• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




AppleがLightningアダプターの販売終了へ 8年の歴史に幕

1732016918097


記事によると



AppleがLightning to 3.5mmヘッドフォンジャックアダプターの販売を終了する可能性が高まっている

Appleのオンラインストアでは多くの国で「売り切れ」と表示され、供給終了が示唆されている

iPhone 14やSEなどのLightningポート搭載モデルも来年中に販売終了の見込みで、AppleはLightning規格からUSB-C規格への移行を急速に進めている

・欧州連合(EU)の統一規格政策への対応も、USB-C移行の背景にあると考えられる

・Appleは無線技術の強化に力を入れており、AirPodsシリーズをはじめとするワイヤレスオーディオの普及をさらに後押しする狙いも含まれている可能性がある

以下、全文を読む

この記事への反応



iPhone SEユーザーのワイ涙目。

は????
iPhone8愛用者なんだが??
社外品買えと??


え、イヤホン変換使ってるのに…

iPhoneからLightningで接続するカメラアダプタとかAVアダプタとかまだ使ってるんだけど、あれ壊れたら使えなくなるかぁ…
純正品じゃないと動作不安定って聞くから心配


iPhone11使ってるから困るんだが

新型iPhone SE発表フラグかな??

お前が始めた物語だろ
未だに5sや6、7使ってる層が居るんだぞ
お前がやらなきゃ誰がやる


TypeC端子のiPhoneSEが来るのかな。新製品でLightning最後の砦のはずだし

最新機種を利用しないユーザーは客では無いので..

Lightning採用してたときは廃止しろ言われてたのに、いざアクセ終売したら批判するのおもろいな。








純正品のLightningアダプター終了のお知らせ?
古いiPhone使ってる人はそろそろ乗り換えたほうがいいかもしれない



B0DMRZF53C
浅白優作(著)(2024-11-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DJB59FWJ
求嵐(著), 萌木雄太(著), 夕仁(著)(2024-11-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DMNC24JZ
La-na(著), 南野 海風(その他), Laruha(その他)(2024-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DJB5JV5V
横幕智裕(著), モリタイシ(著)(2024-11-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:02▼返信
ニキ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:03▼返信
任天堂を見習え
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:04▼返信
転売需要あるかぁ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:05▼返信
クソみたいな独自規格作りやがって
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
EUで商売するにはしゃーない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
次々とレンガになるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
別に純正じゃなくても中華製がゴミみたいな値段でいくらでも転がってるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:06▼返信
こんなんわらうわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:07▼返信
3.5mmジャックアダプターとか使ってる人おるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:07▼返信
Lightning使ってた期間の方が長いのにもう切り捨てかよww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:07▼返信
mp3プレイヤー用に買っておくかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:09▼返信
あれだけ固執しといて...
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:09▼返信
>>1
散々利権のためにtype c拒んで
ライトニング搭載し続けたくせに
type cに変わって2年で裏切りやがった!!
ライトニングが公式から出なくなるのは良いけど、公式がこういうアクションすると
もれなくワイヤレスマイクとかもライトニング非対応になったりするから考えてほしい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:09▼返信
さよなライトニング
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:09▼返信
純正Lightningアダプターを買占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:10▼返信
これでボケーっと日常を過ごしてるやつは転売屋に向かない
プロは明日一番に家電量販店をハシゴするわけだからな
実際サードパーティ製でも機能面で問題がなかったとしてもやっぱり純正を使いたい人間は多いわけだしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
頭アップルハッピーセット🍎
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:11▼返信
どこが悲報なんだよ
こんなクソみたいな規格を崇めてるやつの気がしれん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
iphone卒業
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:12▼返信
iPhone厨は今日も忙しないなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
専用の独自規格の王様殿様お代官様商売も年貢の納め時だ悔い改めよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:13▼返信
ちょっと前まで売ってたMagic TrackpadとかAirPodsなんかlightningなのにね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
しゃーねーから昨日15買ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:14▼返信
こりゃますます14以下の中古価格が値崩れするな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:15▼返信
そこにi(愛)はなかった💔
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:15▼返信
独自規格ってこういうのあるから面倒だよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:15▼返信
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく
誰もいないところでふと柔らかい表情を見せる一面もあるようだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:16▼返信
まだ8とか使ってる人ってそれがカッコいいとか思ってんのかな
まさかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:17▼返信
文字通り今までのiPhoneを過去にする───
とはいっても非純正Lightningならまだまだ出るだろぉ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:19▼返信
社外品が腐るほどあるやろ
純正にこだわりたいならワイヤレスにしろってことや
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:21▼返信
自社製品で自社独自規格使ったら独占禁止法違反になるって欧州は頭のおかしい国だな
すぐにコロコロ意見変えるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:22▼返信
どうせサードパーティのあるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:23▼返信
お前が始めた物語やろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:23▼返信
アップルはこういうサポート投げ捨てるところとか互換性のなさとかが本当に企業として劣悪だよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
ユーザー切り捨てなんて昔からじゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
もう終わりだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:24▼返信
何年も前からEUかどっかにライトニングやめてタイプCにしろって言われてたのを
ようやく重い腰を上げて対応したからなー
でも何年かしたら(ぶっちゃけ今回もだけど)、また独自規格作って端末買い替えに利用しそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:25▼返信
>>16
無職はそんなみみっちぃ稼ぎ方してないで働いたら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:25▼返信
林檎信者さん…w
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
11で何も困ってないんだがなあ、バッテリーも替えたし
もう新しいのはいらんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
あいぽん7から16に変えたが、USB-Cになるだけでケーブル類がかなりスッキリしたわ
microやライトニングやCとかいろいろな端子に対応した便利ケーブルも、ここ最近の機器はUSB-CばかりだからUSB-Cだけのケーブルに替えるだけでかなり捗る
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:26▼返信
>>13
タイプAというだけで「ライトニング」などと大層な呼び名を得ておきながら手のひらを返すとはな……
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:28▼返信
>>13
困るのは中古か型落ちをずっと使ってまでアップルにしがみついている見栄っ張りの貧乏人だけで、アップル信者はもうライトニング端子の製品してたから良いというアップルの判断ですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:28▼返信
ちょっとまてぃ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:33▼返信
変換買えばええやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:33▼返信
いつもの
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:37▼返信
なんで最初から規格合わせなかったんだよ
不便で仕方なかったわ、まあそれがキッカケでiPhone追い求めるのやめてしまったがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:37▼返信
むしろ純正品高いし、買われるにしたってサード製のものしか需要が無くなってそうやし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:38▼返信
転売ヤー対策でサイレントなんよな
結果的に転売蔓延る訳やけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:40▼返信
>>43
中古型落ちも何も
まだ、2年しか経ってないんだから
全然現役の奴もいるだろ...
しかも、iPhone13→16ってほとんどスペック変わって無いんだから
ライトニング搭載されている13持ってる奴は
買い換える理由がない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:41▼返信
終わらせるの早すぎだろw
前の機種が現役じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:41▼返信
別に純正じゃなくてもコンビニとかで売ってる奴でええやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:42▼返信
転売チャンス到来や!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:44▼返信
アップルは相変わらず切り捨てるのはええな
もうちょっとユーザーの事も考えろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:45▼返信
アップルが嫌いな理由がこういうとこ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:50▼返信
せめて三年くらいは生産続けろよ
アップルってマジでこんなんばっか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:52▼返信
純正のがなくなるだけじゃん
むしろわざわざ純正を買う奴が希少
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:53▼返信
まじで殿様だな。嫌いだわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:53▼返信
純正品の値段見てみたらLightningの1mUSBケーブルで2,780円って、高すぎる
残るであろうサード製品なら1000前後で買えるだろ...
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:58▼返信
ライセンスを放棄して市場に開放すればいいのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:00▼返信
なら初めからクソみたいなもの作るなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:04▼返信
散々それにしがみついてたのに変えたとたんに切るのかよ
まあappleは古いユーザーを切り捨てるのは何時ものことか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:06▼返信
いまだに古いiPhone使うやつは公式の商品なんて高いからそもそも一回も買ってないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:08▼返信
規格を廃止するのと、それまで売ってたもんをさっさと発売中止にするのは
=にしちゃ駄目だろって案件。そりゃ文句も出るさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:13▼返信
これを転売目的で買うやついるの?😁
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:14▼返信
海外メーカーの製品保守サービスってどんなものなんだろうね
Appleは修理やパーツ供給等のサポート手厚いイメージだけどケーブルは続けないんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:18▼返信
>>50
iPhone 13 → Apple A15 Bionic → 5nmプロセス製造 150億トランジスタ メモリ容量4GB
iPhone 14 → Apple A15 Bionic継続という手抜き、ただメモリ容量は4GBから6GBへ1.5倍増量
iPhone 15 → iPhone A16 Bionic → 4nmプロセス製造※ 160億トランジスタ メモリ容量6GB
iPhone 16 → iPhone A18 Bionic → 3nmプロセス製造 190億トランジスタ メモリ容量8GB
※TSMC N4系は厳密には5nm改なので、人によっては5nm扱いだが、
スナドラ 8 Gen 2や8 Gen 3が4nmを名乗る以上は、これも4nmを名乗って良いと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:20▼返信
つい先日充電ケーブルが駄目になって買い替えたばっかなのでタイムリーすぎる。
これが駄目になったら流石にipad miniを最新のに買い替えるか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:20▼返信
アホすぎるリンゴ信者w
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:21▼返信
>>18
たぶんやけど古いiPhone買い替えたくないねん
Androidと違ってiPhoneは長く使えるみたいな煽り方してるやつも見たことあるし、高いけど長く使うって考え方の人が多いんちゃう?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:21▼返信
100均の使ってるけど普通に充電できるから困らない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:21▼返信
>Lightning採用してたときは廃止しろ言われてたのに、いざアクセ終売したら批判するのおもろいな。

こういうこと言うやつたまにいるけど同じ人間が言ってると思ってるんだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:22▼返信
>>50
ゴミッチと同じメモリ容量4GBは控えめに言って型落ち
もっとストレートに言えばゴミスペックでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:28▼返信
ウチのiPad Proもそうだから困るんだけど…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:28▼返信
appleとしては充電するのにもうケーブルは使うなって事なんだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:29▼返信
これからも販売されるであろう非純正品で十分😞
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:33▼返信
修理に出したら刻印もない、そもそも本体カラーも違うし自分の端末が戻って来ず中古(工場整備品)が戻ってくる修理も酷いしテクニカルサポートは電話のみの上にテクニカルサポート使っても問題解決しなかったりAppleのサポートが酷すぎる

iPhoneやiPad系は未だにiTunesでフルバックアップとリストアしかできない酷さ
1TBだとバックアップで48時間くらいかかるしフルバックアップしかないから使い物にならない
写真や各アプリを個別にバックアップ、リストアする機能がないとか令和の大手IT企業とは思えない
しかもリストアした際にファイルやバックデータが破損しやすく元通りにならない事もあり、尚更フルバックアップのみの弊害が出ている
一方でクラウドバックアップにも不具合があったり勝手にバックアップして規約違反でBANされるリスクもあったりともうめちゃくちゃ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:36▼返信
※72
そもそもサポートを廃止しろとは言ってないんだよね
勝手に規格作って不便にした上で規格のサポート打ち切るのは不誠実って話なんだから端子変更しろと言う批判とは別問題
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:37▼返信
※75
ワイヤレス充電器て持ち運び嵩張るし
USB-Cで充電すりゃいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:40▼返信
保守はしとけよアホか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:46▼返信
Ankerの買えばええやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:46▼返信
貧乏人のiPhone死んで草
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:48▼返信
>>33
それだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:49▼返信
>>60
それな。まあLightningなんてどのメーカーも使わないだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:50▼返信
>>76
それな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:51▼返信
サードパーティ製ので充分だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:51▼返信
純正買わなくても100均で売ってるのが山ほどあるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:56▼返信
充電アダプターごときで純正品じゃないと動作不安定って聞くから心配w
宗教恐るべしだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:57▼返信
8愛用者とか…
周りに馬鹿にされてるだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:58▼返信
切り捨て御免はあかんやろー
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:04▼返信
もちろん買い替えの費用の負担してくれるんよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:05▼返信
くっそ高い純正品使ってるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:10▼返信
任天堂だったら旧規格のものを現行品と交換くらいはしてくれそう
これだから海外の企業は信用できん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:10▼返信
あの純正、高い上にすぐに接触不良になるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:10▼返信
ようやくか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:12▼返信
「Lightningは神アダプター!クソアダプターのタイプCなんかアップルは採用しねーよ!」
って昔叫んでた林檎信者さん今何してるかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:12▼返信
え?まだライトニングケーブルとか使ってんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:17▼返信
Lightningしょぼいから廃止はいいけど、昔から林檎使ってる人はどうなるの?
と思ってAmazonで検索したら、Amazon純正とかまともな社外品いっぱいあるやんな
林檎信者は別に気にしなくて大丈夫みたいだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:20▼返信
これ廃止はLightningの「ヘッドフォンジャックアダプター」だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:21▼返信
ギリ14だが、
見切り早すぎるだろ
だったらもっと早く変えとけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:22▼返信
うんこにんぐなんか廃止でええ
こういう機械音痴の馬鹿が多いからipadproをM1のタイプcになってから買ったけど
買うまで時間かかった
うんこにんぐのipadとかいらねーよまじで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:23▼返信
>>72
新製品はLightningじゃなくてUSB-Cにして他の製品と統一規格にしてくれって要望なのに
じゃあ希望通り統一規格にするからLightningは捨てるからそれに付随した既製品ユーザーも捨てるわ
ってムーブがおかしいんだけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:27▼返信
貧乏人は無理してiPhone使うな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:32▼返信
>>99
音質に関してはまぁ…推して知るべしだろうけど、音楽聞くなら完全ワイヤレスでいいんじゃないかな
DAPとか使うようなコアユーザーでもなきゃ有線にこだわる必要もあるまいに
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:39▼返信
※103
システムやサービスにiPhoneやiPad系を導入しているところもあるからそういう問題やないんだよね
視野が狭すぎ、想像力が足りないよ

勝手に独自規格を導入して廃止している事が批判されてるのに冷笑逆張り思想で脳みそがあべこべになってしまってる
なら最初から独自規格で好き放題すんなよと
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:40▼返信
純正のDAC内蔵イヤホンジャックなんてもう要らんだろ。別のDAP使うか無線でいいだろ
というか有線イヤホン用のアダプターの話なのに、充電ケーブルと勘違いしてる奴が大量に居てこれじゃ詐欺に引っかかる奴は無くならんな

あと仮に純正無くなろうがサプライメーカーが作り続けるから無くなることはない
RS232Cとか数十年前のケーブルも今でも売ってるからな
Lightningなんて無くなるわけない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:40▼返信
いよいよSE4の登場も近いということかね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:44▼返信
情弱林檎信者はまた純正じゃないと使えないだのあたふたしだすんだろうなw
で結局無駄金使って最新のiphone にするという
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:03▼返信
ライトニングとかいう糞企画ゴリ推してきたんだからフォロー続けろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:13▼返信
自分でクソ独自規格ゴリ押してたくせに諦めたら2年でサポート切り始めるのか…
クズかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:16▼返信
100円ショップに売ってるからあんまり困らないと思うけどな・・。
これに文句いうんだったら、だんだん売ってるとこが少なくなってきた
mini-usbとかmicro-usbにも文句言ったら?ライトニングはまだマシなほうやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:17▼返信
>>102
mini-usbやmicro-usbとかを切り捨てたメーカーにも言ってくれよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:19▼返信
なんでアップルの時だけ文句言ってるんや・・。ふつーにアンドロイドとかもmini-usb、micro-usb、usb-cと遷移してきて接続ケーブルもその都度、買い直してるやろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:03▼返信
>>13
裏切ったも何もEUで売れなくなったんだからしゃーないでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:06▼返信
アップルは見切りはえーなー
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:13▼返信
純正がなくなるだけで普通に純正よりもよっぽど高耐久で安価な他社製はAmazonとかで数年は残るやろ
なにを騒いどるんや
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:39▼返信
まだまだ買い替えるつもりは無いし
あと5年以上はLightningで戦うで?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:48▼返信
終了するなら責任持ってTypeC非搭載回収して交換するべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:49▼返信
>>73
そんな名前の製品ありませんよ
日本語はちゃんと使いましょうね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:07▼返信
アップルだけが得をする無意味な規格が消えたのはいいけど、USB-typeCでも変なことやらかし始めてるよね
相変わらず信者は擁護してるみたいだけど、叩いておかないとUSBにも悪影響でそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:32▼返信
Androidならそもそもサポート打ち切られるから5年も6年も同じ機種を使い続ける人は珍しいのでこんな声は中々出てこないけど、iPhoneは普通に使えるもんな
その弊害とはいえ、さすがに早くないか?とは思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:00▼返信
いくらなんでも独自規格作っておいて既存ユーザー見捨てるの早すぎだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 04:03▼返信
イヤホンジャックをつけろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 04:29▼返信
いいからAirpods買えっつーの!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 04:36▼返信
似ている・・ガラパゴス規格に固執して利益相反の挙げ句に撤退を強いられた日本の家電メーカーの歩みにソックリだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:16▼返信
これこそ独禁法違反だと思うけどなぁ
googleよりもappleのほうがヒドいと思う

127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:30▼返信
>>120
一番やらかしてるのは独自充電規格乱発しまくってる泥端末メーカーだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:32▼返信
>>77
めちゃくちゃなのは未だに有線バックアップに頼ってる老害の頭の中身じゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:36▼返信
>>42
日本語が完全におかしいけどそもそもタイプAが何なのかも理解できてないのもあるんだろうな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:38▼返信
純正のCって内部に怪しい専用チップ実装してるんだっけか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 05:40▼返信
>>30
最近、DAISOでも見かけない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:12▼返信
切り捨てるのはっや
これだから毒リンゴはいやなんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:03▼返信
>>132
iPhone5の発売からLightningケーブルなんで2012年からだけど…終売早い?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:04▼返信
>>124
だっさ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:06▼返信
サードパーティ買えばええやん。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:22▼返信
これ昔に純正品じゃないのを買ったけどすぐに認識しなくなって
それ以後はずっと純正品なんだけど最近のは平気なのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 07:40▼返信
>>136
エレコムやアンカーとか有名な会社のが沢山あるから問題無い
百均とかはダメだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 08:52▼返信
泥利用の理由としてイヤホンジャック挙げたらApple信者にめちゃくちゃバカにされたことあるから有線イヤホン必要ない奴がiPhone使ってんのかと思ってたよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 08:56▼返信
>>70
いくらOSアプデは無限にできても本体性能が追い付かないから実際大して長く使えないんだけどな
そらネットサーフィンと電話メールしか使いませんならなんとかなるかもだけどそれiPhoneの必要あるか?って思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 08:58▼返信
>>28
ただの貧乏人だよ
よくいるだろ、型落ちiPhoneをどれだけ安く買ったか自慢してる奴
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:00▼返信
>>113
Lightningが信者のアイデンティティーだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:04▼返信
iPhoneはAndroidと違って古い機種を使う人が多いのに何考えてんだ
自分たちが広めた規格でみんな振り回されて苦労してたのにタイプCに移行した途端にコレかよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 10:58▼返信
アップルでLightningケーブルなんか元から買わない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 11:19▼返信
腐ってるりんご
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 13:05▼返信
・iPhone 14やSEなどのLightningポート搭載モデル

早すぎだろw
買った人涙目
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 13:07▼返信
>>113
このケーブル壊れやすいんだよな
機種変更してまだ2年だから新しいの嫌だし
まだまだ使う予定
androidユーザーは1・2年で機種変更するんかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 13:38▼返信
※138
いまだに有線イヤホンを使う層って
TWSを上手く管理できない知能の人なのでそれは馬鹿にされるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:11▼返信
※138
え?有線って普通TYPE-Cか4.4mmでしょ。3.5mmなんてゴミは要らないよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 21:43▼返信
こういうこと平気でするから昔から超嫌いなんだよね。

直近のコメント数ランキング

traq