• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






予約したちいかわケーキ受け取ろうと
セブンに行ったら誰かが間違って出しちゃったらしく、
ちいかわケーキが無くなってた。
お詫びに普通のショートケーキのホールを2割引で買ってきた

ちいかわケーキ楽しみにしてたのに…

最悪。激萎え




え⁉️2割引きで【買った】んですか⁉️⁉️

タダ、じゃなくて…?😢

信じられへん……❼❶❶ケーベツしますわ。




タダちゃうんですよ💦
2割引きで「買い」ましたよ😭
最初、代わりにハローキティのケーキで…って言ってきたので、
さすがにそれはちょっといらないです。って言いました🥲
なーにを言っとるんだ‼️ハァッ⁉️って思いました










関連記事
セブンイレブン店員が「ちいかわ エニマイくじ」ラストワンを不正取得!? Xで告発されてしまう

女さん「私が求めてたちいかわケーキこれじゃない…(パシャ」

  


この記事への反応


   
コンビニのフランチャイズはどこも同じですが
セブンイレブンはその地域色、その店長次第で
限界まで治安が劣悪になる店舗があります。
ミスだとしても補填が最悪ですが
悪質なセブン店員が私利私欲で身内にコラボ商品を流したり
転売用に確保するケースも沢山あるので注意してください。
さしあたりその店舗は本部に報告で良いと思います。


届けたい...
Gfncok5aYAAVwic


某チェーンのケーキ屋でバイトしてました。
クリスマスは量が膨大でクレームも増えるので
予約のケーキは全種類予備を用意します。
従業員が壊す、フルーツの傷みなど発生するからです。
自店舗にない場合、近隣店舗から取り寄せます。
せっかくの🎄、真摯に対応して欲しいですね😢

  
お、お詫びがお詫びじゃない気がする…
今回のくじでも私店員さんのミスに遭遇したので注意して欲しい😭


そもそも予約品の受け取りには
レシートや控えなりバーコードのついた紙のスキャンが必要でしょ?
間違って出したってことは、
「予約していた者でーす」とだけ言う客に出したってことだよ?


本部に連絡したら用意してもらえそうだよね🥲
さすがにかわいそうすぎる


ちいとかわいそう


予約証明のレシート無しの人に
渡したって事?
いくら予約が多かったとしても
システム的にあり得ないのでは?
ちょっと店員の故意の不正の方向で
疑ってもいいんじゃないかと思いますねえ



B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DLFSGHW6
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:03▼返信
何🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:03▼返信
>>1ヤクザバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:04▼返信
たかがセブンイレブンに期待しすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:04▼返信
またちぃかわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:05▼返信
咽び泣く
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:05▼返信
予約のシステム上に不備がないとしたら、
予約商品だと判ってくすねたヤツがいるなこれ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:05▼返信
本当?普通本部とかに連絡して近隣店舗から貰うけどなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:07▼返信
七原くん半額で買ってたぞ余りまくりだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:08▼返信
店員わざとやってるだろw
ニンゲンが介してる時点で、なw
っていうか、こんなアホなモンこの値段で買うって頭の中もケーキ並にスッカスカなんだろうなwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:09▼返信
どうせ嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:09▼返信
>>1
2割安くされて納得したのに、ぶつぶつ言う糞X民

クレーム言うならそこで買うなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:09▼返信
嘘松くせーな。どういう予約システムだよ
本当だったらガチギレしてるだろ。全然怒ってる雰囲気がない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:09▼返信
店員がガメたんやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:10▼返信
滑られてるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:10▼返信
中国人バイトばかり雇ってるせいだろセブン
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:10▼返信
セブンイレブンなのに2割引きて、店員(店長?)が自腹で出したんか・・・?
17.投稿日:2024年12月26日 07:10▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:10▼返信
所詮バイトのやることだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:11▼返信
頭チーかわやなどいつも
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:11▼返信
>>10
これ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:12▼返信
外人のバイトなんかを雇うからこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:12▼返信
> しかも代替えとかうんぬんって話でないような…🤔

代替を代替えて言うの大体おぢおばだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:12▼返信
5000円のケーキの2割は1000円 1時間分の時給がすっ飛びますわね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:13▼返信
受け取らずに本部に言えばよかったのに
そしたらタダでなんか持って謝りに来たろうに
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:14▼返信
そりゃコンビニバイトは外人ばっかですし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:15▼返信
近隣店舗に余りありそうだけど連絡すらしてくれんかったんかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:16▼返信
かわいそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:17▼返信
※24
それしたとこで年末で対応も遅くなるだろうしクリスマスなんだからケーキが無いと話にならないでしょ。
今から別の店行って用意しろと言ったとこでバイトにはどうもできないだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:17▼返信
ハローキティの立場よ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:18▼返信
外国人バイトは日本語読めないから
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:19▼返信
>>23
そう思うとうんこ食いたくなってきますよねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:20▼返信
自分の知り合いに流して好感度を稼ぎつつ別のケーキを売り込む有能采配じゃん
こういう立ち回りができる奴が勝者となり、出来ない奴が弱者男性になるんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:21▼返信
こんな高額の人気ケーキを予約してない客に流す「ミス」自体あり得ないが
補填も根本からひどくて店側が明らかに客を軽視してる。
店長だか店員だかが自分用にこっそり確保したのを間違いのフリして誤魔化した可能性ありますわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:22▼返信
バイトが原因だろうけど全部店長の責任にされそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:23▼返信
ファミマがやらかしたときは客のせいします!
セブンがやらかしたときはセブンのせいです!
すっごいダブスタだね!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:24▼返信
以前、とある人気漫画の最終巻をT〇U〇AYAで予約した時に
発売日の翌日に予約用紙を手に買いに行ったら
レジの後ろの棚にはまだ引き取りの無い最終巻が何十冊もあったけど
「そちらの予約用紙は本物ですが、うちの予約リストには無いので売れませんね〜」って断られた
1巻から全巻初版で揃えていたから泣く泣くメルカリで倍以上の値段で買ったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:24▼返信
>>34
そら当たり前よ
責任者ってそういうときのために存在するんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:25▼返信
ケーキナンカミナオナジヨ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:26▼返信
>>37
店長じゃなくて大元の本部が責任とるんじゃないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:26▼返信
>>2
いい音聴かせろや!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:26▼返信
それ多分アホなバイトが予約商品を間違えて店頭に出しちゃってたんだと思うよ
あと別のケーキ無料でよこせは普通にカスハラ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:28▼返信
次の日には半額で売られるケーキ2割引で買わされて在庫処分に協力させられてるやん
何も買わずに本部に苦情だけが正解
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:28▼返信
チーズかまぼこうまいよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:28▼返信
> 2ヶ月前から予約して楽しみにしてたらこれですよ🥲しかも最初ハローキティのクリスマスケーキを代替えにしようとしたので、さすがにそれはいらないですって言いました🥲

ちいかわケーキ、2ヶ月前予約だと早割価格になって4,320円*(税込4,665.60円)
ハローキティは通常価格3,670円*(税込3,963.60円)
グレードダウンしててワロタ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:29▼返信
届いた瞬間に他の商品と同様に品出ししちゃったのが売れちゃったんだろ
バイトの時間に商品が届いて何も指示もらってなかったら並べちゃうし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:30▼返信
>>35
なんの話してんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:30▼返信
>>37
スイカは良いぞ…シンジくん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:32▼返信
ぼくのちいかわ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:32▼返信
>>28
有識者が「普通は他店から取り寄せる」って書いてあるやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:33▼返信
>>39
君、もしかしてコンビニの雇われ店長くん?

事が大きくなれば本部問題になるだろうが
現場責任者(店長)が責任逃れられるわけねえだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:35▼返信
嘘松では?
普通に売れ残ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:36▼返信
セブンみたいなコンビニ最底辺を利用するのが悪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:37▼返信
一方、普通のホールケーキは売れ残って腐った
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:37▼返信
予約受け取りの手順的にありえないんじゃが・・・どういうことなんだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:37▼返信
深夜の爺さんバイトとかで予約品も全部並べたりする奴おるからな
昔バイトしてた時それで予約の物が全然足りなくなって大問題になった事あったわ
まぁ流石にケーキ位で故意にやる事は早々無いと思うからバイトがやらかしたんやろ
近隣の店舗もちいかわケーキみたいなのは予約分しか無いだろうから融通も無理だろうしお気の毒に……
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:38▼返信
緩いオーナーだと予約券見せなくても買えたりするけど、今回は店の管理が杜撰で予約分を店舗売りしたんじゃないかな
誰でも買える状況だったってことだよね
可愛そう…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:38▼返信
>システム的にあり得ないのでは?
コラー!それ以上言うな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:39▼返信
※49
どこのケーキ屋の話かは知らんが、セブンのちいかわのケーキは人気商品だから店舗ごとに予約できる数が決まってた
クリスマス当日に別の店から取り寄せるのは難しかったんじゃないかなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:40▼返信
※49
うん、この客が夜7時半にケーキを取りに行った時点でなかった、それ近隣に問い合わせて即見つかって速届くって保証があるの?届いたとしてそのケーキをわざわざまた客が取りにセブン行くの?それとも店員が届けるの?どっちみちそんな数十分で終わることじゃないでしょ。
クリスマスで忙しいなら尚更
60.投稿日:2024年12月26日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:42▼返信
今は確認証と引き換え違うの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:43▼返信
不正だなんだと言われてるが>>56の言うとおり残念ながらヒューマンエラーの可能性が高い
店頭販売の商品と予約の商品を分ける識別は納品時に確認できないからバイトが間違えて店頭に並べてしまったと思われる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:43▼返信
コンビニ店員の不正はよく聞くし
疑っちまうな~
信用ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:44▼返信
やっぱり昔みたいに先着順売切御免の大行列大混乱の方が良い

※他人事目線
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:45▼返信
所詮、バイトだしな
ありますか?って言われてあったので
勝手に言っちゃったのだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:46▼返信
普通のガトー・フレーズは売れ残らんだろ
だって半額ハンターが血眼になって探して買っていくし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:46▼返信
画像ないなら嘘松やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:47▼返信
バイトガチャ失敗やね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:47▼返信
コンビニの予約は信用するな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:48▼返信
これ系結構客の勘違いで予約取れてないことがあったりする
それでTwitter見ると話作って他責にしてるパターンを何回か見た
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:48▼返信
※61
今はもなにも普通は引換券なりアプリのバーコードで認証するものでね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:48▼返信
誰かが嘘をついてる味だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:49▼返信
不満があるなら何割引きだろうと買うなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:50▼返信
※58
だよな
仕事先の近くのセブンは各種3つずつの入荷て貼り紙がしてあったわ
ちいかわ人気で満額でも売れるし半額になったらなったでハンターに狩られるし早々用意できんやろしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:51▼返信
納得できないなら何で買うかな・・・代替品買ってしまったら納得したことになってしまうやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:51▼返信
ハローキティは「さすがにいらない」って言葉のチョイスよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:52▼返信
まだセブンなんかで買い物する馬鹿がいたのか
自業自得だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:53▼返信
>>37
多分店長と担当エリアのマネージャーじゃないかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:53▼返信
別の予約ケーキと間違えただけやろな。最終的に他の予約ケーキが余っただろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:54▼返信
キティさんの名前出す必要ある?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:55▼返信
セブンのホールケーキ予約てwebだよな
店頭でも予約できんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:56▼返信
※46
都合よく記憶喪失になれる素晴らしい脳だね!別に羨ましくはないよ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:57▼返信
×間違えて
⚪︎知り合いに頼まれて横流し
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:58▼返信
バイトが横流ししたんやろうな
セブンならやりそうや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:58▼返信
そもそも嘘だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:58▼返信
> 最初、代わりにハローキティのケーキで…って言ってきたので、さすがにそれはちょっといらないです。って言いました

キティ「オイ、表に出ろよ・・・」
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:59▼返信
セブンを信用するのが悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 07:59▼返信
この嘘松さんキティ下げする必要ある?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:00▼返信
>>84
くじの横流しはどこもやってるからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:00▼返信
バイトが予約品を私的に持ち出した可能性もあるか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:01▼返信
※34
両方切って終わりだろ
怒らせなけりゃなんとかなりそうだが怒らせて拡散されたら手遅れ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:04▼返信
ボッタクリやないか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:10▼返信
絵文字がおばさん構文
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:10▼返信
知らんけど予約のケーキ間違えて出すなんてある?
普通、予約時の紙なりバーコード提示とかあるのでは?
ただセブン嫌いで叩きたいから、うそネタ投稿じゃなくて?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:15▼返信
予約のケーキ入荷したけど予約の仕分けせんと店頭並べたんちゃうか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:16▼返信
ハァ?(クソデカボイス)
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:18▼返信
嘘松だろこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:19▼返信
>>94
商品が店に届く時はどれが誰々の予約品なんて記載ないから
アホなバイトが予約品だと気づかずに店頭に並べちゃったら誰でも買えるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:21▼返信
これは転売だな
普通に売っても店にお金が入るだけだが、自分で買い取ってメルカリに出せば倍の値段とかになるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:21▼返信
これは普通ありえんなぁ、予約されたケーキ納品時個別検品して
予約店舗控え貼ったりするんだけどな、お客様控え→予約店舗控えで確認しお渡しするんだけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:22▼返信
やらかしたのが外人スタッフだったんだろ
あいつら信用なんてするほうが無駄よ
自分の国にそういうシステムないから商品自体に張り紙でもしない限り無理無理
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:23▼返信
キャラの顔が微妙て話題だったじゃん
買わなくて正解だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:24▼返信
七原が半額で買ってたやつじゃないですか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:28▼返信
もうさ嘘松は極刑でよくね?誰も困らないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:33▼返信
このあと(セブンイレブンの)スタッフが
おいしくいただきました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:36▼返信
計画的なやつ店舗によって商品に偏りがあるから
予約関係ないこれ売れって言われたんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:38▼返信
そんなことある?予約券とかなかったんか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:39▼返信
二割引で普通のケーキ買わされたんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:41▼返信
疑問なんだけど、こういうケーキの予約って前払いじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:41▼返信
間違ってちいかわ押し付けられた客はなんて思うんや?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:46▼返信
キティちゃん可愛いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:46▼返信
>>109
予約は前払いで購入証明見せて交換
残ってれば当日買えるってやつですね
それにしても対応が粗相だけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:46▼返信
※110
予約用のケーキを店員が間違えて店舗販売に出してたのを客が見つけた買ったって話だろこれ?
少し考えればわかるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:47▼返信
※34
そりゃ当たり前の話だわ
なんのための責任者なんだよ
ただ、本部に報告いってなけりゃ、やらかしたバイトにちょっと注意してそれでおしまいだけどな
もう笑い話になってるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:48▼返信
こんなのが5000円て
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:48▼返信
そもそも2割引きってシステム的にできるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 08:58▼返信
>>116
そら出来るやろ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:04▼返信
コンビニバイト、外人ばっかだから細かい指示にまで対応できない状態だろ
接客業から日本人が消えて結果サービスの質が下がってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:04▼返信
ケーキなんか何でもいいと思うがね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:05▼返信
※116
セブン割引裁判があってセブン側が負けてオーナー権限で出来るようになった
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:06▼返信
※119
そりゃー君みたいに一人で寂しく食べるなら良いだろうけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:07▼返信
※116
バーコードを通さない、2割り引いた金額を手打ち入力で出来ますね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:10▼返信
正直バイトが予約の商品勝手に売るのはどこのコンビニでもしょっちゅうある
送って来た時点じゃ分かんねえから
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
※123
だからわかりやすいように予約分って張り紙貼るんだけどそれ自体忘れるんやろうなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:12▼返信
許せないわ!!
てめえの血は何色だよ畜生!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:13▼返信
キティちゃんの方が可愛い
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:13▼返信
絶対に起こしちゃ駄目な事だけれどもしそういう事が起こってしまったら即本部と近くの店舗に問い合わせて在庫を回してもらえ
無ければ代替品をすすめるんじゃなくてひたすら謝罪しろ
ここの責任者何してんの
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
>>123
工場から届いた時点でケーキの外袋に一つ一つ「店舗用」と「予約用」ってでっかく貼ってあるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:15▼返信
はちま民には関係ないね😥
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:16▼返信
※127
他の商品ならともかくクリスマスケーキを当日に受け取れないは普通に意味がないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:17▼返信
※123
普通ならストコンで予約商品があるか確認しプリントアウトして当日各シフトごとに伝達するんだけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:27▼返信
代替えって
日本語知らんのかよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:29▼返信
>>131
働いたことあるけど結構予約周りは危ない時あったよ
間違って出してたバイトとかも普通にいた
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:31▼返信
>>119
自分が予約してたゲームが売られてなくて
なら何でもいいかとはならんだろ
欲しいは人それぞれあんたにとってはどれでも良くても他の人にとっては違うのよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:32▼返信
>>104
これは嘘じゃないってわかるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
セブンイレブン最低
やっぱファミマよねぇ~
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
クリスマスの配信とかでもファミマやローソンの話しか出なくなってきてるよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:33▼返信
>>130
どういう事?
同じケーキを他から調達できなかった場合「代わりにこちらをいかがでしょうか」をやっちゃ駄目ってだけの話だよ
客の方から他の買っていくわってなったら割引なりなんなりするのは問題ないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:34▼返信
まぁその店舗でまともな店員が一人もいなかったって事だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:37▼返信
ごねてれば他の店に余ってる奴を家まで届けてくれるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:41▼返信
七原くんが半額で買ってたよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:44▼返信
買えたら買えたで顔が違う
買わなきゃよかったって言ってるやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 09:50▼返信
>>1
ライン超えだから嘘ついたら訴訟問題やぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:01▼返信
何れにしろ、高っか!という感想しか出てきませんでした。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:01▼返信
ちいかわに比べてキティちゃんケーキ手抜きすぎて草
代わりにこっちだったらそら断るわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:06▼返信
画像は?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:17▼返信
嘘くせー、予約取り置きのケーキを売り場に出すわけないし。
だから店頭でちいかわケーキ予約レシートが必須なのよね。
それなしで売るの不可能なんじゃね?
だからコンビニかこのツイ主のどちらかが嘘をついてる。
まぁ99%まんさんのウソだね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:21▼返信
他の客に売ったんじゃなくて、その店員の身内にあげたとかそんな感じだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:24▼返信
故意の不正ってそんなことやって店になんのメリットがあるんだよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:24▼返信
711になにを期待しているんだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:25▼返信
ほーん俺はいつもの2切れ300円のチョコケーキにしたわ

これで十分だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:25▼返信
すっかりコロ○も落ち着いたのにずーっと外人にレジさせとるからやろw安い労働力で日本語ほどほどなのにやらしとるからや
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:27▼返信
某7でweb予約注文してケーキ買うときってな
サイトで予約
店頭でメールに書かれてたURL先にあるバーコードを読み込んでもらう
店員が裏行ってケーキ取ってくる
ケーキ本体のバーコードを読み込.....まないで予約票の紙のバーコードを読み込む
レジに価格表示&支払い
という流れなので実際取り違えは十分可能性ある
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:30▼返信
>>153
違うぞちいかわケーキは普通に棚に売ってたから間違って出したんだと思う。それを買ってかれた
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:31▼返信
>>151
悲しいね(⁠T⁠T⁠)
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:35▼返信
コンビニで予約したのが運の尽きだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:39▼返信
>>152
外人使ってるのは日本人のバイトが見つからないからやで
時給は日本人も外人も同じや
外人のバイトすら見つからないと店長が深夜シフトに入ることになるんや
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:46▼返信
僕半額のちいかわ2800円のやつ
買わずに隣のコージコーナーの
1200円のケーキを買って満喫する^_^
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 10:46▼返信
外国人にそんな情報処理できるやついねぇ問題
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:03▼返信
許せん
斬る!
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:05▼返信
もうコンビニとかで季節商品売るの辞めようぜ
客も店も嫌な思い出になるだけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:09▼返信
セブンらしいほのぼのニュース
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:15▼返信
これ本当に間違えて出した?最近コンビニ店員の質悪過ぎて1番くじの上位だけ初日の出したタイミングで無かったり、某人気カップ麺も本来発注する際の最低数が初っ端から出てなくて聞いてももうないとか平然と言ってるから信用できないわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:17▼返信
セブンひどいより買うのバカじゃね?って思っちゃう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:18▼返信
買った時点で取引成立しちゃってんだから手遅れなんよ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:25▼返信
ケーキ屋のほうで買うからなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:26▼返信
誰でもバイトが故意に知り合いに横流ししただけとわかるわ
ただ最初にXでつぶやくのは悪手じゃないぞ
こうやって炎上させてから通報しないと衰退を象徴する日本のクズ企業どもはクレームを無視して握りつぶすからな
炎上するとアホ面下げてあわてて謝罪したり補償に応じるが、ただの八方美人で現実には衰退日本企業にコンプライアンスなんて存在していない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:28▼返信
どんなに安いケーキでも大勢で盛り上がって食べたら楽しい
どんなに高いケーキでも一人で食ってたら惨め



だから一番惨めでマヌケなのは高いケーキを一人で食って強がってるやつだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:33▼返信
ちょっとセブンに言いくるめられてんね。ちゃんとクレーム入れな…向こうが一方的に悪いんだし😞
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:35▼返信
セブンはすぐお偉いさんに割り込み販売するから信用してはいけないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:35▼返信
今時まだセブン行くやつ居るんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:37▼返信
そんなことある?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:40▼返信
書いてある通り故意の悪意だろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:43▼返信
ブッ…!!2割引?せめて半額にしたったれよ。タダでもいいくらいだ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:45▼返信
今回立て続けにセブンでのトラブル起きてるから
コラボ先、オコやろうな
昔、とあるソシャゲでコラボ相手悪ないのに「コラボ相手も知ってましたよ」って言い訳したのと全く同じことになりそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 11:50▼返信
詫びのケーキ無料で渡されて謝罪されてもまだ全然割に合わないのに2割引きとか対応がダメ過ぎるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:02▼返信
嘘松じゃないなら怒りの店舗晒し上げしてるからこれは嘘松
本当ならこういう意識の低さがバイトの給料が上がらない理由
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:13▼返信
セブンイレブンは蒙古タンメン中本を買うお店だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:17▼返信
クリスマス適当にはいったセブンにこれ2つあったけど
近くの他店舗に在庫ありそうなもんだけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:19▼返信
セブンは変わらないねえ!そうでなくちゃ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:19▼返信
何で店舗名を出さないんだ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:21▼返信
働き手が少なくなる中で全ての業種にそれぞれ不要な無能が入り込んでくるようになったからな
氷河期を好きに安く使ってた頃には働けなかったような無能が働いてるわけでね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:23▼返信
まぁ、成人でコンビニのバイトなぞやってるのは基本的に仕事に不真面目かびっくりする程の無能なのが殆どだし、恐らくだが一般客が手に取れるとこにケーキを置いてあったんじゃない?で、普通に売ってる物と思って、客がレジに持って行って会計する時に、馬鹿店員が面倒くさがって(それか忘れて)予約確認をせずに売った...みたいな?🤔
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:26▼返信
本部連絡案件
誰がどのタイミングで他の客に提供したか
どのような手順で引替えたか

予約品取り違え案件はガチでやばい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:38▼返信
※184
それだなケーキの値段高いしレジジャーナルで検索かければすぐわかる
後は何時どの店員がって防犯カメラで確認し故意かどうかわかる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 12:47▼返信
>>176
ここの予約商品は料金後払いよ?
ケーキ無料でよこせはただの恐喝
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:10▼返信
間違えて持って行ったやつの分を受け取ればいいのでは?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 13:48▼返信
店舗の名前を晒し上げるどころか本部に連絡すらせずに呑気にツイートって時点でなぁ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:44▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:50▼返信
>>49
常識を持った店員ならってことでしょ。
そういうマニュアルがあるわけじゃないんじゃない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 14:57▼返信
>>54
商品棚に置いて買われちゃったか、ハローキティ予約客に間違えて渡しちゃったとかじゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:01▼返信
セブンが酷いのは間違いないけど馬鹿みたいに2割引でケーキ掴まされてるこの馬鹿にもイラッとする
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:05▼返信
うちもトラブルはあったけど、無料でケーキ渡したなぁ…買わせるのはキツイは気持ち的に。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:07▼返信
ほんとかどうかはしらんけど
もうちょっと怒っていいと思うけどなこの人
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:08▼返信
>>186
だから予約品を出せなかったお詫びとして
タダで提供してもええやろって話だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:12▼返信
>>184
前は立ち会い検品だったんだけど、最近は配送員がポンって置いておくから、下手をすれば、客が勝手に持っていって売ってしまった…可能性ありますね。チーフクラスの従業員がいたらケーキをとりあえず、バックルームに入れるけど、慣れてない従業員だと放置で買われるかもね…。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:18▼返信
コンビニバイトなんてすげぇ馬鹿だから
予約品という認識を持たずに全て売り場に並べる奴がおるのよ
過去にお誕生日ケーキを売り場に並べたバイトもおったからね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:20▼返信
>>147
売り場というか…ケーキを持ってくる配送員がどう置くかがポイントだよ、そのまま店内に置いてさよなら〜だと、普通に客が持ってく可能性が大。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 15:24▼返信
>>147
売り場というか…ケーキを持ってくる配送員がどう置くかがポイントだよ、そのまま店内に置いてさよなら〜だと、普通に客が持ってく可能性が大。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 16:01▼返信
一部店舗は売れ残ってて半額で売ってたらしいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:31▼返信
タダでケーキ寄越せは流石に乞食すぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:27▼返信
>>201
流石に用意できなかったからお前には2割でケーキ売ってやるは責任感無さ過ぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:34▼返信
半額で売ってたやつ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:51▼返信
あの手のケーキってなんか付録というか特典付いてなかったっけ?
他の年は別の物になるから一度手に入らなかったら二度と手に入らないってのを考えると取り返しのつかないミスしてるんで2割引きでいいですよはむしろ謝罪どころか煽りだと受け取られても仕方がない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:12▼返信
さすがにタタでは貰えんだろ・・・アホかコイツラ?www
タダで貰っても晒すクセにwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:13▼返信
タダでもらおうとすんなよ、厚かましい。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:24▼返信
※94
企業相手に嘘ついたらどんなことになるか想像ぐらいつくだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:25▼返信
SNSで言ったもん勝ち
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:45▼返信
同じやつかわからないけど似たようなのセブンで半額で売ってたぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:43▼返信
コンビニでケーキを買うな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 00:36▼返信
知り合いに頼まれたから予約の在庫から抜いたんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 01:10▼返信
なんでミスした店で他のケーキ買ったんや?キャンセルして本部にクレーム入れたらいいだけやん。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 05:25▼返信
ケーキ+五千円もらってもちいかわ要らんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 13:09▼返信
>>211
普通にそれだよな。
前日か当日いきなり身内分が必要になって
たぶん店長が「オッケーオッケー1個抜いて適当にごまかすわw」パティーン。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 21:20▼返信
半額で腐るほど売ってたぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 15:08▼返信
キティのケーキは何であるわけ?キティ予約してた従業員がちいかわの方が良いと思って交換したん?

直近のコメント数ランキング

traq