• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






個人サークル「するめ工房」

『PROJECT SIX(仮)』として開発していたハイスピードメカシューティングゲームの正式名称が『OMEGA PHENEX COMMENCED PROJECT SIX』に決定したと発表

Steamストアページを公開












凄まじい機動力を誇るメカ「イカルス」を駆り、海面スレスレから雲海まで一気に駆け抜け、敵の大軍や強敵と緊張感あふれるバトルを楽しめます。ミサイルの弾幕の撃ち合いも可能な、ハイスピードメカシューティングゲームです。


圧倒的なスピードのなか、手触りの良いメカアクションに没頭

本作の特徴は、圧倒的なスピード感。旋回速度に制限はなく、高速移動や飛行に必要なブーストゲージの消費量も控えめに設定。敵の弾も避けやすいため、高速戦闘を堪能しやすくなっています。

また、エイム操作に関しては一般的なFPS、TPSなどのシューティングゲームを踏襲しており、ロボットゲームに慣れていない方でも触りやすいように配慮しています。


見た目と性能を両立できるメカカスタマイズシステム

パーツやカラーリングの変更といった、機体のカスタマイズ機能も搭載しています。パーツごとに性能は多少異なりますが、機体性能は「Tune」機能によって大きく決定づけられます。この「Tune」は決められたコスト内で、耐久値や機動力、武器の性能など好きなパラメータの強化に利用できます。

これにより、自分好みの見た目にこだわりつつ、好きな戦闘スタイルを追求した機体にカスタマイズすることができます。


30以上のミッションに加え、1対1のバトルを楽しめる「アリーナモード」も殲滅戦、探索任務、ボス戦、護衛任務など、多様なミッションを収録(護衛任務はあまりストレスが溜まらないような仕様を考えています)。加えて短時間で遊べる、敵「イカルス」と1対1の戦闘を楽しむ「アリーナモード」も用意しています。



システム要件
最低:

64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel corei7-4790
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1050Ti
DirectX: Version 12
ストレージ: 15 GB の空き容量
サウンドカード: Windows Compatible Audio Device

推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10/11
プロセッサー: Intel corei9-9990k
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2080
DirectX: Version 12
ストレージ: 15 GB の空き容量
サウンドカード: Windows Compatible Audio Device

以下、全文を読む







ss_29f04ef97aefb29c635604a8c69c63437c15bc18.1920x1080


ss_d71ff69339b1090363be683bcc405e495c3e14c8.1920x1080


ss_8ebaa0ab716f47fb7504226173e65ca15cae302e.1920x1080


ss_697dfa6560b3a914d0c4eb42566187e84ba9c46b.1920x1080


ss_b4ee7b5e8b0fc5e050e5cc7174729cdcd4009f2d.1920x1080


ss_6b0fb3861e989c5c0ff857bf6d7869be17a1cf5f.1920x1080


ss_13f209aeb3b86f6309a27866bd2c322f5126c8aa.1920x1080








この記事への反応



これめっちゃ面白そう…
PS版出たらやりたい


「AC6はもう永久に出ないからいっそ俺がAC6作る」って感じだったんだろうなあ
2~3系列からACに入って4も良かったけど5はちょっと合わなかった感じが手に取るようにわかる


求めてたのはこっち感ある

正直歴代アーマードコアやってきた中で4Aが1番好きだから めちゃ刺さる
ええなぁ


ブーストの吹かし方が完全にACのソレで草
脳みそコジマ漬けにしたんか??
PS5にも来てくれ


え…こ、個人制作…!?

こんなにやっていいの?笑
いやソウル系しぬほどやられてるしフロムは寛容なのか


コックピットがあるのアツすぎる。
滅茶苦茶やりたい!!


ソウルライクの次はACライクか。
ロボゲー増えるのは嬉しいけど。


メカブレイクといいコレといい来年はロボゲー熱そうだね







コックピット視点めちゃいい!
AC4系が好きな人にはぶっ刺さりそうなゲーム





B0DQKX3GKG
グッドスマイルカンパニー(2025-09-30T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:32▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:33▼返信
Switchで完全版
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:33▼返信
スイッチにようこそ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:37▼返信
プロジェクト・ニンバスの続編はまだ完成してないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:37▼返信
インディ和ゲーの割にすげえやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:37▼返信
個人制作で前評判いいやつって絶対コケてるイメージ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:38▼返信
つまんなそ。こういう人型ロボである意味のないロボゲーって何なん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:38▼返信
Epic MegaGrant受賞してるしUE5かな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:39▼返信
>>1
んー、、音楽がガチャガチャざらざらしててすごい気になるわ、、
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:39▼返信
FPS視点にもできんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:39▼返信
まあ訴訟はしないわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:39▼返信
任天堂だったら訴えられてたねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:39▼返信
騙して悪いが
Switchには出ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:40▼返信
愛を感じるのでセーフ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:40▼返信
任天堂だったら訴訟起こしてたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:40▼返信
もちろん調べれば特許侵害はいくつもあるだろうけど、外野が口を出すことでもないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:41▼返信
まんまACにしか見えんがこういうの大丈夫なのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:41▼返信
久々にオメガブーストやりたくなってきた。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:41▼返信
スイッチ2で完全版だろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:42▼返信
スゲェなコレで980円とは
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:42▼返信
ええやんアーマードコアとバーチャロンの間みたいな感じか?面白そう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:43▼返信
>>19
リスペクトガーとか倫理観ガーとか騒がなくて良いの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:43▼返信
※16
ユーザーは外野じゃないだろ。
金払って買った奴なんてもろ当事者だ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:43▼返信
オメガブースト
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:44▼返信
>>16
この作者が「俺のがオリジナルだ!」って特許を取ろうとしなければ訴えたりしないよ
ゲーム会社の特許ってのはそういうもの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:44▼返信
>>23
文句言うやつのほとんどが買ってない法則
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:44▼返信
>>1
まっっったく知らない!
いらない!
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:44▼返信
車ゲーばっか作ってないでオメガブーストみたいな新作くれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:45▼返信
スイッチにもプレステにもいらん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:46▼返信
>>29
箱はいいのかよ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:46▼返信
ACフォロワー作品どんどん出るなぁ
そういやニトロプラスのACっぽいのあれ全然音沙汰ないけどどこ行ったんだ…?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:46▼返信
>>9
・・・てかAC6で良くね?🤔
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:48▼返信
メカブレイクまでの短い命
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:48▼返信
※32
DLC出せ!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:54▼返信
>>19
真のアーマードコアことデモンエクス何ちゃらがあったのに忘れるなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:54▼返信
スイッチ出てたデモンエクスマキナより面白そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:56▼返信
そういやデモンなんちゃらも2出るとか発表してそのままだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:57▼返信
UE5のおかげでグラすげえがすぐ作れるようになってるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:58▼返信
faをリメイクして欲しいねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:59▼返信
藤子不二雄F先生的には、学校の評価がその人の評価に繋がるって世界に違和感があったのかね?
それとも単に子供が共感しやすく、応援する程度だったのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 20:59▼返信
うちのなら動くけど結構マシンパワー要るな
プロセッサー: Intel corei9-9990k
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2080
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:00▼返信
>>32
ACなんてメカブレイク出たら恥ずかしくてもう新作作れんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:00▼返信
そっか自分でAC6作ってたら出ちゃったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:00▼返信
>>33
TGAでPS5の表記なかったよな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:00▼返信
>>40
「のび太の母親は毒親」からの誤爆 すまん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
グラフィック荒い
評判見てからテを出してみるかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:03▼返信
糞箱贔屓のメカブレイクとかチンクしか持ち上げてねえわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:03▼返信
ACライクな作品はもっと出ていい
自機をカスタマイズするのが好きだからそっち方面が充実してればなお良し
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
ソウルライクに対し「どんどんやれ」と言う会社やとこう言うフォロワーも安心やな、どこぞの特許ゴロは見習えって感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
本家もせっかく光当たって来たんだからシリーズリメイクしてくれれば良いのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
雰囲気悪くないんじゃないの
ガンダムの台パンゲームをパクった中華ゲーより落ち着いてるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
まあ任天堂と違ってフロムだし大丈夫でしょ
出たら買うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
影響を受けたとかインスパイアとか要するにパクリだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:24▼返信
劣化版にしか見えんがどうだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:25▼返信
日米首脳会談1月中旬予定
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
まんまで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
とりあえずウィッシュリストに入れてきた
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
音うっせーなセンスゼロ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:37▼返信
※2
幼児向けハードに出しても本当に売れないから止めろ
PSの四分の一の市場規模しか無く、そのうち20%が日本(中国含む)分、任天堂タイトル率90%、更にマイクラ15%でサード枠など殆ど無いも同然の市場規模だぞwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:38▼返信
フロムが寛容で良かったな
任天堂だったら潰されてたよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:38▼返信
ロボゲーはなんか海外産がけっこうあるんだよね
日本だとマジで少なかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:38▼返信
エスコンはわかるけど、アサルトホライズン???
俺はちょっと合わなかったなぁ
63.投稿日:2024年12月19日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:41▼返信
これこそがインディースだ
パルワールドのインディースは偽物
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:44▼返信
オメガブーストじゃないか!
なつい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
fa系のスピード感いいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
Switchに移植はよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:00▼返信
またフロム信者が叩きにやってくるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:01▼返信
>>25
普通は版元がフリーにしてるかライセンス契約するかのどっちかだからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:04▼返信
>>41
メカブレイクもそうだけどグラボはともかく、CPUが結構要求されるようになってきたね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:06▼返信
>>68
昔からのフロム信者ならむしろ歓迎するんだがな
叩くのはソウルから入ったフロム信者の方
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:10▼返信
>>32
AC6ってあれ単なるソウルシリーズもどきだし全然ACじゃねーぞエアプ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:12▼返信
これが任天堂作品みたいなのだったら、任天堂に訴えられてたと思うけど、任天堂以外のメーカーだから訴えられるわけもなく安心だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:15▼返信
>>72
お前こそエアプや
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
4系好きだったわ
ラグ酷かったけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:17▼返信
そう言えばデモンエクスマキナの続編はどうなったんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:19▼返信
これ気になってた
スペック余裕だし買うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:20▼返信
Vultureって開発中のインディゲーの方が好きだな
マシンの重さや超加速でカメラが後から付いてくる演出、機体が逆さになるとかロボ好きの要望が詰まってて
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:22▼返信
これならスイッチでも出せそうだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:22▼返信
だっさ
これよりオラタンに影響受けた外国人はよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
濡れ路ってとこもあるのかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:29▼返信
これは腕部の必要が無い脚付きヒコーキですね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:30▼返信
メカブレイクはなんかロール制ゴリゴリで個人的にイマイチだからこっちに期待
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:32▼返信
ACへの愛が重すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
>>82
こまけぇことはいいんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:37▼返信
AC6のエンディング考察に開発はACライクなゲームがコーラルのように増幅して世界に溢れてほしいみたいなメッセージを込めてるみたいなのを見たような気がする
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:38▼返信
オメガブーストやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:38▼返信
ACのパクリゲーはいくらあってもよいものとする
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:46▼返信
ACライクは歓迎だがソウルライク以上に本家を超えてくる様なものが出てきそうなイメージがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:48▼返信
あまりに似てると想像しやすくて購買意欲なくなるな
確実にACより面白くはないんだろうし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:48▼返信
ACが任天堂だったら秒で訴えられてるなこれw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:56▼返信
パクっただけのゲームは所詮劣化だからつまんねえんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:59▼返信
パクりゲーにマジの危機感覚えるのって任天堂ぐらいだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:07▼返信
>>72
老害レイヴンで草
まぎれもなくACだよ
そもそもACは各世代で全然違うんだからどれがACかなんて好みの議論でしかない
自分は全部好きだけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:12▼返信
※72
エアプはおめーだよwwwソウル要素ほぼねーよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:13▼返信
QBの慣性移動が完全にFAだな
もうちょい名前何とかならんかったんだろうか
凄い中二な感じがする
動画の主のアイコン画像はクレスト強襲型なのなんか草
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:16▼返信
しょうじきメカブレイクより期待値高いわ
メカブレイクは何か違うのよ
エクバがやりたいわけじゃないっていうか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:20▼返信
ACは6で終わった
今までのファンを裏切ったクソゲー
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:27▼返信
DxM2も控えてるしマジでメカゲーの黄金期になるかもしれん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:28▼返信
AC6はブーストしてる間はエネルギーゲージが回復しないのがストレスだもんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:28▼返信
>>64
インディーズやACライクというよりポケモンの薄い本みたいなもんだろ今のとこは
そんなんオリジナルヅラで商業化したら訴訟不可避なわけだがこの作者は大丈夫だと信じたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:29▼返信
本家はやりこむほどどっかしら不満が出てくるからなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:34▼返信
昔はこういうロボットゲームたくさんあったし、そこまで似てるかな?って思うけど。
アーマードコアはなんていうかこの手のロボットゲームの中では重量の制限キツいし全然飛び回れないのとミサイルが全然ホーミングしなくて当たらないってのはあったけど・・。
PSPのマクロスシリーズはよくできてたと思う。いつのまにか続編が出なくなったんだよね。あれ。マクロス30が最後だっけ・・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:36▼返信
>>64
違いが好き嫌いの感情論で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:42▼返信
クリエイターならもう少しでもオリジナリティを入れればいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:44▼返信
アーマードコアというかおじさん世代ならガングリフォンのほうがしっくりくるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:46▼返信
ACちゃうやろ
むしろ空中で自由に動かせるのはACEやぞ
ACは何だかかんだで、基本空は飛ばない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:50▼返信
※23
馬鹿じゃねーの?wwwテメーにどんな被害があったんだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:04▼返信
オメガブーストのリメイク?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:14▼返信
>>107
これACEに見えるか?
ACERまでやったけどAC4系さらに言えばFAにしか見えないけど
FAは目が回るくらい空中ドヒャドヒャ飛ぶぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:16▼返信
AC(エースコンバット)のミッションをAC(アーマードコア)のメカでやるような雰囲気だな
足して割った系だけど、両作共に意外とフォロワーいないので新鮮に見える
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:50▼返信
「ハイスピード」の付くワードは地雷
ロボゲーと言えば何でもかんでもアーマードコアに毛が生えたもの位しか考え付かないんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:52▼返信
この手のロボゲーいくつか出てるけどどれもコレもUFO機動すぎてロボットが高速移動してる感が薄すぎるんだよな
何が言いたいかと言うと、カメラが追従し過ぎなのと慣性が弱すぎるんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:57▼返信
※110
視点が中央固定+空中機動がデフォなのはACE
AC4はブースト消費なしで一応空は飛べるが、あくまでも地上メインで必ず、地面から飛んでは、再び地面に付くを繰り返す
さらに言えば、空中での機動に関してもそこまで高速には動けない。あくまでもブースト使用での機動になるから、緊急回避のみ以外は必ず速度に制限が掛かる
OB並みの速度で行動しつつ、空中機動がメインとなるなら、それはACE以外はない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:14▼返信
>>106
地上でFPS視点してるのはガングリフォンぽいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:32▼返信
ACというよりシューターとしては雷電の系譜に連なるから中華系のロボシューターとも違うな
あぁ言葉にしにくい・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:01▼返信
ロボットアニメも素直にこういう世界観で作ればいいのに何で奇抜な奴しか出ないんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:16▼返信
※55
石破が100兆円あげるから会って下さい言うて土下座して頼んだんやろどうせ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:24▼返信
クレイドルっぽいの壊してて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:09▼返信
6が出て嬉しいやら悲しいやらかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:58▼返信
動きが完全にアーマード・コア

アーマード・コアって作品によって全然動きが違うんですけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:49▼返信
>>121
ACVIのことアーマードソウルとか言ってるのはだいたいACfA信者
こいつらACfAこそ真のアーマードコアだと思ってるんよね
VIは原点回帰だと言うのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:52▼返信
ACfAって神曲とキャラのカッコいいセリフ聴きながらしょぼいシューティングやるゲームだけど、曲とセリフのセンスは個人製作じゃあ厳しいだろう
残るのはしょぼいシューティングだけど・・・どうなるやら
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:42▼返信
Mecha Knights: Nightmareが似たようなの出してる
日本語無いけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:23▼返信
AC6より断然エフェクト綺麗
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:41▼返信
AC言うほど早くないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 14:15▼返信
>>45
STGの世界ならのび太は評価されてたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:29▼返信
かっこいいけど、バグが多そう。
こういうのはまず様子見が一番
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 09:30▼返信
ACfaって敵がAC以外ほぼ動きの無い置物で実際はかなりショボいからな
人型MTは銃持つうでだけ敵を追尾する置物、逆関節MTは動かずその場で足踏みするだけの置物
AC4にでた大型4脚とかトンネルで迫ってくる兵器もその場に固定されてるだけの置物
目玉のAFも一部を除いてただの構造体

この辺に気づいてから一気に熱冷めちゃったわ
作りこみ具合でいうならAC4のが力入ってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 06:19▼返信
任天堂なら訴えてた

直近のコメント数ランキング

traq