つけ麺を食べました pic.twitter.com/9xGT033QiN
— 川尻こだま (@kakeakami) November 27, 2024
新しいつけ麺屋が出来たので食いに行く
↓
「美味いけど、どの店で食べても同じ味だよね」
※そして集まるグルメ情報
神奈川県 天王町にある たつのき ってお店はどこのつけ麺屋にも独創的な汁と麺でめちゃくちゃ美味しいですよ。
— homa2@非実在モデラー🦀♥️ (@homaotoko) November 27, 2024
横浜近くに来る機会があったら是非とも。
塩すっぱつけ麺にチャーシュー追加がおススメです。 pic.twitter.com/CR3Z5IhYEk
そんなときには、ザル中華! 新宿西口「らぁめん 満来」https://t.co/MPLN9ZxZhn
— たけまる (@ktakemaru) November 27, 2024
(大阪に行ったら福島駅の前にある「つけ麺みさわ」と、北浜駅の近くにある「つけ麺 井手」に行くのです。あそこはヨソとは違いますよ( ˘ω˘)スヤァ…)
— ほらいぞん (@horizon2525) November 27, 2024
こだま先生と馴染み深い
— ゴールデンおでんくん (@odenkun1059) November 27, 2024
だいつるさんの限定つけ麺は違いましたぜ
残念ながら今は食べれませんがね
3日後と4日後の3周年記念限定でも食べに来て下さい pic.twitter.com/FUyTQNtUGq
この記事への反応
・ヤロウ、タブーに触れやがった……!
・家系も同じよな
・お前もようやく気付いたようだな、
つけ麺の抱える根本的欠点というやつに(ラーメンハゲメガネクィー
・AFURIのつけ麺美味いで
・広島の真っ赤なつけ麺食べてヒィヒィ言ってほしい
・麺 in BLACK ってこと?
・深夜に見るんじゃなかった、という感想しか出てこない
AFURIのつけ麺は
まじで美味しかったです
まじで美味しかったです


もうメンドクサイから在日馬鹿千∃ンを全頭国外追放して日韓断交しようぜ
韓国嫌いの壷ガーパヨクもそれがいいだろ
でもどこも同じではないわ
値段が高いのがネックだけど
女のフリして本売るのって卑怯だと思う
俺の地元に来い
本物のつけ麺を食べさせてやるよ
しょうがねえだろ
相手する客が馬鹿なんだからw
舌が終わってる
俺ら引きこもりに外食の話なんかする意味あると思ってるの?
不味いとこはあきらかに不味い
美味いから同じでもいいじゃん
それを拘ってるだとか他と違うとかウンチクたれてる店なら失笑だが
一番高価なスープを少なくするための店の方策だよ
アホをダマして
少量のスープで作れるから店側が儲かる
“彼等の仕事は手や足や頭やその他の部分-それらはそれぞれ立派であるが決して一つの身体を形造ってはいない-を寄せ集めて、人間を作るというよりはむしろ怪物を作っている人の仕事に比較することができます。”(岩波文庫、矢島祐利訳)
別にそれが全てでは無いがウケるのはそれだから、
事実上何処のつけ麺屋も濃厚魚介豚骨ゲーになってしまう現実はあるな
とんこつ好きが白濁スープのラーメン屋を選んで行くようなもん
逆に透明なら塩味とか
あれほんとどこも一緒だね うまいからいいけど
むしろあれがスタンダードになった事でつけ麺屋も増えたと思うし結果オーライ
違う味が欲しいならもっと金を掛けろ
知ったかぶり恥ずかしすぎるw
でも逆に言えば「どの店に行っても大きくハズレを引くことはない安心感」も有る
別に原価が安くても食べたい人がいて
それが美味くて満足してるならそれでいいじゃない
騙されてるわけじゃないと思う
どこへ言っても似たようなもの。
って言ってるし、一般的な濃厚魚介醤油の事だけをさしているのでは?
そりゃ醤油や味噌なら同じじゃないのは当たり前やろw
分かる分かる
つけ麺=それって感じある
茹で時間も長い、締める手間がかかる、洗い物増える、スープに必要な材料の量も多く炊く時間も長い
つけ麺は原価かかるよ
器の底が見えるような淡麗系が至高
しかし店が少ない
遠くに引っ越してしまった現在なかなか似たような店が周りに無くて悲しい
いろいろあるわ
このキャラが女とは明言されてないはい論破
つけ麺あまり好きじゃないけどカレーつけ麺美味しかったで
スープが似てるのは同じ味かもしれんけど
ゲームでテンプレ編成が蔓延するみたいな状態
ざるそばとかけそば、どちらも趣が違ってうまいでしょ
つけ麺も同じことなのよ
この手の自称漫画家多過ぎる
味覚じゃなくて頭に障害がありそう
つけ麺はどこもいっしょとか言っている時点でおかしい
普通に考えたらラーメンみたいに店によって色々なスープがあるって気づくだろ
陰謀論?マジ?
地域性も有るだろ
広島だと昔から辛いタレのつけ麺屋が多い
コロナ前からあった定期
??「馬鹿になれ」
つけ汁なんて濃すぎて飲めないし。
この漫画家はまだ絵が綺麗な方だよ。
やしろあずきとかアーノルズはせがわとかはもっと酷いから。
ラーメン食べに行こうって誘われてつけ麺屋に連れてから他時は本当にがっかりする
最初からつけ麺食いに行こうって言えや
違いが分からないなら冷凍でも食べればいい、安上がりだし
おめえみてえなもんが時間気にしてどうすんだよ
店によってはスープ割り用の出汁がある
満来のチャーざる大盛だけは若い頃みたいに食えなくなった
食えなくはないが途中で飽きちゃう
同じく二郎系はどんなに空腹でもマシマシはしない食べられなくは無いがもう後半は全然美味しくない
もっと熱湯にして出せよ
店で作ってるか余所で作ってるかとか、以前話題になってたな
普通のラーメンより手間がかかるからね
まずいのは変なこだわりを入れて台無しにしたやつだけ
普通に作れば普通に行列店になるはず、結局つけ麵自体がおいしいなだけ
そりゃもう語る語る
塩分多すぎて無理
ラーメンも十分多いだろwww
何だこのアホはwww
昔と違って今はレトルトとか冷凍食品も抜群に美味くなってるから普通に美味しく食えちゃう。
けどなんか似たような味がするから食べ慣れてる奴は大体わかる。
不味いつけ麺を食べた事ないんだろうな
まじで不味いところは不味いぞ
他には無いのかネットで調べもしないんだね
全然違うじゃん
あっさりこってりの塩梅はあれど魚粉系は結局何食ってもうまい
店の味調べて行けば良いんじゃない。
地域性というか広島の辛つけ麺は発祥が違うからな
あれは冷麺から派生して出来た
今のつけ麺は基本的に大勝軒から全国に広まってる
違うとこは違うんだろうけど
違うとこに行ったことがない
家系よりは美味しいと思う
麺だけ食べてるのかつけるスープあるだろ。
欧風カレーはどこで食べても同じくらいガバい
魚粉入って無いところ探すしか無いな。
周囲の目が気にならないなら麺につけ汁を全部ぶっかけてお湯で割りたいくらい
ラーメンのスープの構造知らなそう
全然省いてないよ。まぜそば・油そばなら省いてあるけど。最近は以下にコスト下げるかで普通のラーメンもスープの量をどう減らすかが重要になってるから。 オシャンティな下が細い丼は、見た目の演出とスープの節約を兼ねたアイテムなの。
この投稿自体の恩恵はあったな
ウマすぎてキロ単位で食べれる自信ある
ざるそばと同じあとになればつけ汁は薄くなっていくよ
美味いラーメン屋見つけたんだよって連れていかれた先のつけ麺屋・・・・
濃厚系の似通った味・・・
ほんとがっかりする
麺が高いからラーメンより高いし相乗効果ですごくがっかりする
甘デジのラッシュ駆け抜けた時くらいがっかりする
しょうゆベースでわずかに酸味を効かせたタレで、飽きが来ない
麺も、冷水で締めてあるおかげで、チェーン店特有の駄目さ加減が気にならない
当たりの店の方が少ない
ラーメン食った方がマシ
そのとおりだと思うw
魚介豚骨しか見た事ないって人はそもそもつけ麺に興味無いから店やメニューにあっても認識してない
塩系の方が差はあるけどこってり系かさっぱり系かの違いくらいしかない
味噌は店毎の特色出るけど当たり外れが凄まじい
美味いよって店行っても大体不味い
魚介系が発祥らしいしゃあないんだろうけど
味が濃いから似た味に感じやすいのは間違いないと思うわ
ラーメンよりベースが濃いから違いがつけにくいついてても分からないのだろう
だから謎に生野菜温野菜ついてるんだろうな
どこのつけ麺屋よりも勝る独創性で〜じゃないの普通。ここ数年でまともな文章書ける奴本当少なくなった印象。
濃厚魚介系は確かに在り来りだなと思う
分ける意味がない
後付で食ってうまいのは蕎麦くらい。
普通の人にとってはどうでもいいレベルの違いだしな
うどん、そうめんにもある食べ方だが
パスタやフォーにははないな
だからなんだって話にしからんのだがw
実際、つけ麺ってのはこういうものっていうのが強固な形が存在してるし
それにならった麺もレシピや出来合いの汁もある
つけ麺は特別じゃない、素人も作れてしまうんだよってという気付きしかない
だから家で作れますよ?それで?でしまいなんだよ
だったら家で作って食えってつけ麺素人を腐してるつもりなのかもしれんが傍から見れば玄人の自虐でしかないぞ
そのマニアでも豚骨魚介と鶏白湯魚介で間違うんだよな
そのくらい塩分も含め濃いから普通の人が違い分からないのも当然っちゃ当然よね
うそでしょwwwショック!!!
てか、業務用つけ麺スープが大勝軒の味してるから
意味不明
この漫画家が前に行った事忘れて毎回同じつけ麺屋に行ってる可能性が高いよな
もしくはつけ麺食べてもサーロインステーキ食べても同じ味に感じてる可能性
どちらにしても検査してもらった方がいい気がする…
あれスープ代節約の為のメニューだろ
甘酸っぱい
日清の生麺系で十分
そういう作風で売ってるしな
不摂生あるあるネタみたいな回も多い
どこも魚介豚骨は同じ味って言われてるよ
それがつけめん
それはねお前がインスタントで満足できるようなゴミみたいな環境で育ってきたからだよ^^
だいたい合ってる
ざるそば「え?」
そんな感じや
時間が経っても麺が伸びたりふやけたりしないメリットはある
それは醤油味は全部一緒の味オンチの言う事。
つけそばは食べ方なのに味が一緒。
みたいな訳の分からん妄想するなら
どちらにしても検査してもらった方がいいと思う
魚粉臭くて不味いんだよな、、、
腹は膨れるけど満足感がないというか
違う味があるんだろうが、もはやあえて探す気力はない
少しでも配合や材料違っていたら同じ味ではないよね?
それ言ったら世の中のほとんどがどこで食べても同じ味になってしまう
まだそこか…
好きだけど
バカ舌で済まされずにオススメを回収出来てしまうのが有名人のズルいところだね
昔同じ感想を持ってたけど2000円以上のざる蕎麦なら違いは出る一度は食べてみることを勧めるわ
魚介豚骨の中での違い程度も分からないんだからバカ舌で確定してるよ
他の出汁食わせても分からねえってそんな奴ら
食い物の話題は知能関係ないからな
食べ物に例えようとしてくるニシ豚見りゃ分かるだろ?
つけ麺の味には、次のようなものがあります。
濃厚魚介豚骨スープ つけ麺の麺に濃厚な魚介豚骨スープが絡むタイプ
辛つけ麺 豚骨魚介スープに特製ラー油を利かせたピリ辛のつけ麺
特濃つけ麺 時間と手間暇をかけて煮込んだドロドロとしたスープのつけ麺
大枠で3パターンあるからなぁ
スープ割り「え?俺は?」
京都人に囲まれてもノンストレスで過ごせそうな知能好き
こう言うバカが何を本物と仮定した時の紛い物だと思ってんのか気になるわ
ならそう言えばいいだけ
全部同じってバカの発言だろ
豚がよく言うPSゲーはなんちゃら〜とまるっきり一緒だぞ
つけ麺ですらって……つけ麺こそだろ
助詞どころか日本語を構成する順序すら怪しいはちまバイトに求めすぎるなよ
これはよう出来たほう
そばの味も分からん雑魚ですって自白を誰も求めてないんだわ
差分はわからんだろうから
不味いつけ麺を食ってみろよ
君理屈っぽいけどズレてるってよく言われない?
どうせ同じなんだから一生スーパーやコンビニの同じ飯食ってればいいだけ
安上がりにできた人間で良かったなw
まぁこだま自体食通でも無ければ何なら食うもん飲むもの終わってる側の人間だから否定は出来ん
でも世間一般の人のラーメンに対する味覚ってわりかしこだま寄りではあるよな
リプにあふれる○○は独特でおいしいですよ!が多少の差はあれど全部同じタイプの味に感じる
こいつの場合、スーパーとかコンビニを下回る食生活とか平気でしとるから
そんなイライラせんでもええと思うで
ほんともなにも男性や
女性はキャラで別名義も確定しとる、俺は漫画が読めればどっちでもいいが
レモンとか独特のは当然違う
俺はその安上がりな人間で自炊も好きなんだけど
今の糞物価高騰の時代本当に良かったと思ってるわ
何故かつけ麺を頼むの
は勿体ないという気持ちになる
つけラーメンだけ許して貰えないのはなんでなん?
どの店でも食感に工夫というか独自性ないよねってのはそう
油そばはマジで意味不明
あんなもん料理じゃねーだろ
俺は逆だな
汁が濃縮されてなくて麺の量も少ない熱くて麺の食感も微妙なラーメンはもったいないと感じるわ
それが駄目なら焼きそばやパスタも駄目なん?
豚、鳥、牛、魚
コレにちょい足しするだけw
そのしょうもない店が大半だ
って話をしてるんだが
頭に障害有るのはおまえ
ラーメンは醤油とか味噌とか書いてるけど、つけ麺だけしか書いてなくて、テンプレ味のつけ麺が出てくる店多いよね?
って話をしてるんだよ。
味噌ダレつけ麺と魚粉醤油つけ麺の味が違うなんて分かってんだよ。そういう所が障害って言われるんやぞ
麺とスープ分けただけだろとか言われたりして
未だにどういうものか認知されてない様子だったりする
油そばは原価がクソ安いって聞いた
もしくはそんなつけ麺食った事ないエアプ
家系ラーメンは同じ
生臭いのが好きな人にはたまらないんだろうけど、スープの味にだいぶ差があるし麺の味も違う
冷凍品のでもスープの違いがあって好みわかれる
酸味が加わるか
加わらないかの違い
六厘舎が最初大勝軒風つけ麺で開業するが鳴かず飛ばずで頑者風つけ麺に変更したところ大行列店に。
その後は六厘舎インスパイア店ばかりになって大勝軒風つけ麺なんて出してるところかなり少なくなった。
魚介醤油じゃなくて魚介豚骨じゃね?
それにテンプレ味って何?
ネットではつけ麺の味は魚介豚骨ばかりとか言っているけど言うほど多くはないぞ
つけ麺の元祖の大勝軒とか関東で多くの店がある日高屋とかは違うし、個人店は独自のつけ麺を出すからネットのイメージに引きづられているだけ
勝手に出てきたってPR広告マンガかいてたやつだ
普通そこは旨い店でしょw
こういう「超人気漫画家が〜」とかタイトルついてるスレでほんとに人気漫画家だった試しがないわ
いい加減にしとけよクソ管理人
この漫画家さんが節系のつけ麺しか食べてないからでは?
今や誰も振り向かない
つけ麺流行らせた大勝軒がレシピ公開してるからそれ真似した奴が大量に出た
それだけの話よ
そもそも旨いものじゃねえしな
食ってる間にすぐぬるくなるクソ構造
熱盛りとか吠えるなよ?
普通のラーメンでいいだろガイジがってなるから
美食家気取りも何も、つけ麺はスープがすぐぬるくなって不味くなるから、麺が主力にならざるを得ないのよ
んで、麺で手抜きして小麦少なくして混ぜ物で嵩増ししてる店は麺も不味い
麺の味確かめるのは普通よ。そこで困惑するようなら不味い店確定じゃん
あれが好きならスーパーでパックの買ったほうがいい