• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




レギュラーガソリン 平均小売価格値上がり 1リットル180.6円に

2024y12m25d_183435361


記事によると



23日時点でのレギュラーガソリンの全国平均小売価格が1リットル当たり180.6円となり、先週より4.8円値上がりした

180円を超えるのは昨年9月25日以来

政府が石油元売り各社に支給している補助金の縮小が原因

経済産業省によると、来月16日以降補助金がさらに縮小され、1リットル当たり185円程度まで価格が上昇する見通し

以下、全文を読む








この記事への反応



さすがにもう苦しい・・・
やってられない


ガソリン代の値上がりが生活圧迫に直結していることがなぜ与党政治家にはわからないのか不思議でならない。
即刻ガソリンの暫定税率は停止すべき。


仕事で自家用車をかなり使うからほんとにキツイな

最悪、運送会社だけは安くしてやってほしい。

高すぎん?
いくら金取れば気が済むんだ


これだけ円弱が進めば燃料費上がるに決まってるやろ。

ハイオク200円時代に戻りつつあるのかな

だからさっさと税金を下げろよ。
それ以外ないだろ。どこまで失政したら気が済むのか。


日本はまだ安いって言われるがこれ以上上がるとまた輸送料の値上げで物の値段上がるよ

また、食料品の値段が上がるなぁ・・・









早くトリガー条項発動してくれ







B0DGXV1H91
バンダイナムコエンターテインメント(2025-01-09T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:01▼返信
キムチの起源は中国
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:01▼返信
小日本経済崩壊
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:01▼返信
上皇陛下
「日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。

韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。

私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:03▼返信
100%税金かけて倍額にするのやめ絵や
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:03▼返信
ありがとう自民党
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:03▼返信
カムサハムニダ任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:04▼返信
200円まで大丈夫
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:04▼返信
自民の糞どものせいでいまだにガソリンは二重課税のまま
ガソリン代の金額の6割は税金、だから高いんだ
国民の生活が苦しいのは自民党のせい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:04▼返信
ガソリンが高いならEVに乗れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:05▼返信
だからEVを伸ばしていかないといけないんだよ
エネルギー安全保障の基本だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:05▼返信
コンビニやスーパーの流通価格が大高騰しそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:05▼返信
与党政治家になんか分かる訳ないだろ
上級国民って意味わかってる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:06▼返信
道路整備に使われているなら応能負担ってことで別にいいわ
車も乗るし運送業にもお世話になってるけど、別の税金から道路に使われるよりは納得できる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:06▼返信
減税しろと駄々をこねる国民を分からせる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:06▼返信
政治家の中には減税に激しく反対する層が居るんだよなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:06▼返信
これでEVとか言ってる奴はその電気が何で作られてるか調べろよ
電気不足からの電気代高騰のコンボになるだけやぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:06▼返信
税を下げるなんて国民が豊かになってしまうじゃないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:07▼返信
また食料品も値上がりやね
米も上がる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:07▼返信
>>10
日産の中の人が来たぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:07▼返信
円をいっぱい印刷したら安くなってしまって
原油の購入費用がたくさん要るようになったから
またお金を配ってごまかすとか  何やってんだか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:08▼返信
※15
安倍に消費税必ず上げろとかいったの野田だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:08▼返信
ガソリンが高くなったら終わりなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:08▼返信
みんな無駄なカネを使わないようにしようと思ってる
そんなんで景気が良くなるはずもなし
バカだねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
※20
国債いっぱい作るでー
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
>>1
どうせもうすぐ日本は中国になるんだから政治に文句言っても仕方ないよ w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
政府の事業規模やサービスを縮小する方向に切り替えないと
どうにもならないよ
でも誰もそんな話をしようとしない……
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
生活必需品からはとりやすいからねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
この半分が税金なのがひどい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:09▼返信
物価高でただでさえ大変なのに、これもか
もう下がる見通しねーな、なんでも上がってくわけだわ

自民ってホント無能だな。これで民衆が荒れないって日本はほんとすげぇわ(棒)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:10▼返信
車使ってないからいいやって人がいるかもしれんが、
燃料代が高騰すると物流に直撃して末端の商品価格に上乗せされるのでご理解を
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:10▼返信
自民党が過半数を割ったことでちょっとは真面目に与野党で討論する気になるんじゃないの
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:11▼返信
移動が少なくなれば経済も縮小するという当たり前の事実
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:11▼返信
日本の資源を自力で確保しようとしないからダメなんだよ
中国父さんを見習え
中国人は人民が下水から油を取るぐらい必死なんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:11▼返信
そらもうコンビニやスーパーの商品が棚に並んでいるのはトラックのおかげだしな
燃料費の高騰は物価へ直撃よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:11▼返信
※16
evちょっと増えたくらいじゃ電気代高騰はせんよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:12▼返信
>>25
贅沢は敵だ、節約しろ、老後に金を貯めろ
子供は作るな、贅沢品だ
月月火水木金金で働け
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:13▼返信
外食産業も潰れて繁華街も潰れて家電製品も和ゲーも潰れて自動車もトヨタ以外怪しくてアニメもガタガタで
もうおしまいだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
ありがとう石破
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
もうコロナ以降外出自体オワコンだしな
ヤマトとかの送料さらに上がりそうという意味で
間接的影響はあるけど
スマホとPS5でこの世の全てが手に入ってしまう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
ムテキが増えてるけど一般人狙うんじゃ無くて政治的な命の使い方して欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
>>36
金を溜め込んだまま死ね
国が有り難く回収する
その為に働き、節約し、子供は作るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
>>36
でも仕事は休みを増やせとか言ってるんだよなあ
全方面でダメな方向に舵を切ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
外務省リストラして外貨準備高でガソリン輸入しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:14▼返信
道路の補修に使われてるならまだしも、そういうわけでもないしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:15▼返信
日本は今発電のほとんどが火力発電に依存してるんでしょう?
二酸化炭素 出しまくりィイ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:15▼返信
財務省のせいで、日本経済はボロボロ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:16▼返信
現状でも道路整備はし続けなければ維持できないので
税は必要やろ
民主党政権も高速道路無償化をうたっていたが
維持に金がかかり続けるので無償化は無理となった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:16▼返信
>>41
今回はタイトルに「むせび泣く」はないんですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:17▼返信
電車もない田舎者が死のうが関係なくね?
都内で車持ってるやつは別にいくらになっても気にしない程度には稼いでるんで。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:17▼返信
歩けよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:17▼返信
物価上昇ヤバそうだな
貧乏や親ガチャ失敗は普通に大量に飢え死ぬ時代突入だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:18▼返信
この程度の物価上昇で生活がーとか言ってる奴はこの先もっと地獄が待ってるだけだから今のうちに一家で首括っておいた方が幸せだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:19▼返信
道路税金とってるくせに近所の道路がセンターラインが消えてたり波打ってガタガタなのがほんまムカつくねんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:19▼返信
個人だとまだ水より安いからそんなに問題ないんだけど物流がコストアップするよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:19▼返信
今日はクリスマスなのになんでこんなコメ多いの?😡
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:19▼返信
>>55
18時でクリスマスは終わりじゃぼけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:20▼返信
ディーゼル車買って灯油を
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:20▼返信
>>49
お前みたいなアホはネット通販も宅配業者も利用するなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:20▼返信
棄民党「お前らが苦しんだ分、俺らの懐に金が入ってくるからな😁」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:21▼返信
今の政治家よりも元芸人の山本太郎が真っ当な政治家に見えてくるの草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:21▼返信
※16
ウチの太陽光パネルからですけどなにか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:22▼返信
>>49
近いうちに馬場豊さんって人が日本に改革起こすらしいですよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:22▼返信
税金なくすから補助金なくすで、その前に補助金先に無くすからよろしくなw
あと中国人10年で無料で入れるから医療費出せよw

これが今の自民党
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:22▼返信
(´・ω・`)自民党「草」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:22▼返信
自民党ってなんもやってなかったしなんも解決してこなかったなんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:22▼返信
※50
なら試しにお前が歩いてみてよ
じゃあまず50kmからな😇
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:23▼返信
道路整備を放棄したらどうなるかを身をもってしってる奴はいないんだからしゃーない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:23▼返信
>>56
返し早くて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:23▼返信
じゃあまず自民党に投票するのやめたら?頭悪い日本人さん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:24▼返信
>>50
立派な足がついてるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:25▼返信
なら自動車税への一本化でも訴えてもろて
事業者以外の一般人は99%が出費増えるだろうけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:25▼返信
そのうち社会問題になって暴動でも起こしたいのかね政府は
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:25▼返信
>>46
せっかく自動的に外れるようになってる税金なんかを勝手に人間が決めようとするとこうなるわな
減らされまくったビルトインスタビライザーもどこまで効くかわからないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:25▼返信
でも選挙いきませんw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:26▼返信
車なんてある意味生活必需品やろ…
自分は車に乗らんけどガソリンにそんなに税金かけるとか頭おかしいやろ物流が死ぬぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:27▼返信
>>72
選挙すらいかない行動力の国民が暴動なんか起こすわけないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:27▼返信
その税金をしっかり活用しているなら文句ないけど消息不明の税金が多すぎるのが腹立つ
誰のお小遣いになっているんだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:27▼返信
>>26
とりあえず無駄な6兆円使って何も成果上げられてない子供家庭庁は潰しなよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:27▼返信
ガソリン代か電気代かどっちが得なんだろう…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:28▼返信
参議院はもう要らない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:29▼返信
最初は道路整備のみに使ってたのが予算余りまくってきたから一般財源化してるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:30▼返信
50年前で時が止まってるんだろ
今は必需品だって
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:30▼返信
リッター300円くらいにならないと日本人はずっと自民党だろ?
もう早く値上げしまくってくれ、その方が革命が起きるのも早くなる!
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:30▼返信
何もかもが値上がりし家庭の経済を圧迫するなか

たかがゲーム機を12万で売る馬鹿企業があるってマジ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:30▼返信
金が足りなくなってきたら国民にタカるダメ息子みたいじゃあないか政府
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:32▼返信
来月183円になるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:32▼返信
一揆って最後は絶対殺されるって分かってても決起したんだよなあ
すごい決意だなあ
今の日本人にはとてもそんな根性なさそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:32▼返信
税収最高で補助金カットってマジでどこに金使ってるん自民党
本気でさっさと下野してくれよ
日本がもうもたない
完全にぶっ壊される
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:33▼返信
暫定税率下げたんだからいいだろ
ワガママ言うんじゃねえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:33▼返信
財務省を解体しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:34▼返信
たった10円が払えんのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:35▼返信
>>55
朝には解散したから今日は暇😊
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:36▼返信
円安になってるんだからガソリンが高いのはあたりまえだ
円安になってる最大の要因が貿易赤字だろう
自分は何も協力しないくせに文句だけ言うカスい人間にはなりたくない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:36▼返信
>>65
違うよ
ずっと害悪だった
バブル崩壊後、何もやらない方が絶対にマシだった
国民の足を引っ張り続けてるから30年経済成長しない異常国家に成り果てた
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:36▼返信
次の衆院選で自民党政権は終わりだろう
ただ維新は衰退し始めているし、国民ではそこまでの党勢は無い
議席数的にも立憲を中心とした共産、れいわ、社民の連立政権が現実的か
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:37▼返信
さらに物価も上がるから地獄だぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:37▼返信
※87
そら生きるか死ぬかって状況だからな
ガソリンが190円どころか300円になっても死にはしないだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:38▼返信
この政党に長年政権運営させてたんだから
日本ただ一国だけが経済成長できなかったのは自明の理ってやつだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:39▼返信
立憲民主に政権渡さないと日本終わるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:39▼返信
これまじで物流業界が死ぬんだけど国はどうすんだろ
あ、国民の生活なんてどうでもいいか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:40▼返信
1000円ぶん入れてくださいみたいな買いかたする人ホントにおるんやなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:41▼返信
デフレ脱却まだかよ、日銀に殺される
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:41▼返信
>>94
税率上げて税金取れば税収増えると思ってるやつらだからな
法人税下げたら法人税収上がってるしやってることが逆なのによく日本人は耐えてきたもんだ
ゲームだったらゲームオーバーになってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:42▼返信
>>8
無能だから給料が安いだけ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:42▼返信
ふるさと納税でAmazonだと手数料安いって聞いた
つまり他はナカヌキがひどいとか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:42▼返信
>>99
立憲だけだと暴走してしまう不安がある
お互いに戒めあう意味でも共産、れいわ、社民との連立政権が望ましい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:42▼返信
>>97
お前地方を舐めてるだろ
190円になろうが300円になろうが
それで死ぬ命を見て見ぬふりするクズが政治家と官僚なんだが
お前はそれと同じレベルだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:43▼返信
>>9
乗ってるが、充電代の方がガソリンより安くて助かってるわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:43▼返信
チャリ乗れよ運動しろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:43▼返信
メンテしない様に要らない道路を選択して
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:43▼返信
>>19
トヨタすらEV推しのCMやってるのに、、、
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:44▼返信
な? 自民だろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:44▼返信
財務官僚と自民カスを一人ずつ殺していくしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:44▼返信
どこに放火して殺せばええんや?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:45▼返信
>>112
国民生活の安定が政府として存在する意味であり至上の使命のはずなんだがな
普通にいらないんじゃない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:46▼返信
>>97
いかにも世間知らずのこどおじって感じのコメントだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:46▼返信
ただの仕事しないおじさんじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:46▼返信
>>13
そもそも、ガソリンの税金は地方交付金で還元されてるしなw

民主が103万の壁を壊したあとの財源として新たな税金を作ろうと企み始めてるが、ガソリン税を弄っても同じことをすると思うで。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:47▼返信
すげえなあ
悪夢の民主党なんてよく言えるわ
悪夢を超越する地獄の政権だわ
これに比べりゃまだ悪夢を選択した方がマシだわ
自民だけは最早票を入れるべきではないね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:47▼返信
自民はダメ、民主もダメだった、社民も昔やった
もう一か八かのパルプンテ、日本共産党政権しかない
不滅の共産主義思想の勝利が日本人民を栄光の未来へと導く
そんな世界線があるのかどうか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:47▼返信
岸田・石破「いや~w」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:47▼返信
悪夢の民主と言われた所以の一つが媚中売国だったらしいけど
今の自民はそれ以上の売国国賊の集まりだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:49▼返信
まぁ国民が苦しんでいる時に自分らはパーティーで裏金のクズ集団だしね。あと壺。
そんな党を支持している国民もどうかと思うがw
消去法で自民というのを国民民主が崩してくれるのを期待するしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:50▼返信
物価高は運賃が原因だと思うから更に上がるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:50▼返信
政府:EV馬鹿にしてた奴をコロコロするためガソリン爆上げしますね

126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:51▼返信
トリガーまだなん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:51▼返信
物流が死んでく音が聞こえてきそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:51▼返信
トヨタが中国にEV用の工場建設する方針らしいけど、もう技術盗んでくれと言ってるようなものだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:51▼返信
管理通貨制度になって不換紙幣なのに税金を集めて財源にするとかいう中世の貨幣観を捨てろよ
財務官僚は中世で生きてんのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:51▼返信
お前ら今までの値上げはジャブやぞ
これから本気のストレートの値上げが来るぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:52▼返信
リッター1000円で大丈夫だよ
なんとかなる
一回やってみよ
その代わり他の税金全部下げよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:53▼返信
物流「商品の送料に上乗せするから問題ないよ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:53▼返信
>>58
コンビニやスーパーの商品もトラックで運搬してるから全てアウトだなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:54▼返信
原発もけっこう再稼働してきたし、ここいらでガソリン至上主義の連中を焼き尽くしたろか、って算段
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:55▼返信
ほんと値上げの時はすぐやるのに値下げの時はカメの遅さだよなー 呆れるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:56▼返信
>>134
なに対立煽りしてんのアホパヨどっちも必要なんだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:56▼返信
あ~これで生活は苦しくなったとかの話で、また非課税世帯へばら撒くんですねw
もうその層から支持を得るしかないな。働いている奴は奴隷で国民扱いされないんや
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:56▼返信
この程度で辛いとか言ってる奴は真でいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:56▼返信
>>56
正確には日が落ちたらだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:57▼返信

宮澤 宮沢 宮沢 宮沢 宮沢 - - - - - - - 
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:58▼返信
>>128
あっちで全部を作ってないから中国生産の物多いけど技術が盗まれてないんだぞ低能アホパヨ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 20:59▼返信
日本がウクライナについたせいで…
感情的にならずに中立の立場にいればよかったのにね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:00▼返信
>>136
普通のユーザーを馬鹿にしてるわけじゃない
ガソリン車こそ正解だとずっと言ってるような奴がくたばればいいだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:00▼返信
>>91
1リットル10円だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
アホ「僕は車乗らないから関係ないw」
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
>>142
しゃもじで感情的になってるアホパヨ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:01▼返信
※94 バブル崩壊しても耐えてたから海外から評価はされてたはずだが?

だいたい隣に為替操作して輸出しまくる大国があるんだぞ 
安くないと物が売れないのに円高で喜んで中国産買いまくった馬鹿達のせいでもある
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:02▼返信
中国批判してるのにアホパヨと叫び続けてる奴はどういう立場なの?壺ウヨ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:03▼返信
前回自民党が野党へ落ちた時のキッカケもガソリン税だったからな
暫定税率を一瞬だけ無くしてすぐに戻したから有権者がざけんなってブチぎれた
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:03▼返信
>>138
辛くないと言うと、じゃあもっと上げるね?ってなるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:05▼返信
>>148
自分達やお仲間はノーカンやってるお前みたいなでまかせダブスタ壺パヨを叩いてるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:05▼返信
次の参議院選挙がマジで楽しみだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:06▼返信
中国を叩いてる奴を放置できない奴は中国詣でを欠かさない経団連や関係会社の社員とかかなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:07▼返信
つか自民って選挙で勝つ気あんの?
補選、首長選でも負けまくって都知事選では散々自民馬鹿にした小池に相乗りして
勝った気でいるけど兵庫知事選でも名古屋市長選でも敗北
衆院選はご覧の有様
にもかかわらず自民幹部のふざけた言動に止まらない悪性インフレ円安放置と
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:07▼返信
これはしゃあないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:09▼返信
ガソリンの値上がりは意図的に円をたくさん撒いたせいで
いわば人災だろう?
あえてこうなるように仕向けてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:09▼返信
4tトラックが積荷無しで実燃費5km程度らしいな、10円の値上げは相当あるだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:09▼返信
ガソリンの二重課税を辞めればいいだけだろ
ゴミ官僚・政治家、いいかげんにしろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:09▼返信
フランスみたいに市民が暴動起こしたりしないしね
日本はお優しいね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:10▼返信
中国叩きのふりして日本企業叩きメインのなりすまし売国アホ壺パヨは叩かれて当然
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:11▼返信
けっきょく目先の税収ばかり気になって
景気なんてどうでも良いと思ってるんだろう?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:11▼返信
自民党は減税して消費が増えるとか考えられないんだろうな。

国民民主に議席を譲ってくれ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:11▼返信
ただでさえタイミー雇わなくちゃ程落ち込んでるクロネコに追い打ちが掛かるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:11▼返信
3年後を目処に減税します! とか言って3年経ったらだんまり
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:12▼返信
長野は先週末の時点で191円だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:12▼返信
遠出したいけどガソリン高いからやめた
167.投稿日:2024年12月25日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:13▼返信
もう自民はあかんわ
また野党に落ちて反省したフリしても入れてやらねーから
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:14▼返信
>>154
選挙直前に年寄りに金ばら撒いたら余裕よ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:14▼返信
>>169
そのカネの出元は税金=俺等のカネなのにバカだねー
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:16▼返信
>>169
そっちは米高でぶちぎれてそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:17▼返信
>>152
まともな党になるか、更なる売国党に乗っ取られて取り返しが付かなくなるのどっちかだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:18▼返信
EV開発早くしたら? 寒冷地にも強いやつ
いつまでガソリン車に頼ってるのやら
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:20▼返信
トリガー条項どーなってんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:20▼返信
ガチで自民終わったな
ここまで国民の事一切無視とは思わんかった
現外務大臣の岩屋も中国から裏金もらってたのバレてんのに辞職どころか辞任すらしないんだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:21▼返信
さっさと滅びた方がいいよ?この国。腐りすぎた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:21▼返信
もう減税は失策を認めることになるから現政権は意地でもやらないよ
国民に出来ることはあいつらを中央政治から追い出すこと
逆に言えば国民にはそれが出来る。参院選にちゃんと投票しよう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:23▼返信
政治家どもはガソリン代とか気にしなくていいくらいの給料貰ってるからなあ〜良いご身分だわ

無能なくせに選挙で当選したら神になったつもりなんだろ
庶民の生活なんて知るか!って感じでしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:24▼返信
冗談じゃないよほんとによぉ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:25▼返信
ココまでガソリンが高騰しちゃうと
もはやトラックで運ぶのを辞めて
昔みたいに牛とかに荷車を引っ張らせて
荷物を運ぶしか無いね
通勤とかも馬にしよう
ファミレスやコンビニ前に馬用の水飲み場と飼い葉を置いてくれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:26▼返信
結局昔から自民党批判してた人たちが正しかったじゃん
お前ら愚民は2年ほど前に自民党批判の意見があっても一切耳を貸さなかったよね?
その結果がこれだよ お前ら馬鹿どもが自ら招いた結果なのよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:26▼返信
※107
いや、俺も地方に住んでるんだけどw

ガソリン190円で死ぬ寸前なら、それこそ一揆起こしたらええやん
少なくとも現代では磔獄門にはならんと思うよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:27▼返信
>>173
低温時の問題はバッテリーにヒーター付けて保温しとくという方法で解決済みだった気がする
その分バッテリー早く無くなるけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:27▼返信
今の日本の政府は日本を第一次産業革命前まで
戻したいんだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:28▼返信
冬は灯油ぐらい補助いれろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:28▼返信
最強のエコカーは馬でした
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:29▼返信
国民が選んだ結果なんだから受け入れろよ
自民党に投票しておいて後からギャーギャー言うな馬鹿ども
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:29▼返信
エコな貨物路線はどんどん廃止してるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:29▼返信
※116
うーん、これほど頭悪いコメントには返信もできん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:29▼返信
この国の上級は悪い意味でしか仕事しない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:30▼返信
>>187
投票してたのは壺信者カルトのボランティア集団だって
とっくにバレてますよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:32▼返信
車を使うのを辞めて
牛で荷物を運び
移動は馬に乗れっていう事だよ
衰退アジア国家にはお似合いだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:32▼返信
国民が普段から政治に関心持っとけばこうはなってない
有権者のレベルが低いから政治家のレベルも低い それだけのこと
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:33▼返信
>>189
こどおじw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:33▼返信
会社の交通費余裕でガソリン代超えてるからまだいける
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:33▼返信
大岡越前ぐらいの時代に戻れるんだぞ
ファンは嬉しいダルォ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:35▼返信
銀魂の世界が現実に成っちまうんだぜ
ありがとう増税メガネっ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:35▼返信
今や韓国以下の日本
30年政権を担ってた党ってどこだっけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:36▼返信
50年も衰退し続けてたら
そりゃ国なんて廃れるよ
政府が悪い
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:36▼返信
ロシアが侵略したせいで原油流通はもう終わってる状況なのであって

「補助金がなければ」そりゃ当然どんどん値上がりするのよ。他国はずっとそうだよ
日本は「補助金を出してたから」今までまるで平時かのごとく気にせずいられただけであって

なにを今さら騒いでんだこの馬鹿共は
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:40▼返信
社会保障を受け取ってるやつとそうじゃないやつの差をなんとかしろよ
病院なんて全然行ってないやつはどれだけ損してるんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:41▼返信
消費税を取り入れた時点でガソリン税無くせよ

クソ官僚は口を開けば嘘ばっかりのマジクソ野郎しか存在しない日本人の敵そのもの
よくもまあ、恥ずかしげもなく生きていられるよワリとマジでとにかく税金返せよ!日本最大の詐欺団体がっ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:42▼返信
>>201
会社の人事部に社会保険の加入から抜いてもらって
国民健康保険に切り替え手続きやって保険料見払いすれば?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:43▼返信
>>193
ほんとそれ
ただ歴史の転換点って大抵外圧がかかる時だからな
この国は特にそう
今はスタグフレーションだからガチの転換点だろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:43▼返信
山上砲は正しかったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:45▼返信
補助金事業は期限を切った緊急を要する短期なら良いけど、長期は全て人員もろとも廃止しろよ。官僚利権にしかなって無く、市場原理に反してるんだよ。補助金入れれば入れるほど不公平が蔓延し国民も企業も公務員も議員も全て駄目になる。
公務員は全員共産党員と同じだからコイツラが力を持つほどに国は衰退へと向かうんだよ。事実そうなってるし、アルゼンチン大統領も先進国にそう苦言を呈してるだろと。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:49▼返信
国民が生活必需品の入手すら困難な状況になっても
重税を辞めずにパンが無ければケーキを食べれば良いとか
言い放ったと噂の昔の統治者は
それはそれは歴史に残るほど悲惨な最後を遂げました
あれは世界の統治者たちへの教訓でも有ります
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:49▼返信
>>206
ちょっと前に頻繁に紹介されていたペロブスカイト太陽電池、レアメタルを使わないのに従来の太陽電池よりかなり高くなるらしい
そして差額を補助金で支援するらしい
新たな太陽光発電利権の始まり始まり
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:50▼返信
こんだけ税金高いんだったら、生活必需品がほぼ無料で貰えるくらいじゃないと、おかしい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:52▼返信
>>208
メガソーラーは自然破壊が問題になってたからな
ペロブスカイト太陽電池はビルの壁とか都市部に普及させるつもりらしい
そして普及促進のため補助金もバンバン出しまくる
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:54▼返信
太陽光発電は日本の雹害と相性が悪すぎる
真夏に雹が降って全部壊れるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:55▼返信
大元は損しない仕組みw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:55▼返信
日本は天災が頻発する国でしたが
地震に台風が毎年来る国
そこに雹が新規キャラクターとして登場してまいります
多様な天災を毎年体験できるのは日本だけだよっ
スゴイネっ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:57▼返信
いい加減に古い政治もぶっ壊せよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:57▼返信
>>126
完全に嘘つきだよな、まぁそもそも二重課税やめろってことだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:58▼返信
バカじゃねえの打ち切るにしてもせめて春とかにしろよ
寒冷地だと灯油使わねえとしぬだろ需要増で税金はいるってか
てか補助金なんてもともといらねえだろ
さっさとトリガー条項発動しろよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:59▼返信
ふふふのせい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 21:59▼返信
ビル屋上のソーラーパネルなんて
プチメテオの雹で全滅楽勝なんだが?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:00▼返信
>>216
開戦後数カ月で急な値上がりしたからその変動を抑えるための補助金やぞ
安くするためのもんじゃねえよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:01▼返信
ゲルって考える力が無いんだろうな
ライブ感半端ないね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:03▼返信
台風でも壊れない傘の次は
雹でも破れない傘が売れるっ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:03▼返信
なんでまたこの時期に値上げを?雪国は除雪にもガソリン使うんだけどなぁ・・
暖房の灯油も高いし除雪のガソリンも高いし物価だけはどんどん上がるし
政府は地方が滅んでもよろしいのかね?地方創生とか言ってるけど何かと勘違いなされてる?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:03▼返信
ゲル死ねふふふ死ね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:04▼返信
最終的には銃弾も跳ね返すキングスマンっていう
名前の傘を売ろう
それで完璧だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:05▼返信
除雪は牛に荷車を引かせてヤれって事ですよ
ガソリンに頼るな
自然な生き方に帰ろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:06▼返信
まあ仕方ねえよな補助金出し続ける訳にも行かないし出し続けたらまた税金回収の名目立つしな
車乗りは諦めるしか無いって
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:15▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:15▼返信
>>226
えぇ、、、スーパーやコンビニなど商品はトラックで運ぶから物価も上がるだが・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:16▼返信
日本政治でもぶっ壊さない限り無理無理

金無いヤツからのたれ死ぬだけ、それがこれからの日本
まぁあれか、闇バイトでもしてくのかね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:16▼返信
やっとワイが現役の時の最安値の2倍超えたか
補助金とかで180超えないようにしてたのもあるが
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:23▼返信
国民を苦しめる


自民党です
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:24▼返信
なんで電気自動車買わないんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:28▼返信
なんでトリガー条項発動前に補助金縮小してんの?
最低でも同時だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:34▼返信
>>226
車乗ってる人にしか関係ないと思ってるあたり浅はかだね…
食料とかの輸送は何を使ってるかわかる?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:40▼返信
>>216
打ち切るのは4月です
今は徐々に市場価格に戻している段階
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:40▼返信
国民を苦しめて喜ぶ石破総理
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 22:50▼返信
みんな本当に自民党が好きなんだねぇw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:06▼返信
20日に167円で入れたが25日に179円になってたな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:16▼返信
自民党が壊した、そして立憲も政治を壊した、どっちも腐ってしまい、官僚も腐敗した

中抜きと税金を増やして儲けたいこの国は終わっている 良い未来が見えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:30▼返信
円安の恐ろしさを肌で感じろよ、クソウヨ共!

お前らが円安で日本復活とか言ってた結果がこれや!
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:31▼返信
これ廃止すると金持ちの税金が上がることになるがいいのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:36▼返信
終わる日本
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:39▼返信
2月、3月あたりからさらに物価高一気に来そう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:42▼返信
配送コストが原因でいろんなモノ上がるぞ〜
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 23:54▼返信
消費が縮小するってのにあほ政府あほ日銀あほ財務省
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:04▼返信
>>58
そんな底辺仕事しか出来ないのが悪い
端金でしか働けないのは無能だからだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:07▼返信
>>107
それで死ぬならそいつの寿命
本当に生きて欲しいと思われてるならいくらだろうが払ってくれる
それが払えないのはそいつの命に価値が無いから
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:11▼返信
>>216
エアコン使えばええやん
あ、田舎のボロ家には無いんだっけ?wwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:19▼返信
天下り先に配る金の確保のためだからな
やってられん
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:20▼返信
政治家無能すぎるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:20▼返信
闇バイトは金持ってる無能な議員からとれや
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:29▼返信
ありがとう自民党!ありがとう統一教会!
大和民族を苦しめてくれて本当にありがとう!
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:31▼返信
うちの地域のガソスタが補助縮小後に一斉に価格表示版を隠したんだけど、どういうつもりなんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:33▼返信
自民党は糞だけど企業にばかり補助金ばら撒くなというのもあるし難しいわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:37▼返信
田舎の隅々まで道路整備やりすぎなんだよ
田舎は自然に任せたオフロードでいいだろ、それ相応の車に乗ればいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 00:47▼返信
>>255
荒れてるなら整備しにゃいかんだろ。田舎も都会も関係ないわ。
田舎に対する差別意識がすげーな。たった二行からにじみ出るよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:00▼返信
>>256
人口が少ない地域まで同じように整備したらそりゃ財政を圧迫するだろ
金は無限には無いし、昔みたいな余裕はもう無いんだから
土建屋に仕事を回したいなら別だが
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:06▼返信
>>35
こいつバカ?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:18▼返信
※253
カルテルがバレるからだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:20▼返信
補助金をだしてもすぐには値段下がらないのに補助金切れるときはすぐに上げるのおかしいよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:22▼返信
これでもまだ自民党を支持する奴がいるってのが信じられん
何を考えて政治家を選んでるんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:54▼返信
>>163
タイミー大流行りであの平蔵がほくそ笑んでると思うと業腹だな 
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 01:57▼返信
>>122
ミンスの時はまだ物価は安いほうだったもんな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 03:49▼返信
自民には暴力で訴えるのが一番効く
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:18▼返信
税収が増える!ありがとう自民党
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:38▼返信
>>222
税金よりとれるからこのタイミングなんだよね、自民ってまじで終わってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:38▼返信
日本一高い長野県はいくらだと思う❓❓❓💢💢
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:39▼返信
1月16日にさらに5円上がる予定です
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:40▼返信
※267 あの県は車社会で誰も反発しない民度だからね…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:40▼返信
安い牛乳より高くなっちまった
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:43▼返信
お米も10kg2980円だったのが今じゃ6000円で普通

人間の慣れって怖い。ガソリンもね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:46▼返信
その吸い出した税金はどこに流れるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:47▼返信
リッター100円の時代が懐かしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 04:48▼返信
教会総本山へ送金ってどういう意味ですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 05:05▼返信
ガソリンに消費税かけるのもおかしいんだよ
ほんまマジでええ加減にせーよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 05:47▼返信
車どころか免許すら持ってない無職DT弱チーのお前らには全く関係ない話だろ…
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 06:59▼返信
もう庶民は車大昔みたいに乗れない時代来るなwwwトヨタも倒産するんじゃね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:49▼返信
今までそこまで関心無かった俺でも、そろそろ政府にムカついてきた。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:01▼返信
1月にもまた上がるぞ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:55▼返信
無能政府
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:10▼返信
ガソリン値下げ隊の再結成はまだでしょうかマチクタビレター
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
偏向捏造情報垂れ流しの上代替のきく新聞は生活必需品として軽減税率8%
車に乗る人は当然として乗らない人も恩恵を受けてるガソリンは10%
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:20▼返信
運送業や工場が製油所の100キロ圏内に集まって求人時給ぼろくそあがってて草
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:52▼返信
※1
ガソリン価格値上げ、各国で実績のある自動車走行税導入及び強化を進めるべき10の大きな理由

1.自動車乱用を抑制でき、重大事故の大幅減少につなげられる(車離れは地域の重大離れな事実は各国の交通統計で証明済み)
2.自動車乱用を抑制でき、エンジン音など地域を劣悪化させる騒音公害も減らせる
3.自動車乱用を抑制でき、渋滞軽減によって運送車両や救急車等特定緊急車両の到着が早まり社会貢献になる
4.自動車乱用を抑制でき、自然と運動不足も解消
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:53▼返信
5.自動車乱用を抑制でき、排気ガスによる大気汚染公害も減らせる
6.自家用自動車の維持費をより高く設定することで車離れを促し、コンパクトシティ化や公共交通の利用も促進され地域の未来が明るくなる
7.交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手なので、自動車の運転という危険で有害な行為をしないことで交通刑務所懲役リスクを実質的にゼロにできる
8.自動車乗車中の年間死者数は約1000人と実は数多く、これは保有台数における比率を見ても自転車の倍以上も自動車運転手含めた自動車乗員は車内外で多く死亡している。この多大な犠牲者数は車離れで激減できる。
9.自動車は40年間の維持費で3000万円超も損する負債であり、自動車という負債を背負うこと自体が大損。自動車を所有してしまうのは、身体に穴をあけて流れ出る血(流れ出す金)をフタをせずそのままにしておくに等しい愚かな行為。
10.商店街の活性化。都市部の貴重なスペースを、自家用自動車という邪魔で迷惑な乗り物への通行規制や課税を強化することで、商店街が活性化した事例は世界中に多数あり。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:35▼返信
アメリカはハイブリッド
日本はEV
棲み分けできない弊害がこれだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:37▼返信
補助金込みでも値段全く落ちていなかったのに縮小で速攻値上げとかお前ら洗脳されすぎだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:00▼返信
ガソリン代の値上げ=運送費用値上がり=物価値上がり=全員が苦しい

この構図を理解出来ない政府は頭がおかしい
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:46▼返信
ガス代も上がっていたなぁ。
夏に比べて11月2倍になってた
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:52▼返信
400円も600円もどっから出てきた数字なんだい?わけわかめ

直近のコメント数ランキング

traq