「『鬼滅の刃』って人気はあったらしいですが名作だったんでしょうか?」質問に回答続々「ドラゴンボールに劣らない」「評価するのは後世」 | マグミクス
記事によると
大手質問サイトに「『鬼滅の刃』は名作だったんでしょうか?」という質問が投稿され、さまざまな回答が寄せられています。
質問者は「人気はあったらしいですが、名作と言えるんでしょうか?」というのが疑問である様子です。比較対象として『ドラゴンボール』と『ONE PIECE(ワンピース)』を挙げ、「そこまでの国民的マンガではないですよね?」と続けています。質問は「あまり世間に浸透してるイメージがない」と締めくくられています。
まず、「名作かどうかは個人の価値観」という意見です。そして、その価値観によって「面白い作品だ」という人が大勢集まってヒットすると、それもまた「名作」となる、といいます。また、『ドラゴンボール』や『ワンピース』が人気となった時代は、まだ現在ほどアニメの本数も多くありませんでした。そのため、『鬼滅の刃』と発表時期が大きく違う作品とは一概に比較することはできないとしています。
「名作かどうかを評価するのは後世」、という意見もありました。質問者は『ワンピース』を国民的なマンガ、としていますが、まだ完結していない作品です。完結後、後世の読者が『ワンピース』を「名作」と評価するかはまだ分からないという回答です。
回答者の考えは、「最終回を迎えてから、20年後の世代にも受け入れられるなら名作」というものでした。『鬼滅の刃』については、マンガは完結しているものの、終わり方には賛否両論があります。原作のネタバレは見ない主義の「アニメ派」が、最終話までアニメ化された時点でどのように評価するかによっても、また『鬼滅の刃』が名作か否かの議論も変わってきそうです。
また、「知名度がある=名作」ではないという意見も見られます。この回答者は例として現在ではファンの多い『ルパン三世 カリオストロの城』を挙げ、公開当時は「爆死」だったと振り返っています。知名度としては『ドラゴンボール』や『ワンピース』に劣らず、『鬼滅の刃』の名を知らない人は現在ごく少数であると思われますが、数十年経ったとき、どう見られているかはまだ分からないのです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ドラゴンボール スラムダンク等
名作分かる
ワンピース名作分からん
同時期のナルトなんかの方が面白い
鬼滅 分からん ジョジョ以下 並
・アニメ化前から売れてたドラゴンボールやワンピースに失礼だろ
・ドラゴンボールの足元どころか忍空の足元にも及ばないよ!!
ドラゴンボールも忍空も本当に泣いてしまう
・ドラゴボはキャラデザインや構図は神レベルの作品と言えるが
ストーリーは何らかの方法でパワーアップしてボコるを
繰り返してるだけの退屈な漫画
・ ↑むしろ逆
その単純な話を面白いと思わせたのは
絵だけではなく話作りが上手かったからだろう
・鬼滅の漫画は売れる要素を詰め込んで
更にエピソード間を省いてハイライトしか描かなかった
編集の力が凄まじいよ。あんな漫画無かっただろ
あのやり方に拒否感を覚える人がいるのは
当然だが名作と言っていい
・↑鬼滅アニメ前評価してた創作側の有名人、
奈須きのこ、冨樫義博、秋本治くらい
あとアニプレのプロデューサーか何かが1話から目を付けていたと聞いた
「鬼滅が売れたのはアニメ効果」
って言う人がいるけど、
奈須きのこさんと
奈須さんと縁深いアニメ制作会社の社長が
原作初期からこれは凄いと評価してて
「アニメはぜひうちで!」って頼み込んだから
やっぱ原作から名作の力があったんや
って言う人がいるけど、
奈須きのこさんと
奈須さんと縁深いアニメ制作会社の社長が
原作初期からこれは凄いと評価してて
「アニメはぜひうちで!」って頼み込んだから
やっぱ原作から名作の力があったんや


ゴミを勝手に捨てて唾を吐くことができる日本で暮らさず、なぜしきりに韓国に来るのか
だから行ってね—つってんだろ
ドラゴンボールは漫画単体評価でも名作だったよ
「世間は酷評だが自分が好きだから見てる」
「世間は絶賛だがどうしても面白く思えないので見ない」
なんで人の顔色を窺って娯楽を嗜む必要がある
自己愛やファッションでやってるにすぎんのかね
能無し老害どもがほざくなw
ルリドラゴンとかマジルミエみたいな絵柄だったら見てた
お前らだって日本に勝手に来て座席にゴミ捨てたままにして消えるよな
そんな国に行ってるヤツは殴るなり刺すなり好きにしてどうぞ
そりゃそう言うに決まってる
自己がなさすぎるんよ
ワンピースより面白いよ
やはりアニメ化成功しただけの凡作よ
銀魂やボーボボの足下にも及ばぬ
名作の一つに数えれるのは確かだね。
話の内容もわかりやすく王道少年漫画展開
いつまでもダラダラ連載続けてるレジェンドジャンプ作品たちよりずっと面白いし若者達の間でも人気出たのわかるわ
いうまでもなく人気だよ。
映画も世界で上映されてる。
ゴリ押し感が…
自分がそう思ってればそれを貫けばええねん
最終回発情期w
漫画による絵のうまさを勘違いして無いか?
ワンピースは1巻から追ってないとわからんのが辛いけどワンピース越えはないな
ワンピース好きでも嫌いでもないけどワンピースより上の面白い漫画てハンターかベルセルク未完だけや
それ以降はどうにもつまらん
煉獄さんの映画も、煉獄さんそんなに知らないし…みたいな感じで死なれたから
何でみんな泣いてんの??って感じだった
最新シーズンで、敵地に突入するっぽい感じで終わったけど全くワクワクせんかった
これ名作か?w
韓国では耳の飾りの模様で騒いでた
ワンピースは惰性
鬼滅の刃は社会現象
グダグダでも綺麗に畳んだ銀魂のが名作だろ
…?中学生ぐらいだろ炭治郎は。
ヒロインも高校1年ぐらい。
君の名は、みたいなもんだよな
流行りモンに飛びつくミーハー根性を刺激したのは凄いと思う
チェンソーは異端だけどまだ受け入れやすい。
ゴリ押しと言えるのは呪術だな。
そうだよな、大人が読むとかロリ野郎しかいねーもんなw
奈須きのこ、冨樫義博、秋本治くらい
あとアニプレのプロデューサーか何かが1話から目を付けていたと聞いた
ステマ名義貸し御用達の面々で草
それで優劣つけるもんでもないかもしれんけど
漫画の内容を評価出来る人にしかウケなかった。そういう作品だと思う
それな
仙石さんって誰だよってなったわ
クオリティが高かったから
ライドウのパクリ
鳥山先生は話作りは編集頼りかもしれないけど
構図とデザイン力が優れてた
かわいいものも怖いものも格好いいものも面白いものもメカもなんでも上手く画けるのは凄い
パソコンでお絵かき初めてから絵柄変わった気がするけど
売上100万本 出荷本数300万本
ドラゴンボール スパーキングゼロ
発売24時間で売上300万本
気分?
しょうじきドラゴンボールのためだけにジャンプを買っていた
7位 鬼滅の刃
ただ初めての作品であれだけ爆発して引き伸ばし無しで完結させて引退した作者がぶっちぎりで凄い
しょーもないご都合主義で次々とねじ伏せたのが鬼滅
禰豆子の鬼設定とかね
加えて漫画における構図や絵やデザインが抜きん出て
大友みたいな影響を多くの作家に与え以前・以後を作り出したDBと違いそこも大分劣る
ufoのアニメ作画によってただの中堅所の漫画が過剰に持ち上げられただけ
原作はちょっと…
お前面倒臭いって言われるだろ
キャラクターデザインと画面構成力が優れていた点
描写を極力避けた結果光る部分が出た点
この3点で傑出した作品だった
広く知られ長年話題が持続しているのはアニメ化が成功したのが大きかった
同情しなかった鬼は半天狗と無惨、無限列車、後は手鞠と矢印、潜る鬼だな。
おそらくそれらは鬼になる前も人でなしだったんだろ。
そういうところは匂いでわかるらしいしな。
無惨戦の車ぶつけたりタンス押したりみたいな泥臭い戦い方とかも好きだったな
キン肉マンやジョジョの時代に創られた章毎に別の漫画だと思えば途中から読める
ナルトやワンピは成長後を巻数リセットしてはじめてもよかったかな
聖闘士星矢も続編は巻数リセットして数え直してるし
スラムダンクは高校生レベルか?って事はとりあえず置いとくとしても
あそこまで試合中の肉体や心理描写や心情含め
リアルな描写にこだわったバスケ漫画が当時他になかったのも大きいつかそれが全てだろう
【速報】もこうゲイ向けにfantiaを始める可能性あり。
ブツがでかいので条件は満たしているとのこと。
↑はちま!これを記事にしろ!
今ドラゴンボールやスラムダンクとは比べるべくもない
中二病によくある症状でもある
逆に目茶苦茶違和感あったんだけど
好み程度のことを自分の判断で決められなくて人に聞く
思考停止人間
…は?
これ
柱も敵もちゃんと強かったのよかった
過剰に持ち上げられ、ダラダラと続けさせられただけの駄作
平成の動物番組によくでていた動物の解説者だろ
爬虫類かなにかの研究者
鬼滅最終回時点と同じくらいの巻数(アラバスタ)までのワンピなら結構いい勝負してると思う
ボーボボやないかい 絵が汚いけど勢いと雰囲気でギャグを確立して、意味のわからないギャグをぶち込んできて読者そっちのけでまぁまぁな面白さを保っていた
もうその特徴は完全にボーボボやがな
思い出補正でしかないもんが未だに新作アニメが出たりゲームやグッズがひっきりなしに出たりしますかね
バンナムのIP別売上みたことある?
これらがなかったら駄作とはまで言わないけど
よくある中堅ジャンプ漫画って評価で終わってたよ
主人公は強くななるものの、階級も中途半端で継子にも柱にもならず
幹部連中集めて纏めて退場させるとか
少しずつやってた上限と柱の戦いをすっ飛ばして最終決戦に全部詰め込むとか
無惨に同情する余地あるんか?
他の鬼は鬼になった衝動で人格まで変わるけど、無惨は最初から自覚を持ってるし過去を見ても救いようが無いだろ。
鬼滅は綺麗に終わらせ
呪術廻戦は終わり方がクソでな
動物奇想天外好きでした
スポーツとかしたことなさそう
DBよりワンピースのバトルの方がかっこいいよ
ただ何回も読み直すような作品では無かったな
数ある良作の一つ
鬼滅の場合は原作絵のまま再現されてるから評価されてんのよ
妹だけ助けるご都合より兄妹揃って戦ってしんでた方が名作やったな
むざんさまが令和にまだ生きてることにしてたらまだだらだら続けられたわ
同ジャンルなら相対的な批評ってのは普通
バトル漫画でジャンプって括りなら
そら過去の名作と比較されるだろ当然の様に
鬼にも人権はあるのだ
by熊愛護団体
景色に語らせることができないのは駄作
あくまでもアニメはクソってことね
と言われて読んだけど、絵の無理さを覆すほどでは全然なかったわ
相手が悪い
DBは本物のバケモノコンテンツ
人が面白いと言えば面白いの?
人を食わねばならん鬼になったのに
なんか眠ってるだけで大丈夫っぽいです禰豆子だけって笑けるよな
無残のパワハラ会議だろ
つまり、グリム童話から始まり、ドラゴンボールやワンピースは今もテレビで流されたり、ネタにされたりしているからな
鬼滅は多分これ以上擦られる事はないから名作にはならない。世界観の広がりが作者本人以外は不可能みたいなっているから、今の状態だと君の名は。ぐらいの扱いに近い
名作ではなく、ただ単にその時代で環境が合わさり盛り上がった程度
仮にそうでもドラゴンボールの方が履修しやすいよ
ごちゃごちゃしてるだけ定期
アニメはまぁ、頑張ってると思うよ
スラムダンクのオッサンみたいな部員よりテニスの王子様の中学生のが好きや
かっこいい男子多いし男でも跡部様に憧れたわ
本当は山王と戦うこともなく終わる予定だったらしいし
ドラゴンボールみたいに老人達が観ない作品じゃない
内容では上回ってると言える
名作と言って差し支えない
無限列車>その他映画
星矢やブリーチみたいな大コマでよく分からん効果の技がバーンな系譜ではあるけど
その過程が下手なコマ割りと稚拙な絵でなんもおもろくないっていうね
ロリって怖いよな
知名度だけあってもそこから落ちて行ったら意味がねぇよ
ゴミって事ね
アニメ化前のワンピってローグタウンにも着いてない頃だろ、言うほど売れてたか?
麻雀がめっちゃ強い動物学者か
俺らにとっての北斗の拳とかDBのようになったのは間違いないわな。
そして
30年後にリメイクして、無惨の声優に花江が選ばれる流れまでは妄想できたw
名作とかいうと老害が騒いで面倒臭いから言わない方がいいだろうけど
鬼滅は忍空程度のポジションだよ
始まった当初から常に掲載順はトップだった
あのストーリーは見返すのが億劫
ワンピースとDBは1番になりえる
ブゥ編なんかも吸収・合体の繰り返しだし
作者によるとそこでもう終わらせたかったらしい。だから山王戦を2年近くも書いて最後の試合にした
戦いの描写でシュバババとか腕や脚を描き込まずに簡易な線と擬音で表現すること、スピード感の表現も、コマ割りと構図、独特の線の入れ方で表現
様々なエネルギー波の撃ち合いを取り込むことによって遠近の戦いでバリエーションを作った
強さを噴出する気?で視覚化した事と変身要素を取り込んだ事
この辺りがエポックメイキングだったね
無惨「は?鬼が人間に勝つのは当たり前だろ?それよりお前何で逃げてきたの?」
赤座(血の涙)
ってのが面白かった
ヒットを比重に考えると
カリオストロの城はゴミになるし
邦画の最高傑作は踊る大捜査線になっちゃうんで…
約25年前のエルバフへ行く約束がやっと叶ったんや
これはリアタイしてないと味わえないで
約20年前のロビンの過去編や関わった人達の続きも描かれて
ようやく物語の完結へと向かってるんや
流行りとはそういうもんだ
やっぱ長すぎず短すぎない巻数って大事だわ
始まった当初からの掲載順だと集英社の都合で売れてたとは違くない?
古い方の表現技法が源流になっちゃうし
セーラームーンとかそんな感じだったよは
アニメ化とグッズ展開してからコミカライズだったしな
漫画の進化を知らない中高年がハマったのもそういう所だろう
時流に乗った部分もあるんだろうけどそれもまた名作のひとつの要素だろうし
自分が好きな作品を凡作扱いされて無駄にギレてるだけやん
長い巻数でも平気なのはこち亀みたいな1話完結物?
コナンなんかは続いてるけどわりと平気なんだよな
ロードローラーぶつければ良いんじゃない?
アラバスタはワンピースだと序盤過ぎてまだ何も始まってない
クロコダイル倒してようやく始まった感あるわ
若い子は難しく考えずに面白く楽しんでたからそりゃね
鬼滅は1巻出る前に既にアニメ化が決定してた
週間少年ジャンプを毎週追ってるやつしか知りようのないタイミングであり
人気出たからアニメ化しようなんてレベルではなく
制作側がぜひこれやらしてくれと青田買いするレベルだっただけ
全滅転生とか魍魎戦記MADARAかよ
鬼滅は読んだこと無いけど
無限城に入ってからはテンポが落ちたとはいえそこに至るまでのテンポ良さ
これは構成力があるって事でもあるから素直に評価出来る
でもあくまでジャンプ漫画としてだけどね
それが答えだろ
20年経ってその頃の若者にも知名度があって面白いと言われる、それが名作
流石に忍空はねぇわ
忍空は途中までは良かったけどそこからもうグダグダで終わり方も酷かっただろ。
鬼がかわいそうだよな
きび団子でも食わせて仲良くしろよ
ベルセルクとか好きな人間から言わせてもらえば作画とかストーリーとか中途半端でぬるいよ
完結してることだけは評価するけどw
ワンピース1位じゃないの?
名作は個人の主観で決まる
どこが落ちてんのよ
ワンピースはアニメのがあかんわ
うごかせばいいものでもない
同じバスケなら黒子の方が好き
最後まで落書きみたいな絵だったな
1位はドラゴンボール
青年期はどう考えても糞だろ
ジャンプ連載終了後も他誌でダラダラと続いてるところまで評価に入れろよ
リアルタイムで鬼滅読んでたけどそんなに面白いと思わなかった
そこワンピースなら10年は続けるよ
創作の源流でシェイクスピア挙げずにグリム童話挙げるとか珍しいな
ストーリー以前の問題だ
作品単体の力で考えるとそこまででもない
ベルセルクは過去編終わってから進捗グダグダ過ぎるだろ
あと30年やったとしてもゴッドハンド1人も殺せなさそう
覇気が出るまではSSSランク漫画
そもそもゴッドハンドを一人ひとり退治して行く話にはならんと思うぞw
「鬼滅の刃×リカちゃん DX羽織セット」は、アニメ「鬼滅の刃」に登場するキャラクターの衣装を着せ替えて楽しめる「リカちゃん」のドールセット。隊服、ヘアカラー、瞳の色などのベースは主人公・竈門炭治郎をイメージしたものになっている。羽織は竈門炭治郎、我妻善逸、冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎、伊黒小芭内、悲鳴嶼行冥をイメージした7種を用意。羽織のサイズ感はキャラクターごとにそれぞれ異なり、悲鳴嶼行冥の羽織はオーバーサイズ、伊黒小芭内の羽織は長めの袖になっているなど作品の世界観が表現された。脚絆や草履も再現されたほか、胡蝶しのぶの印象的な蝶の髪飾りも付属する。
価格は税込1万9800円。
黒子も面白いけど能力が異次元過ぎて全然感情移入できない
ナルトはヨーロッパ圏で大人気
ドラゴンボールって老人達は観ないんだ
老人の定義と観なかった根拠がわからないけど
というかザマス編のドラゴンボールが無いシリアスな世界が面白いからドラゴンボール自体が大きな枷になってると思うわ
最低限はあるし、受ける部分もあるが・・・扇動されて一気に盛り上がっただけな感じがする
アニメ化でブーストした作品は他にもあるし
DBの知名度が上がったのもTVアニメの力も大きいけど
鬼滅の場合はほぼアニメのお陰と言っていいからな
貢献度の割合でえいば7割はufoのお陰
第一話ほぼ連続アンケート1位で単行本も売れてた
それが東映に目を付けられて第2のドラゴンボールにしようとしたけどゲームが全然売れなかったんだよな
最初はslgであと暫く格ゲー続きだっけ
ワンピースの基本的な話がバトルよりも冒険と世界情勢だから格ゲーとの相性悪かったんだよな
吸血鬼と鬼の設定似てるしなんか狂った連中出てくるし
そのうえでヘルシングの方が好きやで
バンナムの決算で名前上がらなくなってるのを真剣に考えた方がいい
ドラゴンボールだって合わない人もいるだろうし、同じ漫画でも見始めた次期によっても評価変わるだろうし
忍空に失礼だぞ
もうウンザリレベルで見せられてないのでまだ足りない
↓
コロナガン無視してソニーが映画を強行上映
↓
日本中にコロナを蔓延させて大量殺戮する
↓
他の映画が自粛したため上映する映画が無い映画館は鬼滅だけを上映するようになる、んで大ヒットする
名前が売れたら名作なので名作でいい
傑出してないので傑作ではない
読者のアンケート結果が良かったんだよ
マシリト編集には受けなかったけど
担当がマシリトなら連載出来なかっただろう
グラバトって売れなかったの?
自分1作目買ったけどウェンズデー時代のビビとかパンダマンが隠しキャラの
ピークはウソップ海賊団解散だろ
ないよ
女はセーラームーンとか少女漫画しか見ない時代だった
丁度良い巻数
アニメも実写も成功
のデスノートみたいな神漫画また出てこいや
ゴリ押されるものがあるからゴリ押されるんだよ
凡百の作品なんかゴリ押しても無駄やからな
絵が下手 話は普通
マギと炎炎も面白いよ
鬼より漫画の才能ある
大多数の「主観」が一致して名作だって言うのが名作なんだよ
それは映画でも音楽でも同じ
これはもう否定できない数字という説得力があるんで
でもワンピースよりは100倍面白いとおもうよ
漫画で人気が出たから売れると読んでアニメ化するもんじゃねぇの?
でもオカンが言うには主人公は刀で戦うらしいねん
ワの国システムを繰り返すだけで延々連載長引かせてるのはマイナスだろ
煉獄コロアキという謎の人物が誕生してしまったw
コロナで言えば実写作品は感染防止の点で制作が難しく公開数も減っていたのでは?と推測
その発言をマシリトが言ってるとしたら誇張もあるだろうけど
概ね正しいんじゃない?出所知らんけど
俺が住んでるところ観光地で韓国人だらけなんだが
マジで邪魔なんよ
連れて帰れや。臭いんだよ韓国人。声もデカイし中国人と同レベルで汚いわ
鬼滅は無理でした
単に名のある作品=知名度のある作品は名作でいいんじゃないの
そうとも限らんだろ
俺がガキの頃に見てたアニメや特撮でも
あーあの頃はこれ大好きだし今でも懐かしい感情も相まって好きだけど
名作とは言えないなwっての沢山あるし
「創作はシェイクスピアでやり尽くされた」って有名な言葉あるのにね
GI編で畳んでたら名作だった
現状はゴミ
5億部とかいうバケモン
鬼滅で1億5千万
新しい方はそれを踏まえて同じ表現でも見せ方変えたり出来るし有利なんだが?
生活保護でも貰うから金使ってんのかな?
いけないルナ先生も名作か
女性向けの人気声優なし、UFOのアニメーションなしで鬼滅がヒットするわけない
そう思ってる奴いるとしたら現実見えてなさすぎる。アニメなしで売れるならアニメ化前から流行ってるわ
マンション住みと引っ越しの方が影響でかい
名作って言葉の定義や有名な他には優れた作品って意味もあるからなあ
ワンピースはゴミ漫画だけどな
アニメ化してもオリジナル展開を作らずに済むし。
それにしても、だらだら続けて面白さが失速・断絶する作品の多いことよ。
ジョジョとか好きそう
北斗の拳の悪口やめろ
否定するものでも無い
制作会社ガチャでSSR引いたからな
もし約ネバがufo引いてたら確実にあっちが社会現象になってたよw
尾田のあれもこれも描きたい欲が悪い意味で手を組んだ作品
初期のテンポのまま進んでいれば本当に傑作になっただろ
今の線がヘロヘロな作画は見てられないよ
覇王の覇気は一話でシャンクスが使った
空島ではエネルたちが見聞使ってた
CP9も武装使ってたがアラバスタでゾロが鉄の能力を斬ったのも武装覚醒の片鱗だろ
漫画でも魔人ブウで一度地球人はほぼ全員死んでいるから似たような世界観になって終わった
特に触れられてないしナメック星のドラゴンボールがあるけど
実写までやったのにコケてる約束さんが悪いだろ
強いて言えば人気作になったのにジャンプ編集部の引き伸ばし(妄想だけど)を断って
コンパクトに畳んだ位か?
原作はジョージ秋山みたいな作風だな、と言う印象だった。
うっちゃれ五所瓦に決まってんだろ
売れてたら続いてるやろ
マニアックすぎて分からんwww
キックボクサーマモルに決まってんだろ いい加減にしろ
めっちゃ面白いのに
天狗になって担当編集に口出させなくした尾田が悪い
しかも漫画の見本と言うべき内容
合間合間に挟まる後付け設定の過去話が気になる程度で、テンポの良いストーリー展開と勧善懲悪のシナリオで見てて読みやすい
原作者が介入して改悪したのでアニメ叩くのはNG
やはり神だったなチェンソーマン
アニメで落ちたけど
マモル思い出したwww
まじか
デスノートが面白いのか
いいね👍
ただでさえ下降気味だったのに加速した
うらみ魔太郎に決まってんだろ
個人の好みはあれど傑作の部類でしょ
2部は…まぁ擁護無理だけど
底辺と比べられても
新しいことしなくちゃ病にかかるとマルチバースとか仮想世界とかいいだすけどええんか?
2部は今面白い展開なってるぞ
ソチンつまんね
学園七不思議には勝てんw
ツベのしったかボケチューバが解説したりすんだろうなあ
スクラップ三太夫に決まってんだろ
即打ち切りになったやつwww
本当に?それ2部が始まってから何度か聞いてるんだけど
その度に再読して裏切られてるw
最近の他作品はキャラが言い分にスジ通ってなかったり、どうしょうもなくアホだったりするのが耐えられなかったが、鬼滅はそこが無かった
漫画の見本というには
あまりにもコマ割りと構図が…
魔太郎がくるの主人公の名前とか詳しすぎるwww
アフターゾーンだろ いい加減にJK
自分の推してる作品よりも評価される事が許せないのか知らんけど、視野が狭すぎるんだよ
少なくとも大多数の非オタク層は鬼滅を支持しているし、多くの企業コラボや大規模な劇場公開等の計画も鬼滅だからこそ成立するし、大手企業の役員クラスも納得させられる知名度があればこそ
いやマジマジ
ゆでたまごw
デスノ
決着のジョバンニが一晩でやってくれましたとキラ発狂からの死亡はギャグとしてもお粗末
君の名はのが面白いわ
一緒にするなよ
最後ウォーズマン出るぞ
ゴッドハンドはあれだけボス面してるのに主軸じゃない賑やかし要員てこと?
ここまで引っ張ってガッツなりグリフィスがまとめて殺すなり特に何もなく
完結したら、今までのこいつらとの話は何だったって事になるけど
確実に歌で売れたよーなもんだし 話はありきたり ブームに乗ったにわかが押し寄せた現象
君の名と一緒
最終回の転生オチは最初見た時うーんだったが
呪術やら推しの子に比べたらまだマシかって印象には変わった
思い出せないw
何かバケツかぶってなかったかな?
幽霊小僧がやってきたも忘れるな
あれは、アニメ化に失敗したからなあ
それ
ダンダダンはラブコメとして見てるわ ストーリーとか無いようなもんだし続きも気にならない
映画やってた頃すごかったやん
冬眠でもしてたんけ
チェンソーマンのことを考えたら、制作会社だけでなく脚本や演出もガチャ当たらないと厳しいなって
マジかよw
アニメ前なら鬼滅より売れてたのに
てか続編早く作れよ
ポケモン、ぶつ森→なぜこれが売れてるか分からない。名作とは言えない。
これと同じ感じか
あとは、魔男がどこまで行くか
サカモトやアオハコやあかねあたりは
中堅止まりで看板までは行かずに終わりそうだし
その後の映画は半分減ったな
あつ森 今もやってるものユーチューバー
お前らというかサブカルぽいモノをはちまバイトが嫌いだからな
チェンソーマンは1部で終わってると思うんだけど
無理やり続けて作者が飽きた感が凄い
そもそも直近の柱稽古編が日曜23:15放送で視聴率6%くらい取る化け物だぞ
今の所は普通に面白くて久々にちゃんとした看板になるんじゃ?って期待感はある
主演二人の演技で楽しく見れてる
話は知らん
あの取って付けたような内容が丁寧
文句言ってる奴らって結局、劣等感感じてるだけなんじゃねーの?ダサいよ
そんな事言ってる奴らって全員、差別主義者のクソ官僚洗脳受けてる文系のバカばっかりだよ
文系のバカは俺のランキングを社会のランキングと勘違いしてよく発表するよね?全く意味がないんだよハゲだから文系のバカを大学から追い出せって言ってんだよ!国が衰退するわ
イキってるのも同じくらいダサいぞw
当たり前やん映像作品なんてアニメの場合作画マンの確保もだがやっぱ監督次第やぞ
でも俺はチェンソーマンの監督は演出力自体はある方だし
方針自体はそこまで間違いじゃないと思うけどねただその方針を煮詰め過ぎて
チェンソーマンを真面目に方向で作り過ぎた
ポケモンは売れる要素しか無かっただろw
過去話をぶん投げないのは鬼滅がまだマシか
詳しいな
レス乞食
うまい絵って例えばどんなの?
ただ最終回は普通につまらんと思う
やさせたかし
ブウまでなら天地の差があるけど
ダイマなら鬼滅が勝ってるよ
先ずお前は働けよ
話し的にはよくある悲惨な過去だけども
ナレや台詞で説明過多にしないでも
過去話におけるキャラの心情が絵や間からちゃんと伝わるネーム(演出)は流石やと思うが
画力がない鬼滅には出来ない芸当
ワンピースヒロアカハイキューワートリ暗◯教室ソー銀魂斉木トリコ磯兵衛ブラクロ
ざっと見ただけでとんでもない黄金期だったのがわかる
勝つとこて にわかの多さ?
絵の上手さと漫画の面白さは決してイコールではない
本当の黄金期は別次元だぞ
漫画だと無限列車も遊郭もイマイチだったけどアニメのおかげで化けたからな
自分が名作と思っても他人が駄作認定したら駄作と考えを改めるのか?
ワンピは連載開始当時から今でも好きな漫画で名作と思とる
アンチがピーチクパーチク喚いているが知ったこっちゃない
ドラゴンボールはフリーザ編までは名作と思っているが、人造人間の途中からは名作と言い難いと思ってる
でも人にはその考え押し付けない
原作は読んでるからねえ、全部
終わり方が糞でガッカリしたけど
無限城編始まったらまた見るわ
持ち上げすぎ ちっとも泣けないしいらねーと思ってた
それを毎日ヤってるのがはちまのニート
俺がジャンプ買いだしたのはブウ編の終わりぐらいだった
人それぞれなんて一番場が白ける模範回答をドヤ顔で語るのは中学生までにしとけ
黄金期終わってるやん
吾峠呼世晴フォロワーが一向に増えないのはなんで?
まだ黄金期だろ
前のアトラクションは無限列車編で今回は刀鍛冶編というね…
スラムダンクも終わったあたりだもの 黄金期終わりかけ
鬼滅嫌いの俺でも興行収入のいくつかは塗り替えるんだろうなと思うし
ほんと、ヒキニートで大人になれなかった40歳無職のガキってのは優劣つけたがるよね
匿名で掲示板に書き込んで優越感に浸る
理解できんなwww
まだ人気あると思ってる勘違いさんターゲットだもの
鬼滅アニメは作画良いけどテンポが悪い
どうにかなりません?
刀編で減らしたのに?
キン肉マンのアニメ見てから言え
初期のな
偏った見方しなきゃそうはならんだろうな
優劣がつく事はないだろう
そんなのどこまで言っても個々の考えで異なるからな
んな事はお前みたいな頭中学生以外はみんな理解しとるねん
理解した上でじゃれ合ってんだよ
歌で流れたライト層がピークの時でそのあとの映画は客減らす
流行りに乗っかる日本人の特徴を見事に表した興行収入だな しかも何度も見に行くアホ入れて
踊る大捜査線が名だたる邦画を抑え一番の名作と言える勇気は俺にはない
そりゃ越えられない1位より売れる映画なんて存在しないんだから減らすのは当たり前でしょ
ジャンプは場面がわかりづらいのが多いから仕方ない
編集があれでよしにしてる時点でそこに期待したらダメ
バトル描写に関しては
聖矢→ブリーチ→鬼滅な流れになるとは思う
減りかたが笑えないレベル
マガジンの方がアニメ化されてるけどな
ブルーロックやらあるし
もう負けてんだよ、質問した時点でさ
嫌いなフリして語らなくていいから堂々と好きって言えよw
アニメで爆発的に広まった当時は全世代が熱狂したからな
あのレベルは、今後もう無理じゃないか?
売れてるから人気なの?て質問しただけじゃね?
伝説w
人気があるが名作かはしらん
ジャニ映画マクドナルドとコーラみたいな評価
お前の話を他に例えると、世界で1番コーラとハンバーガーが売れてるから世界一美味しいと言ってるようなもんだぞ
ワゴンセール
週間少女ジャンプの作品だし
表紙やカラーは普通に上手いのに肝心の漫画になるとすげえ安定してないんだよ
体は崩れまくってるし顔の輪郭すらガタガタ
絵は上手いけど週間のペースをいまだ掴めてないのかねあれ
おもしろいんだけど閉鎖環境訓練シミュゲー編長すぎ
休載もあいまって全然話が終わらん
原点に返って「好きなものは好き!」って言ってりゃあ結果的に「好き」が多数になった作品だけが残るだけなのに
エヴァとか相当物議を醸したけど結果は今のようになってるし、推しの子の終わり方は今は許せないけど10年後に世間でどう語られてるかは分からん
東京や北海道より近くて安くて行けるから…
By.福岡県民
ソチン
あの時代の精神性を切り取った作品であり
先鋭的(とはいえ過去の尖った映像作品の演出技法を混ぜた)部分もあったからだよ
そういう武器がないと時代を超えるのは難しい
あやねるのキャラと幽霊の関係性が薄すぎて感情移入が出来なかったなあれで神回って
単なる流行りモノで終わる
大御所が我も我もって、無闇に絡んでこなくていいと思うよ
キャリアの長い人らは言わずとも皆知ってる
上も下もジャンプ系は内輪で 無 駄 に 潰しあってる
鬼滅以降のアニメに鬼滅並のヒット作無いのが答えだろw
これ
しかもそのせいでアニメで戦闘描写盛るのがサターンダードになったのほんとクソ
比較に使うことがまず間違い
次点で鬼滅や進撃だろうな
効果線とかpc関連の技術の発明なかった時代は絵は迫力ないし、ストーリー性とか伏線みたいなのまだ未熟だった昔と今では話の持っていき方とか平均は今の方が良いと思うし、映画やアニメの以降や制作とか今の方がいい
リメイクされてないアニメは古臭いし、ストーリーは正直ずっとテンプレ擦ってるだけだけど、DBは古い割に絵の迫力は今でも遜色ないほどうまい。現代の技術と比べたら未熟な漫画技術だった昔のDBなのに今でも漫画絵の迫力はトップクラスっていうのが昔に売られてたからものすごい人気あって名作と言われるほど人気だったって感じだと思うわ
旧作スターウォーズは名作とは言われてるけど今見たらチープすぎて懐古なかったら見るのもキツイけど、当時の技術ではすごかったし、6部作で456から始まる伏線回収しやすいストーリーとか当時は斬新だったからな
吾峠呼世晴自体が高橋留美子のフォロワーだしなあ
青い花とか投げやりで終わった部分もあるからもう少し長くても良かった気もするけど
アトムみたいな名前は知ってるけど内容は知らんとかそういう類になってると思うからジャンルが変わる
特に、犬夜叉。
犬夜叉が1話に現代から過去へ飛んでくのに対して
明治から現代へって最終回やった鬼滅w。
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
古いのは不利とか吐かしておきながらDBは古い割に遜色ないってさぁ、明らかに矛盾してるやん
コロナブースト&見た奴が老若男女の大衆か多かったからとりあえず良い作品に出会えたって自分に言い聞かせたいだけ
絵柄以外否定するほどの癖もないし
これが世界で一番好きって奴いるのか?
大御所(関係者)が今威張りたいマウント意識あるだけだな(納得)
今現在進行形の後続に無駄に絡んで邪魔するのやめだけて
営業妨害になってるから
ドラゴンボールの場合はGTや
公式による二次創作である超以降は
名作に該当はしないってのはある
夜中や深夜放送だったけど、動画配信が盛んになったおかげでそっちで見る人が多くて
子供ウケしたのも大きいと思う
コロナ禍じゃなければアニメブームすらならなかった
そうかも知れないけど、一般の知名度から言ったらドラゴンボールもアニメ>漫画だと思う
それを言ったら、ドラゴンボールやワンピースだってゴリ押しちゃうの?
マジ?ソースは?
進撃ってエレンレクイエムっていう最終回が残念な作品かな
売れても忘れ去られる
大昔で言うところの「イガグリくん」みたいなさ。
普通にアニメ終わって2,3年位経ったら誰も覚えてないわ
名作と言えるのはアニメかもしれないけど
ゴリ押しも何もなくAbemaで放送の時にコラボCMあったくらいの推しの子にボロ負けで放送してるの知られてなかった空気以下になりいまだに粘着してる信者がいるくらいかwww最終話の炎上も切り抜きやまとめで見たレベルで読んでないそいつらメインだしwww
ない
バブル真っ盛り日本上げての黄金期を勢いを借りた
強運な作品なんて、もう歴史上でないと思うよ
名アニメ化なのは間違いない
無限列車以降普通に飽きられてね?
じゃあ100ワニも名作やんけ
原作はまあどこにでもある良作止まり
へたにだらだら続くよりはいいけど…
DBなんて今更界王神と冒険だぞ?どうすんのこれ…
未だにキャラが人気なのはドラゴンボールの方が凄いけど作品としてならヒロアカとかも同じような者
推しの子みたいに終盤怒涛のう〇こラッシュでゴミになる可能性はあるが
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
いわゆる当時大人気だった作品だけどさ「名作か?」って聞かれて胸張ってこうこうこうだから名作
って説明できそうな気がするのかね?当時の人はさ
人気=名作ってのはその時代その時代の人にとっての名作なだけで今更観たいと思える作品とか稀有だと思うよ・・・特にワンピースとか今の若い子は最初から読みたいと思えるかどうか・・その時その時面白ければいいんじゃね?ってなるよね
その基準ならウマ娘は超名作
時代的に信者の声がでかくなったから
レジェンド作品達と比較されるように
なってしまったイメージ
当然比較したら足元にも及ばない
鬼滅レベルでも社会現象だと思っちゃうんだな…
あんなの社会現象レベルのヒットでは無いよ
無限城編公開されたなら更に差は開くと思う
約20年破られなかった日本の映画興行収入1位で社会現象じゃないとか老害爺ちゃんヤバいやろ
その人に深く刺さって人生に影響与えたんだったら例え「しかのこのこたん」だって名作と言える
宣伝も全力で行って和風故に海外人気獲得も出来たのがデカかったんじゃない?
大好きって言う友人曰く「ほかアニメと違って地道に努力して泥臭く強くなっていく話が~」といってたが
結構ご都合主義というか恵まれて強くなってね?て意見もあってどっちかわからん
あれだヒロアカの感想に似てる「無個性でも強く→いやめちゃつよ個性もらっとるやんけ」みたいな
あれ軒並み洋画が死んでて映画館流すの無くて貸切みたいなスケジュール組んでたからな
ドラゴンボールは世界観、車、建築、モブのデザインまで
常人が何人束になっても一生辿り着かない天才の作品だよ。
うちは見てないけど人気あるよ
中国では日本映画最高の収益韓国でも人気高い。
そうなるように色んな所で誘導してたしな
コミックのおまけを読むと柱の奴らとかそれぞれエピソードありそうだけど本編に描いてない
ワンピースだったら長尺の回想が作られてプラス10巻はかかってたと思う
家に居ることが多ければアニメも漫画も流行るだろ
行動が制限された状況だとみんなと同じもの読んでたほうが
共通話題が出来て安心するだろ
特に子供は
アニメバフの影響を強くウケてる作品代表みたいなもんだろ
ドラゴンボールやワンピースと比較したら明らかに見劣りする
漫画は凡作でしかない
ブリーチリボーン辺りには勝る
そんな感じ
例えばたまごっちだって社会現象だったんだから鬼滅もそう言っていいだろ
例えを何も出せないのに否定だけしてるのダサすぎ
そら続編やゲームや色々延々と展開しているものと比べたらアカン
展開規模も違いすぎる…
礼儀正しい、優しい、責任感強い
悟空とは正反対だな
リボーンはアニメ化ガチャ外しているから仕方ない
ドラゴンボールは絵が上手くて先の展開を予想するのが楽しみだったけどこころは揺さぶられない
DAIMAは公式が作る同人だからそれはそう
本家DBと比べたら格落ちするし
DBはあくまで原作の範囲内がレジェンドクラスの名作なのであって
後付けの続編っぽい奴はその範疇ではないし好きにやってとしか言えんわな
まあ、なぜあそこまで売れたのだろうって摩訶不思議な過程は
再現性も低いしそこは確かに伝説だと思う
サイレントナイト翔が名作ということだな!!!
ドラゴンボールも普通に心揺さぶられるんだが
鬼滅も今見ると別に…って感じだし
無駄な尺稼ぎと無駄な開幕のナレーション、テンポgm、元気玉貯めるのに4話使う謎演出
週間少年ジャンプの黄金期だな
こち亀も入れてくれよ
空気を読めない人間が多いから理解しやすかったのだろう
言うならばアニメ始まって周りが突然鬼滅鬼滅言い始めてキモかったっすね。。
原作の1話からヤバい出来でしたやん、名前のセンスとか狂ってるでしょw
ヒロインがねずこってなんやねんw
アニメ化前までコミック全く売れてなかったし
ドラゴンボールのように世代を跨いで人気もない
はっきりいってコロナ禍っていう特殊な環境下でステマで売れただけのゴミ
マジか。厳しいな。アニメ化前11巻で250万部突破してても売れてないのか…
ゴミはお前やで
鏡見てみ
巻数長すぎて最後は駄作になる予感しかない
ドラゴンボールと同じくらいは鳥山明舐めすぎやろ
何かのきっかけで凡作が売れる事はある
メディア展開全てを考えたら、時代が生んだ神作
つまらないという人もいるけど、子供向けという意見には賛同出来ない
必死に否定する奴は現実を見た方がイイ
お前らの何の意味もない知識の評価の中では低いだけ
個人の感想ありがとうな?w
みたいな話だ
>>558
面白いのと売れてるのは別の話でそれを混同してはいけない
評論家気取りになってる無能の意見は説得力が違うなあ
作者自身も影響受けたって言ってるし
凡作と佳作の間くらいで割れる作品だな
ドラゴンボールみたいに20年以上知らない人がいない作品になれるか?となったら、埋もれて消えてる作品だ
一時的なブームは長い目で見たら名作とは言わんだろ、ただの流行りだっただけ
ドラゴンボールみたいに何十年も残ってるか?ってなると埋もれて知ってる人間が居なくなってるレベルだろ
ドラゴンボールは今から20年経っても消えてないだろうけど、鬼滅はあと5年認知度維持すら怪しい
10年経ったら知ってるヤツ探す方が難しいだろうな
一過性の流行りと名作の違いだな
それは名作ってんじゃなく一過性のブーム
タピオカと同じ
絵や漫画表現がやべーくらい達者なだけでストーリーは行き当たりばったりもいいとこ
埋もれず残ると思うで
ワンピースみたいにダラダラと長く続いてないし
登場時にどんな駄作でも2000年後に出てくりゃ評価はプラスになるだろう
まあ、アニメ版は露骨な引き伸ばしとか全く名作とは言えない真似はしていたからねえ
名作かどうかなんて個人の好みに過ぎない。
だからそのシンプルで解りやすさが世界でウケた要因なんだから一概に酷いとも言い切れない
誰もが難しく理屈っぽいのを求めてる訳でもないということだよ
鬼滅もその辺、当時の人に刺さりまくったのだろうね
展開速いしシンプルにわかりやすい
ジャンプというブランドによる補正は強いから
80年代90年代のジャンプ作品のある程度有名なのなら割と覚えている人いるし
そもそも、ドラゴンボールはそこの比較対象ではない
ターちゃんくらいの知名度でも今でも覚えらているから
いつまでも群がってる連中ってのは
ホモ属性
最終回とか特に