• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【朗報】与党、『年収103万円の壁』見直しやガソリン減税明記の方針!自公が国民民主と合意へ




「103万円の壁」見直しへ 自公と国民 経済対策修正案で合意
z1

記事によると



・新たな経済対策をめぐり、自民・公明両党と国民民主党は、いわゆる「年収103万円の壁」の見直しにつながる内容を盛り込んだ修正案で合意した。
3党は経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案を早期に成立させることなどを確認した。

・修正案では、国民民主党が主張するいわゆる「年収103万円の壁」について「税制改正の中で議論し、引き上げる」と明記したほか、ガソリン減税については「自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討し、結論を得る」としている。

・「103万円の壁」の見直しなどには税制の改正が必要になることから、今後、3党の税制調査会長による協議で具体的な検討が進められることになる。

・政府の新たな経済対策の修正案では、国民民主党の主張を踏まえ、今後、行われる来年度の税制改正の議論の中で、いわゆる「年収103万円の壁」を見直すことなどを追加で明記した。

(略)

・立憲民主党の大西税制調査会長は、党の税制調査会の会合で「『年収の壁』の見直しや『トリガー条項』の発動などは私たちも求めているので結構なことだと思うが、本来、一部の野党とだけコソコソ話すことではなく、われわれ野党第1党にも内容を説明し、正面から協力を求めて協議をしていくのが筋ではないか。私たちもしっかりと税制改正について考え方を取りまとめて与党に申し入れをしていきたい」と述べた。

以下、全文を読む




この記事への反応



頑張って実現してほしい! 一方立民は、協力する気があるのか疑われるような物言い。 邪魔だけはしないでほしいな。

玉木さんがチン上げを必死に頑張っている中、立憲民主党は「野党第1党とも協議するのが筋」などと筋違いな発言をしている。 お前ら、ただの野党だろ! 増税派の野党が、政権を担えるわけがない。

野田さんや小川さんはオープンな場で、特に国会で意見を交わしたいと言っていたはずでは?立民の本番は次の国会では

自民党を甘く見たらいかん。104万にしましたとか、110万にしましたとかあるで

建設的な協議もできず代案もなく「紙の保険証を残す」なんて言ってる間はムリ

歳費はくれてやるからしばらく、黙っててくれないか? 邪魔をするな。

これ自公に向けて言ってるんだよね? 「オレは聞いてないぞ!」ムーブで面白い

立憲さんこないだ自民と経済政策なんて議論しないって言ったばかり… 何を言ってるか分からん

立憲あかんなぁ。 最大野党なら自ら動いて主導権握りに行けよ。そんなんだから支持が伸びない。

立憲の本性だよね、これ





役に立たない立民は邪魔せんでもろて



B0DHVQY33Z
スクウェア・エニックス(2024-12-05T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:01▼返信
国葬に反対する79.7%の日本人は非国民!真の愛国者なら国を売って統一教会を支援しよう!
ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:02▼返信
立憲無視するのが筋
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:02▼返信
脱糞党は黙っとけカス
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:03▼返信
役に立つなら話もしてもらえるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:03▼返信
不倫が余儀る
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:03▼返信
おまえらだって役に立たないやん
時間の無駄
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:03▼返信
日本不倫党?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:03▼返信
怒りの脱糞講義ニダ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:04▼返信
おまエラは言葉は通じても話が通じないからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:04▼返信
とにかく自民のやることなすこと全てに反対するだけの党と何を協議すんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:05▼返信
立憲藤原規眞議員「差別主義者を殲滅せよ」
こんなこと言ってるに聞く価値あるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:05▼返信
だってあんたら反対しか言わないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:05▼返信
このまま連立ですか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:06▼返信
そんだけ議席持ってて蚊帳の外な己らを恥じろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:06▼返信
>>14
政策是々非々言ってるやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:07▼返信
賛成が過半数いれば十分なもんでw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:08▼返信
でも石破(財務省)は増税大連立で逆転ホームラン狙ってるよ
石破自民立憲共産大連立という見たこともない醜悪な国政になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:08▼返信
立民なんて米山独りですら言うこと聞かせられずに
反対させっぱなしにしてるのに実現に向けた
まともな議論なんかできるわけないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:08▼返信
マジで立憲て脳みそ無いんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:09▼返信
協議に居れば間違いなく保険証発行の話で止めに来るじゃん。誰が入れるかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:10▼返信
話通して貰えずに面子潰されてゴネる
こんなあからさまな無能ムーブ恥ずかしくて出来ないよ普通
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:10▼返信
邪魔するだけやろお前ら
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:11▼返信
立憲に投票したクズは責任取れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:11▼返信
玉木始めとした元は同じ民主だったのに立民の嫌われっぷりよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:11▼返信
邪魔にしかならないからだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:12▼返信
立憲って紙の保険証が不正利用されてるからこそ継続させようというのを「まず最優先で」実行しようとしてるでしょ
わっかりやすいクズよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:12▼返信
協議したら手柄が掠め取られるじゃんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:12▼返信
現役世代、特に若い人からすると立憲民主が躍進するのは理解ができないと思うけど、これが少子高齢化社会JAPANの現実なのよね

田舎のジジババは現役世代に対する経済政策とかそういうのどうでもいいのよ

「自分たちは年金で暮らしてるのに裏金!ずるい!」っていう農民的根性なの。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:13▼返信
立憲が130万の壁とか言い出して国民民主が盛り上げた壁引き上げの議論を横取りしようとする姿勢が気持ち悪かった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:15▼返信
使えない野党第一党だからでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:16▼返信
>>30
130万の壁って?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:16▼返信
>>130
しかもそれ恒久じゃなくて給付のやつな
ほんま立憲はしょーもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:16▼返信
ワシラのメンツ潰すなとかヤクザ丸出しで草
役に立たないのに存在感だけだそうとか性根が漬物石すぎるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:17▼返信
立憲は日本語通じないでしょ笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:17▼返信
>>33安価ミス
>>30
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:17▼返信
立憲はただ外野でギャーギャー否定してくるだけのカス
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:18▼返信
何でも反対党入れたら話進まねえじゃんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:18▼返信
お前ら馬鹿の一つ覚えで紙の保険証としか言わねぇだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:19▼返信
「協力」とか「筋」とか
自分たちに一番縁遠い言葉を使うのは大変だろう無理すんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:20▼返信
立憲は邪魔する事が目的だから関係ないじゃんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:23▼返信
与党反対党は邪魔なんで消えてどうぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:23▼返信
立憲無関係だし増税派じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:24▼返信
仲間はずれにされて寂しいんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:24▼返信
>>19
あの人の兵庫県民への誹謗中傷はマジで酷いね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:26▼返信
建設的な議論をする気が無い人は無視するのが1番
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:26▼返信
お前ら一体日本をどういう国にしたいんだ?
税金を払わないとゴミも回収されないし公立校ですら年間100万円の授業料が発生したり病院だってアメリカみたいに風邪で10万円を請求されるんだぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:27▼返信
ヤフーニュースにはカバーはらったら地方がやばくなるって出てたぞ
どういうこと?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:27▼返信
前は維新が第2自民党と呼ばれたが、今は国民民主が第2自民党だな
まあそんなことより地方から税収が減ることへの懸念があるから、高所得者に増税するなり金融所得に増税するなりして財源を確保してくれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:27▼返信
※48
カバーしゃない、壁
訂正
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:28▼返信
立憲の最優先課題は紙の保険証維持だからなあ
協力する気もないくせに文句だけは言うから嫌われる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:29▼返信
お前ら入れたら国民民主の手柄をかすめ取るやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:30▼返信
野党は増税派だから話にならんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:30▼返信
永遠に自民党反対だけやって、老人と一緒に消えてくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:30▼返信
ずっと反対してたやつが何言ってんだっていう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:31▼返信
教えたら絶対足引っ張るからなこいつら
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:32▼返信
何でも反対してろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:32▼返信
どんな筋だよ?
ヤクザかよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:32▼返信
無能のくせに俺は聞いてないぞだけで邪魔する上司いるよな
役に立たないくせにプライドだけはいっちょ前
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:33▼返信
お前ら減税反対派じゃんw
与党でもないしお前らと協議して何の得があるんだよw
保険証の事でも考えてろやw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:34▼返信
まともに議論できないんだから蚊帳の外に置くのが筋
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:35▼返信
立件共産?
HAHAHA!ノーチャンスだ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:38▼返信
自分たちの手柄にしたいんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:40▼返信
いつから国民民主党の親分になったのか?
馬鹿なのかな?
ああ、馬鹿だったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:40▼返信
立憲議員の米山がTVで
年収500万の人が減税を求める?がめつすぎ(笑)って
やってたからな、相談しようもんなら潰されるだけだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:40▼返信
だってお前等邪魔しかしないじゃん立憲
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:41▼返信
日本国民のために働くのが国民民主党なら
立憲民主党は朝鮮民主党に改名せよ 
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:41▼返信
脱糞党が1億人いても反対するだけだから無意味
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:42▼返信
キャスティングボートも握れない奴らがよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:45▼返信
協力する見返りに服従を求めてくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:46▼返信
>>65
年収500万はかなり良い方であるのは事実
低所得者並ではなくても少しの減税で良さそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:46▼返信
最低賃金とともに上がるシステムにすりゃいいけど絶対やらんだろうな
何なら170万すら行かないで140万まで頑張りました って着地させそう
頑張ったのは金額を下げるほうにであってあげるほうではないのにな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:47▼返信
不信任案対策もあるからだろ


立憲は消費税15%で協力するんだろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:51▼返信
そんなことよりカップラーメンの値段クイズだよなぁ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:52▼返信
与党だけでは法案通せなくなったことで
まともに国益を追求しない立憲、共産、れいわ抜きで話し合いが進むようになったのは
面白い現象やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 02:56▼返信
会話が成り立たない奴らと話をしても時間のムダだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:01▼返信
そりゃまあ今まで何でもかんでも反対反対ばっかでまともに話し合おうとしなかったからでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:05▼返信
103万円の壁とかさ、独身には関係ないわけ
こんなくだらない議論に無駄な時間費やさず、素直に盗り過ぎた税金を下げろやバカモノどもよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:05▼返信
やるのは良いけど、103万円の壁壊すだけであとは放置は止めて欲しいわ。
それに紐づいている事柄全部調整した上で実行してくれ…当たり前のことだけど
最近はマジでやりますって言った事だけしかやらないで後々問題噴出とかあるし。
そんでその問題を放置したままだったりズルズルと何年もかけたりする。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:09▼返信
国民が良くなる事は全て足を引っ張る立憲
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:11▼返信
国民民主党がやってきたプロセス、本来はお前ら立憲が担わなければならないことだっただろうに…野党第一党なんだろ?
与党弱ってきた今が自分達の実現したいこと叶えるチャンスなのに、なんもやってねーしやる気ないだろ?だから与党から無視されるんだよ、無駄だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:12▼返信
壁があると経済の縛りにしかならん
現在多く働いてる人に減税するなら良いが全く払ってない人を強く優遇しても国は良くならないだろ
せめて累進社会保料にしろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:13▼返信
ずっと野党第1党やってて今までなにしてきたの
そのポジが都合いいだけってことバレてるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:14▼返信
タマキンに一票投じたことが誇らしいよ俺😭
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:16▼返信
小西とか米山とか、あちこちのメディアでボロクソに反対してたやんけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:18▼返信
立憲はただ自公を弱めるだけの機能だけ果たしてろ
それ以上の事はするな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:21▼返信
※78
所得税払ってるなら思いっきり関係あるぞ
無職学生?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:23▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

その通りです。住民税の税率は10%、一人10万円減税して、その税収を取り戻すには、一人100万円収入が増えなければなりません。そんな事まず無理なのに、公党の代表が、国の政策を決める場面で平気でそう言う事を公言し、主要メディアが何処も突っ込まない。本当に大丈夫なのかと思います。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:25▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

ひろゆき氏によると年収500万円の世帯に5000円減税すれば市が栄え景気が回復するそうです。私の言う「物価上昇率10%程度(103→113万円)の基礎控除引上げ」では、年収500万円の方はその4倍以上の2~3万円の減税ですので、私も日本を栄え景気を回復させる政治家って事で良いんですかね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:33▼返信
過半数とれりゃいいわけだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:35▼返信
日本人同士でも話が通じねー野党第一党とか邪魔でしかねーよ
紙の保険証なんざ犯罪の温床になってたもんを復活させるとかキチガイ言ってねーで真面目に考えろドアホ政党
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:38▼返信
178万への引き上げが明記されなかった時点で前進どころか骨抜き
しかも来年度税制で議論って開始も遅ければ結論出せずに実施は再来年か3年後か
来夏の参院選までには結論出さないだろうし先送りすぎて衆院選1回挟むんじゃね
ガソリン税のほうは暫定税率廃止だったのがトリガー条項凍結解除になったのか知らんが検討だし
過去2回のトリガー条項凍結解除検討の二の舞いもとい三の舞い
消費税時限減税やインボイス廃止については無かったことになってんな
さすが野党内与党と呼ばれただけあってやってることが与党のそれだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:39▼返信
埋蔵金を財源に減税!
事業仕分けで無駄を削減!

頑張れ国民民主党!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:41▼返信
ゴミしかいない立憲民主党は日本には不要だから消えて欲しいわ
ただの邪魔でしかない、日本の未来の邪魔をするなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:44▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

国民玉木氏、地方の減収の懸念に対し「地域が元気になり税収増」との事ですが、そうなる理論的、実証的根拠はなく、単なる「大丈夫、大丈夫」と同じです。それで税収増にならなかった場合被害を被るのは地方の住民であり、余りに無責任で憤りすら禁じ得ません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:46▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

壁が原因の人は、19-22歳の学生に限られ、全体にはほとんど影響しないでしょうね。事程左様に「103万円の壁」の話は、国民・玉木氏の恐らく意図的なミスリードによって、学生バイトの働き控えの話と、全労働者対象の大型恒久減税の話が混同して語られており、困惑します。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:47▼返信
>>18
流石にその前にクビになるよ😅
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:57▼返信
財務省がサボってるから、政策出さないといけなくなってるけど、2000年より前はインフレに合わせて毎年見直ししてたんでしょ?
サボり財務省のトップが責任とって辞めるべきじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 03:58▼返信
>>96
生活保護より低い収入に課税していることについて、国民の最低限の生存権を妨げていると思いませんか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:00▼返信
国民そっちのけで与党の足引っ張りたいだけの立憲さんはもちろん蚊帳の外ですよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:02▼返信
米山がクローズアップされてるが、
米山に同調している奴らが立憲には大勢いるってのwww
マジであの政党要らねーんだよなwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:06▼返信
逆張りするだけの政党に協力求める訳なだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:11▼返信
立憲と話しても余計な条件や譲歩をつけられるだけだし、
すでに政策が通る見通しが立ったなら、話す必要ないってのは当然のことでは。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:33▼返信
11月21日は「任天堂の日」とされています。
毎年この日は任天堂からハードやソフトが数多く発売されてきたことから、この日を任天堂の日と定められました。過去には、「スーパーファミコン」や『ポケットモンスター 金・銀』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などがこの日に発売されてきました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:34▼返信
誰も野党第一党だなんて思ってないってハッキリ言われないと分からない程度には無能だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:35▼返信
民主党の上澄みが国民民主党で残りカスが立憲民主党
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:52▼返信
立憲共産党は裏金とさくらの話だけしてればいいと思う、それが存在理由
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:55▼返信
>>99
生存権をわかっていないやんw

生存権の要請するところは、憲法25条の2項に書かれている通りで、国が責任もって扶助や保険などちゃんとやりなさい、だけだぞ

金とるな!なんて話はどこにもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 04:59▼返信
逆に何故お呼びでないのかって理由を勘ぐることくらいはできるんじゃ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:01▼返信
だって足引っ張るのが目に見えているし
せめて堂々とアンチ活動している同党議員を黙らせてからそういう話をしろとしか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:22▼返信
だっさ
自分たちの手柄にしようと必死やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:23▼返信
邪魔しかしない立憲なんて、初めから頼りにされてないんだよ。
他とよろしくやってるのが面白くないんだったら、
自分達の言動を改めるべき。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:25▼返信
そういや、選挙後の結果に対して、立憲自ら「自民反対で(結果として)集まっただけ。積極的に(立憲を)支持して貰った結果ではない」とは言っていたしな

本当に、そういう壁の問題は与野党の壁とか省庁の壁を超えた上で真剣に話し合うべき話題だろ
103万円の壁だけじゃなく、106(130)万円の壁も有った訳だし、代替財源の確保とかもある
そういう意味で直ぐに(改革を)実行と言うより、先ずは明確な方向性を示せる様にすべきだろう
国民も地方とかも納得出来る青写真が必要だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:26▼返信
おまえら国民の事とかどうでもよくて自民の邪魔したいだけやんけ
いままでずっとそうだった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:30▼返信
そもそも立民って増税路線だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:30▼返信
協力体制を組みたいって時に誰が敵を選ぶんや?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:30▼返信
財源のない減税とかれいわと何が違うの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:33▼返信
外国人生活保護の廃止について猛反対しそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:33▼返信
これで、企業団体献金の禁止に、国民民主が反対したら最悪だけどな。年収の壁より重要。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:36▼返信
減税ってことは公共サービスが減ることなのに何を喜んでるのか。永久機関をホイホイ信じる詐欺に騙されるバカばかり。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:37▼返信
国会に提出する案の検討してるんだし立憲は国会で議論に加われよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:41▼返信
財務省「8兆円の減収や!」
玉木「国民の懐に8兆円増えるってことですね」
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:43▼返信
文句つけるだけの党
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:44▼返信
※117
国債発行でなんの問題もない。どこかを増やしたらどこかを削らなければいけないという発想自体が財務省の洗脳にやられてる。
貨幣は質量保存の法則となんの関係もない。貨幣はゼロサムでなくプラスサムで、増え続けていくのが普通。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:49▼返信
かまってちゃんは無視しとけばよろしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:51▼返信
建設的な意見を出さないで邪魔しかしないんだから当然だろ
一部の建設的な野党と協議すれば通せるってんなら尚更
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:52▼返信
じゃあ、党内の意見を擦り合わせろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:52▼返信
>>78
基礎控除が上がるから、働いてたら税金安くなると思うけど。
関係ないのは独身ではなくて無職でしょう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:53▼返信
クルドとぎゃいぎゃい騒いでろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 05:59▼返信
あれ立憲は増税派だったよね
どうせ反対しか言わんしいらないだろ
そんなことより紙の保健所に戻すのが最優先なんだろ、早くそれを与党と協議しろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:00▼返信
>>124
既に160円の円安でコメの価格2倍になって痛い目見てるのに反省できないんだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:01▼返信
>>92
ただ先送りを続けると、野党が協力しなくなり今度は自民が法案を通せなくなる。
国民民主が強固に178万にこだわって他の法案採決に協力しない場合は、支持を落とすのは自民になるのでは。
このままでは参院選はさらに自民党の勢力が弱くなるだろうし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:02▼返信
>>122
代わりに公共サービスを削ってな。タマキンはMMTのアタオカなのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:02▼返信
社会的地位の低い、右派的な若年男性が国民民主に流れている可能性があります。
また朝日新聞の世論調査では18-29歳の立憲支持者のほぼ全てが女性である事が示されました。
これも若年女性の左傾化という世界トレンドと一致します。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:07▼返信
立憲ダセェなぁ、お前らが不甲斐ないから日本のリベラルがアカくなって海外のリベラルまで勘違いされるんだゾ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:09▼返信
国民民主の言ってる103万の壁引き上げとか消費税5%減税とか、財源の裏付けのない絵空事としか思えないんだけど・・・税収20兆円消えるのに・・・
悪名高い旧民主党のマニフェストの「埋蔵金」より酷いと思うんだけど・・・何でこんなに支持されてるん・・・?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:11▼返信
どうせ良くはならないだろう
政治家のすることだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:22▼返信
>>136
税収がーって言うのは貧乏だから窃盗させろと言ってるようなもんだぞ
「本来は取ってはいけない国民の金」を掠め取ってるゾンビ状態なんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:23▼返信
>>131
円安とかコントロールできないのに反省するところ無いじゃん
反省すべきは純然たるコストプッシュインフレで減税できないこと
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:24▼返信
絶対に国民の生活を豊かにしたくない。立憲民衆党そう思ってない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:24▼返信
>>133
代わりじゃなくて国民の生き血を啜って不当に使い込んでいた分な
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:30▼返信
まるで任天堂とその信者みたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:31▼返信
立憲は他人の足を引っ張ることしかしねえな
だから自民がクソゴミでも政権取れないんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:33▼返信
>>136
国民の所得はほぼ横ばいなのに税収が過去最高記録し続けてるのがこの日本ですよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:33▼返信
>>136
埋蔵金で半分とれたんだから

埋蔵金より悪いもどきでやって10%くらいとれたやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:35▼返信
>>47
東京いけばいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:38▼返信
目に見える結果が出ようとするとこれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:40▼返信
トリガーはともかく、年収の壁について、いままでなんか言及した事あったっけ?>立憲
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:46▼返信
あれ、立憲って103万の壁は財源がどうのこうので反対じゃなかったっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:49▼返信
やる気のある少数とやる気のない多数
こうやって結果が見えてくると残酷なものですね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 06:55▼返信
ろくに案も出せないのに俺にも1枚噛ませろってヤクザの思考
まじで立憲に入れたアホ達死んでくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:00▼返信
話通じない連中と話す意味ないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:01▼返信
ちなみにガソリン税に関しては自動車全体の税金を見直すこと前提なので
軽自動車税の廃止か増税来るぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:03▼返信
立憲は党内で意見纏めてから言え
対案より批判ばかり、足引っ張ることで維持してきた要らない政党が口挟むな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:05▼返信
いつものはちまの国民上げで立憲下げの忖度記事かよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:05▼返信
なおこの政策によって地方自体は財政破綻、市町村合併、行政サービスの低下などが起こる模様

都市開発をせずあれも無料これも無料で周辺から人集めて
個人税増えたで黒字ドヤってたあの市は戦々恐々やろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:06▼返信
立民はこれに反対しちゃうと有権者を敵に回す事になるからな
自分らも仲間に入れろとか内心思ってるけど、
対自民ならなんでも反対をやってきた信条から動きづらいわなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:10▼返信
>>155
立憲を上げる要素がねぇだけだろう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:10▼返信
不倫不倫してた玉木は目的は達成したんだからさすがに代表は辞任かな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:12▼返信
>>158
はちまの自民党と国民上げはもはや応援団じゃん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:12▼返信
※156
そのリスクを説明せず対策は与党がやるべきと責任丸投げしてるのが玉木なんだよなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:16▼返信
>>144
歳出も増えてるから意味ないだろ。税収70兆、歳出110兆の赤字国家だぞ。ペテン師ばっかり。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:16▼返信
自民は合意してるふりをして印象を良くし、立憲はそれに反対し自民のご機嫌を取る
最高の反社組織やん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:16▼返信
物価高騰しないで所得を上げたら見直してやるよ
できなきゃ国民民主も立憲も同じ連合の操り人形
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:20▼返信
自民的に国民民主を飼い慣らすためにやってることだから野党は関係無いんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:21▼返信
問題は此処から、玉木代表が提唱する176万より1万でも下回ったらゼロ回答と見なし話し合いを打ち切る位の気概で挑まないと、自民党の算段は年収とガソリンで我が党は歩み寄るから玉木代表も、これ位で折れてくれません?ってな感じだろうから折れたら自民党の思う壺、財務省の思う壺。玉木、国民を失望させるなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:21▼返信
自分には甘く他人には厳しい玉木だからいまいちこいつも信用できないから最後までちゃんと見直させるか油断できないところやね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:22▼返信
>>162
歳出の内役わかってる?、
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:22▼返信
>>164
物価高騰は世界的なインフレの流れからしても止めるのは無理だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:23▼返信
>>165
飼い慣らされたら来年の参院選では自公ともどもさよなら状態になりそう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:24▼返信
特に何もしてこなかったけどワイらにも甘い蜜吸わせろ😤
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:36▼返信
反対しかしないアホと話して何の意味があるんだ?
立憲民主党に投票したガイジもろとも日本から消え失せて欲しい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:37▼返信
同じ民主党なのにな
こんなに差がついた
立民はかつての民主党のまんまだよ
お前かわらんかったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:38▼返信
>>155
立憲上げ要素って例えば何があるの?
支持者に年寄りが多いとこ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:40▼返信
お前らが混じっちゃ決まる話も決まらねぇからだよ
自公国民で半数撮れるんだからお前ら要らねぇのよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:41▼返信
>>172
移民政策を推し進める極左自民に投票した奴は真面と言えるのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:47▼返信
脱糞の責任とってから仕事しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:49▼返信
どうせ反対しか言わないだろ
立憲が国益を考えていない時点で建設的にはならない
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:55▼返信
役に立たないってバレてるからだよ😅
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 07:57▼返信
まあこれやられると名実ともに立憲の立つ瀬がないからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:01▼返信
コソコソじゃなくて大々的に報じてるんだから今からでも政策協議に乗りゃあいいじゃん
国民民主が言う前は基礎控除引き上げ自分らも訴えてたくせにいざ実現しそうになったら手の平返して反対、何でも自民の反対してるから政策協議に恥ずかしくて今更乗れないんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:02▼返信
>>1
文句しか言わず政策も常に無い(実際は政権交代こそ最大の政治改革中身無し、しか無い。)所とは話し合いにもなりゃしないから無視出来るのなら無視するのが当然だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:04▼返信
>>2
自分で野党第一党の有利なポジションを活用出来ずに無視されただけだろw
なんでも反対しかやってこなかった罰だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:05▼返信
>>47
無保険で計算しても風邪で10万はない。
めちゃくちゃな盛り方すんな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:08▼返信
>>182
自公国民が178万に引き上げてくれたらマジでナイスや。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:13▼返信
玉木に騙されてるお前ら情弱すぎだろ…
社会保険料で負担が増える件はどうすんだよ
結局手取りはマイナスになるってのに目先のことしか見えないチンパンなのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:13▼返信
>>182
お前みたいな格下の相手を完膚なまでに叩きのめすの大好きだわ
じっくり追い詰めてやるからまずはお前の意見をどうぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:14▼返信
立憲は足引っ張りしてる場合じゃないと思うの
建設的思考持ってね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:16▼返信
議論を引っ掻き回すアホを参加させるわけねーだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:21▼返信
せーの!手取りを増やす!
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:24▼返信
中抜き行政はちょっと;
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:25▼返信
立憲は何にでも難癖をつけて反対するから進まないだけだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:26▼返信
立憲はさ、この件に関しては与党と協調したいんだよね?
それなら参加していく、嫌な言い方すると参加させてもらう側でしょ?
なんで「聞いてないけど?」なんて上から目線なの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:29▼返信
>>174
自民じゃないこと以外一つも評価する点がないから自民であるデバフ込みの自民に負けてるのわからんバカがおるのかもね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:31▼返信
財務省「○○」
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:33▼返信
みなさんみなおしして
【手取りを増やす】にご協力ください
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 08:52▼返信
>本来、一部の野党とだけコソコソ話すことではなく、われわれ野党第1党にも内容を説明し、正面から協力を求めて協議をしていくのが筋ではないか。
他の野党を自分の子分とでも思ってんのかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:01▼返信
野党第一党は文句言うだけで仕事しないもん
おこぼれ議席で偉そうに言わないほうがいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:03▼返信
>>187
うんこ食べ過ぎ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:07▼返信
役に立たないだろ
役に立つようになったら声を出せ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:08▼返信
>>187
しばき隊の選挙妨害反対
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:10▼返信
どうせ反対しかしねーだろ、邪魔なんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:13▼返信
>>201
ここまでアホな奴、小学校以来初めて見たわwwwwwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:14▼返信
>>187
シールズって今どうしてんの?
就職できた?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:16▼返信
>>203
子供部屋から出よう!
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:22▼返信
>>205
お前がレスしてる相手、BOTやでw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:25▼返信
>>186
段階的にやるって言ってるだろマヌケ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:28▼返信
>>161
今まで与党がやってきたのに?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:30▼返信
そんな恨み節こぼしてないで、自分らの政策を捻じ込む折衝しろよ
段取りも要領も全くなってないな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:31▼返信
>>204
すみません、あなたのレスは何ら根拠がない思い込みに基づいているように見えます。
聡明なあなたがそんなレスをするはずがないとは思うのですが、念の為信頼できるソースを提示願います。
提示いただけない場合はぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死してしまった人リストに追加の上、あちこちにあなたの敗走の模様をコピペさせていただくのでご了承ください。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:32▼返信
>そのリスクを説明せず対策は与党がやるべきと責任丸投げしてるのが玉木なんだよなあ

予算決めてるのは与党なんだから与党がやるんですよ?そんな事も知らないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:35▼返信
ドジョウ野田がいくら協力しますと持ち掛けたところで
米山や小西、塩村とかがXやTVでガーガー反対反対言ってるから党内まとめろって返されてるままじゃんか
そこらへん解決してないのに筋論いっちゃうの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:38▼返信
与党が予算決めてるから与党が考えろ、は正当なんだが
いままでの野党アレルギー的な考えで丸投げかよって思われるのは仕方ないな
でも玉木も財源論にも触れてたよな

214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:40▼返信
>>199
見た感じお前もJNSC会員っぽいな
それなら同志だ、一緒に協力して統一教会を応援しよう
imgur・com/KxPe6ZA・jpg
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:40▼返信
結局お仲間だからどうでも良いよ103万の上限が変わるだけなら国民民主もダメだわ
消費税が一番重要
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:45▼返信
同意見の勢力と話付けて過半取れるなら、わざわざ反対しそうな奴に相談はしないだろ
逆の立場だったら絶対自民に話振らんだろw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:45▼返信
>>215
まず手取り増えないと消費税減っても買える分も残る分も大して増えないんだけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 09:53▼返信
※217
だから同時にやるんだよ片方だけやってそれで終わりこれがいつもの自民、その裏で違う税制も通すこれが立憲がお仲間の理由、いい加減ハメハメされて終わるヤメロ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:02▼返信
>>217
手取りが増えると言っても玉木代表が提唱して来た176万にならないと全く意味が無い、自民の目論見は年収とガソリンで我が党は歩み寄るから玉木代表も我が党に歩み寄ってよってのが透けて見えるわ…自民の甘言に踊らされて折衷案で折り合ったら玉木の負け、176万を1万でも下回ったら協議を打ち切る位の気概で挑まないと
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:04▼返信
国民民主だけいればいいのに
わざわざ邪魔者入れる必要ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:04▼返信
>>183
邪魔しかしないって認識が議員にもやっと伝わったのか
これ次回の選挙で良くて第一党脱落下手すると解散だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:07▼返信
フルタイム18万ちょっと
消費税こみ17万くらいじゃひとり分でキツイ;
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:15▼返信
野党第一党さんは「103万円」の壁排除のしわ寄せがどこに行ったのか追及してね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:23▼返信
こういうの見ても、なぜ旧民主党は立憲と国民に分裂したのかがよく分かるな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:24▼返信
とりあえずSNSでバトるくせにメディアで詰められるとペーペーだからと言う議員をどうにかしたら?
あれのせいで立憲の評判は下がってるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:28▼返信
不倫で健保審査会を辞職させるとか言ってるお猿さんや
責任取らされそうになると俺ペーペーだからと買って逃げる人たちをどうにかしろよ
日々コメント見てるけど恥ずかしいよ、自分のことは棚に上げて言い訳ばっかりでコメント返信も弱いやつ見つけて返してるだけだしで
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 10:35▼返信
>>218
自公をもっと減らせばいいだけやで
立憲の政権交代はさせないように
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:01▼返信
野党は所詮野党だぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:07▼返信
相手にされたいなら政策語れ
悪口いってただけじゃねぇか
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:13▼返信
別に普通に協議してるだけやろ
コソコソ国益損なう事してるのは立憲じゃないんですか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:23▼返信
立憲さあ、支持されたかったら冗談でも基礎控除枠を250にしますとか消費税ゼロにしますとか言えよw

詳細何も言ってないw「 ザ政治屋の立憲」
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:24▼返信

立憲共産てだけで鼻から日本の敵
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:34▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:44▼返信
だって、クソの役立たず野党の立民とかいらないもの
だから国民民主に票を入れたんだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 11:46▼返信
壁無くした分は何処から取ってくるかな?
明確に増税はしなくても何か補助金減額とか値上げとかやってくるだろうし
今必死に財務省のエリート様が考えているんだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 12:22▼返信
自民の逆張りしかしない政党呼んでも邪魔にしかならんもんな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 12:28▼返信
>>235
一番早いのは日本国籍持ってない在日の保護打ち切ることなんだがね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 13:00▼返信
>>235
手っ取り早いのは男女共同参画と子ども家庭庁廃止
それか難民として入ってきた連中から税金取るか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 13:16▼返信
そこで出てくる言葉が俺らにお目通ししろってので自覚してくれないかなぁ
それにお前らと話したところでその情報でネガキャンする図しか見えない
情報共有するメリットが無い
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 13:16▼返信
お前らは邪魔
存在価値なし
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 13:19▼返信
立憲は票を集めたというより棚ぼただからね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 13:25▼返信
反対反対!と政権ちょーだい!しか語彙の無い連中が何言うとん。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 14:11▼返信
こういうのが野党に求める事だよなほんと
立民は何十年も反対反対しか言わなかったもんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 14:12▼返信
>>231
冗談じゃれいわと同じやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 14:14▼返信
立憲民主は妥協ができないから邪魔なんだよな。
「一旦80%で今後も継続的に額を見直す方向で合意しませんか?」となっても、
立憲は支持者の手前「100%飲まないなら合意しない!!」って騒いで交渉を終わらせる政党だから。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 14:45▼返信
>>1
立憲解体まだ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 14:49▼返信
>>246
サンドバッグが喋ったwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 15:05▼返信
立民邪魔くせぇよ
役にたたねぇ癖に出しゃばんなゴミ共
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 15:17▼返信
国民のやってる事が本来あるべき野党の姿なんだよな
なんでもかんでも反対反対ただひたすら足引っ張る事しかやってこなかった立民に
椅子が回ってくるわけないんだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 15:30▼返信
何やっても脊髄反射で自民反対してるだけの連中と協議しても無意味だろ
自分たちでハブられるようなことしておいて、今更拗ねて「一緒に協議しろ」は図々しすぎるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 19:29▼返信
脱税したgmを甘やかす連中と思考停止の脊髄反射で売国奴支持してる連中が多いせいで酷いことになってるな
声明出すだけならどこでも出来るけど行動に移せてない時点で野党第一だろうが置物でしかないんよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 20:49▼返信
相変わらずのガヤ政党だな
自分たちは何にもしないで文句言って金貰える国会議員サイコーだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 21:02▼返信
財務省が発足して以降は一度も好景気にならない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 21:18▼返信
立民は黙っとけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 23:58▼返信
邪魔するのを国民に見てもらいたいと?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月22日 00:13▼返信
立民は最初に言われたことをやってからなんか言えよ
話し合いに参加する以前の状態じゃん
いつも思うがなんでお前らそんなに図々しいんだ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月22日 00:16▼返信
協力しようと話を持ち出した時にお前らの議員の中で頭ごなしに特に大した理由もなく全否定で反対してる議員をどうにかしてからならって言われたのもう忘れたのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月22日 06:55▼返信
皆さんの1票が石破を首相にしたんだよね?ww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:26▼返信
自分から握りに行けばええやん
何いってんだこいつ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:29▼返信
インフレで仕方なく上がっただけなのを持ち上げるマスゴミの姑息さだけが目立った
どうしようもない国
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:30▼返信
税金を下げたんじゃなく日本円の価値が下がっただけと言うことに
今だに気付かないテレビde真実層

直近のコメント数ランキング

traq