インボイス廃止 埼玉県議会が意見書「事業者に過度な負担」 自民も賛成:東京新聞デジタル
記事によると
・埼玉県議会は20日、インボイス(適格請求書)制度の廃止を国に求める意見書を賛成多数で可決した。「事業者に過度な負担を与える制度を早急に廃止することを強く要望する」との内容で、自民会派も賛成
・インボイス制度は昨年10月にスタート。以前は消費税の納税が免除されていた売上高1千万円以下の事業者も、制度に登録すると納税が必要になった。減収や経理事務の煩雑化により、中小事業者の負担が増すと指摘されている。
関連記事
【【地獄】インボイス制度のせいで、これまでクレカの明細で確定申告できてたのに◯◯しなきゃいけなくなって地獄を見るフリーランス達がこちら… 「やっぱメリットなしの増税やん」 : はちま起稿】
【セブンイレブンに『インボイス対象外』の張り紙があったんだけど、どういうこと? → 様々な推測が集まる… 「客から見て変わるのは◯◯◯」 : はちま起稿】
以下、全文を読む
この記事への反応
・自分たちに金が落ちて来ないと分かった時は、本当に動きが早いな
・お、これ結構良い動きでは
・マジでこれ!
個人事業主が職を失うって話ばかりフォーカスされるけど、経理事務がとんでもなく煩雑になって無駄にマンパワーを使わされる事の方が遥かに社会全体で見た時の損失になってる
・かなり面倒な作業を要求する割には税収増は2,500億円程度。
国家レベルで考えると労力の損失のほうが大きい
・全国的に拡がる可能性はある
・インボイス要らね
・きたーーーーーーーー!!
本当に経理の負担が大きすぎですね。
インボイス制度の考え方は嫌いじゃないし良いと思うですが、あまりにも、支援処置が不十分これにつきると思います。手間が多く小難しいうえに、デメリットが多い事を好んでする人なんてね
・インボイス制度はいし!?
・埼玉県内で廃止して県内の事業者はそれでいいかもしれませんが、これ県を跨ぐ取引の場合どうするんですか?って全国的に問題が発生しますよ。
しかも、これ何で自民党県議団が主導し埼玉県議会が決められてしまうんですかね?
・廃止にしてくれ
インボイス請求書が出せない所から仕入れが出来ないし、やむなく仕入れなきゃならない場合は泣き寝入り状態だもん
マジでただのクソ制度だからなぁアレ


バイトやっぱこいつちょっと税務署に突き出した方が良いんじゃないか?
なんかやってるだろ
初めから各方面から駄目だと言ってただろ
何で無理やり導入したんだよ
そこだよな
こういうクソ制度作った役人どもは個人情報出して晒して社会全体で弾圧していく方向にしないと
何のリスクもペナルティも無いままだと役人の暴走はもう止まらん
廃止なんてされねーよバーカwww
ネトウヨこれにどう答える?
自民税調が取りやすい自営業者から消費税を取り立てよう!なんて言い出したから
本当にバカなクソボケ制度なんだよアレ
規格そろえる前に税務書が独走して目的が狂ってるからな
もう一回大きな修正はシステム含めて確実に入るからまあ今やめてももう意味がない
まだ益税をなくす制度の方が良い
課税の意味わかってなくてアホすぎる
触りもしないだろうと思えば感慨深い
むしろ廃止すんなとか言ってるやつはナマポくらいだろ
移民からも問答無用で取れる税金には反対しますわな
詳しくないから分からん
そういう税金寄生虫が多すぎんだわ
保険業界が発狂したからインフラ修繕に入る予算が不足して政府が予算足りない足りないとグダグダ言うからじゃんインボイス
そんなに影響なかったよな
国税庁長官は腹を切れ
早いところ廃止しちくり~
民主党時代のぽっぽだな
当時は公平な税制ってことでメディアも街の声も大絶賛だった
別に請求書の書式整えてからはそこまで増えてない感
マケプレ購入でインボイス気にしてるおかげで失敗品の購入率がさがってるのが利点
チンボイスの声を聴く
吸い上げたいだけならせめて時間的な負担が皆無の制度に替えろとしか思えんレベルで手間
脱税じゃなくてそれまではそういう制度だっただけ
公立の小中学校の授業料が無償なのと同じようなもん
インボイス前の個人事業主が脱税というなら、小中学校で授業料払って無いお前はさっさと払いに行ってこい
15年前のネトウヨは大絶賛だったよ
今のネトウヨは大反対だけど
売上げ1000万以下の事業者から税取るのは直さなくていいよ
レジ袋有料化
AV新法
インボイス制度
その前提の猶予になってた区分記載請求書に引っかかってる請求書だらけだったていうだけの話
だから適格請求書や止めても区分記載請求書に引っかかって税務署毎に見解が違うのは変わらんのよ
つまり自分に都合の良い人間をネトウヨ呼ばわりしてただけだね
いまや法人税たばこ税は増税決まったし所得税は先延ばしされたが将来的には消費税も増税されるだろうし
とりっぱぐれズルい免税ズルいになるから廃止はないだろ
年収の壁引き上げは話題になったが消費税、贈与税、相続税の免税・無税の基準額引き上げは議題にあがらんしな
立憲民主党、共産党が地方選挙で
何の干渉も出来ないのに外交で中国と仲良くしろとか
意味不明なマニフェストあげるのと一緒
詐欺と何が違うの
クルド人「無くせ」
埼玉県議「はい・・・」
>インボイス廃止求める意見書に賛成したのは、自民、民主フォーラム、共産、改革の各会派と無所属3人。
あと生理用のナプキンなんかにも増税すれば良い
これで男女平等
埼玉行政が日本人の為に動く訳がない
未だ岸田の影響が強い自民も反対などしないから爆速対応よ
「インボイス制度を否定するやつは脱税者」とかってアホなコメント欄で埋まってて
インボイス導入の問題点挙げてもぶっ叩かれまくったけど
今度は今更インボイス制度否定の声で埋まっててすげぇ気持ちが悪い
遅すぎんだろ
一体何なんだ世間(はちまコメ)の声は
次の選挙で落とさないといけないね
支持してるやつは脳みそ入ってないw
金にならないことには行動が早いな
インボイス制度で一番問題視されてるのは
輸出企業は売上に対して0%の税率が適用されて1円も消費税を納税しないにも関わらず、大企業に至っては兆単位の円で還付金を受けてるとこ
そのための布石やろこれ
ただでさえ事業者の負担なのに今年から大手銀行からの払い込み不可とか正気じゃない
消費税導入されて25年経ってて
インボイスでも散々議論されつくしたのに
まーだこういう勘違いしてる馬鹿がいんのかよ…
どんだけ興味ないんだよw
その廃止に賛成???
また裏金動いたかな?壺Power発動!?
国民民主のタマキンに追求してもらいたい
もともとは消費税を導入する際にお前ら弱小からは取らないって自民党が約束しただろうに
町内会の感覚で国の政治やられても困るよな
質問回答した側も含めてヤバいって動き出したのが遅すぎで一回猶予が伸びたんだよな確か
導入前、導入直後はクッソ面倒だったけど、いまは別にもうなんとも思わんし、インボイスやることで変なのあぶり出せるなら今のままでいいわ
あれって自民党のネット工作だったんじゃね?
仮にそうだとしても、国民の負担が減るんだしいいと思うよ
経理がいる会社なんかはもともと消費税を納めてただろ
消費税について騒いでるのは経理を雇えない本当に小さな会社や個人事業主な
なんというか真面目な個人事業主はお疲れ様ですって感じだし
結局それを広めてたのは税理士だからな……
自民はサヨクだった
もとから消費税納めてようがインボイス制度によって帳票もシステムも変える必要はあっし、今まで消費税納めてなかった事業者はこれからだって免税事業者でいることは可能やろ
段階的に廃止していくんだろ
岸田の負の遺産
国際的に取引するために必須になる予定だからまあ諦めろ
大企業のみって言ってもその下請けはそれこそ個人事業主まで含まれる
なんで小規模事業者や個人事業主が文句言ってるんや?
こういうアフォがいるからなネットは
インボイス導入は民主党政権時代に民主党が決議した法案だ
「民主党 マニフェスト インボイス」で検索してみろや
実行したのは自民だろ
そういう理屈はどうでもいいんだよ
結果としてそうなってるんだから
ガソリン税も全く同じ状態だろ?(あれも消費者からガソリン税を取ってるわけじゃない)
決議していなかったら実行なんてしてないわ
お前は消費税10%も自民党が決めたとか言い出しそう
売り上げの低い事業者は特例で
消費者からもらった(預かった)消費税を国に納めなくてもいいので
消費税分利益が増えてたから
手続きが煩わしいという奴は今まで確定申告どうしてた?
マイナンバーとインボイス制度で電子申請だけで済むんだよ。
脱税じゃなくて公的に認められた特例(裏金・利権)なんだから
事業者的には文句を言われても困る
前の政党が決議したからって
そのまま実施するんなら政権交代の意味はないな
国民は政策を変えてもらいたくて票を入れるんだから
廃止じゃなくて、手間がかからない方向に改善すべき。
消費者が負担するものじゃないよ。それは売上税。
消費税は事業者も商品仕入れたとき等に消費税払うの。
粗材仕入れ→加工して部品に→部品同士を組み立てて商品に→商品を店舗販売とその段階の度にかかるの。だから海外じゃ付加価値税って言うの。
流石に県警管轄ではねえ
どっかのボケ政党が軽減税率と言い出して複数税率ができちゃったからねぇ……ほんとどっかのボケ政党とバックいる宗教団体はゴミクズ。
違うぞ馬鹿
その辺の事務所の会計処理ですら負担増えまくりで無駄に金掛かりまくってる
馬鹿なんだから黙ってろよ馬鹿
岸田は決まった通りに導入しただけな
先にルールだけ作ってシステムを後回しにした結果調整調整入りまくってるからな。
対応する為の負担まで納税者に求めるし、無能過ぎる。
それもう100万以下の非課税民が脱税者って言ってるのと同じだよ
自分の脳みそで考えられない馬鹿が多いんだよ
今だにコメ欄にも数名いるけど
いた事を忘れちゃ駄目
自民とくに安倍がやる事はなんでも盲目的に従う奴らがいた事実
いやない。これ利鞘を減らして企業の生産活動を阻害するから社会主義国まっしぐら
複数の問題をごっちゃにしてる奴がいるから問題なんだよな。
インボイスの手続きが面倒くさすぎる事についてはそうだよね……としか言い様がないし
これまでは税金払わなくてよかったのに払わなききゃいけなくなった……って奴には何言ってんだおめーとか言い様がないし。
そんなアンカ方法じゃ読んでくれねーよPC厨
というか、制度良くわかってない馬鹿が流れに乗って便乗叩きしてるだけ
消費税脱税してる反対派、って書いてあるだけで
「脱税ってマジ?俺も叩こ」みたいな流されるウルトラアホが多かっただけ
>>104や>>114の声が9割以上埋まってたしな
多分、税の仕組みを理解してないサラリーマンなんだろうな、と俯瞰して見てた
原爆落としてきれいにしないと
本来払うべきものを払ってるだけなのに
文句言ってる奴はこの国で働く資格ありません!
まだこんな自分は無知ですと声高に叫んでるのと同義な事を言ってる真正のアホがいるのかwww
それは住民税すら払わない非課税の超貧乏人にも言ってやれ(;´∀`)
選挙行かない奴と選挙で自民公明立憲共産れいわに入れる奴は日本から出てけよ
スマホ厨うざいね。
廃止するには軽減税率やめて一律に戻すと良いよ。
「インボイス反対派は甘え、払うモン払え(キリッ)」とかいうダブルスタンダードが草
しかも今取り消すと対応した人が馬鹿見るし無理そう
というかすでに始まってるインボイス辞めさせるのは得する人そんなにいるんかね
さいたま県議のお金の動きを調査した方が良い
登録してるか聞いてきた客一人いたし
マイナンバーで全部間に合っているんですがそれは
そりゃ大勢いるでしょ
インボイス制度が消えて、消費税払う側の事業者が免税相手も経費扱い出来るなら
1000万以下で渋々インボイス登録したやつは、登録取り消すよ
だって払わなくて良いんだもん
プレステ5みてると消費税は価格の一部であり預かり税としての性格はない。売り上げ価格の一部を財務省が横取りしてるだけにすぎない
やっぱ左翼のいうことなんか政府批判ありきで耳を貸すようなもんじゃない
豚さん相変わらず壊れてるなw
君らが棚にある価格と値段比較して1番合理的でかつ安いの買うからだろ。1番高い物買えよ
例えばスーパーに売ってる肉は最上級、米は1番高いやつかえよ
ホリエモンはこれできてるから言う資格あるけどな
インボイス反対派だけど、流石に廃業するヤツはいねーから
謎の理論で反対すんのやめてくれとは思っていた
声優が声上げてる時、声優がインボイスの問題点わかってない上に廃業廃業言い出してマジでイラついた
まだ情弱くんは堀江の営業に騙されてるんだね
増税大好き財務省のごり押し
適格請求書は番号書けばいいだけな訳ねぇだろボケ
記載事項容量見てこいよ
ゴキの18番「論点ずらし」😉
>「インボイス反対派は甘え、払うモン払え(キリッ)」とかいうダブルスタンダードが草
マジでこれだわw
インボイス賛成馬鹿は自民党押しなんだろ?きっしょw
何故か減税や国民の不便を解消する話題になるとすぐ脱税だの不正だの言い出すやついるよな
脱税してたのは国民ではなく裏金議員なんだが
早く死ねよザイム豚が
食費を買うときに、どのみち消費税を払ってるやろ?だから、売り上げからも消費税を取ると、二重に課税することになるんだよね。
けっきょく反自民なだけじゃん
反日左翼くんは先進国でインボイス制度ない国がどんだけあるかしらんの?
使われなかった場合は1年くらいで失効
こういう都合の悪い時だけ脱税脱税連呼してくるクズはなんなん?w
まさに低所得者も年金暮らしも消費税は払ってるわけで
本来付加価値税がかかるものなんだから本人関係なく払うのが当然
まず1000万以下は払わないというのが現代とは合ってない
そもそもだけど、例えば企業とかなら従業員の分をまとめて買うから経理も楽なんだけど
個人事業者の場合は、一人一人だから面倒なんだよね。従業員でも交通費の精算とかやらされるとめんどくさいだろ?
あんなでもかなりめんどくさいのに、そういうのが大量にあるわけで。
?
そうじゃなくて、個人事業者の場合は2重に取られる分が多いって話なんだけど・・。
対応が楽な税別の金額よりも区分別請求書の時点であったはずの日付で大体引っかかるやん……
頭悪過ぎだろw
インボイス制度だけ真似する意味が分からんわw
ていうか今の自民支持してる奴こそ左翼だろwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿の極みだなお前w
例えばの話するけど、そもそも会社とかでノートとかペンとか買うときって大抵は自費なんだよね。経理もめんどくさいので
で、個人事業者はそういうのが多いんだよね。いちいち数円免除してもらうために申請とかしないから。手間の方が金かかるんだよね。
他の先進国よりもずっと遅れて導入して日本をガラパゴ化させてきたところ
分かったから早く死ねよ
脱税連呼じじい
一律でも煩雑なんだよ
たぶん、こういういうだろうね「もうトイレに入ってるより記帳してる時間の方が長いんですが!」
そういう話なんだよ・・。
どんだけ増税に必死やねん
そういうのは現実の問題を見ない、人間社会を考えない人だから相手にしなくていいのよ
1000万以下は事業所得の話だからな
事業で1000万稼ごうが、事業経費と税金抜いたら200万~300万残れば良い方なんだから
正直手取りはサラリーマン以下
だから小規模な個人事業者からは消費税までは取らんといてやるわ、という話だったんだから。これはバランスの問題
消費者が小売りに払ってる風の売上税の話とは、論点が違う
どこが?
非課税業者は面倒かも知れないが元からの課税業者はそんなに変わらない
脱税野郎必死だな
会社で使う消耗品なんてアスクルで発注して年間の仮払消費税いくらかかったかだけなんでなんも面倒くさいことないんやが働いたことない人なんかな
個人事業者でも消耗品の調達なんか普通にアスクル使うし
方向性は近年自民党が言い始めたサラリーマン版インボイスや走行距離課税や、ベンチャーの株取得を邪魔する考え方に似てる
いや、おまえがニートだろww
インボイスに関わらず企業がなににいくら使ったか記録せんとかありえんよ
なんのために簿記があると思ってんだ
登録してないとこは逆に面倒くさい扱い
何サラリーマン版インボイスって。初めて聞いた。
サラリーマンが会社から消費税貰って納めるの?
1割低下とかなんの根拠もないんだよなあ
そもそもインボイス導入のおかげで画像認識による経費処理システムが普及してむしろ経費処理は以前より効率化してるんやが
まだ2割だからな。特例なくなったら廃業はかなり増える。最終的に日本人がフランチャイズできる会社以外何もつくらなくなって輸入品買い始めたら為替が限界突破するからな
仕入れ税額控除するっつーの
確定申告で消費税納めてるヤツなら、そんな話誰も騙されんぞw
そんな願望や妄想じゃなくて増えてからいってね
純利10%とかでやってる個人自営や零細が死んでくだろうな
廃業率の増加が今後が楽しみだね
アメリカなんて源泉徴収すらなくてリーマンでも確定申告マストなんやが
反日の尻尾が見えてるね
声優も廃業するんじゃなかったの?w
それ電子帳簿保存法だぞ混同するな。100円で売れるものを110円で売らなきゃならないから需要が同じ場合、一つ売れなくなるよねって話。
違う。サラリーマンの給与にかかってる控除額が小さくなるやつだ
え、給与所得控除が小さくなる?
103万の壁ガーとかやってる今??
123万になるっつってんだから、むしろ控除額増えるんじゃねーの??
やる前に検討してほしい
生産性の定義を理解してないだろ。これマクロ。
大量に取りたいのは分かるけど、色々ゴチャゴチャしすぎ
フワっとしてるから、具体的に頼むわ
緊縮財政してる日本とばら撒きしまくってる他国じゃ経済環境が違う。他国の場合インフレ対策
日本の場合は売れないデフレだから財務省のただのいやがらせw
わかりやすくしたら騙せないじゃん
税金は国民にわかりにくく、が常套手段だよ
たとえばサプライチェーン全体で作られた財が消費されていくときに全体の10パー削られるから生産性は1割下がる
額はな 比率の問題。
そうではなく、何故財が10%下がると考えているのか、という根拠を聞いているのだが
そこを具体的に
万博公金注入でいまや見る影もないが
仮に消費税をすべて消費者が負担する場合、バケツリレーみたいにして消費税10パーセントが最終価格にのるだろ。そうなると売り手はサプライチェーンで1割生産性を高めないと同じように売れなくなるからだよ
時給上げられない中小零細業者は潰れて結構が普段からネットのご意見なんだしちょうどいいだろw
となると、結局仕入れ税額控除の話に戻ってきてしまうんだが…
仕入れ税額控除は理解してる?
グローバル経済を継続するならわーくに経済の屋台骨である中小は潰すなよ?
変動為替相場制でも供給ロスが深刻化したときに、大企業がろくなもんつくれなくてあれ?外国のもののほうがちょー優秀じゃんってなったら経常収支の赤字を経てオワコン化するだろ
その「仕入れ税額控除」っていうけど、給料とかは仕入れ税額控除にならないしなぁ
例えばAさん(個人事業者)に121万円渡したら、Aさんは仕入れとかない場合、11万円の消費税を国に渡すんだけど
そこで残った110万円で食費買うと、110万円支払ったときの10万円は食料品店が国に消費税渡すことになる
結果的に121万円のうち21万円を国がゲットすることになるんよな。
大した仕事もしてないくせになにサボって国民に任せてるんだよ
?マジでニートなんだな・・。ちょっと働いてみなよ。
鉛筆一本買うときに経理に申請書書いてたりしたらどうなると思うん?鉛筆一本の価格よりも経費のほうに金かかるようになるよ。
多くの企業で鉛筆一本とかは経理処理しない。当たり前だよ。なんのために簿記があるんだ?っていうけどそもそもだけど、経理の課題って昔っからそうなんだけど、経理を細かくするとコストが嵩んで本業に差し支えるっていうジレンマがあるわけ
まともにやると売り上げ100万円、経理80万円とかになるわけ。商売にならないだろ?だから多少いい加減でも経理10万とかに収めるわけ。計算が合わない?それは雑費とかにするんだよ。まぁこうやっていい加減に経理をせざるを得ない事情があるんだ。だから経理がお金ちょろまかしたりすることもあるんだが・。
この辺が、経理に金を回さない理由。経理がいくら大変でどんだけ残業が増えようが経理の人数は増やさない。従業員10人ならせいぜい2人くらい。だから1人辞めたら大変なことになったりするんだが、だからといって経理を5人体制とかしても会社成り立たんからな・・。
生産性の話どこいったんや
生産性ってなんの話なんや?
なんや、お前は>>206ちゃうんかい
生産性の話って言われてもなぁ。まぁふつーに考えたら税金をたくさん払ったら国民は貧しくなるよ。
三国志とかの時代でも高い年貢で庶民が苦しむ話があるだろ?
違うなぁ。わいも206が言ってる話はよくわからん。ただ一個いわせてもらうと、消費財が不味いのは平等に10%ってとこなんよ。貧乏人が食費に使う10%と、金持ちが余った金で豪遊するときの10%は違うからな。金持ちから10%とっても豪遊する金が減るだけだけど、貧乏人は飯が食えなくて栄養失調になるからな。
今回の103万・106万・130万・150万円の壁問題だって税制を複雑化して国民騙したいだけの政策だからな基礎控除を48万というわけのわからない数字(この金額で本当に生きていけると言うなら財務省全員1年間これだけで生きてくれよ勿論家計簿公表提出な)この基礎控除さえまともな金額なら国民全員の生活保護が可能だろうからナマポも不要になる。勤労の義務違反者に金を配ってきた損害賠償起こしたい気分なのでとにかく財務相に責任取らせろよOBも含めて無限責任で税金返してくれ
お前は誰やねん
>>206と「生産性が1割減る根拠を示す」の楽しい議論してたのに、急に横から入るなや
金持ちだの貧乏だのの話は一切知らん
売上から消費税払うのは2重払いにはならないのでは?
実は公務員(官僚)が考えた法を国民に伝え決定してるだけだからな
官僚がNOと言えば与党はNOと野党に伝える
脱税防止には絶大な効果があるよ
デジタル化が進んだことで国内外でいろんな犯罪が防ぎやすくなっているのに日本はアナログのままで抜け道が多すぎる
詐欺も増えまくってるしお金の動きを国が監視する仕組みは重要
民主の野田政権が消えた年金や子ども手当の財源が見つからず
消費増税とセットで用意したのがインボイス増税
始めは商品在庫や原料代金だけ課税のはずが海外でもやってない全業種に拡大した悪法
将来的には欧米並みに消費税25%とインボイスに合わせサラリーマンの手厚い控除を全部なくすため
そんな奴らはどうでもいいけど普通に自営には迷惑なんだよ
殆どが業務委託で全員がインボイス業者になったら
税理処理や企業側が負担する前払い消費税が
年間数百~数千万発生するので企業側が負担できなくなるからな
クロネコが3万人切ったのも年間数百億に達する前払い消費税が払えないためと推測される
なのでインボイス業者にさせずに免税業者のままでいさせる中小企業や一般社団法人が多い
本当にゴミみたいな制度
前払消費税って何?
言葉から推測すると前払金に含まれる消費税って感じだけど、クロネコの委託業者は前払いの契約だったってこと?
仕入れ先がある場合は、仕入れで払った消費税を売り上げにかかる税額から差し引いて収める
仕入れ先A「110円 消費税10」
Bが客に売る「220円消費税20」
で、Bが収める消費税は10円だけど支出の増加は20円だからBは「10円値上げする」ようにみえて
消費税が0のときにくらべて20円値上げしないと最終利益は低下する。そうなると1割生産性低下するんじゃないの?算数間違えてます?
廃業増えてるらしいけど?
不正をする人がいたからこうやってみんな苦労するようになっただけだろ
やっぱり儲かってない事業者は税金納めなくていいですってこと?
それはそれで不公平な気もするが
「らしい」て根拠もなしに言ってんのかよ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
小せえ有限会社だとまじでそのアプリ無理っすだとかPDFを受け取らねえ取引先あってだるすぎるんだよ
死ねよ
インボイス関係なさそうな無職は羨ましい
資料作りやったら不公平とかどうでもよくなるから
それくらい生産性皆無の無駄な作業
おまえらがつくったんやろかす
財務省のことも国税庁のことも税務署のことも
ゴミクズ糞虫脳が不自由な売国奴ども
仮に3日潰れると1年で1ヶ月分無駄にしてるな
馬鹿すぎる
「英単語使ってる俺カッケー」
ってか?w
経理が何人あっても足らん
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
インボイス制度無かった頃は、売上1000万円未満は消費税非課税という制度を
悪用する業者多かったから、個人的には継続派だな
制度を厳格運用するにはシステム化を含めた手間がかかるのは致し方ない
自民党を応援してる人もインボイス廃止に反対しなくて大丈夫ですよ
理屈だとお前の言ってることのほうが、確かに正しいんだけどね。でも実際の現場ではとてもやってられないって話だよ。
例えばお前だって、通勤30分で済むのになんかの事情で遠回りして2時間かけて出社してくれ。費用はお前持ちねって言われたら困るだろ?
・なんでもかんでも一人でやらないと行けない個人事業者には、会計の負担までかかるし負担が重すぎる
・一律10%の税金は貧乏人には重すぎる。
・個人事業者の場合、面倒だからって経費を申請しないケースが多いと思われるんで、結果的に課税の負担が増える
もっとIT化を強めて自動化を推進しろ
freeeを導入したとて手作業でやること多すぎ
インボイスなんてそういう整備が終わったあとにやれよ
面倒すぎるから年配の税理士はやめてくらしい
もっと手間のかからない形にしなきゃあかんよ
イギリス (GBP): 12,570ポンド = 約2,269,388円
オーストラリア (AUD): 18,200オーストラリアドル = 約1,671,670円
ドイツ (EUR): 10,908ユーロ = 約1,530,611円
180万のの免除があるのはわからないでもないが、インボ前の日本は1000万まで免除だよw
おかしいでしょwそんなの税金入ってこいないでしょwほぼ脱税状態。数千億円規模の税収増加が見込まれている、だってよ
『お前 、に本はホーチコッカだぞ!!!!嫌ならでてけ!
在日か?
日本は規則があるから、
業に入らば虎穴ズンバ、GOに従ゴウ!!
いやならお前みたいな半日はまとめてシナチクチョウセンに帰れ』
決まった請求書なんてほぼ自動で仕分けのデータが出来るんだから
それを決めてからごり押しすりゃいいのにその内部データの型今から作ってますっていうアホの極み