妻が間違えてシールを上下逆さまに貼ろうとして、それを見た長女か「あー、ママ?そのままでも素敵だと思うんだけど、逆さまにしてみたらもっと素敵なんじゃないかな」と、誰も傷つけない完璧な言い方で間違いを指摘していた。凄すぎる。小学二年生だった頃の自分には絶対吐けないセリフ。完敗。
— くたまる (@chapikof) December 3, 2024
妻が間違えてシールを上下逆さまに貼ろうとして、
それを見た長女か
「あー、ママ?そのままでも素敵だと思うんだけど、
逆さまにしてみたらもっと素敵なんじゃないかな」
と、誰も傷つけない完璧な言い方で間違いを指摘していた。
凄すぎる。
小学二年生だった頃の自分には絶対吐けないセリフ。完敗。
普段から全然文句言ったりワガママ言ったりもします!なんなら少し前まで反抗期みたいな感じでした!
— くたまる (@chapikof) December 3, 2024
ずっとこんな気を遣った言い回しをしているわけではなくて、いつも「逆だよ逆!」みたいな言い方してるので驚いてわざわざポストした次第です!
ご心配いただきありがとうございます!!
あとで妻が「長女ちゃんの言葉は人をポカポカにしてくれるね」と言っていて、妻のそういう言葉のチョイスも好きなのです(惚気)
— くたまる (@chapikof) December 3, 2024
この記事への反応
・そんなお子様に育てたご両親素敵
・「ママ違う‼️」と怒ってもいい年齢なのに、
小2でその返しができるのは本当に素晴らしいですね✨
きっと普段から親御さんが素敵な声掛けをされているんでしょうね🥰
・その年齢で他者の内心を完璧に想像して
欲しい言葉を与えられるなんて
素直にすごすぎる
・これは人生何周目かの貫禄
・おいおい!
40歳の僕にも無理かも。
長女ちゃん、人生何周目なのよ!!
・長女の成長が楽しみすぎる
良い子に育っていますね!
・普段からの夫婦間の
思いやりや言葉のかけあいを見て
学んだんでしょう。
お互いへの思いやりに溢れた素敵なご家族です。
尊さが眩しい…
素敵なご一家だなあ
素敵なご一家だなあ


皆油断するな
「その服素敵などこで買いはったの?」(その服ダセエよw)
「ええ時計やね」(時間見てさっさと帰れ)
まあ嘘松なんですけどね
0点
ぐらいのアナーキーがほしい
区別つかないところが逆に子供っぽい
それ以外のシールを上下逆に貼るとかありえん
あらステキ、でも○○したほうがもっとステキかも
あ~、アリガト、私も丁度そう思ってたところ(笑)
フラーハウスでも見て思い付いたのかな?
あと拍手喝采
Xディファイアントサ終だってよ
人による
普通に「逆さだよ」って言えばいいのに、わざわざ遠回しに言って馬鹿にしてんのか?って思う人もいるやろ
きんもちいいのよなぁ
京都人みたいな言い回しだよね
ここからが地獄の始まりよ何を言われたのか気付いた妻からの娘への虐待が始まる
おれの時代なら百叩き+納屋で一晩コースだぞ
明らかに狙ったくせにな
部下育成の研修とかに行くと大抵はこれを学ぶはず
その真似なんだろうな
休日娘に何時間もディズニープラス見せられてる俺には分かる
それを察して口先でコントロールすることを覚えてしまった娘の小賢しさが悲しいな
相手が子供じゃなかったら喧嘩になるわ
ここまで人間って気を遣わないと生きられないのか?
逆に心の余裕が無くなってる
どちらかというと女が男をコントロールしたい時の言い回しだな。
こっちの服の方が似合うと思う!みたいな。
そもそも言い方が嫌味ったらしくないか?
最近は父親達のほうがアピールに必死だよ
こんなしょうもない事で無駄に気を遣われたら変な空気になるしウザいだけ
うん嘘マツだね
幼いころから気遣いすることを覚えるような環境で育った子供ととるか
小さいころから護身のための対応を身に着けるしかないとか、可哀そう
どこかで聞いたことのあるフレーズだし
お前はそれで良いと思う様だが、私はそう思わない。
って言葉なんよ。
ポカポカどころかカッカとさせてくれると思うわ。
夢見る子供の姿がこんななんだよ
だから結婚できなかったんだよ
中古が
夢見る子供の姿がこんななんだよ
だから結婚できなかったんだよ
中古が
夢見る子供の姿がこんななんだよ
だから結婚できなかったんだよ
中古が
今田か東野がドン引きしてる奴
同じことを率直に思ったw
お前らが捨てたもの
もしかしたら手にはいったもの
もう二度と掴めないもの
モンスターボールシールかもしれない
コレに妻は存在しない
後はわかるね?
「あー、ママ?」ってなんか部下に上から声かけてるみたいで気持ち悪い
嘘松病の発作に熱くなるなよ
はえぇよホセ
洛外住んではってよういわはるわ
おきばりやす
売国なんかやめて安倍さんのような愛国者になれ
言葉使いがおばさんくさいね
父親本人に自覚がないだけ。
テメェ…その台詞はよぉ、一見親切に聞こえる言葉だがよぉ…
私を下に見ているから出る言葉だよなぁ…。って言われる所だ。
ありがとうございます
ほっこりしました
間違えを間違えてると指摘せず泳がせておく方が後々おもろいかもな