【【予約開始】本日最終回の『推しの子』、本編で描かれなかった「ある真相」がコミックス最終16巻で明かされると判明! Amazonで予約スタート】
本編で描かれなかった「ある真相」が
コミックス最終16巻の描き下ろしで明かされる!
(通常版でも特別強気価格の990円)
推しの子の最終話、
— ゆっち (@hokkori_mattri) November 15, 2024
個人的には悪くない終わり方だったとは思うけど…
でも、出来ればアクアの事は覆してほしかったな…(ネタバレならないよう詳しくは語らないけど)
そしたらまた違った展開に…
最終16巻の描きおろしエピソードにとある真相が明らかにとあるけど、
なんだろうね?😃 pic.twitter.com/web9DtmDPV
……という触れ込みだった最終巻が
本日発売された結果wwwwwwwwwww
※以下、未読の人はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
推しの子
— たか (@tkjp6429) December 17, 2024
最終巻にして始めてコミックス買ってみた
描き下ろし漫画も見てみたけど…
正直意味が分からんかった、とある真相って何?別に何も明かされて無いんだけど??
少なくとも本誌の不完全燃焼を軽減する様なものでは無いかなぁ、期待禁物、大した事無いです
推しの子最終巻
— なぁぽ(蒼) (@namaponke0708) December 17, 2024
16巻追加ページの内容がクソ過ぎて草
とある真相詐欺すなー!☝️💦
そこはツクヨミの謎だろw
ルビーのその後見れるとワクワクした時間返せ
ヘタクチョなラフ絵で作者様の有難い御説法読まされる羽目になるとはな
もう読み返す事ないので全巻売ります👎
乙~
推しの子最終巻の描き下ろしを読みました。
— ゆきんこP⚡️☘️ (@yuki2kariage) December 17, 2024
今こんな感じです。 pic.twitter.com/ziMr07X5pE
推しの子最終巻が来てたから追加エピソードだけ読んだけど、正直これを目的に買うほどのもんじゃないです pic.twitter.com/FMDlvMFs2i
— 銀ちゃん (@metal_silver666) December 17, 2024
推しの子最終巻読んだ感想はこの原作者の漫画はどんなに話題になっても流行っても手を出したらあかんって事デスネー。もう二度と読まん。
— 伊月@は怠ける (@enoitu_ituki) December 17, 2024
推しの子読んでないけど推しの子最終巻のトレンドをなぞるだけでも読者の期待を大きく裏切ったのだけはわかる
— MeToo (@metoogame) December 17, 2024
怨嗟が渦巻いているw
推しの子最終巻読んだ感想 pic.twitter.com/GTdm4moz1t
— ビタミンM (@ymhachi) December 17, 2024
推しの子最終巻 読んだ
— らーめん (@RamenKamenRider) December 17, 2024
感想 え?これで終わりですか…? pic.twitter.com/xHSixMk1FN
※ざっくり言うと
描き下ろしはラフ画
パソコン前でそれぞれのメンバーのネット記事やXをバックに
MEMちょが
「芸能界は嘘ばっか?裏切られた?ってネットのみんなは言うけど
推し活ってつまり愛なんだよ」
みたいなポエムを延々語り続ける。
さんざん引っ張った「とある真相」とは
おそらくコレのこと……
↓
あっ、推しの子最終巻のおまけ漫画で明かされる"とある真相"って作品○○○○の○○の意味のこと……?いや、あれはただの○○○○○○なのか? https://t.co/MppKWNyMAE
— 伊澄 (@amjoersarid) December 17, 2024
この記事への反応
・追加エピソード見るために買ったファンブチ切れや
・ヒロアカの最終巻レベルのを期待してたわ
なんやこれ
・マジで赤坂アカと担当編集は一回本気で怒られた方がいい
メンゴの無駄遣いだったわ
・はっきり言って呪術より酷いよ
呪術はなんだかんだ作者の作品に対する愛着は感じたぞ
・あかね、これぶっ壊れてない?バッドエンド?
あかねの救いを求めて最終巻を買った人は
読まないで捨てたほうがいい
重曹はどこまでも優遇されて終わり
クソが
・マジかよ
どこまでヘイト溜めるんだよこの漫画
・正直言ってクソ作品やったわ
終わり悪けりゃ全部台無しや
タイトル回収とか
今更どうでも…うーん


後半まるっと作り直せよ
・最終巻書き下ろしエピソードの概要
苺プロ各々のその後のニュース記事や、
コンテンツ消費の速いネット民の書き込みをバックに、
引退してプロデューサーになったMEMが推し活の愛を語る"オマケマンガ"
フリル引退、アビ子結婚、吉祥寺原作・アビ子作画の新連載(背景の劇中ニュース)
やしろあずきの漫画みたいな何かを面白いと思えるんだから、これも名作に思えただろクソバイト🥴
追加エピ商法、真相が語られる!のアオリ付きなのにしょうもない内容のラフ画
案の定推しの子 真相 で検索すると失望した読者ばかりで笑える
赤坂が推しについてMEMに吹き出し付けてダラダラ語ってるだけ
界隈でガッカリしてる奴以外も、背景に描かれてるフリルやアビ子の記事の事しか話してない
最終回よりだいぶ前から不評だったぞ
ヒロアカの最終巻おまけはめちゃくちゃ良かった
推しの子の深さに気づかねえとは
やはり国語は勉強すべきだな
皆ゴミみたいな結末になるって分かってるもん
推しの子終盤のあらすじ
主人公が呼び出したラスボス(笑)を都合よく崖上の柵際に立たせる
(ラスボスにやられたと世間に見せかけるために)自分の腹をナイフで刺す(実際は水死体でも自傷とバレる)
海に道連れドボン、首絞め追撃とオカルトパワーでラスボス始末、主人公も力尽きる → 綺麗な遺体が見つかる
→ 警察さん身元確認もせず自傷痕も見逃す → 主人公被害者・ラスボス加害者と報道される
→ 葬式でヒロインが荒れる→最終回、いっぱい泣いたら再起できました → 今日もお仕事行ってきますエンド
・他殺に見せかけようとしてんのに追い打ち首絞めするアクア
・そんなものが何だと言うんだい?で諸々片付けたツクヨミ
・冬の海だったから?綺麗な遺体でした→水死でもバレる自傷を見逃す警察
・警察から身元確認もなくTVニュースでアクア死亡を知る苺プロ一同
・また大切な人を失ったのに沢山泣いて自己暗示したらなぜか再起できたルビー
セリフ無し走馬灯・ifルート等で、沈んでいくのに何話もかけてこの様
終わりがいつも雑
火サス以下のガバガバ展開修正してヒロインレース回収したところで、
最初にバズ狙いな話やって、当たったらオチを人質に引き伸ばすだけ引き伸ばすゴミ作品なのは変わらんからなぁ
もうテイルズみたいにアニメオリジナル展開でアニメが本編にするしかないな
すれ違いざまにブスって言われて、卒アルの個人写真グループLINEのアイコンにして揶揄われて、人権なし顔って言われて、顔が気持ち悪いと言われて正気を保てる方がおかしいだろ。性格が捻くれてる自覚はあるが、他の人間たちにも原因は大いにあるんじゃないか?
特別仕様だから?
引退した方が良いんじゃないの
改変あるかもしれない映画が最後の望みじゃないの
ジャンプラ?? ヤンジャンだろ
ハイパーインフレーションとかちゃんと奇麗に終わらせた作品ある
50巻あってもきちんとまとめて完結してるミステリー漫画もあるのに
畳むのがヘタというか…きれいに畳む気ないんだと思う
商売人として立派な立ち位置を得た馬鹿坂、もとい赤坂先生の次回作にご期待ください
冨樫がきれいに終わったのってレベルEくらいやろ
そもそもバカなカス男に同情してガキこさえて、カス男の為に別れる〜とか言った奴が子供に会いに来いとかキチガイな事言ったりする知恵遅れ女の話をまとめて面白い訳が無い。
誇大広告する集英社がゴミだな
全伏線回収とか最終章突入!とかもそうだけど
人間ドラマ部分もチープで復讐サスペンス部分も半端
鬼滅以上に謎だわ
というか序盤から中盤までの引きの強さでどれだけ読者を釣れるかに全力注いでるだけ
そこで読者釣れてメディアミックスまで漕ぎ着けられたら後はどうでもいいんだよ
最初から漫画に愛着なんかなくて単に金儲けのための商品としてしか見てないから
金稼げる商品になるまでの過程が大事なんであって作品の完成度とかは度外視、それがこの原作者
かぐや様アニメ同様、推しの子も敢えて途中でアニメ制作辞めそうだな
浦沢直樹やん
広告代理店が実写に全振りした結果色んなランキングにアニメと原作が載らなくなって面白かった
その劣化版な
こうなると、実写やアニメはもっと原作者尊重しろ!が崩れてしまう
幽白も綺麗に終わってるだろ
魔界統一編はダイジェスト気味な急展開にしては
よー上手くまとめてるし構成力がまだ高かったから出来た
クソみたいな場所に広告表示させるなよ
AdBlockで消せないし
最期はメンゴが闇落ちで終了、と
アカは次の若い女漫画家と組んで新連載や!
浦沢と同じタイプかな、まとめ方が下手くそなのか
チョロ過ぎるし、画集出してあの真相が!?とかもうひと稼ぎ出来そうやな
「終末のワルキューレ」「真・群青戦記」の作者って若い女性なのか?
色褪せたラフ画の意味も分からないなんてかわいそう
アイドルが文字通り読者にも消費され尽くしたってことなのに
誰かに何かを与える仕事って最終的にはそうなりますよってことよしかもそれは与えられる受け手側によってそうさせられるってこと
X民で真相の件苦言呈してる人は、
もうそんな気力もない…って人が多いね
16巻以前は星4以上取ってたのにw
ワンピースはまだ続いてるからその判断は早い、しっかりした終わりに出来る可能性もまだある
ハンターは正直暗黒大陸編はもう無理だと思ってる
幽白の魔界編並に短縮されるか王位継承編の終わりでこれから暗黒大陸に乗り込むぞエンドと予想
まぁ本筋のオチを引っ張り続けた挙げ句派手に墜落したらそうなるわ
まぁ本筋のオチを引っ張り続けた挙げ句派手に墜落したらそうなるわ
浦沢はまとめが下手なだけでちゃんと漫画に愛着は持ってるから全然違う
こいつは最初から漫画を金儲けの商品としか認識してない商売人タイプ
漫画に愛着なんか一切無いからどこまで展開がクソでもブレないしある意味強い
ファンサとかファンの気持ちを推し量るとかは無理なの
今度から名前を見かけたら全力でスルーするか唾でも吐いとけ
この手の作品に関わったら負け
最後に余地を残すことでそれぞれ違う環境の読者全員に刺さる様にするわけでこれが答えですなんて限定しちゃったらそれを超える想像をしてた読者はガン萎えするわけで全員をある程度満足させたいなら途中で描かずに終わらせるのが一番なのよ
途中で気付けば最期なんて簡単にわかるのにww
原作も推しの子の畳み方を見るとミステリー、サスペンスは苦手そうだし
編集にでもなったらいいんじゃない?
進撃作者がどれだけ誠実かがわかったよ
アニメ、ドラマの脚本家の改変が待たれるようになるの最高に皮肉
龍が如く8じゃん
よくこの手の擁護見かけるけど的外れなんだよな
オチを書かずに終わるってのは単に思いつけなかったからそのまま終わってるだけに過ぎない
それを読者側が「読み手の想像の余地を残してくれてる」と良い方に拡大解釈してるだけ
本当の名作はきっちり結末まで書いた上で読み手を満足させてオチを書く責任から逃げない
そういう意味ではクソな結末だけどきっちり終わらせたという点でだけはまだこの作品はマシ
終わりを曖昧にしたがる作品ほどゴミが多いし勘違い擁護してる奴も多い
何なのかすら誰も知らねえのが実態だろ
人は信じたいものを信じるってのを逆手に取って最期は信じたくないものを描いて突きつけてるんでしょ
これがこのお話の最期だとしてもあなたたちはそれを受け入れたくないから信じないし色褪せたままに感じるでしょ?って煽りだよwwww
アニメだとダイジェスト部分もちゃんと描写してたで
そもそも想像力が無い奴はオチがあるもの読んだとしても半分も拾えないで終わる
物語をより楽しむにはより多くの体験を事前にしておく必要があるし体験をしてる人間は物語に触れる時間は少なくなるって矛盾があるしなんでもかんでも書いて欲しいってのはそれこそ僕には人生経験が少なくてそれを補完することができないですって告白をされてるだけでそんな可哀想な稀な人に向けてそもそも書いてませんよで話は終わる
結末を曖昧にしたがる作家は物語を終わらせる作業から逃げた卑怯者だとずっと昔から思ってる
宗教で言う信者だし盲信者とかでさえ自分の思ったことと違うことを神様が言ったりやったらそれは見ないフリするか違った受け取り方で歪曲させて消化するから推しへの愛情って一方通行だしそんな奴らの要求に答え続けてたら身も心も壊れるどころか命まで奪われるってところからお話はじまってるしw
ソニックに出てくる女キャラテイルズだと思ってたがテイルスが正解なんだってな
読むだけ期待するだけの奴に卑怯者だと思われようが言われようが書いてる奴のほうが余程生産的だけどな
あれはファンブックも含めて凄い出来で、この作品好きになって10年追ったかいがあったと心から思えた
何もしないで餌待ってピーピー鳴いてるだけって雛鳥じゃねえんだからいい加減に巣立てよ
YAWARAとhappyは綺麗に終わっただろ
こうやって読者側のスキルの問題に話をずらして読者に責任転嫁するんだよな
物語とは人生経験が豊富で全ての事象に思いを巡らせる完璧な人間だけが楽しめるものなんだ!
こういう上記のようなやたら読者側の問題に論点すらす奴ほど曖昧な話であればそれだけで持ち上げる
作者が用意した技術の延長だと信じ込んで作品自体の程度の話だとは微塵も疑わない、だから騙される
そもそも人生経験があろうが無かろうが関係なく楽しめるのが名作だしこの作品はそれ以下の存在
何回騙されるだw
受け手に八つ当たりしてる時点でもうそれ駄作なんだよって普通は気付けるんだけどな
こんな高尚な作品を理解出来ない奴らが悪いって八つ当たりするなら漫画じゃなくて芸術でもやっとけ
漫画はごく一部の選ばれたエリートが楽しむもんじゃなくて大多数の一般庶民のためのもんだぞ
舞台編で演技の技法だのなりきるだの俳優になりたい人から金を巻き上げる養成所またはワークショップのような胡散臭さをめちゃくちゃ感じて気持ち悪かったわ
生産的かどうかなんてのは漫画家の評価として何も関係ないんだ
漫画家の評価は世に出した漫画の評価で決まる
そしてこの漫画の評価はゴミ、それが全て
騙すにしても超絶手抜きなのはかなりの詐欺師やなw
作者っていうか作画やってるのが四人組の女性で、その名義がアジチカ。
元々終末のワルキューレはカトウチカって人とあじって人の二人で描いてたのを後から他の二人が加わった。
メンバーに指示出してるリーダーがカトウチカで、この人のデビューが2016年だから若くても三十路は過ぎてるんじゃね?
Xのバカ共が騒いでたアホ坂とのどうしょうもない枕疑惑を言及する必要無いのにわざわざ否定していたが、正直アレじゃあ黙ってた方が良かったと思う。
つまり生産的な卑怯者ってことか
追い討ちえぐいねあんたw
呪術や鬼滅にはウケる理由があったけど、推しの子だけはほんと流行ってる理由が理解不能だった
内面描写の格が違うわ
テイルスはオスだぞ
卑怯な作品を故意に生産しまくるって吐き気を催す邪悪で草
作者の名前見た段階で期待するほうがあほやろ 原作作画両方ゴミだもの
OPが話題になっただけで人気になったと勘違いした作品だからな
庵野秀明みたいなタイプかも
ストーリーにクソだなんだ言うのも、作者を全然尊重してなくて、やっぱりダブスタよな。
アニオタの言うことなんか聞いてもしゃーないってことや。
炎上してもダブスタアニオタが騒いでるだけで、問題ないだろってことだ。
"【とある真相】"と書かれてるし、ちゃんと内容理解した上でのアオリだな。。。
だから円盤はもう、あんまり関係ねえって。
どうなるという問いには公開されるという当たり前の答えしかなかろう。
30代以降は名前隠したくなるレベル
アニメ化予定の制作会社買収して違約金払ってひっくり返せば阻止できるぜ。頑張れ。
実写は興味ないけど改変しまくりみたいだし実写好きは喜ぶんちゃう?
出オチクソ漫画
最初にエグい展開あるだけであとは業界ウンチクばっかのしょぼい漫画だったな
騒いだやつは反省しろよ OPの夜遊びとか今流れると鳥肌モノに寒いしな
昔からそうだよ
いやマジどうすんだコレ
配信も2期は1期より視聴者半減かそれ以下になった
しかも原作終盤の雑展開が始まったのは最後数話だから、
その影響は織り込まれていない段階で既に落ち目
で、それの何が面白いの?
別に作者の主張拝聴したくて漫画読んでるわけじゃないだろ
そらあんな終わり方して、単行本追加エピで真相が明かされるなんて宣伝文句使ったらね
しかも出てきたのがこれじゃSNSで一言言いたくなる奴も出てくるわな
最終話だけ読めなかったわw
余裕で下回るとは本当にすごい作品だな
見る必要ない
はちま見てる方がまだ人生にプラス
民衆は牛より馬鹿なので幾分買ってしまうことでしょう
ネタだけ投下するマンしかできないわこいつ
鬼滅とか大したことない内容の作品も最後クソだったけどね笑
なんであんなウケたのかというとコロナとufoのおかげ笑
ファンというのは盲目的に根拠のないものを信じている
もう既に一生分稼いでるというから騙し売りみたいなことしてないで引退しろよと
担当編集がどう売っていいのか分からずにコピー入れただけだろ
真相とも言えなくもない感じで厳密には言えないけど
売る為だからいいよね!的な
クソが
この情報だけで十分
ゴミ確定
今回読んだ奴らはかぐや様でも見限らずに推しの子最終巻まで買うとか、お得意様やねw
広げた風呂敷をいつも畳まないで投げ捨てる作者
多分今後も同じ作風だぞ。
あんなんにハマって今どんな気持ち?ねぇねぇ今どんな気持ち?wwwwwwwww
特に怪物()のカミキは登場時から美形資産家で思わせぶりぶり最強マンで
実行犯にならず、殺人教唆にもならなず人を自在に操る最強サイコパスのはずなのに
アクアの思考も行動も読めずに水の中でモブ化して感動した。成長したな
個人的には結果を出す為には何か犠牲が必要で
それが高望みになればなるほどそうだし
乗り越える事も出来ずにとにかく結果を出す為の呪いのようだ
ってのはそれでいいと思うんだけど
描きおろしで特に変わったとも思えないんだが
進撃
ダンジョン飯
元々内容ゴミだったのによく買ったなwww
アレは見事に読者の需要に応えきったラストの追加エピだった
ホンマクソやな
いうても既にメッキが剥がれ始めた時に始まった恋愛ナンチャラは打ち切り食らったし
今回みたいなのがあった分次の連載は更に厳しい目で見られるんじゃねーかな
たとえばどんな風に?
自分の願望とは違った展開になったから荒ぶっているようにしか笑
100巻かけてもいろいろ広げるばかりで収拾がつきそうにない国民的ミステリー漫画もある笑
つまらなさ過ぎて途中から無理だったわ
原作漫画は作画のレベルでなんとかなったけど美麗作画でアレやられたら耐えられる自信がない
いくらアンチが批判しても大ヒット2作作った原作者なことは間違いないし大物作家の仲間入りだよ
売れてるのは間違いないし
これからZ世代に受けるのは1話に衝撃展開!謎の連続!終わりは知らんみたいな起起転転みたいな作品なんだよ
つーかマジで無理して流行らせてた感が凄い
それって量産型なろうの典型なのでは?
俺先見の明ありすぎだろ
竜頭蛇尾どころか首から先はミミズだな
みんな何を期待してんだ
編集にこのままだと単行本の売り上げがあまり芳しくないので
「衝撃の真相」ってキャッチコピーを書くために描き下ろしをお願いしますって言われて
メンゴは蛇足になるから嫌で断ったとかじゃね?
だって特に新しい何かも明かされてないし、物語的に何も変わってない
「ねえ、あのアイドルの漫画の15年目の嘘って結局なんだったん?」
「俺読んだけど覚えてない」
「確か未成年と不倫したんじゃなかったっけ?」
「いやそれ別のキャラだろ」
「確かカミキって殺人鬼を本当は愛してたって事じゃなかった?」
最近の竜騎士07はどうなってるか知らん
ただそこまでの伏線やら演出やらがフラフラして
シナリオ的に強い必然性が感じられないので読者が付いて行かなかった
カミキって天才で怪物で物凄い強い動機があったんだよって
言われてもマジで?ウッソだろーって言われるくらい薄い
相手が薄いと主人公側も薄くなる
昭和の漫画家か?
ドラマはまだ俳優が演じてるからいいけど
話題だったからアニメの初回放送観て自分には合わないなと思ってそれ以上踏み込まなかった俺をほめたい。
呪術は死滅回游からのグダグダを挽回できずに低調なまま最終回迎えたパターンだから
ラストでぶち壊した訳ではないんだよ
押しの子ノコノココシタンタン
尻つぼみどころか尻が欠損してる状態やな
無
当人の弁ではこれが予定されていたFinなんでしょ?てんで駄目じゃん
ジャニーズとか散々スキャンダルあったのに
本編終了直後に追加ってなんなのw
最初っからカルト信者を養成するためのような漫画だったでしょ
確かに「読者の心に爪痕残したい」のが明らかな安易な結末のような気がするな
どうせストーリーも大して整合性取れてないんだから無理せずファンサービス大団円にすればよかったのにね
キャラは魅力的なだけにファンが怒るのもわかる
誰得なんだろこのオチは
正解だったみたいだな
やっぱりすげえわ、絵は勿論上手いしな
BORUTO?あれはたぶん作者はNARUTOで完全に終わらせたつもりだったけど
いつもの如く編集やらが続編を無理やり書かせただけでしょ
だから最初は違う人が書いてた、途中から作者も関わり出したけど
無理やり書かせた続編て、せっかく綺麗に終わったのに、続編で不幸になるキャラが出てきて
ほんとくそなんだよなあ
サムライ8
もっと低いと思ったらやっぱ一部の赤坂アンチが騒いでるだけだったかw
しかもあのOPで目立って歌って踊ってるのはすぐに死ぬアイだからねえ……
藤田和日郎作品
一瞬でも持ち上げた奴の知能は最底辺だろう
最後配信切ってない描写と、配信タイトルに「死ぬほど」って文言入ってて、ワンちゃん配信つけたまま自分を、自分の気持ち含めて殺してしまったんじゃないかと思ってる。
まじでしんどい終わり方なのは確か