• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ラーメンは1人1杯が「当たり前」? “二郎系”シェアするカップルに店主苦言、ネットでも物議

1734606661066


記事によると



埼玉県川口市の二郎系ラーメン店「麺屋 桐龍 東川口本店」で、カップル客がラーメン1杯をシェアしようとしたことがトラブルに発展。店側がSNS上で公開し、物議を呼んでいる

店主は「大人は1人1杯が当たり前のお願い」とし、客がそのルールを守らなかったため退店を求めた。購入した食券は返金対応した

トラブルとなった客は以前から店に通っていた様子で、従業員の名前を出し「以前は可能だった」と高圧的に迫る様子があった

・店主は二郎系ラーメンの特性上、大量の具材と無料トッピングが売りであり、回転率を重視しているため、1人1杯のルールが必要だと説明

トラブルとなった客は「さっき飯食ってきて、腹減ってないから」などと言い、1杯分の食券しか購入しなかったといい、結局購入した食券分を返金し、ラーメンを提供することなく退店をお願いしたという

・客が名前を出した従業員は、10年くらい前に当時高校生でバイトしていた人物だったという

・SNSでの投稿が話題を呼び、「飲食店なら1人1品が常識」「シェアするならフードコートに行け」といった支持の声が多く寄せられた一方、「シェアの何が悪いのか」「全てのラーメン店で1人1杯が常識ではない」といった意見もあった

以下、全文を読む


麺屋 桐龍 東川口本店のポスト



先ほど13:41に来店頂いた30代前後のカップルの方

大人は一人一杯です。

この当たり前のお願いを聞いて頂けず、興奮し。返金対応もしておりませんが、そのお願いも聞いて頂けず、返金対応で帰られましたが。

もう、今後はご来店頂かなくて大丈夫です。

過去の従業員のお知り合いでしょうか?

過去の従業員の名前を出し

〜の時は出来ただろ。と高圧的に言ってきたようですが、今まで出来たことはありません。

皆様にご理解頂いております。

何度もご来店頂いているようですが

もう来なくて大丈夫です。

カメラにも映っており

確認できております。

その場に居合わせたお客様、不快な思いをしすみませんでした🙇


この記事への反応



フードコートならシェアしようが自由
店舗なら座席が決まってるから
満席状態でシェアされたら営業妨害に等しい


「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?
というか、そもそも何が「一人一杯」なのか分からないのだけれど。


2人で映画館行けば2人分チケット買う。
2人でディズニー行けば2人分チケット買う。
2人で飲食店行けば1人分のラーメン注文でOKって思ってる人は飲食店ナメてる。


店側がやばい客を晒していいシステムもっと広がってくれ

1席一品は常識だと思う。複数いて食べない人が居るなら、フードコートとかで食べたら良い。

この前、麺屋武蔵さんで自分の後に来た3人組、その中の1人だけラーメン頼まずにコーラだけ頼んでて店員にやんわり怒られてたけど
似たような案件ってどこにでもあるんだな


一人で二杯分盛るようせがむ奴もいるし、ラーメン屋って難儀な商売ですな

まあ二郎系みたいな大盛りが売りならシェアされたらたまらんよね。
普通はわかると思うけど普通じゃない人もいるのでシェア禁止は貼っといたほうが無難やろね。


腹減ってないのに二郎系行く人初めて聞きました。

もっと単純な話、二人来店して一人分の注文しかしないで、席を利用するなら、それはもう不法占拠でしょ










飲食店なら一人一品注文は基本だと思う
















コメント(513件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:01▼返信

「今日のファミ通週販のPS5Proは先週より笑えない数字になる」
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
川口って日本人が住んでない街だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
犯罪民族トルコ
サイタマ犯罪天国   fukin gook

12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴  移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
店のルールなんだから仕方ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:02▼返信
100人で来店して99人水飲もうぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:03▼返信
またラーメン二郎か!!
8.ジャンパーソン投稿日:2024年12月19日 21:03▼返信
あれ?デカレンジャーは来てないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
カップルで豚の餌食いに来てイキるとかみっともない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
めんどくせーから、量が多いし、分けても文句言われない中華料理屋行くわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
一杯のかけそば
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:04▼返信
デカレンジャーは風邪
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:05▼返信
カップルの貧困化www
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:05▼返信
店のルールに従えないってんなら出てけって話でしょ
これに文句言ってる奴は客じゃねえのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:05▼返信
文句言うのもどうかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:06▼返信
完食したら最後に器を逆さまにひっくり返すのが作ってくれた人へのマナーです
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:06▼返信
文句言うのもどうかと
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:06▼返信
ラーメン屋でシェアはないわ
シェアしたいならファミレスでピザやらポテトでも頼めばいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:06▼返信
座席座ってるならシェアじゃなくて買えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:07▼返信
フードコートや居酒屋や焼肉店などと勘違いしているだろw
流石にラーメン屋でそれはない
TPOを理解せず、好き勝手振る舞って自分の思い通りになると考えている奴がここ最近目立つわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:07▼返信
注文してない奴が席を占拠してるだけだからな。
これのおかしさがわからん奴は社会経験無さすぎる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:07▼返信
※13
ラーメン屋も貧相化してるしなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:08▼返信
30代で一杯も食べられない奴なんか居るんか?
病気じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:09▼返信
>>20
>TPOを理解せず、好き勝手振る舞って自分の思い通りになると考えている奴がここ最近目立つわ
このラーメン屋のことか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:09▼返信
シェアしたら食費半分に浮くもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:09▼返信
10年前の従業員の名前覚えてるってビョーキなんじゃないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:09▼返信
ラーメン屋で1杯シェアとか貧乏人かよ、しかも30代で
そもそも二郎でシェアとかするな他の店行けよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:10▼返信
>>26
いやそこ?
お前10年経ったら友達の名前忘れんのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:10▼返信
ハーフサイズがあるなら店側の言う通りだと思う

無いなら、それ以外の情報少なくてどっちがとは言えんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:10▼返信
二郎系ラーメン店で、複数の子供連れて1杯のラーメンを小皿で食べさせたらコスパ良さそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:10▼返信
とりあえず二郎系はいろいろ面倒くさいから近寄らない方がいいかもな
量のみで味もマズいわけだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:11▼返信
>>23
さっき食ってきたからってあるじゃん
回転率分かるが店はもう少しフレキシヴルに対応してほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:11▼返信
10代でやるなら世間知らない馬鹿で笑ってらけるけど30代で二郎シェアは空気読めてないわ
貧困ヤンキーカップルかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:11▼返信
シェアとかw
貧乏くせえw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:11▼返信
>>16
二郎のスープ完飲したら寿命縮まるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:11▼返信
ジロリアン以外お断りやしねそれでいいやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:12▼返信
>>1
どこにでもゴネ得だと考える異常識のキチガイは
いるからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:12▼返信
量の少ないメニュー設置すればええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:12▼返信
職場の飲み会の後にラーメン屋に寄って腹が減ってないからライス(小)だけ頼んで高菜で食ってた奴がいたけど一人一杯でギリギリセーフかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:12▼返信
まぁ客席が無駄に埋まるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:12▼返信
「以前は可能だった」とかもうクレーマーの常套句じゃん。そもそも極論どんな理不尽なルールだろうと従わなければいけないのが店なんだよ。店にも客を選ぶ権利がある。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
当たり前に育ってきた方々は当たり前の対応をする
こんな輩は育ちが悪いって宣伝しているようなものだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
大人でシェアはクソだけど二郎系は全部食べたらクソ不味いからしゃーない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
※28
勝手に友達=店員の話に置き換えないでくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
「3人でかけそば1杯なんですがいいですか」って質問はなんのためにしてると思ってたんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
>>14
日本のルールに従えないなら店なんか出すな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
もう入店許可証無い奴はことわれば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:13▼返信
二郎にカップルで行く時点でないわ
ココスでも行ってろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:14▼返信
それが店のルールならとしか、なんでそれを理解せずに逆切れできるのかいつまで客優位と思ってんだ?
まぁそんなルールある店はいかねーけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:14▼返信
お残しOKならまぁ一人1杯規制でもいいんじゃね?
カップルなら女性の方があんまり量食べれない場合もあるだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:14▼返信
>>7
頭おかしい奴らはラーメン食うんじゃなくて噂を食べに来てるからね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:15▼返信
大量のトッピングは2人で食えば回転率上がるんじゃね?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:15▼返信
くだらねー店には行かない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:16▼返信
一杯で二席分占領されるからだってちゃんと話せばいいと思うけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:16▼返信
まぁだって
そもそも常識が通じない相手に商売されてるんですから
そうなりゃ「お席代」を頂くしかないですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:16▼返信
二郎ってミニラーメンとか無さそうだもんな
それにしても一人で食えないなら何で二郎なんか行ったのよ。豚のエサ画像見てれば分かるじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
1杯のかけそば見習えよwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
女最低
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
店側に確認してOKなら良い、それが常識
飲み物だけでもいいですか?とかもそう
座席数が決まっている以上当たり前
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:17▼返信
ブタのえさw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:18▼返信
腹減ってないなら二郎いく必要なくない・・・?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:18▼返信
貧しい人の事も考えてあげてよ(;ω;)
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:18▼返信
>>46
店が客を選ぶ権利あるのが日本のルールだが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:18▼返信
〇ーメンはかけそばじゃねぇんだゾ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
豚のエサ食いに行く方が悪い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
腹減ってないならスガキヤ池や
満腹でも楽勝で食えるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
治安悪くなってるのは知ってたけど川口の民度だいぶ終わってんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
食べてきたなら外で待ってれば良かったじゃん
その程度の判断もできないのなら外食すんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:19▼返信
中韓人よりマシじゃないか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:20▼返信
・一人一杯ルールだからって購入した食券は返金対応した店
・10年前の高校生バイトならやってくれたと高圧的に迫る客

店側の方がまともかなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:20▼返信



カップルで二郎とか来てんじゃねーよ帰ぇれ帰ぇれ!


72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:21▼返信
めんどくせーラーメン屋店主突然死する呪ちをかけた
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:21▼返信
反抗的な豚には「うるせぇ!出荷(摘まみ出す)すんぞ?」で餌はやらんで桶
なんたって養豚所のテリトリーだからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:22▼返信
まあこれは店の味方が多いやろ
逆切れしてるカスカップルはさっさとクルドか異常者に刺されて死んどけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:22▼返信
>>63
そんなの世界中同じだwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:22▼返信
>>7
ラーメン二郎じゃなくて二郎をパクった店
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:22▼返信
じゅ、十年前w
客、歳いくつよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:22▼返信
以前は可能だった(10年前)とか飯くってきて腹減ってないから一杯とかもう言動が完全に頭おかしいやつのそれ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:23▼返信
これをおかしいと思わない似たものカップルなんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:23▼返信
どうでもいいけど、いついつ何時何分にうちの店のルール破った客もう来なくていいだの
下手したら特定できるような内容を発信して晒しあげるやり方がみっともない
ラーメン屋の店主って何でこんなに自我とプライドマシマシなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:23▼返信
彼女がまだ食ってる途中でしょうがっ! !
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:23▼返信
撮影禁止にしろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:23▼返信
・「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?
というか、そもそも何が「一人一杯」なのか分からないのだけれど。

普通に店のルールの話だけどごねまくってんのかなこいつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:24▼返信
よくそんな急かされて食えるなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:24▼返信
あんなもん食う豚に言語が通じるわけないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:24▼返信
ラーメン屋なんだし普通は1人1杯だわな
それにしても読みにくすぎる日本語不自由だなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:25▼返信
>>82
撮影禁止だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:25▼返信
令和版一杯の掛け蕎麦だろ
量をさりげなく1.5倍にする配慮ぐらいしろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:25▼返信
これは店員頑張ったな
子供連れてきてシェアするようなのもいたら駆逐たのむわ
ファミレス、フードコートいけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:25▼返信
そもそも一人前の量じゃないだろ
デートする相手がいるような一般人の常識でラーメン二郎を考えるのが悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:26▼返信
>>85
食ってねーよ!腹いっぱいなんだよ!
じゃあなんで二郎に入ったってな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:26▼返信
実はハーフサイズも需要あるんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:26▼返信
わりとそのなんか普通のラーメン屋をさなんかお子様連れがなんか小皿にいいわけであげるみたいな描写あるけど、それも全部ダメなんでしょうか?違法ではないですからでいいと思うんですけどね。なんで頑固な天使っていっぱいいるんですかね?まずできるかじかないと思うんですけど、私的にはそうは思うんですけど、私はどうですか?私は絶対違うと思うんですね。コンビニに燃えな買いに行くからやってたらトイレでうんこした方が絶対いいと思うんですよ。わかります?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:26▼返信
なんだ川口か
じゃあ川口に店を構える店側が悪い
川口は日本じゃないし日本人もいない地域だ。そんな日本の法律やルールが通用しないところに店を置いて営業してる方が悪い。客に日本語が通じただけ今回はマシだと思え
川口に店を置くのは売国奴
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:26▼返信
豚のエサ食いに行く方が悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:27▼返信
店によっては全然OKってトコもあるだろうし、総意っぽく言うのは違うと思うが
デカ目の文字で書いときなよ。ひらがなで
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:28▼返信
>>52
席2つなら回転率は半分になるぞ
もし席1つで倍の速さで食べてたとしてもラーメンを茹でる時間の関係上回転率は上がらない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:28▼返信
※80
シェアした本人ですか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:28▼返信
二郎だか三郎だか知らんけど頑固な店主の店は頑固な客が行けばいいと思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:29▼返信
あれ、前もなんかラーメン屋のトラブルなかった?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:29▼返信
>>86
ラーメン屋でビールとスジだけ食って帰ってたけどな、嫌な時代になったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:29▼返信
二郎系まずいんだけど。なにお高くとまってんの。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:29▼返信
他の飲食店なら普通に対応して終わりなのにラーメン店って面倒くさいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:29▼返信
でも二郎の本店ってまずくて食えたもんじゃないってな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
じゃ、膝の上に座ればオーケーだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
量が多すぎて食べきれないからって残したら文句言われるし別にいいのでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
>>56
二郎にミニラーメンはあるし、食券にない場合でも店員に言えば量を減らしてくれる
そもそもトラブルが起きた店は二郎じゃなくて二郎系って言う二郎を真似した店
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
>>105
ミニモリだやったぜ下の口はどうだった?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:30▼返信
ここ、ラーメンの味はともかく、店員の態度がメチャクチャ悪いよ。
ウチはお前らにエサを出してやってんの、黙って食って早く帰れって感じで、一度行って2度と行きたくなくなった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
次郎系って何dふぇにんきなのかわからん
豚の餌みたいw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
薄利多売の二郎系でシェアされたらたまったもんじゃないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
2杯分の金を出して1杯分の注文だったら問題なし!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
まぁ二郎系になんて行く方が悪いかな
一般人や常識ある人が行く場所じゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
>>92
ここもそうかはわからんが、二郎系だと結構小サイズあるし、そもそも野菜の量は調整可能
二郎だからって野菜マシマシしないといけないってことはないから、大食いじゃなくても普通に行ける
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
SNSで猿みたいに騒ぐの次郎系の店員ばっかだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:31▼返信
別にお前らなんか来なくてもうちは十分儲かってるんだぜみたいな。そういう感じ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
二郎系と家系の違いがわからん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
一人一品ならライスだけでも餃子だけでもいいのかよ
ラーメン屋ならラーメン頼めってことやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
>>103
他のって居酒屋とか大衆食堂とかだろ?
フランス料理はシェアしちゃダメだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
説明受けてまでごねるのはただのキチガイでしかない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
>>109
何言ってんだ
二郎系でまともな店なんてあるわけないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:32▼返信
残したら文句言うから残さないようにシェアしたらそれでも文句言うのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
一杯の掛け蕎麦ならぬ、一杯の二郎ラーメンか
あっちは作り話な上に実話ならマナー違反って言う二重の違反だけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
※93
店側の好意であると同時に負担でもあるから当たり前のことのように思わない方が良いかも
そういうサービスが売りのところもあるし店も余裕があればしてあげることはできるだろう
だからお客さんも混む時間や負担になるような場合は避けてゆったりと食べられる店を選ぶのもお互いのためなのでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
※70
そこまでなら店側だろうが

結局のとこ、むかついたからさらしたろの時点でなー
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
>>21
それなら横幅とってるデブからは多目に徴収ってこと?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
客層だけじゃなくて店自体がそもそもレベル低いってことなんだね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:33▼返信
この店主はまともだが、他の店主がアレだからちょっと身構えちゃうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:34▼返信
ラーメン屋の店主は楽でいいよな。
デブになったとしてもお腹の肉切り落としてチャーシューにすればいいだけだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:34▼返信
一番安いラーメンのみを頼む俺は迷惑な客なんだろうな。。。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
回転率ねぇ~
その揉めてる時間がいっちばん無駄だと思うけどなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
>>126
小学生かよ
前提条件:一人一杯
ダメな理由:食べないで占領
分かったか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
場合によってはシェアしても全然いいと思うがまあ二郎系でやるべきじゃないわな てか二郎系とか面倒すぎてイレギュラーな時は近付かんほうがいい
でも1人一杯強いるなら店の入り口にルール書いてくれや ワンオーダー必須な店って張り紙してあるか店内入った時にワンオーダーお願いしていますがよろしいですかって聞かれるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
>>97
麺を茹でる時間なんぞ数分だから食う時間と何の関係もないだろwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
>>126
重量に一番厳しい飛行機ですらそれ無理なんだよなぁ
飛行機、新幹線はデブは広め高めの席に隔離してほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:35▼返信
ラーメン屋に行って半チャーハンだけ頼む俺のこと馬鹿にしてるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:36▼返信
※125
注意喚起したいなら張り紙でもすればいいわけでポストする必要はないわな
まあ多分、店の宣伝じゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:36▼返信
店のルールなら素直に聞くべき
ホリエモンじゃないんだから店に迷惑かけるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:36▼返信
>>136
なんかスープ代わりのもの欲しくない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:36▼返信
豚の餌場にゃお似合いな醜い争い
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:37▼返信
>>139
スープの代わりにビールだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:37▼返信
>>139
スープ代わりに水にラーメン胡椒かけて飲んでる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:37▼返信
二郎系は一生行くことないな
絶対食いきれないだろうし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:37▼返信
店には客を選ぶ権利がある
客には店を選ぶ権利がある
二郎ルールが受け入れられないなら他へ行けで終わる話
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:38▼返信
そんなんだからどんどん潰れてんだよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:39▼返信
>>143
わかる
食いきれなかったら暴言吐かれたり晒上げられたりするんだろ
絶対行かんわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:39▼返信
コイツラの一人は店にも入ってくるなよ邪魔だ邪魔営業妨害だ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:40▼返信
急かされて食う飯ほど不味い物はない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:40▼返信
店がシェア禁止だって言ってるんだからそれまでだろ
従業員の名前出そうが何の意味もないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:40▼返信
ライト層向けの二郎系はありませんか・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:41▼返信
頼んでもない客が居座るのを許す方が特例って普通の感覚だと思うけどな
日本なら夏にクーリングシェルターってやってたけどあれがそう
海外だとスタバがホームレスなんかも買わずに店内どうぞってやってたけど、今もやってるのかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:42▼返信
>先ほど13:41に来店頂いた30代前後のカップルの方

こんな老害未だにいるんだな
場所を使うんだから賃貸料金が一番高いんだから
人数分頼むのが当たり前だろ
30にもなって社会の当たり前が分からない知恵遅れかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:42▼返信
>>149
しかも今いない学生バイト
何でそれで高圧的な態度取れるのかイミフ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:42▼返信
その前にこんなの喰いに行くなよ 全然美味くもねぇのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:43▼返信
ラーメンの謎ルールは大嫌いだけど
この主張は至極当然だとおもう
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:43▼返信
バカみたいな店に行く位ならうまかっちゃん食っとけw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:44▼返信
>>32
さっき飯食ったのに二郎系行くほうがアフォだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:44▼返信
※143
一番小さいのを頼むと言うほど多くは無いぞ
ただニンニクとか野菜とか脂とか
そういうのをいちいち細かく注文するのがクッソ面倒だから人が来なくなっている
券売機の段階で分ければいいのにね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:45▼返信
何かラーメン食いたくなってきたわ
まるちゃんの激めん最高
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:45▼返信
※152
昼食時過ぎてるけど混み具合どうなんだろ
空席がある程度なら怒るほどでもないと思うが
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:45▼返信
>>145
どんどんって増えてね???
他の飲食店やラーメン屋の方はコスト増加で減ってるけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:46▼返信
貧乏クセェwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:47▼返信
ラーメン一杯頼まないのはあり得んと思うけど、酒出す店でご飯だけ食うのはマナー違反、って言われると下戸の自分は厳しいんよな
コンビニか居酒屋・小料理屋しか開いてないときには入るんだけど、全然水でも良いんだけど気を使って烏龍茶は頼んでる
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:48▼返信
1人1注文なのは理解できるけど量とか注文が分からなくて面倒なんで近寄りがたい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:48▼返信
令和美談一杯の次郎系ラーメン
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:49▼返信
ファミリー向けならともかく
大盛にしたらその分お得になるような値段設定の店で大盛をシェアとか性格が悪いわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:50▼返信
>>24
お前のことや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:50▼返信
※161
よくトラブル起こす一乗寺のあの二郎は全然客がいねえけどな
すぐそばに池田屋って言う同系店はいつも長蛇の列ができているけどw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:50▼返信
>>163
店によるとしか言いようがないな
酒出す店ならつまみも頼めば問題ないだろうしw
二郎みたいな独自ルールが厳しい店には通用しないってだけの話
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:50▼返信
オーダー前後に酒や飲み物を聞かれる店でも何も頼まなそうな客やね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:51▼返信
>>28
友達と従業員は同じじゃないぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:51▼返信
回転率上げなきゃやってけない店ならそりゃ仕方ないなwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
>>168
特定の店舗で客入りが悪くても
全国的に増えてるなら影響なくね?
どんどん潰れてるって言うなら
まずそこが潰れてない時点で矛盾してる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
>>146
家に引きこもってそうですね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
腹減ってないのに行く時点で冷やかし
ゴミには毅然とした態度でOK
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
まぁお店のルールに従うのが当然だと思う。
だけどラーメンシェアも良く有ると思うよ?
だから他の店でラーメンシェアしてても怒らないであげてね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
カップルで行くような場所じゃねぇだろうに
その時点で話通じそうにない客
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
二郎じゃないけどこれ言われて二杯頼んで一杯に一切手をつけないで帰ったことあるわ

どうせ二度といかない店だしスッキリした
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:52▼返信
一杯のラーメン代で2人も居座れたら邪魔だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:53▼返信
つぶしあえー
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:53▼返信
母親と子どもの場合はどうでしょう?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:53▼返信
混んでたかどうかで全然話が違ってくる
混んでなかったら女が食い切れないから残りをシェアするのは問題ないと思うけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:53▼返信
最近と言うほど最近でもなく、一人にメイン一品注文は常識になってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:53▼返信
ラーメンじゃなくても嫌がられるだろ。シェアOKってなってる店ならいいけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:54▼返信
一杯のかけそばならぬ一杯の豚の餌か
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:54▼返信
※173
ラーメンの聖地で負ける二郎さん
やっぱ豚のエサでしかねえなww

187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:55▼返信
>>176
ラーメン屋によるとしか言いようがないな
OKOKな店もあれば二郎みたくNGなところもあるだけの話
他の店ってのが普通のラーメン屋なら良いけど
ルールにクソうるさい他の二郎系でもやめたほうがいいと思うw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:55▼返信
>>107
その二郎を真似した店にミニラーメンなかったら、君の意見がグダグダになるんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:55▼返信
流石にこれを理解できないのなら店側がどんなに言ったって話通じないだろうな
ウーバーなりテイクアウトで自宅で食ったらいいと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:56▼返信
連れで入って、ジュースしか頼まないと嫌な顔する店員いるよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:56▼返信
シェアの是非の前に店のルール説明されたんなら聞けよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:56▼返信
言わなくてもわかる人にはわかるけど
言わないとわかんない時代なんだろうなぁ…
ハウスルール位守ろうぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
ラーメン屋は席数と滞在時間に見込み単価を掛けて利益計算してますからね
ファミレスとかじゃないんだからラーメン食わないなら入店資格ないと言われても仕方ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
>>37
大人は一人一杯、当たり前
おかげで乞食客の肩をもつ逆張りアカウントを先制ブロックできて助かるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
注文なしなら席料取りますでもいいかもな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
ほんま常識ってのがなくなってんだなって思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
>>20
頼んで全部残せば良いってことか?
以前二郎系で残して切れてた店も有ったがw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:57▼返信
>>190
どこの店でもそんな事した事ないから分からん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
>>70
「監視カメラが」みたいな事ポストしてる店長もちょっと嫌かな。ぶっちゃけ行きたくない店ナンバーワン
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
※189
半分シェアして食ったら食う時間も半分で済むし
回転率本当に変わるのかなとは思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
カップルで飯シェアとかゲエジやんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
せからしか店に用はなか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:58▼返信
>>186
俺も一度だけ食ったけど二度目は行かなかった方だからなぁ
聖地よりトラックのあんちゃんみたいなのが集まるところの方がメインじゃね?
つか豚の餌の方がこだわって栄養バランス考えてたりするからむしろ上じゃね???
二郎とか栄養バランスぶっ壊れて健康に悪いからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:59▼返信
そりゃ注文もしないのに店に居座るとか回転率落ちるだけだし許されるわけないだろ
この件擁護してる奴は注文せずに客席座って水だけ飲み続けて何分間で追い出されるかチャレンジしてみたらいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:59▼返信
※193
食わないならわかるけど分けて食うならいいのでは
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:00▼返信
>>80
ほんとそれ。カップルはどうかと思うが、晒す気マンマンな店主がいる店に行きたくない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:01▼返信
>>198
みんなで入れば金ない子も居れば食欲ない子も居るがね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:01▼返信
※205
じゃあ昼間とか夜とかの書き入れ時に10人ぐらいで店に押しかけてラーメン1杯だけ頼んで全員でシェアするわ
分けて食うならいいんだよな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:02▼返信
大人は一杯、つまり子供は許容するってことだろう
子供にも要求しないあたりは良心的なんじゃないか
SNSポストはまあ、店の宣伝だろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:02▼返信
>>206
マイナス印象にしかならんよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:03▼返信
連れとデート中に二郎系行って、昔は出来たろォ!ってゴネる彼氏痛すぎるやろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:03▼返信
※208
いいと思うよ
即食い終わるだろそれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:04▼返信
カップルで恥ずかしいな
1杯のかけそば思い出したわ
貧困の国、日本
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:04▼返信
>>208
それは明らかに嫌がらせだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:05▼返信
>>207
その場合はマックとかスタバとかファミレス入ったり、カラオケでも行ってポテト摘まみながらって感じじゃねーの
そもそも腹減ってなくて楽しめない人間が混ざったままがっつり食べるための店行くって、コミュニケーションとしてどうかと思うぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:05▼返信
かけそば
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:05▼返信
>>200
横だが馬鹿ップルはいちゃいちゃで時間爆増だから回転効率災厄レベルやぞw
2人で座席二つ使って一つをいちゃいちゃ食べるのであって
半分シェアして食ったら食う時間も半分で済むってのは
黙々と食べるソロ×2人を想定してるので前提条件が違う
時間が半分で済むなんて馬鹿ップルのいちゃいちゃを舐め切ってるとしか思えん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:06▼返信
腹減って無いなら店くんな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:08▼返信
※217
いやそれなら二杯注文しててもいちゃいちゃするだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:08▼返信
次郎系はクソだけどラーメンは一人一杯は正論
次郎系はクソだけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:08▼返信
川口市
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:08▼返信
二人で食べれば食べる時間半分って言ってる奴、もしかして一つのドンブリを同時に突っついてないか?
普通に考えて、一人だろうが二人だろうが食べ終わるのにかかる時間は同じ=席の数だけ回転悪いだぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:08▼返信
ただのお願いなら応えなくてもいいんじゃない?頼みを断られて怒るなんて駄々っ子と一緒だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:10▼返信
いい年した大人が気持ち悪い食い方すんじゃねーよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:10▼返信
※222
器渡せばええやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:10▼返信
もう会員制にして個人情報集めたらどうさ?
そうすることで知名度高まった弊害の気軽に二郎は消えるし、本来あった寂れた臭い店に戻れる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:12▼返信
一人一杯ってのは勝手すぎると思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:13▼返信
>>197
アホなん?
2人分の席確保しておいて2人分の飯食えないんだったら来るなってだけだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:15▼返信
シェアするようなバカは二郎に行くなよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:15▼返信
>>225
それで時間短くなるか脳内シミュレーションしてみ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
ここでカップルに文句言ってるの全員日本人消滅化計画の人
つまりはちまのあれお得意様?金だし有料記事
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
一人一品なら分かるけど一人一杯は強欲すぎんよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
キチガイは説明しても「どこにもそんなこと書いてない!」とか言い出すからな⋯
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
最初からハーフ用意してれば両方ハッピーなのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:16▼返信
ルール外の食い方提示して「これでも回転率速い!」ってガイジじゃねえか
まずルール守れって
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:17▼返信
こういうカップルが子どもを産んでバカの再生産するんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:17▼返信
シェアがまかり通るなら4人でラーメン1杯でもいいってこと?
そんなん商売あがったりだぜ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:17▼返信
シェア禁止とか言い出すなら飲み屋みたいにチャージ量とか1人1杯とか決めとけよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:20▼返信
以前は可能だったが本当なら店が悪い
嘘だったら客が悪い
その辺はっきりさせろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:20▼返信
2席使って1杯しか食わないなら迷惑もいいとこだろ
席代払えよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:21▼返信
カップル客を晒しあげれば店の味方する客層だと思われてて草
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:21▼返信
以前は出来てたというのもお目溢しされていただけであって
許されていたわけではなかろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:21▼返信
ちゃんと書いといて欲しいのよね
立派な人間じゃないので気難しいと怖いんだよね
シェア禁止でも良いし具体的に何時間いて良いかも書いて欲しいんだよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:22▼返信
豚の餌シェアってそれもう拷問やんけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:22▼返信
>>174
🪃
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:23▼返信
※242
空席次第でしょ
満席でやられるときついけど
混んでないなら特に問題ないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:24▼返信
「一見さんお断り」って札を出しておけばいい

できないなら初心者向けルールを掲示するしかないやろ
いつまでも「当たり前」と言って済む時代でもなかろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:24▼返信
>>215
良心の狭いラーメン屋なんだね......
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:25▼返信
グローバルスタンダードのせいで、常識なんてものは通用しないんだよ
ルールとして明文化するしかない
しなかった奴の落ち度だから諦めろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
>>246
その状況(空気)をちゃんと読んでくれる客なら良いけどさ
前はできたのに~って今回みたいにごねる客がでる以上、過剰なサービスもし辛いんだよな
結局融通が利かなくなるのは、こういった面倒な客が増えるから
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
チャージ代取ってないんだから当たり前だろ・・・ボランティアじゃないんだぞ
30にもなってそれぐらい分からんのかね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
ラーメン屋店主なんて底辺弱男だから幸せそうなカップルがムカついただけでしょ
人間ちっさいなあそんなんだからラーメン屋店主なんて底辺なんだよ雑魚
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
10年前にいた高校生バイトってwwww

というか、本人なんじゃねぇの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:26▼返信
ほな量減らせよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:27▼返信
法律ではどうなん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:28▼返信
>>248
えっと、そういった楽しめない仲間を連れて行こうとする側のコミュニケーション能力について疑問を呈したのだが
難しかったか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:28▼返信
一蘭みたいな有名店は海外からのグループ観光客が8人ぐらい来て1杯しかラーメン頼まなかったとしても文句も言わず晒もしないのに次郎系ってやっぱり民度悪いんだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:30▼返信
※250
過剰サービスというか席が余ってたら断るより食ってもらった方が得やん
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:30▼返信
当たり前かどうかは別だけど、店も客を断る権利があるし返金してるなら問題無いと思うけど。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:30▼返信
>>179
空いてるなら問題ないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:30▼返信
どうしてもシェアしたいなら席に座るのは一人にしてもう一人は店外で待機。半分食べたところで交代して、先に食べた方は店を出る。ここまでやってもアウトよりのグレーだけど回転率に影響与えないギリギリのラインだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:31▼返信
デートで店員を恫喝…ワンアウトってとこか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:31▼返信
というかこういうラーメン屋って、シェア禁止、1人1杯って書いてあるよなー。日本語読めなかったんじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:32▼返信
お前らには一生涯縁のないトラブルで安心だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:32▼返信
>>260
悪い前例ができるからアウト
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
※265
悪くないじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
油濃ければ何でも旨いんだよバーカwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
これが許されるならラーメン1杯で4人で占拠しても許されるからな
そりゃ回転重視の店じゃダメでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
>>255
返金もしてるし、人種みたいな理由で拒否してるわけでもないから、店側の客を選ぶ権利として今回の件だと法的には問題ない
食べてる最中で問題になってお金どうするってなったら面倒な話になるけど
これで客が日本人じゃなかったら、更に面倒な話になったかもだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:33▼返信
自己判断で空いてるからオッケーとかじゃなくて店に聞けよ
客が勝手に判断していい部分はどこにもない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:34▼返信
本人に直接注意してるはずなのに何でネットで全世界に更に息巻いてんの?
そんなに悔しかったの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:35▼返信
>>266
悪いぞ
「空いてる」を拡大解釈するアホが絶対発生する
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:35▼返信
>>264
全くだわ、こんな底辺争いないわーw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:36▼返信
※272
それ前例じゃないじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:36▼返信
>>272
それで悪いのは「空いてる」を拡大解釈するアホだが?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:36▼返信
>>271
お前みたいなバカに来るなって言ってるんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:37▼返信
>>257
これ、一蘭の方が客層悪い=民度低いってことにならんか?
それを許す店側の戦略とか度量はあるけどさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:37▼返信
>>271
悔しかったとしてなんの問題もない
店が当然に行使できる当たり前の権利
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:38▼返信
断るんじゃなくてテーブルチャージ取ればいいだけじゃね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:39▼返信
>>274
「前例」を作ったバカをもとに「拡大解釈」するバカが湧く
否定する気満々だからこれくらいのことも言わないとわからないとか議論にならないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:39▼返信
二人1杯がNGなら
ひとり2杯・3杯も当然NGだよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:41▼返信
>>281
いわゆるロット乱しの原因になる可能性が高いしまあグレーだね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:42▼返信
それが店の決めたルールなんだから
許されるべきだと反論しなきゃ済まない奴は完全にカスハラ気質
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:42▼返信
※280
結局何が悪いのかの説明になってないけど
そもそも空席ってどう拡大解釈できるの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:43▼返信
カップルにブチギレてる店とお前らに草
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:44▼返信
・「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?
というか、そもそも何が「一人一杯」なのか分からないのだけれど。



むしろ当たり前じゃないのがどこの世界のお話だよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:45▼返信
カップルで店に入って後ろから刺されないだけマシと思え
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:46▼返信
二郎系ってちゃんとこれ書いてあるとこ多いイメージだけどこの店書いてなかったん?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:47▼返信
他の店なら賛同もするがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:47▼返信
その店では当たり前だがラーメン業界では当たり前ではない
当店ではラーメン注文無い方は着席入店できません、これで良いんじゃないのかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:47▼返信
ファミレスじゃないんだから大人なら1人1杯は当たり前やろ
1人1杯が常識じゃ無い世界ってどこやねん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:48▼返信
当たり前じゃないことに驚いた
シェアしようとは思わなかった
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:48▼返信
需要が多いことがわかってて頑なに少なめをメニューに入れないのは店側の怠慢
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:50▼返信
>>290
ほとんどのラーメン店が一人一杯だと思うが
カウンターしかない店で席占拠されてシェアされたら商売成立しなくなる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:50▼返信
>>293
麺少なめできるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:51▼返信
俺はいつも彼女と違うものを注文して半分シェアするんだが
「一人一杯」ルールのこの店だとアウトなんか
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:52▼返信
2人で入ってなにか一皿注文したら言われんでもフォーク2本持ってくるのがコメダ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:53▼返信
一杯の掛蕎麦は人情噺だけど
一杯の二郎系ラーメンは非常識話かな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:53▼返信
>>294
そうでもない
連れが餃子のみとかビールのみとか、もしくは付き添いだけとかある
全部が全部毎時行列で席に余裕がない店でもない
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
ウーバーで頼むかフードコートでジャンガレでも食ってろ法経
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
ワンオーダー制ってかいとけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
ファミレスのドリンクバーを1人だけ頼んでこっそり複数人で飲むようなレベルの恥ずかしい乞食行為
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
>>297
シロノワールは一人前にしては大きすぎるのコメダは分かってるから
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
まぁ二郎でそれをやるのは非常識ではあるだろう
だが世界の常識ではない
決して
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
※299
特に夜飲んだ後とかだと需要まちまちだしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:55▼返信
シェアしてもいいが一人は席に座るな、が答えだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:56▼返信
シェア云々より「前は〇〇してくれた」を言う奴は死滅してほしい
悪い意味で学習する馬鹿ほど厄介なものはない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:56▼返信
飯食ったばかりでラーメンって頭大丈夫かなこの客
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:57▼返信
ダメじゃね?
待ってる客多いんだし迷惑やろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:58▼返信
二郎系ってSNSやらん方がいいよ
向いてない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:58▼返信
二郎だけに限らないけどな
場末の中華屋じゃなるまいし人気ラーメン店でシェア認める店なんて無いと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 22:59▼返信
食べ放題を一人料金みたいなもんだろ
常識なさすぎ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:01▼返信
>>296
自分と彼女の分1杯づつだから問題ないだろ
いちゃもんつけたいだけか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:02▼返信
たかが一組の客に店の利益が減るからと店側の食べ方を強要してくる自称ベテランがいるって事が異常だと思うんだがねぇ………

毎日同じ客が~とか似たような客が増えていて~とかなら多少はわからなくもないんだがな、二郎系であって二郎の支店ではない店がSNSで晒してまで叩くとか客をなめすぎじゃないですかね?

コレをきっかけに儲けが少なくなって潰れたりしそうですな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:02▼返信
※309
待ってる客いたかどうかという結構重要な情報が書かれてないから
迷惑だったかどうかわからん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:04▼返信
>>50
じゃあ二郎なんかいくなよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:04▼返信
二郎系はシェアしなくても注文無い客は座らせないよ、シェア有無は特に重要じゃないです
付き添いの人は外でお待ちください言われる
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:04▼返信
>>314
超人気店でならんでる客はみんな
シェアなんかすんなさっさと席空けろって思ってるから問題ない
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:07▼返信
この店は色々ルールに厳しい模様
先頭待ちの人はスマホ弄らないで言うぐらいに厳しい
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:07▼返信
>>257
替え玉ある店でシェア許されるのか?
嘘っぽいな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:07▼返信
>>10
別にシェアするのは構わんが中華料理屋だって1人一品が常識だぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:08▼返信
※315
飯時だから普段の列考えたら10人以上待ってると思うよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:08▼返信
>>122
残すなら来るなってことだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:09▼返信
当たり前だろ。二郎だからとかラーメン屋だからとかではなく、飲食店なら当たり前。カフェで2人でコーヒー1杯はしないだろ?待ち合わせとかでも、後から来たのが注文しないならさっさと店出る。そのまま席についてお喋りするなら注文する。2人で飲食店に入って片方は「さっき他で食べた」ならコーヒーだけとかデザートだけでも頼むのが当たり前。
ラーメン屋でコーヒーやデザートがないなら、ラーメン注文するか別の店行け。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:09▼返信
なんであれわざわざSNSで晒す店はゴミ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:10▼返信
豚小屋だしアホばっかか
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:11▼返信
常識ないんかw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:12▼返信
食いもんシェアする気になれねえ
ポテチもたこ焼きも
ラーメンも
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:12▼返信
>>13
知能の?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:13▼返信
>>197
食べきれないなら、わざわざ二郎系行く必要ないじゃん。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:15▼返信
>>260
問題あるか無いかは店が決める事
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:15▼返信
商機なんじゃないの
うちは二郎系ですがカップルでシェアできますってやったら
興味あったけど敷居が高かった女性層が男連れでくるようになるかもしれない
そんでラーメンは分け合うけど男が見栄張ってサイドメニューばかすか頼むかもしれない
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:15▼返信
>>182
最初からシェア目的じゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:16▼返信
カウンタ席しかない狭いとこなら営業妨だね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:17▼返信
※332
最初からハーフ売ればいいだけでは
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:18▼返信
>>232
ラーメン屋なんだから当たり前だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:19▼返信
>>234
ハッピーなのは客だけだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:19▼返信
鍋二郎とかテイクアウトしろよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:23▼返信
晒した以外に店側に否はないと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:23▼返信
※337
ガッツリ食べることを気にせず行けるなら客の入りが良くなって売り上げ上がりそうなもんだが
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:26▼返信
あの無理そうな山に単独で挑むという様式を崩してしまうと
信仰が失われるのかもしれない
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:27▼返信
これ見て客が店に行きたいと思うか?って話よな
俺はどうでもいい、というかシェアする相手もおらんし・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:27▼返信
空いてるときはよくないか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:29▼返信
無理やろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:30▼返信
エアプが少ない量売れとか的外れなこと言ってるが
少ない量注文できる
むしろ量多いのはサービスで大食いチャレンジ店では無いから
食べられる量注文してねって店だぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:32▼返信
シェアするならラーメンの半額分を座席代として払ってもらえばいいじゃない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:33▼返信
少なくても無理
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:34▼返信
※330
ほんとそれ
100mの距離に王将だってあるんやで
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:34▼返信
※345
少ない量が少なくないんじゃね
一人前の半分の量があればそれ頼んで下さいで終わる話だし
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:36▼返信
気色悪い世界
だけど二郎なら仕方ない
そういうブランディングしてきただろうし
大人は〜とか言わずにうちでは1人1杯って言えばいいんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:37▼返信
子供がまだ食ってる途中でしょうが
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:39▼返信
警告でしょ
あほお断りて
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:39▼返信
>>349
通常の半分もできるし
なんならもっと少なくもできる
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:39▼返信
いや、そもそも他で飯食ってから二郎系ラーメン屋行くなし
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:40▼返信
いい歳して常識を欠いたカスは出禁でOK
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:43▼返信
>>321
町中華は友達と行ってビール大瓶と料理はニラレバ単品をシェアとかするで
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:43▼返信
>>32
なんで店側が迷惑被らなきゃいけないんだよ?
客じゃねーから出て行けって話
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:44▼返信
シェアは駄目です
じゃあ帰ります、返金してください
返金はやってません
えっ?そこは素直に返金して終わりな話じゃね?
なんで一旦返金対応を渋るんだよ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:45▼返信
※353
もしかして値段は同一とかかな?
半額にしろとは言わんが納得感ない値段だとそっち頼まない人はいると思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:46▼返信
10年前の話持ち出すなや
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:48▼返信
大森が売りの店でシェアされたらたまらんな
食べ放題でやられるもんだろう
普通の店ならともかく二郎系では常識がない
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:48▼返信
>全てのラーメン店で1人1杯が常識ではない

この理論持ち出したら「全てのラーメン店でシェア可能が常識ではない」って返されるだけなんだけどバカなのかな?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:51▼返信
二郎は二郎であってラーメンとは別物
二郎インスパイアならしかり
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:58▼返信
怒り狂って書き込んだのか、なんか日本語がおかしなことになってるな
ワザップくらい突き抜けたら伝説になれた
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:58▼返信
個人的にはシェアは悪くないと思うが店主がダメだというのならそうなのだろう
契約不成立ということでしゃーなし
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 23:59▼返信
一杯のかけそばがなんで人情話なのか理解できないのかな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:01▼返信
>>257
味集中カウンターに8人がぎゅうぎゅうづめ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:01▼返信
回転率重視というのなら二人がかりで一杯のラーメンを消費するシェアが最強じゃないのか
実は回転率重視ではなく客単価重視なだけでは
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:04▼返信
※366
あれは閉店間際+内緒で麺大盛りという優しさマシマシなんやで
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:04▼返信
これだから二郎系は行きたくない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:08▼返信
店主は2人分の利益が欲しかったのにけっきょくゼロになってしまったのは皮肉な結果
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:14▼返信
このムーブによって店は得をしたのか損をしたのか
同様のシェアしたい客を排除するための既成事実を作り客単価を維持することに成功し得をしたのか
シェアしたい客からの利益が金輪際得られなくなって損をしたのか……
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:26▼返信
常識を盾にするな お前が自分の意見でこうだと主張するのなら良いッ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:26▼返信
そりゃそうだろ一席分売上減るんだし
店だって客選ぶ権利はあるから
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:29▼返信
これOKにしたら女3人とかで来て一杯をシェアして40分かけて喰うとかも可になってしまう
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:29▼返信
こんな風に騒ぎになる方がマイナスだとは思うけどね
さすがにこれはやり過ぎでしょ
まぁ行かんから良いけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:31▼返信
あのですね・・昨今の戦争の余波で生じた日本の食糧難にあって1日ラーメン一杯を食べるのが精一杯というその日暮らしの弱者男性が
藁をも縋り付く思いで並んでるのが家系ラーメンって奴でして
ラーメン二郎はその筆頭で早くて安くて美味いという昨今では絶滅したラーメンをどうにか維持してる奇跡なんすよ
物価高に苦しんでるのはカップルだけじゃございまへん上級国民らは苦しんでませんが庶民や弱者男性は生き地獄を味わってるんですよ
カップルはまだ生きながら死んではいないでしょう?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:32▼返信
大盛りサービスの店でシェアNGなんて常識だろうに
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:34▼返信
>>377
カップルは結婚という地獄に向かって突っ走っているのだからもはや死んだも同然
オイオイオイ死んだわアイツwww状態
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:36▼返信
なんでこういう二郎系の店の人ってこんな高圧的なん?
まぁどうせ行かないからいいけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:38▼返信
二郎系ラーメンばっか作ってると頭悪くなりそうだもんな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:38▼返信
餌くらい好きに食わせてやれよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:40▼返信
貧乏人は外食すんな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:41▼返信
>>382
養豚場を経営するようになったお前が豚に対して同じセリフを言えるブヒか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:43▼返信
>>384
誰に向かって口きいてるんだ?この家畜が
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:54▼返信
                   日本の真実について


あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党は政治結社を組織し裏でつながっており、些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の存在を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。さらに、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。・沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)・マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳・不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る・民主主義の真の原理 天野元康 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説・もう一度スライブを見よう! - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいるため、この文章に関する反論は無視してください。

387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 00:58▼返信
二郎系なんか薄利多売だろうからな
何の支払いも発生しない人間にひと席与える余裕なんかないだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:00▼返信
まぁ店としては2席占領されて1人分しか注文されないとひとり食っててもう一人はなにも注文しないで喋るためだけに座ってるのと利益変わんないしな
商売なんだからこれ許してたらそこの席に別の客座って貰わないと座席数の半分しか稼げない
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:00▼返信
店のルールは守れと思うけど
貼り紙の無い暗黙のルールの場合は困る
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:12▼返信
>>389
大抵の飲食店が2人で行って1商品しか頼まないのはNGだぞ
暗黙でもなんでもない常識だろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:19▼返信
フードコートなら普通のラーメン屋ならとかイランでしょ
この店ではそれがルールそれだけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:25▼返信
「いっぱいのかけそば」を追い出すのが今の日本なんだよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:30▼返信
>>194
どんな飲食店であれ席に座るなら一品注文する
人間としては常識なんだけどさ
インバウンド中国人がラーメン屋で3人入ってきて一杯だけ注文して長居したって話を最近聞いたの思い出したわ
そこまでいくともう人間じゃないよね
そんな中国人と同レベルの日本人がいる事が非常に残念
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:39▼返信
店のルールに従えないなら
大人しく帰れ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:41▼返信
ラーメンハゲに出てくるテンプレクソ客
注意すると逆ギレするのもまんま
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:42▼返信
>>389
店のルールが貼られてないからって
オレルールを押し通そうとされても困るわww
今回のアホは常識を持ってなかっただけwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:42▼返信
他の客たちが二郎ガチ勢だと帰れコール起きてそう
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:46▼返信
2人で3杯頼んで3杯目をシェアならOKだよな?これまでダメなら店が糞過ぎだけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:50▼返信
これだと一杯のかけそばみたいな話が成立しなくなる
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:52▼返信
ちゃんと返金するなら別にいいんじゃねーかなぁ
最初からこういう個人店は面倒だからカップルは素直にフードコートに行った方がいいね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 01:57▼返信
じゃあ量少ないメニュー用意しろよ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:00▼返信
腹減ってないのにラーメン屋にくる謎
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:16▼返信
ゆとりは常識とか恥がない
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:21▼返信
まあルールはちゃんと入口に書いておこう
フードコートや喫茶店みたいなところばかりで知らん奴も結構いるからね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:22▼返信
こんなん常識だろ。
中高生位ならまぁそういう奴もいるかという感覚だけど
友達でも彼女でも二人でラーメン屋行ってシェアすると考えたら恥ずかしすぎるわw
卑しいというか浅ましいというか。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:46▼返信
金が無いなら客じゃないんだよ
畜生乞食なんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:55▼返信
二郎系はファミレス中華チェーンとは違うんだ
シェアができると思っている時点で常識を知らない
素人は突っ込んでろ
一般人が入る場所ではない
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:00▼返信
>>16
きもぉ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:05▼返信
一杯のかけそばの時代じゃないんだから、そんなみみっちい注文やめろやw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:12▼返信
一人一杯前提の回転率・客単価・値段設定やろうから
コレが当たり前になったら店が潰れる事くらい分かるやろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 03:13▼返信
まぁ替え玉とかシステムある時点でチャージ料みたいなもんだよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:16▼返信
二郎如きが指図するな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:34▼返信
やばいラーメン屋さんね
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:37▼返信
一杯は一杯であって一人用限定ではない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:39▼返信
2杯分の値段払って1杯だけならいいかな?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:39▼返信
少盛りの量もわからんとか、並みが一般的な一食より多いのは別問題
一人一品は分かるがシェアNGは理屈が通らない
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 04:51▼返信
カップルお断りにしろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:02▼返信
>>416
何言ってんのかわからん。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:07▼返信
その前にカップルで豚の餌デートってどうなのよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:13▼返信
10年前の店員は許してくれたとかキチガイにもほどがある
こういう悪質なキチガイ客モドキは顔も公表してくれ
世の飲食店は共有してくれた方が助かる
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:15▼返信
店の規模によって印象変わるけど二郎系なら席少なくて混んでそうだし普通に邪魔だろ
って自分達で思わないのも恥ずかしいけど注意されて逆ギレしてんのは擁護の仕様が無いわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:17▼返信
一人一品ならわかるが一人一杯は違うだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:21▼返信
1人前ずつ頼んでないくせに2席取るんじゃねぇよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:32▼返信
店が客1人に対して1つの食券って事で契約してるなら勝手に2人で食ったら契約内容的にあかんやろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:33▼返信
店のメニューとか張り紙とかで1人1杯とか書いとけ
店のルールがあるならそれを明記するのが正しい在り方

どうせ見ないだろって勝手に思ってるからこそこんなトラブルを招いているんじゃない?実際は知らんが
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 05:43▼返信
とにかく客が悪いって高圧的にSNSにわざわざ書く店に行きたくも無いわ

こういうトラブルがあったのでうちはこういうルールなんで周知の方よろしくお願いしますって書き方をなぜできないんだろうか
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:01▼返信
>> 「さっき飯食ってきて、腹減ってないから」

それは、普通に出禁でいいと思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:04▼返信
>>427
シェア以前の問題だわな、おそらくこの客は
それ以外も問題を起こしていそう
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:06▼返信
ラーメン屋ごときが偉そうにw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:21▼返信
・「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?
というか、そもそも何が「一人一杯」なのか分からないのだけれど。

店やってみりゃ分かるんじゃね?
限られた席数でな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:22▼返信
腹減ってないのに食おうとすんな
それをやって良いのは完食できるデブだけだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:22▼返信
>>57
そのとおり。
まず「3人でかけそば1杯ですけどよろしいですか?」と客が店に断りを入れなければならない。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:38▼返信
ラーメン屋って店内で待たせると文句言われるからって
ワザと座席を減らしてる変な業界だからね
こういう事で客にしわ寄せが出てくる
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:39▼返信
>「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?

ニートかな?w
どんな引きこもり人生を歩んだらこんな大人になってしまうのだろうか笑
なんか可哀想笑
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:45▼返信
>>356
呑みに行ってるならニラレバ以外も頼むだろ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:45▼返信
>>1
うるせー店主だな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:46▼返信
>>11
ぶわっ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:46▼返信
二郎系はホント面倒くせーな・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:47▼返信
※434
二郎に引き籠もりすぎなんだよお前は
なんか哀れだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 06:52▼返信
4人テーブルで俺だけ食わなかったって事はあるけど
まあそれも許せない人も居るんだろうなぁ
さすがに大盛をシェアさして注文しない奴が食うのはルール違反だろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:05▼返信
※2もうその話はとっくに終わってる 
「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。

日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数か認定することは困難であると考えています。
先の大戦における行いに対する、痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました。
こうした歴代内閣が表明した気持ちを、揺るぎないものとして、引き継いでいきます。そのことを、2015年8月14日の内閣総理大臣談話の中で明確にしました。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:07▼返信
破棄にも金かかるし残されるくらいなら2人で食べてもらった方が良いだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:20▼返信
一杯のかけそばって、良い話じゃなかったのか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:23▼返信
1人一杯、、、ラーメン屋でチャーハンとギョーザしか食わないとか大変失礼、、、か?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:53▼返信
>>26
そもそもバイトで働いてたならルールとか聞いてるんじゃないの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:54▼返信
>>443
一杯のかけそばの親子は「さっき食ってきて腹減ってないから」と店を恫喝しないしな
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:56▼返信
>>445
それが本来なんだろうけど個人店のラーメン屋なんてイレギュラーなルールはガバガバでしょ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:57▼返信
>>87
多分監視カメラのことや
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 07:59▼返信
>>70
謎の自前ルールを押し付けて返金対応してないはだいぶ嫌な店だぞ
結局客側が怒ったから返金対応させられてるけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:02▼返信
当たり前のお願いとは言いすぎだけど
張り紙して
「すみませんが。大人は1人1杯でシェアなしでお願いしてるんですよ」って言って
それで断るなら「じゃあすみませんが他のお客様に席をお譲りください」でOKだと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:15▼返信
二席占有して売り上げ一食分じゃ迷惑以外の何もんでもないだろ
2人同じ席に座って食うならアリだと思う
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:16▼返信
>>443
そば屋は満席になったりしないし家族席もあるから
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:28▼返信
まあ当たり前の食事量理解出来ずに透析コースなのは豚の餌何人前も食ってる方なんだけどね🤣
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:31▼返信
残されて残飯処理することになってもグチグチ言うくせに
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:38▼返信
もういくなよこんな店
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:43▼返信
>>393
いや、それはない。
ちょっと一口頂戴って普通にやるだろ?
宴会に行ったこともない?唐揚げとか頼んだら、みんなでつまむっしょ?
店主も次郎系は無料トッピングあるからって説明してんだろ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:45▼返信
>>2
お!陰謀論文章空け馬鹿だ
ちょっと診断テストしたら確実に陽性が出るよお前
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:47▼返信
>>321
いやそれはねえな。
お前まともに他人と飯食ったこともなければ両親からも全く相手にされなかったんだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:50▼返信
>>16
不衛生だから止めろと言われてるやつだな
皆まで言わないとわからねえか?お前どうしょうもねえな!
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:52▼返信
>>197
何も食べてないのに、最低850円出すバカはおらんやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:54▼返信
>>29
食いきれないなら別のラーメン屋に行け
おしまい
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 08:59▼返信
>>386
くだらねえくたばれや
イキってんじゃねえぞ!適応障害が自分の居場所見つけたってか?wねえからw
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:01▼返信
>>392
お前かけそば何回こすり倒してんだ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:01▼返信
>>399
かけそばと二郎はなんの関係もない
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:02▼返信
>>404
注意されたら直すこともできないかw
病気は大変だなあw
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:04▼返信
>>405
常識だったならこんなおかしなことやるやつはおらん。知ってるだろう?それお前の勝手な思い込みでしかない証拠よ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:06▼返信
>>416
ちゃんと説明してるねえ。うちは無料トッピングあるからラーメン一杯で無料トッピングむしゃむしゃするのは困るとな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:08▼返信
>>419
一人だと入りづらい店とかあるからねえ
それに女性だから二郎は食べないなんてのはただの思い込みよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:09▼返信
>>421
女の前で恥かかされて、ムキになっちまったんだろうよw
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:10▼返信
>>425
文章空けないで詰めて書けよw
で、あなた守れるんですか?wそれに提案するだけでその責任も取れないし、結果と向き合えないあなたには何かを主張する資格はありません。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:12▼返信
>>433
効率が悪いからってのもある。
ラーメン発見伝でやってたよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:13▼返信
>>441
ガイ君ここが自分の居場所だと思わないでくれや
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:15▼返信
>>442
今回はラーメン店主の勝ち。寝言言う馬鹿どもに退席させてやったからなw
滞在時間0よw
良き見せしめにもなってくれたよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:17▼返信
大人がシェアしたいなら一人は店内で食ってもう一人は店の外で食うべきやな
1人前しか頼んでないのに行列が当たり前の店で席を2つ占有するのはアカンと思うわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:25▼返信
店が少なめのメニューも用意してくれてるならそれ選ぶのが普通だわな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:38▼返信
1杯分のラーメンを半分にしたミニラーメン2つセットのメニュー作ればいい
1人分作って半分にするだけやし量が少ないから回転にも影響少ないやろ
丼も普通のと同じサイズのままでええ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:40▼返信
不味いから行かない
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:56▼返信
友人が病気で胃を半分以上切除して、ラーメン好きだけど少ししか食べれないから、自分のを何回も小皿に入れて分けて食べてたことあるけど、そういう事情とかもくんでほしいわ
飲食店で食べ物シェアするのは常識から外れてるとか思わないし、シェアされるのが嫌なのはお店側のルールですって言いなさいよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 09:56▼返信
どんなに客の状況を付けても店側の勝ちにしかならないわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:03▼返信
自分ルールを押し付けるヤツは、
自分が逆の立場の時にキレ散らかす
これは常識だと思う
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:05▼返信
シェアは倍の値段とれば?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:07▼返信
社会の流れを理解する気のない方は家に篭っててな
オイラとの約束だぞ!(ニカッ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:08▼返信
>>476
どんぶり洗ったり、他にも手間は増えるだろ。ミニとはいえ、2杯分なんだから。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:17▼返信
>>80
しかもこういうの客側は絶対行った時間とか覚えてないやろし意味ないよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 10:18▼返信
大人は1人一杯が当たり前なのか?初めて聞いたが。ならば張り紙なりで掲示したりしておくべき。この2人だって、デート代かかるだろうし、少しでも安く抑えたい気持ちもあるだろ。それに言うほどコスパが良い訳じゃないだろ。大量にもやし増やした所で。それで、ウチは客にお得な値段で提供しているとか、お門違いもはなはだしい。何かとトラブルを起こす店だが、普段からスムーズに運営出来る方に頭を使った方がいい。
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:14▼返信
やっぱ二郎は選民化というか家畜化を進めるの上手いわ

張り紙とか正論言ってる阿呆とかラーメンを彼氏とシェアしてsnsに上げてるよう善良な一般人とか来られても限りある1日の営業時間で最大を取ることはできなそうだもんな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:37▼返信
>>456
宴会行って唐揚げだけ頼んでシェアする基地外集団がいたら見てみたいわw
人数分以上の品数は普通に頼むだろ
そういう当たり前の話してんのがわからないの素直に凄いと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:49▼返信
>>458
それは単に店が暇だからお目溢しされてるだけや。
普通は1人1品以上頼むし、酒も1人1杯は頼む。
お前等が普通じゃないだけ。何歳か知らんけど、貧乏学生みたいな店の通い方で恥ずかしいというのが普通の感覚。
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:51▼返信
>>15
コイツラのせいで昼だか夜の時間内に1人食えなくなるし、シェアしてちまちま食うならもっと食えなくなる人が出てきて、他の客にもこの店にもマイナスしか無いんやで。
どっかで線引きして文句言うのは当たり前やないか?それこそ、それが嫌なら来るなやろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:55▼返信
>>26
超絶偏見なんやけど

糞な客ほどこういう事言ってくるんよな。
前の店長の○○はしてくれたとか、ヒョロガリの○○はやってくれたとか。
知らんし、できんって。信憑性高めたいんかなんか知らんけど、その○○がマイナス喰らうだけで無理なもんは無理なんやて。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:59▼返信
>>29
なんでそんな汚客の為に利益の出ないハーフサイズとやらを用意するんや?

そのニーズが有ろうとも利益が出ないんなら店側にやる意味無いし、やってないからって1人1杯頼まない理由にはならんやろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:00▼返信
>>38
利益出ないやろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:14▼返信
>>39
アウトやろ
多分、時間遅くて店側に余裕あったから許容されただけで、ええ客やないし、切れられて出禁になっても知らんで
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:25▼返信
>>134
茹でてる間、客が席に居るなら関係あるだろ
席占領する総時間に対して、少ない食う時間が半分になった所でって話やぞ?
第一、半分シェアとかで食うスピード絶対倍にならんし、経験上1人で食うより倍の時間かかるけどな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:32▼返信
>>188
ミニラーメンが無い方が悪いみたいに書いてる馬鹿居るけど
ミニラーメンなんか利益出ないのに何故置かないといけないんだよ?それこそ回転率云々で薄利多売で利益出してんのに意味わからんやろ

まさかとは思うけど、ラーメン1杯1000円として、同じ利益を半分量のラーメンで出そうとしたら1杯幾らになるか分かる?
850円〜900円位になるんやで?そんなメニュー置いてるだけでボッタクリって言われるんやぞ?出せるわけないやん
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:43▼返信
ガラ空きの店とかならまぁどうでもいいけど、席は大事だからな
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:12▼返信
席代はラーメン1杯でございます
×1杯頼んでシェア
〇2杯頼んでシェア
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:51▼返信
>>362
だから店側は先に提示しとくべきだし客は確認すべきってだけの話じゃね?
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:57▼返信
>>465
注意されたからって腹は空かないからこの場合無理くね?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:58▼返信
無料トッピングが売りの店でシェアは非常識だな
なんの擁護もできん
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 14:40▼返信
>>483
注文そんな入らんだろうからそこも影響度合いは少ないと見てええと思うで
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:04▼返信
>>485
知らなかったなら勉強になって良かったじゃん。何も注文せずに1席占有したら店の損失だからね。
コスパ悪いならゴネてまで居座ろうとしなくていいじゃん。よくわかんないね。
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:05▼返信
>>497
それなら文句は言われないだろうね。回転率が下がるから良くは思われないだろうけど。
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:24▼返信
>>449
けど、これ。並んでる客が居る混んでる状況で糞狭い店でやらかしてるんだろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:39▼返信
一人立ち食いならシェアしてもいいんだろうが席料込の値段だからね
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:02▼返信
別に認めてる店もあるだろうからあらかじめ張り紙しておくしかないね
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:04▼返信
>>461
食いきれる量かって注文して出てくる前にどうやったらわかる??
ハーフならさすがに残すことはないと思うが
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:56▼返信
まさか二郎の肩を持つ日が来るとは思わなかった
客のバカっぷりもここまで来たか
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:47▼返信
>>501
いちいち食器とか用意すんの?大して需要もないもんに?
ワイが店主ならクソだるいからやらんわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:15▼返信
注意事項として一人一杯が明記されてるかどうか次第
採算だとかロット乱しだってのは本来は店の都合であとはマナーと法に触れる迷惑行為かどうか
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:09▼返信
二郎の主張はどうでもいいが
そもそもカップルで行くなよ、あんなとこ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:18▼返信
>「大人は一人一杯」が「当たり前」なのはどこの世界のお話?

それがダメというなら数十人で店を占拠して1杯のラーメンを回し食いしても問題ないということになとになるぞw
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 15:54▼返信
>>31
そりゃ不味いならいかなきゃいい
うまいと思うやつがいけばいいわけで
当たり前すぎて

直近のコメント数ランキング

traq