
関連記事
【パリ五輪代表・体操19歳エース宮田笙子が喫煙バレ疑惑でモナコから緊急帰国へ、代表はく奪の可能性大】
【【五輪出場辞退】体操・宮田笙子選手の飲酒&喫煙、『内部通報』で発覚した可能性濃厚「決して外部の誰かではない」】
【宮田笙子さんの五輪辞退問題、第三者機関で事実関係調査へ「事実関係を確認した上でしかるべき対応を実施する」】
【喫煙飲酒騒動で五輪辞退した体操・宮田笙子さん、復帰戦で見事優勝し涙「真摯に向き合い、今後の競技生活を全うしていく」】
↓
宮田は「厳重注意」 代償払い十分反省―体操協会
記事によると
・日本体操協会は、飲酒、喫煙問題でパリ五輪代表を辞退した女子の宮田笙子選手について、倫理規定に基づく処分はせず、藤田直志会長による厳重注意とすると発表した。第三者機関による調査報告書の内容を精査した上で決定し、この日の理事会に報告された。
・厳重注意にとどめた理由について、協会は「行動規範に抵触する行動はあったが、五輪出場を辞退し、既に大きな代償を払い十分反省している」と説明した。常習性の有無は確認できず、西村賢二専務理事は「われわれは(ないと)信じている」と述べた。
・協会の行動規範では、代表選手として活動する場では20歳以上でも飲酒と喫煙を原則禁止している。今後は選手と協議しながら、行動規範の実効性を高めていく。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これだけ社会的制裁を受けたんだからそろそろ許してやっても良いのでは、、、
本人も凄く反省しているようです これからの活躍に期待したいです
・みんなやってるとか、タバコや飲酒くらいならセーフとかではないのだろう。
今回の件で何もお咎めが無ければ、悪しき前例として今後もタバコや飲酒を見逃さなければフェアでなくなってしまう。
それはとても危ういことだろう。
・また、同じ経緯で同じことが起こったら、「厳重注意」で終わりですか?
・この処分でいいんじゃないでしょうか。
元アスリートは彼女を猛烈に批判しました。
なぜなら、そこに上り詰める自覚が無いってことで、世間は「そこまでする」(五輪辞退)的な感じでした。
だから協会的には間を取ったんじゃないかなって。
・日本女子体操の歴史に岡崎聡子は大汚点を残しているし、競技は違うがスノボの國母和宏は14歳から大麻やっていた。
だからこそ、たかが飲酒・喫煙で済まされなくて当然。
・ちゃんと教育しないからこんなことになる。やってはいけないことは絶対にやってはいけないんだよ。大人が甘やかすから今回みたいなことになる。人間倫理観がなくなると人望もなくなる。きちんとしなきゃな。
・20歳になったんだから今度はどちらの摂取もOKですね。
・有名な人だからと必要以上に罰を与える必要は無い。誰でもつまづくことはある。まだまだ若い。頑張れ!
・飲酒、喫煙の法律を守れない者はスポーツのルールを守れるとは思えない。
反省だけなら猿でもできる。
・本人が行動を改めるなら応援する。4年後また、頑張ればいい。飲酒や喫煙なんて、引退してからいくらでもやればいいし。生活習慣を見直すいいきっかけにして欲しい。
まあ五輪辞退はだいぶ大きい代償だよね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
スモーキングハイ