• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
103万円の壁巡る3党協議、国民民主が10分でブチギレ退室!自民・宮沢税調会長「グリーンはどこですか?」玉木代表「178万円に決まっています」

【103万円の壁】国民民主・榛葉幹事長「自民党と戦ってる訳じゃない。財務省ではなく国民の方を見るべき」 → 1.1万リポスト

103万円の壁見直し、与党が「123万円」税制改正大綱に明記決定!年収500~600万円世帯で年間1万円の減税









年収の壁123万円に引き上げ 与党税制大綱、学生の制限緩和

1734684343191


記事によると



自民・公明両党は20日、2025年度税制改正大綱を決定した

「年収103万円の壁」を123万円に引き上げ、手取りを増やす

大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親への「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる

改正内容は2025年分の所得から適用予定

・国民民主党は年収の壁を178万円に引き上げるよう求めており、自公と協議を重ねた結果、「178万円を目指して引き上げる」との合意内容を大綱に記載

・防衛力強化財源のための法人税とたばこ税の増税は2026年4月開始予定、所得税増税の開始時期は未定

・自公と国民民主党は引き続き協議を継続する方針を確認した

以下、全文を読む










この記事への反応



普通に年収の壁を150万にしろよ

与党は参議院でも過半数割りたいって事ね
よく分かった


これ本当に国民を馬鹿にしてる
増税の為なら野党との約束も破る
メディアも馬鹿だからこの意味も理解出来てない


まためんどくさいこと始めやがった。
こんなんするなら全部150万以上でいいやん。
それにしてもこの制度こそ小野寺政調会長の「学生が103万以上働くのがおかしい」発言と相容れないのでは?


今まではそんな展開すらなかっただけあって前進したことだけは評価できるんじゃないかなぁ…

あの合意も具体的にいつまでに実現するとまでは書いてない(来年から頑張るよってなだけ)しそんなもんだよ。


結局国民民主は騙されたが、自民は日本国民を敵にした。国民民主党は自民党に騙されたと言いまくれ。

150万まで学生が稼ぐとは思ってない上での目眩し やってる感ありあり控除だな

20万上がった!っと喜ぶ人はいるけど
年収300万のサラリーマンの人だと、減税額は0.5~1万/年です。
みみっちいですね


アホくさ、参院選で過半数割れてしまえ本当

税はシンプルであればシンプルな方が良いのは常識なんだがな








あの手この手で税の仕組みを複雑化するのは良くないのでは



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



B0DQKB76FM
DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)(2024-12-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DQ71J8VX
ヤミザワ(著), モロザワ(著), 犬塚 惇平(その他), エナミ カツミ(その他)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DQ7MDFXV
黒コマリ(著), 百七花亭(著), krage(著)(2024-12-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(597件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:02▼返信
働いたら負け
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:02▼返信
103万の壁を学生のバイトに論点ずらしする自民らしいやり方
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:02▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
いつもの低年収向けの給付金とやってること変わんなくて草
こいつらほんま終わっとる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
犯罪民族トルコ
サイタマ犯罪天国   fukin gook

12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴  移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
厚労省「すべての労働者への社会保険の完全適用を目指す」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
消えた178万円
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
>>3
恩恵を受ける一例として学生があるってだけなのにな
完全に話そらしてるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
小野寺さん、これはなんだい?
学生が働くのはおかしいんじゃなかったの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
178万円だって言ってんのになんでこいつら考慮しましたよの体なのか疑問
7時間働けないじゃん
バイトしたことないんかこのじじいどもは
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信


  よし!

    増税だ

🤓
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
うちの一番有能な大学生バイト、先月80万円持って帰ったぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
ありがとう糞統一教会党
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
財務省の全力抵抗
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
自民立憲維新公明が票減らせばいいだけ
票減らないとわからんやろ、こいつら
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:05▼返信
その大学生限定の扶養控除いる?
なんでそのめんどくさい枠組み作る必要あるん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:05▼返信
選挙前になったら引き上げますって公約掲げて反故にするまでが透けて見える
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:05▼返信
壁を178万まで上げたら低収入の実質賃金が年間10万ぐらい増えるからね
123万に抑えておけばら低収入の実質賃金は年間5千円ぐらいしか増えない

上級国民ほど得する結果に落ち着かせたか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:05▼返信
無能がルール決めしてるからどうしようもない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:06▼返信
この役立たずのくそ老害

もう二度と自民党に入れないわざっけんなマジで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:06▼返信
妥協した国民民主党も自民公明の仲間として、来年の参議院選挙どうなることやらww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:07▼返信
大学生限定の控除目的で年額1万で入れる名前だけの大学あればそこ入るだけで年収10万ぐらい上がらない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:07▼返信
国民の敵、自公を半減させないと178万円は無理だな。参院選を頑張ろう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:07▼返信
別に大学生に限定した話じゃないだろこれ
話題すり替えんなやゴミ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:08▼返信
玉木「ガス抜きはこのくらいでいいんじゃないっすかねw」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:08▼返信
学生が150万まで働けるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
そも対象が学生だけちゃうし、学生は勉強せぇ言うといて?仕送りする母ちゃんの上限上げんと学生にもっと働けと?政党まるっとおクスリしてんのレベル
対象分けて上限も二段階とか改修や管理に係る民間の手間考えんと、中途半端に刻むとか頭悪い奴に限って複雑化してご満悦て滑稽の極みやんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
よかったね~
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
減税に関しては物凄い慎重になるの笑うしかないwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
利権を貪る為には増税が必要だからな

国民は理解しろ利権潰そうとすると政治家の命が危ういんだ察しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
壁は自民党だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
学生が150万まで働かないといけないのはどうしてなんですかねえ???
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
学生から抜けたら一気に額が減るとか一生学生を養いたいのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
やっぱり国民民主も口だけだったか
今後は出来もしない事を言ってももう誰も信じませんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
>>16
衆院選で思い切り減らしてやったのにわかってないじゃん……
もう武力蜂起しようぜ
手始めにあの宮沢なんちゃらとかいう国民の敵を血祭りにあげよう
革命と同じで悪政に対する抵抗権の行使であり、国民の権利だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
学生が働くのはおかしい。システムが複雑になるからすぐ無理と言ってた自民党「学生だけ働け、区分作って複雑化させたけどすぐやれ」なんなんこの党…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:09▼返信
上級の頭の中は未だにバブルの中だからな
そら必要性を感じないのは当たり前
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
最低賃金上昇もセットでやれよ
とりあえず一律で東京に合わせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
150万が学生のみって意味わかんねーよ逆だろうが
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
全部なくして所得税安くすれば
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号 平成30年2月5日

○玉木委員 財源のめどがないんですよ、今。ないのに、それをどこかに移して何をやろうといったって、こんな無責任なこと、かつて余りやったことないですよね。
 六千億円ですよ。六千円じゃないんですよ。イージス・アショア六基分ですかね、防衛大臣。それぐらいになりますかね、六千億というのは。毎年毎年きちんと入ってくる六千億を確保するのは相当大変だと思うんです。増税で六千億、どこから恒久財源を見つけてくるんですか。歳出カット六千億、自然増だってある中で、どこで見つけてくるんですかね。
 結局それがなかったとしたら、今言っている話のほとんどは結局赤字国債で賄うということになってしまって、子供たちのためだと言いながら、その子供たちにツケを回す財源でやるということになるんですよ。そうなんです、総理。ここはやはり、軽減税率、やめた方がいいと思いますよ。これはもう二年前に私はここでやりましたが、低所得者対策には全くなっていませんから。
 加えて、これはぜひ……(発言する者あり)六千億円の財源が用意されているんですか。でも、財務大臣は明確にはお答えにならない。何か埋蔵金のようなものがあるんですかね。とてもあるとは思えませんが。
 いや、これは真剣に考えるべきだということを申し上げているんです。特に、一発で終わる事業じゃなくて長く続けていくものなので、恒久政策には恒久財源ということをきちんと考えるべきだということを申し上げているんです。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
野党にとってはいいじゃない
実際は実現可能じゃなくても、そうっぽく見せることができたし
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
分かってないようだけど税制大綱は閣議決定で法律じゃない
年明けからの通常国会で税制改正の法案を賛成多数で可決しないと無意味なのよね〜
そして今、自公は過半数割れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
>>1
忘れがちだか石破は主流派と喧嘩しながら自民党に居座り続けた改革派なんだよな
改革派の玉木と改革派の石破の相乗効果かな
これ石破以外だともっと揉めたろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:10▼返信
大和魂を持った日本人政治家は消されてきた
今は自分さえよければ良い言いなりクソ野郎だけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:11▼返信
また面倒なことを
全部150万でいいじゃん
こういうところだよな日本の悪いところ
余計な手間を増やす
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:11▼返信
公明党の幹事長が財源論に対して岸田の時も減税したけど5兆とガソリン関連で11兆、別に財源なんて無くやったと言ってるんだけど…どうすんのこれ自民党(笑)
減税による効果も見ながら財源は語るべきと言ってるんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信


あ 自民党には二度と入れません(笑)失望しましたw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
7兆円ぽっち国債で賄えよ
てか減税政策なんだから税収減るに決まってんだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
>>42
平静30年って…その時まだインフレになってねぇだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
7兆円ぽっち国債で賄えよ
てか減税政策なんだから税収減るに決まってんだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
今捻れてるからここまで通ったのであって
本来なら完全に無視される議席数なの忘れてるだろ
ここまで通っただけでも大成功だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
バイトの大学生がどうとかの問題じゃないんだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
選挙行っても変わらないと行かない奴が居るから変わらない
面倒でも選挙に行って権利を行使しましょう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:12▼返信
宮沢の123万に対して自民では誰も逆らうことができません
顔を立てないとって感じなんすかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号 平成28年2月8日

○玉木委員 ちょっと、今驚きなんですけれども、上振れについては恒久財源と言えなくて、底上げについて議論してくれというんですけれども、議論してもらう底上げ自体が一体何なのか定義がない。これは何を議論するのか。諮問会議も大変なんじゃないですか。
 私、なぜ何度も聞くか。これは大事なんですね。だって、もともとの話をすると、軽減税率を導入します、四千億については総合合算制度を廃止して財源が決まっていますと。残りの六千億、これは大きなお金ですね。この財源をどこから見つけてこなきゃいけないかという中で、これはもちろん恒久措置として軽減税率を入れますよね。恒久的な政策には恒久的な財源が必要だ、当たり前の話ですね。
 それで、私が伺いたいのは、上振れ、もうこれは定義上ぶれているから、恒久財源になり得ないのは日本語からわかりますね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
つまらんことして自らの評価下げるバカども
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
バイトが云々って言い分を逆手に取られたな
国民はそういうところ爪が甘い
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
よっしゃ!年1万の減税を勝ち取った!!
これでも減税は減税ようやった!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
国民民主と日本保守党に票集めて他をぶっ壊せばええねん
わかりやすいやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
いやーもう参院選楽しみで仕方ねえよw
63.投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:14▼返信
過半数割れした自公はどこかの野党と協調しないと法案も予算も通らんのよ
宮沢はその事分かってるのかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:14▼返信
ていねいに引き上げていくぅ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:14▼返信
所得税また上がるのか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:14▼返信
>>16
票を減らしたら良い財源案が思いつくのか? バカだろお前w
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:14▼返信
よっしゃっしゃ!!年1万の減税を勝ち取った!!
これでも減税は減税ようやった!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
面倒臭いことすんなや…一律にしろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
>>57
だから考え変わった言ってるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
目標は達成するまであきらめずチャレンジし続けることが重要
たった一回程度の失敗で諦めるなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
財務省解体加油!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
※67
財源は国債
はい終わり、バカはお前
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
ありがとう自民党!
これで毎月一万円多く稼げるよ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
>>62
終わりがそこって分かってる分それまでにどれだけ日本国民を苦しめるのか恐ろしくてたまらんわ
最後っ屁に消費税40%まで引き上げるとかいう嫌がらせ以下の何かしてくるかもしれんし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信


【コメ欄の自称有識者、財源に関してはダンマリ】
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
※70
つまり状況次第では今の意見も変わるってことだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
政治家や官僚の皆さんは大事な事忘れてるよね…まず無駄遣いを止める・足りるように使う、子供でも分かる事だよ?男女共同参画費9兆6000億円・SDGs関連予算6兆円・こども家庭庁4兆円・外国人生活保護1200億円・外国人留学生優遇250億円・アイヌ関連予算58億円・ユネスコ負担分30億円 ・日本学術会議10億円…総額約20兆円超
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
やりたい放題だな
とっとと自民を下野させないと酷い事になるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
>>48
実際日本政府は国債で自由に資金調達できるから財源無くてもやれるからなw
やる気の問題
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
国家財政が厳しいこのご時世に減税はありがたい
ありがとう自民党!!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
>>73
参りました
日本の未来は国民民主党に任せます
もう口ごたえしません
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
>>64
わかってないぞ
というか古巣の財務省の後ろ盾があれば勝手放題だと思ってるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
財務省と自民のクソどもを皆殺しだ
躊躇するな、一人残らず殺せ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
国債刷らないのは一部の上級が金独占してて数字上は日本に金が沢山あるって事なんだろ

その上級から金吐かせないといけないけどそれやろうとすると〇されるから誰も出来ない

つまり日本は詰んでる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
※76
国民支持者「財源は与党が考えろ!俺らは知らん!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:16▼返信
>>73
れいわ信者おって草www
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:17▼返信
無理とか言って擁護してたやつアホはどうすんの?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:17▼返信
減税政策で税収が減るからどうしよう…

ってバカかよw
本来基礎控除は最低賃金の上昇に合わせて上げるべきもので、今までが税金を取りすぎなんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:17▼返信
結局123万かよ
ていうかガソリン代マジではよせんと物流含めヤバいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
※64
つっても譲歩できる限界があるからな
今の議席数ならそりゃ維新の方に擦り寄るわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
最低賃金と同じで少しずつ上げて行けそうだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
国家財政が厳しいこのご時世に減税はありがたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
資産を隠して債務だけ抜き出してプライマリーバランスとか言ってる無能官僚を全員クビにしろ!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
※73
国民民主党は国債発行による次世代へのツケを、良しとしなかったはずだけど???

どこの党の支持者??
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
どうせ消費税30%とか言い出すんだろ知ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:18▼返信
ほんまに減税やるんか!やるじゃん自民党
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:19▼返信
増税メガネの時マジで何もしなかったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:19▼返信
>>70
反省して今なんだから変わらないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:19▼返信
ネトウヨもパヨも自民に入れるなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:19▼返信
※87
奇遇だなぁ
自民党の積極財政議連も立民の積極財政議連も「財源は国債」って見解なんだわ
無知丸出しで恥ずかしい奴
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
>>99
安価ミス
>>77
反省して今なんだから変わらないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
>>97
自民党「ありがとう言おうな?」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
…まぁ、このままで終わるべきではもちろんないけどさ。
103万の壁みたいなしょ~~もない低レベルくそ時代がやっと終わるのは日本にとっていいことではあるな。
一歩前進したよ。うん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
減税をありがとう自民党!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
>>89
他の記事でも度々見たけど、テンプレ文でもしてんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:20▼返信
最初で最後のチャンスだったのに終わっちゃったなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
自民の延命助けただけだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
>>98
アイツの身内が財務省族の宮沢だからな
財務省の手先だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
106万の壁上げなかったらさらに苦しいだけだぞ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
>>98
スーパー見学にいったが?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
※95
国債の次世代へのツケって何?
まさかとは思うが、家計の借金と政府債務を同列視して自国通貨建て国債の残高をゼロにしろとでも?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
子供に150万稼げよって凄いよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
>>1
国民民主のおかげやな
一方、第一野党の立憲共産党は韓国活動家と一緒に軍拡がーの反日デモをやっていた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:21▼返信
>>101
国債と予算の組み直しだけどなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:22▼返信
123万だと、サラリーマン世代は 「年」5000円から1万円の減税

月額ではなくて「年」だよ

178万だと、「年」11万から22万

「月額で」1~2万くらいは減税されていた
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:22▼返信
どうせ社会保障費爆増してすこしマイナスになるぞこれ 
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:22▼返信
もう二度と自民党に入れない
自民も公明も立憲もさっさと潰れろゴミカスが
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:22▼返信
玉木はもっと粘れ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
月にすると減税850円とかええ加減せえよマジで
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
財務省官僚の天下りを禁止して国の資産を有効的に利用すれば財源は余裕でクリアなんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
パヨカスはまさかこの期に及んで自民に入れねぇよなぁ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
※115
それで国債が財源である事が否定されたの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
消去法であれなんであれ自公入れてる連中真面目に考えろって
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:23▼返信
123万にしたんだから他増税しても文句言うなって言いそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
あの自民党がまさか減税してくれるとは
ありがとう!ありがとう!ありがとう!!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
どうせ他でぶんどってマイナスになるだけだろ

つまんね なんだこのクソゲー 首括った方がましだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
死ねよ自民党
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
さすが自民党強いなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
来年の参院選でフルボッコにしないと更に4年好き勝手されそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:24▼返信
最初からプロレス
ほんまアホくさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
財務官僚を一人残らず惨殺する必要がある
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
維新からも国民民主が本気でやるなら協力するが未だに国民民主からは協議の連絡すらこない
ただのパフォーマンスなら結構、自分たちも通したい公約がある
って一蹴されてた
これが声だけはでかい少数支持者に支えられた国民民主の限界
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
※121それやろうとするとあの手この手でつぶされるから誰もやらないだろ誰だってわが身がかわいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
政治家は脱税
庶民には増税
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
>>133
維新信者www
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
安倍さんいなくなってからの自民党マジでめちゃくちゃだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:25▼返信
ガソリンは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:26▼返信
そりゃ財務省(笑)は未だに単式簿記とかいうクソペラ詐欺会計しか公開して金ないないないほざいてる世界でも稀有な有害組織だからなw

もうここまで来たら武力でもって殺害して分からせるしかねえんだよ
民主主義(笑)
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:26▼返信
※135上級は減税

クソゲーすぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:26▼返信
>>113
でもまあ時給1500円にしていくというのであれば
今まで103万÷時給1000円=1030時間
150万÷時給1500円=1000時間
こうなるのでどちらにしろ人手足りなくなるような
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:26▼返信
学生に働かせないようにとか言っといて学生しか引き上げませんだもんな
ほとんど影響がないことが分かってるからやってるだけやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:26▼返信
絶対に減税はしない、増税は即実行

国民から税金を根こそぎ吸い上げようとする鉄の意志を感じる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:27▼返信
国民民主ってフワッとした流れで議席取れたけど
こういう状態が続くなら浮動層は離れていくぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:27▼返信
財務省大勝利!!日本人ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:27▼返信
>>101

123万にとどまった事に対する文句からの流れで、『財源は国債』と言い出したのだから
『当初目標178万の財源を国債で賄え』と言う事なんだろ?

お前は178万の時にも全て国債で賄うと思ってんの? それが出来ないから128万なのでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
>>137
歳入庁構想で暗殺されたんじゃね?
第一なんちゃらはそれを隠すカバーストーリーかもしれん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
>>116
年収1500万ぐらいだと123万だと年4~5万ぐらい178万だと年30万ぐらいで6倍ぐらいしか違わない
高収入世帯はサラリーマン世代の22倍と比べて減税率が低いんだよ
そもそも減税なんかなくても余裕で暮らしていけてる世帯なんだからそこら変に気を使うなら減税は少ないようにするのは当たり前
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
>>143
昨日も見たコピペやんw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
どうせ貯金して経済回らないからやるだけ無駄なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
※136
反論がこれしか出来ない時点で国民民主支持者のレベルの低さがわかる
維新と協力するならとっとと連絡入れろよ玉木!って言うのが正解だろ
本当に減税したいならな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
だから言っただろ?日本国民は全員生ポ貰ったほうがいい
こいつらがやってる事は共産主義だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
>>113
アルバイトしている学生は子どもなんかじゃなくれっきとした大人です
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:28▼返信
自民・維新・財務省「悔しかったら国民民主の議席を増やせよwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
国民民主は結局、削る部分を明確に言うとそこを必要と考える人々から反発を受けるから、それを曖昧にするために財源については何も言わない
極めて不誠実な姿勢で信用できない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
※143
1人で戦う為に予め用意してんの草
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
石破「参議院選やるぞー」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
財源丸々与党に投げた国民民主じゃこれが限界だし
もうちょっと考えてからぶち上げろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
たまきんが不倫してなかったら妥協ラインは150万だった
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
来年の参議院選挙の為に抑えたんだろうな
国民の手柄にしないために
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
サラリーマン世代は年2万程度とか社会保険料の増額分で消えるがな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:29▼返信
疑問なんだが・・・年収100万そこらの人っておるんか?(´・ω・`)
俺の半分しかないが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:30▼返信
維新は前原がいなければなぁーまじで共同代表とか頭沸いてるからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:31▼返信
>>158
どこの予算削ればいいっていえないのが口だけ野党の限界だよなあ

迷わず防衛費削れとか言い出す共産党よりかはマシかもしれんが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:31▼返信
増税>>>>>>>>>>減税(千円単位)
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:31▼返信
>>150
馬鹿だな
余裕が出れば消費も上向きになるんだ中途半端な減税や一時的な給付で上向くと思ってるやつが馬鹿
ドラスティックな減税が必要だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:32▼返信
次世代なんてもういねーよ今の子供が大人になる頃には日本は無くなってるわ
日本人は民族浄化されておわり

平成から令和に続く侵略経済戦争は日本の敗北が確定した みんな好きに生きろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:32▼返信
結局国民民主は騙されて自民に舐め腐った対応されただけじゃん。
これトリガー条項に続いて二度目なのに学ばねぇな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:32▼返信
※163
野党分断工作ですか?
維新叩きすれば自民の票が増えますね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:32▼返信
※146
一般会計の歳入は大きくは税収と国債、あとは税外収入
ただ分かってないようだけど、税収も税外収入もその元々の源泉は国債だというお話
逆に考えたことはないのかい?税収として収めた日本円は最初どこから生まれてきたのか?という事を
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:33▼返信
過半数割れの状況でこれは国民民主情けないな
これ以上のチャンスないぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:33▼返信
パート不足だから上げろって話なのにアホやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:33▼返信
>>166
消費税3%しかなかった時代からずっと不況なんやが
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:33▼返信
結局学生働かせるの草
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:34▼返信
>「我々は自民党と戦っているのではない」

国民からの見る目が変わってきていたのは自覚があったんやね・・・ 
拳を降ろすタイミングとしては良かったんちゃう?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:34▼返信
もうどうでもいい


次回はれいわにでも入れるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:34▼返信
>>170
税収として収めたwwwww

頭の悪さがにじみでてるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:34▼返信
※170
何言ってんだこいつw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:35▼返信
>>173
その頃はバブル崩壊して早々やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
子供の大学費3人目から無償と同じで
せこせこすな
バーンといけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
この問題点とか山本一郎の記事が諦めムード漂わせつつ分かりやすいからいいと思うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
>>164
真面目に減税考える気が無い財務省が紙切れ2枚渡すだけだもん
そんなもんで何が分かるんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
>>170
税収と国債、あとは税外収入 ⇒ 分かる

税収も税外収入もその元々の源泉は国債 ⇒ ???
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
もうおわったこの国は終わりました

終ってるのはお前だけ?違うねもうこの国は終わってるんだ

滅亡確定 ご苦労さんでしたご臨終ですご愁傷様
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
パートで103万→123万じゃ変わらんよ
だめだこりゃ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:36▼返信
>>176
れいわも財務省に命狙われるのが嫌で特別会計に手を出せない雑魚じゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:37▼返信
来年これで参議院選挙でも自公過半数割れ確定やけど改選組の参議院議員の自民等連中は終わっただし公明はカルトパワー弱まってるからこりゃどれだけどちらも議席減るか楽しみやね!
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:37▼返信
もっと自民と後は立憲の数を多く削らなきゃ大きく変わらないな
緊縮財政議員は選挙で叩き落とせ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:37▼返信
財源とか関係ねえよ

「基礎控除」なんだから

何かをやろうとして、予算を立てるときは財源は必要だが

「基礎控除」は何かをやろうとしているわけではない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
なんで学生に働かせようとする制度になってんだよ。無駄に複雑化して最悪だろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
>>182
しかも都合のいいように切り上げ切り下げしてる雑な資料だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
物価上がってるのにさ
学生限定とか、統一し150万にしないとか無能だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
>>170
いくら ”国債ですべてを賄う” を正当化したいからって、そのこじつけはどうかと思うよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
お前らも今のうちに悔いの無いようにな

あと5年内にマジで悲惨な事になる

今のうちに今を楽しめよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
物価が急上昇した

高度経済成長期はどうしてたんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:38▼返信
国民民主も自公に騙されて相手はペテン師って認識してなかったのかね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:39▼返信
タマキン「手取り増やす!→生存権!→減税が足りない!→学生働け!」
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:39▼返信
>>188
バランス取らないといけないよな
特に行動する無能の立憲が野党ででかいのはおかしいからもっと削らないと
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:39▼返信
>>190
むしろ学生でそこまでバイトするやつは少ないから減税幅を少なくできるって算段なんだろ財務官僚は
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:40▼返信
※186まあなんでもいいよこんなクソゲー 日本つまんね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:40▼返信
>>189

>170と同じ人だよね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:40▼返信
予算通った後に手のひら返しの裏切りとかホンマくそやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:40▼返信
そもそも学生が働かなくても済むような社会を目指すべきなのでは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:40▼返信
地方の税収が下がって行政サービスが低下するくらいなら
手取りが増えなくてもいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:41▼返信
必要なのは学生じゃないでしょ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:41▼返信
※204地方の行政サービスなんてあってないようなもんだろ
請負や派遣に丸投げしてるだけ クソゲー
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:41▼返信
そもそも学生なのに働くというのが問題とか言っておいて何やこれはと
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:42▼返信
>>203

そういう社会でも
バイトするやつはバイトするよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:42▼返信
>>189
でも財源が必要なのは事実だよね? その部分を否定するわけじゃないんでしょ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:43▼返信
>>197
奨学金借りて返さないその後働かないのが増えてるみたいやね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:43▼返信
主婦と学生が働き出すと外人の仕事を奪っちゃうからね
そりゃクソ渋るよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:43▼返信
この調子なら維新の社会保険料減額の方が先に達成しそうだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:44▼返信
>>175
こう言った後に自民党や財務省がこういう中途半端なことやることで国民民主目の敵にしてるのがよくわかるからな
上手い戦略だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:44▼返信
与党の議員年収ゼロいいんじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:44▼返信
結局一番得したの立憲やんw
国民は大口叩いてたけど自公に詐欺られてショボでブーム終了しそうだし。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:44▼返信
選挙に行かないと何も変わらない
逆に、たった30議席足らずでも政治は変えられることが分かったはず
無駄じゃないんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:44▼返信
>>168
何故か騙した自民党じゃなく騙されたとする側を悪く言うよな。もう通用しないってその屁理屈論法。今は嫌悪感抱く人の方が圧倒的に多いんだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
>>212
厚生労働省「何いってんの?106万の壁撤廃して1円から払わせるが?」
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
最近学生が働いてるの見たことねえな インターンでもバイト経験ないやつばかりだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
※206
『地方の行政サービス』を、介護サービスみたいなものと勘違いしてない???
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
普通に働くより生ポ貰った方が良い生活できるっていうね・・・w
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
予算を無節操に要求してからどうやって税金取るか考えてるだけだからな
国民のことなんて見てないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:46▼返信
>>158
与党の公明党にも言ってやれよ財源なんて無くても減税は出来ると言ってるからさぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:46▼返信
>>219
いいことやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:46▼返信
馬鹿じゃねえのこいつら
ただたんにヘイト高めただけだろ
これで与党終わったぞ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:47▼返信
>>223
公明党「減税はしないけど全員にバラマキはやります!」
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:47▼返信
国民民主からしたら
達成できず延々と引き伸ばしてくれた方が
世論の声が貰えるから即達成されると困るんじゃねえの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:47▼返信
>>225
まあ投票は絶対せんな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:47▼返信
基礎控除178万に上げたら年収300万で10万減税、年収800万で20万減税
それが無くなったんだから自公は次も大敗だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:48▼返信
日本3大嘘
財源論
少子化
自己責任論
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:48▼返信
>>188
なのにこの前の選挙じゃお前らは財務省の手先のマスゴミに騙されて積極財政派の議員落選させたんだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:48▼返信
※225
全然?むしろ捻れでここまで譲歩したのすげえなってなる
もっと国民が議席取ってたら変わってただろうけど
今はこれが限界だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:49▼返信
今度こそ自民党はお終いですね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:49▼返信
自公もどうせ来年参議院でも過半数するし下野するしで国民に嫌がらせした!の性悪してんな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:49▼返信
10年前と比べて税収20兆ぐらい増えてるのに下げられないわけないんだよな
増えた分どこいったんだよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:50▼返信
>>213
>>こういう中途半端なことやることで

上で書き込んでるバカが言うように、178万の上限で合意して財源を国債で賄うみたいな事になるよりは

よほど良かったと思うけどなぁ・・・お前はどうなるのが最善だと思ってんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:50▼返信
今の国民の議席数なら過半数割れを考慮してもこんなもんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:50▼返信
学生が103万働かなきゃいけないとか言ってたのに150万てギャグすか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:50▼返信
糞宗教に糞脱税に糞真理教と糞を煮詰めたような国だなwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:51▼返信
>>10
学生年代を扶養する親だよ。読む限り高卒ニートも対象だ。むしろそこにイラッとする。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:51▼返信
※235
ぶら下がる寄生虫がふえました
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:51▼返信
※235新しい利権は日々生まれているんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:51▼返信
滅びろよこの政党。150万もかせぐ学生などそうそういないから
税収に影響ないとわかっててやっている悪辣さよ
自.民の宮沢も「国民のために150万まで壁を上げました」とかドヤ顔でテレビに出そうだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:52▼返信
>>239
創価、統一が弱体化した今は真如苑が熱いからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:52▼返信
学生は労働が本分やろ😡
勉強なんてしてないで働きなさい😡
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:52▼返信
財務省「急募:減税を阻止する方法」
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:52▼返信
>>17
そこで一手間増やすことで事務の手間を増やして国民の負担にできるからな。自民党は国民の敵なんだから、その程度の嫌がらせはする。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:53▼返信
>>239
ザイム真理教はクソゴミ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:53▼返信
玉木「急募:7兆円の財源」
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:53▼返信
なんというか相変わらず財務真理教だなあ
熱量見せられるやつ表に出さないと自民党終わるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:53▼返信
刻んだら手続きめんどくさいやろ外なんで嫌がらせばっかするんだ日本国民の事考えないとかどこの国の人間だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:54▼返信
物価上昇分を反映したと考えれば妥当なところじゃね?

それ以上を望むなら、具体的に何の制度やサービスを廃止するのかといった
その事業で受益している一部の国民から恨まれる議論を始めてくれないと
無駄な時間を費やしただけで一向に進まないだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:54▼返信
選挙に行こう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:54▼返信
>>235
財務官僚の天下りのための資産
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:55▼返信

反論する事を止めて、財務真理教を連呼してんの可哀想・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:55▼返信
>>252
だから何の成果も上がっていない少子化対策事業や子育て支援事業
意味のないSDGs関連事業を全部廃止しろって言ってるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:55▼返信
中途半端な額もそうだけど引き続き協議することで無駄な仕事増やしてるのも無能の極み
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:56▼返信
満額で通してもやるじゃん国民民主党って次の選挙で負けるだけだもんな
どうせ負けるなら財務省に恩売っといた方が良いやみたいな感じ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:56▼返信
参議院選で後悔する事になるよ
さっさと暫定税率廃止にしろよ
ガソリン高で日本経済死ぬわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:56▼返信
>>250
この前の選挙で財務省にとって目障りな積極財政派を罠にハメて減らしたからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:56▼返信
成果のないバラマキ福祉の公金チューチュー
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:56▼返信
>>256
あと外人へのナマポとかなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
どうせ近い内にグレートリセット起きるからもうどうでもいいわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
扶養者の収入の反比例すればいいのでは?

あとてめーらは不要者
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
178万円だって言ってんだろハゲ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
>>255
財務官僚エゴサおつ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
自公ゴミすぎ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
壁自体を破壊して全部に税金かかるようにすればいい
どんだけ壁を下げようと壁があることにはかわらないんだから
本来の意味である低所得者層を助けるって意図は別の方法ですればいいだけ
税金の仕組みは単純なほどいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:57▼返信
>>235
>>254
もちろん使い切ってるし、それでも足らないから国債まで発行してるんだわ…

そんな事すら知らん奴がここに2人もいるか? 自演は恥ずかしいぞ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信

国民党にいれるわw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信
>>252
なんで支出ありきで考えようとするのか
官僚に都合いいように適当に予算通してるだけじゃねえか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信
国民も自民の前に怖気づいたのかもうダメだな
さっさと衆議院解散させて総選挙、政権交代しかないだろう
立憲、共産、れいわ、社民の大連立政権の発足
これに賭けるしかない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信

国民党にいれるわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信
一回ここで止まったら2度と突破出来ないわけじゃないんだから
段階踏んでいけばいいじゃん
それの何がダメなの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信
※4 南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。

先の大戦における行いに対する、痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました。

こうした歴代内閣が表明した気持ちを、揺るぎないものとして、引き継いでいきます。そのことを、2015年8月14日の内閣総理大臣談話の中で明確にしました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:58▼返信
増えた税収どこに使ってるのかつっこめば面白いと思うがな
増えた分別に行政サービスなんて良くなってないだろ
どこか無駄に使ってるって事だそしてそれが分かるのは予算決めてる自民宮沢財務省
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:59▼返信
金持ってる上級国民から税金取ったほうが税収上がるやろwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:59▼返信
>>272
違うよ
今の自民と財務省に喧嘩売ったんだよ
で、目に見える形で悪者にした
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:59▼返信
>>266
他の奴らのコメントに真っ向から反論すれば良いだけじゃんwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:59▼返信
>>268
一番良いのは扶養控除を廃止することだよな
面倒をみている家族がいるってだけで税金が減るのがそもそもおかしい
壁を意識せずに稼がせれば良いだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:00▼返信
はい壁問題幕引きねw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:00▼返信
減税なんてしたら将来世代の負担はさらに酷くなる
今の現役世代は30年後の若者に老人狩りされてるやろな
腐った日本を作ったのはお前らやって言われてな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:00▼返信
社会保障に使われるはずだった消費税は官僚の天下りのために大企業の法人税縮小に使われています
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:01▼返信
頭の悪い財務省が書いた茶番
自公政権は国民を馬鹿にしすぎだな
参院選で惨敗すればいいのにねぇ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:01▼返信
次は消去法でも自民党には入れないわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:01▼返信
>>276
国も自治体も税金の使い道を公開してるはずなんだけど、日本国外にでも住んでんの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:01▼返信
後は揉み消す気だな十分わかった
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:02▼返信
本来やるべき議論は壁の額をいくらにするかじゃない
そのために何の事業を廃止するかを活発に議論するべきなんだよ
その議論なしに上限額を上げろって話だけしても進むわけない
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:02▼返信
>>282
プライマリーバランス信者乙
そんな理屈とっくに崩れとるわwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:02▼返信
なんで学生だけ150万なんですか学生が働けって事なんですか
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:03▼返信
Z戦士へ

氷河期世代はもう無理です。
後は任せた。
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:03▼返信
国民民主は評価する
ほかはしない、それだけだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:03▼返信
ほんっっっっま、自民党は落ちぶれた
安倍首相の時までは投票してたが、もう自分も今回から国民民主に鞍替えしたわ
正直、増税メガネの時に見切ってたけど、もう石破はだめだ
鳥取県に引退して引っ込んでくれ
自民党は国民の敵、財務省も国民の敵、厚生労働省も国民の敵
この悪党三羽ガラスをなんとかしなけりゃ日本に未来は無いわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:03▼返信
そもそも財政危機なら公務員の給与下げなきゃな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:03▼返信
どうせ補助金出してもポケットに入れる経営者多いんだから補助やめて減税しろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:04▼返信
自民が民民の案を呑めば、自民は支持率を戻し、民民も引き続き伸びる
自民が民民の案を蹴れば、自民は支持率が壊滅し、民民はその分よけいに伸びる

玉木としてはどっちに転んでも勝ちで上手い手だったわけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:04▼返信
どんどん税制を複雑化する事で国民を騙しやすくする手口ですねwwww
本題を何一つ解決できない能無しなのにこう言う姑息なことだけは人100000000000000000000万倍汚いんだよな。日本最大の詐欺グループ、財務省さんよw
この話は各法律で壁とか線引とか決めて態々複雑化する必要など無い。これは確定申告内にある基礎控除と言う誰もが一律に受ける控除で48万円と言う意味のわからないクソ安い数字を人が一人最低限ギリギリ生きて行ける金額を定めればいいだけの話。各法で決めるから複雑化して分かり難くなるようにワザとヤッてる事なんだよね。人として認めたくないほど腐りきってるよ財務省は。当たり前の話だけどこの金額が生存権を保証するものであり日本人の三大義務のうちの一つ勤労の義務と合わせればナマポなど格段の理由がなければ払う必要など無いのだ。こうゆう補助金事業をやればやるほどクソ官僚の利権が広がり人は堕落し国力はどんどん低下するのだ。ようは学歴だけの文系バカは詐欺師にしかならないので大学から文系を追い出して、学生からいきなり完了になる道を断てよ。確かな実績のあるプロを雇え学歴だけのド素人はマジで要らない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:04▼返信
学生って一般よりも時給200円位下げられてるよね?なんも意味も無いよこれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:05▼返信
※288
本当ソレ

玉木が真摯に国民に訴えれば、あるいは理解が得られたかもしれんのに
『考えるのは自民党と財務省』とか言ってたら国民も???ってなるわ・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:05▼返信
国民民主党は、廃止すべきと思う制度や事業を明言しろよ
それが無いとこれ以上議論が進まないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:06▼返信
>>286
増えた税収分どこに使ってるのか国会ではっきりさせれば無駄もわかるじゃん
そこでじゃあこれ減らせますよねとか議論できるやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:06▼返信
>>1
ほんとに茶番だよな。年収150万の学生なんてほぼいねえだろ
極々一部しか適用されないのにこれで下々の者に減税してやったとデカイツラしようってんだからな
住民税非 課税世帯(全世帯の1/4)にだけ給付して全国民に手当したと錯覚させるテクに通じるものがある
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:07▼返信
コロナ予算は100兆円からポンと出せたんだ
財源論なんてのはフェイクであって、日本には内部留保がアホほどあるってことだよ
他の事業を廃止なんてしなくてもな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:07▼返信
※292
大層な政策だけ掲げて財源の提示をしない党を評価するとか・・・ パヨクじゃねぇんだからさぁ~
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:08▼返信
裏切りのゲル本領発揮
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:08▼返信
>>301
それははっきりと分かっている
肥大した少子化対策事業は何の成果も出ず、役にも立っていないから
これをまず完全廃止するべき

全てはそれからだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:08▼返信
働いてる奴らよ、次は選挙にいけ!
そして国民民主に投票しろ!
年収をより増やせ!
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:08▼返信
景気が悪いなら公務員給与を半減すれば3兆円ぐらい軽くでてくるぞwww
309.投稿日:2024年12月20日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:09▼返信
でもまぁ上がっただけマシだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:09▼返信
>>286
消費税なんて全額社会保険に回すと言って公開した上で三分の一しか使ってないんだから堂々とした嘘つき党やで
残りの金どうしたん?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:09▼返信
そんなことしたらまた選挙で負けるって頭が自公にないのかね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:10▼返信
引き上げが重要なのは学生バイトじゃなくて主婦パートだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:10▼返信
>>304
都合のいいように切り上げ切り下げした2枚ポッチの資料出してくる無能財務省官僚の給料削れば余裕だろwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:10▼返信
財源論も少子化も全部デマだったんだな くそまた騙されたわ最悪
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:10▼返信
SDGsとかバカみたいな事業やめてくれ
あんなお遊びみたいなことに税金使われてるかと思うと虫唾が走る
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:10▼返信
>>312
所詮財務省のスピーカーよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:11▼返信
国民民主は178万円を達成するまでずっと議席が増え続けるボーナスタイム
玉木も内心では笑いながら自民を見下してるんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:11▼返信
※301
スマンが前年度の予算配分と比較すれば、お前でも調べられるんじゃねーの?
しかも今すぐに…

(実際は物価高や人件費の高騰もあるから『増えた税収分どこに使ってるのか』なんて簡単な話じゃないんだが)
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:11▼返信
>>269
はあ?
お前何言ってんの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
自分は馬鹿な財源論者じゃないから一時的に国債でやればいいだけど思ってるけどな
税収増えてそのうち埋まるし
将来のツケとかガチで馬鹿かと思う
みんな昔の負債今返してんの?って言いたくなる
借換債発行して交換して処理するだけなのにさ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
※318
良かったじゃんw
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
自公はまた詐欺師して来年も過半数割れで国民も詐欺師に騙されたバカで維新はやっぱりしょせん自民の補完勢力でなんだかんだで立憲が来年も議席増やして自公が下野でますますカオスやん。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
維新、次の選挙覚えとけよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
この期に及んで自民党公明党は今置かれている立場がどういうモノかわかってないようだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:12▼返信
無能政治家の年収も123万円でいいだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:13▼返信

シス宮沢
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:13▼返信
そもそも財政規律とか言ってるなら公務員給与を上げてんじゃねーよwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:13▼返信
次の参院選で与党に地獄を見せる必要があるな
衆院選だけではお仕置きが足りなかったようだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:13▼返信
※322
ただその場合、自民は下野して立憲政権を一度くぐる必要があるのが難だわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:13▼返信
今の自民って前の民主党みたいだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信
>>329
国民民主党を与党にしないとな!
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信
>>324
もう前原なんかが代表になった時点で維新あかんだったのにさらに勢力低下させるあたりさすが前原やで。
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信
天下り先企業なんか、この不景気の中、過去最高の収益を上げてる
国会議員と財務省は自分らの天下り先さえ大丈夫なら良いんだよ
全部ぶっ壊してやりたい
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信
もうだめだわ終わった日本終了終わり終り

お前らも今のうちに楽しめよでないと今後そんなことやってらんないくらい悲惨な事になるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信

まあこれで国民の敵はハッキリした

これだけでも大きい
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:14▼返信
>>320
税金が余っている、という考えは大間違いです。
日本は毎年、30兆円もの赤字国債を発行して予算を組んでいる借金大国です。
(政治評論家本澤二郎)

実際は俺じゃないんですけどねw 納得いかなければ他にも出しますよ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:15▼返信
※333
さすがは池田大作の息子だぜ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:15▼返信
はちまバイトが喜んでいるよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:15▼返信
>>45
これは普通に自民よくやった
 
※国民民主党のおかげとか言ってる工作が目立つけど国民民主はなんの決定権もないからな
これを提案、実行したのは全部自民党やで
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:15▼返信
>>217
ほんまやね自公がひたすらクソだというだけなのに
342.投稿日:2024年12月20日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:16▼返信
※332
次の選挙で自民下野
→岸田・財務陣営が失脚して麻生や高市が自民を掌握
→次の次の選挙で新自民が与党復帰して民民と連携

……ってあたりが現実ラインだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:17▼返信
年収150万の学生って何人いるんだかw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:17▼返信
年収の壁上がったからと言って
働く時間増やしたいわけじゃない
金が欲しいだけ
働く時間は据え置きで年収増やしたい
最低賃金上げてくれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:17▼返信
>>331
民主党言うなら、財源を示さず夢のような政策を掲げたところなんかは国民民主党がそっくりなんじゃないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:17▼返信
>>22
妥協してない。
玉木さん、本当に悔しそうな顔してた……。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:19▼返信
>>346
民主党は一応財源を示してたから、国民民主は民主党以下やぞ!?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:19▼返信
※337
政府が日銀を保有してる限り、国債の借金なんか無いと考えても良いはず
国の借金は日銀が買って各銀行に割り振って利子を払ってるだけだ
円建ての借金だぜw、他国みたいにドル建てじゃ無いんだよ
円建ての借金である限り、日本政府内だけでどうとでもなる借金だ
毎年多く税金を取り立てるために借金があるように見せてるだけだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:19▼返信
※346
玉木は財源を説明してたぞ
そもそも財務省は安全マージンとして毎年多めに税を取って数兆~十兆円を余らせてる
だから多めに取るのを止めたら良いだけだってな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:20▼返信
自民公明は日本の癌細胞
潰せ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:20▼返信
※340
苦し紛れでひねり出した自民擁護しょーもなw
独り言で気持よくなってても傍から聞いたらただの負け惜しみやん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:20▼返信
※349
それを玉木が言えば良かったやんw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:21▼返信
>>343
そこまでいくのに麻生はさすがに亡くなってるやろ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:21▼返信
※342
おっと、宮沢さんの性癖を言うのはそこまでにしとけw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:22▼返信
>>345
年収の壁が178万に上がれば基礎控除が増えるから同じ労働時間で収入が増えるんだが
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:22▼返信
>>352
正論でボコボコにされた結果、他の奴らの指摘にレスを返さなかったのは、国民民主の支持者ですよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:22▼返信
岸田から狂いすぎなんよ自民
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:23▼返信
学生には学業ガー
上限までバイトさせるのワー
みたいな想像力皆無な事を先日言ってませんでした?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:23▼返信
>>11
ないやろ(笑)
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:23▼返信
国債は政府の借金であって国民は貸してる側なんだしどんどん刷ればいい

リスクは刷りすぎた場合のハイパーインフレだけど
今は逆に刷らなさすぎて超長期不景気になってんだわ
362.投稿日:2024年12月20日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:23▼返信
意味ねー
増税幅のほうがでかいやんけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:24▼返信
むしろ財務省官僚が掲げるプライマリーバランス論のせいで国民が困窮してんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:24▼返信
>>350
「予算の使い残しというが、主な財源は国債。
使わなかった分は国債を発行せずに済んでいるだけでお金が余っているということではない」
(第一生命経済研究所首席エコノミスト熊野英生)

多方面から完全論破されたから、あれ以来ダンマリ決め込んでるのに何を言ってるんだ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:25▼返信
※354
だから麻生が高市に総理になるための指導をしてるんやろな
「今は上に伸びるより、岸田陣営がこけた時に立つための人脈作りしとけ」って
勝ち筋を伝授してたそうだし
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:25▼返信
>>363
税収を減らさないように影響の少ない部分の減税で誤魔化してるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:25▼返信
※345
基礎控除178万に上がってたら年収300万の人は10万減税、年収800万の人は20万減税になってた
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:26▼返信
今は国債で銀行を生かしてる立場だろうが
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:26▼返信
>>17
この大学生の控除は扶養の範囲も103万円以上に増えるの?
配偶者特別控除みたいに税額控除されるけど、税制上の扶養ではないって、オチでは?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
都会に出てきた大学生が困るだけやしな奴等は恋愛も性活も生活も苦しむ
少子化対策とは何だったのか
バイト代年収100万~120万 親の仕送り年150万前後かもっと少ないかも100万以下か?
約200万前後でやりくりせな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
※365
使ってないなら余ってるんだよ
その余りを国債に償還しないと破綻する場合だけ成り立つ言い分だそれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
そもそも賃借対照表の支出だけ出して財政論を論じてるのがおかしいんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
親が子供に働かせる虐待まっしぐらwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
やってくれたぜ!自民党!俺たちの石破!これからも応援するぜ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:28▼返信
やはり不倫男で終わりか
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:28▼返信
どっちにしろ国民民主や維新から造反者出ないと可決出来ないのに勝手に決めても仕方なくね
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:28▼返信
>>23
ごめん、何言ってるかわからない
そんなのあるなら学割目的ではいるから教えてor設立してよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
で、今後も会議は続くから
19~22が150万ってことは123万は150未満確定
140になれば御の字
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
>>375
なにがやってくれただよ馬鹿じゃねーの
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
とりあえず国民民主が迷走するまで国民民主に入れる
自民には絶対に入れない
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
たった一つの公約すら達成できなかった国民民主党には失望しました
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
財源ガー!
なら最近上がってた公務員給与を下げればいいよねwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:29▼返信
石破なら今俺の隣でおにぎり食べてるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
>>384
食い方ぁーー
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
国民民主つっかえ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
>>350
玉木 『さすがに剰余金だけでは財源にはなりません』 『見出しの訂正お願いします』(スポニチ)

玉木信者なら過去発言のチェックくらいしておけや
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
結局、国民民主は自民の掌で踊っただけで終った
ほんま無能だわコイツ等
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
>>11
178万円は今すぐに実現できないから、とりあえず可能な123万円まで実行しただけのこと。
段階的に178万円を目指していくってことを知らんのか、印象操作のためにないことにしてるのか笑
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
>>384
あの写真キモいんですが…
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
米はよ元の価格に戻すかアメリカの輸入しろ
いきなり2.5倍価格とか狂っとる10kg7500円前後になってんぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:31▼返信
俺「ふぅ、やっと稼げる時が来たぜ。。。」
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:32▼返信
>>390
これから上がると思ってんの?
オメデタイにも程があるw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:33▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:33▼返信
一番最悪なのは自分達の利益を優先したクソ維新
こいつらこそガチの国民の敵
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:34▼返信
>>383
財務省官僚は年間103万でいいよなwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:34▼返信
パートのおばはん早く帰って大変なんやが
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:34▼返信
これで喜んでるヤツ、マジで馬鹿
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:35▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:35▼返信
特別会計が400兆もあるなら基礎控除178万にするのに使えばいいじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:35▼返信
所得税以外に雇用保険だとか健康保険だとか年金だとかゴチャゴチャと小分けにして徴収するから複雑怪奇な負担率になるんだよ
さっさと税金として一本化しろ
マイナンバーカードをゴリ押しするよりよっぽど有意義だぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:36▼返信
学生にバイトさせんなよ
勉強するため学校行ってんだから
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:36▼返信
sns、ショート動画時代でそういうみみっちいことすると拡散され一生残る
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:37▼返信
>>396
あいつらまともに約束取り付けてないから自分たちの利益すら確保できてないぞ
ただのバカ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:37▼返信
>>403
自分で学費稼いでる学生もおるんやで
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:37▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:40▼返信
そもそも余剰金が財源になるのなら、他の野党がとっくに言及してるわな

あの共産党ですら、『政策の財源は防衛費をゼロにすることです』って言うくらいだし
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:41▼返信
なし崩しに元に戻すんじゃねえか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:41▼返信
※408
だからまずコロナ予算100兆円の財源の詳細説明を政府に求めるべきだ
同じ財源が使えるなら即使う
使えないなら当時と現在でどういう差違があるのか説明を求める
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:42▼返信
親が働くより子供働いた方が得ってこと
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:42▼返信
国民民主党はまずはよくやった!自民党はまじでなめてんのか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:43▼返信
おい 国会議員の給料も国民の過半数の賛成がなければフル支給の10%とかにしろもう
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:45▼返信
>>388
実際は時事通信のインタビューな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:45▼返信
>>403
親世代の収入を減らして子供に借金背負わせて学校行かせるような社会にしたのは自民党なので
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:46▼返信
>>390
お前はアホか?なんでゴールが178万なんだよ 最低178万から今後もっとあげていくべきってことだ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:46▼返信
今思えばコロナ時のバラマキって頭おかしい額だったんだな
9兆円ぐらいでこんだけ財源モメてるのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:46▼返信
自民は一度全員死ぬべき
最低でも一般庶民の暮らしを1年はやってそれで税金がどういう物かよく考えろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:47▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:47▼返信
安倍が生きていれば日本はこんなにも落ちぶれることはなかったのにな・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:48▼返信
※417
つうかあの財源はマジでどこから湧いてきたんだろうな
急に出てきたわりに額が異次元すぎるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:50▼返信
>>420
日本はと言うか自民はこんなに壊れてなかったのは間違いない
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:50▼返信
石破終わったなww
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:50▼返信
>>321
減税して増収したら今までプライマリーバランス論で緊縮財政を唱えていたのが間違いだとバレるからね
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:51▼返信
何で「学」生が働く方向に持ってくんや?
パートとかで働く主婦or主夫がメインの壁の話やなかったっけ?

どっかの与党議員も学生しか見えてないようだったけど、与党議員は奥さん働いていないんか?
ついでにお子さんが学生とかで自分達に利する法案に書きかえとらんか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:51▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:52▼返信

政策と財源をセットで出す事がそんなに難しいか? ムチャな事言ってるか?

自分たちで実現の方策すら提示できないなら、聞こえの良い事なんて言うんじゃねーよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:53▼返信
>>427
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:53▼返信
いや150にしろよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:54▼返信
自分達がぶち上げた緊縮財政が間違ってたとバレるのを恐れている財務省官僚のせいで全国民が苦しんでいる
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:56▼返信
一揆しかねーな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:56▼返信
>あの手この手で税の仕組みを複雑化するのは良くないのでは

それが国政に携わる政治家の狙いだからな
一定数仕組みを理解できないバカ愚民がいるからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:57▼返信
>>321 >>424
アメリカで1980年代とか同じことを言う人がいて
大統領がそれをやったんですけども失敗したので、やはり理屈通りには上手くいかないという話だと思います
(第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生)

434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:59▼返信
※433
国債刷りまくって減税したレーガンは成功して
バラマキをしたルーズベルトは失敗した
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:59▼返信
※432
『余剰金ガー』とかいうバカが出てきちゃうしな…
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:00▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:00▼返信
で、ガソリン補助はやめま~すなの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:01▼返信
>大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親への「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる
これ使いこなせる業界ねえだろいきなり仕事4年間だけブーストできるかって
学生本人のバイトならまだわからなくもないが
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:01▼返信
自民、公明党は、日本人の敵
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:01▼返信
自民公明は日本に必要ない。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:02▼返信
※435
んでけっきょくコロナ予算100兆円と同じ財源は使えないのか?
同じ財源なら9兆円ぐらい余裕だと思うが
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:02▼返信
>>437
財務官僚の関係団体への天下りのためにな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:02▼返信
自民公明は日本に必要ない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:03▼返信
そんなに親の手取り減らしたいのなら、子育てにお金一切掛からないようにしてや
給食野外活動制服体操服学校指定の運動靴とかあほみたいに金かかるんやて
親世代の手取り減らすなら、もう子育てに掛かる費用を無料にするしかない
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:04▼返信
好意的に解釈するなら123万でまずは様子見ってことじゃないの?
これでメリットが多いなら次は143とか段階的に引き上げるのかもしれん
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:04▼返信
※434
>レーガンは成功して

成功してないけど???
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:04▼返信
コロナ予算100兆円を言えば即ダンマリって
当時の税金で何をやらかしてたのかすげぇ闇を感じるんだが
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:04▼返信
178万って話だったよな?何で123万なんだよクソが!
国民民主も妥協してんじゃねーぞ!!
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:06▼返信
※445
123万円でもすげー渋ってた自公がこれ以上引き上げるわけないじゃんw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:06▼返信
※446
成功してるよ
景気はハッキリ良くなってる
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:07▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:09▼返信
>>434
レーガンが失敗して国内の貿易赤字が増大したから、プラザ合意が提案されたんですが…
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:09▼返信
レーガンまで戻らなくてもトランプ一次政権が減税して景気上げてたろ
減税する前は「税収が下がるゥーーー」って騒がれまくってたけど
税収まで上がってたし
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:11▼返信
三島由紀夫の言った通り国民舐め腐った不誠実な政治家ばかりになったな・・・
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:11▼返信
※450
>バイデンはレーガンの失敗に学べるか (野村リサーチ)
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:11▼返信
※452
貿易赤字は対外政策の失敗つうか日本製品への敗北やろ
アメリカ国内はレーガンの減税で
実質経済成長率が上昇し、1980年の▲0.2%から1983〜86年平均で4.5%となった
失業率が低下し、1980年の7.1%から1986年には5.6%となった
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:13▼返信
学生は勉強しろよ笑

お前らのせいで税収減って日本終わるよ笑
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:14▼返信
一括でやれ一括で
インボスといい、いつも計算ややこしくしやがって
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:15▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:16▼返信
>>456
有名な『双子の赤字』って知らない? 貿易赤字だけじゃないんだわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:16▼返信
※457
じゃあお前が諸々かかる金負担してやるんだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:18▼返信
※460
あくまで政府の赤字であって国民は黒字になってるんだから良いんだよ
それがダメだって騒ぐのは財務省に住んでる奴だけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:21▼返信
>>450
『新しい企業の設立や設備投資は活発になったが、労働者がその恩恵を受ける事は無く貧富の格差が広まった』

昨日NHKの『映像の世紀』でやってましたよ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:22▼返信
これ結局は景気良くなって無いってことなのでは?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:23▼返信
※463
でもいつものTVのウソだよね
現実には失業率下がってんじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:23▼返信
立憲民主党の ”食料品への課税ゼロ” には期待しているが、財源の提示は忘れるなよ?

国民民主みたいになるぞ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:23▼返信
NHKで言ってたもんwwwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:24▼返信
働きたくても働けないのは学生以降の世代が圧倒的に多いだろうに
学生だけ上げてどうするんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:25▼返信
ここでもちらほらいってる人がいるけど、自民がクソみたいなこといったりやったりしてることで今まで興味がなかった層にまでこの国の政治がおかしいことに気づき始めた人がどんどん増えてる。むかつくけど財務と自民がクソムーブしてるのは未来のこと考えたらいいのかもしれん。馬鹿すぎて墓穴ほってる
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:25▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:26▼返信
※469
それはたしかに
日本に民主主義が復活するかもな
一度地獄をくぐってから
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:27▼返信
※463
君は俺たちを笑わそうとしてわざと言ってないか
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:28▼返信
>>466
どうせ食料品0%になった分消費税20%になるんだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:28▼返信
>>465
>>現実には失業率下がってんじゃん

「レーガンの経済政策が失敗だった」という話なんだから、嘘じゃないと思うんだけど???
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:29▼返信
最低賃金で一日7時間、一か月20日を働くと年間178万円くらいになっちゃうので
そこに課税するのはやめろっていう話だそうだ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:29▼返信
今こそニューディール政策だ!
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:31▼返信
>>475
最低賃金の上昇率からでてる数値だからね
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:31▼返信
※474
失業率が下がってるのに経済政策失敗って言うのはただのウソじゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:31▼返信
※474
俺も ”現実には失業率下がってんじゃん” で、同意してもらってるものだと思ったんだけど・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:31▼返信
馬鹿じゃねぇの死ねよクソ政治家
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:32▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:33▼返信
※476
バイデンが同じことやってしっかり選挙に負けたわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:33▼返信
>>478
それって倒産が増えてるから社員募集の母数が減ってるだけなんでは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:33▼返信
>>478
実際のレーガノミクスの結果は期待はずれで、失業率は高止まりし、目標を実現できませんでした。
また、財政赤字削減については、さまざまな政治的障害から実施されずに終わりました。

やっぱり失敗では?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:34▼返信
>>482
なんかやってたっけ?
バイデンは電力とかのインフラを支那に売った印象しかないわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:35▼返信
※484
経済成長率+4%、失業率-1.5%で失敗っていうのは無理がありすぎ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:35▼返信
誰だよ、レーガンの政策が成功したとか言ってる奴は・・・ 

日本に負担を押し付けてもなお、国内景気の再生に失敗したんやぞ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:36▼返信
そもそも基礎控除を178万にというのは最低賃金の上昇率から出てる金額だから最低賃金上げるなら基礎控除も上げろって話なだけだぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:36▼返信
※485
200兆円ぐらいの赤字国債刷ってソーラーパネルに突っこんでたような
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:37▼返信
しょぼw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:37▼返信
ここであっさり自民が178万を了承して自民の評価が上がったとこで他で気づきづらいように増税するんだからゾンビのように生き残るよりも今の流れのまま自民の評価が下がり続けて崩壊した方がいい。ここまで考えての今の流れなら石破はもしかしたら有能かもしれん。純粋に頭悪いだけの可能性の方が現状圧倒的に高いが
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:38▼返信
>>489
結局それ支那のパネルに金出しただけじゃん
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:38▼返信
玉木でさえ否定してるのに国債発行で全てを賄えるわけねーだろ 山本太郎の信者でも紛れ込んでんのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:39▼返信
※487
レーガンはどう見ても成功してる
積極財政だから財務真理教徒だけは失敗っていうけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:40▼返信
※492
巨額の税金でインフラを買ってクソみたいなインフレ起こした点で
ルーズベルトのニューディール政策とよく似てるじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:41▼返信
>>494
評論家は財務真理教徒だった?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:41▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:41▼返信
※496
そら財務省に盾突いたら浮気報道で潰されるからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:42▼返信
※496
NHKが呼ぶような評論家ならほぼ全員が信者やろな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:44▼返信
>>495
アメリカンドリームに突入やな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:44▼返信
※494
一時は成功したように見えたが、結局は国の財政と貿易で多額の赤字を作ったというのが一般的な認識だけど

成功したというなら、皆のようにソースから引用でもすれば?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:45▼返信
私立はまだしも国立の学費の上昇はそのままか?
袖の下でも貰ってんのか?自民党
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:45▼返信
※501
だからアメリカ国内はレーガンの減税で
実質経済成長率が上昇し、1980年の▲0.2%から1983〜86年平均で4.5%となった
失業率が低下し、1980年の7.1%から1986年には5.6%となった つってんじゃん
AIに調べさせた数字だけどソースあるから出てるわけだし
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:46▼返信
どうあがいても財務省の唱えたプライマリーバランスが30年にわたる景気低迷を招いたという事実は否定できない
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:47▼返信
※501
一般的なマスコミの台本だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:48▼返信
※497
いや・・・壁撤廃が1~2年だけというなら出来るけど、恒久的にやるんでしょ? 頭大丈夫??
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:48▼返信
>>340
自民はそんなに財務省が怖いのか?
何もかも掴まれてんのか
可哀想だ、下野さして重い荷物を下ろさせてやろう
今まで与党お疲れ様でした
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:48▼返信
日本は最近の物価高でエンゲル係数28%で先進国世界一だってよ


509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:50▼返信
※506
年9兆円規模で、そっから経済成長による税収増を待つんやろ
100兆規模の財源があれば充分だろう

そもそもその財源は最大で何百兆円まで出せるのか?
自民は当時どこから金を引っぱったか説明責任があるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:52▼返信
>>50
そもそもが取り過ぎだから是正しようって話で
税収減るという表現も烏滸がましいぐらいだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:53▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:53▼返信
玉木にはがっかりだよ

123万で妥協したからとかじゃない、財源を示さなかった事にがっかりしてるんだ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:56▼返信
コイツ等は自分たちの給料は上げる癖に国民の手取り上げるのは渋るのな
財源が減るって言うならお前らの給料を上げるどころか減らせば良いだけだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:57▼返信
けいさんがにがてなじみんとうぎいん
「けいさんめんどう!、もう123でいい!」
123万で決定
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:57▼返信
>>509
特別会計が400兆あるって話だし余裕じゃね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:58▼返信
自民の周りもさっさと何か言った方がいいんじゃねーのかな
これを決めてるあの爺のせいで自分の足元が一緒になくなるぞ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:59▼返信
>>505
じゃあお前は何なら信じるのかw 反ワクじゃねえんだからwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:59▼返信
とりあえず学生バイト控除やってみるのも
いいと思う
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:59▼返信
※515
まあぶっちゃけ糞みたいに余らせてるんだろうな
実態は
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:01▼返信
俺は玉木が引っ張らずに合意したのは良かったと思うけどな・・・

521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:01▼返信
※518
まあ学生の親は助かるし自民は下がるし国民は上がるだろうしね
徐々にやられると会計士は地獄だがみんなで彼らに感謝しよう
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:02▼返信
自民や国民民主を批判している奴らは、財源の事をどう思ってんだろ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:03▼返信
※522
コロナ予算100兆円んときの財源を自民に聞きたいと思ってる
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:07▼返信
※502
大学は官僚の重要な天下り先
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:09▼返信
※520
玉木はぜんぜん良いと思うよ
第1ラウンドはそこで合意したってだけで
来年度の申告で第2ラウンドやる気マンマンじゃん
国民もそのために夏の参院選で応援しようって気にもなる
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:12▼返信
クソ自民議員マジで全員落選しろや!
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:14▼返信
自民はこれから
バラマキ政策をやるたびに財源追求されるなw
てか追求しようぜみんなで
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:15▼返信
>>511
コロナとロシアウクライナ合わせて期間限定の特別会計の法案通してるからな
それを根拠に特例国債発行して対応しているわけだ、60年かけて償還していくやつな

おまえは日本にいないから知らんのだろうがw
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:16▼返信
コロナ予算100兆円の時と同じ財源を使えよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:16▼返信
財源がない?
公務員や議員の給料減らせばいいじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:17▼返信
※528
国債かよwww
じゃあ学生救うのも国債でええやんけwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:19▼返信
ウクライナのためには国債を刷りますけど
学生のためには国債を刷りません

次の選挙で若者たちにしっかり説明演説して欲しいものだw
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:20▼返信
>>531
恒久的なものには使えんのよ、特亜が日本の法律知らんのはしゃあないけど、黙っとれw
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:20▼返信
>>528
60年の未来に渡って戦争協力金を負担させるって
未来への負担がどうこう良く言ったもんだな自民は
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:21▼返信
そもそも財源国債が駄目だっていうなら税収だけで回るように予算組めって話だよね減税したくないからって国債云々いうのがアホやねん
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:21▼返信
学生は勉強が本分だとか言ってて学生バイトは150万どうのとか
パートタイムで働く19歳未満の子供を育てる親の事完全に無視してて草

自民は本当に屑
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:21▼返信
※533
じゃあ10年ぐらいに限定したら良いだけだろwあ、60年かw
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:23▼返信
※528
コロナ100兆円の初弾は20兆円規模だったけど
それってウクライナ戦争が起る2年前だし説明になってないな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:25▼返信
これ国民民主党がもっと強硬に出れば自民党に取って替われそうだな
今の自民党は財務省の走狗だしいっその事そうなってくれた方が国民にとってはいいのかも
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:25▼返信
自民は今回の件国民を取るか財務省を取るか見られてる事に気づかないと取り返しつかなくなるぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:26▼返信
>>533
そもそも減税の財源っていうのがおかしいんだよ
減税でへる予算の不足分を国債で賄うってだけなんだから
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:26▼返信
>>538
その法案通ってないからコロナ初動20兆規模しか使えなかったんで
もっと枠確保しなきゃでロシアウクライナも含めて枠を増やしたんだよ

ちゃんと学ぼうな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:28▼返信
米542
その20兆の財源は何だって話だろうが
お前は日本語も読めないなら何の勉強してんの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:29▼返信
>>541
赤字国債原則禁止だぞ
国会議員様が決めたこと
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:30▼返信
>>544
で?
国債発行続いてる状況でそれを言う意味ある?
そもそも予算が足りないなら予算内で済むように組み直せよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:30▼返信
※544
竹中平蔵さんが決めて財務官僚が守ってることだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:38▼返信
>>544
個人向け国債とかTVCMまでやってる状況ですがwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:39▼返信
壁に亀裂が・・・・
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:39▼返信
>>547
建設国債とは違うよ

むつかしいねえええwwwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:41▼返信
>>544
天下り禁止されてるけど官僚は相変わらず天下りしてるよね
職業選択の自由とかいうならハローワークで求職しろやwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:49▼返信
178万円だからこそ意味があるのに123万とか
節税的には1万ほどしか効果のない無意味なもの
本気でなめくさってる
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:58▼返信
自民党的には「労働している人にしかメリットが無い」という時点で論外なのよ。
外国人留学生や不法滞在者や年金世帯も含まれる制度や対策以外はNG。
だからどこまでも抵抗するし言葉遊びで逃げもする。
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:03▼返信
>>550
それはお前が理解してないからやw
禁止されているのは、省庁が民間にポストを用意させること
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:03▼返信
全部あのゴミクソハゲメガネ税調会長がやらかしたんだから今後一生恨まれるんだろうな。
身内は名前変えるようだろうね。ここまでして財務の言うこと聞くってホント犬だよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:03▼返信
>>35
国民民主の足引っ張りたくて必死だな
維新と自公が余計なことしてるだけじゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:05▼返信
来年の選挙 楽しみしてろ石破
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:16▼返信
>>513
まさに国民の敵
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:16▼返信
>>553
ポスト用意させない天下りってwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:18▼返信
あらためて思うのは
政策を見ずに票入れていた人、無関心だった人
中抜き国の停滞をまねいていた
いまいちど考えてもらえたらと思う
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:18▼返信
>>549
分けたところで官僚が他に流用するから意味なし
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:24▼返信
財務官僚の宮沢大先生に入れ続ける広島さんwwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:27▼返信
しょぼ...いらねーよこれ w
それより累進課税をきつくして消費税上げろやカス
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:38▼返信
>>121
YouTubeで色んな経済学者の人とかが天下り財務省に批判してるんだけど
結局は口で厳しく文句いうだけで何もしてくれないし何十年間に渡って見て見ぬふりしてきたジャニ問題でもそうだけど日本って外国の力がないと何も解決できない国で情けないなって
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:45▼返信
極左自民は国民を舐めてるわ…一切やる気無しやん
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:48▼返信
>>45
居座り続けた?離党してるやん、石破の何処が改革派?
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:54▼返信
複雑にして誰にも手をつけられねえものにしていく これはスパゲッティコードだ!
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:02▼返信
そもそも学生は厚生年金に加入する必要なかったのにそれはさっさと決めたんだよね
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:03▼返信
これで来年自民に入れるやつもうなんなんだって話よ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:16▼返信
>>274
自民党が段階踏ます訳がないからだよ、あの手この手で逃げきるだろね、次上がるは30、50年後かな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:18▼返信
>>236
そもそも税収過去1プラスで黒字だから、それを国民に返す為に178にしようとしてるの
だから国債で賄うとかないよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:21▼返信

静岡市清水区北脇新田の三田さんに被害を与えた疑いがある、清水区警察署のいしがみ刑事容疑者とたまこし容疑者を徹底的にマークしろ

572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:50▼返信
なんでそんな中途半端に限定的なことすんだよ、バカじゃねぇのか。一括でやれや!
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 01:53▼返信
>>21
むしろ今まで入れてたのか・・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:02▼返信
裏金プールするのやめれやボケ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:09▼返信
自民を負けさせないと減税法案は通らないということがよくわかった
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:28▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 03:26▼返信
国民舐められすぎやん
まぁこんなバカどもに票入れ続けたアホどものせいだがな
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 04:09▼返信
ようわからんけどそれだと国民民主の理解が得られなくて
予算が通らないんじゃねえの?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 05:44▼返信
>>1
自分たちの給料は毎年上がるからどうでもいいよな政治家は
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 06:30▼返信
中国人留学生から税をとれ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 07:01▼返信
>>578
壁引き上げ反対の維新や立民が賛成するから大丈夫
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 07:03▼返信
次の選挙は自公立民共産維新以外に入れなきゃならないのか
どんどん選択肢が狭まるね
583.痔眠党投稿日:2024年12月21日 08:14▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 09:45▼返信
この話をさっさと終わらせたいからテキトーに話を聞いてるスタンスを取って178万円云々は有耶無耶にされるやつ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 10:20▼返信
完全に支配されてるな
財務省で玉木対策チームが建てられてるとの記事も出てきてるし
財務省解体、自民・公明議席を大幅に減らす、二枚舌の維新も除外、空気以下の立憲は論外

腐敗しすぎてどうにもできん
若者は日本から出ましょう
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 10:54▼返信
>>582
今は自民に無駄にかたまりすぎてるから選挙後に選択肢が広がる展開になるだろう
エセのようなものも含めて雨後の筍のように出てくるだろうからその時にこそ国民の選択眼が試されるようになる
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 11:16▼返信
笑うわ工場蹴るのは学生だけこれだと人手不足は変わらないので時給が上がれば上がるほど人手が足りなくなる矛盾wwww
やはり国民の3割を移民にしようとしてるってのは本当なんだろうな 
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 11:35▼返信
178万から一歩も引かない国民民主にしか今後入れない
自民は参院選でしね
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:42▼返信
自公民投票者は悔い改めて
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:51▼返信
やっぱり自公がこの国を衰退させた原因だったんだな…
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:47▼返信
>>390
今すぐ出来ないならはなから連立持ちかけるなよ
そうやってなし崩し的に何も進めず終わらせるだけやろ
ひとまず落ち着けばどうせみんな忘れると思ってる安い魂胆がむかつく
参院でも過半数割れろ草政党
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:50▼返信
>>53
国民民主を評価する観点でいえばこれでも頑張ったということは同意
ただ文句は自民に言ってるんや
こんなお茶濁しのその場しのぎの提案ばっかやるなら、今すぐにでも議席減らせアホ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:02▼返信
自民党は惨敗しろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:03▼返信
次の参院選が楽しみすぎる
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:13▼返信
引き上げなくても文句言うし
引き上げても文句言う

今後変わることはなさそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
結局国民も本気じゃなくてやってる感出すだけだったということか
簡単に予算通した時点でそうかなとは思っていたが
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 19:15▼返信
自民党は惨敗しろ

直近のコメント数ランキング

traq