名称未設定 1


関連記事
【公職選挙法違反容疑】兵庫県の斎藤元彦知事らへの刑事告発、地検と県警が受理!ガチで捜査開始へ







〈兵庫県政大混乱〉斎藤知事、PR会社社長への告発が「異例のスピード受理」された理由…デマ拡散にも捜査拡大か

1734434253177


記事によると



庫県の斎藤元彦知事が再選を果たした知事選において、公職選挙法違反の疑惑が浮上し、兵庫県警と神戸地検が異例の速さで刑事告発を受理した

・兵庫県西宮市のPR会社「merchu」代表・折田楓氏が選挙後、自身のnoteで斎藤陣営のSNS運営を「仕事」として手掛けたと受け取れる記述を公表したことで、疑惑が発覚した

・公職選挙法では、有償で業者が主体的に選挙運動を行うことは「買収罪」にあたる可能性がある。斎藤氏側は71万5000円の支払いを認めつつ、SNS運営は「ボランティア」だったと主張している

・告発した郷原信郎弁護士と上脇博之教授は、支払いがSNS活動への報酬であり、違法性があると指摘。「買収・被買収罪」の要件が揃っていると主張した

県警と地検が告発を2週間という異例の速さで受理し、今後、斎藤氏側の疑惑や支援者らへの捜査が進む見通し

複数の疑惑が浮上しており、県の関係者によると、捜査対象として以下の4つが挙げられている
①merchuを巡る買収・被買収疑惑
②NHK党の立花孝志党首による兵庫県議会関係者や斎藤氏の疑惑を告発した元県幹部に対する脅迫や名誉棄損疑惑
③斎藤氏の対抗馬だった前尼崎市長・稲村和美氏候補を支援するXのアカウントが、虚偽通報 が寄せられたことによって凍結された威力業務妨害容疑
④SNSユーザーが稲村候補や県議会関係者に関する虚偽情報を拡散したとの公選法上の虚偽事項公表容疑


斎藤陣営の支援者が参加した「チームさいとう公式(※現在“公式”の文字は削除)」と名付けられたLINEのアカウント内に設けられたオープンチャットでは、稲村氏を「左派系」と印象付けるアイデアや、誹謗中傷動画の拡散が呼びかけられた疑いも浮上

県政関係者は、SNS戦略に関わる人物の中に、SNS戦略の経験を持つとみられる関東近辺の人物や、関西にある中国資本企業の関係者が関与している可能性を指摘している

以下、全文を読む














斎藤知事応援Xアカウントのそしー(祖品)氏

集英社オンラインに会社にFAXしてきたと投稿












この記事への反応



関西にある中国資本の会社の幹部社員がいる可能性がある…

非合法を厭わず手段を選ばない斎藤陣営。かなり詳細の情報が明らかになりつつあるということか?


これそしーのことなんじゃ、関西にある中国資本の会社の幹部社員がいる可能性がある。

え。
稲村候補は外国人参政権を推進してる極左とかってデマを数百人がかりでインターネットに流したの、斎藤氏を応援する中国資本の会社の幹部社員かもってこと?
下手すると中国から運動資金きてないか?


なにしに兵庫に来たんよ。
立花氏といい、怪しげな人達の手を借りて選挙に出る知事って…
政党の支援を得られないからと、何でもござれはヤバいわ。


中国資本で維新といえばソーラーパネルルートですか?

集英社もいい仕事してるな~w

集英社、中国資本が神戸港の利権を狙ってるんじゃないか、と踏み込んだ記事を書いてるね。

中国資本の会社の幹部社員ってあのアカウントの話?
大阪維新の中国利権っていうとソーラーパネル、EVバス、空飛ぶクルマ、インバウンド観光あたりを税金で頑張る感じのやつかな。。


今後の選挙のあり方に関わるので、
(4)SNSユーザーが稲村候補や県議会関係者に関する虚偽情報を拡散したとの公選法上の虚偽事項公表容疑
について、がっつりやってもらいたい


まあ、今回の選挙は誰が見てもメチャクチャだったから、民主主義の基本を守る上でも徹底的に捜査して、責任を追求していただきたい。









集英社オンラインかなり取材してるな