれが最適解
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:10▼返信
書く書く詐欺かそれともいつやるかは明記しないのか
どう裏切るのか自民党
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:10▼返信
どうせ他の部分で増税しまくるんだろクズ自民&財務省
既にその流れ出てきてるしな
くだらねえんだよカス
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
ガソリンは税金かかってるのに更に消費税かけるとか訳の分からんこととかやっとるやろ
1回シンプルにせーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
まだ書いただけで決定はしていない。第1関門は抜けたが、まだまだどうなるかわからん。
119.投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
国民民主党「財源を考えるのは自分たちではない」
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
※117
わざとめんどくさくしてるんだろ
取りやすくして変更しがたいように
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
なんか1人必死な立憲支持者がいて草
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
自民の延命に手を貸すだけにならない様
頑張って貰いたいね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
嘘つき自民党
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
少数与党には何もできないよ
書いただけで終わるって、終わるのは自民だからね
だって何もできないんだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
なるほど、>>87はソリンだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
予算委員会の議長が立憲の安住なのが、問題なんだよな。
立憲も増税には賛成だし、自民が裏で手を回して立憲と協力する流れもありうる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
>>114
何が最適解だよ財務省のクズが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
>>119
一生懸命考えた雑煽り草草草
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
立憲と違って自民はこういうところで必要なことはわかってるよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
ここで与党が手を抜いたら参院でどうなるか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
>>102
面倒くさいから全て等しく課税にしろよ
そのほうが平等だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
>>120
ここで財源も考えてくれりゃ国民民主党をしっかり支持できるんだがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
そうでしたっけ、ふふふ←自民がこれやったら暴動
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:16▼返信
岸田「消せ」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:16▼返信
>>129
煽ってるように見えるか?底辺だと余裕なくて大変だなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:16▼返信
財源が足りないなら出費削れやw
アホが
ジャブジャブ利権団体に金貢ぎまくった自民が財源足りませんって
お友達へのお小遣いが足りねえだけだろボケw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:16▼返信
タマキンありがとう😭
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
消費税も行っちまえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
>>136
顔真っ赤で草
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
>>127
そもそも立憲って口では反自民を謳ってるが
自民党がやらかして反自民の気運が高まる度に
立憲も不祥事を起こしたり妙に良いタイミングで発覚したりして
的確に自民サポし続けた政党だからな
野党の一番の敵は野党第一党というね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
二位じゃだめなんですか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
これで通ったら次の選挙でもっと期待されるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
経済を成長させずに税金だけ上げようとする美しい国
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
非難するわけじゃねえけどガソリンそのものも値上げラッシュなんだから減税しても±0なんじゃねーの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:18▼返信
>>134
何度もやってきてるのに暴動どころかデモすら起こせない日本人が何言ってんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:18▼返信
国民主 次の選挙で席さらに増えそうだな
ちゃんと邪魔をしない戦略 
国会を狂わせない戦略してくれてる
暴言みたいに放つ立憲やれいわがいなくなれば
良い政治なっていくわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:19▼返信
>>137
まずは米軍を日本から追い出すべきよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:20▼返信
>>143
通らなくてもヘイトが自民に行く構図になってるのが強いわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:20▼返信
※145
減税効果とかそんな出ないだろって話はあるね
リッター25円だし
100リッターつかって2500円差…
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:20▼返信
いいとは思うんだけど、ちゃんとシミュレーションして検討はしているんだろうか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:20▼返信
>>146
デモやったSEALDsを袋叩きにしたネトウヨ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:21▼返信
そりゃ自民の支持率が10ポイントも下がってんだからやべえわな
消滅まではいかないにせよ他政党と同じ立ち位置に落ちてもおかしくないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:21▼返信
玉木さん、姑息な自民の歩み寄りなど真に受けん方がエエで、年収の壁に関しては176万をビタ一文もまけたらアカンで…もう自民党のガソリンと年収の両方で折れるから玉木さんも譲歩してや…って戦略が透けて見えるわ、176万を1万でも下回ったらゼロ回答と見なし極左自民とは縁を切れ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:22▼返信
>>22はレスバトルに負けた怒りで我を忘れ車道に飛び出し、肉骨粉になりました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:22▼返信
そんな日もある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:22▼返信
タマキンショックで、ドル円200円の超円安くるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:23▼返信
これは嬉しい
税周りではここ30年近くで唯一の朗報だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:23▼返信
>>103
もっと頑張ってもらわないとな
石破の次の自民党に油揚げ掻っ攫われるようなことが無いといいが
政策実現しようとした結果国民もかなりの勢力になるかもしれないけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:23▼返信
>>133
現状使っている予算が「絶対に必要な金額だ」って与党側が証明する必要があるんだから、与党の責任よ。
金を使う予定の組織が、その予算の正当性を示さなきゃならないのは組織運営上当たり前の話。
過年度の繰越税収だって11兆円あるんだし、全く金がないとは言えないでしょ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
まぁ政府もバカ相手にしなきゃならなくなったら
もう日本どうにでもな~れってなりそうだからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
増税もセットにしてきそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
妥協で自民党とか言ってたやつwwww
見る目ねーな🙄
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:25▼返信
>>160
与党っていうかそここそ財務省の仕事であり責任だよなあ
何もできない何もできないしか言わないで仕事しないなら必要ないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:25▼返信
がんばれ玉木
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
成果次第じゃ次の選挙の勢力大きく変わるかもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
口だけの立民さん出番ですよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
※164
さんざい国会やってるのに「不要なお金がどこかにあるはずだ」ってのがもはや陰謀論よ
なんか昔「埋蔵金があるのでそれで減税で!」とか言い放った野党が居たのをすげー思い出す
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
>>153
これまでは支持率がどれだけ落ちても
どうせ消去法で自民党とかいう脳死ばっかだから
選挙では負けないと楽観視してたのが
前回選挙では見事に数をすり減らし野党の躍進を招いたからな
とうとうケツに火がついたんかね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:27▼返信
今更いい政策しても二度と信用しないけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:27▼返信
>>161
老害自民支持者さん必死やなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:28▼返信
>>154
まあでも前回の裏切りがかなり悪印象を植え付けたと思うから
次やったら完全に国民を正面からぶん殴るようなもんだし
石破が被害担当やってるならやるかもだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:28▼返信
本当の本当に第一歩だけど、この一歩は30年以上誰も成し得なかった一歩よね
ところでトリガー条項がナンタラってよくわからんので、教えて偉い人
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:28▼返信
言ってることはれいわと大して変わんないのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:29▼返信
円安決定
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:29▼返信
言ってるだけと実際に実行するのは違うからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:29▼返信
自民ネトサポも頑張っとるな
今更お前らの事を信用するアホは少ないだろうがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:29▼返信
>>174
まあ支持者もれいわと似てますし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:31▼返信
モリカケ桜から逃げたエリートアベを撃ち落とした山上を国民栄誉賞にしろ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:32▼返信
>>173
お前の目の前の箱か板は飾りか?

トリガー条項ってのはガソリン価格が3ヶ月間160円を超えた時に発動される一時的な減税措置のこと、だったはず…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:33▼返信
ハイパーインフレ、いよいよか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:34▼返信
今までの自民党を見ていれば、
これが方針の検討であり、適切な検討であり、慎重に検討し、
検討に検討を重ねたうえで時期を検討した後に検討を加速させ、
検討内容の影響を見極めたうえで実施の可否を検討して数年は経過するだろうな。

これがろくでもない事なら即断即決即実行なんだが。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:35▼返信
>>1
今問題になってる総務相から全国知事会にこの法案に反対しろって通知が来たってニュースを記事にしないのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:36▼返信
>>182
ただ今までと違って票に直撃してくるだろうからな
時間稼ぎが自民党の寿命を縮めることになりそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:38▼返信
立民ほんまネックだったんやなってくらいサクサク進んでないかこれ
まぁひっくり返らんのを願うばかりや
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:39▼返信
これ達成できたらガチで次の参院選くっそ議席増やしそうやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:40▼返信
>>183
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでニュースなんだろうなwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:40▼返信
ゲリノマスクやドクチンに血税使い込んだ自民党を未だに支持する馬鹿は間違いなく未だにマスクしてコロナ怖いと騒いでる老害だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:40▼返信
※180
無能ですまぬw
トリガー条項でググったけど、よくわからなかったのよ
教えてもらえた内容をとっかかりに、もっかい調べてくる。
ありがとう。今日は良い夢見てくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:41▼返信
絶対他で余分に徴収しようとするだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:41▼返信
※133
まぁこのぶん投げで結局財源あるんかい!ってなるのか無いんかい!ってなるかは見届けりゃ良かろうではなかろうか
実現できなきゃ結局実績にはならんしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:42▼返信
>>182
まぁ今までだったら平気でそれやってただろうけど今は過半数割れてるし石破が長く続かなそうだからな
国民民主と維新の立場は強いよ
特に国民民主は兵庫県知事選のように次の選挙で若い世代が重い腰あげてやっと投票しに行く可能性があるからマジで無視できなくなってると思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:43▼返信
たばこ税倍にすれば平気やろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:44▼返信
壁撤廃→消費税増税の流れやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:44▼返信
自民が頑固な玉木見捨てて立憲と組む悪夢は消えたか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:44▼返信
>>193
不倫税かければええやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:46▼返信
ずっとまともな野党が欲しいと思いながら自民党支持してるけど、橋下とか小池に期待したけどダメだったように、玉木もいきなり不倫ばれだからな期待できないよ
198.投稿日:2024年11月19日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:52▼返信
>>194
この先石破がどう動くのかで石破の歴史的評価が決まりそうだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:58▼返信
自民だからね
また騙されたということの無いように精査してね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:58▼返信
103万円の壁壊してくれたらすきなだけ不倫してもいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:58▼返信
>>198
普通の不倫って何?
普通終わりだよ
最大野党にも成れないだろう

203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:00▼返信
>>36
外国人の補助金なくすだけや
ここはジャパンぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:00▼返信
自民党だから最後まで油断すんなよ。
どうせ、別のところで回収しようとするぜ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:02▼返信
この調子でザイムをぶっ壊してくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:03▼返信
>>202
普通ってのはパパ活やら未成年やらシンプル犯罪との比較の話だよ
んで自民は不倫以上の事やらかしてるけどそれは許容できてるのはなんなん?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:05▼返信
>>132
それだと流石に役所も納税者もめんどくさい
単発の手伝いとかも納税しないと脱税とかそういう話になる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:10▼返信
解決型野党

つまり114514系
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:11▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:12▼返信
タバコの値段あげていいよ
ヤニカスならニコチンで頭おかしくなってるから金払うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:13▼返信
明記させるなら与党に入って常に監視したらいいんよ
出来ない場合にどうしてそうなったのか理由もわかりやすいしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:17▼返信
確定して良さを享受するまで喜べない
もりあがるのいいけど、ちゃんと見極めしないと
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:17▼返信
相変わらず国民民主応援団もしてるけど不倫野郎のゲスじゃん!
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:18▼返信
油断するな玉木
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:20▼返信
正直ここまで期待せずに消去法で国民民主に投票したが良くやった!
足下掬われないようにがんばれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:21▼返信
自民党「出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。」
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:26▼返信
与党が渋った分、功績は玉木に全部持っていかれるんだろうなと
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:27▼返信
忘れてはいけない。
旧統一教会の解散はまだされていない
選挙期間中も彼らを裏で使って組織票で勝ち残った連中がいる。
自民党こそ諸悪の根源であり、奴らが政権を握っている限り日本人の為の政治はやらない。

#自民党に騙されるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:38▼返信
これなんで国民民主に自民は譲歩してるんだ?
国民民主じゃなくて維新と手を組む方向でも
過半数いくだろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:46▼返信
民主党政権が誕生した2009年に3歳だった子どもが、いまや選挙権を持つ歳に。
財源がなく、政権を獲ったら埋蔵金を発掘して必ずや政策を実現しますと嘘をつき政権交代を果たした当時の民主党。
当時の残党である玉木雄一郎により、いままさに同じことが起きようとしている。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:52▼返信
地方だと103万の壁を止めたら収入が減るって言うなら
それこそふるさと納税から止めて均一にする必要があるのでは?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:53▼返信
自民党も国民民主党は甘い200万でいくぞっていうのが次回の選挙の勝利ポイントなのに
なんもわかってないんだろうな、しぶしぶだし。あほやね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:53▼返信
>>92
22は皮肉だよ、きっと

保守名乗りながら、自国民減らして
他国に金やってるアホ集団を
本気で褒める馬鹿なんている訳ないだろ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:56▼返信
>>25
そりゃ最後は与党が意思決定するのは当たり前だわw

その決定の圧に国民党がなったって事でしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:57▼返信
>>27
爺さん、涙ふけよ笑
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:58▼返信
>>39
でもお前よりは百倍マシじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:00▼返信
さて、減った分はどこから増税で巻き返すのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:05▼返信
ところで立憲なんかは全く音沙汰ないけど解党したの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:08▼返信
え?これでも凄くね?
逆に国民民主はどんな条件を飲む事になるのかは気になるけど、ようやく動いたやんこれ
30もしくは50年ぶりだぞここの制度が動くの
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:08▼返信
ガソリンだけじゃなくて車関係の税金とかも見直してくれ
車業界終わったら日本終わるのに税金とか多すぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:12▼返信
ここから更にお互いがどこで落とし所つけるかの綱引きだろうな。
自民党としても政党支持率を見たら国民民主を味方にできない&参院選を拗らせたくないだろうし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:30▼返信
これが選挙の意味だよな
全てが変わるわけじゃないけど
今回選挙に行かなかった馬鹿が投票するだけで国は変わる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:40▼返信
やりたい事(増税)しかできない病だからな。
仕事をしろとか給料分は働けとか言われたり会議の日程を組まれたら
「でも、今は検討のために調べているから……」とか
「拙速に決めるべきではないからもっと時間をかけて……」とか言い出すのが目に見えている。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:40▼返信
あんま喜ばん方がいいで 引き上げても120万円ぐらいだと思うぞw

あとな、テレビで報じられないけどこれとは別に自民党の税制調査会と財務省は退職金の課税増税を企んでるぞwww
一度増税メガネがぶち上げて炎上して引っ込めたのがもう復活している
40年間かあってないから課税額増やすんだとwwwww
235.エキスメダラ投稿日:2024年11月19日 23:40▼返信
ガソリン減税や103万円の壁をいじるなら、代わりに単純保有預金に対して課税を提案します。
口座への預金から株や投資へ促し、経済成長資金の流動化を行い、少しでも多くの税収を求める必要があります。
収入が少なく生活が苦しい方、病気や障害が有って十分に働けない方、学校に通いながら働いている方、母子家庭、多子家庭等、この様な方達には課税を減らせば良いと考えます。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:45▼返信
実現するまで気を抜いてはいけない
渋る様なら参院選で地獄を見せるのみ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:47▼返信
ふざけるな、石破政権もサラリーマン増税かよ!潰れたはずの「退職金課税」政府税調で再浮上

まったく懲りない連中だ。昨年「サラリーマン増税だ!」と強い批判が巻き起こり、実施を断念したのに、また自民党政権が「退職金増税」に動きはじめている。
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:47▼返信
〝サラリーマン増税〟ドサクサ復活か 石破政権、退職金課税強化が再燃「103万円の壁」議論の隙に…増税・負担増の路線が再始動

「年収の壁」撤廃が世の中の話題になるなか、「増税・負担増」路線が再始動している。首相の諮問機関の政府税制調査会で、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される制度の見直しについて議論が始まった。退職金課税の強化は、昨年の岸田文雄政権当時にも政府税調の中期答申に盛り込まれたが、「サラリーマン増税」と大炎上し、岸田前首相らが打ち消しに走った経緯がある。いったん葬られたはずの増税案が、税調メンバーが代わり、石破茂政権誕生を受け、ゾンビのように蘇ってきた。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:48▼返信
自民党税制調査会ってなんやねん・・・こいつら こいつらが悪の枢軸やんけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:04▼返信
>>219
維新は関西以外で得票に苦労してるしここで維新に依ると
「減税を避けるために維新に擦り寄った」と見られて参院選で困るから。
維新側も減税回避の拠り所と見られて道連れは嫌だから協議しにくいし。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:06▼返信
>>239 >自民党税制調査会ってなんやねん

それは表部隊。おそらく裏部隊の受け売り

財務省側 = 主税局長 青木孝德 あおき たかのり/審議官 田原芳幸 たはら よしゆき/審議官 植松利夫 うえまつ としお/総務課長 坂本成範 さかもと しげのり/税制企画室長 島谷和孝 しまたに かずたか/企画官 渡辺政顕 わたなべ まさあき/主税企画官  境吉隆 さかい よしたか/調査課長   浅賀崇 あさか たかし/税制調査室長 古村典洋 こむら のりひろ/税制第一課長 藤山智博 ふじやま ともひろ/法令企画室長 粂野侑大 くめの ゆきひろ/主税企画官  佐藤栄一郎 さとう えいいちろう
企画官 竹内啓 たけうち あきら/企画官 吉田拓野 よしだ たくの/税制第二課長 田中勇人 たなか はやと/企画調整室長 田中透 たなか とおる/主税企画官  小岩徹郎 こいわ てつろう/税制第三課長 宮下賢章 みやした よしあき/審査室長   鳥崎容平 とりさき ようへい
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:06▼返信
もう税金自体なくせば?議員と官僚からだけ取ればいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:07▼返信
103万超えても他にまだ縛りが2つあるし
3つとも178万にしてトータル労働時間上限も上げないと結局変わらねえんだよ(´・ω・`)
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:07▼返信
>>242 憲法改正しなければならない

全く非現実的
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:12▼返信
インボイス早く消してくれ期待してるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:23▼返信
中国人観光客に対する高額医療を健康保険で治療しようツアーや
PKKに対するテロ活動支援キャンペーン、
アルツハイマーの進行を最大20%も遅らせる医薬品300万円に保険適用とかやってりゃ
いくらあっても金が足りるわけがない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:31▼返信
過半数の為だろ、合意はするけど実行するとは言ってない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:33▼返信
>>2
在⚫️は母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:08▼返信
>>56
何も理解してなくて草
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:14▼返信
検討したけどやっぱりやりません
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:47▼返信
献金に対する控除率引上げや献金先の拡大だけは爆速で実現しようとしているのにねえ……
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:15▼返信
>> 2024.11.15 02:00 国民民主党、与党に消費税5%に引き下げ要求へ!所得税基礎控除引き上げ、インボイス廃止、ガソリン暫定税率廃止も求める

消費税減税なし、インボイス廃止なし、だいぶ後退したな
肝いりの年収の壁引き上げも178万円に引き上げを明記じゃなく見直しに後退してるし
ガソリン減税も暫定税率廃止じゃなく方向性を明記に後退
一歩進んだどころかかつてのトリガー条項同様に地団駄踏んでるだけだろこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:01▼返信
まあガソリン減税も1回やってみりゃいいんじゃない
それで道路の修繕とか進まなくなったらやっぱ税金必要だなってなるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:45▼返信
やはり玉木を信じるべきやで
不倫で止めろと言ってた奴は財務省とマスゴミの思惑通り
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:51▼返信
ガソリンが本当に出来るならマジでかなりデカい
確か20〜30円くらい余分に取られてただろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 04:59▼返信
合意してすら、まだ油断ができないような相手と交渉するとか、判断力が無い事を露呈してるようなもんだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:04▼返信
自民党、財務省は悪代官みたいなもんだな…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:06▼返信
>>232
ガーシー当選みたいなこともあるし
ちゃんとした判断をもった有権者が増えてきたのはいいこと
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:40▼返信
>>1
よくないなあよくない
日本人は選挙に行かず寝てりゃいいんだぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:48▼返信
このまま>>259を煽り続けて事件を起こさないか、それだけが心配だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:34▼返信
あとはインボイス
これだけは絶対に達成しろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:35▼返信
>>253
海外の高速とか全部タダだしな!
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:52▼返信
ちなみに選挙前の裏金騒動のとき自民が飲んだはずの維新の案が
法案提出直前に告知無しで削除された事例もあります
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:55▼返信
※254
減収によるリスクを全部自公に丸投げして自分たちは知らんってスタンスを信じろと?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:18▼返信
>>1
政府に先進国の義務を果たさせるとか慈善団体かよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:21▼返信
>>265は論破された悲しみで破砕機に飛び込み、ミンチになりました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:47▼返信
注文付けて内容考え無くていいって野党は楽な仕事だな
給料泥棒じゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:49▼返信
※254
散々人を叩いてにんめーせきにんがーとか言ってた奴がコレっていうのを都合良く消さないでくんない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 08:16▼返信
なお106万の壁
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 08:17▼返信
これでひっくり返したら連立取れんから必死やな自民
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:28▼返信
年金も健康保険も税金と一本化しないからこんなアホな壁が出来ちゃってるんだろ
シームレスな負担率を作れないなら素直に一本化しろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:38▼返信
>>1
で、立憲はなにしてんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 10:46▼返信
壁撤廃って表現おかしくね?
103万を170いくらか万にするんちゃうの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 10:52▼返信
予算通したらやっぱ辞めるわってなるから明記して国民に示させるのが筋なんよね 浜田は相変わらず有能
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 10:54▼返信
立憲は自民つぶれたら財務省の後釜なので今は組まない国民や参政党が一気に躍進してきたら天下りできなくなるからね、自民、公明、立憲はお仲間よまだ気が付かない馬鹿居るのかよいい加減目覚めろ全部金を握ってる財務省や厚労省の言いなり
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 11:58▼返信
>>272
それただのお前の妄想だろ?
信頼できるソース提示よろ
できなければ俺の勝ちな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 12:32▼返信
ガソリン減税は事業者向けのみでいいよ
自家用車を持てる層を減税するとそれ以下との格差が広がるから
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 14:03▼返信
問題が起きたら国民民主の責任にできそうだからって感じか
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 16:19▼返信
自民党と公明党は官僚と手を組んで「日本国民」と戦っている。
日本国民から搾取し、総貧乏化させ、搾取したものを配るだけで楽に政権を維持してきたから。
配る際にはしっかり公明党の名を添える。

本来、政治家が戦う相手は腐敗した政治家、官僚、外敵であるのに対して、自国民と戦っている異常な国。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 19:13▼返信
103万円の壁撤廃のついでで106万円の壁撤廃で帳尻合わせようとしているから盛大に糞
結局、共働きの夫婦世帯の手取り減る

直近のコメント数ランキング

traq