【【炎上】打ち切り最終回の『守れ!しゅごまる』作者さん、「周りに意見されたせいでああなった」「本来の自分はもっと面白いものが描ける」と言い訳 → 批判殺到・ツイ消しへ】

「自分が信じきれないものを世間に出す
申し訳無さ・不甲斐なさ」
「ずっと心がぐちゃぐちゃだった」
「今後は周りの意見などに左右されずに
自分が描きたいものだけ描きたい」
「しゅごまるが伊原の100%と思われてしまうのが悔しい。
自分、もっと面白いもの描けます」
「(しゅごまるの事で)散々泣いて漫画なんかとも思ったが
次回作構想で頭がいっぱい」
……という前代未聞の「謝辞」を打ち切り時に発信して
大炎上した『しゅごまる』『恋するワンピース』作者さん
その次回作が『妖怪バスター村上』が連載開始するも
壮絶に打ち切り……
妖怪バスター村上… pic.twitter.com/KGeu3oKOyZ
— ゐとを (@itwo_kashi) November 11, 2024
妖怪バスター村上、先週もつぶやいたけど、ただでさえ作風がしゃらくせぇのに巻末固定という謎の待遇に「なんでこいつだけ?」となって読むの辞めたもしくは流し読みコースになった人が大勢出たと思いますよ。 https://t.co/K5S4Ivx2nm
— トルーパー(ブタゴリラ) (@trooperASW) November 10, 2024
妖怪バスター村上 pic.twitter.com/jhvD1lWRuW
— ワトソン (@watoson0229) November 10, 2024
この記事への反応
・しゅごまるはガチじゃない。次ガチるわ
↓
22話打ち切り
これもうメンタル壊れるやろ
・またお気持ちやるんかな
・ずっとワンピースガチファン目線で
ワンピースいじってればよかったのに
・妖怪バスター村上…こういったら
楽しんでた好きな人には悪いかもですが、壮大なタヒ産でした
カラー獲得なしのまま打ち切りは久々では?
・無理ない長期連載前提の巻末固定枠なのに即打ち切りって
地味に前代未聞な気がする
・妖怪バスター村上、終わっちゃったのは残念だけど
ちゃんとタイトル回収できたし
伊原先生の巻末コメントも良かったし最高の漫画だったよ
2巻が出たら買います
・『恋するワンピース』のジャンプラ担当編集か
それともジャンプ本誌の編集部の差し金か知らんが
編集者に余計なステップアップ提案されて
作家人生狂っちゃった感あるから少し同情してしまう。
ワイは『恋するワンピース』
連載再開、待っとるで
連載再開、待っとるで


後ろに行くほど読む気うせてるが
作り続ければいい
巻末は一応聖域枠なんや
作者というよりこれを通す編集が良くないと思う
基本的にはアホでも面白さが分かる内容なのが売れる漫画の特徴なので
誰が最強とか単純なバトル漫画は人気が取れやすい傾向がある
100%の作品お待ちしております
1話で評判が悪かった後に巻末掲載という安全圏に移動してんだもの
そら作者にヘイト行くわ
一体その自己肯定感はどじょから沸いてくるのか。
そのそのあれが本誌に載るってとてつもないコネでもあんの?
本気はこんなもんじゃないから!
道を空けろォ!
二作目は少し読んでたがこんだけ絵が描けても打ち切りとは世知辛いもんよと思っていた
しゅごまるの時のコメント「これは本気じゃないから!!」というのは若い作家によくある失言だし
つまらない漫画なんてどこにでもあるだろ
ある程度ゆるりと受けたギャグ漫画が巻末固定枠で連載できるのよ、ジャガーさんとか磯兵衛とか
ビッグマウスで謙虚じゃないからだろ、スクエニ吉田で学習しとらんのか?
妖怪にマジレスかますと何故か弱体化する話って延々できそうなのに何で人気ないんだよ
ピーク時からはだいぶ落ちたがそれでも3大週刊少年誌のトップ
ちゃんと事実を言って改善するか切り捨てるかしろ
こち亀枠みたいなもの
ギャグ漫画で長期連載枠が固定
それ以外はアンケートランキング順に前に来る
漫画は読んだことないから知らん
本来の実力測る上で恋するワンピースは考えちゃいかんと思うよ
ありゃなんたら学園とかと一緒で本家ありきの作品だから
今何が連載されてるかワンピ以外知らんだろw
タイトルの時点であんま読む気しないけどなぁ
しゅごまるは最初からつまらなかったけど妖怪は結構好きだった
そこら辺をコントロールするのが編集や担当の仕事だと思うのだが?
保守党が勝ってイライラだから?
将来の成功確信しすぎて新人賞もらったとか喜べないとか言ってたのに3回打ち切り食らってんだぞ
「肩書」+「主人公の名前」系で打ち切られずに済んだ漫画って
15年前の魔人探偵脳噛ネウロが最後かもしれんな
FF7Rは3出さずに打ち切った方がいいと思うけどw
絵の時点で見てないからわからんが。
空知は実力ともなってるからいいんだよボケ
ワンピースのキャラを自称している連中が本当にワンピースのキャラになった回は面白かった
ワンピという題材を茶化したらたまたまネットでウケたから
調子に乗ってパロ漫画やめて本誌でオリジナルを連載したら2作連続打ち切りくらったんだよ
まぁあれもワンピースっていう素材あってこそだが
そういうメタ的なのはありふれてるし
web漫画向けだな
本誌だと弱いのかも
あれは面白かったよ、笑いのノリというよりは小ネタ的な部分が
人気無く打ち切れになったのは己の実力なんだよ
ジャンプより稼げるし
何で全員アデノイド顔貌なんだよ
顎かけ
ジャンプ+とかネットの方で細々ギャグとか描いてたほうがまだ需要あるんじゃねえのか
絵も下手(魅力のあるヘタウマとかでもなく、見ててなんか不安になる下手さ)
ジャンプに載れてる事自体が不思議
妖怪バスターも三作目なんすよ…
産みの苦しみをもっと味わえ、それが100%を超えて行くには必要な通過儀礼だ
これは編集が悪い
よく連載漫画であとからキャラ変わってるとかツッコまれるのは限界まで文字削ってキャラ付けより読みやすさを優先してるから
そもそも読まれなきゃ面白いこと書いてあってもなんも意味無い
刺さる読者が少なかったのは残念だろうけど
それは誰かが悪いわけじゃないし
ゆるいギャグマンガとしては悪くなかったと思う。が、ジャンプ本誌では無理な作品だった。コロコロの方が合ってると思う。
原作にまわった方がいいかも
読んだ事けど
なお新作
ワンピも終わりそうなので、新連載を数打つ方針にしたんだろ
原稿料も上げて1ページ2万900円に値上げした
世間の反応じゃなくてはちまバイトの意見じゃねーか
ゴミ記事ははちまの日常だし世間の反応も似たようなもんだぞ
ジャンプラの方がよっぽど中堅級の漫画出してるやん
この漫画はクソだったけど、お前の言う通り
でもこの漫画がクソすぎて、世間の興味がないからいいね20しか付かないだけなんだよね
この漫画がクソだからね、仕方ないね
恋ピは別枠にするとして
次にコケたらスリーアウトだから
バイバイジャンプになるけどな……
3つ打ち切りで連載不可、とは明言されてないが
今までの全てがそうだし
それすら贔屓?で打ち破って4作目やって伝説となるか?
背水の陣掲載か
それ他のジャンプ作家を馬鹿にすることになるが…
尾田だって、岸本には釘刺してたのに
余裕こいてサム8やってコケたわけで
恋ピの時に絶賛されてたから
なんか勘違いしちゃったのかもな
自画像可愛く描いてたせいか
作者のガチ恋勢までいたし(絵なのに)
飲みでキスされた、なんてコメントしたら荒れたからな……
これ最初から巻末固定決まってたんじゃなかったっけ
よほどのことがない限り打ち切りなんか無い枠だから
しゅごまるが糞だったのになんかコネあるのか?とか散々言われてた記憶あるんだけど
0.5ゲーム差くらいですけど…
創作物を狙って当てるのなんて一部の天才でも難しいからね
ナルトの作者も練りに練った新作を大外し
チェンソーの作者だって天才だと思うけど当てた作品の続きをこかせてるってそん位の難易度よ
更にそこで強豪連載陣と競争して当てなきゃいけないんだから
本当漫画家で成功するのっていばらの道だよな
記事にあるしゅごまるの時のグジグジした謝辞はいかにもまんさんだわ
ってか3~4話辺りでもう作者モチベもネタも尽きてたし
後は毎度の手癖で描きましたって感じだったもんなぁ…
〇ピューと吹くジャギュワァー
読者が面白がるものを描かないとな
鳥山明だって、自分が描きたいと思ったものはボツにされていた
描きたくないものを描かされて大ヒット作家になった
マジレスというよりクソリプみたいな感じで好きになれなかった
女は大体お気持ちメンヘラ
パターンが一瞬で枯渇したのが敗因だな
銀魂とか進撃とか話が面白ければ絵が下手でも大ヒットするかもしれないけど絵がうまいに越したことはないぞ
むしろ、1話の村上の不快感すごくなかった?
あ、これ短命だわって思ったぞ
巻末枠
ジャガーとかいそべぇみたいな
3回打ち切られると契約終了って噂あるからなぁ
鈴木央とかみたいにジャンプじゃないとこで大ヒットする可能性あるけど
ワンピは考察で人気になったようなもんだけどな
俺は初期のいい話路線の方が好きだったけど
よくあるかなぁ?
自分の記憶ではないけどな
悔しいです!
とか次頑張ります!
とかはよく見るけど
そんなに無いね
まあ心の中で思ったりしてるだろうくらいで
しゅごまるの時のコメントも「また自分の漫画読んでください。お願いします。」で終わっておけばいいのにその後が全部余計w
打ち切りって事は不人気なのは確定だけど
ど素人が寄ってたかってダメ出ししてるのは不快だ
最終的にそのド素人が面白いと思ってくれるかが重要でね
コロコロコミックかて
でもこれがアシスタントじゃなくて本人が塗りや線画やっているならば
恋するよりだいぶ画力上がっていると思う
恋ワンピ描きに戻ってこい
こんなセンスねえゴミ読ませられて
こいつは他で連載してもすぐに打ち切りになるだろうな
ワンピースのパロも面白いから実力はあるんだろうけど何でもかんでもバトルなジャンプじゃないんだろうな
べるぜバブの田村先生も他の雑誌で伸び伸びやってるし今時ジャンプじゃないところで得意な漫画描いたほうがファンは喜ぶよ
核心めいたツッコミなんて倒す直前に一言ズバーンと決めればいいのよたくさんあるならそのあとに複数一コマ内にまとめて書いて終わりでいい
河童カラーページ内ですぐ倒す→2人の多少の掘り下げ→新敵倒すの流れを1話内でやるべき
素人には面白さが分からない的な話じゃねーよ
プロ相手に素人が上から目線でアドバイス()みたいな感じが不快ってだけ
1回だけならともかく2回目はさすがに
こうすれば良いああすれば良いなんてそれこそただの感想よ
別に作者に聞いて欲しいとも思ってないわ
1巻の単行本買った直後に打ち切り知ったからビビったわ
中身はおもしろいのになあ
でもこれよりダサい絵のロボコとか未だに続いてるし…
ああ
確かに……
こんなの幾ら漫画書いても面白い訳ないんだわ
ワンピの時と言い大御所の金魚の糞してるだけで勘違いした典型過ぎてて笑うんすわ
漫画家としては才能無いっていい加減理解した方が良いんじゃねえの
オリジナルで連載させてみたらイマイチってのは
よくある事だよ
だって本誌のジャンプの読者ってもう40代以上でしょ
そりゃあもう肥えた目で見てるから素直に面白いとは言えないでしょ
もうこういう古臭い画風は受けない
地味にきくちゆうきのネズミのやつがインプレッション20万前後あることに驚いた
あれもう一回やってくれないかな?
しゅごまるも別につまらんとは思わなかった
なので次の作品は村上よりも面白いモノにすればいいのよ
連載再開、待っとるで
わいも待ってるけど今再開すると前作2つのせいで作風変わってそうなんだよな
恋ピは直球ギャグだったけど村上とかなんかほんとしゃらくさいイキりギャグだったんで
今のサンデーはフリーレンがいるから強いよな
それは世間様に言わず自分の胸に刻んどけ
それは身内いじりみたいなもんだし打ち切り決まってまぁ今まで本気じゃなかったんですけどねとは全然違うだろ
人気作でも終わり際が微妙なの多いし
担当編集が口出さなかったらダメなのも沢山いるだろうし
他人のふんどし借りて自分の実力だとか勘違いしてさ
この年にもなって惨めじゃあないか?
オリジナルの才能はねえんだからこのまま筆折ってバイト店員でもすれば?
コネ?
遊戯王に出汁醤油かけたらおいしいよみたいな調理?の仕方になって村上で虚無に醤油かけだした
編集の言うこと聞かずに好き勝手描くって宣言したから嫌がらせされてるとかではなく?
他の作家と比べて才能の枯渇が早かっただけだ