• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






僕は交通事故でバキバキのカスタムバイクが
全損になって、100万円で示談してあげようと思ったら
減価償却の話を持ち出してきたので、すぐ弁護士を入れました。

結果的に車体+用品で100万円、慰謝料100万円で合計200万円ほど取れました。
保険会社は100万円で手打ちしておけばよかったのに、、

※この場合は過失割合10:0です。
というのは、青信号の横断歩道を徐行して渡っていたからです。
しかも向こうは右折で突っ込んできていたので。
どれだけ争っても判例を見ると向こうは絶対に負けると分かります。








※なお弁護士費用は無料




B0DMV8W7Q2
渡辺航(著)(2025-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
お金を取りたかった訳ではないと思いますが…
大切な相棒を事故でこんな風にされて…
本来なら、相棒を返してっ
沢山の思い出がある相棒ですもんね。
保険会社の担当者のお心遣いが無いのが寂しい。残念でなりませんね。


無駄にGutsがあるから東京海上かな?

保険屋は総じて自転車(ロードバイク)をナメてるよね
  
特約なくて金がかかってもやはり弁護士に相談すべきなんですね。

チタンフレーム(?)にスーレコ、ROTORのパワーメーター、
ENVEのカーボンホイール、確かに3桁コースだわ…
100万円の慰謝料はおそらく
通院慰謝料だと思われますが、お身体大丈夫でしょうか?


スーレコの値段解って無いんやろね……🤔

自分はバイクでしたが、
一時停止中に対向車が突っ込んで来たのに、
向こうの保険屋は2対8で出して来た
巻き込まれたバイクには弁護士特約付いて無かったけど、
他のバイクに付いていたから、
後から弁護士特約使うと伝えたら、速攻で0対10を提示して来たな…



ワイも経験あるけど
保険屋はとりあえずハッタリで
無茶に強気な対応してビビらせてくるからなー!
敵に回った保険屋は弁護士つけて
対応したほうがええで



B0DJBWTJKZ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





B0DLDXNGMC
堀越耕平(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:01▼返信
✗ばいく
○チャリカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:03▼返信
チャリカス最低👎
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:04▼返信
車のほうに悪気はなかったんだろうが自転車のほうをカチンとさせた保険会社の営業がヘボ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:05▼返信
チャリカスがやりそうなことだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:05▼返信
路上の邪魔者ローカスは轢いていい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:05▼返信
物損の慰謝料は認められないから、通院したってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:06▼返信
チャリカス最低
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:07▼返信
たかが自転車にそんなに金かけてるほうが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:08▼返信
自分も停止中に追突され保険会社の対応が良くなかったから
それ以降弁護士特約入ってる
ただそれも絶対ではない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:09▼返信
ドライバーは高齢者か
殺されなくって良かったね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
ドラレコ普及で100ゼロ案件が激増したから
弁護士特約が光るよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
>>1
公道で乗っていいのはママチャリだけにしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
ナンバー見えてるけど訴えられない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
慰謝料取れるとか有能弁護士か上級国民…?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
この車種って運転終わってるよな
常に焦ってるし左右確認もせず曲がる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:10▼返信
>>7
100万レベルのケガではないだろう
が、慰謝料を払う法的義務はないだけでこの状況で慰謝料請求されたのにゴネるのは神経が太すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:11▼返信
ツッコミどころ多すぎ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:12▼返信
ん?物損は普通に償却分の価値減損されるけど?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:15▼返信
つーかチャリって100万もすんのかよ
そんな高額なもんであんなヒュンヒュン自分勝手に公道走り回られたら堪らんわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:17▼返信
高齢者マークは草w
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:17▼返信
こういうの知らないと保険屋に言いくるめられて安価で済まされる
知り合いのバイクは特盛カスタムだったけど事故車の査定に入らないって泣き寝入りしてた
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:18▼返信
…紅葉マーク

というのは置いといて、いきなりチャリカスが「100万でいいよ」とか言われたら警戒して弁護士or保険会社挟むのは普通の感覚だと思うが…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:18▼返信
スーレコの説明なして記事上げはロード乗りか
スーレコ(Super Record)は、イタリアの自転車部品メーカー「カンパニョーロ」のハイエンドモデルの自転車用パーツです。カーボン製のクランクアームやシフトレバー、ブレーキキャリパー、前後の変速機など、軽量化と性能を兼ね備えたパーツが使用されています
↑Google検索のAI概要なのであってるかは知らん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:19▼返信
言ってることに嘘はないのだろうけど松特有の盛り方をしていることが気になるわね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:22▼返信
枯葉マークの爺と東京海上日動の糞と糞がガッツリ手を組んだコラボ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:23▼返信
今時メーカー不詳リムブレーキの型落ちのポンコツが
100万もするの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:24▼返信
チャリ程度で任意保険に入る様なやつだよ
タダモノではないとわかれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:24▼返信
※23
高額自転車相手なんていくらでも事例があるだろうに喧嘩ふっかけてきた保険会社側が悪いよコレは
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:24▼返信
オンボロ軽で任意保険に入ってるとか奇特な老人もいるんやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:24▼返信
ケチろうとして更に大損するの典型やんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:25▼返信
てか練習走行で本気マシン乗るのか
それか本気マシンは他にあるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:25▼返信
爺「自転車が100万?高いわナメとんのか!」←これはしゃーないが
保険会社「先方が高いわナメとんのかと言ってます」←これはうんち
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:26▼返信
歩行者様チャリカス様だからな
基本的に上記二人をお追い越しにさせていただく時は
対向車線にまでかなり膨らんで回避する
対向車が来てる時は仕方なく減速して、対向車がいなくなってから追い越す
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:26▼返信
ロードバイクが青信号の「横断歩道」を徐行?
横断歩道をね…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:27▼返信
落ち葉マーク装備してる自分には過失がないと信じ切っている老人ドライバー
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:27▼返信
枯れ葉マーク
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:28▼返信
きちんと読めばわかると思うけど、100万の示談を蹴ったのは相手の保険屋でしょ
相手の運転手は賠償に関してノータッチよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:29▼返信
これは別に舐めてるわけでも敵でもなくて
その物の価値を法的に証明できれば正しい金額が払われるというだけ
初動の段階は保険屋も市場価値をベースにした一般的な金額しか提示できない
弁護士を入れれば単純に金額が上がるわけではない
ただ事務的な手続きをちゃんと踏めば「正しい価格」が出るだけだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:29▼返信
>>38
確実にBL入りして次回から高くなるか断られるけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:30▼返信
>>4
いや、相手が勝手に損する方へ行っただけでチャリカスは何も手を下してないぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:34▼返信
ひのきのぼう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:34▼返信
減価償却はそりゃ言い出すだろうに
それで逆に怒らせて増えるとはw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:34▼返信
チャリで横断歩道を徐行で歩行者扱いだから0-100当たり前だから100万払えって事でおk?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:35▼返信
まぁ右折突っ込んで来るバカは本当多いからな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:37▼返信
最初の100万で示談にしてあげようってのが嘘
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:37▼返信
相手がしょぼい保険屋だと無駄に時間がかかる
やっぱ大手よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:39▼返信
>>38
示談金って被害者は提示出来ないはずだけどね
どうせ事故って200万ゲットしたから自分のチャリ自慢したくて間の話を嘘松したんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:39▼返信
リプ欄で詳しそうな人から突っ込み受けたりしてるし全部真に受けたらアカンやつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:40▼返信
>>27
どう見て見100万しそうに見えないよね
軽量アルミフレームかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:41▼返信
弁償で100万取れるってチャリに数百万レベルでつぎ込んでることだけどそこまでのものなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:42▼返信
※49
今どき珍しい形のフレームしてますねとか言われてるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:42▼返信
ぼけ老人に体当たりされたのか
老人からならいくらでも絞っていいぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:44▼返信
でもこのTKCって元ツイ見に行ったら自転車部品屋らしいから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:44▼返信
こんな骨組みを平然と公道で乗り回すその精神がすでに異常やわ
やっぱチャリカスはチャリカスでしかない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:45▼返信
事故があったのは事実かも知れないけど相当盛ってる可能性あるね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:46▼返信
>>51
チャリの話しは分からないけど
ビンテージバイクだったりするとタダで貰ったバイクが数百万なんて話しもある
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:46▼返信
慰謝料100万て
59.投稿日:2024年12月03日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:46▼返信
とりあえず保険料あんま変わらんし弁護士特約は必須やで
余計なストレスも減る
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:48▼返信

まずだな、責任割合が0な時点で間に誰か入れないと慰謝料とか脅迫になるんだけど、、
あと責任割合出すためにどんな事故でも警察介入させないと当たり屋みたいなものだぞだから相手は相手にしない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:49▼返信
慰謝料だけで100万も取れると思えんが
怪我して治療費込みでもそこまで行くかな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:49▼返信
>>23
何言ってんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:55▼返信
ゴネると上がる典型。廃車予定の軽のバンパーカバー部分に当て逃げされてガッツリナンバー残ってたから警察案件にしたけど謝れば次の車検は通さないから構わない予定だったのにゴネたから知り合いの車屋に稼いでエエよといったら40万コースで笑った尚そんな金出して買った車じゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:55▼返信
コンポは高そうだけどフレームがさらにすごいのね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:55▼返信
1人で走ってるロードは許す。二人でもギリ我慢する。
だが、3人以上で走ってるやつらはダメだ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 08:59▼返信
>100万円で示談してあげようと思ったら減価償却の話を持ち出してきたので

これはただの損害試算時のマニュアルやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:00▼返信
今回は相手が悪いけど
ロードバイクの奴らって道路の真ん中をトロトロ行くからほんと嫌い
だいたい追い越ししにくい場所でやるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:00▼返信
入ってて良かった弁護士特約
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:01▼返信
なんだぁ?フルカーボンかぁ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:01▼返信
保険って相互に情報共有されてるから支払う側でも支払われる側でも節度を持って利用しないと結局自分が困るのよ。近所の有名などケチババアがぶつけられたのを幸いとゴネまくって買い物や通院のタクシーやら全部保険会社にタカった結果任意保険入れなくなったのは笑った
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:02▼返信
自賠責なんて役に立たないし要らねえよな あんなものは利権だよ利権
事実上 任意保険が必須になってるじゃないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:05▼返信
>>62
100万円分の労力を使ったとか時間を使ったとか色々ある
大谷翔平の1日を無駄にしたら慰謝料だけで億とか行きそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:07▼返信
こう言うの見ると無駄に高級な乗り物乗ってる奴って害悪でしか無いな。
まぁ今回は右折車が悪いけど。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:08▼返信
減価償却って言い出すのは保険屋の初手常套手段だからな
大抵はそこで泣き寝入りする
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:08▼返信
>>34
やっぱそうするしかないんだよなあ
はあ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:10▼返信
>>74
高級かつ安全面や耐久性はうんこだからこうなる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:11▼返信
相手が本物の上級だったのに保険屋が勝手に集り認定して大損首レベルだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:11▼返信
バイク言うから自二かと思ったらチャリじゃねえか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:13▼返信
>>78
本物の上級ってこの自転車用品店の店員のこと?
それともオンボロ軽乗ってる枯葉マークのこと?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:14▼返信
A氏「チャリで来た」数百万
B氏「タクシーで来た」車両数百万
C氏「電車で来た」10両編成で数億?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:15▼返信
ロードバイクは拘りだすと100万とか軽く超えるからなぁ。だから盗まれやすいんだが。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:17▼返信
※79
量産品じゃないチャリはアホみたいに高い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:24▼返信
> この場合は過失割合10:0です。というのは、青信号の横断歩道を徐行して渡っていたからです。

歩行者ではない軽車両が横断歩道を徐行で10:0・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:27▼返信
>>74
貧乏人の妬みキモすぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:29▼返信
減価償却を言うなら保険屋的には高額な消耗品は賠償額0円ということでいいのか?
例えば、100円のボールペン10万本乗ってる車と事故を起こしてボールペンを滅失した場合にはボールペンは資産ではないので加害者は賠償しなくていい考えなのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:31▼返信
示談してあげようとかいう気持ち悪いマウント嘘松
いくら金掛けたカスタムでも、ボッタクリレベルなんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:31▼返信
>>84
警視庁HP:自転車の交通ルール
横断歩道に歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれのない場合は、横断歩道上を通行することができます。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:33▼返信
> この場合は過失割合10:0です。というのは、青信号の横断歩道を徐行して渡っていたからです。

自転車を降りて渡ってたなら理解できるんだけど、乗ったままの徐行で10:0になるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:33▼返信
相棒がどうとか考えないよ
自転車は消耗品だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:33▼返信
自転車の時点で見えてる地雷避けなかったのが運の尽きだがいい加減自転車ももっと取り締まれよノーヘル無灯火反射板なし右側斜め横断やりたい放題でなんであいつら守らなアカンのや全部逮捕しろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:36▼返信
>>91
ノーヘルは努力義務なんだからどう取り締まるんだよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:36▼返信
徐行でも乗ってたら軽車両扱いで10対0にはならない気がするのだが・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:37▼返信
任意保険使えば良いのに示談で値切るとか意味わからないわ
免責あったとしても10万円以上なら保険使った方が断然良いだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:38▼返信
左折巻き込みなら10:0にならないかもしれなけど右折はなると思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:38▼返信
昨日の話の続き?
ツイート消した奴の50万の自転車の話?

97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:40▼返信
簡単に対立煽りに乗るお前ら人間としてレベル低いな
低能で IQも 50くらいしかないんだろうな
そんなだから鉄平にいいように操られるんだよ
ゴキとかブタ連呼する能無しとかリアルIQ50EQ50の50-50人間じゃなきゃならんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:48▼返信
車体分で100万はともかく、慰謝料100万ってのがウソ松っぽいよなあ
本人がケガしたとか通院したとかの話は一切出してないし、、、、
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:50▼返信
カスタムバイク(自転車)笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:51▼返信
バキバキのカスタムバイクで横断歩道を徐行ねえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:53▼返信
弁護士特約は付けてるな
今のところ一回も使ったことないけど、まぁ保険ってそういうもんだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:53▼返信
0:10案件だと加害側保険屋はめっちゃ舐めた態度と提示額で来るから、保険屋無視して
弁護士立てて直接相手に損害請求したほうがいい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 09:56▼返信
まぁ車運転してる奴なんて大体が頭おかしいからな
こないだの自転車でおかしな運転してる奴も結局は車カスだったわけだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:00▼返信
>>97
ゴキブリが突然発狂してて草
書いてる内容はお前が誰かに言われたんだろ?www
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:00▼返信
個人から示談持ち出されてそのまま飲む相手保険会社なんていない、その流れは相手警戒させるわ
誰しもが良心的な人間じゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:01▼返信
慰謝料で100万?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:01▼返信
自転車が横断歩道をわたっちゃ駄目なのでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:01▼返信
でも結局その+100万って自賠責分じゃね?
まぁ物損から人身になるから点数切られる分相手方は損しか無いけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:02▼返信
弁護士特約の弁護士をお任せにするとクズが来る可能性もあるので、自分で敏腕に依頼する事も出来ますよ、費用は変わらない!
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:07▼返信
チャリカスがこの世から消えれば幾分かは平和になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:09▼返信
盛っただろ?
横断歩道を自転車でねー 徐行でも責任ゼロにはならんでしょ
降りて自転車を押してたなら理解できるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:09▼返信
青バッジじゃんあほくさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:13▼返信
※107
歩行者の妨げになるような時では渡るのは駄目なだけ
ただ乗ったままだと軽車両扱い、降りて押してた場合は歩行者扱い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:30▼返信



          チャりカスとか言う社会のゴミは全員死ねばいいのに


115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:32▼返信
交通事故の慰謝料ってケガとかじゃねーの?
それ最初から請求せず100万取れるってことは、どれだけ大怪我を示談にする気だったのかと
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:32▼返信

最初の100万の下りは嘘だと分かるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:32▼返信
※10
事故後の特約つけておいたけど
その後また事故って特約つかってよくなかったって?
何回事故ってんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:34▼返信
>>59
じゃっぺって何
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:38▼返信
ううーん。分からないけど、減価償却するの普通でない?
車同士でぶつかって全損になったときに、新車価格で計算しないだろう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:48▼返信
相棒だのお心遣いだの気持ち悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:57▼返信
>>13
嘘松くせえわ
200も取れるわけねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 10:59▼返信
>>22
当たり前すぎる
純正以外の部分(カスタム)は自己責任だった決まってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:00▼返信
たっけーチャリの世界はよーわからん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:14▼返信
※119
マニュアル的に減価償却は必ず出るから普通
というかこれ通院費やらじゃなくてまず慰謝料が出てくるってところがおかしいし弁護士入れたとかすごい嘘松くさい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:17▼返信
保険会社は弁護士入れられるか入れられないかで支払う金額の設定変えるのをマニュアルにしてると聞く
とりあえず無料相談だけでもした方が良い
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:18▼返信
バイクじゃなくてチャリンコじゃんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:32▼返信
>>114
その前に君みたいな引きこもりネットで真実を殺処分するのが先。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:39▼返信
※126
興味ない側からしたら車もバイクも似たようなもんや
どれも移動手段でしかないが好事家には特別な価値を持たせたモデルを高値で売ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:40▼返信
よくわからんが減価償却持ち出すとなんかあるのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:00▼返信
ん?乗ってたの?手押しじゃなくて?徐行って止まれる速度だったの?じゃなんで接触したの?
すると右側通行どころか歩道走行での事故で10:0になるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:05▼返信
なんか真逆で「200万ふっかけたら弁護士入れられて100万に値切られた」が真相なのでは、、、
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:10▼返信
※130
徐行だから乗ってたと思われる
9:1くらいじゃねーかな10:0は無理
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:11▼返信
弁護士特約つけないやつはアホ
絶対必須
あとドライブレコーダーな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:17▼返信
車かて価格はピンキリじゃろ?
自転車もそういうことじゃよ。
はあ…ワイもこういうバイクが欲しいわ。
背中を押されたみたいにグングン前に進むんやろな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:40▼返信
被害者側から示談の金額提示ってもはやタカリやユスリでは?
これいいの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:13▼返信
保険会社がヤクザなんだから仕方ないだろ
旧ビッグモーターは微塵も反省してないし会社は丸儲け
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:17▼返信
ベースは9:1だけど
自転車が歩行者と同程度の徐行をしていた場合は-10%の修正要素らしいから確かに10:0になりえる
または自動車側に過失の修正要素があった場合も10:0になりえる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:28▼返信
15万の間違いやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:34▼返信
なんだチャリじゃん
俺はバイクも自転車も乗るけど自転車のことをバイクとは言わない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:09▼返信
お前らちゃんと個賠のある保険入ってるか?
家族タイプでも年額5000円前後で入れるやつもあるから入っときや
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:09▼返信
だから何?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:12▼返信
今日日10:0なんてあんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:16▼返信
むしろカメラつけてる車が多いから
10:0になるパターンが増えたんじゃね
昔はどうしようもない状況を証明できなかった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:18▼返信
最初の示談で金払ってたら自賠責保険から金でないんじゃない?
そうだとしたら弁護士介入後の方が保険会社が払う金額は少なくなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:29▼返信
そんなにお高い自転車ならもっと見た目に高級感欲しいわ
これだと10万以下のと変わらん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:39▼返信
任天堂悲報しか無い
戦略的撤退か
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:43▼返信
物損にするからってことじゃない
この人の年収が高く、人身で通院された方が高くなるとか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 15:01▼返信
>>なんかバズってしまっているけど

きも
そうなりたくて誰も聞いてない話盛って投稿したくせに白々しい
自転車弄るから分かるけど見た感じせいぜい7-80万だろこの程度の自転車なら
自分で美品パーツ中古で安く買い揃えて組めば4-50万でもイケる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 15:08▼返信
>>129
他人から食いかけのプリングルスを買わなきゃいけない状況になったとして、定価200円でもお前は食いかけに200円出さなきゃいけないのはおかしいと思うから値切るだろ?
そういう事
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 15:56▼返信
ん?これ嘘だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 17:17▼返信
カスタムカーはリセールやらの価値は激減するのに、チャリはそうでもないんやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 18:04▼返信
言うほど、0:10の事故か?
横断歩道を徐行じゃ足らん。自転車横断帯か降りて歩行者じゃないと車両や
裁判したくなかっただけやろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 19:16▼返信
tonicのオーダーフレーム、クリキンのヘッド、エンヴィのデープホイール、スーレココンポ、ローターのクランク、フィジークのサドル、定価なら100万は間違いない
いきなりチャリと慰謝料で100万て言われたら、知識ないひとからしたら、ふっかけられたとしか思わんよね笑
ただ、全損かこれ?
慰謝料100万?
自賠満額まで通院引っ張っただけじゃない?

まぁチャリは交通弱者だから、怒らせた結果だから甘んじて受け入れよう
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 19:18▼返信
家族の車が10:0案件で車体を直しても修復歴で価値が下がるから、弁護士特約で間に入ってもらってる
もらい事故は必ず自分が損になるから、その損害を少しでも小さくする為に特約は絶対に入ったほうが良い
10:0の事故は自分の保険会社は対応出来ないからね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 21:14▼返信
自転車ごときで200万なのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 05:57▼返信
10:0とか慰謝料100万とか完全に嘘松だな
事故で何ヶ月か入院してもそんなに貰えないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 07:03▼返信
チャリで200マンwww
なんや、100万もかける金あるんやね
ニッポンジン金持ってるやんwヨシ増税だw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 09:08▼返信
保険会社もマニュアル通りやってるだけやろ
何も問題ないよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:25▼返信
でもそのカスタムチャリより相手の軽トラの方が高いんじゃないの
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 11:41▼返信
最近は保険屋が吹っ掛けてくる→弁護士特約入らなきゃ→保険屋が儲かる
マッチポンプかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:22▼返信
>>2
よくやったと言いたいけど
マジでチャリのことバイクとか言ってんの痛すぎ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:17▼返信
弁護士特約って年3000円もいかないぐらいだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:36▼返信
まぁ嘘なんですけどね笑
これだからイキりチャリカスは
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:00▼返信
>>28
当たり屋かな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:20▼返信
>>28
普通保険に入るだろw
頭大丈夫かお前らw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:53▼返信
>>20
ハイエンドレース用だと200こえるべ
大雑把やけどフレーム100万、ホイールやら電動変速機周りで各50万、ハンドルやらサドルとかの小物で20万とか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:11▼返信
>>51
写真のだと新品当時で工賃やら税込ならいくのかもしれん
フレームはわからんけど、変速機がスパレコやENVEホイール、クランク周りROTORのパーツはええ価格する
ただ何年落ちかは分からんから原価滅却がなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 21:50▼返信
お前等も弁護士特約だけは入っておけよ
相手が100%悪くても向こうが無保険だと泣き寝入りになることもあるらしい
弁護士が相手との交渉や資産の差押えもやってくれるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:55▼返信
※151
自転車のカスタムって後からいじるんじゃなくて
パーツ選んで組んでるって意味だから
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 07:32▼返信
>>121
保険会社が渋りそう
あと横断歩道は降りて押さんといかんのではないか?

直近のコメント数ランキング

traq