• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

1734525956165


記事によると



11月17日投開票の兵庫県知事選の選挙報道に関して、BPOに約540件の意見が寄せられた

・この中には「斎藤知事の問題をテレビ各局が報道していたが、インターネットでウソだと分かった」という意見があった

・知事選では候補者に関する真偽不明の情報がYouTubeやSNSに投稿された

テレビや新聞など「オールドメディア」と指摘して批判する声も上がった

「選挙期間中にテレビでの選挙報道が少なかったことが選挙結果を左右した」「SNS利用者とテレビ視聴者の間で情報格差が生じたのではないか」という意見も寄せられた

以下、全文を読む



2024年11月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

1734526014650


記事によると



2024年11月に視聴者から寄せられた意見
兵庫県知事選をめぐる各社の報道、情報番組に多数の意見が寄せられました。

2024年11月にBPOに寄せられた意見の総数は2,426件で、先月から101件減少しました。
意見のアクセス方法は、ウェブ 85.6% 電話 13.7% 郵便・FAX 0.7%
男女別は、男性51.6% 女性29.7% 無回答18.6%で、世代別では10代1.7% 20代9.2% 30代20.4% 40代23.2% 50代23.9% 60代10.4% 70歳以上3.1%
視聴者意見のうち、個別の番組や放送局に対するものは当該局へ個別に送付します。11月の個別送付先は25局で、意見数は866件でした。放送全般に対する意見は301件で、その中から18件を選び、会員社すべてに送りました。





番組に関する意見
・17日に行われる兵庫県知事選についての各社の番組。前知事ひとりを集中的に批判していて公平性を欠いていると感じる。個人攻撃、ネガティブキャンペーンのように見える。

・17日の兵庫県知事選をめぐるマスコミ各社の報道とネットのサイトやSNS上の情報との隔たりが大きすぎて、何を信じたらいいのか分からなくなってしまう。

・兵庫県知事選に向けての新聞・テレビ各社の報道が一方的ではないかと感じている。記者クラブ制度による既得権益を守りたいがためではないかと勘ぐってしまう。

・兵庫県知事選の結果を伝える番組。通常の当選報道と比べテンションが低いと感じられる番組がいくつかあった。大手メディアの敗北などという発言もあったが、メディアはいったい何と戦っていたのだろうか。

・兵庫県知事選が終わったが、パワハラ疑惑や公益通報の問題についての結論はまだ出ていない。百条委員会も続いている。引き続き詳細な取材と報道を続けてほしい。

・兵庫県知事選報道で公益通報制度をめぐる議論があるが、事実関係を整理して問題があるとすればどの点なのかなどを、冷静に客観的に伝えてほしいと思う。また、スタジオの専門家やゲストには異なる意見を述べる人を選びバランスを取ってほしい。

・兵庫県知事選をはじめ政治問題についてはキャスターやコメンテーターは発言の真意がきちんと伝わるよう言葉を選んで丁寧に説明してほしいと思う。



以下、全文を読む




第201回 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

1734526002666


記事によると



第201回放送倫理検証委員会は、12月13日に千代田放送会館で開催された。
7月の委員会で審議入りしたテレビ東京の『激録・警察密着24時!!』について、11月の委員会で意見書の修正案に関する議論は終了しており合意が得られたため、来月にも当該放送局へ通知して公表することになった。
9月の委員会で審議入りした毎日放送の『ゼニガメ』については、先月の委員会で意見書の骨子案が提出されたのに続き、今回は担当委員から意見書の原案が提出された。原案に関する詳細な説明のあとに議論した結果、次回の委員会までに修正案を作成することになった。
11月にBPOに寄せられた視聴者・聴取者意見などが報告された。





2. 11月の視聴者・聴取者意見を報告
11月に寄せられた視聴者・聴取者の意見としては、第一に、11月17日に投開票された兵庫県知事選に関するものが約540件あったことを事務局から報告した。具体的には「斎藤知事の問題をテレビ各局が報道していたが、インターネットによってウソだと分かった」「選挙期間中、テレビで選挙の報道があまりされていないことが選挙結果を左右した。SNSを利用する人と、テレビなど既存メディアを利用する人の間で、格差が生まれたのではないか」などの意見が寄せられた。第二に、11月27日に東京都文京区で発生した火災で、炎を背景にした人のシルエットがうつる映像を放送した局があったことについて「非常にショッキングであり配慮すべきだ」など批判的意見が約250件寄せられたことを事務局から報告した。

以下、全文を読む

この記事への反応



確かにテレビにも嘘があるよね。
でも、それ以上にひどい嘘まみれのYouTubeを鵜呑みにするメンタリティが、本当によくわからない。精神的な初さ加減すごい


「ネットは真実」って一昔前のネト〇ヨの主張ではないか

これは…😰
ネットに真実があるって思い込んでしまうのって、リテラシーの有無とかで片付ける単純な話ではない気がする。


テレビは嘘というか偏向が酷い。誘導したい方の情報だけ偏って出して自分たちに都合の悪い情報は出さない。たとえ知ってたとしても出さない。後に自分たちが出した情報が誤りだったと判明しても一切訂正しなかった。

そういや知事の支持者でsnsは100%正しいって言ってた若者おったな。
ちょろい勢がインターネットは正しいとか言ってそうだなw


立花の発信全部デマやったやないか。馬鹿なのか

何の検証もされずに垂れ流すネットの戯言を「真実」と思う人々は、簡単に詐欺に引っ掛かるだろうな

マスコミ側に信頼性が無いというのは理解できるが、知事側も負けないくらいの不誠実さを感じる。

兵庫県に関しては、選挙前のマスコミやテレビの印象操作や偏向報道はほんとうにひどかった。
それがなんの反省もなく選挙後も続いている


フェイクニュースはネットで簡単に広がるのに…

初めて2ちゃんを見た中学生なんだよなぁw

その540件の大半がSNS上で「さいとう知事頑張れ」に協力したということですね
自発的なものか、頼まれたものかはともかく…


2ちゃんねる全盛期を体験した人達は、いわゆる「ネットde真実」を痛いほど刷り込まれたが、そういうのを経過していない若い人たちが、今まさにそういった情報に吸い込まれている感がある。





関連記事
【超速報】N党・立花孝志氏、謝罪! 「兵庫県知事の斎藤さんはパワハラしてました!僕の調査不足でした!ごめんなさい!」wwwww

【公職選挙法違反容疑】兵庫県の斎藤元彦知事らへの刑事告発、地検と県警が受理!ガチで捜査開始へ

兵庫・斎藤知事の公職選挙法違反容疑、SNSのデマ拡散も捜査対象か 中国資本企業の関係者が関与している可能性も浮上





「ネットde真実」が令和に蘇るとは思わなかった





B0DQKB76FM
DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)(2024-12-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(333件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:02▼返信
>>1ヤクザライブドアバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:02▼返信
夢を忘れた古い地球人
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:03▼返信
バカはどっちに行っても騙される
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:04▼返信
ネットDE真実じゃねーか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:04▼返信
「ネットde真実」とかネットを一括りにしてる時点で何の意味もない言葉だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:05▼返信
俺はデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:05▼返信
もはやテレビ、新聞に民衆を扇動するほどの影響力は無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:05▼返信
悔しくてこんなとこまで来て斎藤叩いてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:05▼返信
テレビは嘘だとして、SNSはもっと嘘だらけだけどw
今回の斎藤援護なんて全てステマ工作の嘘だらけ。それに騙される方がバカすぎ
オールドメディアが間違っているからSNSは正しい、だから斎藤も正しいって嘘誘導された連中ってバカすぎね?
その程度の詐欺すら見抜けないやつがテレビがどうとか騒ぐなよ。テレビの嘘だって簡単に見抜けるだろ。テレビの嘘すら見抜けないバカがSNSの嘘に簡単に騙されてるんだぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:06▼返信
今更その認識とかやばすぎだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:06▼返信
さいてょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:06▼返信
騙される馬鹿が多いのってメディアの問題ではないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:07▼返信
コイツみたいに人を殺害しても
揉み消せるくらいの金と権力が欲しいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:07▼返信
ネットにも嘘はあるから
それがネットだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:07▼返信
インターネットで嘘だとわかったっていった奴 今息してんの?
立花 「斉藤はパワハラしてました 自分はデマ広めました」 っていってんのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:08▼返信
テレビが利権まみれで信用できないのはわかるが
実際死人出てるし身内の発言からしてもこの知事が信用できるとは全く思えん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:08▼返信
>>10
>テレビは嘘だとして、SNSはもっと嘘だらけだけどw

嘘に「もっと」ってなんだよ
嘘は嘘でしかない
そんなアホウだからだまされるんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:08▼返信
※10
最近韓国で起こった騒ぎもネットで拡散されたことで人が集まったんだろ?
どこの世界でも変わらないんだからテレビだろうがネットだろうが変わらない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:10▼返信
斉藤と立花の信者がこよなく愛した言葉がオールドメディア
そしてその二人は今では警察に捜査されている立場
ニューメディアは怖いっす
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:11▼返信
大乱闘スマッシュブラザーズ 缶コーヒーのBOSS参戦
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:11▼返信
>>2
ネットを鵜呑みにするレベルの馬鹿が選挙権を持ってるって本当に危ない事
選挙権は日本人の半数は落ちるくらいの免許制にした方がいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:11▼返信
まあ今回の兵庫知事選については主犯の一つであるサンテレビも嘘吐いてごめんなさい言ったから間違ってはないわな。

主犯の議会もパワハラはありませんでしたって嘘認めたし。

今回はどう見てもネットで真実が正しかったよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:12▼返信
ネットで真実ヂんぽにゃ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:12▼返信
立花に騙されたってやつらが
アンチ化して大阪の泉大津(市長選)に大挙して押し寄せて
すごいこと(ののしりあいの喧嘩の一歩手前)になって立花ボロ負けしたのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:12▼返信
「snsは100%正しい」のインタビュー見てたけど、劇団員感あるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:13▼返信
オールドメディアは嘘つきだと敵に思っちゃう人は自分の信じた事に関して盲目になっちゃう
もっとフラットにならないと怖い
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:13▼返信
ネットをやって分かったって2009年ぐらいから来たのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:13▼返信
嘘どころか事実を歪めて悪意を混ぜ込んだ偏向報道ばっかしてるからだろww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:14▼返信
※25
追記
斉藤の件からのアンチ化だぞ
斉藤を支持してた奴らがアンチ化してんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:14▼返信
初めてネットに触れた中高生みたいな中高年が増えたんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:14▼返信
オールドメディアは一つの情報だけを一方的に伝える
ネットはいくつもの情報の中から信じられるものを自分で取捨選択しないといけない

どちらを選ぶかはあなた次第
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:14▼返信
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

ひろゆきのたった一つの金言
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:15▼返信



     さっさと死ね、殺人県知事🖕

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:15▼返信
ネットに嘘なんか無いって人が増えてますw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:16▼返信
昔、まだ馬鹿がバレてなかった頃のタラコが、ネットで真実は自己リテラシーを高めないと駄目だよ言ってたやろ。そういうことや。

テレビを信じるのも馬鹿だけど、ネットをありのままに受け取るのもまた馬鹿。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:16▼返信
すぐオールドメディア対ネットSNSみたいな構図作りたがるけど、
ネットSNSだって運営してるし、引用元としてネットSNSで使われまくってるだろ。

公共の電波使ってる会社が嘘や一方的な情報流すのが問題なんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:16▼返信
ネットで真実を知りました

調査会社「スイッチ2は2028年までに8000万台以上売れる。PS6と次世代Xboxは失敗するだろう」
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:16▼返信
オールドメディアさんもう悔し過ぎて滅茶苦茶やんWWW
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:19▼返信
>>22
お前には日本の選挙権ないからって発狂すんなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:19▼返信
斉藤はNPC
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:21▼返信
ネットが全部が本当というわけではないけどテレビが都合の良いように本当のことを報道してこなかったことは事実だしそのツケが回ってきて入るわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:21▼返信



      女性議員をレプさた最低野郎

44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:22▼返信
 
ネットの嘘は真実!!!
 
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:23▼返信
>>39
苗字が同じだから親子wwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:23▼返信
ネットの情報が偏ってるとか言うけどテレビの方が偏ってるからな
なんで全局思想が同じなんだよ
YouTubeチャンネルにもネットにも斎藤叩きと擁護両方あるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:23▼返信
>>1
ネットで真実じゃないんだよ
テレビが一方的すぎて信用ならんだよネット新聞テレビを含めてウソ真実を複数の情報を見れるネットのがマシって話
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:23▼返信
ネットに騙されてるバカ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:24▼返信
これは左派が事実上の既得権益層になってた地域において
右派が既得権益に切り込む側であるっていう問題がデカイ
同様の問題は左派全般に見られとにかく既得権益に関する考え方がユルすぎる
BPOやネットで真実論の問題ではないのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:25▼返信
※34
川勝の時はだんまりだったね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:25▼返信
ネットの記事を鵜呑みに〜って言いながらはちま運営してるのも見てコメントしてるのも自己を客観的に見れてない証拠よな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:26▼返信
この選挙戦と同様のことはこれから左派が強かった分野の多くで起こることになる
今のうちにせめて真っ当な会計をするように切り替えるんだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:26▼返信
真実なんてごく一部の人間しかありつけない
地位も知識もない人間が真実かどうかを判断することは不可能
SNS志士なんて幻想でしかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:26▼返信
>>18
嘘の種類も見分けられなくて一緒くたにしちゃうやつが一番タチ悪いバカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:27▼返信
簡単に詐欺にひっかかりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:27▼返信
ネットは嘘が多すぎてな。そのうえどこのだれかもわからん。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:29▼返信
糞マスゴミがビビりまくってて草www
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:30▼返信
嘘はどの媒体にだって溢れてるだろ
だから自分で真実を見極める力が必要だってのに
どっちもどっちだろこんなもん
メディアやネットでの情報はあくまで参考にする程度の代物でしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:31▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:31▼返信
このままの勢いでオールドメディア叩き潰したほうがいい
ネットに負けてネット規制まで訴え始めたんだからもう潰すしかないでしょ
自分たちがなんで叩かれてるか一切自覚がないのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:33▼返信
パヨが自分たちの利権を守ろうとした結果オールドメディアが崩壊し始めるw
アホすぎるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:35▼返信
県外だし本気で追ってないからかもだけど、この件マジで情報錯綜し過ぎで何が何だか全く分からん。

こんなん初めてやってくらいで、最早気持ち悪い。

どっかいいまとめとかあったら誰か教えて
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:35▼返信
電波は国民共有の財産なんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:35▼返信
オールドメディアの権化みたいな共同通信が、議員の履歴について100%完全な嘘を吐いて
日韓関係を崩壊させた後でネットは嘘が~言うても何の説得力もないだろ。
先ず共同通信は潰せよ。それくらい国の利益を損なってるんだぞ。今までかけた税金も労力も全て無駄。
あんなオールドメディアが存在してる段階でネットで真実がー言うても何の説得力もないわ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:39▼返信
はちまは自民党応援団だからオールドメディア側やんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:44▼返信
ネットde真実くんは常識と真逆の言説を勝手に見つけてきて「真実を知ってるのは俺だけなんだー」と
優越感に浸れる残念な脳みその持ち主だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:45▼返信
情報弱者がこんなにいっぱい…っwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:46▼返信
電波塔のN国が嘘撒き散らしててそれ本人も認めたのまだ知らないみたいだし本当に情弱なんだなこういうのって
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:48▼返信
ネットの何の根拠もない情報を鵜呑みにしちゃうのって怖くね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:48▼返信
ネットの嘘は見抜けない馬鹿
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:49▼返信
TV新聞は嘘偏向が多いがネットは真実もあるがそれ以上に嘘と偏った思想が地獄の窯の如くだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:50▼返信
ネットの豚の妄言とか信じちゃうの?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:50▼返信
とっくの昔に正式な調査で否定されているのにまだパワハラ疑惑なんて言ってるアホがおるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:51▼返信
あんな怪文書が公益通報になるなら
世の中公益通報であふれまくってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:52▼返信
身から出た錆、オールドメディアが嘘や偏向報道してるのは事実だからなあ
テレビに騙されるか、ネットに騙されるか好きな方えらびな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:52▼返信
騙される対象がテレビからネットに移っただけというねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:53▼返信
しつけーしうぜーよ
もう斎藤と松本の話題を出すな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:53▼返信
>>72
ネットは真実!
ソニーは悪!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:54▼返信
※18
嘘情報の数って話でしょ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:55▼返信
※73
まだあんなデマ信じているアホが居る方が吃驚だわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:56▼返信
テレビは偏ってる
稲村がどういう人かを詳しく伝えてないからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:57▼返信
こんなんだから強盗殺人してもムショからすぐに出れると思ってるバカが溢れるんだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:57▼返信
※80
兵庫県議会も兵庫サンテレビもパワハラはありませんでしたって言ってるのに何いってんだこの志那人・・・w
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:58▼返信
>>64
生稲晃子は靖国参拝したってデマを流してるしな
まずデマを流すのが酷いし参拝することは悪いみたいな印象操作も酷い
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 01:59▼返信
報道しない自由を発動するな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:00▼返信
※82
生活保護受けてる人への批判もそうだが
メディアが伝えるような内容と現実は違うだろうね
テレビもネットも酷いもんだがどちらかといえばネットのほうが酷いだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:00▼返信
パヨパヨちーん
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:02▼返信
ネットが本当だとは限らんけどテレビのウソは誰も正さないんだからしょうがないね
あれ以降も何の反省もせずSNSはデマの温床!ってやってるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:05▼返信
ニューメディアw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:05▼返信
>>54
テレビは特定の相手に不利な情報を無かったことにしちゃう嘘、ネットは単なる嘘が多い…かな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:06▼返信
どっちも見てる世代からすればテレビのファクトチェックが信用できるならそれに越したことはないんだよ
ネットなんて誰がどんな情報でも流せるから信憑性が明らかになるのは時間をかけて検証された後だし、結局情報が早いわけでもない
視聴率とかスポンサーとかの金のために都合のいい情報流してるテレビがそれ以下の信頼度しか無いってだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:07▼返信
>>40
ネット「真実と嘘情報があります」
テレビ新聞などオールドメディア「慰安婦誤報問題など嘘情報があります、偏向報道しかありません」

パヨクは止めてほしいみたいだがネットで情報集めた方がマシだな(笑)
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:08▼返信
そもそもマスコミが総出で叩く時は何かあるってみんな思っちゃってるからね、リテラシーとして
で、根本的なところで兵庫県の利権継承体質、井戸県政への不満があるんだけど
マスコミが徹底的にそこをスルーするからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:08▼返信
ネットが真実かどうかは置いとくとして情報量に関しては圧倒的にネットの方が多いだよな
テレビのニュースって一部を切り取ったニュースだったり、自分達に都合がいい報道記事だけ取り上げるし、話題になってもその後どうなったか報道しなかったりするからな

政府関係者がって信憑性ない記事作るなよ朝日。そしてそれをニュースで取り上げるなよNHK
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:09▼返信
ネットのこいつの情報もあの広報がばらまいたものだと知れては見事に謀られてるだけよ
そして500件の内何割がその広報の手で齎されたものなんですか?もはや好の情報全てが信用ならんぞこの知事
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:09▼返信
兵庫県知事選挙でネット上で流布していた情報を具体的に指摘しないオールドメディア
ネット上の情報が大筋において事実であってオールドメディアの報道と真逆だから指摘できないんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:09▼返信
うそはうそであると見抜ける人でないとSNSは難しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:10▼返信
>>95
オールドメディアを信じる者は地獄に落ちろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:12▼返信
ネットは現実、テレビは虚構
現実世界には嘘も本当もあるしリスクもあるし色んな人が活動してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:12▼返信
そもそも立花程度の事で票が動いたと思ってるのがおかしいわ
全国ワースト2の財政作って、大阪がガンガン良くなる中どんどん衰退させた井戸県政に不満があって斎藤知事の実績を冷静に県民が評価しただけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:12▼返信
違う意味でウォークした情弱
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:13▼返信
立花の説全部信じてたやつって何パーくらいいたんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:14▼返信
嘘、捏造、偏向はマスメディアの常套手段
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:14▼返信
オールドメディア=朝日新聞、毎日新聞、テレビ朝日、TBS、共同通信社、時事通信社、東京新聞、東京ニュース通信社、フジテレビ、NHK



うーん、、、、やっぱりネットを信じます、、、、、
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:15▼返信
>>53
え!?
マスメディアは真実を報道してるとか思ってる?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:15▼返信
>>1
ネットの嘘が見破れない連中がこういう事してんだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:16▼返信
リテラシーの基本は発信者がどういうバイアスがあるか知ること
で、メディアの実態は正確に言うとぼぼ全てが極左反日、それを割り引いて情報を受け取る必要がある
右も左も関係ないとかっこいい事を言っても発信者であテレビなどは思想で敵味方を判別して偏向報道している
ネットは全部入り、どういう情報の受け手取り方をするか考えて欲しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:16▼返信
この通報そのものが工作であることは想像に難くない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:17▼返信
ネットが正しい根拠は?

ネットで見たから←これ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:17▼返信
※104
嘘吐きと殺人犯しかおらんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:18▼返信
>>98
どっちのメディアも嘘まみれだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:18▼返信
>>89
音声多重〜♪
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:19▼返信
ネットは多数派が間違いな事も多いけどな
真っ当な事言ってる人間もいる
TVは嘘ついたらまずいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:19▼返信
極左反日からの情報しか受け取らないか
全部入り混じった情報から選ぶかの違いよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:20▼返信
立花はその真実とやらを覆して
嘘宣言してなかった?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:20▼返信
>>105
偏向こわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:21▼返信
少なっ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:23▼返信
マスコミの上層部には学生運動の残当がたくさんいる
この前提でテレビや新聞は見ないと駄目
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:23▼返信
稲村と立花がグルなのが掘れてしまったからな
斎藤さんは被害者だと確定したわけだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:23▼返信
やーいパヨクざまあ ネットde真実の大勝利
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:25▼返信
※118
学生運動の残党だけじゃないやろ 敵性外国人がウジャウジャ
TBSの偏向番組のプロデューサーなんか朝鮮・人やぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:25▼返信
斎藤・立花アンチのはちま涙目www
ざまぁwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:25▼返信
はちま起稿もオールドメディアがソースだから同じ穴の狢だよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:26▼返信
オールドだろうがニューだろうが情報なんてものは玉石混合
もっと拾う側が情報リテラシー身に付けんとアカン
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:26▼返信
そのええ加減なYOUTUBEの情報の方がまだ真実性あるから皆オールドメディアに怒っとるんでしょう

論点ずらしも甚だしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:31▼返信
オールドメディアが今日もまた嘘ばっかりついてるのだ。奴らは中国の手先なのだ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:33▼返信
ネットには、嘘も真実も左も右も存在する
マスメディアにはマスメディアが作り出す真実と思想的偏向情報しかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:40▼返信
犬猫野菜の数が少ないね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:40▼返信
マスコミA「自民党、来年から税金を月額500円も増額!苦しくなる生活!!」
マスコミB「お手柄自民党!!増税額を月に500円に抑える!一日20円以下、軽微!!」
ネット「(嫌いな政党)のせいで増額10000円!この世の終わり!韓国は謝罪しろ!!」
 
増税のニュースで例えるとこんなイメージだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:44▼返信
テレビって基本嘘つけないから偏向するんだよ
ネットって目立てばお金になるから基本嘘しかないんだよ
本当の事書いたって誰も見ないやろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:45▼返信
結局ウソをウソと見抜けなかったネット民の負けだったわけか
騙されてるのはどっちだよって話
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:48▼返信
テレビの時代は終わった
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:49▼返信
>>125
真実性とか言ってる時点で議論にもならなくねーか?
事実を持ってきてよ、真実性とかいらないのよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:51▼返信
>>104
オールドメディアを信じずネットを信じるというのは「誰か個人を信じる」ということ
ネットのニュースサイトは基本的にオールドメディアをソースとして書いてあるわけだからね
YouTubeやSNSで知ったようなコメントをしてるソース不明の個人を信じられる根拠は気になるけど
優しそうだから?面白かったから?誰も言ってない衝撃的なことを発言してたから?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:51▼返信
はちまがBPOに対して500件の苦情来た事に対してネット批判している時点でオールドメディアが今の方針を微塵も変更するつもりが無いのがよう解る
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:53▼返信
メディアのほとんどが伝えてることと真逆のことを言ってる個人を信じる人ってすごいと思うわ
この字面だけてデマを言ってるのはどっちかなんて判断できそうなのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:54▼返信
>>125
陰謀論とかに騙されやすそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 02:57▼返信
>>137
意外とYOUTUBERの情報はバカに出来ないぞ
国賠を勝訴したNPOの闇を暴くWBCI問題で有名な暇空氏もニューメディア出身だからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:10▼返信
よくネットの方が真実だって言えるよね
ネットほど嘘が蔓延してるところなんて無いのに
もっとリテラシー身に付けたほうがいいぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:17▼返信
※139

っていうネットの意見だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:18▼返信
BPOもメディアとグルだぞ
全然動いてないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:20▼返信
ネットの嘘も分かり始めたけどねw
こういう対立構造仕掛ける輩なんなん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:22▼返信
別にネットは真実だけじゃないが自分で探せばいいだけ
テレビはそもそも用意されてる答えに真実が存在しない
どちらがいいかは自分で考えろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:22▼返信
だって嘘ばっかの記事気に入らんしなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:24▼返信
>>142
テレビもネットも嘘だらけってのは間違いないけど
ネットだったらこうやって嘘つきにはコメントを付けられるから
テレビよりは救いがある気はする
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:26▼返信
虚実織り交ざった情報を取捨選択できるだけネットの方がマシ
テレビなんて一方向の意見や思想しか映さねえもん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:29▼返信
ネットを信じているのではなく、TVの情報がネットレベルまで落ちていると受け取って欲しいものだ。
決してネットを信頼しているわけではない。
だがTVはもっと信用できないんだ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:32▼返信
※134
俺自身のリテラシー能力を信じてるんだよ。

お前みたいにゼロサムでしか考えられないオールドメディアマンは本当知能が低いと思うわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:36▼返信
※147

ネットは間違った情報なら誰かしら訂正いれるけどTVは一方的に報道して誤認するような情報流しても訂正しないし一方的だよね

オールドメディアが嫌われるのってそういう理由があるからでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:39▼返信
テレビは真実を隠すことができる
好かん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:42▼返信
携帯電話もテレビラジオも同じ電波なのよ
テレビを減らせば携帯電話を増やせる関係性
テレビラジオやめれば携帯安く出来るのよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:42▼返信
テレビ(笑)
新聞(苦笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:43▼返信
>>141
おネプって番組のパンチラ巴投げを潰したり田原総一朗の横田めぐみさんは生きてない発言で動いてたぞBPOは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:52▼返信
テレビは前日言ってたことと180度変わるのがなぁ
税金上がるのも理解できないこと言ってる肯定派の意見しか流してないので役者使ってんな。気持ち悪いとしか思えなかったわ
流石オールドメディア。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:55▼返信
で、ネットにあったどの情報が真実なの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 03:57▼返信
ネットは情報を探せる
テレビは一方的に情報を流す
それが嘘であれば信用はされなくなる
ネットにも嘘はあるけどテレビみたいに洗脳しようとするわけじゃないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:02▼返信
そもそもパワハラ報道は多かったのに選挙のときは報道が少ない!って、そら首都でもないただの1都市の選挙なんてわざわざ大々的に報道する必要なかったからやろ
現職の知事がパワハラしてるのは問題として取り上げられるけど問題なく運営されてる選挙をキー局で取り上げる必要がない
今は問題起きたから報道がまた増えてるだけや
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:02▼返信
※155

質問が雑すぎる
仕事ならきっちりやれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:04▼返信
>NHK稲葉会長「オールドメディアは世の中の動きを正しく伝えていない」

はい、オールドメディアさんしゅーりょーwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:06▼返信
>2ちゃんねる全盛期を体験した人達は、いわゆる「ネットde真実」を痛いほど刷り込まれたが、そういうのを経過していない若い人たちが、今まさにそういった情報に吸い込まれている感がある。

これこそが「ネットでの議論に人生を費やしてきた俺たちは間違ってないはずなんだ」という取り返しのつかない人たちの典型なんじゃないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:13▼返信
真実はどこ見てもわからんわ、どのメディアも信用が低い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:29▼返信
テレビは嘘

ニューメディアtiktok で行ってたから間違いない!!!!

斎藤は本当はいい人!!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:30▼返信
でも今のところ散々マスコミが主張して来た事が未だに立証されてない時点でネットの方がほぼほぼ真実と見るしか無いんだよなあ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:31▼返信
マスコミを嫌ってネットで情報を集めるもデマに踊らされて投票してしまったバカな兵庫県民
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:31▼返信
>>156
SNSによるエコーチェンバーは十分に洗脳です
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:32▼返信
オールドメディアに踊らされるなと言ってた側が躍らされてて、
既得権益と戦ってると思ったら斎藤らの万博利権を守ってたとか、
まったく何と戦ってたのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:37▼返信
※166
見たいものしか見ないからね
情報の取捨選択よりも気持ちよくなれるかが大事
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:38▼返信
テレビの嘘というより偏向というのは正しいし
立花の嘘というのも正しい

偏向のテレビと嘘のネット
片方が悪だからといって片方が善なわけではなく
両方悪という
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:43▼返信
マスコミが悪質なのは本来あった情報を無いものとして事実を消してしまう事でしょ

ネットが嘘だっていうよりもまず己の商売のあり方を疑問視されてて嫌われてる事実と向き合わんと斜陽産業の人達が自己正当化しとるだけですよ
噓つきは嫌われる、当たり前の事やと思う
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:44▼返信
※166
オールドメディアに毒され過ぎてて草w
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:50▼返信
>>163
立証されてないの意味が分からないんだが
マスコミって基本実際あったことしか伝えないんだよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:59▼返信
テレビ新聞は一方向の嘘で印象操作
ネットは真実と嘘が入り交じるので自分で見極めようとできる分マシだし諦めもつく
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 04:59▼返信
※171

なんで君はマスコミの立ち位置なんや
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:01▼返信
おいおい
これじゃあ兵庫県民が馬鹿みたいじゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:02▼返信
っていうか今更だけど
なんでテレビはあんな滅茶苦茶なグーグルフォームのアンケートを根拠に
斎藤知事を叩きまくってたんだろな
今考えても意味が分からん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:03▼返信
オールドメディアに踊らされるなと言いながら
ネットに踊らされてるのがなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:06▼返信
オールドメディアって要は左派の意向だしな
ネットって別に誰の意思でもなく情報の集合体だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:08▼返信
>>173
マスコミの人たちってネット大好きだから
2chでもWikipediaでも朝日新聞はIPで本社から書き込みしてるのバレたことあるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:13▼返信
結局、きっかけの情報を与えられてただけで
俺たちはネットで真実をしっかり選んだんだって勝ち誇ってたのは哀れ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:21▼返信
ネットの嘘は見抜けなかった模様
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:23▼返信
また懲りずにネットが真実みたいにミスリードさせてるからなテレビって
そもそもテレビはある一方しか流さない報道しないことが問題であってネットはどちらもあるから自分で両方観て選択できるって利点で選ばれてるのにそれを認めたくないからいまだにアホなストローマンかましてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:24▼返信
どちらが正しいじゃなくてテレビが偏ってるって意見をまず真摯に受け溶けろよw
ネットはある意味で無法地帯だからどちらかに偏りようがねえくらいにどちらの意見も溢れてるけどテレビはなぜか片方だけの意見で統制されてるから危険ってことだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:51▼返信
腐ったノーミソで考えた結果なんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:55▼返信
結局「オールドメディア」とか言ってキャッキャしてた奴らって
楓ちゃんや立花に踊らされてただけの犬猫野菜だったんよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 05:59▼返信
ものの見事に扇動されてるのに気付いてないんだからお笑い草だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:34▼返信
オールドサヨクが発狂してるなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:37▼返信
メディアは偏向報道しかしないって言ってる奴って、自分が偏向してるからそう見えるだけって考え1ミリもないよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:40▼返信
1つ言えるのは
テレビ新聞の影響力はだいぶだいぶ下がってるわなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:43▼返信
けっきょく斎藤は無実で逮捕されないってオチなんだろ

モリカケ桜となーんも変わらん
馬鹿なマスゴミが騒いで違法性ナシというオチ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:48▼返信
ちょい昔までは
北朝鮮を地上の楽園と言って宣伝してたオールドメディアだぞ
オールドメディアの危険性ぐらい気づこうや

メディアが嘘をつかないというやつはだいぶだいぶイカれてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 06:55▼返信
兵庫県の斎藤の件ならさ

斎藤が逮捕されないならオールドメディアの偏向確定
斎藤が逮捕されたなら斎藤を擁護してたネットの偏向確定

そんだけだよ
あと2ヶ月たって斎藤がどうなってるか見ればいいだけだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:19▼返信
終わってみたら詐欺師同士の利権争いっていつもの構図だったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:20▼返信
ネットニュース垂れ流してるのもメディアって気づけないもんかね
どちらも自分の都合いいことしかいってないだろうに
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:23▼返信
どちらを信じようと結局騙されてるんだから笑えるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:26▼返信
今度はネットに騙されるんやろな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:26▼返信
自分で情報の真偽を判断できると思い込んでるのが危険だわ
どちらも信じない以外自衛手段ないで
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:31▼返信
斎藤については脚色あれどしっかり報道してくれたろ
単に兵庫県民が彼氏は信用できないって言って
何故か中国人ホストにハマってアンアンしながら
金貢いだようなもん
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:38▼返信
バカを釣り上げるために記事タイトルを切り取りにしてるけどBPOへの意見報告自体は大体はまとも
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:39▼返信
この先斎藤が勝っても負けても
新聞テレビが無価値になったのに変わりはないしな
兵庫の県知事選は分水嶺だったと評価できる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:39▼返信
メディアもネットも疑えよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:45▼返信
ネットの嘘も信じるから一概には言えんのよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:46▼返信
YouTubeにハマってラリってる人はカルト信者だと
今回の件でよくわかったところもある
全ての情報が都合よく切り取られて、時系列の認識もゴミ
頭が悪すぎて闇バイトが流行るわけだよとゾッとした
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 07:54▼返信
ネットde真実
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:05▼返信
テレビの嘘もあるしね。
テレビだけの情報が全てでは無くなったんだからいいことじゃないか。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:10▼返信
メディアのオールドかニューかはニュースの信憑性になんの関係もないしな
なんならオールドなほうが信頼を積み重ねてるまである
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:15▼返信
BPOに抗議入れろって
オープンチャットで指示してたんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:16▼返信
BPOに抗議入れろって
オープンチャットで指示してたんだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:26▼返信
ネットメディアの悪いところは初期の間違った情報がいつまでも残ってデマを拡散し続けることだよ(特にまとめサイト)

例えば今年の夏に遠州鉄道バスで子どもが料金不足になって恫喝された事件では親が悪いとバッシングされまくったけど
その後詳しく調べたところバス会社の設定ミスが原因で親にはなんの落ち度もなかったにもかかわらず
いまだに切り取りニュース動画でバッシングコメントが投稿され続けてる
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:27▼返信
ネットで真実もどうかと思うけどそれ以上にオールドメディアが害悪なフェイクニュース、デマ、偏向を垂れ流してるからもはやネットの方が真実
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:29▼返信
ネットでも既に振り分けされてきてるから大手サイトはオールドメディアと同じって認識になってるのが笑える
マスゴミは一足遅かったなみんなちゃんと後ろも調べるようになった
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:29▼返信
TVなどのメディアだと初期の間違った情報も最新情報で上書きされていくので最新のニュース見ればいいけど

ネットのニュースは時系列で並んでないので間違ってる情報を信じてしまう人が多い
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:30▼返信
SNS界隈は本当に頭の悪いやつの生息域がある
そしてバカは簡単に増殖するのは兵庫県で証明済み
このままだとカルトや諸外国工作員の草刈り場になるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:30▼返信
※209
報道では嘘はないよ
君の言ってるのはワイドショーだろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:31▼返信
※212
いえ俺の草刈り場ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:31▼返信
斉藤の件で
ネットで真実を知りましたっていう人達が
立花ってのはヤバい人だって学習できたのは良かったんじゃねーかな
アンチを大量生産しちゃって立花が街頭に立つという情報流れるとアンチ集合する状態になってしまった
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:32▼返信
ネットマンセーするのはいいけどせめて一次ソースの確認は取りましょうね^^
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:33▼返信
※211
上書きって事は訂正報道するって事だぞ?言い間違えとかのレベルじゃなく
そんな事過去50年間でも片手くらいしかないだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:34▼返信
中韓にベッタリのオールドメディアが特に躍起になって叩いていた
正直、兵庫県知事とは関係ないのに何でそこまで加熱してるのか理解できなかったが
湾港利権や天下りに左翼が関与している報道があって腑に落ちたわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:34▼返信
※215
立花のことを知らない時点で騙されやすいやつばかりなんだろなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:35▼返信
※217
そういうことがないように憶測をニュースにしないからネットが正しいとかいうバカが出てくるんだよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:35▼返信
>>213
嘘はつかないけど偏向はするってやつな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:37▼返信
日本人がどんどんアホになっていく
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:37▼返信
まあ斎藤がどうこうより

しばき隊が絡んできた時点で理屈抜きでどっちを支持するか明白だろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:37▼返信
※220
ニュースではやらないけど情報番組ではバンバン憶測流すってのはお前の中ではセーフなわけ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:38▼返信
テレビの嘘とか言うけどお前ら斎藤のプロパガンダにまんまと引っ掛かった間抜けやんwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:38▼返信
左寄りだと言われた週刊現代さんも、、既に斎藤の味方になっちゃった、哀れ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:41▼返信
左寄りって本当に情報遅くて仲間同士で撃ち合うだろマジでアフォなんよ、誰かを落し入れようとして味方事やっちまったのが今回の件だからな選挙で負けるわ、兵庫県議会の闇はバレるわ、土建搾り取りは出来なくなるわ面白いですよねw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:45▼返信
なんだ「はちま」と同じじゃんw
情報精査もできない上っ面だけ攫って適当な妄想してる輩と同じ♡
テレビだろうがネットだろうが同じこと。
調べない奴が騙されて、調べない奴が文句御言う♡
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:46▼返信
※225
もう陰謀論者感でてるやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:50▼返信
間違っていたら人の人生変わるしな
パワハラ知事で一生復活できなかっただろうし
冷静に考えると凄い話だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:50▼返信
日本の民主主義は政治とメディアが癒着して完全に終わってるんだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:51▼返信
インターネットの嘘はどこへ報告すればよいの?


斎藤知事の問題をインターネットが報道していたが、TVで嘘だとわかった どっちもどっち
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:52▼返信
これ守れないマスゴミから電波剥奪しろよ

放送法 第四条 放送関係者は、番組の編集にあたって、以下を守ること。
一 公安及び善良な風イ谷を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:53▼返信
「ネットde真実」は教科書で習わない竹島問題や
慰安婦朝日新聞問題だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:56▼返信
>>232
一方的にデマをばらまくだけのテレビが害悪
ネットは複数の意見が対立するから論理破綻した報道は自滅する
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:57▼返信
※232
運営に削除要請出来るじゃん、丸尾まきみたいに
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:58▼返信
誰もが意見を述べられるネットこそが真の民主主義だぞ
テレビなんて関係者の都合で好き勝手にフィルタした情報を一方的に押し付けて世論誘導したいだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:00▼返信
本来のマスコミの役割は国民に正しい情報をありのまま伝えて国民に判断させることだぞ
それが民主主義というものだ

それをいっさい守ってないから日本のマスコミはゴミなんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:00▼返信
540件収穫したどー!
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:01▼返信
朝生みたいなのをゴールデンタイムで流す事出来ないでしょ
片側の論者だけで構成されてるサンモニとかあれっでよく公平謳ってるよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:01▼返信
>>225
まだ騙されてるのがここで暴れてるよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:02▼返信
>>223
ボクは立花さんを支持しますぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:05▼返信
>>199
負けたら駄目やん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:06▼返信
昭和時代のマスコミは、政治から距離を置いていて、政治を監視して批判的な立場だった
それがバブル崩壊から平成以降は業績が悪化して電通などの広告屋に乗っ取られて腐敗した

今では政治ともガッツリ癒着して不正や失政すらろくに報道されなくなってしまった

くだらないバラエティに注力して情報をねじまげ
自らのための世論誘導や印象操作に注力するゴミは存在だけで害悪
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:07▼返信
>>190
あれは皮肉で言ってただけだろ
そうやって平気で嘘つくのやめな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:07▼返信
そもそもニュー速スレは昔からマスコミの嘘を暴く連中ばっかだったろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:08▼返信
>>181
どちらがあってもお前ら都合良い方しか見ないやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:09▼返信
嘘を報道するというより、意図的に真実を報道しないことで世論を操作してんだよな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:09▼返信
マスコミはよく「民主主義を守れ」とか言うが
日本において民主主義をぶっ壊しているのはまさにマスコミなんだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:09▼返信
>>177
左派の意向なんてのを信じてるのもネットに毒されてるって気づいてくれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:11▼返信
警視総監のLUUPの天下りなんて昭和時代なら大炎上していたはずだぞ
なんなんだ今のマスゴミは
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:11▼返信
>>159
悪いとこ反省出来るだけネットよりマシやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:12▼返信
LUUPはテレビのスポンサーだからね
極めて不適切な天下りがあっても報道せず話題をそらして隠蔽するんだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:13▼返信
>>152
うわぁ~
真実君だあ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:13▼返信
>>252
ジャニーズの事件で反省とかさんざん言ってたが何か変わったか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:13▼返信
>>245
いやいや本気でやってたんやぞ。テレビ朝日なんて称賛しまくってた
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:14▼返信
>>149
ネットがいつ訂正してんだよ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:15▼返信
>>150
ネットは最初から嘘つくやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:15▼返信
騙されるのをテレビからネットに変えた脆弱共
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:16▼返信
>>257
大手メディアもしょっちゅうネットの記事の訂正してんじゃん
ヴァカなの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:17▼返信
媒体が変わっただけで知能が変わらない事がまた証明されてしまった
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:18▼返信
>>248
嘘で操作するネットこそ真実だよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:18▼返信
※258
その言い方だと一般メディアもネット並みって思ってるって事だけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:18▼返信
どうせLUUPの裏にはいつもの広告代理店がいるんだろ

自民党や政府機関⇔広告代理店⇔特定企業

っていういつもの税金泥棒の汚職構造
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:18▼返信
※262
淘汰されるだけマシではあるな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:21▼返信
>>1
オールドメディアって言ってる奴らがキモいと思うのは俺だけか??
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:24▼返信
証拠らしいものがあればある程度信用する
マスコミはそれがまったくなかったやん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:28▼返信
ネットにも騙されてるよ
269.どうでもWiiU投稿日:2024年12月19日 09:41▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:43▼返信
テレビって情報の誘導が酷いからな
誰の意志かしらんけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:50▼返信
※152
ネット(爆笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 09:53▼返信
情報源が偏れば思想も偏るよね
どちらかが正義ではなく、両方を見て情報を精査したうえで判断するのが大事
どっちかが間違っているという先入観があるとそれも難しくなるけどね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:01▼返信
生まれた時からスマホ持ってるような世代なの何でネットに弱いんや?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:02▼返信
ネットも嘘が含まれていることは多々あるけど、双方向コミュニケーションが可能なおかげでデマには反論やコミュニティノートが付いたりしてまだ自浄作用がある。
TVは一方的だからな。その分、情報の正確度で優ってればいいけど、それが揺らいでるからこんなこと言われる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:05▼返信
ネットが真実とかいってるヤツ超笑える
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:06▼返信
捜査機関が動き出したから焦ってるんやろな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:07▼返信
ネットのウソはネットで調べるの?
ネットには嘘ない!!?
ネットの質問答えに騙されるのって普段テレビ見ててネット使わない高齢者?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:13▼返信
ネットが真実とか匿名で操作誘導してるメディア、マスゴミ、フリー記者?企業とかのボランティアだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:13▼返信
ネットで必ず嘘かどうか調べる奴がいるからいずれ答えにたどり着くが目明日メディアはファクトチェックとかいうマスメディア側のチェックを通して真実だとデマをばらまいてるだけだからな自浄作用なんて無いそれが分かっちまってるからもう止まらん
捜査機関が受理したから焦ってるとか動く前から第3者委員会で真実をと斎藤側が言ってるから何を焦るって発言になるのかもわからんな
軽微な違反なら警告で終わるだけだから余裕そう
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:14▼返信
今度は70万で訴えて、1000億の工事推進させてんだよな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:15▼返信
インターネットは嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:20▼返信
嘘書く削除逃亡ネット民
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:32▼返信
>>279
ネットは必ず真実にたどり着きます!
馬鹿なのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:54▼返信
※283
でもテレビには真実が存在しなかったのが今回だぞ
兵庫県知事選も米大統領選もメディアは反対情勢一色だったのに大敗した
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 10:55▼返信
SNSで流れてる情報が正しいとも証明されていないんだが?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:02▼返信
>>266
ネットで真実に気付いたっていうのは 努力せずに利益だけ得たい無能がそうなるって研究結果でも出とる
287.ウラクイナ人屠殺ロツア投稿日:2024年12月19日 11:02▼返信
>>1
ネットで真実って完全に日本オワタって事だよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:22▼返信
テレビは真実を隠す
ネットは嘘を拡散する
何を信じればいいの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:25▼返信
激録・警察密着24時!!はヤラセでもなんでもいいから再開してほしい
こういうのからしか得られない栄養がある
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:33▼返信
SNSの嘘は分からなかったようだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:37▼返信
クソチョ〇ンクソサヨククソバイトのクソ記事
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:42▼返信
※266
多分それ言い始めたのメディア側、、、
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:47▼返信
>>288
一次ソースを確認しろってこと。
オールドメディアは切り取りが多いから、発言や文章の前後関係も見る。
SNSは証拠となるものが添付されてなかったら、半信半疑でいい。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:51▼返信
>>293
そんなもんねぇけどな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 11:57▼返信
オールドメディアは嘘ばかり≠ニューメディアは真実

浅はか過ぎるねぇ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:08▼返信
な、若害ってバカだろ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:09▼返信
情報を編集していないメディアなんて存在しない
カメラのむける角度で変わる
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:11▼返信
ネットは真実もあれば嘘もあるが
テレビは嘘しか無い
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:13▼返信
>>274
揺らいだ結果「だからSNSが正しい」までいくともう呆れるしかないのよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:15▼返信
>>298
嘘ほど耳障りがいいから結局嘘にしかたどり着けてないだろ、無駄な労力使って
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:22▼返信
「de」の奴は恥ずかしさを狙って連呼してるんだろうが
そもそも世代的に恥ずかしいと思うのか?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:23▼返信
立憲記者クラブと自民維新の闘争
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:36▼返信
※288
信じるとかwどこまで馬鹿なんだよ
自分で責任を持って自分の頭で考えろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:41▼返信
斎藤の学生時代のあだ名がフェンディであることが唯一のテレビの真実

奨学金貰ってても高級ブランド服を着るバカは叩かれて当然
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:45▼返信
>>22
全く関係ないコメントに意味不明な返信してるお前の知能レベルの方が心配だわw
文字読めてる?
投票のとき文字書けてる?
※2のコメントにその返信で会話成り立ってると思ってるなら選挙権放棄して入院しとけw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:46▼返信
色コメに溢れるオールドメディア擁護は無理があるっての
何の裏付けもない嘘を真実かのように、しかも一つの意見だけを垂れ流していた時点で、ネットには嘘もあるからーじゃねえんだよ
オールドメディアには嘘しかなかったろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:48▼返信
>>293
一次ソースが韓国系報道機関ならそれも信用できねえけどな
日本系の報道機関は何でないのか意味がわからん
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:48▼返信
>>281
オールドメディアも一緒だったって話だよ
しかも別の意見がないからネットよりもはるかに難しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 12:50▼返信
>>4
ニシくん見ていれば確かにそうだなって思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:19▼返信
こういう馬鹿が中学生が刺されたマックの事件を捏造とか言い出すんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:31▼返信
テレビもネットもどっちも嘘まみれなのを見抜けないなら外界と関わらない方が良い
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 13:32▼返信
野菜はすくすくと育ったな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 14:13▼返信
結局どっちも信頼できる情報を提供できなかったよな
パワハラもあったのかなかったのか分からんままだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 16:26▼返信
高市早苗の放送法の問題もよくわからん騒動だったよなぁ
後からレク(と言われる)の文字起こし的な紙が出てきたけど、内容としては放送法には今は触れなくていいでしょ?って内容だったのに高市が放送法を弄ろうとしてるって報道をしていた
まず内容を報道して、大した内容じゃなかったら逆にそれを国会で長々と時間を使う側に疑問を持たせないと駄目だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 17:43▼返信
ネットだって嘘だらけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:21▼返信
テレビは糞です。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 18:23▼返信
斎藤元彦は、パワハラ野朗。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:09▼返信
絶対に、事実を正しく評価出来るメディアは無いと思う
自分に取って、正しいのは「自分の視点」で事実を把握して評価出来る事だと思う
オールド(TV・新聞等)はそういう(何かしらの)主観なり等が入って雑音が入るのに、「真実(=絶対的正義?)です」と言い張る
ネットだって、生の情報だから珠玉混合ではある
そういう意味では、「オールド>ネット(逆も然り)」は有り得ないと思うし、「嘘を嘘t(ry」が必要なのはオールドもネットも一緒だと言うだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:20▼返信
TBSは印象操作だけじゃなく捏造番組放映してたからな

捏造じゃないんだとしたらLINEグループとオープンチャットの区別もついて無かったことになるし
怪しげな稲村工作員の女性に完全に騙されて番組作ってたアホ揃いと言うことになる

どちらにしろ老衰で死ぬべき時期に入ってる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:21▼返信
兵庫県知事選自体が全くの無駄だった
オールドデマ屋さんたちは兵庫で商売しないで欲しい
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:24▼返信
普段はウジテレビだのマスゴミだのゴリ押し韓流だの言ってる同じ口で
齋藤知事案件だけはマスゴミの言い分信じてるのもどうかと思うがな。
もりかけは叩いて関西生コンダンマリとかさあ、ダブスタも良いとこよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:03▼返信
ずっと疑問なんだがオールドメディアガーって言ってる奴はいつの何の番組を見て騙されたんだよ
教えてくれよ
新聞でもいい

流し見で見てたテレビから流れた「パワハラおねだりを告発した文書問題」のワードだけを耳で拾って、自分で勝手に「知事はパワハラおねだりした」と勘違いしただけじゃねぇの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
>>322
ネットDE真実の野菜はそもそも新聞を読む
日本語能力なんてないのに何が騙されるだよな
テレビだってニュースほとんどみねーだろし
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
ネットにはフェイクも真実も転がってる、オールドメディアは足並み揃えて偏向報道・報道しない自由で好き勝手やってる、どちらがいいかなんて明白だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:37▼返信
ネットは嘘がって何を当たり前のこと書いてるんだ
テレビは一方的な報道、ネットは両側からの意見、両側からの意見は信憑性が低い情報があって当たり前
テレビは公職選挙法違反の可能性がーって連日報道してた、あれは駄目だ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:39▼返信
>>22
このような単細胞から選挙権を取りあげたいってことかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:03▼返信
ネットにあるのはカルト宗教でしょ
斎藤さん生まれてきてくれてありがとうとか、一般人からすればもう完全に電波
兵庫の今の惨状でネットを信じるのはバカで損をするって、
死なないと治らないバカと兵庫県民以外は学習したんじゃないか
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:07▼返信
テレビDE真実www
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:09▼返信
>>327
気付いてないみたいだから親切心で教えてあげるよお前は馬鹿だから喋ると恥かくぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:24▼返信
お、カルト宗教の兵庫県メンバーが湧いてきた
立花さんと斎藤さんは悪くないのん、悪いのは奥谷なのーんネットde真実なのーん
ホストにハマって真の愛だとか言って金も尻も差し出す感じのアホっぽさだね
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:47▼返信
>>330
稲村二十二神将でも信仰してんのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:07▼返信

このサイトを左翼リベラルが運営しているのがよくわかる

最低のクズ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 13:21▼返信
オールドメディアの敗北とか
中立で報道してたら勝ち負けとかないし

直近のコメント数ランキング

traq